施政方針演説
石破 茂 です。
金曜日の鳩山総理の施政方針演説、あれは一体なんだったのでしょう。総理が前置きも何もなく、いきなり「いのちを守りたい!」と絶叫したのにはいささか驚きました。
臨時国会の演説で乱発された「友愛」はすっかり影を潜め(たった一回)、代わりに「いのちを守る」が二十四回登場し、マハトマ・ガンジーもやたらと出てきました。「いのちと暮らしを守る」というのは確か日本共産党のキャッチ・フレーズだったはずですが・・・。
ガンジーが挙げている諸悪のなかで「労働なき富」に総理が触れたときは「それはお前のことだろう!」との野次で議場は騒然となりました。
誰も反対しない原則論や歴史上の偉人を引用するのは、それだけ本人に自信が無いということなのではないでしょうか。劇作家平田オリザ氏と松井官房副長官の手になる労作もとても空しく響き、なんだか霊感商法か新興宗教のセールストークを聞いているようで、マスコミから評価を聞かれても「なんとも評価の仕様がない」と答えざるを得ませんでした。
学生時代、私が所属していた民法ゼミで毎週提出を義務付けられていたレポートに対する教授の評価はAからDまであり、Dは「評価に値せず」というものでしたが、まさしくそんな感じでした。
こんな内閣を作ってしまった自民党の責任は誠に重く、今週金曜日午後に予定されている予算委員会での私の質疑では、虚構を暴き、自民党に対する信頼を少しでも回復すべく、全力を尽くしたいと思っています。
| 固定リンク
コメント
お疲れ様です。
まったく、あの演説は総理大臣の演説じゃなくてどこかの宗教団体の教祖の演説でしたよね。いのちだかヒィノチだか知りませんが(笑)
今日の岡田外相の答弁の時は石破先生、相当怒っておられましたね。前政権のあら探しでしか答えられないなんて、まったく情けない。
「日本国のため」よりも「いかに自分達を正当化するか」が第一なんですね、あの人達は。(あ、自民党さんも『日本のため』より『党のため』が優先しないようにくれぐれもお気を付けを。石破先生が日本国のためを思ってらっしゃるのはわかってますが、一部の先生方にどうもそうでない方がおられるようなことが漏れ聞こえてきますので)
お、金曜日に先生登場ですか。楽しみです!ネチネチ攻めちゃって下さいw
投稿: 観音寺 | 2010年2月 1日 (月) 16時52分
全く同感で、この内閣はどうしょうもない。
施政方針演説で「東アジア共同体構想実現に各国との信頼関係を構築する『揺るぎない日米同盟』が前提条件」とおっしゃったが、鳩山さんは日米の首脳が会談もできないように米国からは大きく信頼を失ってしまったが、今では欧州各国からも信頼を失っているのが現状。
ガンジーの七つの社会的大罪では、『理念なき政治』、『労働なき富』は、鳩山さん自信のことでしょう。
命を守ることを最重要命題にした施策とおっしゃるが、国民の生命・財産を守る安全保障の政策が最重要課題となるのではないですか、日米安全保障の円滑運用こそ『命を守る』最重要政策である筈です。であれば沖縄普天間基地問題の迅速な方針決定が鳩山政権の重要課題である筈です。
民主党・鳩山政権の政治姿勢を考えるといろいろ頭にきたり、不安になったりでどうしょうもない政権です。
まあ、鳩山さんも、小沢さんもそのうち政治生命が絶たれる日が必ずきます。政治資金規正法では、秘書の監督責任があるわけで、罰金刑の有罪です。公民権停止処分ですから国会議員は辞職です。また脱税でも有罪になります。お二人は間違いなく近いうちに終わりです。
石破さん、予算委員会での政府追及を大いに期待しております。
投稿: 今ジン | 2010年2月 1日 (月) 17時04分
初米します
国会質疑等久々に見ましたが、
自分もうんざりしてしまいました。
聞くに耐えないものでした。
頑張ってください。
本当に危機に陥ってしまいましたから。
民主党政権によって。
投稿: アツシ | 2010年2月 1日 (月) 17時18分
政治は具体的に何をするかが
大切だと思います。
そこらへんを徹底追求してください。
投稿: はすた | 2010年2月 1日 (月) 17時24分
全くおっしゃるとおりで、最初ワイドショーで見たときは「また変なマスコミトリミングしてあるんだな(笑)」と思ったくらいです。
まさか冒頭から「ひのちをまもりたいッ!」とは・・・
ネットで見たフルバージョンはまさにカルト教組のようでした。
松井氏に至ってはあまりのデキに涙を流したという噂ですが、さてはてどちらの意味の涙であったのか。
労せず莫大な富を得ている人がガンジーを語ってよいものか。
誠に不思議な方針?演説?でした。
投稿: 八郎 | 2010年2月 1日 (月) 17時30分
初めてコメントさせて頂きます。
家族揃って応援しています。(特に女子大生の娘は石破さんの大ファンです)
この施政方針演説は、素人が聞いていても本当に中身のない「小説か詞」のようでした。
鳩山さんはさっさと引退して、小説でも書いてお暮らしになれば・・・と思います。
金曜日の予算委員会を楽しみにしていますがNHKが放送するでしょうか?
NHKが民主党擁護の為(?)か、逃れにくい質疑の時は放送しないということは、本当に卑怯で、視聴料を払う気がしなくなります。
投稿: ラッシュ | 2010年2月 1日 (月) 17時46分
理想論は何度も聞くほど、国政は余裕があるのでしょうか?
民主党政策のデメリットの部分を検討したり
予算に重点を置いた話し合いをして欲しいと感じます。
国会中継を見ていると。。。。
小学生でさえ、話し合いをする時のマナーを守り進めて協力しているのに対して
国を動かそうとする人達の話し合いがあれでは。。。
間をおかず、民主党の広報車が頻繁に通っているものの
自民党は選挙のときでさえ、少なく
何度きたのかしら!?
こんな状態では、自民党の政策方針も何も伝わってきません。
今は立場が逆転し、メディアで扱われることも待ってるのではなく
行動して下さい。
応援しています。
投稿: mizu | 2010年2月 1日 (月) 17時49分
石破先生、応援してます。
頑張ってください。
投稿: 応援隊 | 2010年2月 1日 (月) 18時10分
石破さん政治のことわかりやすく解説していただいてありがとうございます政治経済の時間何してたんだ?ってくらい疎い私にもニッポンが危ないとわかってきました!何か日本国民としてできることはないか考えちゃいますがやはり1番下にいようとも政治に繋がって参加しないといけないと反省してます国会中継はTVドラマより面白いです野党になった自民党は野党なれしてないせいか迫力に欠けます!謙虚さを持ちながら品格を失わず私たちのニッポンを沈没させぬよう舵取お願い申し上げます石破さん出番ですよ!
投稿: 木戸翔子 | 2010年2月 1日 (月) 20時12分
派閥の寄り合いは時期総理の顔が見れるので悪くはありません
党の方針が企業向けでは世知辛い今日
では付いて行けません
悪はどんどん落としてゆく規律が大事と
思います
投稿: ネモ | 2010年2月 1日 (月) 20時42分
こんばんは!
金曜日、楽しみにしています!
民主党の野次がすごいそうですが、石破先生ならそんな野次、吹き飛ばしそうですが、もしできたら、その野次をいじってみたりしたらどうでしょうか???
ワイドショーでも使われて、民主党の野次の下品さを国民にアピールできたら嬉しいのですが、そんなことは難しいし、やったらそれも攻撃されちゃうのかもしれませんしね^^
石破先生の質問、楽しみです。頑張ってくださいませ!
投稿: カオ | 2010年2月 1日 (月) 21時31分
>こんな内閣を作ってしまった自民党の責任は誠に重く
全自民党議員の皆さんが自覚された時
そこからが政権奪還の途だと思います。
与党ボケと批判されておりますが、ボケではない与党精神を持ちつつ、現与党を追及していく姿こそ、健全な議会制民主主義のあるべき姿だと私は信じています。
石破先生、期待してます!
投稿: 農家マン | 2010年2月 1日 (月) 21時40分
まってました真打ち登場という事ですね 石破政調会長 お誕生日明けの予算委員会 良識ある日本国民が応援してます 頑張ってください 出張で横浜に来ておりますが 夕方は右翼による『小沢腹をきれ衆議院を解散しろ』と凱旋車が大声で唸ってました。私は右翼は好きでは有りませんが今回は微笑ましく思いました 命を守れない鳩山小沢政権を追い詰めてとことん正論を石破節でやっつけて ガーンと言ってやって下さいませ
投稿: 西村宏之 | 2010年2月 1日 (月) 21時47分
虚言を暴く
是非お願いいたします。
鳩山総理は理系のかたと伺っていますが、その言説には全く論理的なところがなく、まるでポエムか夢物語のような単語の羅列ばかり。
民主党の言っていることは、あまりにもちぐはぐすぎるのです。高速道路を無料にして、どうやってCO2を25%削減するのか。CO2を25%削減することを強制して、製造業が日本を脱出してしまったら、どうやって、雇用を守れるのか、経済成長が可能なのか?
国民を馬鹿にしているのでしょうか?
投稿: miffy | 2010年2月 1日 (月) 21時48分
「いのちを守りたい」連発は、たぶんモスクワで二人目のお孫さんが生まれたのが理由だとは思いますが。
それにしても、「いのちを守る」なんぞというくらいなら、まずは若年労働者の雇用をなんとかして生活構築の結果の「いのちを守る」とお願いしたいもんです。
とにかく、自民党には本会議ボイコットしないで、反対するべき議案の時はきちんと反対票を投じてもらいたいです。ボイコット=反対、という態度は、国民から見ると「働かないで給料だけもらおうという、さぼり根性とズル」としか見えません。ニュースで「自民党は応じられないとして欠席し」という下りを聞くたびに、「ああこうすることで支持率下がるんだけどなあ」と思います。
あと、参院選に向けたポスターもぼちぼち見かけますが、変にべったり化粧をして不自然なポスター撮影するのは、なんか有権者への媚びにしか見えませんね。ああいう媚びは今だとかえって支持者を失いそうな気がします。誰とは言いませんが東京の保坂某氏とか......
へんに若作りするよりは、清潔さとか、誠実さがにじみ出るようなポスターにしてもらいたいもんです。まぁ当人が誠実かどうかという問題もありますけどね。
投稿: とおりすがり | 2010年2月 1日 (月) 22時07分
ちょっと失礼します。
鳩山首相のあの演説は、やはり駄目だと思いました。「いのちを守る」が「友愛」の代わりに使われるようになっただけで、マスコミ受けの良いワンフレーズ詐欺である事に変わりはありませんでしたね。
インドの偉人の名言を引用されては、インドの人々にも失礼です。インドは同盟国として重要だというのに。
「労働なき富」という言葉を鳩山由紀夫が言うのは、自己紹介のように聞こえました。
自民党に欠点が無いとは言いませんけどね。公明党と連立した事は最大の欠点でした。
他にも、児童ポルノ法改正案を勧める議員の居る事は大きな欠点です。ネットユーザーは、報道されていない自民党の功績を知っています。それと同時に、児童ポルノ法改正案の危険性も知っています。もし自民党が今後、児童ポルノ法改正案を進めると、ネットユーザーの自民党離れが進みます。
投稿: 某173 | 2010年2月 1日 (月) 23時12分
鳩山の演説を見てると『お前が言うな!』って思います。
民主党の周りは、都合の悪い人物が次々と不審な死に方をしますものね。
石川逮捕は生命の保護だった様な気がします。。。
今度の石破先生の質問、楽しみにしています。
“悪いヤツ”の本性を暴いてください!!
投稿: kensuke | 2010年2月 1日 (月) 23時47分
いつも石破さんのブログを、携帯電話で拝見しています。
あの鳩山首相の施政方針演説を聞いて、彼に投票した有権者は何と感じているんだろう・・・?
と、率直に疑問に思いました。
彼が、日本国の行政機関の長、国家の元首、
内閣総理大臣に相応しい人物だと、彼を選んだ有権者に訊ねてみたいです!!
石破さんは、新興宗教のセールストークだと仰っていますが、
私に言わせれば、その新興宗教に洗脳された幹部信者の”トリップ”発言です。
おかしい・・・。
このままでは日本はヤバイ・・・。
まるで、精神異常者です。
日本に核ミサイルを向ける、一党独裁国家の中国に、参政権と言うお土産付きで擦り寄ろうとし
外交や貿易、国防面で戦後からずっと持ちつ持たれつの間柄の民主国家アメリカに、
常識外れな対応をするとは・・・。
内閣総理大臣のリコール請求ってのは出来ないのでしょうか?
それと、小沢代表は検察の手で、政治の世界から抹殺しないと、
本当に日本は消えてなくなります。
石破さん、民主党の中にも常識をわきまえた、骨のある若き議員は沢山います。
彼らにも働きかけて、
与党や野党の枠を取り払い、
超党派で日本を動かしてゆかなければならない時が来たのかも知れません。
石破さんなら、それが出来るんじゃないでしょうか・・・?
投稿: ビキ | 2010年2月 2日 (火) 00時55分
石破先生、こんばんは
鳩山首相の施政方針演説を聴いて、私は少し気分が悪くなってしまいました。
正直なところ鳩山首相は、一刻も早くしかるべき医療機関に入られるか、奥様の故郷である惑星にお帰りになった方が良いと思います。
それでも我慢して、出来るだけ話し手の気持ちに寄り添うように頭を空っぽにして聴いてみましたら、まぁその理想が仮に実現できたらどんなにか素晴らしいでしょうねぇ…と思えてしまいました。
命は大切・子は宝・孤立は良くない・孤独死は良くない・差別は良くない・地球を大事に……
普段から漠然とこう考えている人にはそれなりに耳障りの良い言葉に聞こえるのかもしれません。
高い理想を掲げるのはけっこうですが、並べられた政策はどれも
「とりあえずやってみますけど」といったものばかり。
辞任するまでの場つなぎ、又は将来『実現できなくても、努力したことは認めてね』と言いたいだけなのが見え見えです。
私もこの政権の危うさを周囲の人に伝えたいと思っているのですが、政治の話など声高に話すのは危ない奴…という空気にひるんでしまっています。
『政治に危機感を持つのは騒がしい少数派=ノイジーマイノリティ』
という流れに飲み込まれないよう、いい方法がないかと頭をひねっています。
とりあえず、ニュース番組で切り取られた場面を見るよりも、編集されていない国会中継の方がずっと面白い!と少しずつ話していくことにしました。
とは言え今日の代表質問も、ニュース番組では短時間でしか取り上げられてませんでしたね…。
金曜日の予算委員会、心待ちにしております。
どうかお身体にお気をつけて、万全の態勢でお臨みください。
投稿: 桐生浅葱 | 2010年2月 2日 (火) 01時17分
鳩山さん、演説も国会答弁ももはや何が言いたいのかさっぱり分かりません。集中して聞いているつもりなのですが、全然意味が頭に入ってきません。
私はいつから人の話を理解できなくなってしまったのだと自問自答してしまいます。
林議員の質疑の時、菅さんも仙石さんも長妻さんもに消費性向と乗数効果の関係を明確に説明できませんでしたね。
主婦の私でも分かることです。
その度に議論がストップし、官僚が身を潜めてメモを差し入れる。政治主導がきいてあきれます。
日本を動かす政権の財務大臣がそんな基本的なことも答えられない。挙句の果てには自民が、前政権が、麻生政権が、と逆切れ。嘆かわしいです。
来週の金曜日はNHKは中継するのでしょうか。是非して欲しいです。
石破さんの快刀乱麻の質疑、楽しみにしています!
