« 似てる? | トップページ | ホームページリニューアル! »

2008年11月14日 (金)

週末日程

 事務局です。
 本日小島敏男先生のご地元、羽生市におじゃましています。
 明日は福岡たかまろ先生の佐賀におじゃまします。
 1400~ゆめタウン佐賀駐車場、1625~JR鳥栖駅で街頭演説しますので、お近くの方は是非お越しください!
 日曜日は鳥取です。

|

« 似てる? | トップページ | ホームページリニューアル! »

コメント

初めまして。
初めてコメントさせて頂きます。石破さん(先生と付けない事が失礼でしたら謝ります)をTVなどで拝見してから、私が今一番頼もしく感じる政治家と思っております。
一度直に演説を拝聴したいと思っています。
今の国に不満もあるのですが、政治の難しさや官僚各庁の管理の難しさは、私には計り知れません。私の中にあるたくさんの疑問を、石破さんにぶつけてみたいです。

投稿: 真宏 | 2008年11月14日 (金) 21時09分

ありがとうございますm(__)m明日、多分鳥栖にお邪魔出来そうです★楽しみにしていますo(^-^)o

投稿: りさ | 2008年11月14日 (金) 23時06分

石破大臣およびスタッフの皆様それから石破人形箸置き君おはようございます 田母神発言のみならず防衛省に関する記載 シビリアンコントロールの議論が巷でもかなり頻繁(はんざつ とも読む)に行われて 国民が自衛隊を考える国を考えるいい機会になっていると思います
今回 元防衛官房審議官の太田述正氏の『実名告白防衛省』を読みいかに政治家が防衛省を利権の官庁にしてきたかを読みぞっとしました 幸い石破大臣の名前はでてきませんでしたが 特に石破大臣の派閥グループの額賀前財務相に関して守屋元事務次官と同期の著者は問題点をするどく著実しています
まぁ詳細はいいとして防衛省の在り方自衛隊の在り方は今度の選挙で(どうも来年の夏前になりそうですね)キッチリ憲法含めて争点にしてほしいと思います
さて閣僚として現在また日替わりで言うことが変わる麻生総理大臣の指針とした 一時給付金の問題で今 知り合いの知り合いがアルカイーダの鳩山総務大臣がアンテナこわれた発言をし 与党内もバラバラ 選挙対策にも逆にばらまいて喜ばれない消費税上げとセットで愚策とまで言われておる一時給付金問題をじっさい 記者発表する際に閣僚たる石破大臣は何故もっと掘り下げて議論しなかった

投稿: 西村宏之 | 2008年11月15日 (土) 07時49分

こんにちは!
連日の激務、本当に頭が下がります。
くれぐれもお身体だけは大切になさってください。
石破さんの演説、私も1度聴いてみたいです。鳥取方面にお住まいの方が羨ましいです。
是非埼玉にもいらしてください!
石破さんの街頭演説なら、会社を休んででも行きます!

投稿: 山崎 | 2008年11月15日 (土) 12時15分

鳥栖駅前まで本日は行きました。
実は演説を聞きに行ったのは、これが初めてです。

誰か近所で演説が有れば聞きに行こうと思います。
これは党が、どことは関係無いと思ってます。

それくらい日本は大事な時代に来てると思います。
それと政治家の選挙活動ですが、その人の考えを答えれる人が選挙活動するのが大事だと思ってます。
選挙活動に来た人に、候補者の事を説明して下さいと言ったが答えれなかったのです。
これはセールスマンが自社の商品の事を勉強もせずに営業を行ってると言う事ですよね。
ここから選挙は考えるべきでしょう。

僕は、お願いしますと言われたら必ず説明して下さいと言うようにしています。
選挙に出る人は、その気合いで後援者を教育して下さい。
立候補者の就職活動でも有るのですから。

