起訴相当
石破 茂 です。
昨日の検察審査会で、民主党小沢幹事長が「起訴相当」とされました。
一昨日、鳩山総理が「不起訴相当」と判断され、政治的判断ではないかとも言われたのですが、検察審査会にそのような配慮があるとはとても考えられず、結局「限りなく疑わしいが、公判維持が難しい」との判断が働いたのではないでしょうか。そうでなければ「鳩山氏の説明は一般人には理解しがたい」などという見解が示されるはずがありません。
七月の参院選挙を控え、検察が今後どう判断するのか、情勢の見通しは極めて難しくなってきました。
鳩山首相はこれ幸いとばかりに小沢氏辞任の実現に向けて動くのでしょうが、彼にそのような資格があるとはとても思えません。世間の常識も、人としての情も無い人ですから、どう動くのかはわかりませんが。
鳩山氏にしても、小沢氏にしても、大嘘をついて政権を獲ったことの報いは必ず来る、ということです。
あの二人が「国民の生活が第一」というスローガンをバックに会見しているのを見る度に、私はそう思い続けてきました。権力慾、夢想癖、自民党への怨念、がその本質であるにもかかわらず、それを美しい言葉で糊塗し、国民を愚弄しきった彼らは本当に許し難いし、ひたすら盲従する多くの自浄能力無き民主党議員も同罪です。
しかし、今まさしく問われるのは我が自民党です。
民主はもう厭だ、でも元のままの自民党に戻るのも厭だ、この国民の思いになんとしても誠実に応える責任を我々は負っています。
これから数ヶ月、本当に激動の時期が到来します。極限まで心を引き締めて臨まねばなりません。
| 固定リンク
« あまりにも酷すぎる | トップページ | 本質論 »
コメント
毎日毎日お疲れ様です
世間も民主党の政治(政治と呼んでいいか甚だ疑問ですが)には呆れ果てています
今後の日本が不安でしょうがないです
特に不安なのがアメリカとの関係です
一番心配しているのは石破先生だと思います
一刻も早く日本の道筋を正して下さい
お体には気をつけて
頑張って下さい
失礼します
投稿: 大学生 | 2010年4月28日 (水) 19時21分
石破先生、こんにちは。 この期に及んでも、やましいことはないと言い放つ小沢幹事長には呆れるばかりです。 これから日本はどうなるのでしょうか。問題は山積みです。 本当に本当に自民党に、石破先生に、この国を立ち直らせてほしいです。 私たち国民は何をすればよいのでしょうか。教えてください。
投稿: まちゅん | 2010年4月28日 (水) 19時33分
石破先生
応援しています。お体には気をつけて頑張って下さい。
石破先生の理想・理念が一番発揮できるお立場に立たれることを願っています。決して、穴埋め的なトップに立たされないよう祈っています。石破先生の実力が一番発揮できる部門のトップに、立ってください。
投稿: URABE | 2010年4月28日 (水) 19時33分
何気にRSSをチェックしたら更新が♪
ということでいつもお疲れ様です。
小沢氏の「起訴相当」のニュースにはスカッとしましたよ。これからは「灰色幹事長」改め「真っ黒幹事長」と呼ばせていただきますw
鳩山総理は結局「小沢幹事長にはこのまま頑張っていただきたい」発言をしたようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100428/20100428-00000057-jnn-pol.html
「世間の常識も、人としての情も無い人ですから」って先生、ボロカスですねw
↑のニュースによれば、ある民主党議員は
>「鳩山が小沢に辞任を迫るんだったら支持率は上がるだろうな。でも、できないだろう」
と言ったとかw
色々と意見は出ても結局、党全体としては「自浄能力はないまま」ってことになるのか?!
それにしても、あの方々の言う「国民の生活」って「日本国民の生活」ではなく「特定アジア国民の生活」のことではないか?という噂もあります(笑)
「頼りになるのはやっぱり自民党さんだ」と、わかっている人はわかっているのでしょうが、「マスコミの偏向報道に振り回されず、自分自身で情報収集し、物事の本質を見極める」人達がもっともっと増えてほしいです。日本国のためにも。
投稿: 観音寺 | 2010年4月28日 (水) 19時42分
戦いの時は近くなってきましたね。
頑張ってください!!
投稿: なかちゅ | 2010年4月28日 (水) 19時49分
石破先生、ブログ更新おつかれさまです。
はじめまして、ハンドルネーム、文案まとめ人と申します。
この一ヶ月ほど、自民党より離党者が相次いだ。
党執行部の責任をどのように考えなのでしょうか?
参院選に向けて、党内より谷垣総裁の責任問題を追及された場合、
政務調査会長として、石破先生はいかがなされますでしょうか?
投稿: 文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA | 2010年4月28日 (水) 19時55分
日本がどんどんおかしくなっている現状で野党にいらっしゃるのはどんなに歯がゆいことであるかお察し致します。
総理に相応しい政治家のランキングに入っている方々はマスコミ受けの良い政治家ばかりです。
どうかこのような熱い思いやご見識を特定の人しか目にしないであろうブログ上ではなくもっと公に発信して頂きたいと思います。
何も知らずノホホンと気楽な人生を送っている若者がボロボロになった日本で惨めな生活を送ることがないように、現状をアナウンスして下さい。
よろしくお願い致します。
投稿: 四葉 | 2010年4月28日 (水) 20時37分
石破茂様。
わたしは石破さんを得がたいすばらしい政治家だと感じています。それゆえに率直に感じていることを言いたいと思います。少々無礼な物言いになってしまうことをお許しください。
私は地方在住ですので、申し訳ないですが自民党がここ10年間、地方に何をしてきたか、逆に何をしてこなかったのかを見続けてきました。そして初めて自民党以外に前回の衆議院選挙に入れました。
当然、自民党に変わってもらうことを期待してのことですが、その期待は裏切られてばかりです。民主を批判するのは、権力の暴走を防ぐために野党として当然でしょうが、自民党がそれだけでは困るのです。もう一度政権を奪還し、民主党の自浄能力のなさを批判するには、まず自民党が血を流さなくてはいけないのに野党の椅子が心地よいのか、ただ批判しているだけのような印象です。先の選挙からおよそ半年。その短い期間で、自民党が地方で苦しんでいる人に目を向ける政党になってくれたと信じられるほど楽天的にはなれません。
投稿: 匿名希望 | 2010年4月28日 (水) 20時37分
まずは自民党が、自らを清めきっていくより他ありませんよね。。。
民主党がどんなだろうと「こんな国にしたのは自民党だろ」と言われその度に言葉に詰まる・・・この繰り返しでは先はありませんもの。
この国をどのような国にしていくつもりなのか
教育は、農業は、技術開発は、平和は、
理想と現実は・・・ビジョンを見せてください。
すべてにおいて真摯に、ウソをつかず、わかりやすい言葉で、国民一人一人の目を見て話すつもりで、地道に働きかけてください。
石破さんはそれができる人だと思います。
目先のくらしの浮き沈みより大事なことがあるのは、みんなわかっているんです。
それを、より深く理解させ、これからこの国が陥るであろう混乱や苦難を、覚悟して落ち着いて臨めるよう、国民一人一人の理知を引き出すリーダーとして、石破さんにはあってほしいと願っています。
今の民主党、彼らがおかしいのは誰もがわかっています。
自滅するものに対して、何も思うことはない。
私は、ここで見ています。
日本のお不動さんです。石破さんは!
ご多忙のなか天候不順も身体にこたえるでしょうが
くれぐれも健康にお気をつけくださいませ。
投稿: kayo | 2010年4月28日 (水) 20時38分
舛添さん、与謝野さんは、今の自民党に絶望して外に出ていったのですよね?
「でも元のままの自民党に戻るのも厭だ」
これに応えるには、出るしかないと考えたのですよね?
私の考えは、自民党を出た方々に近いです。国民の多くはすでに自民党を見捨てていると思います。
少なくとも自民党執行部は、そのような危機感を持つべきだと思います。
「期待に応える」ではダメです。
もうすでに期待されていないのです。
ご理解いただけているとは思いますが。
投稿: mats | 2010年4月28日 (水) 20時59分
そうですね。少なくとも石破さんのブログにコメントするような人達は間違っても民主党には投票しないです。自民党に投票するかは微妙な人が多いでしょう。今日モバイル自民党ページ見ました。新卒者を採用する企業に百万円上げるってのはタイミングが誤ってると思いました。デフレスパイラルでパートさんが解雇されたりしているのに新卒者の話?!景気回復に兆しが見えたらにしてほしいです。八つ場ダムももう一度ダムの専門家の見識を国民に知ってもらうべきだと思います。子供手当ても親の賃金が上がらなければ手当てをあてにする親は増えてしまうでしょう。石破さんもうブログでは自民党の政策の話をしませんか?石破さんが納得し解説してくれる政策なら私は喜んで周りに説明します。
投稿: ひすい | 2010年4月28日 (水) 21時49分
石破先生、お疲れ様です。
先日の党首討論、ラジオで聴いてました。いろいろ言いたい事はありますが、ほぼ先生と感想は一緒です。「愚かな総理」発言が異常!直後に「愚直な……」と自画自賛が異常!発信力のない中身にいちいち拍手する民主党議員がとにかく異常!!期限迫って沖縄にとっても、日米間にとっても重大な事なのに腹案なるものを明かそうとしない姿勢が異常!!素人の私からでもあまりの異常さに怖さを感じましたよ。これで本当に決着するんですかね……私見ですが、結局名護市辺野古に落ち着くような……そして、稲嶺氏が市長辞任みたいになると…
小沢幹事長、起訴相当との判断が下されましたね。我々国民から言えば当然と言えば当然でしょう。どう考えてもシロじゃないんですから。これでも幹事長辞任や説明責任を果たそうという気がないんですかね、彼は…… それにしてもまた審議拒否云々が出てますが、どんな事情があるにせよ拒否や本会議欠席はやめてくださいね。支持率が間違いなく落ちますから。
ネクストジャパンというシャドーキャビネットを新設されて、いよいよ野党として闘える政党の存在を感じました。全面的にメディア論戦等で国民に自民党にこそ政権を担えるんだとしっかりアピールして下さい。引き続き自民党を応援してます。
投稿: アンタッチャブル | 2010年4月28日 (水) 22時37分
これからの数ヶ月間は、ここ20年間か、ひょっとすると日米安保体制から50年間の先送り・ゴマカシに満ちた日本の政治が大きく変わろうとしている時期なのかもしれません。
有権者の財布に訴える政策も結構ですが、日本人としてのアイディンティティ。魂に訴えかける政策を我々に提示していただきたい。
もう、ゴマカシを行って済む時代ではなく、自らの言に命を掛ける覚悟が求められています。
民主党の欺瞞に満ちた行動は、ある意味に於いては自民党が生んだ鬼子でもあります。好むと好まざると、民主党には元自民党だった議員も多数含まれ、彼らが党の実権を握っていることは紛れも無い事実。
民主党の片親として、自民党は反省と再生への覚悟を求められています。
党を生まれ変わらせることとは、即ち日本を再生させることと同義語だと、石破先生を始め、自民党議員諸兄には奮起を期待しております。
投稿: 農家マン | 2010年4月28日 (水) 22時57分
石破先生:
いつもブログを拝見させていただいております。初めてコメントさせていただきます。
今存在意義を問われているのは「自民党」とおっしゃっていましたが、私はそうは思いません。人は「事物」につくのではなく、人は「人」につくと思っております。今、本当に意義が問われているのは、谷垣氏であり、石破先生なのではないでしょうか。
石破先生が一日も早く内閣の一員として復帰され、明快かつ論理的、それでいて人間味あふれる答弁を聞かせていただける日が来ることを待ち望んでおります。
投稿: 北尾 | 2010年4月28日 (水) 23時14分
石破先生こんばんは。
23時からのニュースを流し見していたのですが、トップは沢尻エリカさんの離婚、その次は覚醒剤取締法違反で捕まったミュージシャンの公判のニュースでした。
デジャヴですかね?
去年もこんな感じのニュース番組をさんざん見せられたような気がするのですが。
確か鳩山由紀夫さんの虚偽記載問題が大きくなった頃に、酒井法子さんが失踪しましたね。
たぶん私の気のせいでしょう。
陸山会への強制捜査の時には「国策捜査だ!」と喚き散らし、政権を取って滅茶苦茶な姿態をさらす度に「民意によって選ばれた」を伝家の宝刀にかざし、今ここで一般国民の代表たる検察審査会に対して、「被告席に、国民の感情で簡単につけてしまっていいのだろうか」だの「魔女狩り」だのと悪足掻きする。
脳みそが腐っているとしか思えません。
検察の皆さんに期待する他ありません。
ところで、TVで事業仕分け第2弾の様子をチラリと見ました。
矢継ぎ早に質問し、相手の答えをろくに聞かず、時には遮ってまで否定するあの話し方。
カルトの洗脳や、怪しげなセミナー(マルチまがい商法の構成員養成所とも言いますが)のやり方にそっくりです。
チラリと見ただけの印象ですから、おそらく私の勘違いでしょう。
しかし、仕分け人養成マニュアルというものがもし存在するならば是非ともそれを見てみたいものです。
どうかご無事に戦い抜かれますよう、心よりお祈り申し上げます。
投稿: 桐生浅葱 | 2010年4月29日 (木) 00時11分
初めて投稿いたします。
昨年の衆議院選挙ではマスコミの異常なまでの民主党へのヨイショぶりに疑問を感じ、民主党のマニフェストを調べて…唖然としました。『子ども手当』や『高速道路無料化』、『普天間移設問題』、彼らはこれを本当に実現可能なモノとして実行出来るのか?さらにそれより恐ろしいと感じたのが裏マニフェストというべき『外国人参政権』や『夫婦別姓』。国や家族の崩壊に繋がるかも知れない、これらの案件をも彼らはやろうとしているのだと知った時、慄然としました。マスコミや大衆はこんな事を知っていて彼らを支持したのか?
