新党についてなど
石破 茂 です。
与謝野・平沼新党「立ち上がれ日本」が発足しました。
政策がわからない、とかシルバー新党、とか世評はあまり芳しくないようですが、与謝野元財務相も、平沼元経済産業相も、園田前幹事長代理も、尊敬すべき立派な方々であり、今回の件は誠に残念ですが、それなりのお考えがあってのことだと思います。
単純に考えれば、新党乱立は結果的に民主党を利するだけとも思われますが、そんなことはやってみなければわかりません。
私心を捨てて行動したのであれば、必ず一定の有権者の支持は得られるはずです。一部には「囲碁仲間である小沢氏と与謝野氏は連携しているのではないか」との見方もありますが、私はそうではないと信じます。仮に裏切られるようなことがあれば、それはそれで仕方がありません。信じた自分がいけなかったのだと思えばよいことです。
「石破さんは与謝野さんや園田さんとも近かったのだから、いずれは合流されるのですか」などという質問をしてくる報道関係者もおられますが、自民党を船にたとえれば船長は総裁であり、政調会長は航海士或いは機関長的な役割でしょう。その任を担っている者が船を捨てるような真似はできません。浸水を防ぎ、航路を正すことに全力を尽くすのが当然で、そうでなければ乗客たる国民はたまったものではありません。
全力を尽くした後に船が沈むのなら、最後の一人まで脱出を見届けた上で船と運命を共にすべきなのだと私は思います。自民党に在籍していたからこそ、閣僚も務め、それなりの仕事も出来たのです。
日本国のために、自民党内でまだまだ能力を発揮すべき人たちのために、参院選挙での勝利のみを考えて行動することが私の仕事だと心得ます。
いい政策を出そう、「本当に自民党は己を捨てて国民のために尽くしている」と実感していただくまで頑張ろう、そう己を鼓舞する以外にありません。
日本テレビ系列で11日午後9時から「たけしの今まで見たことないテレビ」なる番組がオンエアされます。
「あんな番組に出てどうするのだ」とのお叱りも殺到しそうですが、北野武さんという方はやはり天才ですね。今までいくつかの番組でご一緒しましたが、今回はたけしさんから特にご指名の光栄に浴しましたので、お叱り覚悟で出てみた次第です。
週末は、土曜日は鳥取市長選挙最終日で終日遊説カー、日曜日は午後2時半から名古屋市公会堂で自民党主催の講演会の予定です。
皆様、よい週末をお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
石破議員の現実をみた冷静な議論はいつも勉強になります。
日本のために、そして勝手かもしれませんが僕たち若い世代のためにもお体に気をつけつつ参院選挙に臨んでください。
投稿: 海外学生 | 2010年4月 9日 (金) 13時51分
7日の全国幹事長・政調会長会議で石破先生が選挙公約の中身について
>本当にこれが国民主権なのか、ということも含めましてかなりというか相当思い切ったものを出させて頂きます。
与党の時のようにあっちの顔も立てこっちの顔も立て足して2で割るというようなことはやりません。
という旨の挨拶をされていましたが、外国人参政権や夫婦別姓という日本解体法案について、自民党は「断固反対」を掲げられるのでしょうか。必ず公約に入れてください。お願いします。
投稿: you | 2010年4月 9日 (金) 14時22分
石破さんこんにちは!!
新党が発足したのですが
顔ぶれがとてもあまりにも高齢すぎて
どう考えても新鮮でないと感じます
この新党では今まで政治の繰り返しだと感じます
ベテランが主になると
どうしても過去に頼り
変わらないと思います
この状況でこそ
若手 中堅が中心となり
新しい考えで再編するほうがよいと思いますが
石破さん自身はどうお考えですか??
投稿: Kei | 2010年4月 9日 (金) 15時11分
石破先生、お疲れ様です。
今回の新党で連想するのは、以前あった「新党さきがけ」ですね。
参院選次第では、民主党と連立政権を組むような気がしてならないのですが…
新党を作っておきながら自民党よりの姿勢を示すなど、日和見的な態度が明らかですからね。
新党誕生で、自民党支持者が影響を受けることは無いような気がします。
逆に、自民党の中の紛糾の元が一つ無くなって、良かったのではないでしょうか。
投稿: あ | 2010年4月 9日 (金) 15時19分
みごとな石破先生のコメント
読んでいて熱くなりました。
自民党丸 機関士 石破茂 をずっと応援します 国民として石破 茂先生以外に尊敬できる政治家 おもしろい政治家はいません
沈没など 良識ある国民はさせません
ただ 石破丸になるまえにじっくり船内の内装外装 武器弾薬(政策) イメージ 人員配置をしっかり構築なされて しばらくは谷垣丸で行こうじゃありませんか 石破機関士がいる限り自民党丸は
大丈夫です こころより応援しております。
船長機関士は体が資本です 53歳そろそろ
先生 煙草をやめましょう 私も80本吸ってましたがもうやめて15年くらいになります
何とぞお身体ご留意してください
投稿: 西村 宏之 | 2010年4月 9日 (金) 15時20分
石破サンお疲れさまです
( ^-^)_
自民党セミナーに通ってる者です。お願いがあります 懇談会、せっかく提案や意見を選考し10人ほど選び話すのですから、もう執行部への愚痴や批判や井戸端会議的進行はやめて下さい。確かに特に若手の谷垣総裁への苛立ちはわかりますが、それを含めて覚悟をし私達に提案を聞きたいのだという場ではありませんでした 第一回目だからというのもあるかもしれませんが、もっともっと声が届きにくい、政治や経済には疎い、私みたいな庶民の声を拾って下さい。無関心層、置いてきぼり層を忘れないでください。
私の偏見でしたら申し訳ありません。今の日本は非常に危険である、しかしそれを知る前に目の前の生活や現実にいっぱいいっぱいで,普天間問題はピンと来ない、それより不景気よくしろ、税金簡単に上げるな,私たちからとる前に政治家の無駄を省いてほしいとの声もあると思います。
国民の層も幅広いのですから
投稿: 安藤美恵 | 2010年4月 9日 (金) 16時47分
石破議員 お疲れさまです。
どんな事があっても石破議員を支持。
一層、強く思います。
でも、船は沈めてはいけません。
日本が沈んではなりませんから。
もしも…の時は石破壊議員は見届けたとしても一緒には駄目です。
日本に必要な代議士ですから。
投稿: 香川県民 | 2010年4月 9日 (金) 16時51分
11日のTVは番組予告で見て「え?私の聞き間違い?」と思っていました。本当に出演なさるのですね。楽しみにしています!
先日谷垣総裁がインタビューで「暴走している与党を止めなければ」とおっしゃっているのを拝見しました。
まさに「暴走」です。まるで子供が新しいおもちゃを買い与えてもらって嬉しくて壊れる事も考えず乱暴に遊んでいる…というような感じです。
「壊れるから大切に遊ぼうね」と遊び方を教えてくれても「ボクはこういう遊びをしたいんだっ!」とダダを捏ね、好き放題勝手気ままに遊んで壊してしまう…そして壊れると「ボクが悪いんじゃない!もういらない!キミにあげるから直して使ってよ。」と人にあげてしまう…そんな気がして怖いです。
私には政治の難しい事は分かりませんが、現政権のやっている事は確実に日本の国益を損なっています。
私よりはるかに学歴も高く頭の良い政治家の方が何故分からないのでしょう。
自分の一議席のため保身のためにやっている事が、将来自分自身の子供や身内にもツケが回ってくる事は想像しないのでしょうか?
私には「日本国」がよほどお嫌いでわざと「日本国」を壊しているとしか思えません。
今までは「生活は苦しいけど安心して暮らせる平和な毎日」が当たり前だと思っていました。
国防意識が全く欠如している現政権になってからというもの、いつまで平和な暮らしが送れるか不安です。
投稿: 一主婦 | 2010年4月 9日 (金) 18時12分
こんばんは。
なるほど、石破先生は新党に関しては「余計なことを考えずに見守ろう」というお立場なんですね。
確かに、もう党はできてしまったのだから「自民党と票の奪い合いになったらどうしよう」なんて悩んでみても始まりませんよね。少なくとも、平沼氏は「自民党とは連携して行く」と意志表示されていることですし。
そして、石破先生はまさか今この時期に自民党を出られることはないだろうと思っておりました。先生ご自身のそういうお言葉があって一安心です。
でも、あまり「船が沈む」みたいなことはイメージなさらないで下さいな。
どこの国だったか忘れましたが、与党から野党に転落した政党で、一時は議員が数人になってしまったのが、再び政権を奪還できたという例もあるようなので。
投稿: 観音寺 | 2010年4月 9日 (金) 20時15分
石破さんテレビ必ず見ます。
これからもテレビで拝見できるのを楽しみにしています。
今度は東京でも街頭演説してください。
投稿: パラッタ | 2010年4月 9日 (金) 20時26分
そうですね。沈没しそうになったら逃がしてくださいね。(笑)正直なところ子供手当反対で在日外国人参政権反対で二酸化炭素排出を二十五%まで削減に反対してくれるなら何処の政党だろうが構わないのです。石破さんのように政治家がいる政党なら何処でもいいのです。残念ながら自民党しかないみたいですよ。立ち上がれ日本やみんなの党も期待したいんですけどね。
投稿: ひすい | 2010年4月 9日 (金) 22時14分
はじめまして
31歳、若造の乱筆お許しください。
日々、石破さんが過去に出演されたTVや講演会等の動画を拝見させていただき感銘を受け、
自民党にこの人あり!と思いこの度初めてブログを拝見させていただきました。
そして、想像に違わぬ素晴らしい方であることを再認識させていただきました。
色々書きたい事はありますが、とにかく一言。
「自民党を与党に導いてください。そして是非石破さんご自身が総理に!」
機会があればまたコメントさせていただきます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
お体に気をつけてこれからもがんばってください
投稿: sawamura | 2010年4月 9日 (金) 22時49分
いつも石破先生のブログを楽しみにしています。
今回も、新党について。
そして、自民党について。
例え話で解説をしてくださって、とても理解しやすかったです。
投稿: kensuke | 2010年4月 9日 (金) 23時28分
日本を想う私欲を捨てた新党なら、応援したいと思います。 目標は「民主党解体」です。
このスローガンで、あらゆる場面で民主の票を食い止めるなら、まずはよしと考え行動せねばなりません。
細かな政策論争は、外交、国防の軸を固めてからで良いです。
投稿: hayabu | 2010年4月 9日 (金) 23時40分
多くの方が仰ると思いますが、少なくとも「保守同士の無益な競合(票の食い合い)」は上手く避ける必要がありますね。
このような事は、まあ、石破先生は百も承知なのでしょうけど、支持者としては悩みどころです。
ところで、平沼先生は「外国人参政権付与断固反対・夫婦別姓断固阻止」をも掲げているのですが、不思議な事に、マスコミはこれを取り上げません。
おかしな事です。
投稿: 自民党支持者 | 2010年4月10日 (土) 00時29分
石破さん こんばんは。
高速道路が無料化どころか、値上げになるという 驚きのニュースが飛び込んできました。。
まさに 僕が何度も言っている 『やるやる詐欺』です
あれもやる、これもやる、それもやる、財源はある 必ずやる・・・これが
民主党の やるやる詐欺ですね!
コンクリートから人へ??コンクリートから小沢へ
小沢からコンクリートへ 。
ゼネコンから小沢へ
鳩山の母からも小沢へ
その裏金を今度は?
小沢から前原へ
小沢から馬渕へ
小沢から 三反園(テレ朝コメンテーター)へ
小沢から 鳥越へ!!!!
上に書いた輩共のせいで この国は どんどん おかしくなり 僕の頭もおかしくなる寸前です。
先生?何をすれば 衆議院選挙に持ち込めますか??何百万人規模のデモが 手っ取り早いと 三宅先生はおっしゃってましたが・・・他には ないのでしょうか?
