« 民主党代表選を前に? | トップページ | 小沢氏支持とは? »

2010年8月27日 (金)

今週。

 石破 茂 です。
 
 何しろ慌ただしい一週間でした。
 二十六年前、私が初めて立候補する時に後援会長を務めていただいた方が急逝されたため、弔問とご葬儀に出席すべく、火曜・木曜に地元と東京を二往復。
 今日金曜日は読売テレビの「そこまで言って委員会」の収録で大阪往復。
 明日も自民党豊中支部の総会での講演(午前十一時半・ホテルアイボリー)と関西鳥取県人会出席のため大阪往復。
 結構疲れます。
 先週は私の後援会の青年部長を務めていただいた県議が亡くなり、二週連続の弔辞となりました。
 弔辞を読ませていただくのは、少し妙な表現かもしれませんが、ある意味とても名誉なことです。ただ、これを書くには全知全能を使わなくてはならないので、相当の時間を要します。
 日曜日は九時からNHKの日曜討論、その後は月曜日の「北京・東京フォーラム」でのスピーチとパネルの準備に費やす予定です。

 ・・・などとバタバタしている間に、小沢氏民主党代表選出馬で永田町は異様な雰囲気に包まれることになりました。
 小沢氏出馬など、とても正気の沙汰ではありません。ましてや鳩山氏がこれを全面的に支援するなど、常識を大きく超えています。天をも恐れぬ、とはまさしくこのことで、マスコミ、特にテレビがこれを指摘しない様は何とも面妖です。
 どうせここまで来たのなら、小沢・鳩山陣営はマニフェスト回帰も、国連絶対主義も、心ゆくまでやればよろしい。
 菅総理の陣営も、決して妥協的な政策や政治手法を提示してはなりません。マニフェストの修正、税制改革の断行、普天間基地の辺野古への移転、小沢詩的手法の徹底排除など、明確に示すべきです。そうでなければ何のための代表選挙なのか、わけが分かりません。

 何があっても不思議ではないこれからの二十日余り。わが党はきちんと立ち位置を決め、「いかなる日本を目指すのか」を明らかにすればよいのです。
 その意味で九月三日の自民党全国代表者会議は大きな意義を持つのであり、周到な準備をしなくてはなりません。
 
 残暑が続きます。皆様、よい週末をお過ごしくださいませ。

|

« 民主党代表選を前に? | トップページ | 小沢氏支持とは? »

コメント

うげげ…。
石破さんこそ倒れないようにご自愛下さい。
といっても、どうしようもないのかもしれませんが…。

投稿: こじぃ | 2010年8月27日 (金) 22時25分

お忙しい中、更新本当にありがとうございます。お疲れ様です。さて、民主党代表選、小沢氏は出ないと思っていたのに…。これはもう言うまでもなく、党内の権力闘争以外の何ものでもありません。正に国民不在! そして史上最も醜い争いと言えましょう。それにしても、民主党の閣僚の皆さんは仕事しませんね。皮肉なことに、千葉大臣だけはやる気満々で…。尤もほとんどパフォーマンスですが。民主党内に、真剣に日本のことを考えてらっしゃる方がいるんでしょうか? いやゼロとは思いたくないのですが、はっきり言って解体すべきでしょう。元々思想信条が違いすぎる人達が多い寄せ集め集団に過ぎず、纏まるというのは偽善です。また、剛碗、剛碗と言われる小沢氏ですが、それは一体何に対して剛碗なのでしょうか? 思い当る節と言えば、金作りと党を壊すこと。まだその剛碗とやらに幻想を抱いている人の気が知れません。まぁ、党を壊すことに関しましては、少し期待してしまいますが…。一刻も早く自民党政権となり、安定した生活を送れるようになることを、願うばかりです。石破さん、心より応援しております。

投稿: ぬこしろう | 2010年8月27日 (金) 22時26分

>小沢氏出馬など、とても正気の沙汰ではありません。
>ましてや鳩山氏がこれを全面的に支援するなど、常識を大きく超えています。
>天をも恐れぬ、とはまさしくこのことで、マスコミ、特にテレビがこれを指摘しない様は何とも面妖です。
自民党時代は秘書が起訴された国会議員は役職を退き、次の選挙で当選してみそぎを受けるまでは役職に就任しない慣例がありましたよね。

リクルート事件の時はまさにそうだったと思います。

今の民主党の状況を自民党に例えて言えば、1990年代に金丸信の秘書3人が政治資金規正法違反で起訴されて裁判中に、
金丸信が自民党総裁選に立候補をするようなものでしょうね。
もし、自民党でこんなことをしたら、ロッキードで有罪になった佐藤孝行が総務庁長官になった時のように猛バッシングになったと思うのだが、
秘書3人が起訴されている小沢一郎が首相を目指すことについて疑問を持たないマスコミは
まだ「政権交代」という夢に酔っているのでしょうか・・・。

投稿: KOKO | 2010年8月27日 (金) 22時26分

いつもに増して、精神的にもお疲れになっている事とお察しします。

「小沢先生!私達を導いて下さい!」
民主党議員の叫びは異様で、耳を疑いました。
道が分からない様なら議員なんて辞めて下さい、と思った国民は多いことでしょう。

小鳩ダブル辞任とは一体何であったのか

自分達の保身にだけ躍起になっている菅氏も小沢氏も民主党も、絶対に支持できません。

今回ばかりは国民も少し冷めた目で見てると思います。
こういう時こそ自民党は足元を見失わず、実直に国民に語りかけて下さい。


投稿: painas | 2010年8月27日 (金) 22時59分

連日大変お疲れ様です。
今日は大阪に来られてたのですね。

ホテルアイボリーといえば昔、けっこう近くに住んでおりました。前を通ったことはありますが、中には入ったことがありません(笑)

今日の太田総理見てました。
あそこでの石破先生のお話だけ聞いていると先生が一部ネット上で「リベラル寄り」と言われているとはとても思えません(笑)

それにしても「いかなる日本を目指すのか」を民主党は示せていませんね。まあ、彼らの関心は「政局」にしかないようで、しょせんは「政党ではなく選挙互助会」ですね(^_^;)
やはり頼りになるのは自民党さんです♪

もし仮に「小沢総理」が誕生したとしたら「外国人参政権などの国家解体法案をバンバン通して一気に独裁政権化してしまうのではないか」という噂がある一方で「極左の仙谷氏が官房長官をやっている現政権よりはまだマシなのではないか」とも言われています。

正直、どっちもゴメンですが、もうしばらくは民主党政権が続くのだとしたら国民は「とりあえずどちらかで我慢しなければならない」のでしょうかね。うんざりです。
民主党に入れた方々にはきっちり責任を取っていただきたいです。

投稿: 観音寺 | 2010年8月27日 (金) 23時15分

太田総理最終回内でのテリー伊藤氏の

「石破さんは本当に戦争好きだねー」

あの発言は許せません

その直後の石破さんの説明は一瞬だけありましたが
片手間にTVを見てた人の中で、その一部だけが印象に残り
「へぇ、この人そういう人なんだぁ・・・」と
石破さんに対するイメージを固めてしまう視聴者も少なからずいるハズです。

都合良く編集させろとは言いませんが
ああいう発言を軽率にする、感情的なコメンテーターとの絡みは慎重にして欲しいです。

・・・思い出したらまた腹が立ってきました

投稿: painas | 2010年8月27日 (金) 23時44分

こんにちわ
今日の太田総理みました。
色々な考え方の方がいらっしゃいますね。
私は、日本国家は大きな家族だと思っています。
正義の戦争とか私には難しい事はわかりませんが、小さな自分の家族として考えたら、もし、強盗や異常者が家に侵入してきて、母や子供や孫達(今はいませんが)を傷つけたり殺そうとしていたら、自分は殺されてでも家族を守るために、周りに何かあればそれで相手を殺してでも抵抗して闘うと考えます。怖くて身体が動くかは別ですが…

先生が「戦争好き」とか、短絡的に言葉にして、短い時間で、自分の考え方をテレビを通じてさも素晴らしいかのように伝えるのには、さすが無責任なバラエティ番組だからかなと感じました。

愛する家族がいるのに、どこの世界に戦争の好きな人がいるでしょうか?それは異常者です。
個々に様々な考え方があるのは結構ですが、過去戦時中に生きていたわけでもない私達が、一方的な様々な憶測も含めた情報で不毛の会話をしても意味ありません。あんな短い時間で解決できるような簡単な話ではないのですから。

あの大戦は、学校では侵略と教わったので信じていて、それで母とは昔喧嘩もしましたが、最近朝鮮にわたっていた時の状況などをチラホラ聞くと、国家としては謎ですが、両国家の国民として侵略とはいえない状況も多々あったのではないかと考えています。
何もない荒れた土地を開拓して作物の実る豊かな土地にした日本人達もいました。
韓国の人達とも仲良くしていて“侵略”と言う言葉は当時少女だった母には信じられなかったようです。

当り前の事で戦争など無いに越した事はなく、仮に万が一、他国から攻撃や侵略された場合、
問答無用の反対派の人達は、自分の父や母や兄弟や妻や姉や妹や子供が目の前で強姦や惨殺されても、誰かが何かをしてくれるまでじっと耐えて待っていれば良いと思います。
そして家族に助けてと言われても、闘う事はよくないからじっと耐えて殺されなさい。この人達が気づいてくれるまで闘わないのが、素晴らしいのです。と応えたら良いと思います。
生きていればですけどね。
私は抵抗します。家族を愛していますから。この世に生まれた以上、生きる事に意味があり、どんな生き方をしたかが大切な事だと考えていますから。

民主の代表選に関しては、今は呆れるのも通り越してどうでもいい気持ちです。

投稿: 女性 | 2010年8月27日 (金) 23時50分

石破さん!こんばんはです。

そうですとも、愚かな政党が、いくら狂奔しようとも、民意は、しずしずと、しかし確実に離れていっています。
自民党は、粛々と日本の為に、出来ることをすれば、よいと思います。
そして、私は、何よりも保守・自民党の復権を心より楽しみに致しております。
そして、石破首相が、日本の未来を切り開いていく事を!!!