投稿: 遠藤敦子 | 2010年2月 2日 (火) 02時03分
石破先生、おはようございます。
石破先生のおっしゃる通りです。
鳩山総理の演説、非常に評判が悪かったらしいですね。
ガンジーといえば、うろ覚えですが、確かイギリスの植民地だったインドの独立運動を指揮し、非暴力主義で、インド独立を勝ち取ったと西洋史で学んだ記憶があります。
ガンジーの偉業は、鳩山総理の今しようとすることと真反対…総理は日米関係を破綻させ、日本を核の脅威にさらさせ、外国人参政権を強制執行し、その結果として、祖国日本を、隣の某大国の植民地にさせようとしてる。売国行為です。
地下に眠っているガンジーも号泣してますよ。「君とは全然違うんだよ。私はインドを心の底から愛してた」
石破先生、金曜日の国会中継、ビデオにとって、夜見ます。とても楽しみにしています。
応援しています。
お体に気をつけて、頑張ってください。
投稿: 万葉 | 2010年2月 2日 (火) 09時58分
済みません、「マハトマ・ガンジー」を「ハトママ・ジミンガー」と読んでしまった思い込みの強い私でした。
石破先生のおっしゃること、全面同意。
しかし自民党先生諸氏、民主党トップの疑惑に対して押しが弱すぎです。
ぜひとも難関突破と自民党保守の復活を果たしてください。
投稿: siksan | 2010年2月 2日 (火) 10時49分
NHKの放送がない場合は、衆参両院のHPの国会中継で見ることができます。
なお、過去の中継ビデオは2倍速3倍速で見ることができるので、気持ちの悪い鳩山ソーリ等は早送りで見ています(笑)
投稿: lush | 2010年2月 2日 (火) 12時54分
巷ではアレは「命を守りたい!」ではなく「異の地を守りたい!」だったのでは?という説が・・・
なるほどと思ったことでした。
投稿: 八夜 | 2010年2月 2日 (火) 15時24分
石破さんには希望のある話を期待します
投稿: 吉士 | 2010年2月 2日 (火) 15時33分
日本の政策の柱として「命を守りたい」は退化しているように感じます。
貧困や暴動などに日夜さらされている国の政策の柱としてならわかりますが。
やはり、鳩山総理は日本のことよりも世界のことをみていらっしゃるのでしょう。
それは日本国の総理としての役割の再重要な部分ではないというのに。
やはり、日本の政策の柱は自己実現できる国などの、国民がもっと高い欲求を実現できるものとしてほしいと思います。
最低限のセーフティーネットは必要だとは思いますが、生活保護費や子供手当など現金をばらまく必要はありません。
なぜ、現物支給や公営住宅の充実などではいけないのでしょうか。
まじめな国民はそういう考えが強いと思います。
石破先生には是非ともこういった不可解な点を追及して頂き、日本の舵を正しい方向にきり直して頂きたいとおもいます。
投稿: 永田 | 2010年2月 2日 (火) 16時25分
本当にあの施政方針演説は意味がわかりませんでした。ガンジーも引用されてしまって気の毒としか言いようがありません(笑)
金曜日の国会非常に期待しております。民主議員達(まるでフラワーロック)のヤジが一層酷くなろうと思いますが、頑張ってください!
投稿: mk | 2010年2月 2日 (火) 19時28分
鳩山、小沢問題ばかり追求する自民党を見ていてうんざりした。
谷垣自身が経済の事そっちのけで鳩山、小沢の追及ばかり経済はそっちのけうんざりしました。
国民が聞きたい事は景気ですよ。
鳩山、小沢ではありませんよ。
自民党議員は石破議員を含め勘違いしているのではありませんか。
とにかく景気を一番先に考えるのが政治家ではないのですか。
田村議員の言われるように経済を今後どのようにしていくかが弟一番の追求と思いますが違うでしょうか。
本当に政治家にうんざりしています。
投稿: tottori yazu | 2010年2月 2日 (火) 20時38分
ガンジーの件は、26日に李明博大統領がインドの夕食会で話した内容のパクリらしいですね。
(偶然かぶったダケかもしれませんが)
金曜日の質疑に期待します。
命を守ると言いながら学校耐震化の予算を仕分けしたことに突っ込んでほしいですね。
投稿: isijima | 2010年2月 2日 (火) 21時32分
石破先生
待ってました石破先生!
金曜の午後はぜひとも石破先生らしい質疑で民主党の不誠実さを暴いて下さいませ!
野次が・・・心配です。
どうかお心を強く持たれ頑張って下さい。
心をこめて応援いたします!
投稿: 春霞 | 2010年2月 2日 (火) 23時44分
東京地検はオザワ幹事長を「不起訴の検討」イシカワを「起訴」だそうです。諸悪が…と、後味悪いです。民主党議員達が「頑張れ!我々は待っている」等と応援の書面を連名でイシカワの弁護士に渡し、弁護士も硝子越しに見せたとの事。イシカワが起訴されそうだと言うのに民主党議員は何してるんでしょうか。自浄する気もないんですね。マスコミからの書面についての質問に「無理矢理、自供をさせられないように」と、言ってました。政権交代を叫び、政権与党になったというのに、政権の意味がワカラナイんでしょうか…。それとも、イシカワに対して「余計な事は言うな」とのプレッシャーでしょうか…。オザワは昨日の会見で「起訴されれば、責任は重い」と言ってましたが、アレは不起訴を承知の上での発言だったのでしょうか。世論では「金権政治=自民党」と言いますが、過去の金権政治していたグループの中心にいた人物は民主党のドンであるオザワです。公共工事の蜜の味もよく知っているのですから。民主政権になれば金権政治が支配するのは当たり前ですよ。そして、自分達が蜜を味わえる公共工事は中止はしません。政治家志望の専門家やフリーターの集まりの民主党議員さん達はオザワ一派からすると、丸め込めやすいですよ。民主党は異様。オザワが不起訴になったとしても、解明されたわけではありません。ハトヤマ、オザワは脱税してると認めてるのですから。脱税した総理大臣なんて前代未聞。徹底的に追求していだきたいです。何も理解できてない、民主党1年生の皆さんを早くマインドコントロールから救ってあげたいです。
投稿: 京都 みや | 2010年2月 3日 (水) 00時39分
石破先生お疲れ様です。
先ほどTBSが『検察は小沢氏の不起訴を決定した』と報道。
たしかに本当のようです。
2ちゃんねるのニュース速報などでは『在日韓国同胞の勝利!予定通り参政権はいただく!日本を占領してやる!メシウマ!』などなど在日朝鮮人らが大喜びしてました。
全く腹立たしい。
小沢は不起訴が決まり次第、外国人参政権を通してくるでしょうね。
個人的には衆議院選挙の時に鳩山や小沢が韓国政府関係者の対談で『外国人に参政権を与える・日本は日本人だけのものじゃない・力を貸してください』などをCMで流してたらなあ…と思いました。
投稿: 日本を愛する日本人 | 2010年2月 3日 (水) 02時00分
テレビでお馴染みの批評家たちが小沢さんからお金を貰っているというのは本当でしょうか?
投稿: 吉士 | 2010年2月 3日 (水) 03時13分
民主党がいう「国民の皆さん」ほど胡散臭い言葉はないです。民主党のいう国民なんて言葉は、どこの国の国民を指しているのか分からないからです。
細かいことですが、自民党には「国」「国民」という言葉ではなく、「日本国」「日本国民」という言葉を使ってもらいたいです。民主党が売国議員だらけだからこそ、そこのところをきちんとしてもらいたいです。
先生方が「日本国・日本国民」という言葉をたくさん遣うことにより、私たちにも愛国心をよみがえらせることができると思うからです。
投稿: 撫子 | 2010年2月 3日 (水) 03時42分
おはようございます。日本(上の方のおっしゃる通りですね 国民と言ういいかたより日本と区別しなければなりませんね)のために本当に守ってくださるのは保守と言われる方々だけです。是非今ここに日本を守る方々が大同団結して 参議院選は必ず勝って下さい。今漸く目がさめた多くの日本人が主権を絶対にかの国に渡したら大変な事になることが漸く理解されつつあるそうですが 参議選落とすことがあれば その保証などありません。お願いです勝って下さい。
投稿: 50代主婦 | 2010年2月 3日 (水) 09時42分
明日2月4日は、先生のお誕生日ですね
おめでとうございます!
小沢氏は、不起訴の見通しとか?
でも国民は「うまくやったな」と、さらに疑惑の目で見るでしょう。
こんな政治家、早く退治して下さい!
投稿: meekly | 2010年2月 3日 (水) 09時44分
石破様、
>なんだか霊感商法か新興宗教のセールストークを聞いているようで、
全部を聞いた訳では有りませんが、私も同じように感じました。
鳩山首相の言動を見ているとどうしても’優しさ’の解釈を間違っているのでは?と感じて成りません。 まとも(大事)な事を厳しい口調で言ってもこの方には通じないのかもしれません(馬の耳に念仏?)。 「あなた方には言われたくない!」と言う極めて開き直りの精神は、議論にもなりません。 ご自分の考えが正しいと思い込んでいるのかも知れませんが、ご自分の立場を考えたら真剣に日本を思い、誠実に、論議を進めていく事が課されている筈です。 かれこれ4ヶ月も過ぎた民主党政権での日本は、多くの国民が国の行方を案じているのが見えるようになって来ました。 法治国家でありながら、あのような異常とも言える’政治とカネの問題’を、もし仮に闇に放ってしまうとしたら、他国からしても信頼を著しく失う事に成るでしょう。
本当の優しさとは、お金を目の前にちらつかせる事では有りません。 人間が生きていく過程でどのように一生を過ごしていく事が最も大切であるかを導いて行く事だと思います。 厳しい事も優しさの一つ、自分で考える力もつき強い人間が築け、国力に繋げられると思いますが、人夫々感じ方の違いにより、民主党を支持しているような方達はきっと口当たりの良い事を言う人達が好きなのかもしれません?
ところでイギリスの子供手当てと消費税にに関する情報をネットで調べてみました:-
* 最初の子供に対し、週20ポンド。
* 二番目以降は、週13.20ポンド。
* 適用を受ける年齢は16歳まで。
* その後19歳までは、フルタイムで勉学を行っている子供で、証明書を提示したものに対して支給される。
それらは全て、各々が申請した後に支給される。
(細かい決まりもあるようですが、大雑把に書いて見ました)
現在のレート:1ポンド = 144.30円
イギリスの消費税は:-
現在17.5%、然し食料品や、子供用品(衣料、靴等16歳まで)に関してはタックス.フリーです。
民主党政権時では、消費税を上げない!と言っているようですが、ばら撒き政権では、色んな分野を無料化しているように見えますが、素人目から見て財源はどうするのか?
今現在、中流家庭で幸せに過ごしている子供さん達の将来に付けが回ってくるのでは?今さえ良ければと言う考えでは無責任過ぎだと思います。
その場しのぎの甘い話に良い事は無い様に思います。 国民が窮屈に感じ日本国を飛び出して行かなければ良いとまで余計な事を考えてしまいます。 特に外国人参政権を仮に可決した場合は、日本に来たい人たちがどんどん流れて来て、簡単に色んな手当てを受けられるようになる可能性もあるのではないでしょうか? 本当に日本で日本人と同じ気持ちを持ちたいと思うような人たちは帰化をすれば良い事ではないでしょうか?
自民党の議員さん達が必死で頑張っていらっしゃるのを動画などで観させていただいています。
私は誠実な谷垣総裁の下、自民党の方達が根負けしないように、日一日と国民の間で信頼を取り戻す事が出来るように成る事を願っています。
投稿: 原田 | 2010年2月 3日 (水) 09時58分
鳩兄(もはや首相ではないw)の「所信表明演説」の恍惚とした宗教じみた演説。
汚沢幹事長(←だから、なんで、枝野は批判しないんだ?)の「わーたーしーはーけっっぱくだー」の党内引き締め演説。
岡田外相の(そもそもミンス(何処が“民主”だ?)が支持した候補だろ)普天間を怒らせる発言。
財務副大臣二人の「政権獲ってから解った」と、素人臭い発言とそれをムキになって否定している鳩兄。
でもね、ここでこういう風に「繋がって - Wired」いる人たちは初めから「素人集団」と馬鹿にしていたか、「とりあえずやらせてみようよ」とお試し政権に一票入れて後悔している人たち。
でも、問題は「繋がって無い - NOT Wired」人たちの集団。
もうお解りかと思いますがリタイヤ後年金受給待ちから受給者層いわゆる高齢層世代。
「桝添君からのおてがみ」に何度も社保事務所に足を運ばされ、身体痛いのに何時間もむさ苦しい所に待たされ怒り心頭している世代は、まだ、未だに、「自民よりはマシ、自民よりはマシ、自民よりはマシ、ナンマンダーナンマンダーナンマンダー」と念仏を唱え、ミンスを心酔しきって、テレビと新聞の情報だけを頼りに、
(はてさて、出所と目的はなんだw?)