普天間の問題も 鳩山達が 勝手に日米間合意を反故にして、勝手に迷走して、
勝手に転けて、無茶苦茶になりましたね
5月中の決着は勿論
今の内閣で解決できない事が 今日確定しました。。
話は 変わりますが・・・ 与謝野さん達の新党は
どう転ぶか、わかりませんが 【たちあがれ日本】て 名前は 竹中元総務大臣の書いてる 本のパクりだそうで・・・!!
投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年4月10日 (土) 00時36分
4月11日のオンエア楽しみにしています♪
投稿: shiloh | 2010年4月10日 (土) 00時57分
先生は新党立ち上げの件に関し平沼氏は以前汚沢氏の天皇発言についての抗議の会で同席講演されていたこともありどのように考え、思われているのかなあと心配していましたが、今回のコメントで先生の考えよくわかりました。
『自民党を船にたとえれば船長は総裁であり、政調会長は航海士或いは機関長的な役割でしょう。その任を担っている者が船を捨てるような真似はできません。』
支持します。
先生のテレビ出演も大いに結構です。先生に対する私の友人たちの印象は、目線がきついとか、顔つきが悪いとかあまりよくいう人がおらずそんなことはないと反論してもやるせなく、先生の別の一面も大いにアピールして下さい。
あいかわらず忙しいようですが、お身体にご自愛を。
投稿: 因幡の白兎 | 2010年4月10日 (土) 03時55分
おはようございます。揺るがない信念に触れ、嬉しい思いでいっぱいです。
現代型ディベート上手揃いの民主が相手ですから、積極的に、尚且つ選びながら、メディアに登場されるご姿勢を支持いたします。
気持ちのいい言葉が必ずしも真実でないこと、また、論のみで勝つことがけして正義でもないことを、ディベートに慣れていない方は判断できないものです。恫喝型の古いタイプが目立つ自民の中で、弁が立ち、言葉にブレと過ちがない点でも石破先生は貴重なお方です。
投稿: onamomi | 2010年4月10日 (土) 05時39分
私は、日本の政治は「日本や日本人のため」ということが大前提だと思ってきましたが、民主党はそうではないようです。ここまで酷いとは思っていませんでした。私は、石破さんに自民党総裁をやっていただきたいです。そして、日本のための政治に戻していただきたいです。自民党時代問題は沢山あったと思いますが、現在のような一体どこの国のための政治か?と思うような気持悪さはありませんでした。
石破さんは、信頼できる数少ない政治家だと思います。応援しています。11日の番組も見てみます。
投稿: つばな | 2010年4月10日 (土) 12時30分
自民党の再生に尽力される石破先生のご決意も、国の行く末を案じての与謝野先生のご決意も、どちらも固いものと推察されます。
老年でも、深い見識ある方の意見は貴重です、自民党も見識のある年配議員をもっと大事にするべきです、そして若手には見識をしっかりと深めていただきたいのですが、谷垣総裁のような中途半端に思えるポジションではない、はっきりとしたビジョンある自民党に生まれ変わっていただきたい、と願います。
どの党が政権与党でも、この国を少しでも良い状態に導いてくれさえすれば良いのですが、民主党にはその能力が乏しいことが明らかになりつつあり、5月の普天間問題は一つの重大なけじめになります。
ここで、党が沈没するような時代が訪れても、この国を沈没させるわけには行きません!
活力ある政策を掲げての、ここぞ、という舵取りを、石破先生には期待します、お願い致します。
投稿: 内田 麻美 | 2010年4月10日 (土) 16時50分
石破様
とうとう「たちあがれ日本」が立ち上がりましたね。
「反民主党に徹する」、「参議院選挙で民主党に過半数を取らせない」、「俺達ゃ捨て石」。
いいですね。久々にスカッとしました。
今の日本に必要なことは、個別の政策を論じることよりも何がなんでも民主党に勝つことです。
権力を振り回したいという欲望だけで集まった政権から国民を解放することです。さすがに年の功、よく解って下さっている。
今回の石破さんのブログを拝見しますと、バスに乗れなかった秘かな自嘲みたいなものを感じます。失礼ながら、彼らよりも好好爺のようです。
石原都知事が「若いもんがだらしないから、年寄りがやらなきゃ」と言ったそうですね。
そこで石破さんにお願いです。
彼らの足を引っ張ったり、後ろから撃ったりしないようにお願いします。また、彼らが傷ついた時は手を差し伸べて下さい。
そして、若き自民党として、しっかりとした政策を作っていただくようお願いします。
投稿: M&J | 2010年4月10日 (土) 17時21分
自民党は、いつ参議院選挙に向けた政策を発表するのでしょうか?
今朝見ていたTVで参議院の自民党の重鎮議員が、もう発表しているけどメディアが取り上げてくれないと言ってました。でも僕はネットで新聞などよく見ていますが、見たことがありません。自民党のHPを見ても、少しあるにはありますが…。「政権奪還」にあるのがそうなのでしょうか。成長戦略は書かれていないです。
連休明けまで待てばいいのでしょうか?
対抗軸を打ち出す準備をされていることを期待して待っております。
投稿: toshi | 2010年4月10日 (土) 17時41分
PS
公約をおつくりになるとき、
憲法改正や集団的自衛権とか靖国神社参拝など、国民の支持を狭めるような理念的なイデオロギー的なものは控えてください。
立ちあがれ云々の新党は右翼的過ぎて、自滅します。あのような新党に右にならえをしないでください。
投稿: toshi | 2010年4月10日 (土) 17時43分
たちあがれ自民党!応援しています。解党的出直しと言いますけど我々の期待を裏切らないで下さい。むしろ政権から遠ざかって志ある政治家を結集しやすくなったのではないかと思います。
投稿: 青野信 | 2010年4月10日 (土) 21時11分
石破先生、お疲れ様です。
新党結成など、色々ニュースがありますが、本当に今の日本の政治はどうすれば変えられるのでしょうか? このままでは、'13年の衆院選を待たずに、日本はズタズタボロボロになってしまうでしょう。 一国民として、何かできることはないか、民主党政権を何とか出来ないか、ジリジリするばかりです。 石破先生に期待しています、頑張ってください。
投稿: 憂人 | 2010年4月10日 (土) 22時48分
鳩山政権は、完全にアメリカのオバマ政権に無視されだした。これまでの不誠実な言動に対する回答だと思う。
鳩山・小沢は自分が何をやっているのか分からないくらいの大馬鹿者だ、ということに日本国民も世界も気付き始めている。
今、日本は重大な危機に面している。もはや民主党小沢・鳩山に世界のどの国も相手にしなくなってきている。
日本史上最大の大馬鹿総理が、国を滅ぼす危機です。貴方様に急いで救国の行動を起こしてもらいたい。
これは本当に戦後最大の日本の危機だと思います。
投稿: 高橋 博 | 2010年4月10日 (土) 23時08分
自民党内でも様々な見方をする方がいらっしゃるようですね。
私は平沼先生については外国人参政権や外国人住民基本法などの問題を危険だと訴えてきた経緯を知っているので、尊敬する方なのですが世間の風当たりが異常に強いことに危機感を感じています。与謝野さんもかつて外国人参政権については与謝野論文を提示なさったことがありました。
私は人生の先輩方が人生を賭けて行動なさっているものと捉えています。
マスコミと民主党政権にとっては保守派の議員は邪魔なのでしょうか。マスコミの叩き方は年長者に対して失礼という度合いを超えている気がします。
できたら他の自民党議員の方々も石破先生のように冷静な見方をぜひしてもらいたいと思います。
今攻めるべきは民主という旧社会党的思想です!
選挙戦、厳しい戦いになりそうですが、自民党を一生懸命応援させて頂きます。なんとしても打倒、民主党!
投稿: 164 | 2010年4月11日 (日) 05時45分
石破先生が新党たちあがれ日本を批判されなかったことを嬉しく思います。
今の自民党は毒にも薬にもならない閉塞感があり、民主党は約束は守らない上に金と政治の問題では古い自民党政治に逆戻りしている感があります。
私以外にも多くの国民が自民、民主の二大政党への投票に躊躇せざるを得ず、受け皿となる既存政党の政策にももろ手をあげて賛同出来ていないように思います。
理由は?
簡単だと思います。
自民党、民主党ともに政策、理念が見えないからです。
マニフェストにも明記せず外国人参政権や選択制夫婦別姓を推し進める民主党に国民は不信感を持っているのだから、逆に自民党は恐れずにマニフェストで、またマスコミ等で、独自の政策を訴えて行くべきなのです。
一つめは与党の揚げ足取りよりもより現実的な政策立案能力を示すこと。
二つめは自民党支持層が期待する保守政治の堅持をアピールしていくこと。
この二点を平沼氏、与謝野氏らは今の自民党に期待出来ないとふんだのでしょう。
自民党を中から変えるのでなく外から変えてくれると期待もしています。
石破先生もその辺りをご理解されたからこそマスコミや他党がこぞって不快感や不信感を示す中、批判されなかったのではないかと…(邪推申し訳ありません)
石破先生、政調会長(機関長)として船に留まる決意をされたことに対し敬意を感じております。
谷垣総裁から大役を仰せつかり拝命したにもかかわらず、途中で放り投げるようでは困ります。
たちあがれ日本の5名が外から変えるなら、石破先生は最も困難な内側から自民党を変え、民主党から日本を守ってください。
最後になりましたが、お立場上なかなか休日などとれないかと思いますが、くれぐれもお体にお気をつけ御自愛下さいませ。
投稿: ねずほ | 2010年4月11日 (日) 07時33分
鳩山政権は日本を亡国へと導いているようです。
一向に回復傾向がみえない我が国の経済情勢。売上が落ち、物価が下がり、雇用が減り賃金も下がる。底なしの沼に沈みこんでいくような日本経済の今後は一体どうなるのか。「経済大国」と言われていた我が国であった筈だが、いつになったら日本は立ち直れるのか。子供手当、高等学校無償化が景気対策になるとは全く思えず、日本は坂道を転落し始めているように思える。
安全保障・外交関係では、日米同盟が基軸となると言いながら、沖縄普天間基地の移転問題では決断力なく迷走し、完全にアメリカのオバマ政権から見放され、今の政府は相手にもされない。日本の安全はどのように守るのか。外交では親中国、親韓国路線に転換したようで、小沢幹事長による異様な外交事態が起こっている。「長城計画」と銘打った600名余の中国訪中団交流。韓国では天皇陛下の訪韓と外国人参政権を約束するなど、日本は亡国への道をたどる危険性・危機感を強く感じるところである。
また、鳩山総理、小沢幹事長と政権中枢にある両氏の政治とカネの責任問題、北教組の選挙違反と小林議員の責任問題、中井国家公安委員長の職責に係る問題等々政治不信に関する問題は数え上げれば限がない。
日本の進路が定まらない、舵取りができない鳩山政権の支持率は急降下し、30%と政権維持に支障をきたす数値に近付いているのであるが、自民党の支持率は一向に上昇しない。何故自民党の支持率が伸びないのでしょうか・・・
石破さん、何故自民党には恒例のお家騒動がついて回るのでしょう。どなたがやってもいつも内紛でゴタゴタの繰り返しであり本当に見苦しい。今一番喜んでいるのは民主党とマスコミです。やはり政治家は「我こそは」という人の集まりであって協調性に欠ける集団のようです。与謝野さん、園田さん、そして舛添さん、河野さん、菅さん、山本さん等々日本の未来を真剣に憂える気持ちをお持ちであるなら、『大同団結』して日本の未来のために戦ってほしい。政策通や国士を気取るのもいいが来る参議院選挙では、民主党に過半数の議席を絶対に持たせる訳にはいかないのです。来る参議院選挙は我が国の亡国の危機を乗り切れるかの重大な選挙です。今自民党に課せられた使命は、参議院選挙に一致団結して勝利することです。頑張れ! 自民党!