自民党に対する失望…といいながら、お金が貰えたらいい、でも自分達はビタ一文出したくないという物乞い根性しかそこにはなかった。この国の民度はここまで落ちぶれてしまった。自分達がこの国の為に何が出来るのかではなく、自分達は働かず楽して、与えてもらおうという考え。これが国民の堕落ではなくて何なのか?そしてそんな堕落した国民の受け皿となったのが、ポピュリズムに走った民主党。こんなんでまともな政治なんて出来る訳がないですよ。今の混迷は当然の結果です。このバラマキのつけは何年後かに必ず出てきます!
もちろん自民党が正しいとは思ってません。自民党の中にもいい人もいれば民主党の左派に負けず劣らずの過激な人もいます。ただ、このまま民主党が政権の座に座っていたら、この国そのものの存在が危ない事だけは間違いありません。
今度の参議院選挙で、再び民主党を勝たせるような事だけはしてはなりません。私たち有権者もマスコミの出鱈目な情報に躍らされず、しっかり勉強し自分の頭で判断して投票をする事です。
『起訴相当』…ようやく国民が目覚めてきたのですね。
投稿: とんとん | 2010年4月29日 (木) 00時26分
石破様、こんにちは。
私の在住する・岩手4区選出の議員がこのような事態になり、本当に残念であり、また腹立たしく、岩手4区に住む有権者として恥ずかしく思います。
自らは説明もせず責任も取らず、責めを部下に被せて逃げる態度…岩手はこのようなずるい人材を輩出する風土では無いと、本当は信じたいです。
自らを「小沢チルドレン」と称する県知事は、医療や財政改革など県政ではかなり切り込んでおりますが、しかしこの件の事となると「検察がおかしい」と発言しております。これもかなり恥ずかしい話です。発言する立場でしょうか…。
私は自民党を信じております。かつての自民党政権の方がまだ真っ当だった、国の事をよく考え行動していたと、今の民主党連立政権の混迷ぶりとまとまりの無さを目の当たりにして改めて感じております。
政治家はプロでなければならない…そう石破様はテレビにておっしゃっていたと記憶しておりますが、ブログを拝見して、「本当にすごいなあ…」と思いました。説得力ある文面にいつも驚かされます。(生意気な発言で申し訳ありません。)小池百合子議員のメールマガジンを拝見してもそう思います。さすが国の政治の第一線で活躍されている方々だと思います。
私は一日も早く民主党政権に終止符が打たれ、自民党による「本当に国を思う」政権が再び誕生する事を願っております。
投稿: 北上市在住の30代 | 2010年4月29日 (木) 00時51分
民主党を見ていると、本当に嘘だらけだと思ってしまいます。
何であんなのに投票した人がいるんだろうか???と不思議でなりません。
麻生さんが総理時代、マスコミの不自然な程の麻生バッシングがあったからこそ、鳩山は政権を獲得した様なものなのに、まるで無能であることを白日のもとに晒している他にないと思います。
Yahooニュースで「首相静動」があるんですが、見てみると、ほぼ毎週(2~3日に1回)、高級料理を食べています。
時に入会金100万円超の高級クラブで酒を飲んだり、韓国芸能人を官邸に入れたりとやりたい放題ですよ。
早く自民党政権が復活して、努力する人が報われる社会に戻して下さい・・・
投稿: kensuke | 2010年4月29日 (木) 00時59分
石破さんこんにちは( ̄ー ̄)ニヤリ
「国民の生活が第一」というスローガンをバックに会見しているのを見る度に、
全く逆なんで、悟られないようにあえて
民主主義とか
連呼しているのではないかと思いました。
ある政党のHPでしたか?サイト記事引用より抜粋
「今、民主党を批判する
反革命分子」
これは近所の国のどちらかが
使用する言い回しかと
おもうのですが、民主党に批判をすれば、
「反革命分子」
なのでしょうか
政治家って「批判されるのも仕事のうち」のような気がするんです
まさか日本で
「反革命分子」
呼ばわりですか?
例の国は、
>近く大地震とネットに書き込み、5人拘束
4月28日18時25分配信 読売新聞
公安当局は社会不安につながりかねない言動を徹底的に取り締まる構えだ。社会秩序を乱した容疑で拘束されたと報じた。
とのことですが、国家観はひいでているように思いますし、愛国心もあるとおもいますが
今の政権は仕分けで
前政権がいかにもダメだめだったんだと言わんばかりのパフォーマンスだろう事にしか見えないような、
ネットで晒しあげる事
日本虐めで取り上げた金を、
子供手当てと聞こえの良い格好で外国へ、
そして、お金と技術までも外国行きで
垂れ流そうとしているように見えなくも無いんですが、いかがですか
日本が大嫌いだからじゃないのかと思えてくるのですが、愛国心が感じられませんが
なぜか開放・開かねば・・・
とのことで
俺は、単なる反革命分子ですか、
反体制分子ですかね
でわでわ( ^ω^)おっおっおっ
投稿: 連呼には意味はあるのかな | 2010年4月29日 (木) 02時34分
題名が一瞬「起訴担当」に見えたのは内緒です。
民主党執行部は幹事長の続投を支持したそうですね。
また、「検察審査会というシステムそのものがいかん」という
意見も出たと聞いています。
こういうことをすればするほど、
民主党の政党支持率が下がりこそすれ
回復などしないということもわからないのでしょうかね。
それとも、どうせ有権者は参院選までには
色々なことを忘れているだろうとか
なめた考えを持っているのでしょうか。
「国民の生活が第一」というスローガンも
「どこの国民だよ」と多くの有権者が
考えているはずです。今更ながらにして
思うのですが、なぜ閣僚をはじめとする
民主党議員の多くは「この国」と言うのでしょうか。
それが気になって夜も眠れません(これは石破議員なら通じるでしょうけど、
進次郎議員の世代だと通じないでしょうね)
普通に「わが国」とは言えないのでしょうか。
機会があれば、朋友でいらっしゃる前なんとかさんに
訊いてみてください。
投稿: 秒刊ゲンダイ | 2010年4月29日 (木) 06時18分
石破様
ご苦労さまです。
小沢氏の件、民主党議員の中には「辞める必要はない」とか「参議院選挙に勝てないから辞めるべき」という意見があるようです。
いずれも驕り、国民を愚弄した発言としか言いようがありません。
彼らの価値基準は、国民の幸福ではなく、党利党略にしかないということなのでしょう。
私たちは、我が国の最高権力者と与党の絶対的権力者の二人が、疑惑の責任を取ろうとせず厚かましく居座っていることに、耐え難い屈辱を感じているのです。
国民の屈辱感を理解できない人間は政治家として失格であり、党の体面や党利党略からでしかものを考えられないような政党は速やかに政治の世界・権力の座から消え去るべきです。
国民の幸福、民主党打倒のために、石破様のご活躍を期待しています。
投稿: M&J | 2010年4月29日 (木) 10時20分
こんにちは、ハニ~石破さん。
結果「天網恢恢疎にして漏らさず」ですね♪ポッポにもそれなりの未来が待っていますって。因果律です。権力を握る人たちには、畏れと謙虚さが必要ですもん。権力の恐ろしさを理解していない人間が権力を振るう恐ろしさ。日本国民は、この8ヶ月間でよ~く学んだことと思います。
民主主義って面倒な手続きが基本なのに、現政府は全て数にまかせた強硬突破。国民目線と云いながらも、自分たちに都合が悪いと「あんたたち(検察審査会=日本国民)が異常」と開き直る。管制塔指示を無視して着陸した隣国飛行機側の言い分と同じです。こりゃ、既に末期症状。
5月10日には自民党の政権公約が発表されるとのこと。自民党が目指すこの国のあり方、国民に媚びない、20年・50年・100年後も「日本人でよかったなぁ」と思わせるような政策が示されることを期待します。国民に信用される政党であることが大切ですよね。信用できる政党ならば、少々のことはゴックンできます←現政府のお陰で、場当たりのポピュリズム政治は国を弱体化させることがわかりました。
衆参同時選挙を、強く強く希望します。ポッポが「バカヤロー」と叫んだところで「世界の常識ルゥピィポッポ」なので解散にはならないかしらん?ん~...ある意味手強い。
世間ではGWですが、お休み無しのご多忙と拝察。
健康第一、ご自愛くださいね。
追伸:丸川さんの「(穴だらけの子供手当法案を通すとは)愚か者!!」Tシャツ・・大ヒットの予感♪
投稿: ぱこ | 2010年4月29日 (木) 11時12分
ニュースを見るたび、
新聞を読むたび、
民主党政権に対しての不信感が強まります。
一日も早くなんとかしなければ、日本は国際社会から取り残されてしまうのではないかと、不安で不安でなりません。
私も、
「民主はもう厭だ、でも元のままの自民党に戻るのも厭だ」
と考えている1人ではありますが、
石破さんが必ず、
国民から信頼される、期待される自民党
にしてくれることを信じています。
石破さん、大好きです!
お体を大切になさってください。
投稿: みなりん | 2010年4月29日 (木) 11時45分
民主党が信用失墜しているのに何故自民党に風が吹かないのか。未来からの視点でいえば日本は危ないところにいると思っているからです。
例えば今日にでも金正日が中国へ亡命する。そのXデーのシュミレーションを中国は当然していると思います。
中国は北朝鮮の地下に眠るウラン鉱脈を手に入れたい。よって直ぐにでも中国人民解放軍が出動して北朝鮮を手中にする。その時、北朝鮮の人民二二〇〇万は必然的に韓国へ逃げ込む。韓国は金正日と特権階級は殺したいほど憎くても民衆に罪はないから受け入れるのではないでしょうか。
ところが韓国は日本で言えば北海道と四国を合わせた程度の面積しかないところに東京都民の二倍近くの人民が入ってくるとしたら許容範囲を超える。日本にとって日米安保という唯一の軍事協定を結んでいるアメリカ。米韓にも軍事協定がある。よって、アメリカは、「日本よ、難民を受け入れろ」といってくるかもしれません。
これが奇想天外な話であればそれでいいのですが、私がブログなどで書いていても反論がないのをみると有り得る事だと思っています。
その時、現政権の鳩山民主党で対処できるのか。考えても居ないのではないのでしょうか。
だから自民党に頑張ってほしいところですが、舛添要一さんが谷垣さんのリーダーシップが足りないと言いますが、一般国民は直接会った事がないので分かりません。同様に舛添さんも分かりません。
もっと単純なところ、郵政民営化が正しかったのか正しくなかったのか。ここが一般国民には理解できないのだと思います。
小泉さんの郵政民営化すれば良くなると言うのは的はずれだった事になります。その御本家の小泉チルドレンが悉く敗北し、本当のチルドレンの進次郎さんはブログの人気も高く、政治が正にタレント化していて、お笑い一本で政治を語れる風土もあり、中々難しいところだと思っています。
ただ郵政民営化よりも年金の民営化が急務だったのではないでしょうか。このようにキッキンの問題を解決しなかった事により、自民党は小泉さんの公約通り、ぶっつぶれてしまいました。
石原さんは核分裂が起こっている。そこから核融合が始まると言っています。第一次大戦後、ドイツではワイマール憲法が出来て相当数の政党が立ち並んで、結果、ナチス・ドイツがトップになったそうですが、石原さんの言うとおりになれば新たなる展開が望めるのかどうか。
登録されているだけでも25の政党がある現在、一人の中に25もの人格が有れば間違いなく多重人格です。
日本国も一つの精神であるべきだと思うのですが、その数は増えていくばかり。これを纏めていく政治家となると石場さんに期待するしかないと思っています。
http://yuuki-ran.cocolog-nifty.com/blog/
投稿: ゆうき蘭 | 2010年4月29日 (木) 12時22分
こんにちは。
いつも長文コメントで失礼しております。
今回も長いので2分割させて頂きます。
①小沢一郎氏と鳩山由紀夫氏の検察審査会での判断の違いは、小沢氏が前日に「冷静に判断を」と会見で審査会へクギを刺したからじゃないかと思います。
鳩山氏の不起訴相当は、やはり政治的判断なり内通者的なものがあったと思います。
しかし、小沢氏の場合は、誰にも庇えない内容であった上に、会見で圧力をかけてきたこともあり、そのことへの「抗議」だったのではないでしょうか?
石破さんが仰るように、民主党は2人の問題児だけが問題ではありません。
一番卑怯で残酷なのは、彼等を傍観している民主党議員たちです。本当に無責任であり、不気味です。
さて、最近のTV報道番組を見ていると、民主党への風当たりが強くなってきたと思うと同時に、自民党への扱いも減ってきたなぁと実は思って心配しています。
人間が取材対象を決めるわけですから、流石に「民主VS自民」という構図では視聴率が取れないから?という感じです。
更に、検察審査会のことなど話題は豊富ですし、新党乱立で話題に事欠かないので、おのずと自民党の取材は少なめになるのでしょうか?
しかし、嬉しいこともありました。
もともと政治には無関心風を装い、野党の意見を自身の番組で多く聞き、どちらかといえば発言も野党だった民主党寄りの北野たけし氏が、最近変わってきたことです。
酷評されていた麻生自民党を、総選挙の少し前からそんなに悪く言っていませんでした。
石破さんが普天間の話のために呼び出されながら、十数回もやり直しをさせられた番組も、タケシ氏が石破さんを指名していたとのことですし、別の番組では、麻生太郎前首相が呼ばれて出演されていました。
これは、タケシ氏流の意思表示の仕方だと思いましたよ!