投稿: たか | 2008年11月15日 (土) 19時43分

石破さん、事務局の皆さんこんばんは★雨の中、鳥栖駅で石破さんにお目にかかりましたm(__)m食糧自給率を上げなきゃいけない理由が、遅ればせながら理解出来てホントにありがとうございましたしかし石破さんは、テレビで拝見するより実物がずっとハンサムですねo(^-^)o実は九月、熊本で総裁選の演説を聞いた際も同じ事を思ったのですが、あの時は猛暑の中!多分私の勘違いだと思ったのです。だけど今日確信を持ちましたね!やはり私の認識は間違っていませんでした(^^)v九月は少し遠目から。今日はバスのすぐ近くで。演説が済んで石破さんと目が合って嬉しかったです★次回は握手出来たら嬉しいです…

投稿: りさ | 2008年11月15日 (土) 21時08分

この記事の内容についてじゃないけど・・・

今日の日本海に「農水に付いてのコメントが少ない云々」と書いておられましたが、そりゃそうでしょう。

何が問題なのか、だから今何をしているのか、解決したらどうなる、解決の目途は立っているのか。そんなことを分かりやすく言われないと反応なんてありませんよ。

「理解出来るように説明している」と思っているほどに「ブログの読み手が内容を理解していない」からじゃないですか。

おっと、一般人の不勉強を攻めちゃだめです。このプログに目を通すだけでも、政治に興味があるんですから。

投稿: 行きすがら | 2008年11月16日 (日) 15時57分

石破大臣、いつもTVやWEBで丁寧な答弁を拝見しています。ありがとうございます。
HPリニューアルおめでとうございます。 明るい青空と爽やかな緑色(特にブログタイトル部分の緑が稲の若いときの色で素敵です)が印象的で、農水のイメージにもぴったりですし、早くも春が恋しくなります。日々の御尽力に感謝して。

投稿: りか | 2008年11月16日 (日) 22時09分

いや~、大臣は忙しいものですね。埼玉の次は福岡と佐賀、そして地元の鳥取、間髪をおかずに東京に帰還。

まぁ、健康には気をつけてください。今週はえらい寒いらしいですから(*^.^*)。

投稿: ネプチューン | 2008年11月16日 (日) 22時32分

自分は、高校生で政治に詳しくありませんが
130000000人の食の安全を

頼みました!

投稿: 玉城 | 2008年11月16日 (日) 22時39分

私は石破大臣のお膝元、鳥取県に住むレールファンです。先日地元紙の「日本海新聞」での大臣の寄稿を見て、このブログを知りました。文民統制や食の問題も重要ですが、個人的には、ぜひとも鉄道についてこのブログでも論じてほしい。カテゴリーに「鉄道」も作ってください。若桜鉄道の存続や、寝台特急「出雲」の復活などについて、持論をブログでも展開してください。若桜町でのシンポジウムのあいさつで大臣が「私は防衛マニアである前に鉄道マニアだ」と堂々とカミングアウトされていたのを鮮明に覚えています。先日ひょんなところでご夫人にお目にかかりましたが、奥さまは「時刻表を眺めて何が面白いのでしょうねえ」と笑っておられました。いつの日か、大臣と直接鉄道について語れる日が来ることを信じております!!地元として、鉄道マニアの一人として、活躍を期待しております。

投稿: 裏日本 | 2008年11月17日 (月) 11時45分

石破さんはじめまして。
防衛大臣の時は、太田総理のTVで楽しく拝見しておりました。
今でも太田総理のは家族で楽しみに観ている番組です。
私は唐津に住んでいますが、佐賀のゆめタウンに来られるのをもう少し早く知っていたら、演説を聴きにいけたのに...と残念でなりません。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。

投稿: music | 2008年11月18日 (火) 21時01分

「国防」読みました。正直今まで石破さんのことを誤解していたみたいです。
100%賛同はできませんが、石破さんは一生懸命本当にこの国のことを考えているということが伝わってきました。

投稿: yukie | 2008年11月18日 (火) 22時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末日程:

« 似てる? | トップページ | ホームページリニューアル! »