投稿: 今ジン | 2010年4月11日 (日) 10時25分
石破様。
厳しかった冬もいつの間にか終わり、気持ち良くお花見が楽しめる季節となりました。
しかし、木ノ芽時、と言う言葉もこざいますから、くれぐれも御自愛下さい。
船のお話、幼なかりし頃の両親の会話を思い出し、郷愁にも似た切ない思いが過ぎりました。
父の考えを重々承知しながらも、あなたには私や子供達がいるのだから、船と一緒に沈もうなどとは思わないで下さいよ、と言う母に、どんなに大変な時でも父は微笑んで答えず、ただ、行ってきます、とだけ言って家を後にしたものです。
私においては、深い愛情、公においては、強い責任感、をそんな両親の背中に感じる事が出来、そういう家庭に育った私は、幸せだったと思います。
さて、新党立ち上げの与謝野氏にしても、老骨に鞭打って、再び活発にテレビで吠えるハマコー氏にしても、今の政治の危機的状況を強く感じざるを得ません。
責任感、使命感と言うものをまだ少しでもお持ちの最後の世代の、最後の国家国民への、最後のご奉公、選ばれし者の責務、と言う、あの方達の止むに止まれぬお気持ちが痛い程伝わって来る様で、切なくなります。
政権交代があったにしても、引き継ぐべきはしっかり引き継ぎ、改めるべきは、スムーズに改めると言う事も出来ず、日本を混迷の淵に立たせた稚拙な売国政権。
政治家一年生の幼い人達でもあるまいし、時間をくれだの、見守って欲しいだの、甘えも甚だしい、厚かましいと思いますし、そう言って甘やかすマスコミ、一部の有識者や国民は一体何なのか、と思ってしまいます。
政治家が大所高所に立てず、マスコミも物事を正しく見聞きし伝える能力が無いならば、政権交代を許してしまったとは言え、国民の危機への嗅覚が、参院選では鋭敏に働く事を信じたいと思います。
と、此処迄書いて、新党立ち上げ会見を一部読みました。
思った通りの結党理由で、流されず筋を通された姿に感動し、そういう姿勢を貫けるのは、あの世代だけか、と戦後教育世代と未来を思う時、慄然とします。
兎も角、先は一旦置いて、今の危機に対し、彼処迄はっきり言及できなかった自民党は、本当に残念ですが、あの方達から、どういう良い刺激を受けて、どう変わって行くか、をじっくりと拝見させて頂きたいと思います。
頑張って下さい。
期待しています。
投稿: K.M. | 2010年4月11日 (日) 11時06分
御願い:6月総選挙の実現を目指してください。
自分は大阪在住の下請け自営業者です。現在、業種に関わらず、
下請け自営業者には仕事が無く、危機的状況です。特に、自分の
属するコンピュータ・ソフトウェア業界はボロボロで、見通しも
立ちません。
他方、新聞によれば、5月は失業者の自殺の最も多い時期と聞いて
います。実際、「このままでは首を吊らなきゃいけない」という
話も身辺で聞こえています。
旧陸軍・海軍にも似た、「民主党ありて、国家なし」と見える現状
では、先々を期待できず、現状を耐えることもできません。
また、自民党支持率低迷の一因に、「7月参院選待ち」=「待ちの
消極姿勢」があると考えます。
→下記現状を元に、早期の衆議院解散・総選挙の実現を御願い
いたします。
・世論調査毎に、確実に民主党支持率は低下している。
・普天間基地問題の5月末決着は絶望的となった。
以上
投稿: 某 | 2010年4月11日 (日) 11時19分
>自民党を船にたとえれば船長は総裁であり、政調会長は航海士或いは機関長的な役割でしょう。その任を担っている者が船を捨てるような真似はできません。浸水を防ぎ、航路を正すことに全力を尽くすのが当然で、そうでなければ乗客たる国民はたまったものではありません。
全力を尽くした後に船が沈むのなら、最後の一人まで脱出を見届けた上で船と運命を共にすべきなのだと私は思います<
これですね~まさに今の『日本丸』にも言えますね、政治家の皆さんが頑張って、覚悟してやっておられると思います、がんばってくださいね。。。
記事より抜粋
>カジノの建設、維持管理、運営などを公募で選んだ【民間事業者に委託】する。
【過去の教訓】と国の財政難等を考えても、カジノの様な業態は【元々】、
【一部の】民間人レベルの【ボロイ金儲け】に
【利用】されたり、貢献させることではないと思うんですね。
カジノが新たな利権の温床となるやも知れず、【天下り先】になるかも知れず
怪しすぎるのではないかと思い、ちょっとお耳を、程度のところであります。
過去から数十年にわたり「唯一国が認め国が遊びの名を与えてきた公認の【実質】私設ギャンブル施設」は、このデフレ不況下においても年間20兆円と言われる売り上げを誇り素晴らしく強い産業です、
自動車産業より基幹産業かも?と思われるほどの規模ですね。一時は33兆円産業とも言われ、
ホントはこんなもんじゃないだろうと言われる様なもっと多くの売り上げをもあげているのでは、と思われているかも知れません。
わずか全盛期2万店弱(現在約1.2万店)で20兆円規模の売り上げを叩き出すのでありますようです。
客が遊んで商品とは交換は出来ても売っているわけではありません。実質私設ギャンブル施設ですよね。
記事によると、今回のカジノの呼びかけ人の会長さまが、ウィキペディアによるところどうやらたぶん上で挙げた、
○○○○チェーンストア協会政治部門アドバイザー民主党娯楽産業健全育成研究会会長であることと、幹事長に民主党娯楽産業健全育成研究会事務局長さま、
会長代行では自民党では自民党カジノ議連事務局長 となっているので、○○○○チェーンストア協会政治部門アドバイザーの方々ですので自動車産業とのちょっとした例をあげときました。
なを、実物のリアルカジノは、カジノに絡む街の商業等別口の貢献度があり、非常に良いと考えますが、
やっぱり
【過去の教訓】からも国や地方公共体が主に【国益を目的としての大義名分においてやるべきもの】であるので、
やむなくこういう業態をやるとしたならば
本来国などの財政を先決に考えてやるべきで、
現時点でネット社会にて、
ネットカジノは既に他国でやってるはずで、
日本人でもネット上にてカジノに参加しているんではないのと思う今この頃です。
そこで、おそらくはコストもかからず短期間で開業可能であると思われる、
ネット社会に準じたネットカジノがいち早く、
直に国等の利益を満たすのではないか等考え、
ネットカジノのほうが良いのではないかと
この場をお借りして、提案してみたつもりです。
長文失礼しますた。。。
投稿: めろん | 2010年4月11日 (日) 20時06分
エライ。
投稿: 北野タケシ | 2010年4月11日 (日) 21時43分
石破茂議員さん、元々支持させていただいてましたが、今回の日本テレビ「たけしの今まで見たことないテレビ」を見させていただき、さらに大好きになりました。
今後も、議員活動などお仕事がんばってください。
120%で応援させていただきます。
投稿: アサ吉 | 2010年4月11日 (日) 21時46分
「たけしの今まで見たことないテレビ」見ました。
確かに、たけしさんの番組は、面白いですね。
投稿: ヨッチー | 2010年4月11日 (日) 21時50分
今、たけしのO.Aみました
とても良かったです。
政治も頑張って下さい。
応援しています。
投稿: 名無し | 2010年4月11日 (日) 21時50分
鳥取市長選の速報を開くと開票投票数がでるまでもなく竹内氏の当確の表示が出ました。彼とは同窓でもありよかったです。
ネットで速報を開いたまま、テレビの『たけしのいままでみたことのないTV』見ていました。ご苦労様でした。先生の誠実さと、ジョークのわかる別の一面が見えて好感をもてたのではないのかなと思います。最初にすぐにばれてしまい先生もこの忙しいのにと思われたのでしょうが、写ってはいませんんがその後たけし氏より番組の説明があり誠意をもって熱演されたのだろうと察します。それにしても、たけし何をさせるんやと思いつつも面白かったです。
投稿: 因幡の白兎 | 2010年4月11日 (日) 22時15分
番組見ましたww
よく付き合ってられましたね、なんて入ったらたけしさんに失礼ですが、最後まで付き合ったのはいいことだと思います。
イメージ的に、ですけどね。
投稿: bartlett | 2010年4月11日 (日) 22時19分
先生ついに鳩山内閣の支持率は20%台に突入しました。
不支持が70%台。
もはや犯罪・脱税・嘘つき民主党&内閣は腐りに腐った死体ですね。
政党支持率も民主党と自民党は差がありません。
さらに鳩山&民主党は5月までに普天間基地の問題を解決すると国際社会に公約し世界中がそれを見ました。
解決なんかできっこない。
めちゃくちゃにこじらせたのは民主党自身。
さらに民主党の支持率は下がるでしょう。
てかもう政党運営すらできないのでは(笑)
アメリカおよび世界各国から民主党内閣はまるで相手にされてませんし…先生も自民党も勝てます。
僕も僕にしかできない方法で先生と自民党を支援します。
日本のために知恵を命を燃やしてください。
投稿: 日本を愛する日本人 | 2010年4月11日 (日) 23時31分
たけし氏の番組見ました。面白かったですー。

石破先生が心底、楽しんでおられる感じが良かったですし、大時計?に押しつぶされている姿がかわいかった
あそこでタップをされるということは、先生は何か武道をされた経験がおありなのでしょうか。
そして、石破先生がたけし氏に一目置かれているということも伝わってきて、何だかうれしかったです。
「再・政権交代」が待ち遠しいです。
投稿: 観音寺 | 2010年4月12日 (月) 00時17分
たけしさんの番組に主演された石破さんのお姿を拝見しました。
ご心配の上から、いろいろおっしゃられる方々もいると思いますが、わたしはたけしさんの演出も、石破さんの表情も、とてもよかったと思っています。石破さんが躊躇なく「天才」と呼べる人に、なにかを預ける気になられたのもうなずけます。
ただ、観ていてやっぱり少し泣けてきました。
これからのお仕事は、今まで以上に大変な局面を迎えるでしょうし、実はもっとストレートにお仕事に邁進していただきたいと、眺めているこちらは思っているのです。けれど、現実問題として、石破さんのご努力は今の時代の正攻法なのかもしれません。
身を投げ出している石破さんのお姿が、多少回り道でも、テレビの向こう側の多くの人々に届きますように。
投稿: 大迫隆一 | 2010年4月12日 (月) 00時37分
お疲れです。
テレビ、見ました。
賛否両論があるかと思いますが、私は出演して良かったと思います。
いままで、石破さんに近寄りがたいという印象を持っていた人間に、石破さんの親しみやすさをアピール出来たと思うからです。
それに野党ですからね、あのくらいの番組に出ても問題はないでしょう(^皿^)
投稿: 緑の保守派の尊野ジョーイ | 2010年4月12日 (月) 06時48分
2児の乳幼児の母で、石波さんの大ファンです。忙しい日々の中、時間が出来たらブログを拝見させて頂いています。
子供が出来るまでは、政治にはそんなに関心はありませんでしたが、(失礼ですよね、すみません)やはり子供が成長していくにつれ、今後の日本について、すごく考えさせられる日々です。今の民主党の『バラまき』のような政策を、本当に早く止めさせて欲しいです。
参院選では、何としても政策のきっちりした方に投票したいです!!