投稿: 3号さん | 2010年8月27日 (金) 23時54分

いつも心強くおもっております。民主党が政権取ってからまともな発言がなく、頼りにしている自民党はなかなか表舞台に出てこないので、石破さんのテレビでの発言をお聞きするとほっとします。民主党の代表選は在日の外国人にも参政権があるとか。とんでもないことです。日本国の総理になる人を決めるのですよ。なんとかなりませんか。自民党の復活を願ってやみません。これからも日本のために頑張ってください。

投稿: 馬渡秀子 | 2010年8月28日 (土) 00時04分

 石破先生 お疲れ様です。太田総理の最終回見たんですけど石破さんが、なぜか集中攻撃されていて、なんなんだと思ってしまいました。なぜ現在 問題を起こしているいる民主党議員や鳩山さんが出演して、攻撃されず 誠実にがんばってきた石破さんが3対1でボコボコに言われるのか 本当に腹が立ちました。石破先生、番組を楽しんでおられるのでしたらいいのですが、正直者は馬鹿をみるみたいな状態であったのではないかと少し心配になりました。

 番組を見ていて 、テリー伊藤さんや爆笑問題の太田さんなど 知識が不正確なのに あーだこーだ偉そうに語りすぎだと思いました。彼らの話を聞いていていると 週刊誌 やワイドショーで、得た知識で 議論を展開してるので低レベルで聞いてられませんでした。それに対して真正面からぶつかり議論した石破先生には頭が下がりました。自分だったらばからしくて番組から途中退場すると思いました。本当に今回の最終回の出演はご苦労様でした。〔先生がコリン星をしっているのは驚きました〕

 小沢出馬問題・・いかにも民主党らしい闘争です。猛暑問題、円高 などほったらかしで、スローガンだった
"国民の生活が第一" 
はどこにいったのでしょうか? いつのまにか
"権力の維持が第一" 
になっちゃって あきれ果ててしまいました。

 今回の騒動で 鳩山さんに関して 彼の印象がさらに悪くなりました。鳩山さんは "八方美人で問題を引き起こす迷惑な人"、程度だったのですが、問題を引き起こしたにもかかわらず 平気な顔をして表舞台にでてくるのをみて、完全に"精神に異常のある人"だと思いました。一度 石破先生がブログで鳩山さんの人格を疑うような事を書かれていましたが、まさにそのとおりだと思えてきました。今思うと、精神に異常のある人が、8ヶ月も総理やってたのかと思うと ぞっとします。
 
お体に気をつけてがんばってください。 自民党さんを応援しております。

投稿: にし | 2010年8月28日 (土) 00時34分

 代表選挙の、小沢さんが出てきたというサプライズで、国民の皆様も驚き、関心が出ているのでしょう。自民党にはこのようなから騒ぎに動じないでいて欲しいです。
 お仕事ご苦労様です。お体に気をつけて下さい。

投稿: 茸ネエ | 2010年8月28日 (土) 00時48分

連投いたします。3号さんと申します。
今回のエントリーにつきまして、一部文面を拝借いたしまして、私の小ブログに活用させて頂きました。
全体的に、自民党を応援する形となっております。もし、宜しければ、ご来場いただければ幸いです。

投稿: 3号さん | 2010年8月28日 (土) 00時53分

石破先生

お忙しい中、更新をありがとうございます。

もう小沢氏に総理大臣をさせて権力欲を満たして頂いて、さっさと引退して貰う事に賭けるしかないのかも知れません…それまで日本が存続すればですが。

多くの国民を騙して勝ち取った、日本を破壊する政権でも、民主主義で選ばれたら絶対なのでしょうか?
石破先生が新たな日本国憲法に携わる時には、与党の義務として国益の死守、退陣事由として外患誘致の禁止を創設して欲しいです。

『太田総理』も拝見しました。

石破先生の言葉の意味を、あの失礼なエセ平和主義者達は、日本が終わっても理解しないと思いますが、それでも視聴者には、
石破先生の警告が届いていると信じています。

これからも応援しております。

投稿: 桜餅 | 2010年8月28日 (土) 01時21分

先生、せっかく大阪に来られるのにおめにかかれない…そんな勝手なこといってる場合じゃないですね

おそらく来週は小沢さん一色でしょうが…

自民党にいいニュースがありましたね野田聖子さんです。郵政に反対してガッツポーズ姿から大嫌いだった人が昨日から大フアンになりました。カッコイイです…

夢中で社会でいきていたら、少し年齢がきつくなってしまった。不安を感じながら頑張っている人にものすごく勇気をくださるしぜひ同じ少子化対策ならきちんと納税できる人に機会を与えてほしい…

不愉快に感じる方がいたら恐縮ですがひとつの事例です。短大卒で親の援助でお稽古三昧、親の決めた人と見合い結婚、1児の母
いわゆる実業家の夫の会社が倒産、形式離婚。でも又貸しで高級賃貸マンション居住、実家の親がだしてくれる月謝で相変わらずお稽古三昧

でも名目上は母子家庭の職なし家なし

保護で暮らしているくせに子供手当入ったからランチご馳走しようか
って、そのお金は私が過労死しそうってくらい働いても何の控除もなく源泉徴収される税金の一部だ!と叫びたいけど…
消費税以外払ったことないくせに…

とひがんでみても仕方ないですし、そんな簡単ではないにせよ、自分が社会で受けたご恩をおかえしするためにも母となって常識のある子供を育ててみたいです。育てていく費用はある程度蓄えました。自民党は野田さんを中心に生きた少子化対策をお願いします

投稿: なこ | 2010年8月28日 (土) 01時40分

すごいスケジュ-ルですね、御身大切に!!
正直、小沢さんが代表選に出たほうがいいのでは、と思います。なぜなら民主党が分裂するから。
菅総理は2カ月しかしてないのに、5泊6日の夏休み(ゆっくり本なんか読んでる暇に仕事せよ)
代表選にさいして「私自身、この代表選、国民の皆さんにどうゆう日本をつくりたいのか、その気持ちで全国民の皆さんに訴えてまいりたい、そして再選させていただいたときは、本当に命をかける覚悟で!一秒たりとも!首相として、代表としてすべての時間をそれに費やす覚悟で臨んでいきたい」???じゃあなんで参院選で全国民に言わなかった?このたびは国民に言ったって投票権がないんだから。今総理として命をかけていないんだ?全く政権担当能力なし。
私が一番嫌いなのは、仙谷官房長官です。人をバカにした答弁。左翼、官房機密費、利権、権力の旨味を知ってしまった。
いずれにしても、民主党政権は早晩「おわり」でしょう。

投稿: miwako | 2010年8月28日 (土) 01時51分

太田光の私が総理大臣になったら…の出演お疲れさまでした。

日本テレビと交渉して、「石破茂の私が総理大臣になったら…」と言う番組を作ってもらい、
太田光氏と同じように、総理大臣役でテレビに出演されてみてはどうでしょうか?

太田光氏に代わって、石破先生がテレビで総理大臣をやっているところが見てみたいです。

投稿: 島根県民 | 2010年8月28日 (土) 03時38分

石破先生、おはようございます。
今週一週間、御不幸が続いてしまたのですね。
心からお悔やみを申し上げます。
そして、お疲れ様です。
時間はないのだと思いますが、少しでも体を休めてくださいね。

昨夜、太田総理が最終回でした。
国民が政治に関心を持つきっかけにもなっていた番組が終了するのは本当に残念です。太田氏と先生との熱い激論も色々考えることのできる有意義な番組だったと思います。
くだらないバラエティー番組が目立つ今日この頃、また、あのような番組が復活することを願わずにはいられません。

さて、いよいよ、朝鮮学校の無償化が本格的に決まりそうですね。嘆かわしい限りです。国民の想いがどこにもないです。
先生が愚策だとおっしゃた高速道路無料化、子供手当も国民の意志は反映されていないと思います。
国民第一を掲げる民主党、聞いて呆れることばかりです。
小沢氏出馬に関しても、「菅がダメだから小沢」という意見の国民が少なくないのも本当に呆れるばかりです。
いい加減、目を覚ませよ!!と怒りを覚えます。
クリーンな政治を前面に出している民主党、これ以上間違いを犯さないでほしい。切に願います。祈ります。
もし仮に小沢氏がこの国のトップになったら……知らない間に在日参政権も決められてしまうのでしょうね。
日本が日本でなくなってしまいます。

先生、お疲れなのはわかっています。
でもでも、日本をお願いします。

投稿: まちゅん | 2010年8月28日 (土) 06時20分

石破先生

政調会長として自民党景気対策案をまとめられながらも東奔西走のご様子でさぞやご多忙のことと察し申し上げます。

さる日曜日の放送番組で法人税引き下げに言及されまして、やはり産業界に理解があるのは自民党しかないと改めて痛感いたしました。正直なところ、民主党などはCO2の25%削減や派遣法の過度の厳格化など、企業というものを社会の必要悪または金がなる木ぐらいにしか思っていないのではと勘繰らざるをえません。

小沢氏の出馬の件ですが、あまりにあきれてしまい、逆に現実感が湧きません。小沢鳩山両氏もひどいのですが、さっそくそれを支持する民主党議員も理解できません。どうも集団としてなにかが根本的におかしいとしか思えない。

しかし、自民党内では民主党との連立を前向きに検討すべきとの声があるとの報道を聞きました。確かに建設的な野党として、現実感が欠如したマニフェストの放棄を前提としたうえで、自民党が民主党と政策協議に応じることはもっともと思います。しかしながら、自民党と民主党では寄って立つ価値観があまりに異なり、かつ、異常に無定見かつ無責任な民主党が巨大与党として一日でも長く居座ることの害悪から、自民党が民主党と連立を組むことは長期的にみれば日本の政治のありかたそして日本の未来そのものにとってマイナスだと考えております。

政策については是々非々で応じつつも、自民党には民主党を総選挙に追い込み、正々堂々と政権を奪還してほしいと願っております。来るべき解散総選挙の際は微力を尽くして自民党の勝利に協力する所存です。


投稿: 宜久 | 2010年8月28日 (土) 06時20分

小沢氏のニュースは気分が悪くなる一方の内容なのであまり考えないようにしました。

でも解散はしないでしょうからどちらかが総理を平然とするんだと思うともう民主党の擁護は出来ません。

間違いなく自民党の確実な政策が求められています。

投稿: 幸獅慈 | 2010年8月28日 (土) 07時07分

いつもブログを拝見しています。今回の民主党の代表選について非常に違和感を感じます。
民主党に限ったことではありませんが、なぜ我が国の政党では総理大臣の任期よりも政党の党首・代表としての任期が重視されるのでしょうか。
政権与党の代表が総理大臣となるのが長年の慣習ではあるのでしょうが、総理大臣は国政選挙を経て当選した国会議員の信任を得て就く職です。その身分は憲法によって保障されたものです。
一方、党の代表・党首を選ぶのは公的選挙ではなく私的選挙です。
辞職も行わずに、総理大臣としての憲法で定められた公職をかけて私的選挙を戦う管氏、政権与党である責任を放棄し内部の権力争いを行う民主党議員に絶望感を覚えます。
ぜひお聞きしたいのですが、自民党では今まで党規約で定められている総裁の任期よりも、総裁が総理大臣の職にある限りは、総理大臣としての任期を優先させて総裁選挙は行わないでおこう、といった話はなかったのでしょうか。

投稿: 小金虫 | 2010年8月28日 (土) 08時59分

 最近、石破さんのメディア登場が無いなとと少し気になっておりましたが、お元気でご活躍の報を得安心いたしました。

 今、民主党の代表者選挙が世論を賑わしておりますが、私は民主党は全く支持しておりません。よって菅さんであろうが、小沢さんであろうが、何方が総理大臣になろうが関心ありません。
 ただ、小沢さんが勝った場合は、おそらく早い時期に衆議院の解散総選挙を実施するであろうと思います。公明、みんなの党との連立とか、自民党との大連立だのと憶測報道がありますが、私は民主党との連立など全く期待しておりません。
 民主党政権が信に我が国の国益を求めている政権ですか?
 民主党政権は緊急の措置を要する円高、株価、財政再建という国民に直結する危機を、財務相、官房長官の閣僚発言で対応するだけであり、菅総理は日銀総裁と電話会談しただけで、口先だけの対応で様子見しているだけ。我が国はどうなるのだろうと本当に不安になりますが、菅さんが総理大臣になって何をしましたか・・菅さんが国の舵取りができる人ではないこともよくわかってもいるのですが、「民主党を全く信用していませんから」で済ませて本当にいいのだろうかと私自信真剣に思うところです。