(http://getnews.jp/archives/45989)
過ごしている現役世代にのしかかる富裕者層。
新聞各社(千人規模でどうするw)通信社各社(万人規模)の世論調査を子細に見て見るとミンス支持の圧倒的多数はこのリタイヤ世代。ただ、投票に行く世代も圧倒的にこの世代なのも確か。
かといって若い世代は、「ゆとり世代」から「悟り世代」へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100202-00000053-zdn_n-sci
もう、生まれた時から不況だった30代前半は、職も無いから、もう煩悩を捨て去り悟りの境地に向かい、「傘がない」と井上陽水が歌った挫折虚脱感を通り過ぎ「無我の境地」へ逝き仏陀の慈悲にすがろうとしています。
え?アタシですか?中年なのに、親の老齢年金にシャブリ付き●●年金で暮らす最底辺の屑でンスw
へぇ、ごめんなすって。
投稿: 山中隆成 | 2010年2月 3日 (水) 10時42分
>不起訴でもシロではない
まさにその通りですよね。
自民党再生のためにも、党内にいる「シロではない」連中を追い出し、日本の国政を任せるに足る政党へと変わってくれることを望みます。
投稿: 他人の振り見て我が振り直せ | 2010年2月 3日 (水) 13時05分
初めてコメントさせていただきます。私は46歳会社員、逆風の中でも根っからの自民党支持で、選挙区が全然違うので何ともしようがないのですが、石破さんの支持者の一人です。国防こそが、国民の義務であり、国民を護る重要な要だと思っています。以前の総裁選でも石破さんに投票させていただきました。いつかは何とか石破さんに総理総裁になっていただきたく、微力ながらお力添えできることはないものかと思っております。頑張ってください。金曜日、期待しています。
投稿: 山﨑義雄 | 2010年2月 3日 (水) 16時04分
小沢が不起訴にはなりましたが、しかし、今回の自民党はよく攻めていたと思います。
これからまだまだ長い会期がありますので、粘り強く、やれる事をきちんとやっていく、で良いと思います。
今回、鳩山や小沢がしらを切った事は、後になってから大きな代償として支払わせるつもりで、陣容をしっかりと立て直して、岸壁に打ちつける荒波の魂で、目先の数字に一喜一憂する事なく議論を戦っていく事が、自民党の行くべき正しい道だと思います。
自信を持ってやっている姿を国民に示し続ければ、流れがこちらに大きく傾く時が来ます。
投稿: 山口健二 | 2010年2月 3日 (水) 18時49分
前回の衆院選、「民主党にやらせてみよう」という民意のもとに作られた内閣がこれですか………………
薄っぺらさが露呈してきましたね。
最近、「日本に正体不明の鳥がいる………」と言うジョークが流行ってますが、全くその通り。
今の総理はガンにしか見えません。
放っておいても鳩山政権は瓦解するでしょうが、それまでに日本が日本であり続けられるよう、頑張って戦ってください。
陰ながらいつも応援しています。
投稿: bartlett | 2010年2月 3日 (水) 22時59分
法を作る側の人間が、法にふれてないからOK
このロジックはおかしいですよね。
いくらでも自分達の都合良いように立法できるんですから。
すごく単純な事なんですが
「悪い事は悪い」「悪い事をしちゃいけませんよ」とか
ってのが基本だと思うんです。
法律ってのはそれを一定の基準を設け、明文化したもので
そもそも、根幹であるモラルすら共通の認識としてをもてないのであれば
いくら議論をしたところで、きりがない。
悪い事を悪いと思っていないのですから。
だから「全く知らなかった事であり云々」と言う発言が出てくるんだと思います。
しかし、この頃の国会は見てて体に悪いです。
「悪い事は悪い」この当たり前がない世界は
日本人の身体に非常に有毒なようです。
投稿: はっぴゃく | 2010年2月 3日 (水) 23時17分
なんですか?
石破の会見
あなたが、小沢氏を白ではないと判決する傲慢さ
何様のつもり?
三権分立を石破はどう考えているの?
投稿: 田中 | 2010年2月 3日 (水) 23時21分
こんばんは。最近はまた冷えてきましたね。
総理の演説、、、は?って感じでした。夢見てる?いのちが大事なんて、当たり前。
きっと、恵まれた家庭で育ったのでずっと夢見がちなんでしょうね。そんな家庭が羨ましいわけではありませんよ。
理想を語って、国民のハートを掴みたかったのでしょうか?
あんなんじゃ無理ですよね。気持ち悪いです。正直、もしそんな人が近所に居たら、、、おかしいのかな?と思います。
私は民主党に票を入れたのですが、支持してたわけでなく、もしかしたら、何か変わるかも!?と思ったんです。
マニフェストに賛同したわけではありません。
今ではすごく!心配です。日本はこれからどうなるんだろう、、、。
景気が悪い上に、総理があんなんで、、、。
明るい話題もないですしね。
石破さんが総理になったら、たくさんテレビにも出るし。私はすごくハッピーになります☆きゃ☆
まだまだ寒いですので、暖かいものを食べて頑張ってください☆
風邪などひかないよう気をつけてくださいね☆
投稿: きん | 2010年2月 3日 (水) 23時33分
石破様
連日お疲れ様です。
マスコミでは、地検が小沢氏不起訴との報道を流していますね。
本人はじめ民主党は安堵しているかも知れませんが、どこから巨額の資金が出たのか、何故都内一等地や名護の土地を購入してきたのか、等国民の疑問は晴らされていません。
通常の議員歳費以外に、どこからか資金提供がなければ不動産投資はありえないはずです。
外国人参政権にしても、当初積極的賛成の論陣を張った大学教授たちが自己批判し、違憲論調に転向しています。批判派の勢いは増しています。
国家予算を通過させるのは確かに重要ですが、小沢氏の資金問題・外国人参政権問題の徹底的追求をお願いします。
イギリスのマスコミにも鳩山内閣はコケにされていました。現状はアメリカだけでなくEUも首脳会談する気は毛頭ないようです。
こんな情けない国にした内閣を倒し、新生自民党を核とした救国内閣を一日も早く確立してください。応援しております。
投稿: 現実主義者 | 2010年2月 3日 (水) 23時52分
去年の質疑の際は、新型インフルエンザで学級閉鎖だった小学生の息子と一緒にテレビ中継を見ていました。
息子がちょうど近代政治の芽生えのところを勉強している最中だったので、とても興味深かったようでしたが、「この自民党の人はとっても説明がわかりやすいのに、ハトはわけわかんないとこばっかその後言うね!」と腹立たしげに言っていました。おかげさまで、日本史を勉強しようという興味と意欲がわいてきたようです。
今週金曜日も、石破さんが質問にたたれるのですね。録画して息子に見せようと思います。
あとは、早く政権奪回を目指して、古い自民党政治からの脱却を強く望みます。心から応援しています。
投稿: いち主婦 | 2010年2月 4日 (木) 08時58分
石破先生お疲れ様です。
谷垣総裁は消費税を10%以上にするって未だに言ってます。
このままじゃ自民党は参議院も負けますよ。
ほんと世渡りが下手と言うかバカ正直と言うか…
参議院に自民党が勝たないと日本は本当に危ないんです。
だから谷垣が税金を増やす税金を増やす言ってるのは選挙にマイナスにしかならない。
誰も支持しない。
石破先生どうか消費税の話は参議院に勝ってからにしてください。
愚かな谷垣さんを止めてください。
彼はほんとバカだ。
投稿: 日本を愛する日本人 | 2010年2月 4日 (木) 09時15分
・官房機密費2億5000万円
大阪の市民団体「公金の違法な使用をただす会」が東京地検特捜部に河村前官房長官を背任で告発(2010/2/1)
・かんぽの宿問題
民主、社民、国民新の有志議員が日本郵政の西川善文前社長を特別背任未遂罪などで東京地検に告発(2009/05/15)
マスコミは自民党に具合の悪い報道や追求はしない。偏向報道にはうんざり。気持ち悪いです。
投稿: 国民のひとり | 2010年2月 4日 (木) 09時19分
日本の将来に悪影響となる問題にはとことん戦い続けてください。
それから、日本国・国民を守る政策もガンガンだしてください。
一日でも早く民主党政権を潰さなくては日本国は亡国になってしまいます。
日本を守って下さい。
投稿: 宮崎第二選挙区人 風 | 2010年2月 4日 (木) 10時35分
石破先生! 沖縄米軍基地問題。 様々なレベルの利害が複雑に絡み合ってメディアの報道を見ても、新聞や専門情報誌を読んでも余計分らなくなってしまいました。 日本の国益にとって、我々の子供や孫の世代まで安心して生活できる最良策は何なんですか? 沖縄には古くからの友人もいますし、彼らの負担を考えると気の毒な面もあり、俯瞰的に事態を把握する術がありません。 このブログでどうか石破先生のご意見を頂戴したいです!
投稿: NEWS250 | 2010年2月 4日 (木) 11時05分
そんな気持ちだから
拉致問題が解決しないんですね
高い給料あげてるんだから
しっかり働け!!!
投稿: コー | 2010年2月 4日 (木) 11時21分
上にコメントしてる田中という人にひとこと。
あんたこそ何様って感じですね。
石破先生を呼びすてにするなんて。
小沢さんは支持者まで下品なんですね。
気持ち悪いです。
私は何があっても石破先生を信じておりますし、応援しています。
投稿: 匿名 | 2010年2月 4日 (木) 11時22分
しげる先生


お誕生日おめでとうございます!!
これからもずっとカッコよくて頼りになるステキな先生でいてくださいね☆
お体にはくれぐれもお気をつけて。
ずっと大好きです
投稿: sari | 2010年2月 4日 (木) 11時25分
石破先生こんにちは!
今日お誕生日だそうで、おめでとうございます!!!
他の方のコメントを読んで知りましたのでまたコメントさせていただきました。
いろいろな意見を口にできるのが民主主義のよいところで、石破先生に対して厳しい意見ものってたりするのが自民党のいいところだなーとまた確信したりしながら読んでおりました。
明日の国会、頑張ってくださいね!
それでは、気がかりなことも多かろうと思いますが、楽しい誕生日と思える時間もとれるといいですね、良い一年をお過ごしくださいませ
投稿: カオ | 2010年2月 4日 (木) 11時29分
聞いている方が拷問な演説でした。
ハイチの援助遅い、小中学校の耐震強度工事の予算削減、ミサイルの撃墜の予算削減。・・どこが『いのち』を大切にしているのでしょうか?
私が総理大臣になった方がまだマシです。
海外で日本の評判が落ちていることにも不安を感じます。反日達が持ち上げて潰しにかかってくるのではないでしょうか。
信頼を取り戻すことは大変と存じますが、
応援しています。私もマスゴミ潰し頑張ります!
投稿: ririn | 2010年2月 4日 (木) 11時48分
次は人権侵害救済法案ですか。
民主党は日本を中国みたいにしたいのですかね…
言論統制して思いのままに国民を操るつもりでしょうか。
発言の自由まで奪おうとする総理大臣ってどこの国の方なの?
投稿: poku | 2010年2月 4日 (木) 12時29分
小沢さんは自分は潔白だ言っていましたね。でも水沢建設献金問題は明らかにクロです。時効だから関係ないんですかね。ただ今回民主党に投票した人達も「民主党に任せたのは失敗だった」と言っているので参議院選挙は民主党大勝利にはならないでしょうね。
投稿: ひすい | 2010年2月 4日 (木) 12時58分
お誕生日おめでとうございます―(゜∀°)―!!日本の国益の追求、そして国際平和の安定の維持のため、どうかご健康でいてください。長生きして自民党再生に努めてくださることを期待しております(`・ω・´)
石破さんフアイツ(・ω)b
投稿: っー | 2010年2月 4日 (木) 13時10分
石破先生は道路に詳しいということで投稿させて頂きます。基本的に高速道路無料化は反対です。膨大な費用をかけて導入したETCシステムを活用し、バスやタクシーのみ無料化するのは如何でしょうか?パーキングエリアでの収入が増えますので、国民の税金を投入しなくても、道路特定財源で吸収できるのではないかと思います。国内の観光ブームが起きると思います。
投稿: kei | 2010年2月 4日 (木) 15時13分
鳩山氏のうわごと聞かされてお疲れ様でした。
秘書と母親にすべて責任を押し付け脱税するような人間がどんな美辞麗句並べても説得力マイナスですね。
厚顔無恥な人にしかできません。
命が~とか言う人が一番、真っ先に人を犠牲にして逃げ出すんですよね。
早く解散総選挙してください。
耐えられません。
投稿: どかべん | 2010年2月 4日 (木) 15時41分
石破先生お誕生日おめでとうございます。
明日の国会、頑張って下さい、
石破先生は言葉を大切に、一言一言に心を込めて話されるので分かりやすいです。
石破先生は聞く側の人を想い話されているのを感じます。
発言に責任を感じているか分からない方との討論に、事前の準備等でお忙しいと存じ上げます、特に寒い時期ですので、日本の為にも、お身体ご自愛下さい。
投稿: えびこ | 2010年2月 4日 (木) 16時09分
石破先生
政治が国民を愚弄しています。
それでも政治を信頼せよというのでしょうか。
政治不信は国民にとって大きな不幸です。
わが国の政治不信の第一の責任は、今までの自民党政治にあります。そして第二の責任は、民主党の横暴から国民を救いきれない自民党にあります。
どうか、自民党の過去の遺物と決別し、民主党の嘘つき政治と対決して、わが国の政治に対する信頼を回復していただきますよう期待しています。
明日のご活躍を期待しています。
最後になりましたが、誕生日おめでとうございます。
投稿: M.J | 2010年2月 4日 (木) 16時20分
お誕生日おめでとうございます
それにしても衆議院の方の予算委員会は例の「個所付け通知(漏洩)問題」でごたごたしているようですね。
って感じです(あ、これは情報漏洩したという馬渕国交副大臣に言ってます)
明日の先生の代表質問も延期になるかも、なのでしょうか?私の今週一番の楽しみを奪うなーーー
はぁー先生のお誕生日というのにこんなことで怒りモードにならなきゃいけないとは。
投稿: 観音寺 | 2010年2月 4日 (木) 18時16分
お誕生日おめでとうございます!
投稿: koko | 2010年2月 4日 (木) 18時52分
石破さん
小沢一郎が不起訴言うてもシロじゃないので逃げ切られないように時間をかけてねっちり締めあげてくださいな。
それよりも天皇陛下政治利用問題を風化させずにきっちり落とし前つけさせてください。政治資金問題なんてたかだか「金」。小沢一郎の売国政治テロで被った日本国民の精神的文化的被害は換算すれば兆単位だと思います。彼は私欲で日本を中国に売り払った。絶対にうやむやにしないで欲しい。
投稿: 光太郎 | 2010年2月 4日 (木) 18時54分
お誕生日おめでとうございます。
政治生活、私生活ともに幸せの多い歳になられますように!!
投稿: うっちゃんの妻 | 2010年2月 4日 (木) 19時42分
毎回厳しいコメント、難しいと思いながらもなんとか読ませて頂いています。今日はお誕生日、本当におめでとうございます。実は私も同じ誕生日なもので…今日は倉吉に買い物に行ってきました。道中、吹雪でした。東京も積雪があったらしいですが、比ではありませんね。また暖かくなりましたら地方にも遊説に来て下さい!