石波さん、頑張って下さい!応援しています。
投稿: 優貴 | 2010年4月12日 (月) 07時00分
テレビ見ました。
討論かと思ったらびっくり。大笑いしました。
石破さんの優しさとユーモアが溢れていました。
投稿: niko | 2010年4月12日 (月) 10時35分
土日のお休みや息つく間もないほどお疲れですもの。仕事とは関係ない番組も気分を変えるには大事です。
投稿: らいよん | 2010年4月12日 (月) 12時02分
新党結成の会見を見まして、私は正直感動しました。
与謝野さん離党は裏切りと言う党内の見方も有るのかもしれませんが、私は全く違うと思います。
自民党への忠誠。
国民への忠誠。
この二つを考えた時に、後者を取ったのでしょう。
残念なお気持ちは党内に有ると思います。
しかし与謝野さんは、ご自分の議員として残された時間がそれほど無い事を充分ご承知の上で、決断されたのだと思います。
新党には、あの短時間の会見で、もう既に国家像も目指すものも浮き出でいたと思います。
それも、鬼気迫る思いでした。
私は、それでも自民党を支持します。
是非、自民党も彼らを有に超える人材を誇っているのですから、我々が掲げるのはこれだ、各論ではなく、
これだ!と言うものを高らかに掲げて下さい。
大風呂敷でも理想論でも構わないと思います。
自民党議員が党内でどよめくような日本の姿を掲げて欲しいです。
石破さんが前々からおっしゃってたように、政治で感動したいと願っています。
新党に負けないで!彼らを超える理念と迫力を期待しています。
投稿: kusa | 2010年4月12日 (月) 13時00分
民主党政権では日々国益が損なわれてゆく。
韓国がUAEの原発受注に成功していたことを
お昼のワールドニュースで知り、上記の言葉を痛感しています。
この事業は、日本政府も力を入れていたはずですが、トップセールスの大事な時に「お友達だから」と何の肩書きもない人物を国王臨席の場に送り込み怒りを買ったことも大きく影響したのでしょう。
今回のワシントン行きも、IAEAへの大幅な拠出金増を手土産にしているようですが、日本へは手ぶらで帰ってくるつもりなんでしょうね。お隣の国は手ぶらで帰る気など更々ないとばかりに、トップセールスを展開してきますよ。
トップセールスという点では、自民も弱かったが、現政権はそれ以上に駄目駄目だと思います。(田村氏はこの点こそ頑張らないと駄目なはずなんですけどね。。)
今の世の中は、友愛じゃ駄目で、貪欲なハングリー精神こそが大事であり、信用にも繋がるんだと思います。
自民党に今一番必要なのは、この貪欲なハングリー精神を見せること。
「たちあがれ日本」いい言葉だと思います。
文字を打っていて、胸が熱くなる。
高齢な方々からこの言葉が出て、若手中堅からこの言葉が出ない。
これが自民党への支持が上がらない原因の一つなんじゃないかと思います。
石原都知事ではないですが、自民党の若手中堅が腰抜けでも内弁慶でもないところを見せて欲しい。
谷垣総裁にも、もっともっと胸が熱くなり高揚するような「たちあがれ日本」のようなイメージの旗を掲げて燃え上がって欲しいです。
投稿: ふかかぎ | 2010年4月12日 (月) 13時39分
石破くんがブログで番宣してたので、TVタックルのような番組かと思って見てみましたが、
あまりのクダラナさから途中で見るのやめましたわぁ〜。
石破くんは、もう知名度高いんだから、あのような番組にまで出て名前うる必要もないかと思われますので、
参議院選挙まで残された時間は少ないんですから、クダラナイ番組に出て貴重な時間を潰さないようにした方がよろしいかと思いますよ。
投稿: ナナシー | 2010年4月12日 (月) 15時01分
石破議員さま
11日のたけしさんの番組観ました。
笑った後、忙しい石破さんのひと時の笑える休養になれてたらいいなぁと思いました
石破議員には総理になって欲しいと思ってますので
まだまだ石破議員を知らない人に顔を覚えて頂き、大きな国民の声になってくれたらと願っています。
もう日本丸を任せられるのは石破さんしかいません。
真面目に働く国民にもささやかな幸せが感じられる
本来の日本国、日本人の良さが誇れるように
投稿: 香川県民 | 2010年4月12日 (月) 16時29分
たちあがれ新党に期待します。年齢のことで批判する人がいるけど、若いからって今真剣に日本国の危機に立ち向かう政治家がいないじゃないですか。
そもそも谷垣さんが不甲斐ないから与謝野さんも離党したわけだし。
民主党のせいで(自民党も今まで悪かったが…)、中国の奴隷になりかけてるということをなぜ自民党は叫ばないのですか。
民主党支持率低下って言っても政治とカネの件のことばかりで、外国人地方参政権、人権擁護法案、選択夫婦別姓、こども手当ての怖さはまだまだ浸透してません。
こども手当てについては、バラまきを批判する人は沢山いるけど、売国法案だと知らない人が多すぎます。
子沢山で喜んでる人に民主党の悪口言ったら、私が子どもがいなくて損するので嫉妬してると勘違いされ倒れそうになりました…。
打倒民主党のため、自民党はもっと国民を巻き込んで下さい!「なまごえプロジェクト」とかなまっちょろいこと言ってる場合じゃありません!
どうかどうかお願いします。
投稿: まるりん | 2010年4月12日 (月) 18時09分
石破先生、いつも日本のために本当に有難うございます。
石破先生は、創生日本をどう思われますか?
私は、憲法改正という一転を除いたほとんどの点で、大変共感を覚えます。(現憲法無効、新憲法制定を望んでいます)
今のアラフォー世代の人達は、苦労してまで結婚する意味が見出せない、もう少し下の自分達の世代では、面倒くさいからもう恋人すらいらないと言う人が沢山いるそうです。
戦後、国家への帰属意識、恭順する姿勢を制限され、ある意味で悪とされ、変わりに個人主義、自由主義が日本人の心の根底に根をはりました。自分達は、日本の伝統や歴史の一部であり、自分の家族は自分が命がけで守り、次の世代がより安寧であるよう努力し、子供を育てて次につなげて行く…という当たり前の事が分からなくなりました。
見事、経済成長は遂げたものの、栄枯盛衰、お金が無くなってしまえば天国から地獄へと幸福の価値観も急転落してしまい、振り帰ると本当に儚く、虚無や無力感で思わず絶望的な気持ちになります。
正常な国家への帰属意識、地域や家族への帰属意識を日本人の中に取り戻して行く事が大事なのではないでしょうか?
それと同時に、政治家の先生方が道義心を取り戻すこと、自分達の命をかけても国を守って行くんだ…と言う強い道義心を、深層的に日本の住人達は求めている様な気がしています。
長々と乱文申し訳ありませんでした。
微力ですが、ずっと応援しております。
どうかくれぐれもご自愛ください。
投稿: 琉璃花 | 2010年4月12日 (月) 18時40分
たけしさんの番組拝見しました、この時期に、という方もいらっしゃって当然だとは思いますが、いつも理路整然とお話しをされる石破先生に親しみを持てる内容だったと思います。でもあの姿勢、お体が心配になりました。なかなか息抜きを出来る状況ではありませんが、好意的に見させて頂きました。
投稿: 千早 | 2010年4月12日 (月) 18時59分
こんばんは、たちあがれ日本!世論は、やや冷ややかに見ている感じですが、新党ができるのは、いいことではないでしょうか。自民党にいても埋没するばかりという議員としての危機感も手伝っているようにも思えます。
無党派層が多いのですから、魅力ある新党が立ち上がれば、選挙でかなりの票を獲得できる可能性もないとはいいきれません。
保守支持なのだが、どこへ入れればいいのか分からないという人も増えているのではないでしょうか。
平沼さんには、自民党に戻ってきてほしいと思っていた方も多かったのではないでしょうか。郵政民営化のしこりは、意外に長く残っているようですね。
普天間は、「移設先が決まらず」という結論になるようですね。そうなれば内閣支持率もまた低くなってしまうでしょうから、自民党としては、選挙に向けて少し明るくなるようでしょうか。
最近、自民党に対しては、内外から執行部刷新の声が良く聞かれます。相当評判の悪い方が執行部の中にいるのでしょうか。(笑)国民も人気投票で票を入れているわけではないので、あまりマスコミに踊らされないよう石破政調会長には、頑張ってほしいと思います。
世論調査を見てつくづく思うのは、無党派層がいかに多いかということ、こんな状況で2大政党制なんて、まだまだ先の遠い話のように思えます。
自民党は国会での質問を拝見させてもらった限りでは、参議院の方が元気があって、溌剌としている印象を受けます。ちょっと衆議院が押され気味というか、重鎮たちが質問に立っていますので、ちょっと新鮮味に欠けるように見えてしまいます。
投稿: 有権者のひとり | 2010年4月12日 (月) 21時37分
テレビ見ました。正直、驚きました。
きっと賛否両論あるでしょうね。
私も複雑です。
普天間のことで呼んでおいて、
あのような状況になったことは、
石破さんだけじゃなく、
沖縄のみなさんたちに対しても
失礼だと思いました。
だけど、石破さんの優しさが十分伝わったことと思います。
ご苦労様でした。
石破さん、日本の将来を助けてください!!
今のままでは安心して生きていられません!
投稿: いちや | 2010年4月12日 (月) 22時05分
たびたび失礼します。
鳥取市長選挙
おめでとうございます。
昨夜は速報をみて、間違いはないと思いながらもほっとしました。
日本国民はやはりちゃんと見てますね。
投稿: 香川県民 | 2010年4月12日 (月) 22時11分
外国人は複数の住所が持てる。
外国人の住所は日本人とは違い転出の証明がなくても別の自治体に登録できる。
外国人参政権:複数登録で複数の選挙権、日本人以上の権利を得る。
子ども手当:外国にいる子どもの分は、調査が及ばないから水増しし放題。
その上複数の自治体からもらい放題。
その他の権利も、住所登録の数だけ主張できる外国人天国の日本。
外国人参政権とそれに続く外国人住民基本法、子ども手当と影響の大きい愚法が
目白押し。
おねがいです民主党を政権からおろしてください。
投稿: 日本の未来に失望するもの | 2010年4月12日 (月) 22時29分
石破茂様
こんばんは。ブログいつも楽しく読んでいます。とは言え、内容が難しいので、全て理解出来ているとは言い難いのですが。その中でも、先生のお休みが欲しいとか、小さな弱音を読む事が出来るととてもうれしいです。自分のブログにまで気を使わせてしまうのは、読んでいる側も心苦しいですから。その日のちょっとした感情の揺れとかをこれからも読みたいです。初めてコメントしますが、私は石破さんの事が大好きです。ファンです。ニュースでもバラエティでも何でも毎日テレビに出るといいのになあ!と思っています。政治に興味の無い私が、一人の政治家さんの人となりに惹かれ、この方がどんな事を話すのかとテレビで石破さんを、ニュースを一生懸命観るようになりました。こういう形で政治に興味を持った人間が居てもいいかなと思うのですが…と言うか、たくさんいらっしゃると思います。石破先生はとても人間味溢れる魅力をお持ちの方ですから。今回、バラエティに出て、批判される方もいらっしゃると思いますが、先生の事を心配しているからこそだと思います。愛情ですよね。どうぞ気になさらず、これからも自分の信念の道を進んで下さい。一般人の私は、テレビの前で応援する事しか出来ませんが、ずっと大好きです。先生の子供に生まれたかったです。石破先生が私のお父さんなんて夢のよう。生まれ変わったら、たくさん勉強をして、先生のお役に立ちたいです。こんなバカっぽい事ばかり書いて申し訳ありません。でも、いつか大好きですってコメントしたいなと思っていたので、勇気を出して送信します。先生に呆れられても、一読いただければ幸いです。それでは、石破先生の幸福なご家族との人生、後悔の少ない政治家の人生を生きられる事をこれからもずっと心よりお祈り致します。(ハート)
一女性ファンより
投稿: 女性ファンです。 | 2010年4月13日 (火) 00時25分
自民党の支持率が上がる兆しを見せています。
産業政策次第で加速すると考えます。
ところで自分は数年前の経団連ビジョンの「希望の国日本」をレビューしていますが、どうもあちこちにソフトウェアで言うところの「重大なバグ」が数多く見受けられます。
この経団連ビジョンを修正する必要を強く感じます。
純粋な資本主義は問題が多い為、「修正資本主義」が現実のものであるように、経団連ビジョンは要修正事項が山とあります。
日本が真に立ち直り産業界に活気を吹き込むためには、しばらくの間は経団連を遠ざけて(十年くらい)、国政に口出しさせないように強くコントロールされると宜しいかと思います。
むしろ経済同友会などの意見を聞いてみる事も価値ある事と考えられます。