 石破さん、自民党は我が国のこの原状打破の施策をどのようにされるのでしょうか。今こそ石破政調会長の手腕を発揮される時と思います。自民党は民主党の代表者選挙を傍観している時ではないのです。今こそ「さすが自民党だ」と国民から信頼を得る最高の機会ではないですか。自民党の能力を結集して、我が国の将来に希望が持てるような起死回生の政策提案を待っております。

投稿: 今ジン | 2010年8月28日 (土) 10時27分

菅「抱きつきおばけ」陣営vs小沢・鳩山「抱きつき心中」陣営では正気の沙汰ではないのは全くですね、もはや酷暑の異常気象日本の熱中症対策をマトモにやらずに、少しでもひんやりさせようという真夏の怪談としか言いようがありません。石破先生、お疲れですが、がんばって下さいませ。消費税17.5%、もうじき20%の国より。

投稿: シーズンド・ウィッチ | 2010年8月28日 (土) 12時29分

本当に何があっても不思議ではない、政治的激動期ですね。

ある面絶句状態の民主党代表選挙ですが、これに絡んで野党にも影響が及び、その中で、良い流れが生まれてくることを心から祈っています。

一年に数回首相が変わるなんて事は今回を最後にしてほしいです。

誰がトップに立とうと、今の民主党に日本の将来のビジョンを示すことは無理だと思います。

民主党に限らず、20年後30年後あるいはもっと先の未来を指し示せる党は本当にあるのでしょうか。

今民主党は無駄な、国民がさして大事とおもっていないことに時間を費やしているように思えてなりません。

野党は民主党のお家騒動に注目している場合ではありません。今求められていること、今本当に大事なことに精力を注いでください。

ぜひ日本に早く安定政権が生まれ、日本の未来を示せる方がトップに立って、将来のへの道筋が示されることを願います。

投稿: カシイヨシコ | 2010年8月28日 (土) 15時19分

石破先生、こんにちは。8月も残りわずかだというのに異常な暑さ。お体が心配です。

先日、ニュースで死刑執行における刑務官の精神的負担を訴えていました。確かに、自分の押したボタンで床が動いて、死刑が執行されるかもしれない。自分が人を殺すのかもしれない。という精神的負担は大きいと思います。
でも、私は死刑は必要であると思います。
また、今、刑務所の高齢化が問題になっています。刑務官にとって、新たな負担が増えています。テレビで観た時は、まるで介護施設のようでした、新しい対策が必要だと思います。

前後しますが・・・死刑廃止を考えている人たちに言いたいです。
保健所に保護?された犬や猫の刹処分するのはいいのでしょうか。
犬や猫は罪を犯していません。それなのに殺されます。
処分のスイッチを押す職員の方の方が、罪を犯した人間を死刑にするのより、精神的負担は大きいのではないでしょうか。
確かに、法律的には、犬や猫はモノかもしれません。でも、それでも私は思うのです。
すみません。まとまらないままに書いてしまいました。

投稿: まちゅん | 2010年8月28日 (土) 16時37分

初めてコメントいたします。

小沢氏は、ご自身の疑惑が起訴されそうなことが分かっているから、代表選に出馬したのではないかと想像されるくらい、本来の筋を曲げた強引な出馬のように見えてなりません。

代表や総理大臣になってしまえば任期中は免れますから・・・

いずれにしても、低い次元での話しです。


良い政治・悪い政治というのは、政府として結果をだした評価の話しであり、今の民主党はそれ以前の話です。
選挙に勝つということは、結果ではなく手段でなくてはなりません。
ところが、民主党は選挙に勝つことが結果になっていますから、いざ当選してしまったら具体的な法案が何一つなく、結果も出せないのです。

前回の衆議院選挙で、自民党が大敗したのはそれなりの理由があると思います。

しかし、それ以上に器が無いのは民主党ではないでしょうか。

これは、民主党を選んだ国民にも責任があるのではないでしょうか。

国民は、政党を責めるだけが政治参加でも政治を改善させることにはならないということを、もっと自覚しそれを投票行動に反映させることが大切だと思います。

石破先生、お忙しい毎日のことと思います。お身体を大切になさってください。

投稿: 平澤八重美 | 2010年8月28日 (土) 17時06分

= 何を恐怖している?=
私は普通の中年日本人です。
今はボンヤリと、日本の行く末に「恐怖」を感じています。
それは「不安」ではなく「恐怖」です。

その恐怖の根っこは何のだろうか? 自分なりに掘り下げて考えてみました。

それは「日本人としてアイデンティティの喪失」なのではないだろう?

「経済が衰退する不安は多少ある」
「戦争になる不安でも多少ある」
「中国が侵略してくる不安はけっこうある」
しかし、最大の恐怖は
「日本人がいなくなってしまう恐怖」です。

今後も残念ながら、日本の右肩下がりは続くと思います。今まで繁栄を享楽して、手を打ってこなかった「ツケ」だと思う。
しかし、私は一人の日本人として自信がありました。日本人が「日本人らしさ」を保っている限り、どん底の状態になっても、「絶対に復活する!!」と、「60億分の1億」という少数民族でも、その独特でかけがえのないアイデンティティを維持して生き延びていける。
今、その喪失の大きな危機を迎えていると思う。それでは一時的な経済復活があっても長い目でみればますます没落してしまう。

小沢も菅もどちらもこのことには興味がない。彼らが日本をリードしたら、一時的な回復があっても、日本人のアイデンティティは無くなり、アジアの極東にホモサピエンスが生きているだけで、「日本人が生きているとは言わない!」。

1日も早い「保守の再生」を望みます。

投稿: 南月 | 2010年8月28日 (土) 19時03分

馬鹿な芸人やマスコミ、64歳児の鳩山など相手にしていること本当にお疲れ様です。鳩山を見ていると怒りしかでません。自民党は菅さんと手を組み鳩山小沢を撃退すべきです。小沢が総理になればまちがいなく株価が下がります。

投稿: たいき | 2010年8月28日 (土) 20時23分

おつかれさまです。
昨日、「太田総理」で議員の出演シーンを見ましたが、眼が真っ赤なようでした。ご自愛ください。

小沢ー鳩山ラインはたしかに目を疑うような有り様ですが、なんにしても民主党が自分たちの内輪の話を優先して、国政を放り出してるのが困ります。総理大臣もこのさい衆院解散でもしてリセットしてくれりゃいいのに、イスにまだ座り足りないのか、困ったものです。総理夫人はどういう眼でご亭主を見ているのやら。

 ところで今日新聞で読んだ新防衛大綱ですが、自民党はやはりあれも次に政権を取った時の参考にしてくれるんでしょうか? ペンタゴンでは中国海軍の軍備拡張に相当危惧を抱いているようですし、国防はやはり現実を十分に分析して効果的に運用していただきたいです。

 あと、自民党は我が国の経済と自立をどうかんがえているのでしょうか? 菅総理の今日の北九州でのコメントは、社会でふつうに働く庶民からすれば5年以上前からわかりきってたことです。円高の今、その為替パワーでストックすべき鉱石やエネルギーを備蓄するとか、海外に企業が流出したあとに残された国民がどうやって食べていくか、そのための農業政策(産物輸出も含めて)をどうするかとか、摂取カロリーがかつてより800kcalも下がっている現状から自給率をどうするんだとか、課題は山積していると思います。

投稿: とおりすがり | 2010年8月28日 (土) 21時55分

 こんばんは石破さん
最近民主党は選挙を盾に政策議論から逃げているように見えてなりません;;
選挙はあくまで選挙とゆう手段であり、それに勝つために国政を疎かにするようなことは本末転倒ですしすごく見苦しいとおもいます。
そもそも政治に勝ち負けの概念を持ち込むことにも違和感があるんですが(苦笑)

 近頃、政治への潔白さを求める声が大きすぎるように思います。
 特に金が絡むと世論が異様に騒ぎますよね;(単にマスコミが煽ってるだけかもしれませんが)
誰にだって怪しいことの1つ2つはあるだろうし、重役になれば尚更だと思うんです。その人たちはみんながみんなキレイである必要はないと思うし、汚れた利権を使って結果国益になったなら それで充分だと思います。
まぁ、所詮未成年の理想論ですが(笑)

 太田光の討論番組みましたが・・・
最後まで理想の押し付け合いでしたねww
「平和」が議題ならしかたないんでしょうが;
先生が激怒されたのも無理ないと思います。
テリーさんや太田さんの言ってることはあくまでも戦争後の結果論で、当時の状勢がどうだったかとゆう視点が少しもないようにみえました。
それに加えて皆自己完結してますからねww
ストレス溜まるだけだろなと思いました
(;-ω-)"

 夏はまだまだ暑そうです。
先生は相変わらず多忙そうですので;
お体を崩されぬようご自愛を
 応援してます!!

投稿: 尾堂 | 2010年8月28日 (土) 23時17分

小沢氏出馬には仰天しました。 さらに鳩山前首相が小沢さんに恩があるからと言って支持するという事には唖然としました。 誰を支持するかは政策を見て決めるのが普通のはずなのに、マスコミの前で「小沢さんに恩返し」などと堂々と言うなんて『本当に宇宙人だな』と思いました。
これで民主党の支持率はかなり下がるはずです。 離れた支持を自民党が優秀な若手を起用して引き付けてください。 石破さんならできるはずです。 頑張ってください!