投稿: ゲゲゲの京 | 2010年2月 4日 (木) 20時57分
石破さん、鋭い追及を脱税という社会人の基礎的資質問題で菅大臣からの答弁も引き出してください。 鳩山は、毎月15百万円9年間 母親から現金をもらっていたことを知らないというなら、母親は金銭援助していたことを知っていた筈であり、贈与税逃れと国税は見做さないのか? 同種の事例が一般人で起きたら国税はどういう解釈でどういう法的措置をとるのか?
小沢の4億円は家族名義にしていたが、この相続税ははらわれているのか? 小沢本人に帰属するなら仮名名義預金であり、違法ではないのか? いずれも道義的責任の問題と枢要な公的資格につく資質を欠いている。 辞職に値する。 菅が国税庁に代わってどう答弁するか?
見ものです。 頑張ってください。
投稿: 声無き声 | 2010年2月 4日 (木) 21時39分
小沢氏不起訴の報を見ました。
予想していたとはいえ、失望感と不快感がこみ上げてきています。
このラウンドは、不起訴という結果に終わったけど、肉を切らせて骨を絶つ戦法であると信じています。
正義は必ず勝つ。そう信じたいのです。
もっともらしいキーワードを並べ立てて、検察を批判する人達がいますが、それらの理由が犯罪を許して良い根拠になるなど、絶対にあってはならないことだと思います。
犯罪は犯罪。「悪事」の認識が欠如している、「悪い事をしている」という認識が全くないような者に日本を任せるわけにはいかないのです。
石破先生。お願いです。
日本の未来のために。正義は必ず勝つのだという所を見せてください。
投稿: ふかかぎ | 2010年2月 4日 (木) 21時46分
>現実主義者様 2010年2月 3日 (水) 23時52分
念のため指摘させて頂きます。
小沢氏が沖縄で購入した土地の所在は、名護市ではなくて、名護市の南方にある宜野座村との事です。
参考までにこちらをご覧ください。
小沢氏、日米合意直後に沖縄で土地購入 普天間移設予定地から9キロ 産経ニュース
2010.1.29 01:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100129/crm1001290151003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100129/crm1001290151003-p3.htm
【主張】小沢氏の土地購入 原資の疑惑さらに深まる 産経ニュース 2010.1.30 03:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100130/crm1001300314004-n1.htm
この件についての明白な説明もありませんね。
私、沖縄県民として、小沢氏の説明を待っているのですが。
「外国人参政権付与」に関連して
民主党の掲げる「国民の生活が第一」の
「国民」と、
憲法15条の「(参政権は)国民固有の権利」の
「国民」は、
どうやら異なるようです。
投稿: 自民党支持者 | 2010年2月 4日 (木) 23時26分
「謎の鳥」とは上手い事言ったものです。
産経ニュースにも掲載されましたね。
永田町舞う「謎の鳥」 ネット上で首相を揶揄 カモ? チキン? サギ? ハト? 2010.2.4 11:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100204/plc1002041125004-n1.htm
ソースは不明ですが、この「謎の鳥」の飼い主は、「七色のとかげ」らしいです。
自身は潔白だと言っている
側近にはシロだと言われている
国民には真っ赤なウソに聞こえる
天皇陛下の国事行為と公的行為を間違えて真っ赤になったという
検察は止むを得ず灰色だと言っている
野党には限りなくクロに近いと言われている
チルドレンにはバラ色に見えるらしい
七奉行には青ざめて見えるらしい
私には漆黒の闇にしか見えない
そのとかげは百八本のしっぽがあった
最近三本を犠牲にして逃げ切ったつもりらしい
投稿: 自民党支持者 | 2010年2月 4日 (木) 23時34分
いつも参議院の議事公開用サイト「参議院tv」では後で質疑を動画で再生できるため、いろんな方の質疑の様子を時間が出来た時に見させていただいております。
本日金曜日午後に石破様が質疑をされるとの事ですが、このサイトには2月5日は「本日審議の中継は有りません」とあります。
全ての質疑がオープンになるわけではないという事なのでしょうか?もしそうなのであれば残念なことです。いずれにせよ、石破様の質疑に期待しております。がんばってください。
投稿: TS | 2010年2月 5日 (金) 04時20分
自分の耳にするところには、前回の衆議院議員選挙で自民党がネガティブキャンペーンをやりすぎたために負けた、という声が一部にはあります。
しかし、ネガティブキャンペーンだと謗られるかも知れませんが小沢の議員辞職勧告決議案は出してみる価値はあると思います。
現在の民主党の議員達がどの程度真剣にこの問題を捉えているかのメトリクス(計測値)となります。このメトリクスは次回以降の選挙において有権者の判断材料として役立つと思います。
否決される事を前提として、メトリクスの測定、公表を主たる目的として、小沢の議員辞職勧告決議案を動議する(あまりエネルギーをかけないようにしながら)価値はあるかも知れません。
自分としては、ここでちゃっかりデータ採りをしておきながら、事業仕分けに対する激しい追求の準備をしておけば今後の戦いを有利に展開する事が可能だと思います。
投稿: 山口健二 | 2010年2月 5日 (金) 05時57分
大阪の西村です
石破先生のお誕生日明けは私の妹の誕生日でもあります 本日午後一番の衆議院予算委員会の自民党トップバッターとして鳩鬼 一郎鬼を石破豆まきで一掃してください
しかしながら昨日に明らかになった21億にも及ぶ政治資金報告書未記入など論外であり小沢幹事長が関与していないこと自体が普通の感覚では信じられないことであります あれだけ検察とたたかう民主主義への暴挙だといっていた 検察に対し『公平公正な判断をして頂いた』などコメントするくだりはもう 吐き気がするほどでした。本人が国会でも説明すると言ってるのだから証人喚問を民主党が率先して声をあげるべきだし 昨日までは幹事長に物申してた第一議員会館反小沢軍団八階グループ七奉行も急に静かになったのはどうしたことか とにもかくにも石破先生の質疑は全国全国民が注目をしてると思います 期待してます 節分過ぎてもまだ政界に居座り続けてる 鬼退治を宜しくお願いします
投稿: 西村宏之 | 2010年2月 5日 (金) 06時37分
全く国民目線での質問をされないのは何故ですか???本日の質疑は最悪です。あなたたち(自民党)はおかしくないですか?
単なる、言葉じりの突っつきあいですか??国会での時間の無駄使いをやめてもらえませんか?!
本当にがっかりした質疑でした。あなたたちが行なってきた政治の反省をし、それをよりよいものにしていくのがあなたの仕事ではないのですか??せっかく、国会中継を私たちのために話合われているのかとおもいきや、単なる自己満足の質疑ですか?
非常に残念。。。
投稿: 一国民 | 2010年2月 5日 (金) 13時41分
国会中継を見ています。
毎回、石破さんの話は楽しみにしています。聞き取りやすく、理解しやすく、堂々と話をされているので、初心者の僕でも見ていて疲れません。これからも、みんなの党と石破さんは応援しています。m(__)m
投稿: 24歳 男 | 2010年2月 5日 (金) 14時21分
私政治はよくわかりませんが小沢さんには本当に腹が立ちます。何故幹事長続投なのか、国民世論で問いてほしい。中国詣でにお金を使い天皇を振り回し結局国の為でなく自分の為に政治を利用してるではないですか。小泉と一緒。鳩山ぼっちゃん同様親に甘やかされて育ったんでしょうね。皆の中心になりたいだけです。そんな人が国のトップにいるとは情けない。民主党には自民党にできなかった官僚の甘やかし、特殊法人の無駄を徹底的になくしてほしいからまだ応援してますが、小沢は絶対幹事長やめるべきです。秘書が3人も逮捕されてるんですよ。まだ民主党他にいい議員もいます。正直党なんて国民はどちらでもいいんです。ただまともな人が議員をやってほしいんです。小沢への徹底追及お願いします。
投稿: 大西保子 | 2010年2月 5日 (金) 14時49分
今日の予算委員会での質疑はすばらしかったです。
重要なことを、緻密な準備に基づき、しかもわかりやすく展開する力量に感服しました。
提示された問題は党派によらず重視すべき内容だったと思います。
TVで中継を見ながらtwitterで「石破」を検索して見ていましたが、熱いメッセージが続々と寄せられていました。
投稿: 石井 | 2010年2月 5日 (金) 14時56分
石破先生、本日の質疑、大変お疲れ様でした!
先生の理路整然としてバッサリと問題点を突いた質疑に対し、鳩山総理はじめ民社党議員の誰もがまともに答弁出来ずにしどろもどろと長引かせていて、これが今や日本の政治を背負って立つ人間なのか…と情けなくなりました。私達国民の疑問を見事に代弁して下さりありがとうございます。
とは言え、鳩山・小沢問題追及だけでなく、民社党の不公平で後先を考えない施政方針が今後どうなるのかが私達国民の一番の関心です。
先生、是非とも民社党のズレた政治を正して日本を誤った方向に進ませぬよう今後も頑張って下さい!
投稿: 私も国民 | 2010年2月 5日 (金) 15時22分
石破先生は、女性の胸を評価する時において何を重視しますか?大きさ、形、張り、色などの中から。
投稿: 拓 | 2010年2月 5日 (金) 15時36分
先ほどの(もう1時間ほどたってしまいましたが)国会中継拝見させていただきました。
今日は学校が入試で休みで、借りてきたDVDを見るつもりでテレビをつけたら、たまたま国会中継がやっていて、たまたま石破さんが話していました。
自分は政治には疎く国会中継を1時間も見たのは人生初でした(笑
それほど石破さんの話はわかりやすく引き込まれるものがありました。
率直に言ってカッコ良かったです。
自分は政治がわかりません。というかわからない人はみんなそうだと思いますが、
相手の顔を真っ直ぐ見て話す石破さんと、憲法や防衛白書の内容についてしどろもどろな総理と官房長官の図や
汚い野次に対して一蹴する姿
政治云々じゃなくて、やっぱ堂々とした人に人気が集まり、モヤモヤした人から人が離れていくのは世の常なのではないかと。
今日の沖縄基地移設問題で「1日の差」や中国の軍事力のことで石破さんが述べられていたことは自分は今まで知りませんでした。
これは自分が無知な所が大変大きいのは承知しておりますが、マスコミの報道の仕方にも問題があると思います
個人の数億円の話よりも、国の数十兆円の話のほうが重く見られるべきだと思いますし、大した思考もしないで野次だけ飛ばす無能な政治家を国会から追放することも同じウェイトで報道されてしかるべきだと思います。
自分は来年受験を控える高校生です。大学を出たあとの日本がどうなっているか見当もつきません。
ですが、
いつか日本の国会が、様々な石破さんのようなしっかりとした意見を持っている本当の、本当の意味での「政のスペシャリスト」のみで議席が埋まることを望みます。
長文失礼しました。
今日から応援します。
投稿: 17歳 男 | 2010年2月 5日 (金) 15時52分
石破先生、初めてコメント致します。
国会中継を見ておりました。
東アジアに於ける重要な国防の話をされておる時に管さんがうつらうつらとされ
ているのを見て本当に悲しくなりました。
基地問題、海兵隊、安保、拡大する中国の軍事力、北朝鮮の動向、全身を海に晒
している我が日本にとって、現状の東アジアを取り巻く状況は、喉元に刃を突き
付けられているに等しいことだということくらい素人の僕でも理解できます。先
生の解りやすい説明、質疑応答を拝聴して、その想いを更に強く致しました。
先生の言われてらした、
「名護の皆さんが基地を受け入れて下さったことは奇跡だと。誰しも近所に基地
を置きたくない、しかし名護の皆さんが国を想い受け入れてくれたのだ」という
話を聞き、改めて沖縄の人々に敬意と感謝をしなければいけないと強く思いまし
た。
素人の私の浅はかな意見でなのですが良かったら聞いてください。
海兵隊は東アジアの最前線に必要と思っております。911も何の前触れもなく、電
雷の如く起きました。即座に受け入れがたく、ドラマか映画か、というほど混乱
致しました。恐らく、近代の国家的危機とは、それと同じくらい平和な日常の中
に潜在しているものと覚悟しなければならないことだと思っております。
そういう情勢の中、日米安保、とりわけ海兵隊の駐屯、基地は避けて通れない道
です。しかし、そこには沖縄の人々の生活があり、尊い命と財産、色とりどりの
日々があります。政治家の先生方は長年その間で苦労されたことと思います。
基地を受け入れる住民の方々は、自分たちの生活を犠牲にして全日本国民、また
国家の安全を担って下さった訳ですから、例えば、年金、税金、社会保障、地方
交付金、医療費、教育の無償化など、民主党が票集めの為に全国にばら蒔こうと
している大切なお金を基地を受け入れて下さった住民の方々の為にお渡しするの
が人道だと思います。
石破先生の答弁を伺いながらそう思いました。先生のように国防の危機感、憂国
、感謝の気持ちを有してられる政治家は、志士なき現在の日本にとって宝であり
ます。
スキャンダルばかり追いかける週刊誌の三文記者のような今の自民執行部では、
自民党は変わりません。
論を以て王道を行く石破先生、どうか総裁になって、敗戦から復興へと導いた自
民党を再生してください。もはや政治と金の話ばかりしている時じゃないと若者
さえでも感じています。
腹を切る覚悟で選択、決断をされている政治家であれば、多少の不明な金があろ
うと、それは良いじゃないか、と思っています。そんな重箱の隅をつつくような
スケールの小さな政治家ばかりが小綺麗な政治をやっても、もはやどうにもなら
ないです。
先生には、金やスキャンダルなどの、ネガティブキャンペーンというんでしょう
か、そんなどうでも良いことでなく、国家大計百年を見通す、その憂国の想いで
以てこれからも頑張ってください。心から応援しております。国防の議論中に寝
ている閣僚がいるような今の内閣には、もう任せられません。あの方々はミサイ
ルが落ちないと目が覚めないのです。朝には紅顔あって夕べには白骨となれる身
なのが現実だと解らない政治家に舵取りを任せていては必ず道を誤ります。
石破先生、どうか健康で、そして熱く頑張ってください! 懸命に応援します!
投稿: 高山葉隠 | 2010年2月 5日 (金) 16時06分
『鳩山政権、日本を解体へ?…部落解放同盟意見で「人権擁護法案」成立目指し、「外国人参政権」「夫婦別姓」と揃い踏み』
・鳩山首相は参院本会議での答弁で、人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)について「できる限り早期に国会に提出できるよう努力を約束する」と表明した。
首相が同法案提出に強い意欲を示したことで、永住外国人への地方参政権付与法案や夫婦別姓法案と合わせ、与野党保守系議員らが「日本を日本でなくする国家解体法案」と指摘してきた3法案が今国会でそろい踏みする可能性が出てきた。
民主党の救済法案は、各省庁の上位に、独立性が高く他の機関のチェックの及ばない「第2の司法機関」ともいうべき人権侵害救済機関を設置することを柱としている。
鳩山と小沢を外患誘致罪で逮捕してください。
こいつら含め民主党は日本を転覆するのが目的ですよ?