自分は個人的にはリコーの会長の桜井正光さんがとても良い財界人だと考えております。
そして対照的には、キヤノン会長の御手洗氏については、直接突っ込みを入れたい事が山ほどあります。
自分に言わせて頂ければ、御手洗氏は魅力が欠如しています。
去年、自民党が大敗した原因の一つが、「自民党が経団連を過保護にした」事が挙げる事が出来るのでは、と考えております。
多くの国民が「自民党=経団連」と勘違いして民主党に入れた可能性が高いと考えております。
だから、参議院選挙ではあまり経団連を近づけないように気をつけて頂ければ、多くの議席を民主党から奪い取る事が可能と考えております。
投稿: 山口健二 | 2010年4月13日 (火) 00時27分
石破先生こんばんは
平沼さんは「天皇陛下の政治利用を糾弾する国民集会」でお話を聴き、与謝野さんはTvやネットで拝見してご本を少し読んだくらいでしか存じませんが…。
お2人は日本の為に良くないことをする方だとは思えません。
それに、一度いのちの境目を彷徨ったような方が今さら私利私欲の為に動くとは考えにくいのです。
ところで「無党派層」と呼ばれる人の中には、選挙をスポーツ観戦と同じように思っている人が多い気がします。
自分のひいきのチームが負けると機嫌が悪くなる。
だからなるべく勝ちそうなところに投票しておきたい。
人間、わざわざ不愉快な気分になろうとは思わないですからね。
(で、せっかく応援してやったチームが負けると、すぐ監督を変えろだの先発メンバーを交代しろだと言い出す)
そして、2大チームのほぼ一騎打ちとなり尚且つどちらもお気に召さないとなると、別にどっちを応援したってスカッとした気分にはなれないのですから、見ない方が精神衛生上良いのでしょう。
これは前回の選挙で棄権した人を見ていて思ったことです。
(イロモノ好きな人は「みんなの党」を支持していましたが)
「たちあがれ日本」好意的な報道はされていませんが、目立ってるじゃありませんか。
もっと盛り上げて選挙に目を向けさせるという方向になると思います。
「票が割れる」という意見は、防御姿勢に入ったみみっちい考え方としか思えません。
たけしさんの番組を見ました。
とても久しぶりに、TVを見て大笑いしました。
石破先生もたけしさんも、本当にすごい人です。
あれを見て怒るのは、やっぱりみみっちい人間だけですよ。
私は日本がお船だったら、最期まで何かちょっとでもお役に立てる乗員として、乗っていたいと思います。
投稿: 桐生浅葱 | 2010年4月13日 (火) 00時51分
日本を船に例えられたお話、「沈黙の艦隊」や「ジパング」を連想しドキッといたしました。
たけしさんの番組も拝見させていただきました。
たけしさんが石破先生を「次代をひっぱっていく方だ」的なことをおっしゃられ、たけしさんは先生を認めておられるんだなぁと再認識し、とても嬉しくなりました。
おからだに気をつけてこれからも頑張ってください。いつも応援しております。
投稿: 小宮 | 2010年4月13日 (火) 09時44分
石破議員こんにちわ。いつも金曜日の更新楽しみに拝見しています。
参院選に向けて、素人ながら心配なことを書きます。
今回の多摩市長選挙の様に、みんなの党と自民の反民主の票が割れて民主党に「漁夫の利」を与えることだけはどうしても避けて欲しいと願っています。
勿論、党内で十分議論していると承知していますが、素人の国民でさえも危機感を持って参院選に臨んでいるということを党内で周知して頂ければ、幸いです。
今回だけは「大同小異」の元で、一致団結してください。
このまま、民主党政権が続けば日本は終わります。なぜ、日本が嫌いな人達に日本の政治を任せなくてはいけないのか?民主党が言う「国民の生活が第一」は日本国民のことではなく、韓国中国北朝鮮の国民としか思えません。
これからも応援しています。
投稿: ラッシュ | 2010年4月13日 (火) 10時26分
こんにちは、石破先生
最近民主党の高速無料かやらマニフェストを見ていれてがっくりしました。前原国土交通大臣のお膝元の京都に高速無料かと思いましたら丹後半島の北部の方だけなりました。しかもせめて京都の産業の関係でも雇用促進や保育園など施設もなんだかなことを期待しましたが見事に裏切りました。
普天間問題がありますが公平な石破先生ならこたえがでると思います。民主党の先生達に苦言してほしいと思います。沖縄県みんの気持ちを裏切らないでほしいと
投稿: みに | 2010年4月13日 (火) 10時51分
石破さん、政権を再び手中に入れるには、
いわゆる「保守」というものを鮮明に、
またそれがどんな意味かも解りやすく国民に知らしめなければいけません。
また、メディアが「報道しない自由」を駆使できないように、自民党のテーマを完結なコピーにするのです。
『日本人のための日本を! 自由民主党』
これぐらい明瞭完結にやらなければ、
メディアを含めての全ての売国思想や売国組織。また特定反日組織には対陣できません。
今まで自民党が、妥協や怠慢、私利に明け暮れ、あなあで済ませてきたツケが回って来た現状に早く決着を付けて下さい。
どうして民主党が政権を取って、わずか7ヶ月だというのに、これ程までに”不安”な世の中になってしまったのかをハッキリさせるべきです。
資金も無いのに外国人にもばら撒く子ども手当て。
政府の最重要事項、国民の主権、安全を第一に考えなければならないはずが、
日本人の主権を脅かす数々の闇法案。
国防意識の欠如が招く普天間問題。
これらは全て、民主党の構成議員の多くが、日本人のナショナリズムの欠落した者たちで成り立っているからに他なりません。
自民党が毅然として、これを明らかにし、国民に訴えないで、いったい誰がするというのでしょう!!
今こそ自民党こそ、「たちあがる」べきです。
さもなくば、自民党の存在理由がありません。
石破さん、ご決断を!!
あなたのリーダーシップと、
日本人としてのナショナリズムに期待します。
投稿: 齊藤 宣幸 | 2010年4月13日 (火) 11時32分
「民主党、社民党、国民新党」連立機関紙と思うような紙面の毎日新聞が
13日、愛知版“あちこちあいち“で11日の自民党県民大会を小泉新次郎議員の写真付きで報じています。12日夕方のCBC報道番組の参院選特集で藤川政人候補の映像を流しながらとりあげていました。
名古屋市公会堂での4.11 START新自民「愛知県大会」に参加し、講演会「生まれ変わるために」拝聴しました。
揺るぎない政治信念、政策への確信、深い人間観察力にもとずく提言に、いま世界が求める「日本の政治家」のお一人であることは間違いない。
大昔、野党の旧社会党に「人間機関車」と呼ばれた党首がいましたが今は自民党にあって「人間機関車」と呼ばれる方ではないでしょうか
限界集落のお話、日本農業が持つ優位点の話に、なんでか涙が滲む思いになりました。祖先が丹精をこめた我が町、我がふるさと、を確実に子供たちの時代につなげるためにも、同胞の“心の崩壊”を止めなければならないこと痛切に感じました。
小泉新次郎先生が申されるように来る7月の参議員選挙で自民党を勝たせることで“いかれた民社、社民、国民新党の(”借金の山は自民党の責任だ!投票権と子供手当てを交換しよう。子供達の2倍、10倍返しは4年後の話し。)こんな”政治乞食“、を国会から追放しよう。
自民党の先生方のご意見を身近に拝聴したのは
昭和30年代で、遊説に石州路までこられた 故 細田吉蔵代議士(細田先生のご尊父)の街頭演説以来でした。 {政治は生活である}に思いを致した講演会でした。感謝、感謝、感謝。
連合の前身の総評議長太田薫は”糞がついた1万円でも1万円だ“とわめいて経済闘争を指揮した。当時は自民党の財政運営による”円“の信頼が厚い。
今の連合は”北朝鮮製1万円でも1万円だ“と国民を騙して政権を取りバラマキを求めてる。
経済団体連合会は民間企業労働組合への便宜供与、偽装献金を辞めさせ、
正社員クラブに改組すべきであり。アメリカのトヨタ叩き(=日本製造業叩き)に無策を決め込む鳩山政権の“労組のひも付き大臣”育てことを猛反省すべきだ。
亀井静香を選らんだ広島県民は国営企業、国営郵便局にして共産主義者が好きなのね。このひと自民党でなにをしていた?
投稿: 橋本定勝 | 2010年4月13日 (火) 12時18分
まずは、鳥取市長選勝利おめでとうございます。
田村参院議員の民主党入党の影響もなく、圧勝したのには、ほっとされたでしょう。。
ただ、今自民党で最も人気のある、小泉進次郎議員が、来鳥されたのに、決起集会の時間はわかったのですが、JR鳥取駅前の応援演説の時間が知らされず、観衆が少なかったのは残念です。
地元の新聞社が民主党支持になった今、もっと、きめ細かい案内を、自民党鳥取県のホームページとか、石破議員のホームページなどでお願いしたいです。
タケシさんのテレビを拝見したのですが、あの椅子は、自民党が政権を奪い返したときは、総理の椅子に座るのは石破さんあなたですよという、タケシさんなりのエールだと感じました。
民主党の支持が落ちているのと同様に、日本人の自信も落ちてしまっています。
是非、日本人の自信を取り戻せるような、政策をお願いします。
日本人の一人として、応援しています。
投稿: 砂丘山猫 | 2010年4月13日 (火) 14時54分
はじめまして。(お手紙をお出しした事があります。その節は、ありがとうございました。)
最近、政局がどんな方向に進んで行くのか不安です。どの政党が政権を執っても、消費税率の引き上げは逃れられないのでしょう。それが分かっていて、何故バラマキのような政策を行うのか理解に苦しみます。
民主党に期待する事は、「天下り機関を壊して欲しい!」ただそれだけです。私は天下り機関を見聞した事が無いので、知らないのに文句を言うなとおっしゃるなら、本当に必要な機関だけを残し、勤務内容に即した一般レベルの給与等を支払って頂きたいものです。
「立ち上がれ日本」が発足されましたが、余り支持できません。与謝野氏は財務大臣在任中に、消費税率引き上げを唱えていらっしゃった方ですから・・・(財政難には手っ取り早い方法ですよね。)
個人的には、長い歴史のある自民党と言う名を空中分解する事だけはして欲しくないと思います。
石破先生、どうぞ船を沈ませないで下さい。
忙殺の中、お体をご自愛されることをお忘れなく!
投稿: 浦野 | 2010年4月13日 (火) 17時00分
昨今の民間企業の経営陣の手法を自分なりに批判させていただくと、あまりにも安易な考えで、人としての節度を著しく欠いた無秩序なアウトソーシングのやり方が、社会全体の活気を抹殺してしまったと表現したくなります。
アウトソーシングは「悪」ではありません。
アウトソーシングする側の企業が、きちんと、節度や道徳、ルールを守って「フェアなアウトソーシング」をする事であれば何も問題にならなかったのです。
しかし現実の世界では、地力収奪型農業と言いますか、焼畑農業と言いますか、ここ数年来において、日本の民間企業の多くは雇用して使っている人に教育コストをかけて育てる事(肥料を施肥する事)を怠ってしまいました。
その結果、多くの「天皇陛下の赤子」はうんざりして(肥料がきれて地力が痩せて)「いくら努力をしても、必ず経営陣などからの曖昧で意味不明の指示を有無を言わさない形で押し付けられて、その結果ろくでもない事にばかりなってしまい、必ず自分にトバッチリがかかる仕組みになっている」という不満が広く世間に渦巻いております。
日本人の性格上、誰か発言力のある者が(経団連会長など)「これは黒だ」と言い出せば、多くの人は疑う事や考える事を省略して「そのとおり、これは黒」と判断してしまうところがとてもコワイ事であると考えております。
そうです、経団連会長のやり方を、その他もろもろの民間企業が猿真似したので、多くの国民がやる気や元気を失って自らの不幸をかこち「内向き」になっているのです。
そして、多くの国民が「自民党=経団連」と誤解してしまった事が、先の衆議院議員選挙での大敗の支配的要因であります。
だから、新しい自民党においては、頭の片隅に「経団連とは適正な距離を維持して近づけないようにする事は意外に重要な事である」と置いて頂ければ、かなりの票が期待出来ると考えております。
少なくとも、浮動票が一方的に民主党になだれ込んだ、先の衆議院議員選挙の二の舞は防ぐ事が可能になると考えております。
投稿: 山口健二 | 2010年4月14日 (水) 00時04分
石破先生
いつもお仕事お疲れ様です。
日本人の敵 鳩山内閣に関する
動画がアップされましたので
この場を借りて紹介したいと思います。
鳩山内閣不信任案ついに提出!!【国会MAD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10376719
昨年の「麻生内閣不信任決議案」の映像と
現内閣を組み合わせたものだそうですが
とてもよく出来ています。
鳩山氏は自分で自分の内閣の未来を見据えて
言っていたんですね。こんな人が総理大臣なんですよ?
