« 日本記者クラブ主催 公開討論会! | トップページ | 地方遊説始まりました! »

2008年9月12日 (金)

イセエビ

石破茂です。

今朝、千葉県勝浦市からイセエビが届きました。

送ってくださったのは、今年二月、イージス艦「あたご」との衝突事故で被害に遭われ、お亡くなりになったお二人のご親族の方でした。
驚いてお礼の電話をすると、「石破さん、イセエビは縁起がいいんだ、がんばんなよ!」・・・ありがたさに目頭が熱くなりました。
衝突事故後、防衛大臣の即刻辞任を求める声が高まったとき、「すぐに辞めることだけが責任の取り方ではない。どうすればこんな事故が二度と起こらないか、その方策をしっかりと確立してもらいたい」、そんな内容のご家族・ご親族連名のお手紙が、勝浦を訪れた福田総理に届けられ、私はそれから半年間、再発防止策の確立と防衛省改革とに邁進することができたのです。

つらいとき、苦しいときに、人の心の温かさが身にしみます。


Dscn0040

数寄屋橋での街頭演説のあと、議員会館にあるおすし屋さんでイセエビをさばいてもらい(私も少しだけお手伝い。鳥取名産松葉ガニをさばくことにはいささか自信があるのですが、エビはどうもうまくいきません。「見ちゃおれん」の声にあえなく退散、同志議員、スタッフのみなさんとひさびさにお弁当以外の夕食。
これに冷えたビールと辛口の日本酒があれば最高なのですが、戦の最中、そんなわけにはいきません。でも、ほんとうに今日も心から感謝の一日でした。

明日から地方遊説がスタート。土曜日は大阪・高知、日曜日は名古屋・新潟、月曜日は釧路・札幌と廻ります。街頭演説は、テレビと違って、聴衆のみなさんの反応がじかに伝わるので大好きです。誠心誠意、全力で臨みますので、ぜひ聴きにきてくださいね!

|

« 日本記者クラブ主催 公開討論会! | トップページ | 地方遊説始まりました! »

コメント

被害に遭われた方のご親族が、先生をお励ましになる。先生の人柄や誠意がそうさせるのでありましょう。事故当時、ご親族の叫びのような訴えに耳を傾け、謝罪なさる先生の姿を思い出しました。
また、先日拝見した共同記者会見の際、特に熱く語っておられたテロとの戦い。先生の熱い思いは画面を通して、私の胸に迫ってきました。自衛隊の活動が国民から広く理解され、支持され、継続されることを強く願います。

私はさいたまに住んでおります。21日には大宮で演説会があるとの記事を見ました。党員でもなく、まだ有権者でもありませんので何もできないのですが、当日は、先生のお話を聞きに行こうと思っております。先生のご来県をお待ちしております。
どうぞお体を大切に、総裁選に勝利されますことを願っております。

投稿: シロ | 2008年9月13日 (土) 00時29分

石破さん,連日お疲れ様です。

地方遊説,楽しみです。
政治に全く関心のない友人を(20代女性)連れて,名古屋駅前での街頭演説に伺います。

石破さんのお話は,政治に関心を持てないでいる層にも理解しやすく,身近さを感じさせられます。
力強い口調でも穏やかさと上品さを感じさせ,安心感を得る事ができます。

本来,生活に密着しているはずの政治が,なにやら高尚で小難しく感じてしまうのは
きっちり説明をしてこなかった一部の政治家の責任であり,語ってくれる政治家を余り取り上げなかったマスコミの責任でもあると思います。
そして,そういう政治家を見抜けない国民も。

5人の候補の街頭演説で真実を語る政治家は誰か?
もう国民は騙されないです。
日本のリーダー石破さん,期待しています!!

投稿: もり | 2008年9月13日 (土) 01時06分

いいお話です。ご遺族の方々のためにも、がんばってください。僕は石波"総理"なら日本を変えることができると信じています。

投稿: D3 | 2008年9月13日 (土) 14時52分

感動いたしました

先ほど閣僚記者会見を拝見いたしましたが
これからの農政期待できるな!と確信しました

国民の食の安全を守る
立派な国防だと思います

応援しています
がんばってください!

投稿: ゆうき | 2008年9月25日 (木) 01時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イセエビ:

« 日本記者クラブ主催 公開討論会! | トップページ | 地方遊説始まりました! »