私はタケシ氏が好きではないのですが、昨夏の総選挙前からの言動には、世間に流されずよく現実を観察している人なのだな…と思っていましたので、最近のタケシ氏の動きを嬉しく思っています。(②に続く)
投稿: 一国民:石原 | 2010年4月29日 (木) 14時37分
心から応援しています
無党派層をねこそぎ持って行って下さい
投稿: よし | 2010年4月29日 (木) 14時39分
②
こうやって、徐々に日本人の心が民主党から離れています。
しかし、タケシ氏のように「自民党支持」?を表明する人は、一般庶民の間にはまだまだ少数で、「自民党を支持することが悪」であるかのような「思い込み」が、日本人を支配しているようです。
これは、「扇動報道」並みのTV各局が、毎日「民主党も駄目だが、自民党にも戻れない」とコメンテーターらの口を借りて刷り込んでいるためでしょう。
マスコミのせいにはしたくないのですが、民主党に託した日本の将来の夢が潰れてしまい、昨夏の総選挙で民主党に投票した人は、その現実を信じたくない人もいるでしょうし、投票したことを後悔し途方に暮れている人も多いはずで、自分で方向性を示せないでいる日本人の多くは、マスコミの「自民党に戻ってはいけない…」風な見解が正しく見え、そこに自らの反省と将来の展望をつなげて、かろうじて心を安定させている...ように感じます。
この状況を自民党が払拭するには、まだまだ時間がかかるのかもしれません。
本当は、既に民主党はすっかり見限って、自民党からまばらに離れてできた各小新党など無視して、自民党を仕方なくでも支持することになっているはずでしょうが、雰囲気で判断する人が多くみえる日本人には、今はまだ自民党に入れる雰囲気になっていないのでしょうね。
方向性の決まっていない小新党に心を揺さぶられているような、時間の余裕が日本にはないことを日本の皆さんには理解して頂きたいのですが…。
結局、今度の参院選でも気付けないことになれば、日本はどうなってしまうのでしょうね?
私も日本人ですが、「日本の皆さん、早く目を覚まして下さい、お願いします。」という気持ちでいっぱいです。
投稿: 一国民:石原 | 2010年4月29日 (木) 14時40分
石破さん、こんにちは、GW期間中もお仕事ですか?身体には、気をつけてください。
小沢さんは、「起訴相当」と検察審査会に判断されましたが、各報道によると、「説明責任が果たされていないから」とか「民意の表れ」とか、今までのマスコミの報道に後押しされて、審査員が判断したのではないかとの受け止め方がありますね。
私は、検察審査会の審査員の一人一人は、冷静に供述調書や証拠、弁護士などの補助者の意見などを参考に冷静に「起訴すべし」と判断されたものと受け止めています。でなければ、審査員11人の全員一致で「起訴相当」の議決はされないと考えるからです。
審査員は、多少新聞報道などの情報が頭の中に入っていたにせよ、実際の審査業務において、マスコミが報道していない事実も掌握されたのでしょうから、その上での「起訴相当」の議決は、かなり重いものと思われます。
投稿: 有権者のひとり | 2010年4月29日 (木) 15時18分
民主になってからテレビやまわりの状況が異様な気がします。本当に中国や韓国に日本全部が乗っ取られるような気がして怖いです。自民党は外国人参政権や夫婦別姓など絶対反対を全面に出して戦ってほしいです。民主の恐ろしい裏マニフェスト考えただけでも背筋が凍る思いです。
投稿: 武 | 2010年4月29日 (木) 15時19分
石破先生、毎日お疲れ様です。
小沢幹事長の起訴相当は当然です。
それにしても民主党議員が「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」を早速立ち上げた事に怒り心頭です!
本来なら辞職しなければならない議員まで…「ふざけるなっ!!」です。
民意!民意!と騒いでいたのに自分達に都合が悪い民意は無視してイチャモンをつける…ご都合主義も甚だしい!
毎日「ふざけるなっ!!」のオンパレードですね。
何ですか?現行案をちょっと手直ししただけの「夢のような腹案」???
しかも重病の方の所へ押しかけて行って自分の尻拭いをお願いするなんて人として失格です。
怖いのは最近マスコミが、約束を破った現政権より米国が悪いと世論を誘導しようとしている事です。
昨日も情報バラエティ番組で司会者が「日米安全保障条約なんて、どちらか一方が破棄すると言えば簡単に破棄できるんですよ」としたり顔で言っていて驚きました。
失礼ながら総理は精神的に何か疾患を抱えているのではないかとさえ疑いを持っています。
日本が危機的状況にも関わらず、能天気でお花畑発言を繰り返し、しかも国内のばら撒きだけでなく外遊する度に海外にお金をばら撒く約束をして来るなんて、普通の神経では出来ない事です。
失礼を承知で申します。真剣に側近の人は総理に精神科の受診を勧めては?と思います。
投稿: 一主婦 | 2010年4月29日 (木) 15時53分
検察審査会の起訴相当の判断に、あれこれ言う国会議員が民主党議員の中にいるようですね。
今回の起訴相当の判断に、あれこれ言うんなら、ポッポの不起訴相当の判断の時にも声をあげていないと、不自然極まりない事に気がつかない連中が、議員の中だけでなくテレビのコメンティターと言われる連中の中にも多数いたのには、呆れましたわ。
石破くんも見たかわかりませんが、あまりに醜いかったので、あえてテレビ局と番組名を書かせて頂きますます。
テレビ朝日が4月28日に放送したスーパーモーニングとスクランブル。
この番組で放送された検察審査会批判は醜くかった、今回の検察審査会の判断を批判するなら、先に出された歩道橋圧死事故・電車脱線事故の検察審査会の判断も批判しなくてはならない事にも気がつかないコメンティター達(笑)
まさに二枚舌を使いわけるコメンティター達、そのような番組を平気で放送するテレビ朝日。
テレビ朝日って、なんで放送免許貰えたんですか?
権力を監視するならまだしも、権力に媚びるテレビ局って必要なんですか?
自民党が政権に返り咲いたなら、権力に媚びるテレビ局の放送免許は二度と与えないで欲しい。
投稿: ナナシー | 2010年4月29日 (木) 15時53分
石破さん、政権批判や政局ばかりでなく、政策を語ってください。このどん尻の経済、あなたならどう建て直しますか。どんな処方箋を出しますか。
投稿: 鉄道マニアの鳥取一区選挙民 | 2010年4月29日 (木) 16時14分
ここまで国政をめちゃくちゃにされてしまったら、今後どのような政局展開があっても、自民党にとっては苦難の道かと思います。
それでも、今の日本を救えるのは自民党だけです。
一国民として信じて応援することしかできませんが、がんばってください。
投稿: kana | 2010年4月29日 (木) 18時25分
信じられません!
民主党が「検察審査会」を弾圧する方向で動き出しているらしいですね?
ここまで、自分たちの権力を少しでも邪魔する者を排除し、自分たちのいいように全てを変えようとする者たちがいるとは!!
もし、参院選で民主党が勝ったら、私達どうすればいいのでしょう?
一般庶民は奴隷ですか?
批判発言したら投獄ですか?
怖いです、本当に怖いです...。
あからさまに人々を恐怖に陥れる人たちに罪はないのですか?
投稿: 一国民:石原 | 2010年4月29日 (木) 18時39分
石破先生 はじめまして。民主党小沢幹事長が「起訴相当」とされ とてもうれしかったです。民主党政権になってから唯一の明るいニュースだとおもいました。この結果に対して 民主党は小沢さん辞任をせまらないんですから、民主党はほんとに 狂った集団だとあらためて思いました。なんだか民主党は 政党というより カルト教団のように見えてきました。一日でもはやく自民党さんに政権奪還してもらいたいと 改めて思いました。
あとニュースで連休明けに審議拒否とかかれていたのですが 前回 自民党が批判され 分裂の原因になったので 審議拒否は絶対やめてください。お願いします。
投稿: 山田 | 2010年4月29日 (木) 19時28分
ブログ、拝読させていただきました。
「国民の生活が第一」という民主党のはずなのに、検察審議会に対して不満を漏らし、制度を見直す方向で考えているらしいですね。国民を馬鹿にしすぎです。許せません。
民主党が政権を握ってから、子どもの将来を考えると不安で不安でたまりません。
自民党さんの力では解散総選挙にはもっていけないのでしょうか?あと3年も民主党が与党にいては日本は滅びます。
メディアはあてにならないので、自民党議員の皆様が少しでも多くの国民と直接触れ合う機会を多くして、国民の心を掴んでください。選挙までの三か月間、頑張ってください。応援しています。
投稿: 子持ち主婦 | 2010年4月29日 (木) 19時45分
いつも拝見させていただいています。34年生まれなので同じ年齢でしょうか…国会で石波さんが与党を問い詰めているのを見て何か虚しさ感じます。昨年の夏のあの日からだと思います。蓋を開けて見なければ何もわからない民主党に苛立ちます。事業仕分けだってこれからコツコツと長期的なスパンでやらなければならないのは国民みんながわかっている事です。それを選挙で『財源はあるんです』と言いながら…事業仕分けは財源を出す事ではない…とすり替えています。石波さんがおっしゃる通り民主党には大ナタが降りおろされると思います。鳩山さんは普天間問題を国外、最悪でも県外と口にした時点で色んな根廻しして案を準備していなければならないのではありませんか。それが何でしょうか?切羽詰まってからの発言に沖縄や近隣の島民の方に動揺を与える…国のトップのする事ではないです。
早急に政権交代が再度必要に民主党の政権維持能力のなさに感じます。
是非とも頑張って国を守って頂きたいと思います。お身体に気をつけて更に政権奪取に向けて進んで下さい。 札幌 佐藤。
投稿: 札幌 佐藤 | 2010年4月29日 (木) 20時43分
石破さん こんばんは。。
『起訴相当』 これは 当然の結果ですね。
本来なら 検察審査会じゃなく 検察が 【起訴】してもらいたかったのですが・・・公判を維持するには 証拠を隠滅されてて 黒に限りなく近い 無罪の可能性があるそうで 検察は 起訴を見送ったとか!!!また、検察は起訴を見送る公算が高いですが 再び 検察審査会で 起訴相当が 議決され 強制起訴に なるそうですね。
水谷建設の元社長にも 再度 聴取も行ってるようですし!
鳩山は小沢の首を切る事なんて できませんよ・・・ 理由は簡単です、鳩山の件で 小沢が 一部始終を知ってるからです!
お互いが お互いの弱みを握ってるのですから!!!お互いの 秘書が 親分を庇って 持ちつ持たれつですね。
鳩山の元秘書は 多額の退職金を貰い 6月から 鳩山グループの関連企業に 再就職するそうですね!!
小沢の元秘書も 釜石市のゼネコンに再就職するようですよ!!
一昔前の 暴力団と なんだ変わりがありません。
普天間の問題も 結局は 迷走&瞑想を繰り返し 現行案よりも 悪い修正になるそうで・・・
病気で苦しんでおられる 徳田さんの所へ お見舞い?とか かこつけて
協力を求めに行き 撃沈されましたが!
あの 徳田さんの現状をわかってて よく 図々しく お願いしに行ったもんですよ!
さらに 苦しめに行ったと言っても過言じゃありませんよね。
服案を繰り返し ばればれの徳之島!!
順序がおかしいし、言葉がおかしいし、行動が さらにおかしい。
自称ジャーナリストの 鳥越は 日本には 米軍基地がいらないというのが 日本国民の声とか 勝手に 支離滅裂な言動を繰り返してますし・・・ あほか??
最後に パフォーマンス仕分けですが・・
あれは テレビやインターネットなんかで やらなくて 有利チャンネルでやればいいんですよ!
1分100円くらいの金額で(笑)
みたい人だけ見れば いいと思います。
あんなのは ニュースでも何でもありませんよ。
ただの パフォーマンス
体の悪すぎる 寸劇?舞台?サーカス?ですね(笑)
投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年4月29日 (木) 21時46分
>しかし、今まさしく問われるのは我が自民党です。
民主はもう厭だ、でも元のままの自民党に戻るのも厭だ、この国民の思いになんとしても誠実に応える責任を我々は負っています。
全く以てご理解の通りです。
ニコニコ動画でのネット世論調査はごらんになられたでしょうか。回答者は自民にがんばってもらいたいが自民単独政権にはいささか不安を覚えています。小生もそうです。たぶん「たちあがれ日本」と「みんな」も基本はそう自民党とスタンスはかわらないはずですが、なぜ彼らが出奔したか、そこをきちんと分析し直視されることが自民党再生へのヒントだと思います。
さて、総理の徳田虎雄氏面会の件は、文字通り非人道的だとわが家では全員の意見が一致しております。ALSですか人工呼吸器をつけて入院中の患者が、おそらく病院に迷惑をかけまいと自宅に戻って「ノー」と言わざるを得ない、という状況を作り出した内閣総理大臣など言語道断の存在です。どの口で「いのちを大切にしたい」などというのか。それなら、たんに老体で健常者である鳩山安子氏は当然国会に招致どころか召喚されるべきではないでしょうか。
ということで、国会での召喚を是非とも実現してください。
投稿: とおりすがり | 2010年4月29日 (木) 21時53分
【緊急事態発令】ネットで民主党叩くと犯罪になる法案成立へ
民主党を叩くと犯罪になるらしい!(ネタではありません)
ネットで民主党の誹謗中傷をした場合は犯罪になるらしいです。完全に言論の弾圧です。マスゴミや民主工作員の過剰な自民叩きは犯罪にならないのか(笑)
ネット選挙が今年の夏から可能になるらしく、民主党はこれで票を伸ばすのでしょう。工作員が民主党に票をたくさん入れてくれるでしょう。そこで、民主のことを叩くと犯罪。都合が良いですね...ご都合主義というか、独裁もいいところです。言論の自由はなし。中韓化しています。
詳しくはこの方のブログを。
http://ameblo.jp/minsyutousaiaku/entry-10520896993.html
自由国家・日本は、いつから恐怖独裁政治になったんですか??