もう異常としか言いようがありません。自民党の復権を強く希望します。
投稿: 自民党支持者 | 2010年4月14日 (水) 07時33分
大阪の西村です
ワシントンでの核安全会議での鳩山総理の2.3分のオバマ大統領との またまた意味不明な『 五月までにとにかく終結させます 御協力を』発言には
驚きももの木さんしょの木でした。
具体名(普天間すら言わず)あのような歓談の席で
なさけない。
結婚披露宴の席で相手方の親に『おたくのお嬢様と内の息子は問題はありますが来月にはっきりさせますから協力してください』という当事者が何処にいますか?親戚などが46人もいる公開のめでたい席で
とにかく情けないもう見ていられないとと私でさえ
思うのですから 外務省の当事者たちは一体全体どう思っているのでしょうか?
しかもしかも普天間問題以上に重要で世界で唯一の被爆国の日本が 核安全保障という極めてイニシアティブをとれるまた世界に発信できる国際会議の場でオバマ大統領を長崎 広島に招聘することすら
出来ず メディア注目度 ゼロではどうしようもないじゃないですか 谷垣総裁に次回の党首討論 もう鳩山総理では最後になるかも知れませんが
石破先生 徹底的に追及して下さい 外国人参政権など日本以外のすべての人になどと訳のわからない
政策を放つ 民主党 もう黙っておられません
自民党の内部マグマもわかりますがすべてのいら立ちを民主党にぶつけて衆参同時総選挙に持って行ってください。 そして石破総裁として立って下さい
投稿: 西村 宏之 | 2010年4月14日 (水) 09時40分
石破様。
私は一般人なので、今日まで露知りませんでした。
中国海軍艦船が、沖縄と宮古島の間を一度ならず通過していた事を!
許されざるべき中国の暴挙であり、危機すら感じるのですが、日本人でそんな事を思っているのは、極々僅かなのでしょう。
それもこれも、民主党の政権担当能力の無さが招いた国家の危機であるにも関わらず、あろう事にか、こんな時に、厚労相と総務相は子供手当を現金にするかサービスにするかで揉めています。
子供手当みたいなザル法は見直しか廃案でしょう?
全く呆れます。
消費税率を争点に衆参両院選挙、の噂が聞かれます。
民主党の数々の亡国、売国をこそ、激しく糾弾して下さい。
頑張れ!
自民党!!
投稿: K.M. | 2010年4月14日 (水) 09時49分
連日お疲れ様です。犯罪者が罪を認めず 約束事を守らず 口先だけで善良な民を騙し。挙げ句のはてには居直って 自民さんが悪いからだと責任転化する。この人が この党が日本を動かそうとしている。許されません。石破さん頑張ってください。お願いします。先日のたけしTV見ました、立場上石破さんを応援できないたけしさんが考えた応援の方法だったんですね。それを受けた石破さん さすが! 身体に十分気をつけて頑張ってください。
投稿: 桃太郎 | 2010年4月14日 (水) 13時39分
石破さん
またまたコメントです。しつこくてすみません。
埼玉県連の「日本の為に谷垣総裁は辞任する気があるか?舛添新総裁に」は、何を血迷ったのか?私は埼玉県民ですが、日本国民のために舛添新総裁だけは断固反対です。谷垣総裁で参院選は行くべきです。嫌なら出てけばいいのです。どうか舛添氏にも毅然とした態度で望んでください。(民主党にも)
投稿: 安藤美恵 | 2010年4月14日 (水) 15時10分
石破先生・・こんにちは。
2度目の投稿です。自民を離党して、新党を立ち上げるという動きが、よくニュースで見かけます。
実はあまり政治に詳しくない私からすると、何が不満でそうなっているのか?
それすら見えにくいのですが・・。
(例えば政策が合わないとか、そういうものでしたら分かるのですが・・。)
今度の選挙は、今後の日本のあり方が決まるほどの、大きな意味をもつものだと思っています。
なので、自民党に頑張って欲しいです・・。
毎日のようにへんな法案が出てくる落ち着かない政治は、半年でうんさりしています。
ぜひ、一致団結して、頑張って欲しいです。
投稿: 新人ちゃん | 2010年4月14日 (水) 15時18分
無党派の一人です。
選挙のやり方が、自民党は下手くそですね。石破先生のブログを読んでいても、素直すぎると思います。そして、国民を信頼しすぎていますね。
選挙において、国民が重視するのは生活が良くなるかどうかです。
そのほかの細かい外交や外国人参政権などは、政治に詳しい、政治をちゃんと見ている人たちが気にすることであって、そういう人は日本では少数です。
まわり回ってそれが、国民の生活に関わってくるとしても、そんな頭があるなら政治にもっと興味を持っているでしょう。
真っ正直が美徳であれど、それが国を破壊してしまうなら、それは本末転倒です。私は麻生先生が好きでしたが、真っ正直過ぎましたね。自分に筋を通す…それは日本人らしい生き方ですが、国を動かすとき、狡猾にやり自分の成し遂げたいもののためには、汚い役もやる。そういう政治家が自民党にはいませんね。明治維新のとき、わかっていながらそういう風に動いた政治家は何人もいたでしょう。みんな、他人任せなんですよ。
私はその点は小沢先生はすごいと思います。彼は自分が汚れようとも、権力を手にし、貪欲に自分の目的を遂げた。彼の目的がああではなく、日本の国益、生活の向上であったなら、一番に支持していたと思います。
自民党はそれがありませんね。
汚い、せこい、なんと罵られようとも、自分たちが作りたい国を作る、守りたいものを守る。そういう気概がありませんね。
次の選挙で、年金制度、医療制度、少子化対策の具体的な案を出せたら、支持率?選局?そんなの簡単に吹っ飛ばせますよ。
国民視点ってそういうことを言うんですよ。民主があーだこーだ。新党があーだーこーだ。
何が国民視点なんですか?
広告会社に頼んで、イマドキらしい絵面のマニフェストを配布すれば一発ですよ。
何に捕らわれているんですか? そしてそれは国民の生活にとって重要ですか?
何を守ろうと、自民党はしてらっしゃるんですか?
まったく伝わりません。今度の参議院選、入れる党がありません。
自分に筋を通す自己満足は、おやめになってください。
投稿: 聡子 | 2010年4月14日 (水) 17時38分
石破さんこんにちは
この前の続きですが、ちょっと納得できないので聞いてくださいませんか?
お門違いでしょうが大変すみません。。。
こんにちは、下記記事について意見があります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000056-san-pol
カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パチンコ。パチスロと少なくともパチスロは賭博にしてはいけないと思います、公正さにおいて別物だと思います。
国家として、おそらく庶民に不利な事を国家が安易に合法化させてしまっていいのだろうか?
パチンコはイザ知らず、パチスロと言うのは「設定」と言うのがあるはず(不透明な業態につき中古の台には設定が付いてたはずで、昔店で開店時に毎朝店の店長が台を開けて客に設定を見せてたのであるとおもいます、この行為が違法かどうだったのかは別です)。遊技台のおおよそ目安で※コインの出方を出易くさせたり、出にくくしたり、しっかりとハッキリとではないが、店がある程度制御出来るのです。
そして賭博と言うのは、完全に
偶然の当たり、はずれで無ければ、イカサマ賭博と言って、その筋の方でも映画でありますが、許さないのです。
もしもパチンコパチスロが賭博として合法的に公認されるならば、現在の遊技(遊戯)の台の仕様を完全に制御できない全くの偶然の当たり方であるように台の仕様を改変させなければいけないと思います。
そして、遊びと賭博とは根本的に違いがあります。簡単に言えばコインの裏表です、それと玉1個いくらと言うことで賃貸してこれを飛ばして言わば遊技するのと違いがわかりますでしょうか?
経験者ならおわかりかと思うんですけど、遊技にて玉またはコインを打ち続けて穴に入れてあたりを引くには手を止めず打ち続けないとあそびにもなりませんし、玉を穴に入れて当たりは永遠に引くことができないんです。1回当たりを引かない限り、持ち玉は常に基本(貯玉とか例外もありますが)現金がかかる遊びなんです。
そして、公営ギャンブルは日本では賭博が無いことと、一応遊びですが、賭博に近い公正さがあるのです。決まった確たる何分の一と言う当たりの確率があって、それが1レースごとに確実にあり、
それを当てるのです。
パチンコの場合はさっきも述べましたが、1度当てて持ち玉遊びするまでは基本お金がずーとかかる遊びが主体なんです。
おわかりでしょうか?公明正大の公営競技のギャンブルとパチンコの建前である遊びの違いが、ちなみに公営ギャンブルは投票することで金を賭けるのですが、最小単位が1枚の投票権で100円です、つまり本当の遊びで1枚でも参加して約15分間遊べるわけです。
ゆえにパチンコ類は上に上げた2点 初回のあたりを引いてから持ち玉遊びに至るまでは手を止めず金が1個いくらでかかります。
そして、あたりの確率があるも、例えば一回穴に玉が入って当たるかもしれないし、お金に換算して10万円注ぎ入れても当たらないこともありうると思うのです。そして当たりの連続性とハズレの連続性のようなものが存在していて、偏りがあるのです。
このままパチンコ・パチスロを遊びから賭博の領域に法律上の認識として公認させることは個人的には無理があると思いますので反対です。もし改変するというのならば、せめてパチスロのような設定は禁止させ店側もお客と同じリスクで勝負させなければ、賭博の公明正大で公正なものではなくて、店側が有利のお金儲けの道具に過ぎないと思います。
※コイン→特殊景品→現在では景品買取所にて現金に換えられます。
下の例は、経営者が雇った店員がいわゆるパチスロ台のおおよそ比較的当たりが出やすい設定の台を用意し、仲間にそれで遊ばせてコインを出させて換金させ、みんなで不当な利益を得て店に損害を与えたというもの。
万が一仮にも経営者がこの手を使えば裏金も作れるのでしょうが、個人的にはパチスロは店の金儲けのために設定が出来るようになっている以上賭博の公正さが無いのではないか、公平では無いから遊びに類していて、国家が遊戯として公認させているのと思います。
例です、以下。
>パチンコについて<特別背任>高設定スロット教え損害…静岡で容疑者逮捕
10月6日22時41分配信 毎日新聞 メダルが最も出る設定にしたスロット台を特
定客に教え、勤め先のパチンコ会社に損害を与えたとして静岡県警富士署などは
6日、御殿場市中山、元パチンコ店マネジャー(31)を会
社法違反(特別背任)容疑で逮捕した。また、客側の富士宮市上条、無職、(42)ら3人も共謀者として同容疑で逮捕した。県警によると、
パチンコ店の社員の不正を同容疑で立件するのは全国初という。逮捕容疑は、
容疑者が今年5月27日、勤務先のパチンコ店で、出る台を客の容疑者に
教え、一緒に逮捕された男2人に遊技させてパチンコ会社に約15万円の損害
を与えたとしている。同署は容疑者らが昨年11月~今年5月、総額30
00万円以上の利益を得た可能性があるとみている。【平林由梨 】
>「出る台」教え特別背任容疑…パチスロ店元幹部
2010年02月16日 16時02分 提供元:読売新聞
パチンコ店でメダルが最も多く出る設定のパチスロ台を知人の客に教え、店舗を運営する会社に損害を与えたとして 、兵庫県警姫路署などは16日、元パチンコ店幹部容疑者(32)(福岡県久留米市)と知人の男性客3人を会 社法の特別背任の疑いで逮捕した 。
これをそのまま公正な賭博と認める事はどうですか?すみませんもう一度言います、
賭博とは完全に外部から等の何らかの手段によって、制御が出来ない全くの偶然でなければダメなんです。
最後までお読みくださりありがとうございます。
投稿: めろん | 2010年4月14日 (水) 21時55分
参議院選挙前には舛添氏は必ず新党を立ち上げるものと、自分は予測しております。
自民党執行部におかれましても、きちんとそういう仮定をなされて備えて頂ければ宜しいかと考えております。
自分は悲観も楽観もしません。
ただ、現実世界の成り行きをありのままに洞察しようとしているだけです。
怯むことなく、いつもの石破さんのように、冷静沈着かつ理路整然たる状態を維持して頂ければ宜しいかと思います。
また、疲れの溜まってある議員さんには、一旦疲労回復してコンディションを整えて頂けるように配慮して頂ければ、今後の為にも宜しいのではないかと思います。
投稿: 山口健二 | 2010年4月14日 (水) 22時07分
それから、石破先生ご自身もどうか是非とも疲労回復の為の時間をとっていただきたいです。
忙しい時にこそ、きちんと休息の時間を確保して頂き、身体に無理な負荷がかかり過ぎないように、なされて頂きたいです。
投稿: 山口健二 | 2010年4月14日 (水) 22時20分
先日記事で中国海軍艦隊の事を知りました。
北澤防衛大臣に防衛能力が無いのは一般人の目から見ても明らかです。
おそらく何かが起こっても何をしたら良いかわからないのではないのでしょうか?