石破さんもよい週末をお過ごしくださいませ。

投稿: A-Pasture | 2010年8月28日 (土) 23時52分

こんばんは。まだまだ暑いですね。 毎年沖縄より暑いです。
太田総理、拝見しました。 最終回ご苦労様です。 やっぱり沖縄には米軍必要ですね。中国が怖いです!中国人はまだまだ我々の上の立場的な位置関係にしてはいけない。
その可能性も生まれてはいけない。 アメリカ軍が好きなわけでわない。 アメリカか中国どちらかしかないのかもしれない。我々沖縄県民、昔、太平洋戦争の時沖縄は日本に捨てられたと思うなら、沖縄からアメリカがいなくなった時、それは沖縄が日本に捨てられた形の一歩手前になりますよ。中国はこの間ウイグル自治区で何をしましたか? これを読んでくれる沖縄県民がいてくれることを願います。
知念匡樹

投稿: 知念匡樹 | 2010年8月29日 (日) 00時10分

石破先生、
本当にお疲れ様です。先生の動き・発言は
民主党の誰もが閉口してしまう迫力と知識

前にも増して、頑張ってるお姿、拝見すると、TVの前で拳を握り「応援している」自分に気づきます。

昨夏の夏以来、悔しい思いで保守活動ですが、打倒!民主!を胸として「日本」を
もう1度、活性させて戴きたいです。

お疲れとは、存じますが、益々のご健勝ご活躍を祈念いたしております。
「日本」をお願いします。

投稿: 憂国子 | 2010年8月29日 (日) 00時53分

残暑厳しい中、お疲れ様です。
お陰様で昨日、今日と出演しておられるTVを拝見し、大変勉強になりました。

「太田総理」、終わっちゃいましたね。
出だしの「4年半もの長期政権」との言葉に小学生の息子までが爆笑するほど、この国の政治はおかしくなってるな、と感じました。
最終回のテーマ「正義のための戦争はあるか」との問いは、ほんとに難しく、考えさせられました。殊にふかわ氏の「テロリストもその行為が正義だと思ってやっているのではないのか?」との言葉は、胸に突き刺さりました。
番組が始まった当初は、なんてバカバカしいマニフェストを掲げてるんだと、太田総理の詭弁にも呆れていましたが、そういったバカバカしいやりとりの中に、時折見える物事の真実や本質に魅かれるようになっていたので、終わってしまうのが残念で仕方ありません。
また、この番組を通して石破先生を知った人も多いので、是非とも長く続けてほしかったです。

「そこまで言って委員会」も先生が出て下さると、いつも左派右派乱れて収拾つかない状態になってるのに、先生の発言になると一同シーンと素直に耳を傾けているので胸がスカッとします。

もちろん短時間で切り取られる言葉のひとつひとつで、全く意図しない意味にとられてしまうTVの怖さもあります。
テリーさんの「先生はホント、戦争好きだね」という発言は、何て失礼だろうと思いましたが、確かにそういう誤解をする人も少なくないのかもしれません。
小泉親子のように、ワンフレーズ会話の上手い人の方がTV向きなのでしょう。
でもTVは一度に大勢の人にアピール出来る格好のツールです。テリー氏やゆうこりんを通して何千人、何万人の人が先生の国防への熱い思いに接することが出来るのです。お忙しい中大変だとは思いますが、今後とも、先生の生の声をお聞かせいただきたく、TVで拝見できるのを楽しみにしております。

投稿: はつみ | 2010年8月29日 (日) 00時54分

 先生お疲れ様です。
 相変わらず多忙なみたいですね。
 昨日、「そこまでいって委員会」を見ましたよ。パネラーも先生には距離感があるらしく、いつものつっこみが少なかったのが印象的でしたけども、ある意味先生の言葉が正論だったからかも知れませんね。
 番組編集が多いので残念なんですけど、オファーがあれば出演して欲しい番組の一つであります。
 
 予想通り、民主党のゴタゴタはこれからピークを迎えるみたいですけど、今の二人だけで戦うのならどちらが勝ってもしこりを残す結果になり、近々解散総選挙という事も視野に入れておかないと大変なことになります。
 
 自民党としてどの部分を改善し、この国をどう導いていこうとしているのか?をしっかりアピールするようにして欲しいと思います。
 自民に任す方が今の管政権よりは随分マシだと思いますけど、印象が改善しているかというと決してそうでもありません。
 マスコミや世論調査に左右されることなく、保守を掲げて、「国民の意見も聞きながらも、政治家の集団として国民に訴える政治の実現」を目指して欲しいのです。
 日米安保や平和憲法のお陰で「平和ボケ」がどうしても蔓延している我が国の国民性。時代も大きく変わったのですから政治を含めて国民性もある程度の進化を実現しない限り、我が国は亡国になるのではないかと危惧しています。
 
 管、小沢がどちらが勝利したとしても、敵失でポイントを稼ぐのではなく、保守の立て直しを含めた「自民党らしさ」をアピールして欲しいですね。
 先生を筆頭に、安陪、福田、麻生の前総理連中も多いに前に出して、谷垣さんと共に自民党の素晴らしさを出して欲しいなと思います。
 
 9月以降は自民にとっても非常に重要な局面に転化するので、くれぐれも準備を怠らないようお願いします。
 また有識者との会合も多く実現して、次の選挙に役立てるよう動いて下さい。
 
 応援してます。
 

投稿: うえおか | 2010年8月29日 (日) 00時56分

北京オリンピック上海万博と華やかな中国ですが、40年前の日本を振り返ると、何が求められているかが理解できます。健康被害をもたらす公害や、粉ミルク食用油、集団薬事被害、生活排水やごみの処理など、「命を守る」政策が今後必ず重視されます。一部の富裕層の消費に注目していると、「エコノミックアニマル」と再び軽蔑されかねません。
 先進技術などは華やかですが、目立たず人のために井戸を掘る方が、多くの雇用を安定的に生みだします。中国人の生活向上プロジェクトは、発展します。五百万以上の大都市だけでも五十をはるかに超えるでしょう。それぞれをハブとした中堅の都市なら、軽く千を超えます。裕福層の規模を単純計算しているようでは、中国の巨大な内需を逃がします。
 例えばり水洗トイレを、都市部で普及させるだけでも、どんでもない規模の大事業です。日の丸建設隊を組織し、建設資材と食料の支給(彼らは冷たいご飯を人に食べさせません)を現地政府から受け、次々と下水処理施設をつくります。働きたいのに働く場所がない人にはチャンスです。完成時には、銅板に名前を刻んでもらいます。中国ではわずかな給料で、十分な生活ができます。子供手当千円分で二十万人が直接雇用できます。数年間で中国語と文化を身につければ、国内企業への就職も極めて有利です。管轄は外務省ではなく旧労働省です。元気な中国のインフラ整備の需要はほとんど無尽蔵です。
 チームでものを作る能力が突出している日本人が、世界の尊敬を集めます。NHKの「プロジェクトX」は、外国人が脅威の目を向ける生きた伝説で、日本人に共通の資質です。このブログに散見される「反大陸」の人の頭の中を、ガラガラポンとしたい気分です。

投稿: 鈍重 | 2010年8月29日 (日) 06時35分

日曜討論 なんなんだろう今の与党 要職のポストにある方の話の末語には必ず 思います…。 評論家としては許されるが 与党であり政府である方々がこんな状態では。今の政府内も同じ様な事でしょう。 それもうなづけるのは 訳のわからない菅さん えたいの知れない小沢 笑える鳩山 この3人が日本を動かすキーマンなんです! 良識ある与党の議員の方も自信・責任を持って発言できる訳ないです。石破先生に道を教えていただく民主の生徒。滑稽に見えますがこれがまともな状態なんです。日本が進む道を明確に指導できる人物が頭にいなければ現在の状態は続くし 悪化し取り返しがつかなくなるような気がしてなりません。 石破さん頑張りましょう!日々身を削り頑張っている姿は私達は見ています。石破さんの総理姿早く見たいです。身体には十分気をつけ頑張って下さい。


投稿: 桃太郎 | 2010年8月29日 (日) 10時47分

今一番異常な事。
一般庶民に「政局夢想人」が多い事だ。テレビにせよ何ににせよ、妙に政局みたいなものばかりが報道されてる。
おかげで一般が、自分がその渦中に居るような錯覚で様々な意見主張をする。
「見てきたわけでも、話をしたわけでも、会ったことすらないのにサイトなどで政局ばかり語っている」。
成り切りジャーナリストかと思うほどだ。
それより、今まで数十年と、直接口を添えて、蛇口から、何時でも綺麗で美味しく安全な水が飲めるような国にして、とりあえず安全運転してくれていた、役人や、国の舵取りやらをしていてくださった者らに対しての感謝をも完全に忘れ、
その間何をやっていたのかもあんまり伝えられることも無く、全く想像するに、口ばかり達者で夢みたいな事ばっかで理想を言い放っていたような風の、野次ばかりを投げつけていたような人らに期待させられるように仕向けられているみたいだ。

そうしているうちにおもちゃにされ、今までの安全さえも、国の形を変えるだの、55年体制を一新だの政治主導だのをただ言い放っているだけで、外国と外人のことばかりしか考えていないような政治をされて、ガタガタに壊されそうだ。

投稿: β | 2010年8月29日 (日) 13時00分

国連絶対主義も、心ゆくまでやればよろしい???

言ってやって頂戴ジミンガーZ

>韓国の電子政府システム、日本に「逆輸出」へ―今月中に日韓両政府で了解覚書を締結2010/03
に見る、民主の甘さ、国家観の無さ。
あんたら夢でも見てるの?

日本が立地的にも怖い中国から離れていてインフラも最高だから色々調子のいいこと言ってきて、
何が目的かもわからないの?
それともわかっててわざとやろうとしているの?
日本国民には冷たくて、仕分けして、外国へ垂れ流してばかりの税金、増税を子供手当てと逆の事言ったり、朝鮮とかの学校に優遇ばかり、在日朝鮮人の肩ばかり持ってさ、韓国とか中国に肩入ればかりやろうとする民主党早くなんとか
手遅れになっちゃう前に解党して追放しないと・・・

>外交・安全保障政策の司令塔となる「国家安全保障会議(日本版NSC)」の新設を目指し、
政府の国家戦略室が組織体制の検討に入ったことが28日、明らかになった。

民主の「国家安全保障会議(日本版NSC)」って、米国との同盟を破棄して東アジア共同体なんて
中国様の奴隷になる事を目指すんでしょ?
どこが安全保障なの?
今はネット社会で、超危険なことくらい見栄えを繕った玄関や応接間じゃ誤魔化せないのよ。
日本国民の多くを危険に晒す気?
今は別個だからいいけど東アジア共同体なんて 、囲われたらそんな甘くはないことくらいわからないの?この石頭!
そこらへんのボンクラでも見てしっているわ
そんなにお好きならあんたらだけで行って住みなさいよ
口に入れるものさえ怖くてまんざらじゃないのに・・

言ってやって頂戴ジミンガーZ

投稿: 目覚まし鳴らして~ | 2010年8月29日 (日) 14時53分

北朝鮮がなかなかに中国に働きかけを要請し、未だに将軍様を防波堤として利用している事は北朝鮮を自壊に導くシナリオを妨げる事は中国サイドの考え方にあります。朝鮮半島をギリギリまで赤・青どちらの色に染まるか決まる事が国益に反すると恐れている。

私は朝鮮半島で緊張、そのものが無くなる方が中国にとって国益になると考えています。今の中国は技術大国ではありませんが、中国の思惑次第では元が世界通貨に変わるような日々がくるかもしれない程巨大です。

アメリカも中国も軍備の若干の縮小を図り、友好関係から親密関係になりビジネス関係で結ばれば世界の半分の市場を独占出来ると思うのですが…
朝鮮半島の緊張が無くなれば地理的に日本国と朝鮮国(仮)はアメリカと中国の二大大国が喧嘩しないようにするの事が課題となり朝鮮国も徴兵制自体が不要になると思うのですが…日本国も自衛隊の大きな縮小が出来、対迎撃ミサイルなどの元々あっても意味のないものに予算を割く必要が無くなります。

北朝鮮は体制が無くなれば時間はかかるかもしれませんが同一民族と融和していけると思います。
金正日家族さえ安全を保証した上で中国サイドが抑えていれば…まだまだ緊張状態は続くのでしょうか?