アメリカに協力を仰いででも民主党は日本のみならず世界の敵です。
投稿: 日本を愛する日本人 | 2010年2月 5日 (金) 16時06分
ここには初めて書き込みます。
石破先生、今日の国会質疑、大変お疲れ様でした。憲法、国会、安全保障、農業などの大きな質問ばかりでしたが、大変分かりやすく、かつ具体的な質問であり、見ていて勉強になりました。反対に民主党はひどい回答ばかりで愕然としました。
1岩手県民として石破先生に何か出来る事がないか、今考えているところです。
お体にお気をつけてください。
投稿: 名無し岩手県民 | 2010年2月 5日 (金) 16時17分
今国会中継観ています。残念ながら石破さんのは観れませんでした。伊吹さん面白い人ですね。始めは鳩山さんに説教?しているようで実は暗に小沢の傀儡で鳩山さんはいい人だと言っている。何も見ないで大きな声で発言している。石破さん以外にも自民党には尊敬出来る議員の方がいるんだなと思いました。
小沢さんも鳩山さんも自民党だったんだから「自民党のせい」にはして欲しくないです。
投稿: ひすい | 2010年2月 5日 (金) 17時00分
初めて書き込みします。
今日の衆院予算委国会、とにかく(言い方悪いと思いますが)面白かったです!
石破さんの、与党の言い逃れを逃がさないところなんてスカッとしました。
途中から石破先生と生徒たちの授業のような感じでしたが、勉強不足の私も一緒に授業を受けれたようでよかったです。
やっぱり石破さんの話はわかりやすいです!これからも応援しています。
投稿: れい | 2010年2月 5日 (金) 17時33分
初めて書き込みします。
今日の衆院予算委国会、とにかく(言い方悪いと思いますが)面白かったです!
石破さんの、与党の言い逃れを逃がさないところなんてスカッとしました。
途中から石破先生と生徒たちの授業のような感じでしたが、勉強不足の私も一緒に授業を受けれたようでよかったです。
やっぱり石破さんの話はわかりやすいです!これからも応援しています。
投稿: れい | 2010年2月 5日 (金) 17時34分
初めてコメントさせていただきます。
愛媛県在住で先の衆議院選挙では民主党に投票いたしました。
今日の石破さんの質疑、とてもロジカルで解りやすく、誤魔化しを許さない鋭さがあって非常に良かったと思います。
いい加減な議員さんが多い中、石破さんは一語一句気を遣って、自分の言葉で、発言されているのがわかります。国民の代表として信頼できる政治家として昔から密かに応援していました。
だから、今日の代表質問は車を止めてじっくり聞かせていただきました。期待どおり素晴らしい質問で感動しました。また、勉強させていただいてありがとうございます。
国の行く末を決める国会議員は、与党野党を問わず、物事をきちんと整理して思考・発言できるように勉強されることは当然の話です。
そういう意味で石破さんにはとても期待しています。これからも頑張ってください。
ただ、自民党の中にはまだ勘違いをしていらっしゃる方も多いのでまだまだです。
追伸、ご同僚の棚橋議員さんの質問は声が大きいだけで最低でした。あんな質問はもううんざりです。機会があればご指導願います。もったいないから。
投稿: ゆもじ | 2010年2月 5日 (金) 18時24分
石破先生の質疑を拝見致しました。民主党は盛んに国民目線と訴えますが、多くの民主党議員のように知識まで“国民目線”で、感情だけで物を言う素人政治家では困ります。石破先生のように、深い専門知識を持ち合わせた「日本の未来を考えるプロ」を私たちは国会議員として必要としているのですから。
今日の先生の質疑は民主党議員には難しすぎたのかもしれませんね。寝てしまう大臣までいたくらいですし。石破先生は分かりやすく話をされていたと思いますが。
国民目線でお願いいたします。社会主義ではなく民主主義を守るためにどうしたら良いですか。日本の国土と国民が他国に脅かされることなく暮らすためにはどうしたら良いですか。どうぞ石破先生のお力を私たちにも分けてください。
次世代のためにも消費税増税は受け入れる覚悟です。日本人として、私たちにできることがあれば、どうぞご教示ください。
投稿: 自民党支持 | 2010年2月 5日 (金) 19時39分
石破先生、国会質疑お疲れ様でした。
国会議員を「先生」と呼ぶのは好きではありませんが、石破先生の理路整然とした質疑を見入るうち、いつのまにか「石破先生の議会制民主主義講座」を受講しているような気分になったので。
政治とカネ問題はもちろん言語道断だと思いますが、自民党の議員の方々はそこばかりを攻めている印象で少々げんなりしていた部分もあったので、政治とカネ以外の問題を多岐にわたって追及し、しかもそれら全てがクリーンヒットし、数々の言質を取った様子は見ていて実に痛快でした。防衛に関してはさすがです。
不勉強な俺にとっては少々難しい問題もありましたが、それにしても民主主義や憲法などに対する政権与党の主要閣僚の認識の低さには心底呆れました。
石破先生は冒頭、自民党自身への反省の弁を述べていましたが、もちろん反省する姿勢はとても大切だと思います。
しかしながら今まで自民党が「当たり前のこと」としてやっていたことを認識されずに悪いところばかりクローズアップされて選挙に敗れたのは残念でなりません。
表面上の取り繕いだけは巧妙で「当たり前のこと」すらできない今の与党を見ているとそんな気持ちになります。
夕方や夜のニュースでは民主党に不利な部分はカットされてしまうでしょうが、一人でも多くの国民が国会中継に関心を持ち、それぞれの政党の政策に関心を持てば、あんな与党のいい加減さ・非常識さにやがて気づくでしょう。
これからも石破先生には落ち着いたトーンで国民に分かりやすい話をしていただき、有権者の政治に対する意識を高めるために頑張っていただきたいです。
今は模型を作る時間は無いでしょうけど、ちょっと眺めてリラックスして、また明日からも日本のために頑張ってください。
投稿: lavochkin | 2010年2月 5日 (金) 20時38分
大阪の西村です。嫁を含め石破先生はかっこいいという若い女性(嫁は若くありません 失礼)が増えているようで有難いことです
いろんな人と話をしても『自民党は嫌いだが石破はいい』という方は私のまわりでも多いです。自民党はかわりますから石破先生の周りには優秀な若手も
たくさんいるので もっと生声をきかせてあげて欲しいと話をしております。さて本日の予算委員会における石破政調会長の政治スタンスから入られる質疑の開始 また鹿野委員長の質問冒頭の言い間違えには笑ってしました。 また言葉の粗雑さや やや品性に欠く棚橋議員も質問もわざと作戦的に為さったのでしょうが『鳩山君』とか 『おかあちゃん』とか 算数の計算ができないなど
聴いていて思わずほくそ笑みました。
ただ一点気になった場面が御座います。 棚橋議員か菅議員の質疑の時でしたか後方で石破先生が鳩山総理の弟 邦夫議員と談笑している場面がTV画面に映っておりました。 大島幹事長が鳩山邦夫議員にも総理と同様 ご母堂様からの子供手当を受けていた旨 調査聴きとりされたと聴いております
何故その問題について自民党としてはっきり見解を詳らかにしないのか また 同様の『寝耳に水』疑惑を対比させて責任追及されないのか 私としては不満 納得できません
どうせ自民党を離党したいと考えておられる権力志向の鳩山邦夫議員に何故 ビビっているのですか?
今後 参考人招致 証人喚問をする中で自民党は自らを浄化する意思があるかどうか 問われると思います 政調副会長で石破先生の同志 岩屋先生が仕えた政治家だけに 私は真摯に鳩山邦夫先生のご意見を同様伺いたいと思って居ります
生意気なことを申しましたが国民は私と同じことを思っていると存じます。
いずれにしましても授業参観にきてい民主党の一年生たちの怒号も空しく聞こえた予算委員会でした
お疲れ様でした。
投稿: 西村 宏之 | 2010年2月 5日 (金) 21時13分
センター以来学校が休み休みなので中継見てました。
民主党の人たちの勉強不足が露呈しているのを見て嫌気がさしました。
一刻も早く自民党政権にもどってほしいと思っています。
願わくば、石破さんに総理大臣になってほしいと。
これからも応援します。がんばってください!
投稿: 高校3年生 | 2010年2月 5日 (金) 21時39分
石破先生。こんばんわ。
この総理の演説はネットで全部を聞いたのですが・・・頭が痛くなりました。
これが自分が暮らす日本のトップの言う事かと愕然としました。
「いのちを守りたい」別に悪いなんて言いません。重要なことで、石破先生もおっしゃるとおり「誰も反対しない原則論」です。
しかし、それをどう目的達成するのか、具体的政策はあるのか、そのコストと効果はどうか。まったく出てこない演説で、ああ小学校の頃の学級目標ってこんなんだったなぁと思いました。
あれでは政治家としての評価には値しませんよね。谷垣総裁のコメントもそうありましたね。
閑話休題:2月5日の衆議院予算委員会を国会中継にて拝見いたしました。法学部なので「集団的自衛権」「主権」に関しての定義、趣旨、文言解釈は当然として議員(それも官房長官)が分からないまま、国の国防を担っているのには本当に!!目の前が真っ暗になりました。憲法の基礎の基礎が分かっていないなんて・・・
石破先生も思わず笑っていらっしゃいましたが、そうなりますよね(苦笑)
去年から政治に興味を持ち、書籍、国会中継やウェブTV等を拝見していますが、なぜに民主党が政権交代(後退)出来たのか不思議でしかたありません。
が、そこは自民党のマイナス要素も検討、対策し、今年の参院選はなんとしても勝利してください。じゃないと本当に日本が沈没しかねません。
PS::乱文で申し訳ありませんが、切実にこの国をお願いします。
投稿: 若桜 | 2010年2月 5日 (金) 21時42分
Good Job !
初めてコメントさせて頂く、山梨県在住の自民党員です。
今日、国会中継を拝見いたしました。
まったく知識も持たない防衛大臣にはほとほと呆れ帰りました。
あんな人の下で命を掛けて国防の任にあたる自衛隊員の皆さんが本当に可哀想に思えてならないのは私だけでしょうか?
石破先生は、自民党内で頼りになる数少ない優秀な人物の筆頭だと思っています。
外国人に選挙権を与えるなどという訳のわからない事を言っている民主党を、1日も早く政権の座から引きずり降ろしてくださいっ!