他の大臣も素人ばかりでこんな人達に日本を任せられません。
防衛能力の低下を全世界中に知らせてどうしようっていうのでしょうかね今の政権は。そして更に普天間問題で更に下げようとしている、まったく意味不明な政権です。
石破先生の力で早く無能集団を解散に追い込んで下さい、日本の将来の為にお願いします。
投稿: 白石 | 2010年4月14日 (水) 22時30分
石破様、
お疲れ様です。
日本のニュースを見ていると、各メディアの書き手(記者)の判断によって見解が違っていますので、各々が何が国にとって大切であるかを突き詰めなければ間違った方向に行く可能性が多々あると感じて居ります。
特に民主党を支持しているような人達が何を求めているのか今だかつて理解出来ないで居りますが、鳩山氏の優柔不断さ八方美人的な感覚が果たして日本国のリーダーとして如何なものか…
一番の問題は、この首相の常識外れの感覚に有るような気がします。
トップが代わると言うよりも、民主党の考え方(理念)自体に問題が蓄積しているように感じて成りません。
過去(自民党政権時)の問題点を極端に改善する事は、時には’寝ている子を起こす=連鎖反応’を巻き起こす事にも繋がり、国に混乱をきたし、国民を不安に陥れ、自信と希望を失わせる事です。 それと言うのは国力に大きく響き、経済大国二位を誇っていた日本を衰退に陥れる要因にもなるのだと思います。
一度失った信頼や誤まった方向(ここ七ヶ月に生じた)を正して行くには国をひっくり返さなければならないほど深刻な問題であると思わざるをえません。 余りにもバランスに欠ける事を強行された民主党には大きな責任が生じているという事を認識して欲しいと思っています。
最近は極力、自民党の動画サイトを観る様にして居ります。同時に議員さん達のブログも拝読させせて戴いています。
私のように全くと言って情報が乏しい者は自分で探さなければ、表面だけの誤まった情報を信じてしまう可能性もありますので…。
今日は、石破さんの【石破茂政調会長定例記者会見(2010.4.14)】の動画を観させていただきました。 いつも思うのですが、石破さんのお話を伺うと人間味が感じられ、この方なら…という気持ちにさせられます。
自分の考える政治と言うものは色んな問題(現在は山積み)が生じた時に、出来るだけ国民の気持ち(その場限りや、口当たりの良い現実離れではなく)を、ある程度和らげる事が出来るかで、政党に信頼感が生まれるものと思う=政治家も国民も人間なので一番は信頼性=常識だと思います。
>いい政策を出そう、「本当に自民党は己を捨てて国民のために尽くしている」と実感していただくまで頑張ろう、そう己を鼓舞する以外にありません。>
政策に関してですが、鳩山首相のように出来ない(不可能に近い)ような事を先走って言う事だけはされない方が良いと思います。 現実と向き合いながら誠実に対処されればよい事だと思います。 決して民主党には左右されないで下さいますようにお願いします。
(イギリスの選挙は5月6日、今三党で激戦中です)
政治家としての石破さんの考えを記者の方達に説明しているのを伺い、真剣に聞いてさえいれば誰でもが理解出来るように思います。 枡添氏の事も仰っておりましたが、この様な状況下、深刻に考えるがゆえ、もしかしたら冷静さを欠いていらっしゃるのでは?先走りだけはなさらないで、もっと谷垣総裁の卒入る執行部の方達と思う存分意見の交換をされたらよろしいですのにと思わざるを得ません。 今まで頑張って見えた’自民党’の中で引き続き信念を貫き通して、行動をして欲しいと思っています。 頑張っている議員さん達の足だけは決して引っ張らずにいて欲しいと思っています。 ニュースなどを賑わしているのを見ているとある程度責任も感じて欲しいです。
枡添氏が確か、民主党には70%もご自分と同じような理念を掲げている議員さんがいるのでその人たちを引っ張りたいと言うような事を仰っていたのをどこかで読みましたが、民主党自体、極めて問題があることが伺えますね。 何よりも誤りを正す勇気がない事が混乱を巻き起こしているのかも知れません。 民主党の主流は、小沢氏ー鳩山氏、、、、諸々が30%と言う事なのでしょうか?
大方の日本人の国民性、目先の損得ばかりに左右されるのは危険だと思います。 それでいて熱し易く冷め易い国民(日本に一時帰国している友達との電話で、国民の民主党離れが急激に進んでいると伺いました)だと…私も一人の日本人として日本を眺めて見ると感じる事が沢山あります。 ’人の振り見て我が振り直せ’と言う風な諺も耳に響く事があります。 一人一人がもっと冷静になりましょう!
それでも間違った方向性に気がついている方達も沢山いらっしゃるのですから、きっとこれからは、自分達の生まれた国にプライドを持ち、皆さんが良い国づくりの為に智恵を絞りながら頑張り、その上より一層世界の国々とも文化面、経済面等、色んな分野で繋がりを強化していく事がもっともっと求められるのではないかと思っています。 ’雨降って地固まる’と成る事を願ってやみません。
どんな事にも屈しなく、何を言われようとも強い信念を掲げてさえいれば必ずや理解を示し、それに続く人達(支援者)はいる筈です。
頑張っていらっしゃる自民党の皆様を、心から応援して居ります。
ダラダラと長文にて失礼いたしました。
投稿: 原田 | 2010年4月15日 (木) 01時17分
桝添議員が政調会でモノを言わず 大阪都 香港計画の政策立案を橋下知事と連動してやるなどと言って居りますがちゃんちゃらおかしい議論です
私は大阪府民ですが じゃあ隣の奈良は 京都は
兵庫はどうなるのですか 関西州として道州制がはっきりしてからならいざ知らずそのような経済特区では現実味はありません 経済特区にするならカジノを関空周辺の人工島(すでにあります)に持っていき普天間基地を関空に一部移転し 安全とカジノ
経済特区の二本立てで将来的に議論すべきです
石破政調会長のもとで政調会が必死に参議院選挙にむけてマニュフェストを作って居られる中で一人
東京都知事にでも出馬するような報道がある桝添議員が自民党内の人間を総裁として引っ張っていけるはずがありません。すくなくとも参議院議員であるならば自分の構成員である参議院の選挙のために団結するようにならないと見せかけの国民期待総理アンケート(宛てにならない)も下がって行くでしょう 選挙対策本部長 代理として 石破先生たいへんでようが 応援しております 思い切りやって下さい 悔いのないように 頑張れ 石破 茂
投稿: 西村 宏之 | 2010年4月15日 (木) 10時03分
今日の日経新聞にこんな記事がありました。
「後々の歴史で実際は小沢君が仕掛けてやらせたんだな、と意味がとれる。」
(民主党の渡部恒三前最高顧問が都内の講演で、新党「たちあがれ日本」について)
小沢一郎幹事長を誰よりも知りつくした渡部さんの発言です。
世間で
「与謝野氏、園田氏は自民党のイメージを傷つけるためにわざとマスコミに向かって自民党の執行部批判をして、更には保守層票を分断すべく新党を立ち上げ、救国内閣という形で民主党と連立政権を組むのだろう。総理大臣には与謝野氏か、これから離党するであろう舛添氏を担いで、政治家として終盤に差し掛かってる大臣になりたくせ焦ってる園田氏を父親と同じように外務大臣に任命するのでは」
と見られてますが、現在自民党執行部で次期総裁候補と目されてる石破先生が新党に理解を示してる事には少し残念に感じます。
現状、民主党政権の暴走を止めるのは自民党しかないのです。
民主党に失望した層の票が、自民党に向かわずに新党に流れては結局小沢氏に金とポストで釣られて小沢氏に懐柔されるだけだと思います。
現政調会長、将来の自民党総裁として、自民党という船を、多くの人が乗船したくなるようなものにしてください。
投稿: 森井貴義 | 2010年4月15日 (木) 11時25分
初めまして。夏の選挙 2010 というキーワードでこちらのブログへ辿り着きました。
今の民主党政権での国の力の低迷にうんざりしている一国民です。民主党が政権を掌握するより以前から国力はすでに衰えていたし、旧い体質での自民党による慣例が国を疲弊させていた面も実際あったと思います。けれども今は民主党と決別したい思いです。この九日のブログを拝見しまして、石破様がご自身を国民という乗員をのせた船の船長とお話なさっているのに感銘を受けました。昔(昭和の30年代頃)の政治家の行動や理念をテレビのVTRで観るとき、昔の政治家には当然のように、石破様のおっしゃるような「政治家は国民の信を得て国会に出ているのだから、国民を守り国民のために働くもの」との思いがあったように思いました。賄賂や汚職はずっと昔からやる人はあったようですが、それに染まらない政治家も必ずその時代時代にいらしたのだとも思います。しかし、簡単に損得で動く政治家が増えました。勿論政治家ばかりではありません。
今こそ大人が若者たち、子供たちに、欲得ばかりに眼がくらむことのない、乗組員(党員)、乗客(国民)、船長(党首)が一丸となってすすめる政治を、新生自民党が中心となって、大海原を渡っていってもらいたいと願います。国民も協力しないといけませんね。
どうぞお体に気をつけられ、お仕事がんばってください。応援します。
投稿: 茨城 | 2010年4月15日 (木) 14時48分
★「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す-普天間移設★
本日記事で拝見致しました。
もう日本人として恥かしいです。
早く解散総選挙をして欲しいです。
これで何も責任を取らないようであれば私は日本人をやめたいです。
出来もしない詐欺みたいな公約ばかり選挙前に並べてれば中身が0でも票を取る事ができます。
綺麗事ばかりでもううんざりです。
民主政権は本当に何かに取り付かれたような集団だと思います。
知識0・無能・責任能力無し・政権運営能力無し
自民の方が100倍日本人らしい政治だったと思います。
生まれ変わった自民にすごく期待しています。日本を任せられるのは自民党しか無いです。
このままの政権だと1年以内に日本はめちゃめちゃにされてしまいます。
4年なんて待ってれば日本が滅びます!!
責任も取れないこの集団を国民として許すわけにはいきません。
投稿: 白石 | 2010年4月15日 (木) 20時06分
「手当より仕事」簡潔なスローガンですね。一体何人の人間が景気回復より政権交代を選んで嘆いているか想像も出来ません。今まさに必要なのは景気回復と安定した雇用の確保です。子供手当を貰っても親が失業しては意味がないのです。民主党は景気回復を怠りました。パートの首が切られ正社員は残業。皆自分が切られないかと怯えています。麻生さんが訴えていた「景気回復させられるのは自民党だけ」をもっと訴えていきませんか?