投稿: 幸獅慈 | 2010年8月29日 (日) 15時57分

まじめな話
外国へはこんな感じでポンポン出す、
お約束が出来て、こうゆうのって口先で決められているのかと思うほど早いが、

最近も、イギリスは200億の支援でも日本は2000億(1千億円)から、先5年間で予定されていた分4500億円とは別口で元タリバン兵公正プログラムで支援が成されるとか、例のギリシャへ先3年間で2000億円の支援。
黄砂対策で1兆7500億円
16か国でアジアに25兆円計画

政権交代後わずか3ヶ月で予定されたODAやもろもろも、おおよそ以下
たった三ヶ月で
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4~5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援
・COP15、日本は途上国支援に1兆7500億円拠出へ


【http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=30486&catid=74&blogid=13
民主党枝野幹事長が宮崎入り、県が支援を求める300億円の口蹄疫の復興支援基金について「困難」と見解を示す】

これっぽっちの金が、国民のために出せない理由は、民主党が売国奴で日本嫌いで、国家転覆を望み、日本を中国の属国にせしめるのが目的だと掲示板などで書かれているし、万が一にもその通りだから、薄ら笑いを浮かべて、わざと嫌味でやっているのでしょうか?
到底、外国へ出そうとするような額には逆立ちしたって追いつかず、比べようも無いのですが、
国民のためとか言っていて、どうして、外国へのバラマキを止めてでも、支援しようと言う姿勢さえ微塵も無いのですか?
マジ狂っているように思えますが。
民主党の議員たちには血が通っていないのでしょうか?
そんなにも外国や朝鮮学校の授業料や外国人への子供には金を出したがり、意地になってやろうと目の色を変えてでもみたいな感じがするけれど、
国内・日本国籍を有した国民には、異常に冷たく感じますが、あの民主党とは、一体なんなのですか?

投稿: 日本が | 2010年8月29日 (日) 16時44分

管総理が日本の工場を海外に移転させるのを防ぎ地方活性化を図る案件について…

私は管総理ははき違えておられると思う。日本は技術者や科学者を育てそれを海外で生かす方がはるかに人件費も安く、発展途上国の役に立つ。この方が両国の国益にかないます。

なので最先端技術を狭い島国で開発するべきであり地方は今後、人口爆発や食糧危機に備え、農業従事者の社会的地位の向上や生活の保障を行い、食料自給率の確保を今のうちから図るべきです。万が一豊作の年でもバイオエタノールに燃料転換すれば確実に富国する筈です。

最も行わなければならない事は教育者を育てる事です。今の日本のモラルは中等国まで落ちていると思います。

投稿: 幸獅慈 | 2010年8月29日 (日) 20時07分

石破先生お疲れさまです
矛盾だらけで欺瞞に満ち大多数の人達がおかしいと思っているのに政治力を政局に奔走している今の日本のイビツな民主主義とは名ばかりの衆愚政治を見て恥ずかしく思います

日本国の領土、国民の生命、財産、生活、文化、誇りを大切に思う人に国家を運営して貰いたいです

投稿: きゃろ | 2010年8月29日 (日) 21時28分

石破先生、こんばんは。毎日毎日、暑いですが、お元気でしょうか。お休みできる時には、きちんとお休みしてください。
さて、もうすぐ、司法修習生の給付金?が予算の関係でなくなるとのことですが、それって、おかしなことですよね。高速道路無料化だったり、子供手当だったり、高校無償化だったり、挙句の果てに朝鮮学校無償化なんかにお金をばらまいているから、大切な所にお金がまわらなくなるのだと思います。研究者に対してもそうです。日本では、大学院を卒業しても、研究室に正規に採用されたりがとても少なく、安定した生活がなかなかおくれないと聞きます。
石破先生、この矛盾した混沌とした国をはやく正常にしてください。お願いします。

投稿: まちゅん | 2010年8月29日 (日) 22時29分

石破さん、お疲れ様です。私はいわゆる無党派という人間です、前回の衆議院選では民主党に投票しました(参議院選ではみんなの党さんです)。最近の民主党を見ていますと自民党にもっとしっかりしていただきたいと思います。ところで前回の衆議院選で大敗したことについて自民党内で総括はあったのでしょうか?私にとって自民党でも民主党もどちらでも良いのです、大切なのは日本国なのですが.....

投稿: ハヤシ シュン | 2010年8月29日 (日) 22時40分

石破さんも「マスコミが面妖」と書いておられましたが、

私が不思議に思うのは、

どうして、どこの新聞社も、菅さんと小沢さんに、
「政策」を聞きに行かないのか?ということです。

各案件についての、菅さんと小沢さんの考えを、しっかりと訊いて、
それを国民に伝えるのがメディアの責任だと思いますのに、

それをしているTVも新聞も、まだ、お目にかかりません。

記者さんは、個人的にも興味がないのだろうかと不思議に思います。

いまの報道を見ておりますと、
国盗り合戦を 岡目八目で見て、
楽しんでいるようにしか思えないです。

ヘンな世の中ですね!

投稿: 松本 恵実 | 2010年8月30日 (月) 04時18分

連日御苦労さまです
NHKと討論番組で民主党の大塚内閣府副大臣並びに桜井政調会長代理との金融 経済政策 FTA交渉などの近々の政策課題における緊急討論は自民党 民主党つまり与野党の垣根を超えて本当に建設的な議論だなされていると実感しました。石破先生の野党は反対ばかりではなく与党と正々堂々の議論をして協調できるものは責任をもつという野党自民党政調会の責任者として本当に風格ある態度でこの人は本当に日本の為に働いている考えている 党利党略では動かない政治家であると再認識しました。
みにくい民主党代表 国取りゲーム争いには癖癖しますがいっそ分裂して民主党の良質の一部と自民党の大部連合で政界再編したほうが日本は安心である気がします。これから自民党の責任がますます強くなると思われます
自民党のもっとも期待する政治家 NO.1の石破先生 一年で本当に状況はがらっとかわりのど元過ぎれば何とかで 一寸先は闇でも明でも在りうるわけで お体御自愛ください。

投稿: 西村 宏之 | 2010年8月30日 (月) 09時09分

石破先生、お疲れ様です。
気の狂った民主党代表選…語るに及びません。
国民はまだ正気だと信じたいが…。
職員40名を抱える有床診療所の事務長50歳です。(夫が院長55歳)日々、必死です。
この40名を食べさせたい。
彼らのこども達を彼らが上の学校へ通わせられるように。たまには旅行も行けるかな~
それを願いながら我々は給料を支払っています。
全員正職員にし社会保険も入れ、住民税の徴収もして…。
政治家は市井の経営者たちの雇用者を大切にする気持ちを養える国作りをしてください。
朝鮮学校に国税を入れるために徴収しているわけではない。
くだらない政治家の迷走に政治資金=税金を投入しないでいただきたい。
私たちは縁あって当院の職員になってくれた者たちを責任もって守りたい。
しかし、こうもオカシナ国になっていくと守り抜く自信がなくなってきます。
社会主義の国ではないのでしょ?
お給料払って皆の日常を考えている経営者をまもるべきが資本主義社会のすべき行動。
石破先生、貴方しかいないと思っています。
頼りです。

投稿: りんりん | 2010年8月30日 (月) 10時46分

「一に雇用二に雇用三に雇用」で新卒3年以下の採用に補助金を出せば、多くの熟年者が生首を切られます。例えばマクロでは、五万人の若年労働者のために、四万人の熟練者が切り捨てられ、二万人は路上生活者です。日本人の労働意欲の根源は、自分の誇りです。汗水たらしたことがない人は、何も知らないでしょう。

1月の参議院予算委員会で「乗数効果が1なら愚策。将来使える金を今使っているだけでしょう」と自民党の財政経済担当の前任者とも知らず、嘲笑しました。自称「0.7の子供手当」に「ちょっと数字が違う」と指摘され、子供に教えるように「いいですか、よく聞いて下さい。これが消費性向であり乗数効果の数字です」と官僚からのペーパーを振り回しました。即座に「乗数効果と消費性向の定義を述べて下さい」といわれ、立ち往生した財務大臣が、財政再建を旗印にした管総理です。助け船の仙石大臣が、「乗数効果は計算していません」といい「さっきの数字を割り算すればいいだけなので、今割り算をして下さい」「先生十分ご承知の上でのご質問でしょうが」「私が知っているとしても、国民に説明するべきです」と切り返され、メモを渡す官僚もパニックだったでしょう。
 
「奥様に論破される理論武装」の理由は、「立ち直りが早い」彼の性格ではありません。インチキ祈祷師のような大学教授に、あっけなく騙される知性のなさと、思い込みにしか頼れない頑固さです。彼の学説を国会で聞き、根拠のなさに慄然としました。

余談
 宇部興産の子会社で、私の父は10年間炭坑夫でした。管総理の父を直接知りませんが、卑怯な人だったのでしょう。幼いころの尊敬ですら、管総理のおかげで幻滅です。

投稿: 鈍重 | 2010年8月30日 (月) 12時44分

石破先生

いきなり飛躍した話で恐縮ですが、日露戦争におけるに日本海海戦で、我が国が大勝利を収めた隠れた理由に、両国の識字率の差にあったと何かで見た覚えが有ります。
当時の日本は、江戸時代に行われた寺子屋や、明治維新後の学制等により所謂「読み書き算盤」が国民の相当な範囲に浸透していて、その識字率は75%を超え、当然連合艦隊の将兵に文字を読めない者は一人もいなかったと聞きます。逆に当時のロシアは、教育が一部の貴族、特権階級にとどまり、バルチック艦隊の水兵の中にも、文字を読めないものが大勢いて、結果、複雑な武器の取扱い等を説明するのに、“文章”が使えて訓練の効率化をもたらした日本海軍に比べて、その差は歴然であったそうです。
私が何を言いたいか。それは兎にも角にも我が国の興亡は「教育」にかかっていると言うことです。
日本海海戦時の言葉を借りれば「皇国興廃、教育にあり」ではないでしょうか?
日本が驚くべき速さで近代化を遂げ、先の大戦による国土の荒廃からも奇跡的な復興を遂げた要因の一つに、“高い教育水準と勤勉な国民性”にあったことは論証の必要がないことと思います。
昨今、子供達の学力の低下が叫ばれ、“ゆとり教育”の見直し等も図られているようですが、単に学力向上だけではなく、この勤勉さをも再認識しないと、新興国に猛追を受け、我が国の低下した国際競争力を復活させることは困難だと私は思います。
石破先生と私は同世代で、私が少しだけ年若ですが、私の小・中学校時代、病気、身内の不幸以外で学校を休めるなんて考えられませんでした。ところが最近は、家族レジャー等の理由で、子供に学校を休ませる親がけっこういて、それを咎める雰囲気は、もはや学校にも社会にも無いようですね。
勉強(仕事)より遊びを優先させる、間違いなく日本人は以前より怠け者になっているようです。
資源も何も無い、人材だけが頼りのこの国が国際社会で生き残っていくのは、「高い教育水準と勤勉な国民性」、これに磨きをかけるしか、道は無いと思いますが・・・