私は選挙区外の人間ですが、石破先生を強く支持させて頂いております。
投稿: Nora | 2010年2月 5日 (金) 22時04分
石破先生こんばんは。
予算委員会を見ました。
税金が公平に使われるように、選挙で選ばれた国会議員が予算について話し合う。
これが国会の大事なお仕事の一つなのですね。
それが、票集めのためか私腹を肥やすためかは解らないけれども、インサイダー取引まがいの情報漏洩が行われた疑惑がある…というのにその疑いを晴らすことすらしない。
国会の存在意義すら解ろうとしていない。
こんなのが今の内閣なのですね。
また、内閣総理大臣と官房長官が憲法というものを知らない。
まるで法律を知らない弁護士。
または医学を修めていない外科医です。
今の日本はまさにそんな医師から得体の知れない投薬を受け、お腹を切られている最中ですね。
考えてみただけでお腹が痛くなってきます。
さて、先日ふと思ったのですが、
私などですら日々自分の仕事をしていて、半日~数日の時間をかけた仕事がパァになった時には愕然としますし腹も立ったりします。
では、普天間基地移設のように、十何年もかけてやっと落ち着きそうになった仕事がパァにされた場合は一体どんな気分なんだろう…と考えました。
それが今日の質疑を見て解りました。
激怒の10乗ぐらいでは済まされないものなのですね。
何にせよ、人が積み重ねてきた努力や、苦渋の選択をされた名護市の方々の決断を踏みにじるようなやり方は許せません。
また、まるでカタギの人間とは思えない野次の数々にも呆れ果てました。
どんな薄汚い真似も平気でやりそうな連中です。
石破先生の御身周りのご安全をお祈りいたします。
投稿: 桐生浅葱 | 2010年2月 5日 (金) 22時29分
今日の質疑 お疲れ様でした
大変勉強になりました
民主党政権になり 閣議が夕方になり その影響で陛下が夜中まで仕事をしている ついには陛下がノロウィルスに感染してしまう
「命を守りたい」
何なのでしょうか この怒りは
投稿: 吉士 | 2010年2月 5日 (金) 23時11分
初めてまして。私はこれまで政治に対して無関心に等しい人間でした。石破先生のことは防衛大臣になられた頃から人間的に興味を持ち始めていました。たまたま観てた国家中継。今日の石破先生の質疑を聞いて目から鱗の気分であり、特に普天間問題ではカルチャーショックも受けました。民主党の心地よいマニフェストや演説で、これまで基地の移転が内地やグアム、別にどこでもいいのでは?と特に真剣に考えたことなんてありませんでした。国民受けする一部の偏った報道で真実を知らないということがどれだけ恐ろしいことか…改めて実感しました。
ずーっと自民党を応援してきて自民党に失望し…日本を変えて欲しい気持ちで、今回初めて民主党に一票を投じた自分が悲しく思いました。
石破先生、なんとか日本を救って下さい。借金まみれで老後に生活苦で自殺しか選択出来ない日本なんてイヤです。こんな日本を自分の子供に背負わせたくないです。これからも応援してます。
投稿: 渡邊 義裕 | 2010年2月 5日 (金) 23時38分
こんばんは。本日ほんとうにご苦労様でした。
今日5日の国会中継は、是非とも視聴したくて、13時からの中継を録画し、帰宅後目耳をこらして視聴しました。皮肉にも私が昨年選挙で投票した民主党長尾議員も後席で石破議員のアングルに入っていました。
先生、さすがに迫力ありました。鳩山総理をはじめ内閣諸氏みなしどろもどろでした。
鳩山総理・・・石破議員をなぜか石井議員
岡田外相・・・ギャム協定
北沢防衛相・・私のほうがよく知っているとほんとのことをいわれ、逆ぎれ
管副総理はいねむりしているし、石破議員が、言っていました通り、ほんとに鳩山内閣に日本の舵取りをまかせて大丈夫でしょうか。せめてものなぐさめは、前原大臣の答弁が求める答弁にはならなかったものの、言える精一杯の回答であり唯一好感をもてました。
投稿: 因幡の白兎 | 2010年2月 5日 (金) 23時42分
国会中継…本日の石破先生のお姿は素晴らしかったです。それに比べて答える大臣達の薄っぺらい事。しかもNHK午後九時のニュースでも放映なしでガックリ。今日は石破先生のぶれない態度と知識に本当に感動いたしました。
投稿: ゲゲゲの京 | 2010年2月 5日 (金) 23時44分
初めてコメントします。
石破さん(国会議員は国民の代表であり、先生ではありませんので、先生とはお呼びしません。ご了承ください)
改めて、石破さんの代表質問をテレビで拝見いたしました。
現在はwebで再度視聴しています。
そこで感じたことを述べさせていただきます。
非常に石破さんの質問は、丁寧で理路整然としていると感じました。また、防衛問題、農業問題については、現内閣の不甲斐無さをついた鋭い観点からの質問だったと思いました。
それに対して、石破さんの質問に応答する、閣僚の誠意の無さ、謙虚の姿勢の無さ、憲法軽視・国会軽視の姿勢が見事に露呈した感があります。
全体として、石破さんの質問は、現政権を追及するためにする質問ではなく、「現内閣よ、もっとしっかりとしろよ。そして、国民のため、日本の為に働けよ」との暖かくも厳しい鞭撻だったように感じました。
ある模型誌誌上で石破さんが模型好きであることを知り、同好の者として親近感が沸いていたのですが、ブログやオフィシャルサイト、また国会中継などを見ているうちに、すばらしい政治家であることを認識し、尊敬するようになりました。
今後も、政治の舞台での御活躍を期待しております。応援しています。
投稿: ポリンキー△ | 2010年2月 5日 (金) 23時56分
はじめましてこんにちは。先ほど、インターネットで石破さんの今日の質疑をみていました。
終始今の内閣の危うさなどが露呈されて、これをマスコミがちゃんと報道してくれたらと思いましたが、夕方のとある局のニュースでは石破さん棚橋さんの回は全く放送されてなく残念でした。
国民にもっと今の危機的状況が伝わって、次の参院選でよい変化が生まれることを祈っています。
投稿: しま | 2010年2月 6日 (土) 01時02分
初めまして。
今日の決算委員会で石破先生の普天間問題の質疑を見て思った事があります。
鳩山総理は5月末までに決着をつけるような事を言ってましたが、おそらく何も進展もないまま5月末を迎えるようになるのでは
ないかと思います。
沖縄県民の民意を踏みにじり、アメリカとの交渉も暗礁にのりあげ・・・・石破先生が懸念しているworstの展開になってしまうような気がしてきます。
投稿: ともゆき | 2010年2月 6日 (土) 01時16分
石破先生、こんばんは。
今、先生の国会質疑、見たところです。
一言で言えば、素晴らしかったです。
全くメモを見ず、朗々と自分の言葉で質問されてる姿を見て、自民党で一番頼りになる先生だと再確認しました。
それにしても先生の記憶力には、感服させられました。
先生が理路整然と憲法のことを尋ねても、メモを見ても、まともに答えられない平野長官、鳩山総理の発言を聞いて、恥ずかしくなり「もっと勉強しろ」と怒鳴りたくなりました。
普天間基地移設問題のことでも、私でも知ってる基礎的なことを知らない大臣たちの答弁を聞いて情けなくなりました。
こんな人たちに任せていいのか、日本の将来を考えて、暗澹たる思いがしました。
品のない野次をしていた民主党議員も先生の中国の軍事力、北朝鮮の核の脅威、防衛論についての説明に聞き入っていました。
「名護が受け入れてくれたことは奇跡だ。ベストを追い求めるためワーストが残ったことになってはならない。北朝鮮の核能力は格段に進んだ。それを抑止するため、日米協力を行うか・日米韓中の対話が大事だ」との発言は重く、民主党もきちんと受け止めてほしい。
夫も一緒に見ていたのですが「大した人だ。軍事、農業あらゆる勉強をしている。民主党もこれだけの知識があったなら、かじ取りを誤らなかったのに」と残念がっていました。
先生の政治家としての資質はプロ中のプロだと思いましたが、民主党は本当にずぶの素人です。
これから日本がどうなるか不安ですが、防衛問題は本当に大事なことですから、先生が民主党議員に時々、このような講義をして、正しい道に進むように指導していただきたいです。
鳩山総理の子供手当も驚きでしたが、祖父から高校時代の57億円もの株の贈与には唖然としました。
ブリジストンの社員は、薄給で苦しんでいるのに、腹立たしい限りです。「労働なき富」は「汗を流して働いた社員」に還元してもらいたいです。
「子孫に美田を残さず」まさにその通りです。
長文になりました。
お体に気をつけて頑張ってくださいね。
応援しています。
投稿: 万葉 | 2010年2月 6日 (土) 01時43分
初めてのコメントです。
以前から石破さんは注目していましたが、今日の国会での質問をラジオで聴いていて、何故あなたのような方が自民党の総裁になり、総理になれなかったのか?不思議に思いました。プロフィールを見て、またビックリしたんですが、私と同じ歳なんです。
優しくも鋭い石破さんの言葉の一つ一つが、この国の事を真剣に考えてみえると伝わってきました。
朝青龍の問題で、「品格」を問う世論がありましたが、国政を預かる議員にも同じように「品格」が無くてはならないと思います。今の与党・民主党にその「品格」はあるのでしょうか?私の意見は「NO」です。
この先、4年間(もう3年半ですね)は、辛抱が続くかもしれませんが、頑張って下さい!私は応援します!
投稿: uchida | 2010年2月 6日 (土) 01時59分
石破先生、日々御苦労さまです。
今日は、国会議員の歳費について書き込みしたくてお邪魔しました。
このブログをご覧の皆さまも、全ての国会議員の給料だけで、毎月最低16億円も「税金」から支払われていることをご存じですか?
年間じゃありませんよ。毎月「16億」です。
一国民の戯言かもしれませんが、どうか、歳費削減に関する法案を、今国会で成立させて下さい。
国民は、ただでさえ疲弊し、少ない手取りで何とか暮らしているのです。
16億のうち、せめて3割だけでも減れば、月に約5億円の削減です。
これが1年だと、60億円の削減です。
60億ものカネが削れたら、それで待機児童を失くすために使ったり、医師不足を解消するために使ったり、社会保障に関することに使えるのでは、と思ってしまいます。
国会議員を務めるのにカネがかかる事も事実でしょうが。
国会議員の中から、石破先生のような聡明な方が出てくれば良いのですが、そうとも期待できませんし、ぜひとも、石破先生のお力を持ってして、財源論なき政策を次から次へと打ち出していく現政権を打ち負かして頂きたいです!
投稿: peruri | 2010年2月 6日 (土) 05時37分
はじめまして!現役受験生です!
2/5の質疑見ました!
最後まで見れませんでしたが、気づいたら30分くらい見てましたw
石破さんの攻め方?というか、段階を追っていく、一々前提を確認して、次に進むって感じのやり方が、すごく分かりやすくて、尚且つ的確に指摘していくのが、素人の自分にも何となく分かるし、納得しました!
自民は結局派閥争いで終わったと聞いていましたが、石破さんみたいな方を見ると、まだ希望がありそうです!!頑張ってください!!受験終わったら、また見ます!!!
投稿: けいた | 2010年2月 6日 (土) 06時17分
昨日 テレビをつけましたら
国会で石破先生のご質問が放送されていました
私は途中からしか見ていなかったのですが 石破先生のご質問の意味や
お話は とてもよく理解できましたが
岡田さんなどが 理解できないとお話しているのを聞いて 岡田さんは頭が悪いのか? と 思ってしまいました
普通のおばさんの私でさえ 石破先生がお話している意味が理解できるのに
岡田さんは 意味が理解できないというのは 信じられないです
理解できないふりをして逃げているのかと思いました
鳩山総理は まったく無能で 不誠実な人間に感じられて もうテレビに鳩山氏が写る度に 背筋がぞっとします
石破先生 どうか 頑張って日本を取り戻してくださいますようお願いいたします
※追記
鳩山総理の所信演説は 宝塚歌劇団の舞台で演技しているのと間違っているのではないかと 思いました
早く総理を辞めてほしい と切望します
投稿: 日神子 | 2010年2月 6日 (土) 07時26分
田村議員は自民を裏切り、民主に入ろうとしています。
これは自分の保身のためとしかいいようがありません。
絶対に当選させてはいけませんよ
投稿: か | 2010年2月 6日 (土) 09時03分
日本は、医療福祉、軍事防衛、食糧といった分野で保障とか危機管理という問題になると、歴代の指導者が思考停止というか具体的に煮詰めた考えを持たないで行動するという欠点があるように思えます。庶民からすると、そこだけは頼むよというところが最も弱いというか薄いのがとてもとても不安になります。現政権も政治手法は将軍様が税収の使い道を全部決める一方、歴代自民党政権以上に危機管理という問題で高校の生徒会並みの頭脳しか持ち合わせていないように次第に思えるようになりました。是非とも石破議員のご努力でこの国の危機管理能力を高めて頂きくお願い申しあげます。
投稿: qqq | 2010年2月 6日 (土) 10時20分
石破先生
国会質疑お疲れ様でした。
昨夜、衆議院TVで主人と一緒に見させていただきました。主人は外国人で日常会話は支障がないものの、国会などの言葉は聞き取れず普段は雑音としか聞こえないようですが、昨夜は食い入るように見ておりました。
民主党の議員の返答は、私でさえも失笑してしまいます。鳩山内閣のたび重なる国会軽視や憲法違反は確信犯だと思うには不自然すぎると思っていたら、無知から来た不見識だったのですね、、、、。谷垣総裁に教えてもらっていながらあの平野官房長官の返答、呆れてしまいました。
このような学級会内閣に日本のかじ取りを任せなければならない歯がゆい気持ちは誰しも持つところだと思います。
田村議員が自民党を離党して民主党に入党の予定とか。単独過半数獲得ですか?
国民新党は連立解消でしょうか。亀井先生が最後の防波堤だったのに、、、。
小沢さんも不起訴で「このことが終われば死ぬ気でやる」と息巻いていた外国人地方参政権。参政権が通ってしまったら私たちは子孫に合わせる顔がありません。
暗澹たる思いが募っていくばかりです。
投稿: のり | 2010年2月 6日 (土) 10時43分
石破さん!
昨日の予算委員会、たいへんすばらしかったし、勉強になりました。
与党がカンペ棒読みの答弁なのに対し、堂々の議論を展開!
ガンガン攻めてください!
投稿: mrmr | 2010年2月 6日 (土) 10時59分
5日の衆議院予算委員会の質疑を見て、石破先生の筋の通った分かりやすい質問にとても感動したので初書き込みします。
報道では都合の良いようにカットされて放送されてしまうため、残念ながら質問者の真意や、本当の論点が伝わってこないように思います。
国民の知る権利に奉仕するからこそ、存在意義がマスメディアが、視聴率、購買部数を上げるためだけのエンターテイメントと化し、知る権利に奉仕どころか、国民の意思を不当に操作してるような現状にぞっとします。
私は自分が直接見たものしか信じないようにしています。綺麗にまとめられた短い報道ではなく、実際の質疑を見るということは労力がかかることです。しかし、自己の意思を正確に形成するためには大切なことなので、もっとたくさんの人に、生の国会中継をみてもらえたらいいなと思いました。
そして、石破先生の質問の素晴らしさと同時に、総理を筆頭とする民主党側の答弁の稚拙さに呆然としました
もちろん、政治家は法律家ではなく法学者でもありませんから、高尚な解釈論を述べろというつもりはありませんし、石破先生もそういうつもりはないと思います。
ただ、だからといってその時々の政権が、勝手な文理解釈を展開し、憲法をはじめとする法律を運用することを許容することはできません。
国権の最高機関は内閣ではなく、国民から授権を受けた立法府たる国会です。行政の長である内閣は、国会の制定する法律に拘束されるはずですが、その行政が法律を無視し、又は勝手な解釈を展開して運用することは、悪しき形式的法治主義の復活以外の何物でもありません。
これからも、民主党(のみならず自民党内)においても、権力が暴走するようなことがないよう、石破先生を心から応援しています。
投稿: ik | 2010年2月 6日 (土) 11時42分
予算委員会お疲れ様でした。
みなさんがコメントされていらっしゃるように石破先生のお話は素人の私にも分かりやすかったです。
汚い野次にも負けない堂々とした話し方にはいつも感心致します。
今の内閣は素人同然だと言われておりますが、質疑の回答は本当にひどいものでした。
小沢擁護・鳩山擁護で順法意識の薄い(というより皆無!)政権だと思っていたら、護憲意識も薄いなんて…正直ただただ呆れるばかりでした。
これが映画やドラマ、海外の話であればまだマシなのですが、現実の日本国の与党だなんて恐ろしい話です。
質問中に寝ている閣僚(現財務大臣が国会中継で起きているのをあまり見た事がありませんが)、訳のわからない答弁をし、矛盾を突っ込まれると逆ギレしたり前政権のせいにしたり…
彼らは一体何のために政権を取ったのでしょうか。
「まさか政権を取れると思っていなかったから選挙の為に耳障りの良い事ばかり言ってたら政権交代しちゃった。ラッキー。」程度の感覚なら、「やっぱりできませんでした。」と早々に前政権に戻して下さい!
日本国がダメになってしまう前に!!
投稿: 一主婦 | 2010年2月 6日 (土) 12時01分
永田町舞う「謎の鳥」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100204/plc1002041125004-n1.htmを先のお方が書いていらっしゃいますが、
これが下手すると旧ソ連下に流行った「アネクトード」になりかねませんな。
田村氏に民主入り要請=実現なら参院会派は過半数に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100205-00000134-jij-pol
「ソ連の二大新聞プラウダとイズベスチヤの違いはなにか?プラウダにイズベスチヤ(ニュース)はなく、イズベスチヤにプラウダ(真実)は無い」
「日本にもアメリカのような言論の自由があるって本当ですか?」
「ええ、原則としてその通りです。ホワイトハウスの前で『くたばれ、オバマこのニグロ野郎!』って叫んでも罰せられないのと全く同じように
永田町三宅坂ビル前で、 『くたばれ、オバマ!』って叫んでも誰も罰せられません。」
「我々の労働キャンプの環境はすばらしいって本当?」 「本当です。5年前に同じことを聞いた聴取者がいましたが、それを調べるためにキャンプに送られました。 まだ戻ってきていませんが、そこがとても気に入ったからだそうです。」
小沢一郎が誘拐されて誘拐犯から電話があった。「1000万ドル払え。さもないと小沢一郎を生かして帰すぞ。!」
何故、何処に自民党に魅力を感じなくなった人が続出するのか、はたまた、自己の保身の為には思想信条もかなぐり捨てて「あっち」へ行くのか???