投稿: ひすい | 2010年4月15日 (木) 23時48分
こんにちわ
突然ですが、舛添さんは何故国民に人気があるのでしょうか?私はもともと無党派で政治には興味もなく過ごしてきたので、舛添さんが大臣の時どんな功績を残したのか知りません。ただ当時たまたま見た番組で、年金改革を大臣就任前に言ってきたのに大臣になって殆ど実行出来ず、もっとやってもらいたいとの声が出ていた時、大臣になると色々あって思い切った事は出来ないと言ったとかのコメントを覚えています。どこまで事実かわからないですが、あれから私は舛添さんは好きではありません。中に入れば思った改革もできないと、自分ではなく他が悪いみたいに言い訳するのは今の民主党と同じだと感じています。自分が言葉として吐いた以上は責任を持ってやるべきだし与党であった強い自民党に異論を唱えて吐くほど議論して信念と違ったなら、その時やめて新党を結成すべきだったのではないでしょうか?と思ってみたり。。それとも人気の理由で何か国民に対して素晴らしい功績でも残したのでしょうか?政治に無関心でしたのでわかりません。ごめんなさい。
野党になった今も執行部と激しく論せないようですし、、マスコミ受けを狙うなら評論家になればいいのではないでしょうか?
山本一太さんのブログも好きで見ています。舛添さんに好意をもってるらしいですが功績は書いていません。河野太郎さんも好きですが、たまたまテレビ見た時、仕分けでマスコミが前後を流さなかったから「1番じゃなくて2番じゃいけないんですか」の誤解をしているとか仰ってました。1分でも1秒でも1番という事ですが、1秒の差さえ大切にしている人達のたとえ言葉だと思ってます。どんな意味であれ、2番じゃだめなのかなんていうのは政治家の言葉ではありません。女議員だから可哀そうで擁護したのかな?と感じました。世界をリードする日本という目標で挑まなければ日本は枯れます。
私が言いたいのは、事業仕分けであれ、舛添さんの事であれ、マスコミ、国民受けする事を高飛車に上から目線で行う行為などパフォーマン的な部分にしがみついて自己主張するより、国民にとってより良い中身のある政策議論で自民党の内部でもめて欲しいものだと言う事です。
で、消費税ですが、、個人的には、高級食材ではない食品と水と最低光熱費の消費税上げはしないで何とか財政赤字は埋めることはできないかなと、ちょっと希望を書いてみました。
野菜が高くなった時、大根3分の1を数十分迷って「高くなったわねぇ」っと、買えないお年寄りをスーパーでみました。というより、近所ではよくみます。
その分高級品にバンバンかけてもらって、私も口にしたかぎり、出来るだけ消費税の高いものを買う努力をします。
商品をどう判断すべきかかなり難しい事で無理そうですが、金融危機後でしたか忘れましたがフランス?で、食品の消費税上げしないと言うのを聞いたのを思い出し書いて見ました。どんな内容になったのかそれ以後知りませんが。。消費税論議のときにはチラッと大根買うのもためらう人達の事も考えて下さればと思っています。m(__)m
投稿: 女性 | 2010年4月16日 (金) 01時52分
石破先生お疲れ様です。
読売紙面にて参院選公約案を拝見いたしました。その上で石破先生に是非検討していただきたいことがあります。
・ワーキングプア
・非正規社員
などの所得、社会的立場ともに不安定な労働者層に対して何らかの支援対策を行っていただきたいのです。
ワーキングプアや非正規社員は自民党政権下で増大した憂うべき労働者層であり、同時に自民党政治に不信感を抱いている人が多い層でもあります。
永らく政権を担ってこられた自民党であるからこそこの問題を「特化」してメスを入れていただけませんか?
ワーキングプアや非正規社員は非常に不公平且つ劣悪な労働条件下で働いており「家庭を持つ」ことから始まるごく当たり前のごく平凡な人生設計すら望めないのが現状です。
この問題は「少子化」の原因のひとつでもあります。
女性の社会進出だけが少子化の原因ではありません。非正規社員はたとえ現段階で所得が少なくなくても、正規社員のような「安定」と「保障」による「安心」が無いので現実的には家庭や子どもを持てる力がありません(夫婦共に非正規の場合など)。
民主党の直接給付を頼りにして「それなら」とやっと子どもを持つ事に前向きになる非正規社員の夫婦もいます。非正規労働者にとっては給与の26000円はあてにならなくても給付の26000円はあてになるのです。「働かせ方」の改善は雇う側のモラルや努力のみに任せても無理です。現金のバラマキは不要ですが、非正規社員であっても、所得が少なくても、どんな雇用形態であっても真面目に働いていれば子どもを持つ事に前向きになれるような「安心の仕組み」を国が制度として制定して欲しいのです。
非正規社員の労働の実態はおそらく政治家の先生方がデータで知っておられるより相当劣悪です。すべての面で決して将来に展望の持てる働き方とは言えません。国の側で「労働の安全保障」のような思い切ったことをやってくれない限り今の世の中ではどんなに経済が成長したところで潤うところは潤いますが、非正規社員だけは潤わない仕組みになっているのです。企業が豊かになっても「働かせ方の仕組み」が変わらない限りワーキングプア層や非正規社員の生活は一向に豊かになりませんし、こういう人達が家庭や子どもを持てない状況は経済が成長しても何も変わらず続きます。
「仕事の創出」と「働かせ方の仕組み」の改善は絶対にセットでお願いします!
くどいようですが、要はワーキングプアであっても非正規社員であっても、家庭や子どもを持つ事が出来る何らかの社会的仕組みや制度を考えていただきたいのです。
所得増も大事ですが、真面目に働いている事を前提にどんな立場の労働者にも最低限の安心と将来が約束される事が重要だと思います!
自民党の参院選公約の中で是非真面目に働いている
・ワーキングプア
・非正規社員
の未来を明るくする何らかの安心政策をピンポイントで打ち出してください!
この事に今回自民党がどう取り組んでくれるのか特に注目して見ている国民は大勢いると思います。「少子化」にも関連する非常に重要な社会問題であると同時に国民の注目の度合いは非常に高いと思います。
石破先生、どうかよろしくお願いいたします。
投稿: 神奈川県民 | 2010年4月16日 (金) 08時08分
石破政調会長 御苦労さまです
大阪からいつも応援をさせて頂いております。
同世代の人間として国会議員のお立場で日々党内問題マスコミ対応そして政調の政権政策立案調整
これから繰り広げられる全国遊説 マスコミ対応
候補者応援で 息の付く暇もないと存じます
一般の国民が浮かれて遊びまくるゴールデンウィークにもとてもご家族でゆっくりされる時間など
ないでしょうね。 ただじっくり政策の立案を検討する時間(仕事ですね)は少しできるのでしょうか しかし よけいにストレス溜まりますね。
でもそれが石破先生の選ばれた道ですから国民とために全力で頑張って下さい。良識ある国民多数は石破先生に期待をしておりますから。
小沢幹事長が衆参同時選挙に打って出る報道がなされております。私がもし小沢の立場なら幹事長を辞任せずに衆参同時選挙解散に持っていきます
自分のみそぎ選挙と認識させることも出来るからです
秘書の石川議員やその他 北海道の小林議員も落選するでしょうが民主党としては審判を仰いだということになるでしょう。勿論 鳩山総理で戦うことは毛頭無理で 管総理 原口幹事長 あたりで戦い
社民党は連立離脱でしょう。
桝添議員が言って居られるように その時に頭をかえた民主党に自民党が今の執行部で戦えますか?
ということになるでしょう
さて衆参同日選挙になった場合 自民党はすでに前回の衆議院選挙落選議員を10名程度も参議院比例区に鞍替え立候補しておりそれらの方はかなり知名度がありその欠員の衆議院選挙区にはもちろん今の民主党議員がいる訳で逆に知名度があった前議員だけに相手の民主党の議員もすでに知名度が上がってきておりあと2カ月の間に自民党が候補を揃えられるか 難しいと思います
民主党は300超議席をもっており同日選挙でまけても260程度で抑えれば政権は安定する
過半数割れになったときに立ちあがれ日本の与謝野を総理に従えて連立を組む あるいはみんなの党も巻き込みまたその前に桝添議員と組むかも知れない。
総理にするから連立を組もうと持ちかければ『私が
総理になったら7割の閣僚は民主党から選ぶ』
といっていた方です 必ず乗ってくるでしょう
いろんな事が小沢幹事長の頭では検討されていると思います。
政策より選挙という小沢幹事長ですから何をやってくるかわかりません 。『永田町は何がおこるか よくわからん』 といつも石破先生はおっしゃてますが 本当に国の為 国民の為に 『党の為ではない 政治家としての本領』を石破先生 覚悟としてお示しください。
本当に御苦労さまです。お身体ご自愛ください。
投稿: 西村 宏之 | 2010年4月16日 (金) 10時07分
4.16の神奈川県民様のコメントに同感です。ワーキングプア、非正規雇用対策は、政策の最優先事項にすべきことです。一つの案ですが、正規雇用支援のために企業に補助金を出してはいかがでしょうか。一石四鳥にも五鳥にもなり、全ての子供手当てを中止して、かつ消費税を大幅アップしてでも、やる価値があると思いますよ。まず第一に、格差社会問題を解決できます。第二に、経済的な理由で結婚できなかった人が、結婚できるようになり少子化に歯止めが掛かります。第三に、子供手当よりはるかに大きな景気浮揚効果が見込めます。正社員に成れた人が、より多くお金を使うようになるのは言うまでもなく、今まで結婚できなかった人が結婚すれば、結婚式、新婚旅行、車、新居購入などで、子供手当にない莫大な経済効果が期待できます。第四に、職業訓練を企業に肩代わりさせることができ、現在その為に支出されている予算を削減できます。第五に、新しく正社員になった人が、より強く責任感をもつようになり、企業競争力が高まります。 子供手当は、貰えない人の不満が大きいですが、あまりにも不公平な処遇で働いている人たちを救うためであれば、国民の不平不満も小さいと思いますが、いかがでしょ
投稿: 枡添よ、早まるな! | 2010年4月18日 (日) 10時33分
石破 茂様
初めて投稿をさせていただきます。
今度の参院選へ向けての、自民党のマニフェストをネットのニュースで見た感想を言わせて頂きます。
現在の日本の状況からすると、自民党の掲げたマニフェストは順番を間違えているように感じます。
正直、勘弁してください。
ネットの短い記事なので、マニフェストの詳しい内容やどのような仕組みにしていくのかが解らないないので早計な意見だとは思うのですが、私には、新卒者に対しての『トライアル雇用制度』への助成金はバラマキにしか見えません。こんなの悪用しようと思えばいくらでも出来るじゃありませんか!仮に罰則を設けたとしても、そんなの悪用を前提とした雇用主にとったら屁でもないはずです。これは雇用の創出にはならないです。だって今は仕事がないんですもの。仕事がないのに雇用を創出したって、結果みんなの負担が増えるだけです。
また、消費税の増税案にも反対です。というか、困ります。苦しいんです、生活。
増税をするのは税収が足りないからだと思うのですが、なぜ足りないのですか?どうして足りないのですか?その説明をされていないように思います。増税をするのであれば、現在の経済状況が好転し、安定しているときにお願いします。
お金がないからお金をちょうだいと言われても、こちらにだってお金がないんですから。
文才が無いものなので、支離滅裂で汚い文になってしまいました。申し訳ありません。
投稿: 千葉県民 | 2010年4月21日 (水) 03時18分
は?
国会議員の仕事は国を中心に考えなくちゃならないのでは?
国の為に今は自民党に残るのが最善と判断して残っているのではないんですか?
自民党の為にがんばってくれなくても国の為にがんばってくれているのなら国民は困りませんが?
意味不明でございます?
投稿: 竹内 | 2010年4月22日 (木) 21時09分
自民党大丈夫ですか?新党乱立で自民党の存在価値が見えなくなってきたような気がします。反民主党の機運が高まっていたのに、なんで自民党内がバラバラになってるんですか?もう一度、保守政党として旗揚げをして大きなビジョンをもってひとつになってください。参院選まで時間がありません。国家のビジョンをはっきりさせれば、日本丸は荒波を突き進んでいきます。
投稿: 天一あゆみ | 2010年4月23日 (金) 02時01分