さて次に民主党の代表選挙ですが、インターネットの掲示板等では菅氏対小沢氏と言うより、親小沢氏対反小沢氏の構図で論争が行われているようです。
私としてはどちらが代表、すなわち総理大臣に選出されても民主党政権には変わりないので、支持できるはずもないのですが、民主党の代表選において、日本国籍を有しない人が関与できる仕組みは、どうしても納得できません。仮に民主党が現在極めて少数な野党で、政権を取れそうに無いとしても、連立政権ということもありうるわけで、外国人が我が国の国政に関与することを許してしまうことになり、外国人に対する地方参政権の付与と伴に、憲法上重大な疑義を含んでいるように思います。
そもそも外国人が我が国の国政に参画したいのであれば、日本国籍を取得し、真に日本人となればいいだけの話です。公党が直接国家権力に手の届く所に存在している以上、その役員選任規定および党員資格に国籍条項が重要だと私は思うのですが、どうも民主党はそうではなく、日本および日本人の方を向いていないようです。
昨年来始まった民主党政権を見ていると、とにかく辻褄が合わないこと、筋が通らないことの連続と言っても過言はないでしょう。その一つ一つを上げていたら限がないですが、鳩山前首相にしても、自身が小沢氏の共に表舞台から引くことで新生民主党をアピールしたのではなかったのか、あの一部で絶賛を浴びた(私は評価しませんでしたが)退任演説は何だったのかと、政治家とより人間としての資質を疑ってしまうのは、けして私だけではないでしょう。
菅氏の無能さは、先日の石破先生との予算委員会での質疑などで既に明らかですが、小沢氏の豪腕、「小沢首相も見てみたい」等と無神経な発言をするテレビのコメンテーターを見ると、無性に腹が立ちます。小沢氏とその取り巻き達は、民主党マニュフィスト2009に立ち戻ることを主眼に論じて支持を広げようとしていますが、つい先ごろまで当の本人が幹事長に居てもうまくいかなかったものが、党代表、すなわち総理になったら実行可能だとは到底思えません。
何れにしても、民主党は行き詰まり、解散総選挙を余儀なくされることでしょう。
そして、政界再編、自民党も真に生まれ変わり、その時には国政の中心に復帰することを切に希望します。
長文、駄文で失礼しました。
いよいよ政局秋の陣です。石破先生、ご自愛下さい。

投稿: 安永 | 2010年8月30日 (月) 13時53分

「全知全能」というのは普通は神にかかる言葉なので、お使いになられないほうがよいと思いますよ。
「全身全霊」ならいざしらず。

応援していますので、揚げ足をとられないように気をつけてください。

投稿: ちょっとだけ | 2010年8月30日 (月) 14時56分

この猛暑続き それに円高、不況、世界の笑われ者・・・この国はどうなって行くのでしょう。皆が少しは期待していた民主政権は
この体たらく!! 民を忘れ権力の奪い合い
・・・  
早く与党に返り咲き 首相になってほしいものです。

先生の動き・発言・知識は
誰もが閉口してしまうほどの迫力!
いつも胸のすく思いと期待でいっぱいです。

投稿: 津田 文惠 | 2010年8月30日 (月) 17時54分

『鳩山由紀夫 小沢一郎 きらいだ きらいだ』をそのまま言いたい 鳩山由紀夫のアホづらウソつき朝三暮四の発言はまるで 沖縄普天間で最低でも県外 勉強すればするほど 抑止力の意味がわかった 秘書が捕まるようなことがあればバッチを外す 一度総理をした人間は次期総選挙にはたたない なんという人間性なんだ鳩山おまえという男は 何がトロイカ体制だ お前が最初から 菅総理を支持するといってれば一郎は出馬しなかったはずだ 民主党のトロイカ+ワンだと 輿石などのもう役目が終ったジジイの意見も聴くだと どうでもいいが 菅今頃何が話し合いだ 解散だ こんなトップがいる労働組合依存の党利党略 政権の権力にしがみつき 党のほうが国より大事と考えている左翼政権はもう我慢ならない 今までは菅総理とか小沢前幹事長とか少なくとも敬語は使ってきたが代表選を回避してまさに人事抗争に終始する民主党の三人の幹部 こいつらを叩きつぶさないと行けません 北京東京フォーラムで民主党の長嶋防衛政務官らと熱い建設的な議論討論をされてこられた石破先生にすれば アホらしいのを通り越し いったいぜんたい総理は何をかんがえてるのか 叫びたいと思います 小沢がどういう態度にでるか未定ですが まさにもうええかげんにせんかい ウンザリする気持ちです 石破応援団の全国の皆様も腹が煮えくりかえってるはずだと思います 皆さんどう思われますか

投稿: 西村宏之 | 2010年8月30日 (月) 21時31分

石破さん!こんばんはです。
鳩山氏と菅首相が、「トロイカ」体制に持ち込むことで、大筋の合意をみたそうですよ!

確かに、小沢氏がこのまま出れば惨敗、あるいは勝っても、党全体の支持率急落は免れません。
そして、民主党そのものが割れてしまい、求心力を失って、バラバラのまま解散総選挙にもつれこむであろう、と思っていました。

ですので、そろそろ両陣営が、双方の妥協点をさがして、あたかも日本の為の「挙党一致」という名目で、小沢氏が出馬を取り下げると予測していましたが、よもや、茶番も茶番、3頭体制の構築をもくろむとは・・・。

茶番もここまでくれば立派です。
私はブログで、本件に対して手厳しく寸評を加える予定です。
それにしても、もう民主党はこりごりです。
石破先生、そろそろ政権を奪回しましょう。

私の周りには、民主支持者など一人もいません。今こそ巻き返しの好機かもしれないと思います。

石破首相・・・が一番私の希望なのですが、仮にそうでなくても私は自民と石破さんを応援します。絶対に!
日本を心から良くしたいと思っています。

投稿: 3号さん | 2010年8月30日 (月) 22時25分

石破先生お忙しい中、更新ありがとうございます。
あまりコメント書いていませんが、いつも読ませていただいております。

ここ数日のドタバタ劇、、、
もちろん小沢氏の出馬など正気の沙汰ではありませんが、先ほどニュースで報道されていました、「トロイカ体制の原点に立ち戻る・・・」というのも要するに小沢鳩山両氏が要職に付くという事ですよね。。。
もう怒りを通り越して哀しくなります。

麻生さんを叩きまくったマスコミはもちろん悪いですが、こんな政権を選んでしまった私たちに一番責任があると思います。
未だに子ども手当を満額にして欲しい、マニフェストを守って欲しいと言う人も私のまわりに多いのが現状です。
韓国に対する謝罪とか朝鮮学校の無償化とか外国人参政権とか知らない人が多いんですよ。信じられないでしょう???

ネットを通して少しでも多くの人が気付くのを願っていますが。。。
私はもうあと3年も待てません。

最後に大田総理の最終回見させていただきました。
私は正義の戦争があるか、、、それに尽いてはよく分かりません。
実際にイラク戦争で一般市民が大量に犠牲になっているのは事実ですから。。。
ですが例えば米軍も自衛隊もない国で、近海をどこの国籍かわからない潜水艦がうようよしたり、よその航空機が上空を飛び交ったり、そんな国では怖くて住めません。
日夜日本を守るために訓練している方々には敬意を表したいと思います。

投稿: ちか | 2010年8月30日 (月) 22時57分

おはようございます。河内の石破ファンです。悪夢のあの日から一年…。全てに鈍感な民主党が、ヨッコラショと日銀と事を進め、代表選に関しては、まぁ目まぐるしい程、右に走り左に走りと早いこと。恐れ入りますわ。民主党が第一の党ですから、国民は二番でいいのでしょう。長きに渡る自民党政権を批判し、自公政権をあーだのこーだのと野党時代のヤジ集団。その時のエコポイント制度はちゃっかり頂いて、自らの発信力って何かありました?野党殿からアドバイスを頂き、今日まできたんちゃう 日替わりメニューで、色々しはるからコメントしずらいですね。エコノミストの一部の方や、状況にうとい国民(これも一部と信じたい…)が、まだ政権取って日が浅いからもう少し見守ってに、私は呆然とし、気分が凹みます。一年でここまで、ここまで国民を不安におとしめた、政党は知りません。「可哀相なくらい頑張ってるんです、私」事故で障害者となり、障害年金頂くほどの認定級ではないですが、職を失い14年。必死に働き三人の息子を育てていたので、鬱病にもなりました。預貯金をチョビチョビ生活費にし、子供がお年玉やアルバイトで支えてくれました。今も東京で苦学生をしながら、双子息子からの10万の仕送りで、古い団地住まい。保護に頼らず貧乏レシピも増えました。三月に卒業した浪人3男は予備校も行かず自宅予備校やはりアルバイトで2万円をくれます。その後の高校無償化米国一本しか受験せず(授業料タダ)我が家に余裕があればと悲嘆にくれました。英字新聞を購読してる息子は平和ボケしてる日本も海外の日本の格付けを案じ、民主政権に怒ってます。心は貧しくなるまいと凹む自分との戦いの日々。貧しくても海外で学びたい子へ援助制度があればと嘆いてしまいますが、現実と格闘してます。暗くなってすみません。野田議員は東大阪市長選で数年前、立会い演説でお会いしたので頑張って出産してほしいですね。明るく前進しましょう。ここで河内ねづっち。①近頃の民主党と掛けまして一休さんと解きます、その心はどちらも迷走(瞑想)してます。②民主党マニュへストと掛けまして、嫌な事を避けると解きます、その心はツケは後で回ってきます。失礼しました。明日も業務スーパーとともに頑張りまーす。長文ですみませんでした。管小沢お好きなように。与党の地から引きずり落としましょう

投稿: 河内の石破ファン | 2010年8月31日 (火) 01時16分

石破先生、おはようございます。
先ほど、ニュースで陸上自衛隊でもアメリカの海兵隊を模した部隊を編成すると聞きました。とてもとても良いことだと思います。というか、当たり前のことだと思います。  しかし、その警備区域には竹島や魚釣島は含まれないのですか?
はやく、日本の領土を日本の領土だと言える日がきますように。

投稿: まちゅん | 2010年8月31日 (火) 06時03分

わざとらしい「協力」という形で、互いの「罪」をウヤムヤにする菅・小沢・鳩山

まぁ、この茶番劇こそが民主党の作戦だったのでしょう


斜陽の日本で、まさか政治アクションを起こすことすらしないとは…
醜い…、実に醜い

投稿: TAK | 2010年8月31日 (火) 07時56分

悪夢の政権交代から日本は衰退の一途をたどっています。民意という言葉を隠れみのに私利私欲のために奔走している代表選の姿はあまりに見苦しく憤りを覚えます。民主党は国賊です。日本を自分達の権力で支配できる国にしたいと思っているようにしか見えません。このままでは日本は社会主義国の植民地になってしまいかねません。代表選においての醜態や危機的状況にある日本への無策、あまりにも浅はかな政策など日本の現状や民主党の現実を見るにつけ、解散総選挙が最善の策であり、もう二度と民主党が政権を握らないことが日本にとって最良の策であると思っております。

投稿: 平澤八重美 | 2010年8月31日 (火) 11時22分

こんにちは!

