« すべからく | トップページ | コメント2000突破! »
事務局です。
実は、議員会館は現在建て替え中です。窓から見えるのが、新議員会館となるであろう建物で、気づくとだいぶ出来てきました。平成23年度完成予定だそうです。新しいのが出来てから、現在の古い方を壊すらしいです。
本日も朝から参議院予算委員会です。
2009年3月23日 (月) 日記・記録 | 固定リンク Tweet
今の議員会館、古くて、狭いですよねー たまに地元の先生訪ねて行きますが、国会議員の仕事場としては、狭すぎます!
あと、TBSのNCに石破大臣出演されていましたが 苺の『あまおう』を『あまくて』、『丸くて』と説明されていましたが、正しくは、『赤くて』・・・です。 一応、気になったので
頑張って下さい!
投稿: 種馬 | 2009年3月23日 (月) 22時13分
「首相にふさわしい」小沢氏、5位に後退・・・読売世論調査 調査は全国の有権者3000人を対象に実施し、1755人から 回答を得た(回収率58.5 %)。 (2009年3月18日03時03分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090317-OYT1T01272.htm 1位 小泉純一郎 12.9 % 2位 舛添要一 10.6 % 3位 岡田克也 6.8 % 4位 石原伸晃 6.2 % 5位 小沢一郎 6.0 % 6位 管直人 4.3 % 7位 与謝野馨 4.3 % 8位 麻生太郎 3.5 % 9位 渡辺喜美 2.5 % 10位 前原誠司 2.2 %
首相にもっともふさわしいと思う国会議員は誰ですか。 総回答数:56,126人 2009年3月25日 実施 ニコ割アンケート結果 http://www.nicovideo.jp/watch/nm6535864 1位 麻生太郎 38 % 2位 その他の議員 19 % 3位 舛添要一 9 % 4位 管直人 6 % 5位 石原伸晃 5 % 6位 与謝野馨 4 % 7位 小沢一郎 4 % 8位 前原誠司 3 % 9位 岡田克也 3 % 10位 小池百合子 3 %
読売新聞とインターネット、どちらを 信じたらいいんでしょうか。 石破先生、このコメント当然載せてもらえますよね。
投稿: 通行人 | 2009年3月25日 (水) 16時32分
石破先生こんばんはm(__)m 僕は昭和22年生まれの農家の長男です。 石破大臣が今改革しようとしていることを僕は40年前の日記に書いています。 是非一度ご覧に入れたいと存じます。昭和52年の米価据え置きと減反政策によって僕の夢は踏みにじられ、農業を離れました。 昭和53年、水道・下水道などの設備工事業を立ち上げ、生計を立ててまいりましたが、農業は国の基幹産業であり、食糧安保の根幹であると考えております。 高度経済成長によって歪んだ日本の産業形態は大量の失業者を生み出しました。 今こそ第一次産業、つまり農林水産業を見直し改革するときであると存じます。 これまでの長い間、農業を知らない、土をいじったことのない官僚たちに委ねられてきた農業を、今こそ政治家の手で改革していかねばなりません。 どうぞ大臣の手で、改革して下さい。そして食料自給率を高めて下さい。 このままでは、外国から秤量攻めにあえばひとたまりもないことは明白です。 よろしくお願いします。 住所:宮城県塩竈市西町3-15 氏名:今野 恭一 生年月日:昭和22年10月31日生れ 役職:塩竈市議会副議長
投稿: 今野 恭一 | 2009年3月25日 (水) 23時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/523121/44440049
この記事へのトラックバック一覧です: 窓の外:
コメント
今の議員会館、古くて、狭いですよねー
たまに地元の先生訪ねて行きますが、国会議員の仕事場としては、狭すぎます!
あと、TBSのNCに石破大臣出演されていましたが
苺の『あまおう』を『あまくて』、『丸くて』と説明されていましたが、正しくは、『赤くて』・・・です。
一応、気になったので
頑張って下さい!
投稿: 種馬 | 2009年3月23日 (月) 22時13分
「首相にふさわしい」小沢氏、5位に後退・・・読売世論調査
調査は全国の有権者3000人を対象に実施し、1755人から
回答を得た(回収率58.5 %)。
(2009年3月18日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090317-OYT1T01272.htm
1位 小泉純一郎 12.9 %
2位 舛添要一 10.6 %
3位 岡田克也 6.8 %
4位 石原伸晃 6.2 %
5位 小沢一郎 6.0 %
6位 管直人 4.3 %
7位 与謝野馨 4.3 %
8位 麻生太郎 3.5 %
9位 渡辺喜美 2.5 %
10位 前原誠司 2.2 %
首相にもっともふさわしいと思う国会議員は誰ですか。
総回答数:56,126人 2009年3月25日 実施
ニコ割アンケート結果
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6535864
1位 麻生太郎 38 %
2位 その他の議員 19 %
3位 舛添要一 9 %
4位 管直人 6 %
5位 石原伸晃 5 %
6位 与謝野馨 4 %
7位 小沢一郎 4 %
8位 前原誠司 3 %
9位 岡田克也 3 %
10位 小池百合子 3 %
読売新聞とインターネット、どちらを
信じたらいいんでしょうか。
石破先生、このコメント当然載せてもらえますよね。
投稿: 通行人 | 2009年3月25日 (水) 16時32分
石破先生こんばんはm(__)m
僕は昭和22年生まれの農家の長男です。
石破大臣が今改革しようとしていることを僕は40年前の日記に書いています。
是非一度ご覧に入れたいと存じます。昭和52年の米価据え置きと減反政策によって僕の夢は踏みにじられ、農業を離れました。
昭和53年、水道・下水道などの設備工事業を立ち上げ、生計を立ててまいりましたが、農業は国の基幹産業であり、食糧安保の根幹であると考えております。
高度経済成長によって歪んだ日本の産業形態は大量の失業者を生み出しました。
今こそ第一次産業、つまり農林水産業を見直し改革するときであると存じます。
これまでの長い間、農業を知らない、土をいじったことのない官僚たちに委ねられてきた農業を、今こそ政治家の手で改革していかねばなりません。
どうぞ大臣の手で、改革して下さい。そして食料自給率を高めて下さい。
このままでは、外国から秤量攻めにあえばひとたまりもないことは明白です。
よろしくお願いします。
住所:宮城県塩竈市西町3-15
氏名:今野 恭一
生年月日:昭和22年10月31日生れ
役職:塩竈市議会副議長
投稿: 今野 恭一 | 2009年3月25日 (水) 23時46分