投稿: りん | 2010年4月30日 (金) 00時33分
いつも私たちのために働いてくださり、ありがとうございます。
このブログを見ている限り、まともな人が多いんだ!と安心します。
でも支持率を見る限り少数派なんでしょうか
また、石破先生は大好きだけど今の自民党には不安感を持っている、という方もたくさんおられるように感じます。
不安というより歯がゆさでしょうか。
民主党にはもう期待しないけど自民党に戻るのも嫌!という人たちに、せめて自民党の方がマシ、と思ってもらうにはどうすればいいのでしょう。
まじめに悩んでしまいます。
今のままではこうなってしまいますよ、だからこういうふうにしなければならないんです、と猿にでもわかるように説き続けるしかないのでしょうか。
そう言うと「こんな事態にしたのは誰だ!」みたいに言われてしまうのでしょうが、そこはほっといて、とにかく自民党の目指すところを明確にしてほしいと思います。
知名度だけで候補を擁立したりするのだけはやめて下さいね。本当に頭のいいひとだけで結構です。党としてのパワーも今ひとつ感じられないので、国民の知性と感性に訴えかける政策でガツンとやって下さい。
自民党には優秀な議員さんがたくさんおられるはずです。
期待しています!
石破先生は大変なお立場だとは思いますが、どうか自民党の手に政権が戻るようよろしくお願いします。
投稿: Mari | 2010年4月30日 (金) 04時42分
石破政調会長、自民党内でまた、審議拒否を検討とありますが
やめてほしいです。
前回も審議拒否をやりましたが、自民党の支持率はあがりませんでした。
どうか徹底審議で民主党を追い詰めてほしいです。
また審議拒否をやれば、メディアが自民党へのネガティブキャンペーンをやるのは明白です。
ここは懸命な判断をお願いします。
がんばれ石破政調会長!
投稿: 策 | 2010年4月30日 (金) 06時08分
おはようございます。
自民党は離党が続いていますね。マスコミはそれをマイナスイメージにしていますが、個人的には自民党がまとまっていくチャンスと考えてます。
ネット住民は自民党支持者が多いけれども、選挙に行ってるのかは分かりません。
自民党支持者がちゃんと投票に行ってくれれば参院選挙は圧勝できるのではないかと思いますが...。
ネット上、そしてメディアにもうまく、自民党の良さを流れるようにお願いします。
そして、簡単にマイナスに感じることもプラスになることを国民に分からせて欲しい。今の国民は多くは美味しい物に疑いも持たずにかぶりつきます。
子供にも分かる位の説明じゃないと、今回美味しい物にかぶりついた多くの人たちは政治を理解できないのかもしれません。
私の回りにも得があるから民主に入れた人が何人かいました。じゃ、将来は?と訊けば誰も答えられません。情けない話です。
国民レベルが下がっている今、国民レベルが上がるよう、政治に関心を持つように話していくことが大切だと思います。応援してます!次は必ず。投票に行く大切さも国民に伝えて欲しい。低レベルでも、伝えることは必要なのかもしれません、今の日本は。
投稿: うっちゃんの妻 | 2010年4月30日 (金) 08時04分
石破先生お疲れ様です。
自民党ももうイヤだ。と言う大衆の見方は少し理解できます。私は全くそうは思っていませんが、残念ながら国政の大事な点で、打つ手が遅くなったけど、その事に真摯に対応できなかった。
政権に居る事を当然とした為に、尊大になっていた部分も在ったように思います。
時代の流れに寄って、政治の読みが外れる。予期しない事は起こるのが当たり前で、それをわびる必要は全く有りませんが、判りやすく説明していく必要は有ったと思います。
それと、政局をやりすぎました。
今の総理では選挙で戦えない。と言う言葉が私は嫌いです。
今の政策では、国民と日本を守れないから、
首相に意見を言うのなら判ります。
自分に有利な首相を建てたい。
と言うのは間違いです。
ただ確かなのは、この崩れた外交と、財務を立て直す経験と手腕を持つのは、自民党しかないと言うことです。
第3極に期待される方も有るでしょうが、やはり彼らでは難しいでしょう。その点は、堂々と胸を張って訴えて欲しいです。
反省も、もはや充分だと思います。自民党の皆さんには、暗い顔で目線を下げないで、明るく笑顔で、自信を持って、外交と財務の不安を取り除けるのは、「自民党だけだ」と言って頂きたいです。
全員で団結して、その姿をTVで見せて、自民党しか建て直しは無理なんだと言い切って欲しいと思っております。
色々申しましたが、石破さんは自民党にとって大切な方です。どうぞお体にお気をつけ下さい。
投稿: くさ | 2010年4月30日 (金) 11時32分
いつもお世話になっております。
流れのもとに民主に移った政権ではありますが、そろそろ、石破政調会長に語って頂く時期が来ているようです
自民党内も、もう少し膿を出し切って貰っても良いのですが 政治には理念と実行力どちらも必要です。
民主党の中にも 今のやり方に憂いを抱いている議員もいるようです。
自民党保守本流の下に正義とは!を問い!与党の中からも戦士を救い!!
倒れかけている日本を是非救ってやって頂きたいです。
お身体くれぐれも大切に!!!
四国の山中より
投稿: KANT | 2010年4月30日 (金) 11時50分
石破先生、初めまして。
正にその通りです。でもそんな政権を作ってしまった我々国民にも責任があると思います。だから民主党やマスコミに踊らされるのではなく、一人一人が真剣に日本の将来を考えるべきだと思います。
>しかし、今まさしく問われるのは我が自民党です。
自民党の方々にはほんとに頑張ってほしいと思います。マニフェスト骨子案拝読させていただきました。現実味があり日本の将来を考えた大変素晴らしい内容だと思います。
もう反省の時期は終わりました、そろそろ大きく反撃をしてもよろしいのではないでしょうか?しかし、以前の野党時代の民主党みたいにただ批判だけするのではなく、自民党の良さを多くの国民に伝えてください。期待しております。
投稿: かわせみ | 2010年4月30日 (金) 12時12分
石破先生 こんにちは。
私のまわりの 大多数の人は 国政や選挙に 興味はありません。国が危ない メディアがおかしい と言っても ? という感じなのです。なので小沢さんや鳩山さんの事件にも全く関心がありません。でも、市長選や市議会選挙だと目の色が変わります。やはり 国というものが身近ではないのです。そして 私の住んでいる県には自民党の国会議員さんは居ません。そうなると、民主党より遠い政党に思ってしまいます。選挙まで あと3ヶ月あります。どうか テレビの向こう側だけでなく 私達の近くで 今 国で起こっていること これから 国をどうしていくのかを 出来るだけ語って欲しいと思います。そして 次世代を担う 若い世代の声も聞いて欲しいと思います。よろしくお願いします。
投稿: 二児の母 | 2010年4月30日 (金) 12時17分
石破先生、御政務お疲れさまです。先日26日小倉で行われた武田良太先生の政経セミナーで初めて石破茂先生のご講演を拝聴いたしました。父の代理で出席し年配の方とともにの参加、少し緊張していましたが先生の熱意とユーモアを交えた魅力あるお言葉、本当に参加できて良かったです。とても私にはラッキーな一日でした。ご講演が終わられてすぐ東京にお戻りにならなければいけないということで残念でしたが中央の道を通って退場される石破先生との握手(ラッキーなことに良い席でした)と熱意あふれる言葉がまた伝わってくるような石破先生の上気した健やかなお顔を忘れません。私は石破先生の著書はまだ拝読したことがないのですが、西尾幹二さんとの共著「坐して死せず」を読んでみたいと思っています。また福岡でのご講演を心から期待しています。
投稿: 吉田淳子 | 2010年4月30日 (金) 12時47分
はじめまして、こんにちは。
いつも拝見させていただいてます。
民主党のでたらめぶりでこの国が立ち直れないほどの大打撃を受ける前に、
自民党が立ち直ってなんとかしてください。
まずは参院選で絶対民主に過半数は取られないように頑張ってください。
今や突っ込みどころ満載の民主党をやり込めるチャンスは国会と街頭演説しかありません。
審議拒否なんて幼稚なこと(民主のまね)だけは絶対止めてください。
支持率下がります。
国会での攻めを聞きたいので頑張ってくだい。
投稿: runn | 2010年4月30日 (金) 13時18分
> 人としての情も無い人ですから
このような人格を否定するような発言は、控えたほうがいいのではないでしょうか。論理的に話をされる石破さんが、最近感情的になっているようで、気になります。
民主党に虚偽記載の問題で攻撃されていますが、正直この先どのような国にしていきたいのかという自民党のビジョンが見えず、はがゆい思いです。
麻生政権までの自民党政権のスタンスを内省的に振り返り、間違いだった部分はしっかりと認めつつ、
・官僚との関係をどうするのか
・構造改革と郵政民営化に対するスタンスはどうなったのか
・独立行政法人などをどうしていくのか
・基地問題をこの先どのようにまとめていくつもりなのか
などについて、明快なビジョンを示していただきたいというのが正直なところです。
民主党の支持率が下がっているにもかかわらず、いまだ大きく水をあけられている自民党の現状は変わりません。
それは、自民党政治は無駄や癒着が多く、政権が戻ったら、それも逆戻りすると考える人が多いからではないでしょうか。この部分に内省的に切り込んで党改革をしていかないといけないのだろうと思います。
できれば、そういったことをこのブログで読んでみたいと思うのですが、いかがでしょうか。
投稿: やまやま | 2010年4月30日 (金) 16時47分
石破くん
これは何なんですか?
りんさんと言う人も貼られていますが、批判と誹謗中傷はとらえる人によっては、どうとでも捉えられます。
こんな法案通ってしまったら、ますます政治離れが進みます。
特にネットなどでは批判は過激になりがちです、それを誹謗中傷と言って取り締まる、言論弾圧の法案なのではないですか?
ご見解を伺いたく思い、メールを送らせて頂きます。
ネット選挙解禁法案
2010.4.15 01:23
MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm
民主党は14日、インターネットを利用した選挙運動を今年夏の参院選から解禁するため、
公職選挙法改正案(ネット選挙解禁法案)を5月の大型連休明けに議員立法として国会提出する方針を固めた。
『ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、
刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。』
【主張】ネット選挙 段階的導入で利点生かせ
2010.4.26 03:21
MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100426/elc1004260321002-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
今夏の参院選に向けて、選挙運動を解禁するため、公職選挙法改正案を今国会で成立させる方針で与野党が合意した。
投稿: ナナシー | 2010年4月30日 (金) 17時11分
先生お疲れ様です。
今回の件で良い風が吹いてきそうですね。私も政界の動向を楽しみにしています。次の参議院選挙は小党が乱立する様に思ってます。自民は他党との選挙協力を検討していたりするのでしょうか?
政治の混迷を見て国民の多くも「自民の良さ」に気付いたのだと思います。外国との交渉等、政治には経験というものが大切だと改めて気付かされます。
自民党は下野してアピールする機会すら与えられていません。ネット等を通じて自らをアピールして欲しいと思ってます。
同じアピールするにしてもテレビによく登場する政治家議員ではなく、例えば、安倍元総理や福田元総理、麻生前総理等、首相経験者がたくさんいるのですから、インタビュー形式で番組を作るのも一考だと思うのです。過日、森元首相や麻生前総理が出演していた政治バラエティ番組を見ましたけれど、在任期間が短いながらもトップを経験した人の圧倒的な存在感と言葉の重みは本当に大きなものだと思いました。
自民党もホームページを持っているのですから彼らを中心に番組を作って流せば良いと思いますよ。自民の良さ、強さを知らせて欲しいと思います。
民主党のことよりも、自民党自身がこれから何をしていきたいのか?過半数が取れない場合、どのような行動をしようとしているのか?国民の目は既に参議院選挙に向かっています。
応援してますので国民へのアピールを頑張って欲しいです。
投稿: うえおか | 2010年4月30日 (金) 18時30分
お疲れ様です石破さん。総理大臣 6%の方が石破さんを支持してます、まだまだ上がります 上げましょう! 1)マニフェストサギ 我が家の奥方はガソリンが安くなり 高速料金はただになり 年金は最低でも7万円頂けるものだと信じてました。あさはかな考えと笑われるかもしれませんが 少なからず同じ様な考えの国民がいると思います。 2)政治と金 総理 幹事長 起訴された議員 日教組から不正な金を受けていた議員 誰一人責任をとらずのうのうと税金で飯を食ってる現状。 3)普天間基地問題 今まで一度も沖縄に行かず4日に初めて行き何とかなると考えれる総理。橋本総理は何十回 足を運んだか知らんのか! 挙げ句のはて原考案の修正だとか杭打ち工法なんかとっくに考え却下した案だよ!恥すらず! 徳之島は地元の方が一番恩がある徳田さんに最初にアポローチし
あからさまに上から島民にプレッシャーをかけるやり方を平気でする総理と民主党。全てに置いて発言は美しいけどやってる事は 汚い! こんな民主党に負ける訳にいきません!頑張って石破さん! 自民党!