ニュースを見るのがうんざりですね…。
恩返しは個人的にやってください…。

投稿: 桜島 | 2010年8月31日 (火) 12時47分

石破議員殿

ご多忙でしょうがお元気そうでなによりです.
せめて鳥取との往復では防衛大臣時代では許されない寝台特急サンライズでの孤独を楽しめたのであればよいのですが....時間的な制約もありましょうから無理だったのかもしれませんね.

管首相はここにきて精力的に活動を開始している様子で
やはりこの人は鳩山とはちがう,と感じました.
まだ野党時代の気迫にはおよびませんが,8月2日の予算委員会で石破議員が言われた「野党時代の管首相が好きであった」を思い出します.私は厚生大臣時代の管首相には「勇気をもって真実を語る」姿勢がまぎれもなくあったと感じていますので,なんとか直面する危機を回避してもらいたいと願っています.

日曜討論では石破議員は国益を考えれば,具体的な議論をしなければならず,現政権を批判しているような時間的余裕はないとの印象を強く受けました.

管首相は挙党態勢という大義名分に妥協せず,解散権を口にしてでも乗り切ってもらたいものです.

涼しくなれば街頭でより多くの人々に国益を訴えていただきたく思います.

ご自愛を


投稿: まっち | 2010年8月31日 (火) 13時18分

辺野古移転案の不始末
「タイムいずマネー」と忙しく働く米国人と日本人。沖縄の時間は、ゆっくり流れていますが、どこまでも人に優しい癒しが文化です。東京では、隣近所の顔も知らないウサギ小屋に住み、給料も家賃も想像できない高額で、3分おきの電車に「隣の駅を30秒遅れで出発しました」と謝罪の駅のアナウンス。「クレーム予防」の土下座が、円滑な商売です。

 本土の人が思いつく「竜宮城」よりはるかに鮮やかな色彩が、自然そのものですが、突然の台風は、巨大な竜の襲撃です。「天国に一番近い島」ではなく、「天国と地獄が繰り返す島」で、天も地も人も鮮やかに生きています。
 沖縄県知事が、5月の鳩山総理の来訪に「ゆっくりして頂く」と述べたことを、多くのヤマトの人は、尊敬の念を持たれなかったと思います。自衛隊の「防衛施設局」の地元交渉は、酒を飲み歌い踊り、肝臓を壊すまで通い詰めないと理解できなかった温度差です。

 5月の日米合意後の政府は、沖縄を無視し続けました。去年の11月から同じです。自衛隊の官僚は、実態を知っていましたが、「下剋上だ」と無知で横着な大臣に「政治主導」を押し付けられました。民主党の実力です。日本の総理が権力者ではなく、「困り果てた男」として来れば、歌と踊りで皆が元気づけてくれます。だから名護が引き受けてくれたのです。石破議員は「責任者の壮絶な決意」を強調されました。それ以上に「住民の底抜けの善意」が奇跡を起こしたと、私は考えています。

 県知事に代わって申し上げます。「沖縄より善人が集まった地域は、地球上にない」「負担の軽減でもお金でもなく、計算された感謝でもない。一流のマジシャンに対するような、驚きと尊敬が素朴な胸に響きます」と。防衛施設局の隊員、これだけは下剋上が国益です。

投稿: 鈍重 | 2010年8月31日 (火) 18時35分

初めまして。石破先生に一言。民主党も代表が選挙になりそうです。候補者に問題はあっても選挙になるのは悪い事ではないですね。分裂云々騒いでますか、まがりなりにも政権政党が選挙後の分裂を心配するなんて誠に情けないと思います。自民党は選挙後の下野した事はあっても分裂なんてしなかったから立派だと思います。実力のない者が権力にしがみつく醜さを感じます。

投稿: とうがらしみそ | 2010年8月31日 (火) 20時08分

石破先生

石破先生を応援して来て下さった私の先輩がこの世から旅立たれたのですね。
心からご冥福をお祈りいたします。
政権交代の夏にも、先生のとても近い方が亡くなったとおっしゃっていましたよね?石破先生も寂しく感じられるとは存じますが、気を取り直されこれからも頑張って下さいね!私がついてます!微力ですが・・

政権交代から1年。迷走に続く迷走はまだまだ続くようですね・・・不誠実で不愉快極まりない小沢さんも出馬を決めたようで日本は危機にさらされている中で、さらに足踏みですよあ~恐ろしい。
菅総理も急にやる気出して来た感じで、最初っから全力で取り組んでくれ!と思ったのは私ひとりではないはず。鳩山さんも相変わらずのブレ健在で、トロイカプラスoneだか何だか知りませんがどうなることやら。

太田総理の番組は石破先生が拝見出来る番組だっただけに、終わってしまい残念です
まだまだ暑い日々が続きますが、石破先生お体ご自愛下さいませ。心より応援しています。

投稿: 春霞 | 2010年8月31日 (火) 22時04分

先週、最終回の太田総理の議題、正義の戦争について。答は無いと思います。正義か正義じゃないか?殺るしか無いから泣く泣く迎撃するものだと思います。
そもそも『正義の戦争』この文章を最初に誰が言った又作ったのかわかりませんが…。
青い目の大国が発した文章なんでしょうか?
話は変わりまして、イラクの石油の各国の入札の結果は今ごろ、どんな形になってるんでしょうか?
誰かに教えてもらいたいものですね?
ちなみにアメリカのブッシュさん家は石油会社です。話が変わりまして我々人類はこれからもさらに全てに対し、個人主義に向かいそうですね!

イギリスのロスチャイルドさんにも、お話を聞きたいものです。 この世の基準は金融だもんな~!

投稿: 知念匡樹 | 2010年8月31日 (火) 22時26分

石破さん こんばんは。
密室談合が決裂して 選挙になりましたね!!
それにしても 鳩山という奴は 何を勘違いして 血迷ってるんでしょうね?
間を取り持つだとか
何度も小沢に頭を下げるとか!!
もう 政治家としても 国民から見ても 人間としても 終った人ですから 黙って軽井沢でオカルト婦人と暮らしてればいいんですよ。119人もの命を奪った テロ犯である キム・ヒョンヒを匿ったあの軽井沢で・・・
小沢は強制起訴が相当怖いんでしょうね
幹事長についてれば免れるという スケベ根性でポストを要求し続けたそうですが・・・
今日の会談で 菅が小沢に対し しばらく静かにしててほしい と 言った事を謝罪しましたね!! えぇぇぇ もう謝ったの?やはり 菅も総理大臣になりたかっただけの 口だけ菅でした。
櫻井よしこさんが言ってましたが
市民運動家を総理に持った我々日本国民の哀れ

まさにおっしゃる通りです。

我々にとって不幸にも小沢が総理になったら 山岡が幹事長ですか?あれも
マルチ商法の問題を抱えてますから必死ですね

我々日本国民にとって不幸にも 菅が再選されても デキレースでしょうね? 経済音痴だからダメ
普天間の問題も極左左左悪なので解決できないでしょうし
リーダーシップはないわ 口先だけだわ
政治信念なんて存在しないわ

街頭インタビューとか 世論調査で 総理大臣がコロコロ代わるのは国益を損なうみたいな意見が多数を占めてますが…
はたして そうでしょうか?違いますよね。
あれは明らかにマスコミ等が誘導してるんだと思います
この円高でどれだけ輸出産業の会社が損をしてるか これがまさに 国益を損なってるって意味でしょ?
日本国民の生命と財産を守る事が政府与党の仕事で 最大の国益じゃないでしょうか。
円高対策を何もしなくて 黙って見ているだけの無能民主党が続く事が 最大の国益を損なう事ですよね。小泉総理は 35兆円も円高対策につぎ込んで 見事成功しました!

私利私欲の為に総理大臣をやる輩や なろうとする輩は 一刻も早く消えて亡くなれと思いますよ。

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年8月31日 (火) 22時49分

お疲れさまです。石破議員にはぜひ共、総理になり日本を引っ張っていって欲しいと願っている一人です。
いつも議員生活の日々、本当によく勉強もされ、だからこそのお話と民主党になってテレビをつけるのも嫌になっていますが先生の出演される番組は見ております。
太田総理の最終回みました。太田さんは苦手な人だったのですが徐々に印象が変わり、最終回の先生への「おしい」「考えは一番近いと思う」と何度も言ってらした事
太田さんも石破さんに期待してるのだと思いました。
先生のお話はとてもよくわかりますが、今回は始めに戦争はしない事ない方がよいを前提にとの言葉が前置きにあったら良かったのではないかと思いました。
自民党議員の発言に前置きがないのが多いと感じます。分かっている事を言わなければ伝わらない国民がいると感じます。
情けないのは国民なのですが…
テリー伊藤さんの言葉に腹が立ちながら、そんな事を思った時間でした。
まだまだ暑い日々が続いています。
身体御自愛下さい。

投稿: 香川県民 | 2010年9月 1日 (水) 02時56分

景気対策や補正予算や消費税など、「ねじれ」を理由に民主党が自民党案を「丸のみ」にするというのは、巧妙な嘘です。
 自公政権時代は、民主党が根拠もなく反対しました。与党は「対案」を示さない反対は無責任だと指摘してきました。議論のしようがありません。日銀総裁人事などで、国民生活を混乱させ、自公政権の無力さをアピールしてきたことは、よく知られています。
 北澤防衛大臣は「野党時代は政権の批判に力点を置いていた。それは野党として、当然の責任だ」と、自分の知識の欠如を正当化しました。民主党の本音を見た思いでした。知識がなく、責任感もなく、自民党の悪口でしか自分たちの正当性をアピールできない人たちです。つまり国民を騙すための切り札が、自民党を軽蔑することなのです。野党案に、対案すら作れない政務三役が、官僚には威張り散らしています。長妻大臣に、役所のアンケートがダメ出しをしていたのは、氷山の一角です。
 自らの主張を殺してでも、次善の策に同意し、国会通過を図るというのが「丸のみ」です。自分たちで制度設計も出来ず、軽蔑する相手に抱きつくのは、寄生虫です。しかも国民の痛みに鈍感で、何でもかんでも先送り。自分たちが権力を握っていることを誇示し、脅しで服従を迫るような態度は、典型的な悪政ではないでしょうか。ゴルゴ13に、依頼したいくらいです。石破議員には、痛快な木っ端みじんの論破をお願いします。
 普天間の迷走がなければ、ユーロファイターも選択肢で、防衛産業も発展するのに。国益はトータルな視点がどうしても必要なのに、面倒を避けての先送りの罪は大きいです。長島政務官に「小手先は責任感の欠如だ」と腹の据わった覚悟を求めてください。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 1日 (水) 07時53分