ま、何にせよ旧自民党金丸-小沢金権ラインが権力を一手に握ったことは間違いない。
投稿: 山中隆成 | 2010年2月 6日 (土) 12時25分
石破先生、こんにちは。
首相の命を守りたいっていきなり言ったのには驚きと同時にあまりに言ってる事と違うので笑ってしまいました。
昨日の予算委員会はお疲れさまでした。
録画して見させて頂きましたが先生はわかりやすく、迫力ありました。
民主党ってかなりの知能犯。この政権がしばらく続くのが本当に嫌で悲しいです。 先生も健康管理には気をつけて下さいo(^-^)o
投稿: みか@OL | 2010年2月 6日 (土) 13時50分
石破先生
昨日の予算委員会の中継を拝見しました。
久しぶりに痛快を感じました。また、先生が、日本のためには、民主党との闘いにのみとらわれることなく、党内や霞が関、日本全体のいたる所にしみ込んでいる古き「自民党的なるもの」に打ち勝つことが必要との見解を謙虚にかつ堂々と述べられたこと、深く感銘いたしました。
政治家にこの認識なくして日本国民の幸福は達成されえません。すべての政治家はこのことをまず知るべきです。
古き「自民党的なるもの」にとらわれた自民党は、だからこそ敗れたのです。
しかし民主党は、自民党からの政権奪取の過程で、箇々の課題に対する善悪の判断を放棄し、あらゆるものを「自民党的なるもの」とみなして良識すらをも否定し、「政権交代とはこういうものだ。これは革命だ・維新だ」と声高に叫んでいます。‥‥ヤジを飛ばす民主党議員の顔を見ていると、良識的な人間は反革命分子として銃殺か人民裁判かリンチにかけられてしまいそうな、そんな凶暴性を感じます。
‥‥しかし、政権交代してまだ数ヶ月しか経たないのに、既に民主党「革命政権」は自ら否定したはずの「自民党的なるもの」(多数の驕り。謙虚さの欠落。「国民のため」という権謀術数)の病に陥っています。これが権力というものの悪魔性でしょうか。
あの鳩山氏においてすらですから。
国民は今も昔も「謙虚な政治家」を求めています。
昨日の石破先生を見て、日本の政治に希望を見ました。
投稿: M.J | 2010年2月 6日 (土) 13時52分
石破先生が、昨日の国会質問で「地方分権」の意味について話されてましたが、私もまったく同感です。ハッキリ言って違和感があります。以前は、地方分権と言ってたような気がしますけど…
言葉の概念もですけど民主党の「地方主権」は、地方切り捨て大都市中心のような気がして好きではありません。
小沢幹事長の問題は、司法から国会に丸投げのような感じになりましたね。国会の自律的な判断にまかせた方が、国会の自浄作用や真相究明につながるということでしょうか…
自民党は、ためされてますよ。問題をなおざりにすれば、自民党の支持は減るだろうし、国会への不信感は増大すると思います。
投稿: くま | 2010年2月 6日 (土) 15時04分
一国民の意見について。
先生は日本の将来を考えて質問をして見えるのですよ。
ヨーク言葉を聞いたらどうですか?
今の民主党には日本は任せられません。
投稿: tanago | 2010年2月 6日 (土) 15時18分
昨日の予算委員会、大変お疲れさまでした。
先生のお話はいつも分り易いです。
上にも同じ様なコメントしておられる方も
いらっしゃいますが、勉強しているような
気持ちで拝見しておりました。
私のような政治素人の一般人でもある程度理解出来るのに、
与党の方々の覚束ない答弁、毎回の事ながら心配になります。
明日は地元で街頭演説なさるそうですね(行きます!!!)。
寒い一日になりそうです。お体ご自愛下さい。
投稿: mio | 2010年2月 6日 (土) 15時39分
鳩山総理は空想家です。無駄を省けば子供手当の財源は出てくると今でも思っているようです。
何がしたいかを考えて話していますが、どうやってするかは考えたことがないのです。
9月に駐日大使と話した時に、「日米関係が外交の基軸です」といいながら、「日米合意は重みがあります」といいながら、来年の6月くらいまではほったらかす。約束などそこから話し合えばいいと、本音を言わないから、米国政府は誤解するのです。
「年内に一定の結論を出す」と言えば、辺野古か変更かくらいはと、だれでも思いました。検討する体制を発足することが結論だったのは、彼にとっては予定通りなのです。「トラストミー」とは、日本政府が結論を出すという意味だったことや、労働なき富とは、リーマンショックを引き起こした銀行マンの高額所得者を指したもので、莫大な相続人は意味していないと白状するまで理解しがたい話が続きます。
宇宙人と言いますが、正しくは禁治産者です。人を殺しても放火をしても責任能力がないのです。CO2の25%削減目標も、どうすればできるのか考えたこともなく、日本の技術力ならできると思いこんでいるだけです。
彼の無能さ故の正直さが、恐ろしいレベルであることに気づいていないマスコミは、権力監視の責任を放棄しています。
彼に対する質問は、「目標はどうすればできるか考えたことがないでしょう」と追及し「空想でも考えたことは考えたと」と本音を白状させるべきなのです。
「6月までに解決する」と言い張っている今でも、どうすれば解決するか考えはないのです。政府としての方針を出すだけで、それから米国との交渉を始めるつもりです。9月からそう思っていたのですから。
米国に通告するべきです。クリントン長官のときのように、会食で立ち話をしただけで米国の合意を得たと国内に言いふらしかねません。「信用できないので会わない」と明言するべきだと。
小沢独裁と戦うなど、自民党は危機の深刻さに鈍感すぎます。外交に放火する前に止めないと、大変なことになりますよ。
投稿: 鈍重 | 2010年2月 6日 (土) 15時54分
初コメントです。
昨日の石破先生、何とも見事でした!
「国外、最低でも県外。その当てはあったのか?」
鳩山氏はしどろもどろで、例によって訳の分からない答弁、果たしてこんな人が国のトップなのかと空しいやら情けないやら。
民主の暴走を今食い止めなければ、
日本は本当にとんでもない事になります。
石破先生、今後もどんどん正論を発信してください。
自民党を生まれ変わらせるのは石破先生です!
日本が、日本自治区にまで落ちぶれる前に
日本を民主党から救ってください。
投稿: たか | 2010年2月 6日 (土) 16時41分
石破先生
テレビで観ると、民主党席の若い先生達がとっても元気よく見えます。時折野党席が映ると、空席だらけで「シぃーン」という文字が漂っているように見えます。
勢いの違いでしょうか。
民主党席は若い議員が入れ替わり立ち替わり、棚橋先生の言われたように、まるで「一年生議員の授業参観」のようです。民主党の先輩議員曰わく「とにかく野次りたおせ。野次で自民党に負けるんじゃない。石破の話しに聞き惚れるな。揚げ足でも容姿でも親父のことでも兄貴のことでもなんでもいい。とにかく野次れ。君たちに理論は必要ない。政策は上が考える。君たちに必要なのは勢いだ。気合いだ。野次って、野次って度胸をつけろ。これが君たちの勉強だ。君たちの望む明るい日本は、君たちの力強い野次によって作られる。
今日はハナキン、終わったら飲み屋で反省会。その後、各自地元に帰って、土日は支援者回り。わかったな。‥‥声が小さい。わかったな。‥‥よーし頑張って野次ってこい。」
このような話しがされているかどうかは分かりません。野次っている民主党議員の醜い姿を見ながらの空想です。本当に醜い。
寸鉄云々の野次なら許容されるかの意見がありますが、私たちは国会の審議を妨害するような人間、相手の話しを聞こうとしない人間、自分の言うとおりにならない人間に対して大声で脅しをかけるような人間、そんな人間を国会議員として選んだのですか?そんな議員達を見て「たのもしき我が同志たちよ」とニンマリとする人間が私たちの内閣総理大臣ですか?
自民党も同じかも知れませんが、野次っている国会議員の姿は醜悪としかいいようがありません。これが「国会において議論する」ということなのですか?こんなことで「政治を信頼しろ」とか「政治の信頼を回復する」なんてよく言えたものです。
石破先生。民主党の野次に負けないで、謙虚にかつ正々堂々と政策で勝負して下さい。応援します。
投稿: M.J | 2010年2月 6日 (土) 17時08分
国会本当にお疲れさまでした。
民主党は既に共産主義政党です。何も聞き入れない。
これからの日本の顛末を想像すると希望を失い、ささやかな日々の生活に色どりがなくなりました。
私でさえ恐怖しているのですから、現実に民主党と戦う保守の先生方の恐怖は凄まじいものだと思います。
けれども、非力な私は先生方を信じて見守るしかないのです。
人権侵害救済法案が通ってしまったらどうなるのでしょう?
先生方は皆捕まってしまうのでしょうか?誰も何も言えない世の中になるのでしょうか?怖くて仕方ありません。
私はあまりに非力で泣けてきます。どうして大切で大好きな日本がこんな事になってしまっているのか。悔しくて悲しいのです。
どうか、お体に気を付けて日本を、日本人を守ってください。
心から祈っています。
投稿: とも | 2010年2月 6日 (土) 18時05分
5日の国会中継を拝見しました。
本当にお疲れ様でございました。
民主党に政権が移ってからは国会はかかさず拝見しています。
毎度石破先生の質疑には感心いたします。
そして、自民党の議員さんは一人一人が高い教養をお持ちだなと敬服します。
なぜ政権が奪われてしまったのか・・・
国民の関心が薄いか、お馬鹿さんなのか・・・
様々な政党の主張を見ましたが、やはり政権運営を任せられるのは自民党しかありません。
どうか、民主党の胡散臭い主張にコロッと騙されるほどお馬鹿さんな国民にもわかりやすい政治活動をお願いいたします。
お疲れの出ませんよう、お体をご自愛ください。
投稿: とろ | 2010年2月 6日 (土) 18時41分
こんばんは 石破さん
国会の質疑拝見させて頂きました。リアルタイムで一回と、録画したのを後日もう一度、夫と。(笑)
民主党の各大臣は石破さんの質疑にしどろもどろ、タジタジでしたね。石破さんの質疑で、改めて民主党政権の大臣の面々の無能さを見た気がして、予想していたものの、ショックを新たにした気持ちです。どの大臣も殆ど手元の用意した(或いはされた?)資料を棒読みだったり、的外れな答弁だったり、或いは具体性が無い抽象論だったり。国として、国民として石破さんが質問されたどの分野も全て大事には違いないと思いますが、中でも安全保障問題、国民の生命と財産を守る国防についての関係大臣の認識が余りにも希薄なのには夫と共に不安を掻き立てられた思いです。
唯一わたしが少し具体性を感じた答弁は赤松農水大臣くらいでしょうか。
今更ですが、石破さんの質疑にしても、お話にしても準備したペーパーを読むワケでもなく、詳細に渡って具体的な内容を理路整然と述べられるご様子には驚嘆させられ、畏敬の念を感じてしまいます。いつもそうなのですが、今回特に民主党政権に対して持っておられるだろう危機感が、いっそう伝わって来るような迫力さえも感じました。全ての国民に聞いて欲しいと思った程です。
故にそんな民主党の危ういところを野党自民党として国会論戦で国民にアピールして欲しいと思っているのですが、石破さんと一部の方以外は今ひとつインパクトや説得力に欠ける気がしてなりません。
これからも是非国家国民の為に頑張って頂けることを期待していますので宜しくお願い致します。
投稿: makomako | 2010年2月 6日 (土) 19時01分
昨日も投稿させてもらいましたがまだ言い足りなくて投稿しました。
石破さんの質疑。大変感銘を受けるとともに、鳩山総理をはじめ内閣主要諸氏のなんとだらしないこと。みなしどろもどろではないですか。このままだともうだめです。岡田外相なんぞなにがあなたの言っていることがわからないのですか。あれだけわかりやすく言っているのに。あたりまえのことを言っているのですよ。北澤防相が釈迦に説法でしょうがといって、一生懸命一夜付けであろうメモを棒読し石破氏からその程度のことととあしらわれて逆切れしたり。管副総理など居眠りしているし。平野官房長官の答弁にしても。ほんとうに、日本を変えようとしているのですか。誠心誠意一生懸命やっていると言われても能力がなければ時間だけ過ぎるのですから。『ベストを追い求めるあまり、ワーストが残った』ほんとにこの内閣に日本の将来いや今を託すわけにはいきません。
ほんとに、5月末の見通しがたっているのですか。石破さんの言っているアメリカの合意が得られるのですか。石破さんの名護のみなさんが移設に合意してくれたことは奇跡なんですよのくだり、こみ上げてくるものがありました。今回の答弁の態度(まるっきり自身がないのが答弁の態度に表れている)そんな態度でアメリカと対等に交渉ができますか。鳩山氏にいたっては、昔私が小学生の時、先生から質問があり、わからないけど、かっこわるいから、先生に当てられないようにちょっとだけ手をあげたことを思い出し失笑しました。それとは、反対に石破さんの質問態度。内容。展開。それとあのどうにかしてほしい一般議員に対する一喝。『あなた方に聞いているんじゃない。総理に聞いているんです。』決して大きいほうではない目を相手見開いて毅然と質疑しています。この様子を今の小学生、中学生、高校生に見てもらったらいい。絶対に僕たちの学級会、生徒会のほうがちゃんとやってるよと言うでしょう。
(彼らが大きくなったら自民党に投票してくれるだろうが、今そこまで待っていられない。)
で提案ですが、あの下品なやじを飛ばす議員は、カメラで時々移すようにして下さい。すぐさま国民の審判が下るでしょう。そしてもう一つ。棚橋議員の質疑。やじも汚かったが、いわせる方も、余りいい印象ではなかったです。録画の最後まで見れなかった。歯切れがわるいんですよ。聞いておれない。鳩山さんはぼっちゃんなんだから。あまりおかあちゃんなどいわないだろうし。あの人を責めたって逆に向こうに同情票が行きますよ。もう少し責め方を変えたほうがいいです。下品なやじは、あなたの質問の仕方にもよるんです。
PS
今回の質疑もっと多くの人にみてもらうようにしたらいいと思います。前もっての宣伝も含めて。せっかくの質疑もったいない。
投稿: 因幡の白兎 | 2010年2月 6日 (土) 23時03分
昨日の国会中継、午後ずっと視聴しました。
産経新聞の阿比留瑠比記者のブログ見てください専門家が褒めています。
外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別性、断固反対します。私は、石破議員の地元に住んでいますが、先日ス-パ-で中国の若い女性達が大きな声で買い物をしていました。一人一人はいい人達なのでしょうが、集団での行動は危うさを感じてしまいます。外国人参政権が付与されるようになると田舎だから安心はできないと思います。どんどん中国から移民してくると思います。今中国に関する本(石平氏と宮崎正弘氏)を読んでいますが国全体が賄賂で腐っているといってます。
7月の参院選挙絶対民主党を勝たせてはいけません。やりたい放題日本を貶めてしまうでしょう。
お体ご自愛ください。
投稿: miwako | 2010年2月 6日 (土) 23時09分
自民の先生方も辻立ち街宣を始めたようですね。嬉しい限りです。
街宣は人が待ち合わせに使うような場所がいいですね。それだと政治に興味のない人の耳にも入るから。
その時、目にもわかりやすい幟も立ててほしいです。
そうすれば、足早に過ぎていく人の目にもとまりやすいでしょ。
例えば、「民主はファシスト政権か」とか、「小沢は自称解放軍の司令官」だとか「憲法無視の外国人参政権」だとか、「国債発行の子供手当は外国人にもばら撒かれる」とか、そんな文句はどうですか。
なんでも衝撃的でわかりやすい幟を希望します。
そして、その時に、外国人参政権反対の署名運動もお願いいたします。
人手が足りないならば、是非ボランティアを募って下さい。
投稿: 白狐 | 2010年2月 6日 (土) 23時37分
明日2月7日は鳥取で街頭演説のご予定と聞き及んでおります。
寒い中、どうぞ風邪など召されませんように。
先日友人から、「ぽっぽの施政方針演説を聴いたか」とメールが届きました。
「中継見逃したし、見る気もない。どうせひどいものだろう」と返信しましたら、「お前が考えているような生易しいレベルではない。ぜひきちんと見ろ。見て泣け」
と言われました。
まったく意味がわからなかったのですが、そのあと動画サイトでフルで確認しましたところ、驚きました。「泣け」と言われた意味も理解できました。たしかにこれは泣きたくなります。国民として情けない。恥ずかしいです。
演説もそうですが、答弁も日増しにひどくなるように感じられます。
「ある意味で」「必ずしも」など、余計な(そして意味不明な)修飾語ばかり多くて、内容のない、冗長な話は聞いていて腹が立ちます。
「……という思いで」「……と信じております」などという曖昧な言い回しは、公式の場でつかってゆるされるものでしょうか。
いつでしたか、林芳正先生が「ここは(総理のふるさと宇宙ではなく)日本の国会なのですから、わかりやすい日本語でお答えください」と注意しておられましたが、その後もまったく改善されていません。
せっかく時間を割いてテレビやネットで国会のようすを見ても、「ぽっぽ語」では何を言っているかまったくわかりません。
マスコミが切り張りしたニュース用映像ではそれなりの内容になっているのかもしれませんが、だからこそ、総理の生答弁の「言語・意味ともに不明瞭」ぶりを自民党の先生方にアピール(?)していただきたいと思っております。
敵失を利用して云々ということではありません。国民として、総理が何を言っているのかわけがわからないという異常事態に苦慮しているのです。
較べるのも大変失礼な話ですが、先日の石破先生の質疑は私のような者にもわかりやすく、勉強になりました。
また、今日は谷垣先生の街頭演説を拝聴してきたのですが、やはり論旨明解で、ひっかかりなく聞けました。
わかりやすい話をしてくださること、それはつまり聞く側=国民のことを考えてくださっているからだと思います。総理の答弁がぐすぐずまわりくどいのは、ひたすら遁辞に終始しているからでしょう。
わかりやすい(俗耳に入りやすい、ではなく)お話をしてくださる先生方を、これからも応援しております。
日本を守るため、どうかますますご活躍ください。
投稿: とよ | 2010年2月 6日 (土) 23時44分
金曜日の国会質疑、お疲れ様でした。
憲法、防衛、農業と、オールマイティな石破さんは、見ていてとても頼もしかったです。
与党と野党が逆に見えました。
どうかお体に気をつけて頑張ってください。
応援しています!