投稿: 桃太郎 | 2010年4月30日 (金) 20時36分
石破様、
最近の…と言うよりも、最初からの鳩山政権は本当に困ったものですね。 政治不信どころか、’嘘や不誠実’でもまかり通ると言う方向に向かって行く事が懸念されます。
>鳩山氏にしても、小沢氏にしても、大嘘をついて政権を獲ったことの報いは必ず来る、ということです。
あの二人が「国民の生活が第一」というスローガンをバックに会見しているのを見る度に、私はそう思い続けてきました。権力慾、夢想癖、自民党への怨念、がその本質であるにもかかわらず、それを美しい言葉で糊塗し、国民を愚弄しきった彼らは本当に許し難いし、ひたすら盲従する多くの自浄能力無き民主党議員も同罪です。>
全く同感です。 この前の、谷垣氏と鳩山氏の党首討論を見ていましたが、確かにあれだけ意味のないような回りくどい答弁、そして最初の一言から「愚か者かも知れない、、、愚直だ、、、」などと’ふてぶてしい’言い回し方は決して忘れません。 討論終了の際の民主党議員の拍手喝采は我々が見ていても不気味に写り、この方達は日本を良くするどころか鳩山氏と民主党のみ(権力欲)しか考えていないのでは?と感じると共に恐ろしく成ってしまいました。
’起訴相当’、当たり前な事だとタイトルを見て感じました。 民主党のトップお二人の犯罪(法律に触れる)は、極めて問題であるにも拘らず、特に民主党を支持している人達は、ご自分達の国の行方を考えるよりも好き嫌い、可哀想などと言った’感情’に重きを置く為に、全容の解明もなくても尚、民主党を信じ、有耶無耶にされるのを待っているようにも見えます。
ある時、日本人の方とお話をしたのですが、民主党を支持しているようで「まだ半年とちょっとですから、四年は様子を見なければ結果は出ないですよね」と悠長な事を言っていたのには呆れてしまい、それ以上は話す気にも成りませんでした。
仮に、良い政策を掲げ誰しもが応援するクリーンな民主党、そして総理大臣だったら話は違いますが…。 政治と情けは切り離して考えるべきだと思います。 誰しもが、日本の未来を考えるべきだと思っています。 ばら撒きで目の前にニンジンをぶら下げられ、それが欲しさに民主党に票を入れ応援した人たちもいる訳です。 ’タダほど怖い(高い)ものはない’と現実的になることも必要なのではないでしょうか?
特にこの世に及んでは、自力で頑張れる人達が増える事、チャレンジ精神を持って努力する人達が報われる事、それらは、国の活性化にも繋がり、国力の向上、すなわち国の繁栄に繋がる事です。
政治が元で、将来の不安など起こさせないようにする事が’政治の役割’だと思っています。
例えばイギリスを例にしますが、いかなる人間でもその様な行為(脱税や不当献金問題)をした場合、国民は容赦しないでしょう。 いくら首相であっても幹事長であっても袋叩きにあいます。
特に嘘を突き通し、仲間内で庇い合うと言うような事は出来ない筈です。 石破さんの言われるように、自分達さえ良ければ良いと言うような不誠実に対しては必ずや報いが来ると私も思っています。
ずっと不可解に思っている事がありますが、自民党を離党された鳩山邦夫氏と鳩山首相についてですが、私の想像ですが、ただ首相になるのが目的で与党と野党に別れたのではないでしょうか?
祖先やお母様の為に、只ひたすらどちらかが日本の首相に成るのが目的で与党と野党に別れたのではないのでしょうか?どちらかが’首相’に成れれば良いと言う気持ちでお母様から’子供手当て’なるものを長年貰い続けていたのでしょう。首相に成りたいと思うそれは政治家であればもしかしたら当たり前の事、しかし不当な事(脱税)をしての地位確保は許されるべきものでは有りません。 それらの説明(使途不明)が出来ない限り首相としての権限はないものと思われます。 貰った’子分’の方達は口を閉ざしています。 こんな事がまかり通ってよいものでしょうか???
いずれにしても鳩山兄弟は、政治家として決して許されるべき行動を取っていないと思っています。 それを大きな問題にもせず、時間と共に有耶無耶にしようという考えは間違っています。
私が思うには、やはりこのトップのお二人+ 鳩山邦夫氏が政界から離れる事が科されなければ、日本の司法が機能しないと言う訳ですし、大変悲惨な事です。 平然として首相を続けようとしている鳩山氏の姿勢には誠実さのかけらも見えてきません。 不安だと仰っている人たちや、最近のニュースでの殺伐とした事件などを見るにつけ一日も早く信頼のおける政治に戻さなければ成らないように思っています。
石破さんや自民党の議員さん達がこの様な異常な政権に負けずと日本の方向性を正してくださるようにと微力ながら応援し続けます。
投稿: 原田 | 2010年5月 1日 (土) 00時21分
先生お疲れ様です。
先生の憤り伝わってきます。出来もしない多くの甘言で政権を獲った彼らですがどれもこれもどうしようもないですね。
普天間の問題でも最低でも県外と言っていた首相ですがどうやら現行案を修正していくやり方のよう。本当に現行案を主体でやっていくなら今までの騒ぎはなんだったのでしょうか。そして騙されることとなった沖縄の方々の怒りは大きいものとなるでしょう。この問題は民主党が引っ掻き回したせいで解決不可能な問題になってしまったように思えます。一体この責任をどうとるのでしょうか。
今無党派層が増えているという話ですがこの状況を前に政治に関心を失っているような状態とは思えません。おそらく様子を見ているのではないでしょうか政治を。そして参院選には結局どの政党がいいかを判断し多くの人が投票をすると思います。その時自民党という政党が一番魅力的な政党として国民の目に映っているようどうかがんばってください。もう二度とこのような政権は誕生させてはいけません
投稿: koha | 2010年5月 1日 (土) 01時44分
今から選挙がとても楽しみです。盛り上がりますね!投票率は近年の記録を作るのでは。
お客様も選挙も1人1人ですから。意味通じてるかしら?
1人1人の重みです。
何か何でもお手伝いしたいです。
オリンピックもサッカーも全く興味は持てませんが政治は大好きです。っていうか自分が生きていく環境を作ってくれるものですもの。一大事なことです。
石破さんが存在するだけで良い未来が無限にイメージ出来ます。ありがとうございます。
投稿: ママ | 2010年5月 1日 (土) 01時55分
朝まで生テレビをみて徹夜でサタディ朝ズバッの正調会長の勇姿を拝見することになりそうです
渡辺喜美 みんなの党代表が平成の坂本龍馬になるという意見もでてます 日本を良くする為に何をするか 自民からは山本一太議員がパネリストにでて居られましたので堀江もんを口説いて46万人のツイッターフォロアーの基礎票を持ってすれば参議院比例で必ず通ります 元々自民党の候補者だし考えてみて下さい 若い力を活用し真に自民党が変わったというイメージを全面的に出して下さい 鳩山と小沢がダブル辞任して 菅総理 前原官房長官原口幹事長などで組閣されるとまさに政策面以外に自民党として新しい船長でいかないと 負けると思います 大変な時期が続きますがお身体ご自愛して頑張って下さい。
投稿: 西村宏之 | 2010年5月 1日 (土) 03時40分
今、朝ズバ見てます!
おっしゃってること、全て同意です。みずぽが隣で意味不明なことわめいてますが、負けずに頑張って下さいo(^-^)o
いつも国会見てるので、また石破さん(町村さんにも)質疑に立って頂きたいです。
投稿: ちー | 2010年5月 1日 (土) 07時12分
憲法改正?について
有名サイトに今後予想されるであろう政策や法案などに対し、俺たち素人衆にも意見の場が提供され、国民が目を通せる素晴らしいシステムがある。
そこで今回「国民投票法」が施行されそうであるとあり、、、改憲への手続きが条件的に整うとされています。とある。
そして質問は「あなたは憲法改正に賛成ですか? 反対ですか?」と言うものです。
反革命分子などの記述が匿名掲示板などでも異様だと盛り上がったのに、民主党の批判をしたら反革命分子などの記述が民主のサイトでは平気で載せられている(既に消去されているかもしれないけど5・1現在記載あり)政党が政権を牛耳っている段階で安易に憲法改正に国民投票などという伏線・前置きが走り出すようなことだと危ないのではと思います。
せめて愛国心が感じられる政権にチェンジされてからがいいと思います。
もちろん国民のほぼ全員は憲法など読んだことがあったとしても、法律には「霞ヶ関文学」と呼ばれるような「句読点の入れ方」一つで草案者がどういった法解釈を意図させようとしようとするのか、使われ方など素人が法案作成に係れるのは、国民投票の段階までだと思うし理解できないと思うので、危ないのではないでしょうか。
個人的には、との意見を書いているのはもちろんですが、裏の目的と言うか使い方を画策して、調子の良い綺麗ごと・メリットを掲げ見せつけながらも、天婦羅みたいに衣で羽織って法律などを作ってゆくのではと、疑ってかからなければならないのではないかと感じています。
素人の意見で恐縮なんですが、先の重要事件の時効の撤廃の件で、おそらく普通は「法律は逆登って罰せず」のはずだったと思うのですが、過去まで逆登って捕まえられると言うようになった前例を作ったのは、今後の法律制定に関しても何かの意図がありそうな伏線のような気がすること。
たとえば納税者番号制(国民総背番号制)などにしても良いシステムなんでしょうが、おそらくは匿名掲示板に個人IDでの登録制に法規させ、リアルタイムで書き込みを監視する腹ではないかとまで考えちゃうのはどうかとは思うものの、前々からもしかしたらネット上に晒されているような人権擁護法案(今回のマニフェストに人権とネットニュースの記事で見たのですが、総理が解放同盟から人権救済に関しての法案を託されたとの記事もあったので)?マンマであの感じで法律が制定されたとすれば、例の様に密告制など、全国2万人の人権委員が書き込みを監視させるようにとの雰囲気も出てくるのではないだろうかと思います。
既に言わずと知れた子供手当てにしても、どうみても合法的不正受給が出るんじゃないかと感じています。
あくまでも個人的に「ウラ」を感じるわけですが、何かヘンな感じがするんです。嫌~な悪寒ってヤツなんです。
石破さんの
>鳩山氏にしても、小沢氏にしても、大嘘をついて政権を獲ったことの報いは必ず来る、ということです。
衣は綺麗でエビ天に魅せるが、中身が見えないとんでもないものが入ってる気がする。
投稿: 天婦羅 | 2010年5月 1日 (土) 17時26分
こんにちわ
今日のサタずばは、とてもに穏やかな優しいお顔でしたね。。
あれ???って、いつものどちらかと言えばポーカーフェイスの厳しいイメージではなく、見る側も言葉を受け入れやすい感じがしました。
ですから、福島さんのいつもの問答無用の“私の子は絶対まちがってない。あんたの子が全てまちがってて今までの育て方が悪いんや”的なPTAのおばさんがいつでもどこでもぎゃーぎゃーわめいてるような姿が滑稽に見えてしまったのは私だけでしょうか?
鳩山氏を筆頭に民主や社民の殆どが、ダラダラ言い訳っぽい言葉ばかりがいつも無駄に多くて、「何いうてるか意味わからん」とイライラ感じる事もあるので、先生方は大変でしょうね。
鳩山小学校を相手なのでイライラするでしょうが、お茶の間番組では今回のように穏やかな優しい顔での厳しくまともな意見を又楽しみにしています。
選挙までに本当に何が起こるかわかりませんが、今回負ければ自民党は離党がすすみ分裂して本当の野党になり下がるような危険を感じます。負けたら良い野党として組織の在り方を変えればいいかなとかなら、それはそれで自由だと思いますが、野党で派閥がどうとかなんて言ってたら笑われます。その間に民主に何かが起こって絶対的な政党になる可能性もあると思います。国民からしたら派閥がどうとかなんてくだらなくてどうでもよく、それぞれの方々が各自責任を持ちながら党が一つになって、今の大きなチャンスを自民党がしっかりつかむ事を願ってるのではないかと思っています。
負けてしかたなくでも出来る事は、勝てるチャンスのある時に全てやっておくべきだと考えます。
国民のために選挙勝ってください。お願いします。
投稿: 女性 | 2010年5月 1日 (土) 21時10分
石破先生
先生と自民党には、日本を立て直す、いや今となっては民主党から日本を守って頂きたいと日々期待しております。
ただ先生仰る通り、”今まさしく問われるのは自民党”なのも事実です。支持率の停滞はそれを雄弁に語っています。
多分、自民もそれを感じでいるのでしょう。だから、20日に出された「新卒完全雇用」の様なバカな政策が正式発表されるのです。
あれを見てると、自民党は大敗した本質をまだ見きれていない、と感じざるを得ません。どうも自民は数十年先を見据えた国の制度設計よりも、「派手な大盤振る舞い」が足りなかったのが選挙に負けた一因と感じているようです。
目を覚ましてください。
先生は本当はわかっているはず。
「新卒完全雇用」がなんの生産性も産まない、”子供学生手当”の類のものだと。
こんな政策を掲げてると、熱心な支持者からの票も失います。
なぜなら、入れたくでも入れられないからです。先生、お分かりですか?投票したくても、自民党と書けないのです。これがどれほど悲しいか。
そういった票がみんなの党に流れるのでしょう。
先生、御願ですから目を覚ましてください。
投稿: 自民党支持者 | 2010年5月 2日 (日) 09時09分
石破さま
初て意見を書かせて貰います。
民主党政権はインターネット規制法案を成立させるとの話を聞きました。
日本は本当に民主主義なんでしょうか?
テレビ、新聞等メディアは今まで自民党を叩いてましたが勿論罪には問われませんでした。
しかし、ネットで1個人が民主党を批判すると実刑になるそうです。
日本は知らぬ間に1党独裁政権に成りつつ有ります、何としても今の政権を倒し政権交代を果たしてください、一国民とお願いします。
投稿: カズ | 2010年5月 2日 (日) 10時20分
何度も長いコメントを書いてすみませんが、また書かせて下さい。2つに分割します。
①藤川市議が参院選に不出馬だと知りました。
しかし、その見出しが「自民党に痛手」と報道されています。本当にそうでしょうか?
「また自民党は、人気で票集めなの?」という反発が少しは減るかもしれないと前向きに考えています。
さて、石破さんが30日の記者会見で<参院選公約で訴える政策の一部>として、憲法改正の発議要件の緩和、財政健全性確保への配慮を義務付ける規定の新設と高速道路の休日上限1000円割引制度の継続・拡充を発表されたとのこと。
高速道路料金については、まだ休日上限1000円を続けるのですか?
詳細を知りませんが、このGWの混雑・渋滞はもちろん、フェリー業界などへの深刻な悪影響を知りながら、なぜ?と正直がっかりしています。民主党と同じ土俵の上に上がって数字合戦するようなマネはやめて頂きたく思います。
それよりも、マスコミの意向があるのかわかりませんが、「外国人への地方参政権の付与」の話題が殆ど挙がらないし、目立たないのが気になります。
「外国人への地方参政権の付与」には絶対反対です。
この法案が通ったら、実質的な国の存続危機だけでなく、恐らく外国人への批判・排斥が強まり、要らぬ争いの元(火種)になることも心配になります。
既に、参院選マニフェスト骨子に「導入反対」が明記されながら、その意思が強く表に出ていない感がいなめず、自民党が一丸となって国民に訴えているように感じないというのが正直な感想です。
マスコミや支援団体を頼らず、街頭演説回数を増やしビラなどを手渡ししながら、地道に自民党の「公約・マニフェスト」ではなく「具体的な政策と計画」として国民に覚えてもらうほどに頑張って下さい。
「審議拒否」の話が出ているようですが、民主党は「検察審査会」を改革・改善と称して、改悪しようとする輩ですよ。外国人地方参政権のこともそうです。
審議拒否するくらいなら、国会の場でそれらのことを追及して頂きたく思います。
(②に続く)
投稿: 一国民:石原 | 2010年5月 2日 (日) 12時24分
<①の続きです>
②昨夏の衆院選で、地元の自民党立候補者に民主党の政策集(インデックス)にある「外国人地方参政権の付与」を国民に知らせるためにも演説で訴えてほしいとお願いしましたが、民主党の選挙用マニフェストにはないからと拒否されました(結果は落選)。
落選の原因になったとはいいませんが、自らが当選しやすいメニューを揃えて訴えることは大切なことでしょうが、本当に国会議員として求められているのは、「自国の舵取り」ですから、それに見合った主張を選ばなければならないと思います。
舵取りの問題よりも目先のこと(国民の関心のみ)を大きく論じることは、有権者の関心を集めはしても、その有権者たる国民を本当に守ることにはなっていません。
私は、保守とか右翼とかいうのは好きではありません。
ただただ、日本人が、自国を持たず流浪の民として少し前までのユダヤ人のような事にならないように、そしてチベット民族が消滅する政策で統治する領主国のような国の手に日本の主権を奪われる事のないように、そして、海外(出身)の友人たちと敵対することのないように、ということです。
自民党に危機感・切迫感が薄いのならば、私は応援をやめるか、または、民主党に対抗すべき政党も政治家も存在しないのならば、普通の名もなき庶民の私は、民主党に投票するかもしれません。自暴自棄ですね。参院選まで時間はありません。
本気で頑張り苦しんでいる姿が自民党側に見えなければ、どうなるのか...と心配になります。頑張って下さい。
投稿: 一国民:石原 | 2010年5月 2日 (日) 12時51分
国は小さな社会の集まりなんだと思います。GWの二つの話題。
婚約中の彼と。
俺の会社業績悪いから、人員カットで、一律減俸や!
偶然、私も今日部長に呼ばれて、昇給はゼロベース、ボーナスなしって言われてん!予算いかしたのに!
二人とも、いわゆる一流企業におります。
久しぶりに集まった女友達の話題。
民主にいれたけど、子供手当、一万円しかくれへんねんて、最低、嘘つきってありえない!
私、来年はくれるよ、その前に派遣のパパとパートのママの仕事はわからないけどね…
世の中、恐ろしいくらい暗いです…明るい場所が見えません!
審議拒否反対です。数秒でも前向きな議論をしてくださいね!見ている人はきっといます!
投稿: なこ | 2010年5月 2日 (日) 19時06分
石破先生お疲れ様です。
民主党の「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」が検察審査会の議決を批判した件について、
自分達の組織のトップを擁護するため(イコール自分達の利益のため)に
国民の司法参加を否定する、許し難いものだと感じました。
国民の司法参加については以前から賛否両論ありますが、
法律のプロである裁判官、検察官に任せるか、
それとも国民の声を反映させて国民感覚に近い司法を目指すかという問題は、
公正な視点で議論されるべきであって、
特定政党の利益のために制度を見直すようなことがあってはなりません。
どうか民主党の暴走を止めてください。
ゴールデンウイーク中も何かとお忙しいかと思いますが、
石破先生そしてスタッフの皆様、お体大事になさってくださいね。
投稿: cmk2 | 2010年5月 2日 (日) 23時50分
Mrサンデーと言う番組で厚生労働省認可の“夜のハローワーク”があるのを知り驚きました(笑)
中井国家公安委員長の事件や民主党議員の交付金?でのキャパクラ遊行費にもびっくりしましたけど(山本一太さんが国会で仰ってたと記憶します。間違ってたらごめんなさい)
私の驚きは変なのかも知れませんね(笑)
所得税は数十万~数百万の袋が立つ給料まで一律5000円×日数を引いた10パーセントのみ。でも民間の年金に入ってても国民年金や住民税市民税は殆ど払ってないのが現状では多く、風俗をはじめ殿方に夢を売るお商売なので今の今まで治外法権だと思ってました(笑)そのかわり罰金や未収金などもろもろがかなり厳しい本当に大変な自営業だとも思っています。
だからあの時、国家公安委員長という立場の人がカードキー渡すくらいだから国民の義務をきちんと果たしている数少ないホステスさんの一人なのかな?と、変わった目線で見てました(笑)万が一払ってないとしたなら、どんな人物でも肉体関係が出来ると簡単に鍵を渡すような危険な人物に国家の安全を任せてるんだと(笑;)
給料などから消費税以外の全ての国民の義務を引かれて払ってる方々が一番偉いですね。
テレビを見ていて夜のハローワークを知り、ふと思い出したので書いてみました。
政治家の皆さんがホステスさんを応援するときは、自分のお小遣いでお願いしたいものですね(笑)
投稿: 匿名で | 2010年5月 3日 (月) 00時09分
外交と安全保障。これを日本国民のためにしっかりとやってもらいたいです。自由民主党にぜひともお願いしたいと思います。今の政府は日本の外交と安全保障にとってマイナスになることばかりしているように見えてとても不安です。
投稿: 国民 | 2010年5月 3日 (月) 01時01分
国民の多くが「自民党に戻るのは嫌だ」との事ですが、自民党そのものに大きな過失があった訳ではないと自分は考えています。
財界のリーダーなどが不透明な曖昧な企業経営を行ったり、日本のほとんどの企業において意思決定のプロセスがどのような仕組みになっているのかという事を企業の外側の世界に対して明確に公表出来ない事が深い問題であるのではないかと考えております。
トヨタにしてもキヤノンにしても、それらの企業グループの社風というものは、アメリカ人の感覚から見つめてみれば「クローズド」(殻に閉じこもりがち)だったり、「エニグマ」(謎)だったりするのではないでしょうか?
「自民党には、もっと企業経営者のエゴに厳しい姿勢をとって欲しい」というような事が、実は、多くの国民の声 ではないかと思います。
日本人は「すり合わせ」過剰になり過ぎていてバランスが悪い、もっと「組み合わせ」をするスキルを磨いた方が良い、というような事を東大の藤本隆宏教授が著書に記述されてあった事が、ふと、記憶に蘇ってきます。
自分は「すり合わせ過剰」な、ほとんど全ての日本企業の体質が、「企業経営の著しい不透明さ」という災いという形で顕れ、それらの事が原因となって多くの国民が大きな不満を抱き、不満の矛先を間違えて自民党に向けている事が、なかなか自民党の支持率が上向かない事の主たる原因だと考えております。
日本のほとんどの民間企業経営の手法の是非を問わなければならない、時代の分水嶺に、ちょうど今さしかかっているのではないかと考えております。
ひょっとしたら、それが自民党の復活を決定づけるかも知れません。
投稿: 山口健二 | 2010年5月 3日 (月) 01時38分
いつもブログを拝読させていただいております。
先日、首相が、時計の針を戻さず、進めるよう頑張るという意の発言をされていましたが、自民党の方々には、時計をぜひ正確にしていただきたいと感じずにはいられません。
今の民主党は、見事に時計を壊しました。
現在の日本は、正確な時計をもって、将来を見据えることだと思っております。
現実をしっかりとらえておられれば、絶対に支持が得られます。
今のスタンスでしっかり発言されていかれますよう!
投稿: 人物本位主義者 | 2010年5月 3日 (月) 10時04分
「期待に応える」ではダメです。
もうすでに期待されていないのです。
ご理解いただけているとは思いますが。
と、上で書いている人がいますが、
そういう人はマスコミと民主党に
頭の中を奪われた人でしょう。
1997年のイギリスの労働党政権も永遠不滅であるかのように思われました。
しかしいまは労働党は喘いでいます。
ただ自民党支持者として不満なのは、
憲法改正を公約に入れたのはいいとしても、選挙の主要争点が何であるのか見えないことです。カネの問題だけでは敵失を
うかがうばかりです。谷垣さんもその点では清潔感があり良いのですが。
景気回復に無策な民主党を追い立てるような経済政策は出てこないのでしょうか?
僕はそれに期待しています。
投稿: toshi | 2010年5月 3日 (月) 11時39分
先生こんにちは。
いきなりですが民主党の原口大臣が児童ポルノ対策を口実にネット規制をするつもりです。
ようするに『民主党の批判や都合の悪い事を規制したいんです』
まんま中国共産党と同じやり方で中国も天安門やチベットなど都合悪い事は遮断やブロッキングされます。
全く同じ事をしようとしています。
ほんと民主党はロクでもないカスの集まりです。
民主党は長くありませんが奴らが壊滅した時は外国人参政権などを理由に内乱罪などで捕まえた方がいいですよ。
また『民主党はダメだ。けど自民党には戻りたくない』は民主党の支援団体が作った世論ですよ。
テレビ局とかですね。
『戦後、焼け野原だった日本を世界第2位の経済大国にした自民党』
これ以上ない結果を出している。
先生、自民党の議員のみなさん頑張ってください!
投稿: 日本を愛する日本人 | 2010年5月 3日 (月) 15時16分
石破先生、こんばんは。
今朝の読売新聞の「憲法記念日座談会」で、先生が参加されていたので、嬉しくなって久しぶりに投稿しています。
先生のご発言は、東大や京大の教授よりも重みがあって、私のような平凡な主婦にも分かりやすく、説得力があり、心に響くものがあります。
特に外国人参政権に関しては「憲法15条に(公選の)公務員選任の権利は国民固有の権利とあり、93条などの「住民」も国民である住民と読むのが普通だ。地方のことだというが有事ではどうなのか?非常に問題がある」と言われていましたが。
これですよ。自民党のマニフェストに一番に外国人参政権反対を掲げたら、自民党の支持率2%上がること、間違いなしです。
舛添さんが離党し、新党立ち上げたのはショックでしたが、舛添さんが人気があったのは自民党に在籍していたからで、
自民党の悪口ばかり言う彼は、今魅力がないですね。
それと同様、大島幹事長や伊吹さんの舛添さんに対する罵詈雑言、どうにかしてほしかったです。離婚した夫婦が相手の悪口を言うのと同じ、最低。
同志だったものの悪口は、聞いていて不愉快だし、自分を貶めていることになります。
それに比べ、nhk特集で先生が西村議員や若手の議員を集めて、人気者の舛添さんがいない自民党をどう立て直すか、一生懸命議論している真摯な姿は、心打たれました。
この模様を民放でも、もっと報道してほしかったですね。
普天間基地問題でも、自民党が主張していた現行案を、馬鹿な鳩山総理も、やっと見直し、その修正案を出しています。
でも杭打ちなんかして、爆破されたら大変なことになります。そして珊瑚も陽が当たらなくなったら死滅してしまいます。
というよりも、珊瑚の命のほうが日本人の命よりも大切なのか?日米同盟を危うくさせ、中国のヘリが海自護衛艦に接近しても、馬耳東風で厚顔無恥な鳩山を何とかしてくれと叫びたくなります。
小沢も起訴されたら、政治生命はもう終わり。
迷走している民主党から、政権奪回してくださいね。
応援しています。
頑張ってください。
投稿: 万葉 | 2010年5月 3日 (月) 17時18分
今、宮崎で口蹄疫が流行しています。ウイルスの型は韓国で流行した型と同一との報道を見ました。昨年、民主党政権になって韓国から豚肉の輸入解禁となったとのことですが、無縁とは思えません。
それに対策を行う中央畜産会も事業仕分けの対象になっているという話です。口蹄疫が流行しつつあるのに知っていて仕分けとは正気とは思えません。
政府の責任元農水大臣の石破先生にお願いです。日本の畜産を救ってください。
投稿: qwerty | 2010年5月 3日 (月) 21時17分
石破先生、こんにちわ。
毎日本当にお疲れ様です。
TVで流されることはほとんどありませんが、
宮崎県で発生している口蹄疫の問題。
畜産業に携わる方々や対応されている関係者の皆さんの心労を思うと胸が痛くなります。
殺処分9000頭を超えたと聞きました。
一日も早い事態の収拾を願って止みません。
聞けば、政権与党であるはずの民主党は何も対応していないと言うではありませんか。
陣頭指揮を執るべき首相が丸一日官邸に籠って書類整理。
現農水大臣他大臣方々は悠々と外遊とか。
何故この問題をメディアは取り上げないのでしょうか、不思議な話です。こんなに大問題なのに。
いわゆるお灸層と呼ばれる方々にも、明らかに民主党の失態だと知られてしまうからでしょうか。
自民党の皆様には、引き続き迅速・的確な対応を心からお願いします。
そして事態の収拾後、民主党の非を問うて欲しいです。
投稿: mio | 2010年5月 4日 (火) 11時15分
とにかく、政権を取り戻してください。
今の与党は何もやってないならまだしも、打つ政策、出される法案、強行する政策、仕分け作業、全て問題があるか穴だらけです。
地元(名古屋)の選挙区の民主党議員(古川議員)の事務所に苦情や質問をしていますが、秘書からもまともな返答が無いです。子供手当ても現状の理解(対外国人)が足りません。
「メールでお願いします」とのことだったので、メールをしましたがひと月近く何の返答も無い。議員本人にも見せてくれてるか分からない。
このまま国政を任せたくないです。
民意を全く反映してません。
投稿: にし | 2010年5月 4日 (火) 14時18分
ほんとに 自民党が
反省し 衿をただし、
背筋を 伸ばしてくれないと
日本は どうなるんだ。
石破さん!