投稿: 龍 | 2010年2月 7日 (日) 00時20分
国会中継拝見させて頂きました。
石破先生の答弁はいつもわかり易く、大変勉強になります。
失礼なことを言うようですが、石破先生のあとに答弁に立たれた棚橋議員はすごく下らない質疑に聞こえてしまいました。
鳩山総理の個人資産なんて正直どうでもいいです。脱税という「犯罪」を犯した責任は取って頂きたいと思っていますが・・・
しかし、党の支持率を考えると、こういった質問は自重するべきかと思います。
私は民主党が政権を取ったことをきっかけに、保守というものに関心を持ちました。
安倍元総理が仰った「美しい国日本」という言葉も、今ならとても素晴らしい言葉だと感じられます。
このまま民主政権が続けば、日本は確実に崩壊してしまうと感じています。
しかし、自民党が保守を詠っても、参院選で投票する気にはまだなれません。
石破先生のように、個人として尊敬できる政治家は党内に沢山いますが、その人たちも「自民党」という枠組みで見てしまうと、どうしても声を上げて応援する気にはなれません。
「創生日本」素晴らしい会だと思います。
どうか、ここに集まった議員さんで新しい党を立ち上げてください。
過去の過ちは消せませんが、それを覆い隠すほどの素晴らしい業績をあげれば、国民の信頼は必ず回復するはずです。
今の自民党では、過去の過ちが多きすぎます。
石破先生のような、心ある政治家がこの国トップとなることを願っています。
投稿: トーリー | 2010年2月 7日 (日) 01時00分
私は高校生ですが、石破さんの話はいつも聞いても惚れ込みます。
影ながらこっそりと応援してます!頑張ってください!
投稿: かねみつ | 2010年2月 7日 (日) 01時07分
予算委員会、ネットで拝見しました。
誤った政治主導に関しては、命がけで
追及してほしいと思っています。
引き続き、全力での討議をお願いします!!
投稿: ロスジェネ | 2010年2月 7日 (日) 02時06分
はじめて参加させて頂きます
先日の石破さんのご出場は
圧倒的な存在感
お見事でした
最後まで貫き通した”石破イズム”
赤澤亮正議員のサポートも良かったです
石破さんの心に燃える炎が
野火のごとく
日本中に広がってゆく事を期待します
それにしても
与野党議員のていたらく
居眠り、あくび、私語、、などなど
議員としての品格の欠片も見当たりません
お疲れなら別室でお休みされたら
いかがでしょうか
注意する人もいない、、、いやはや 緊張感がないですね
日本国の舵取りは「自民党」にしか出来ません。民主党さんには無理です
政権交代ではしゃいでいますが
すぐに座礁です
石破さん
”自民力”を大いに発揮され
日本国の羅針盤になってください
微力ながら応援します
強いところと、かわいいところが石破さんの魅力です
いちど鳥取弁の石破さんも楽しみにしています
ありがとうございました
投稿: アメニモマケズ | 2010年2月 7日 (日) 08時53分
親愛なる石破先生、こんにちは。
石破先生、国会での審議や、その準備その他マスコミへの対応、お疲れ様でございます。そして、有難うございます。最近はTVでも良く取り上げているのは有難いのですが、何と、コメントの多いことでしょう。全てを読むのに大事なお時間を使って戴いて感謝致します。でも、それだけ期待も大きいのでしょう。嬉しい悲鳴だと、私もうれしいのですが・・・。
これからも、応援させて戴きたく存じます。どうか、風邪など気を付けて、御身お大切に、頑張って下さい。
それでは、有難うございました。
投稿: michaelmas daisy | 2010年2月 7日 (日) 11時39分
石破先生、こんにちわ。
小沢幹事長が不起訴になりましたが、民主党議員はマスコミの前では言えないと思いますが、裏では小沢幹事長のことをボロカスに言っていると思います。自民党が与党時代は、派閥があったから自助作用が働いていたとも考えられます。
与党って、自分の意見を言えないのですかね。もう、民主党には全く期待していないです。
投稿: kei | 2010年2月 7日 (日) 12時44分
金曜日はお疲れ様でした!!!

とってもかっこよかったです
これからも頑張ってください
投稿: カオ | 2010年2月 7日 (日) 13時46分
この政権の異様さ、恐ろしさを国民に伝えていかなければならない!?
まともな国民が選んだ政権を潰して、恐怖政治を復活させるのはやめてもらいたい。もう自民党は大人しく、景気対策だけ考えて下さい。また、自殺者が増えるだけです。
投稿: 検察ファッショ | 2010年2月 7日 (日) 16時17分
『自民党が5日、夏の参院選比例代表に
元女優の田島みわ氏(46)を追加公認した。』
ヘアヌード女優を公認ですか…
はぁ。自民党のおジィさん達って…
民主党のマネすれば票がもらえると思って
いるんでしょうねぇ。
ここまで堕ちると、救いようがないですね。
これで民主党の品性下劣さを嫌悪する人々も
自民党には投票しなくなりますよね。
ああ情けない…(ノ_-。)
石破先生、これで自民の敗北決定です。
もう、いいかげん脱出しましょう。
民主党と自民党の違いが全くない現状、ってか
自民党が限りなく民主党化していく様を見れば
国民は両党とは全く違う新鮮さを求めるはず。
今のうちに新党つくりましょう。今やらないと
手遅れになっちゃいますよぉ。どんなに人気が
ある石破先生でも自民党にいる以上、あの老人
達と「仲間」なんですから。加齢臭が感染っち
ゃいますよぉ?石破先生のファンの方々!!
石破先生を自民党から救出しましょう!!
名づけてオペレーション「今がその時だ」!
石破先生、これ歌えちゃったりして( ^ω^)
投稿: ふぁんくらぶ一号 | 2010年2月 7日 (日) 17時12分
石破先生
金曜日の質疑ネットで拝見しました。品格がありとても素敵でした!特に普天間問題の決定日についての攻めはさすがです!!鳩山総理は声がいつも以上に小さくしどろもどろでしたが、まんまと石破先生の戦法に負けてしまった感じでしたね。民主党は公共事業の配分案を国会に提出しないなどあまりにも不誠実で本当に頭に来ます。
少しは石破先生を見習って、勇気と真心を持って欲しいものです。
投稿: 春霞 | 2010年2月 7日 (日) 23時02分
*長文で失礼致します。*
国会中継を録画予約する時間もないほどバタバタしていたので、こちらにコメントされた皆さんの声で、素晴らしい発言をされたことがわかり、自民党が一矢報いた!と嬉しく思っております。
さて、寄せられたコメントの殆どについて同感なのですが、その中でも鳩山邦夫氏の扱いについて、自民党は今のままではよろしくないと思います。
彼は別に党を作ると発言なさいました。
能力・性格が例え受け入れられるものであったとしても、鳩山由紀夫氏と同じ状況を抱えた方です。
死亡者から献金してもらったような報告書は作っていなかったとしても、「脱税」のそしりは免れません。その事実を以ってして、自民党として不問に付すのであれば、民主党の自浄能力の無さと大差はないでしょう。
この部分を残したまま、民主党を責めることはできません。
もちろん、他にも小沢一郎氏の秘書が逮捕された時に名前があがった自民党議員さんについても、その他、裏金・献金・パーティ券・行き過ぎた(特権を求めて矜持した)族議員…の方々は多いでしょう?
彼等をこのままにして「自民党へ投票を!」とは行くはずは無いですね。
今は「民主党が危険すぎる政党」ですから、その対抗馬として自民党を応援しているのですが、元来は先述部分をクリアしない限りは、全面的に諸手を上げて賛同し応援をすることはできません。
石破さんを初め、佐藤正久さんなど応援したい自民党議員さんは何人もいらっしゃいますが、やはり「応援するに足る政党」として「揺ぎ無い信頼を寄せる」にはまだまだです。
単に知識・経験の有無、国会で上手く返答できたか否かは、議員個人の知識・記憶力という部分には問題を提起することはできても、「国の舵取りをする・シンクタンクとしての政党」であり、「国内の実情を知り清貧と正直を以って国民と共にある信頼足りえる政党」として「自民党」が存在できるのかは、集団としてある「自民党」が自分たちで変わって後に、国民にアピールすべきことだと思います。
桝添さんはシンクタンク的部分が得意ですし、石破さんは「国民の良心」として頑張って頂きたいと思います。
投稿: 一国民 | 2010年2月 8日 (月) 10時11分
石破さま・・・今まで国会討論とは縁がありませんでした(すいません)しかし、今国会は毎日、見ています、何とかして、民主党の、小沢独裁と鳩山さん、民主党の品の無さ、情けない姿勢を正してほしくて、来ました^^。
鳩山さんは自分の資金疑惑があるから、小沢さんを問い詰めることが出来ないのでしょうね。
決断力のなさは、今日見ていても判ります。
民主党は全国民といいますが??私一人でも、その中に入れてほしくありません。民主党の答弁聞いていても。。。まともにこたえられません・・笑ってしまいます。石破さま。。。
何とか、頑張って。。。この日本を守って下さい。お願いします。民主党への怒りを何処にぶつけていいのか・・・・よろしくお願いします。
投稿: 岐阜人 | 2010年2月 8日 (月) 19時56分
小沢氏は気の毒な頭脳
彼は「不起訴で、不正な金をもらっていないことが明白になった」と発言しました。実際は、4億円の不動産取得の際に虚偽記載の指示をしなかったが調べられ、嫌疑不十分で不起訴になったことが明白になっただけです。
ある記者が「彼は2回目の事情聴取直後に不起訴を確信していたようです。なぜなら側近に、取り調べの間中検察官の目をずっと見続け、検察官のわずかの挙動も見逃さず隠し玉がないことを見抜いたと話したからです」とテレビで語っていました。真実の発覚に怯え、神経を研ぎ澄ませて、シラを切りとおしたということです。事情聴取後の「自分の知っていることは、包み隠さず全て正直にお答えしました」という発言もあわせると、彼が嘘つきであることは疑いようもありません。(これでも起訴には、嫌疑不十分ですが)
「キャンベル国務次官補から訪米の要請があったが、大統領にそれなりの時間をとってもらわなければ困るよ」と、自ら国賓宣言です。普天間の約束履行を求められ、「トラストミー」と発言した総理大臣が、意味不明の引き延ばしを続けし、COPの会議の合間に首脳会談を求め、数週間前にあったばかりだと断られ、角を立てぬように不意に時間をとってもらったばかりだということを、もう忘れているのです。
彼の頭脳のついてはくだらない指摘です。私には5月までの普天間解決の方が、はるかに大きな興味があります。
投稿: 鈍重 | 2010年2月 9日 (火) 08時10分
石破先生 こんにちは。
先日、久しぶりにテレビで先生のお顔を拝見しました。
穏やかな口調、聞きやすい声のトーン、わかりやすい言葉。
聞いていて、ほっとします。
一日も早く自民党が政権を奪還し、先生が再び表舞台で活躍されることを心から願っています。
応援しています\(^o^)/
投稿: 川野裕佳子 | 2010年2月11日 (木) 11時36分