頼むぞ!
投稿: 姫路市民 | 2010年5月 4日 (火) 15時28分
石破さんの御出演になったワイドスクランブルで、「国外、最低でも県外」発言は、ルーピー・クソ鳩が何も知らず何のアテもなく無責任に発言していたことが良く分かりました。
そして今日はクソ鳩が沖縄での会見で、自分のやった失敗を「基地問題は国民全体で考えて欲しい」と論点をすり替え、責任転嫁に走り始めています。(テレ朝も同調)
どうせ現行案に決着するでしょうから、あのバカをコンクリに詰めて、辺野古の海底に沈めてください \(^o^)/
投稿: ルーピー・バスターズ | 2010年5月 4日 (火) 18時42分
本当に助けてください。
今までの流れを見ても・・・・
何の対策もしない無能政府です。
選挙対策だけです。
4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日本産牛肉の輸出を全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置
赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける
4月21日:政府からの指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬等は現地の組合が用意したが、数が不足
4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4月23日:牧場で口蹄疫の感染を確認。子牛を含む全ての水牛の殺処分が確定
4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分の対象は1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請
4月28日:国内初の「豚」への口蹄疫感染疑いを確認
約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察
4月29日:農林水産副大臣が宮崎県に出張。ただし現場には入らず生産者への面会もなし。27日の知事が上京した時にした話を再び聞く
4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ
民主仕分け組:口蹄疫の発生により被害を受けた畜産農家に融資を行う(社)中央畜産会を仕分け
自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には、一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
5月3日 宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破
小沢幹事長、東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100502-OHT1T00031.htm
投稿: にし | 2010年5月 4日 (火) 20時13分
何も出来ませんが、日本を正しい道に導いてください。
明らかに鳩山政権は間違った方向に進んでいるとしか
感じられません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: 一社会人 | 2010年5月 4日 (火) 20時41分
鳩山が沖縄訪問したそうですね。昔廃案にした杭打ち方式採用。大手ゼネコンしか出来ない方式な上に維持費もかかる。鳩山は引っ掻き回すだけ引っ掻き回して「海兵隊が抑止力になるとは知らなかった」と呆れ果てる発言。罪にならないなら石破さんは鳩山に殴り掛かってるかも知れないですね。読売新聞に石破さんが教授達と対談している一面記事を読みましたがそれより前の一面に現状無視の理想論広告が載っていました。「アメリカの核の傘をなくして基地もなくして平和になろう」 国防って言葉はこの団体の辞書には載ってないようです。アメリカ軍を撤退させてかといって自衛隊を駐留させるつもりもないようです。近隣諸国は軍隊があるんですよね。いや釈迦に説法するつもりはないんですが。 とりあえず半年で末期にさせる民主党は本当に恐ろしい。例え自民党が政権を取り返しても私たちは痛みを覚悟しなければならない。出来れば何年我慢したらいいかだけ教えてほしいです。具体的な政策も。亡国よりはましですよね。
投稿: ひすい | 2010年5月 4日 (火) 21時28分
普天間問題は安全保障上、地勢的にも
沖縄県内に残ることが望ましく
反発を受けながらなおも
「安全保障上県内に残ざるを得ない」
と表明したことは国防の重要性を少しは
理解したのかと少しだけ評価します。
少しだけね。初めから大言壮語しなけりゃ
よかっただけなんですけどね。
鳩山内閣の支持率が下がるでしょうが
それだけで自民党は勝てません。
国民は谷垣氏に魅力を感じていません。
よくある次の総理は誰がいいかという
アンケでも谷垣氏の名前が挙がりません。
そもそも自民党総裁としてこの人は
何をやってるんだ?と日々感じています。
新聞に載るような発言、テレビ、ラジオ
などにはだいたい石破さんの発言が出てきます
谷垣氏はどう考えているのか?
先の党首討論も石破さんのアドバイスあればこそ。
じゃあなんで石破さんが総裁にならないの?
なんで谷垣氏は離党者続出で求心力ゼロ、
その上政党支持率がまるで上がらないのに
今も居座ってるの?なんで谷垣氏に人気がないか、
その答えは「谷垣氏は何もできない、期待できない」
と国民は認識しているのです。
鳩山内閣の失策があっても
谷垣氏では選挙は負けると断言します。
谷垣氏が本当に国と党を思うなら早々に退任すべき。
谷垣氏が個人のメンツにこだわって結果参院選で負けたら
日本に将来はなくなる。日本の将来と個人のメンツ、
どちらが優先されるべきかは当然前者。
今の自民党で「期待したい」のは石破さんぐらいしかいない。
しかし石破さんも先の総裁選でいち早く谷垣氏支持を表明してしまった。
今の財政状況を鑑みれば増税やむなし、ゆえに谷垣氏を支持したと
私は解釈しています。この期に及んで増税せずとも景気対策、
つまり国債発行でうまく行くんだ大丈夫だと言いまわるのはかつて大戦末期
連合艦隊健在なりと国民に嘘を教えて都合悪い話はひた隠しにした
かつての大本営とどう違うのか。それよりはたとえ辛くとも
子孫のために今財政を好転させなければ今生きてる世代は将来姥捨て山に行くだろう
よって将来にツケを回すようなことは許されないと訴えるほうが
私は好感を持ちます。だから谷垣氏を支持したんでしょうけど
その谷垣氏の支持が上がらない以上谷垣氏退任あり得るべし。
投稿: 東北人 | 2010年5月 4日 (火) 22時26分
はじめまして、石破政調会長。
今日の首相の報道陣への返答を見て、日本国民として泣きたくなり、ここに参った次第です(苦笑)。
「海兵隊が抑止力と思ってなかった。」
石場政調会長をはじめとして、日本国の防衛に携わる全ての方々の日々の努力が、このような愚人によって踏みにじられるのを見るのが悲しいです。
広島の呉で生まれ育ったこともありますが、日本にとっての「海」の大切さに触れているものとして、
こんな人が首相でいることに、戦慄を覚えます。
沖縄も本土も両方を守るために沖縄の位置そのものが重要であるのは、残念ながら事実であり、
日本国民全員がその事実を知り、この平和な素晴らしい国を守る意識を高めていかなければならない、その時が来ていると思います。
自民党の復活と再生は日本国のために絶対必要です。
これからも応援しています。どうか、お体を第一にこれからもご活躍ください。
投稿: ふっくん | 2010年5月 5日 (水) 02時20分
ルーピーが「海兵隊が抑止力と思っていなかった」とほざきましたが、是非とも軍事オタクの(失礼!誉め言葉です)石破先生のコメントが聞きたいです。
しかし、ルーピーは安全保障も納税も国の在り方さえもさほど重要とは「思っていない」んでしょうね。
投稿: 田中 | 2010年5月 5日 (水) 08時48分
石破さんいつも応援しています。
もう最近は、総理の発言に呆れ慣れてしまいました。。。でも、このまま民主が与党であればこの先日本はどうなるか。。。という危機感が薄れることはありません。私達がもっと本当のことを知るようになり、マスコミなどを鵜呑みにしないようになれば、普通に愛国心のある政治家の方が活躍できる日本になるのでしょうか。
桝○さんはあまり信頼できないような印象を受けるので、離党されて良かったと思います。
投稿: つばな | 2010年5月 5日 (水) 10時54分
お疲れ様です。直接記事とは関係ありませんが、口蹄疫の件、大変心配です。石破先生が農水大臣ならば、もっと早く適切な対応がなされていただろうに、畜産農家の方のご心労、経済的打撃を思うと胸がしめつけられる思いです。
自民党議員さんたちが動いておられる中、大臣は外遊、地元民主党議員は風評被害のことばかりブログで気にしているようですが、事態が拡がれば大変なことです。いや、既に大変なんですが…
このような時に発動するはずの基金も、事業仕分けで準備金をくだらないばらまき政策のために取り上げられてしまったとか。
私たちが、畜産農家さん支援のためにできることがあれば、是非ご教示いただきたいです。
投稿: ぶーこ | 2010年5月 5日 (水) 15時42分
石破先生、こんにちは。
昨日の沖縄訪問後の総理のインタビューを聞き、いたたまれなくなりまたコメントさせて頂きます。
他の方もきっと怒りのコメントをされていると思います。
国会で石破先生が抑止力の話を諭すようにお話されていらっしゃいましたよね?
また他の委員会でも自民党議員さん達が何度もお話されていましたよね?
党首討論でも谷垣総裁がお話されていましたよね?
その上で現行案と同等かそれ以上の腹案があります!5月末までに決着します!と言い切りましたよね?
なのに昨日の言い訳は何でしょうか?!
国会で話を全然聞いていなかったのか、野党の言っている事が理解できなかったのか…。
自分が無知だと一国の総理が公言して憚らないなんて前代未聞です。
党首討論での「私は愚かな総理かもしれません」発言も驚きましたが、今回は更にその上を行っています。
毎日毎日仰天発言の嵐で明日はどんな発言で驚かされるのでしょうか。
こんな人(こんな政党)に国を任せては日本が滅びます!
投稿: 一主婦 | 2010年5月 5日 (水) 16時37分
石破先生、お疲れ様です。
本気でもうどうにかしないとまずいです。
沖縄訪問した鳩山首相、言うに事欠いて「海兵隊の抑止力をよく知らなかった」
もう首相どころか政治家として失格です。いや、こんな事をこの局面で堂々と言い放つなんて社会人としてあり得ない話です。
前回記事のタイトルが「あまりにも酷すぎる」でしたが「今日も酷すぎる」話です。
あまりにも無能・無知でありしかもそれを恥じることなくいけしゃあしゃあと語るとは・・鳩山首相という人間は恥という概念や信念とか誠意とかおよそ普通の社会人であれば備えていて当然のものがことごとく欠けています。
国会の場はもとよりマスコミに対しても大いに指摘・糾弾をお願いします。
ただ、注意すべきはこの件で「鳩山が悪かった。だから比較的クリーンな印象の人を首相に据える」という格好で民主党への支持率を回復させるかもしれないという点です。
鳩山・平野ラインを更迭して刷新したイメージを国民に与えて参院選を乗り切ろうという姑息な手段に出るかもしれません。
まともな感覚を持っていれば鳩山首相個人の問題ではなく、それを担いで批判の一つも起こらない民主党自体の問題である事はわかっていますが、印象操作が上手いのは事実ですから。
鳩山首相個人への糾弾ではなく、現政権全体の責任としての糾弾を厳しくお願いします。
投稿: tskjkei | 2010年5月 5日 (水) 19時52分
初めてコメントさせて頂きます。
民主党が、子供手当てといい、住居のことといい、外国人選挙権といい、移民受け入れ態勢を固めてきているのに、そのことにマスコミが触れないので、不思議に思っています。
人権問題には触れたくないのでしょうが、
日本が移民国家になるかどうか瀬戸際の大問題です。
次の参議院選挙でそれが決まるのですよね。
自民党にも、移民受け入れ論はどう議論されているのでしょうか?
あと、私も自民党には審議拒否せず、徹底的に主張をして頂きたいと思っています!
失礼いたします。
投稿: yumi | 2010年5月 5日 (水) 22時45分
こんばんは。
ここに書かせてもらっていいか悪いかわからないですが、
宮崎の口蹄疫ひどいです。
自民党には、しっかりとこの民主党の無策ぶりを追求していただきたい。
宮崎の農家の人の悲痛な叫びが…。
民主党が頼りにならない今自民党しか頼れるところはありません。
お願いします。
投稿: 武史@竹島は日本領 | 2010年5月 5日 (水) 23時51分
さ、前に進みましょう。参院選はすぐですから。応援しますね。暑くなります。石破さん、体調にはくれぐれも気をつけてください。
投稿: りさ | 2010年5月 6日 (木) 00時23分
石破さん こんにちは
自民党は嫌になりましたが、なぜか石破さんは嫌になりません。今後自民党がよくなるかどうかは石破さんにかかっているようにも思います。
私は医療従事者ですが、これまでの自民党政権や現在の民主党政権を現場からみていましても全く医療の現場を理解していないの一言につきます。
なぜ医師は32時間連続勤務が当たり前でそれを見て見ぬふりをするのですか?そういう環境で頑張っている医師をなぜ守ろうとしないのですか?訴訟があるとマスコミはすぐに医師の責任を問おうとする。どういうミスであれ、私はこういう環境で働かされている医師に責任を取らせることは無茶であると思う。政治はこういうところをきちんと整備していくことが大事なのではないですか?今医療崩壊に向かっており現場の医師や看護師などはやる気をなくしつつあります。是非医療従事者の働く環境、またいつ訴えられるかもしれないというとんでもない環境から我々を守る政策を作ってください。
善良な医療従事者を守る政策こそ国民の幸せにつながると思うのです。
投稿: 医療従事者 | 2010年5月 6日 (木) 00時34分
今、深夜1時です。あまりの事にただ怒りまくっています。宮崎でこうていえきが発生していたのは読売新聞の記事でしっていました。「この病気って確か大変なはずなのに何故一面ではないのだろう?」と疑問に感じていました。ところが今真実を知りました。家畜三万頭超殺処分って前代未聞ですよ!東国原知事が政府に早急に通報したにも関わらず民主党は知らん顔。弱り果てた東国原知事が谷垣総裁に相談。谷垣総裁宮崎入りってどっちが首相か分からないですよ。赤松は外遊いってますしね。石破さんは農水大臣でしたからまた釈迦に説法ですね。石破さんお願いします。東国原知事と九州の畜産農家を助けてあげて下さい。お願いします。
投稿: ひすい | 2010年5月 6日 (木) 00時57分
「大嘘をついて政権を獲ったことの報いは必ず来る」、この言葉をそっくりそのまま自民党へお返しします。選挙の時だけ地元に戻ってくる議員、庶民無視の金持ち優遇政治、利権まみれの党運営。まさしく今それらの報いを受けている自民党が、何を言ってるんでしょう。
民主党は、少なくとも公約を守ろうと努力をしています。「公約なんて守らなくてもいい」とうそぶいてた自民党とは大違いです。「国民の生活が第一」、何十年もかけてこんなシンプルなことすら実現できなかった自民党に、民主党を批判する資格などありません。
権力慾、夢想癖、怨念……ですか。変な想像で他党を非難しないでください。自民党議員の本質がそういったものだから、他所も同じに見えてしまうのでしょうか。
表題の件にしても、ツイッターで「小沢さんの事案を担当した検察審査会の審査補助員は、麻生グループの弁護士らしい」と話題になってます。本当なんですか?
投稿: キリ | 2010年5月 6日 (木) 01時58分
石破先生 御苦労さまです 4日のTV朝日ニューススクランブル 本日6日のTBS朝ズバ での
政調会長の本当に沖縄 日本 のこと 安全保障を
真剣に考え ただ民主党を非難するだけではなく
民主党政権にしてしまった猛省がにじみ出ておられました。政争の具となってしまった普天間問題は
『政府と沖縄県民の心が離れて以上 現行の辺野古
移設以外にも考えていかなければならない』との
お言葉はまさにもっともな御意見だと改めて石破先生の心意気が感じられました
これから数カ月色々流動的な政治情勢が続くと存じますがお身体ご自愛頂き頑張ってください
鳩山にはわたしも あきれ果てて者が言えません
辞任して次の民主党議員が まとめていけるとも
思いません ただ安全保障に国民一人ひとりが真剣に考えるきっかけを作ったことだけは後世 鳩山は
別の意味で歴史に残るかもしれませんね
アメリカからは チキン ヨーロッパからはアルバトロス 日本では鷺ですか
もう照り焼きになってしまったようですね
投稿: 西村 宏之 | 2010年5月 6日 (木) 09時20分
前向きに善処致します。
そういう言葉がありました。
国政は苦渋の決断の連続でありましょう。
外交防衛では、言えない事も多く存在するでしょう。勿論、嘘をつかなければならない事もあるでしょう。時は前にしか進まないし、世界情勢はめまぐるしく変化します。
そんな中にあっては、この言葉は誠に奥深く、至言であった様に思えます。
しかし、この言葉の真に意味する所は置き去りにされ、言葉すら死語となりました。
秘すべき事はさておいて、国益を見据え、情熱を持って、真摯に説得を試みなければならない時にまで、小手先の言葉でお茶を濁す事が当たり前となった時期がありました。
いまだにそこから脱却できない方々がいらっしゃるのは、小手先のやり方ばかりが支配し、本質が見失われているようで、誠に残念でなりません。
国防、とか、我が祖国日本、とか言うDNA がまだ微かながら残っている党は、自民党とたちあがれ日本位しかありません。
自民党の全議員の方々が、長い歴史と言う、重いが、しかし誇らしいものをしっかり背負い、国益をしっかり見つめ、情熱を持った真摯な態度で国政や国の行く末を語って下さる日が一刻も早く訪れます様に。
すみません、禅問答みたいでしたかしら。
投稿: K.M.改めK.T.C. | 2010年5月 6日 (木) 11時28分
一体宮崎の口蹄疫の件はどうなっているのですか?
民主党の放置具合も酷いのですが何故どこのマスコミも報道しないのでしょうか?
報道されないことに恐怖を覚えます。
民主党の無能ぶりは当然ですがこれを全く報道しないマスコミについても追求してください、お願いします。
投稿: 牛 | 2010年5月 6日 (木) 12時44分
こんにちは。
「海兵隊が抑止力と思ってなかった。」
鳩山総理は「ルーピー」などと呼ばれていますが、私は決してそんなことはないと思っています。
彼は間違いなく確信犯です。
こわいですよ。愚か者のふりをして確実に「国家解体」という真の目的に向かっているではありませんか。
「友愛」「日本は日本だけのものではない」。。。日本をどこに差し出すつもりなのか。
数々の国家解体法案の執着、
そして、民主に逆らう宮崎への仕打ち・・・
私は本当に怖いです。
石破先生助けて下さい!
投稿: rm | 2010年5月 6日 (木) 12時49分
石破先生、お疲れ様です。
宮崎県では口蹄疫感染が広がり、畜産農家の方々が窮地に陥っておられます。
東国原知事は休日返上で対策チームを指揮しておられると聞いております。
なのに農水大臣は口蹄疫発生を知りながら外遊。5月8日まで帰国しないとか…本当に信じられないことです。
消毒薬も不足し輸入待ちの状態で、感染は広がる一方です。
他の方が書いていらっしゃいますが、東国原知事が谷垣総裁へ相談し、谷垣総裁が現地入りしたということに驚いております。
今回のような非常時の基金も、事業仕分けで取り上げられてしまったそうですね(涙)
農水大臣経験者の石破先生、「昔とった杵柄」ではありませんが、先生のお力でどうか宮崎の畜産農家の方々を救ってあげてください。
投稿: ましまろ | 2010年5月 6日 (木) 12時52分
こういった、投稿は初めてですが、応援させて下さい。
本日、みのさんのテレビを見ました。
テレビの制作者、福島さん、石破先生の議論のテーマに対する相違点が、あまりにはっきりとしていて、やっぱり歯がゆいですね。
制作者サイドのみのさんは、スクープ的な連立離脱の回答ばかりを要求し、福島さんは、”国”度外視の視点での発言ばかりで、がっかりさせられました。
「もう少し、真剣に考えて」
と仰る石破さんの言葉は、テレビの制限の中での、我慢に我慢のギリギリの言葉なのかと突然のCM前のお顔で思いましたし、目から鱗というか、格の違いを見せ付けられた瞬間でもありました。
もう一度日米安保から、と言うのはかなり難しい作業のように思いますが、頑張ってください、協力は惜しみません。
投稿: クメ | 2010年5月 6日 (木) 16時41分
お疲れ様です。本日のみのさんの番組 拝見しました。福嶋さんの危機感は次元がちがうのか失笑ものでした。現実と理想の区別がつかないのは鳩山さんと同類です。しかし日本国のトップが事が起こってから (勉強いや知識不足でした)を許されるわけありません。 申し訳ないです 私の知識不足で 石垣島を中国に占領されてしまいました。 なんて事も許される事になります。ほんまばかじゃが!もうひとつ山岡さんは 普天間問題など地方の人はなんとも思ってません そんなことより子供手当ほうが興味がある とか発言し沖縄の市議の方に追求され謝罪 集中審議から逃げる為 言い訳で言った事がこの有り様。今の民主党の姿その物だと思います。石破さん 頑張ってください 早く自民党の姿をテレビ マスコミの前に堂々と現して下さい。お願いします。
投稿: 桃太郎 | 2010年5月 6日 (木) 16時58分
はじめてコメントします。
石破さんの、発言はいつも的を得ていて、スッキリします。
結局のところ、民主党はダメでした。自分は、やはり自民党というか、石破さんに総裁になってもらい、総理になって、今の日本を安心して生活できる、国にしてもらいたいです。
自民党で一番信頼があるのは、石破さんです。
大変だとは思いますが、応援しています。
投稿: こうすけ | 2010年5月 6日 (木) 17時13分
母親からの献金は知らなかった。米軍の抑止力は知らなかった。都合のいい総理ですね。知らなかったですますのですから。「コンクリートから人へ」お題目のように唱える民主党。昨年来襲した大型の台風、大きな災害もなく胸をなでおろしました。しかし同規模の台風が東南アジア、中国に上陸していたら大変な被害を被ったはず。増して日本は山間地から急激に平地に流れ下る激流型河川、それでも日本が救われているのは無駄だといわれる公共事業(コンクリートによる工事)のお陰。それを否定する民主党何を考えているのか。確かに無駄も多かった公共事業。でも、それに守られてるのも事実、環境を重視した多自然型河川では、国土を守ることができないことを知っているのか、知らないのか。大きな災害が来たときにまた「知らなかった」で済ますのでしょうね。鳩山さん。石破氏に期待。
投稿: IKe0117 | 2010年5月 6日 (木) 17時14分
いつも大変お疲れ様です。
今朝もTBSで拝見させていただきました。自民党支持者としては、ここのところの与党(口にするのも嫌なのでこう言います)政党の体たらくに怒りを禁じを得ません。
ところで、前農水大臣の石破さんにお願いです。宮崎県で大被害が出ている豚と牛の口蹄疫に対する与党の対応に大変怒りを覚えております。東国原知事が孤軍奮闘されてますが、自民党が現場で動いていらっしゃるということ、本当に頭が下がります。それに比べて、与党と今の農水大臣は何もしてません。明日7日に小沢幹事長が東知事と会われるそうですが、もし、選挙協力の強制と引き換えに消毒薬の供給という取引を強行するようなことになったら、民主主義は終わります。自民党が何とか全面バックアップすることはできないのでしょうか。それから、マスコミがこの件で報道規制をしているようですが、許されないことです。宮崎県と日本の畜産業を救うためにも何とか力を発揮してください。長々と失礼しました。
投稿: 堀内理恵 | 2010年5月 6日 (木) 18時20分
言いにくいことですが、石破さんは外見で損をしています。
残念ながら「オタク政治家」というイメージにピッタリなんです。
グレース・ベデル女史を気取るわけではありませんが、ここはひとつ、口髭をたくわえてみてはいかがでしょうか?(ふくよかな顔立ちなので、あご髭は効果なしと考えます)
髪ものっぺりした感じなので、少し短めにした方が良いでしょう。ご検討を。
投稿: ドロウ | 2010年5月 6日 (木) 19時58分
石破さん、民主党政権、次から次へと綻びが見えて毎日ニュースが面白いですよ(悪い意味で)
沖縄の普天間基地問題?民主党にしてみたらどうだっていい問題なのでしょうよ。結局の所
それに、宮崎県の口蹄疫の問題にしても何故に担当大臣である赤松農水大臣が何もせずに海外で日本国民の税金を使って外遊してるんですかね?仮にも日本国トップである鳩山は沖縄にいるし・・・。で結局の所野党である自民党が「口蹄疫対策本部」を立ち上げたんですよね?本来ならば、政権与党の民主党、日本国政府がやるべき事なのに・・・!民主党連立政権は「国民の生活が大事」とか言って、国民目線では無く自らの保身でしか政治をしてませんね。こんな連中、さっさと政権の座から引きずりおろして差し上げましょう。
投稿: ヴァルキリー | 2010年5月 6日 (木) 21時06分
実現不可能で非現実的な公約を信じ、マスコミに踊らされ民主党に期待し選んだ国民も同罪です。
自民党頑張って下さい。そして、政権与党にこだわるばかりに重要な基本政策で相入れない政党と手を組むことだけはおやめくださいね!
もし、そうなれば自民党から出ていかれた渡辺氏や与謝野氏らのように私も‥
投稿: ねずほ | 2010年5月 7日 (金) 07時15分
石破さん、大好き。
あなたみたいな政治家が上に立たなきゃダメね。
投稿: フェルマー | 2010年5月 8日 (土) 01時46分