流石に石破先生でもここ数日のブログを満足させる事は人として難しいとは思います。


参院選の比例では自民は民主に負けているのですから国民に支持を受けているとは言い難いです。

ここ数日は民主のゴタゴタでやりようが無いとは思いますがここで石破先生に秘策はおありですか?まぁこんな時は体を休めるが良しだと思いますよ。


国家の草案を創る事を確実にする事が大事ですから。

投稿: 幸獅慈 | 2010年9月 1日 (水) 08時14分

初めてメールします。
このブログも初めて拝見しました。「大田総理」という番組も見たことはありません。違和感のあるコメントになりましたらお許しください。
福岡県在住の専業主婦です。
直近の民主党内のポストを巡る内紛にはうんざりしています。特に小沢・鳩山・輿石の下心ある菅接近が不愉快でした。何がトロイカ・プラスワンですか。
鳩山さんは今期限りで政治家引退を宣言したというのに、ドサクサに紛れてちゃっかりトロイカに乗ろうとしましたね。空気読めない人とは前々から分かっていたけれど、ここまで鈍感だとは・・。お金持ちだから自分のやりたいことはこれまで何でもやれたのでしょう。
小沢さんはやっぱり狡い。自分の手や口は汚さずに頭の弱い人を使って動いていますね。今回も幹事長になって、党のお金を狙ったのでしょう。多分、国のお金も狙ったのでしょう。
小沢・鳩山・輿石(ひょっとしてこの三人がトロイカ?)、そしてその参謀達は信用できません。
絶望しかない昨今、菅さんが談合を避けてくれたのは救いです。ここまで壊れかかった日本の政治だから、2週間のワイド・ショーを楽しむしかないですね。どちらが勝ったとしても、民主党政権も風前の灯です。
石破さん、爪は研ぎ始めていらっしゃいますよね。小沢さんが勝つことになったら、解散・総選挙も遠くはない筈です。
石破さんの選挙区ではありませんが遠くから応援しています。福岡にも立派な代議士候補を送って下さい。

投稿: ishiba-shi | 2010年9月 1日 (水) 11時31分

お仕事お疲れ様です。

>わが党はきちんと立ち位置を決め、「いかなる日本を目指すのか」を明らかにすればよいのです。

仰るとおりです。代表選への批判もお持ちでしょうが、どっちが来てもいずれにしろ最悪なカードです。無視で大丈夫です。

自民党さんは、今日本に何が必要かを出来るだけ早くまとめていただいて、そしてそれをしっかり表に出していただけるようお願い致します。

民主党を選んだのは国民だし、民主党に国民が苦しんでもそれは、知らん。とお思いでしょうが、それでも多くの国民は不安で一杯だし、自民党の声が聞きたいと思ってます。谷垣さんの声。石破さんの声。若手の元気な声。

どうぞ、町に出ていただいて、党支持者、支援者だけでは無く、一般の人々に声を。自民党の自信ある提言や、経済対策を聞かせて下さい。

よろしくお願い致します。

投稿: くさ | 2010年9月 1日 (水) 11時53分

「私は辞める。だから彼方も職を辞してください」
 前の首相がそう発言したのはつい3カ月ほど前のことです。あのとき件の発言者は涙ぐんでいるように私には見えました。
 あのとき、「彼」は何のために苦渋の表情を浮かべていたのでしょう? 日本のため?
 いいえ、私にはそうはとても思えません。首相辞任の会見を開かず、民主党の議員を相手にした挨拶のみで良しとした、あの時の態度・判断で既に「彼」の政治家としての資質は露呈していたのだと思います。
 「彼」にあるのは肥大化した自己愛のみにではないでしょうか。民主党は「彼」が立ち上げた政党です。「彼」の分身、とまでは言いませんが、かの党が存続することが「彼」の人生、いや政治家としての「彼」の人格の存続のために欠かすことができないのでしょう。でなければ、ついこの間自分が「辞めてくれ」といった人物を党の代表選において支援するなどといった厚顔無恥な行動に出るはずがない。
 そのような人物が、今この時、日本の将来を左右しうるキャスティングボードを握っている・・・
 まさに唾棄すべき、いや悪夢のような状態です。
 風船のように膨らんだ自己愛で宙を漂いながら、決して自らは傷つかない「友愛」の天地を「彼」は目指しているつもりなのでしょう。しかし、そこに日本国民の幸福はない。
 敢えて言いましょう。私は自民党の支持者ではありません。かといって不支持でもない。民主党その他の政党に対しても同様です。支持者ではありません(自民党以外の政党については、個々には優秀な方もおられると存じていますが、質量とも全体としての政権担当能力を考えたならば支持する方がどうかしていると思っています)。私は一国民、一選挙民として日本がよりよい国になるよう一票を投じる、信じられる政治家・政党に向けてこの一票の権利を行使する、そのような気持で国政選挙に臨んでいます。私の命があるのが先人のおかげであるのならば、私もまた後の世代のために尽くさねばならない、そのような思いを政治の場で表すために与えらえたのが参政権だと考え投票に行っています。そして、民主主義を基にした国民国家の存続は、このような思いを抜きにしてはあり得ないと考えています。
 「彼」にそのような思いはあるのでしょうか? 簡単に「日本は日本人だけのものではない」と言っててしまうような「彼」に? 「彼」自身は自分を超越的な高みに置いて下々に説教しているつもりでしょうが、私からは、自分が傷つきたくないばかりにすべての利害関係を相対化する観点を持ち出して独り胡坐をかいて見せているようにしか見えない。
 だから現実に放り出されたときに何も解決できないのです。いや解決できたこともあるかもしれません。でも解決できたのは「彼」の言葉ではなく、「彼」の持っているカネのおかげです。きわめて現実的なカネの力です。
 それをよく知る人物が「彼」を取り込もうとしています。その人物についても言を費やしたいところですが、流石に誰に傷つけられたかもわからない傷跡に塩を塗りこむような行為に疲れました。またコメントさせていただきたいと思います。
 それにしても、昨年の夏なぜ日本人は民主党を選んだのか…。明らかに世界経済が自国の保護のため緊縮化するであろうこの先を迎えるにあたって、何故あんなにも無策なマニフェストを掲げた政党に多くの人が投票をしたのか…私にはまだ謎のままです。
 
 
 

投稿: 志無くば… | 2010年9月 1日 (水) 22時25分

私は今でも覚えている言葉があります。それは安倍元総理在任中の言葉。平等は国民全員にあるがそれを活かすか否かはご本人次第。従って勝ち組も負け組もある。これは解釈次第では冷たい言葉に聞こえますが日常生活で我々が繰り返している内容だと思います。資本主義でない諸国の平等とは本質的に意味が違いますね。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月 1日 (水) 23時11分

石破さん こんばんは。

度々書き込みをしてすみません!

今日 正式に 菅と小沢が立候補して 何だか やらせくらい会見?をしてましたね。
そもそもですが…
小沢って体調が悪いとかで国会にもほとんど出て来なくて 医師に止められてるとか言ってましたよね!! まぁ 嘘とはわかってましたが 国会に出て来ない理由として 診断書まで出して説明してたのを思い出しまして。

私利私欲に走る輩は皆そうやって 体調がどうのこうの言うんですよね!
どっかの元プロ野球監督も体調を理由に辞めておきながら 舌の先が乾かぬうちに 翌年には 別のチームの監督に就任し また そこでも 優勝して 体調を理由に辞めて またまた舌の先が乾かぬうちに 何故か日本代表の監督にまでやり大失態をやらかしましたが…
つまり 自分を高く売りつけるにはどうしたらいいかみたいな 金の勘定ばっかしているんですよね そんな輩どもは

財源はあるとか
政治と金の問題は 何ら疚しい事はないとか?
色々 かっこつけて言ってましたよ!

誰が名付けたか 豪腕? いゃいゃ ただの傲慢でしょ。
財源はあるじゃなく
財産はあるある 不動産が山保あるある。でしょ。
金庫にも 嫁の口座にも 息子の口座にも 現金がざくざくある。

無駄を省くみたいな事も言ってましたが
一番の無駄は 小沢が国会議員をやってる事でもあり 何故か 未だに SPがついてる事が更に無駄なんですよね。
あと 小沢をカルト教団の教祖みたく尊敬?崇拝?してる 信者議員は 正気でしょうか?
谷亮子?マジで痛いです。

菅も色々言ってましたが あれは口先だけの輩なんで 印象にすら残りませんでした!

いずれにしても
多くの国民から見れば
菅も小沢も負けです。
国民に信を問うてないので

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年9月 1日 (水) 23時45分

石破先生

いつもお仕事お疲れ様です。
みんしゅ党は、小沢を担ぎ上げましたね。
これまでのみんしゅの代表を見ると
菅->鳩山->菅->岡田->前原->小沢->鳩山->菅で
次が菅Or小沢?
これって同じ人でローテーションしてるだけですね。連中は事ある毎に辞めてますが、こんな責任の取り方って無いでしょう。

でもこれにはただ1点だけ感謝しています。それは、我が自民党で「麻生総裁」が再び現実味を帯びてきたということです。
これは当然でしょう。みんしゅのローテーションに批判が出ずに、
我が自民党だけ同じ人が総裁をやっちゃいけないなんて、そんなバカな話はありません。
ただ、これは谷垣総裁を否定するものではありません。麻垣康三と言われたポスト小泉の方々は間違いなく総理大臣の器でした。
是非とも次期政権には自民党から総理大臣をというこの願いは、衆院選から一年を経た今最も思っている事です。

我が祖国日本と、わが国最大の責任政党の復活を。

投稿: 埼玉のJ-NSC会員 | 2010年9月 1日 (水) 23時51分

石破議員殿
とんでもないことになってきましたね。
この国はどうなってしまうのでしょうか。
楽観していましたが甘かった...
ただただ祈るのみです…
もはや参議院のねじれだけが頼りです。
かつてけいけんしたことのない
この絶望感はなんでしょう...

投稿: まっち | 2010年9月 2日 (木) 02時32分

初めて書き込み致します。いつもお疲れ様です。

石破さんを支えて下さった方が亡くなられたということで、辛く寂しいことと思います。
心からご冥福をお祈り致します。

悲しむ暇もないほどに大変な日々でしょうが、どうか御自愛ください。


ところで自称・人民解放軍の野戦軍司令官(笑)の小沢氏を代表に?とかいう話ですが、正気ですかね?この人たちは。


数ヶ月前の鳩山さんと小沢さんの辞任は、くだらない三文芝居を見せられたというわけですね。
呆れ果てました。


いよいよ国民そっちのけで、小沢解放軍が押し寄せてくるのも時間の問題ということでしょうか。

某日刊紙には「剛腕首相(小沢氏)への期待は全国で高まっている」などと書いてあったのですが、この記事はどうかしているのでは?

「小沢?正気かよ?」と言うのが国民の大半ですのに、その「全国」というのはどこを指してるのでしょうか?

本当に気は確かでしょうか?あと三年もこんな悪政なんて、どうしたらいいか分かりません。

国を良くする為に私たち一般人が出来ることは、課税の義務を負い、地道に選挙に行くことだけなのに、その選ぶ大きな基準のマニュフェストで大嘘ばかり吐かれるのですから、投票する意味なんてまるで無いと思います。

それで「国民が選んだ」なんて、単に免罪符に使われているだけではないですか。おかしいと思います。間違っていると思います。

確かに全ての公約を忠実に実行することは不可能かもしれませんが、限りなく現実的な案を出し、それでも無理だったのであれば「~~このような理由で一部不可能でした。申し訳ありません」と国民に対して誠実に説明して謝るくらいの真心が必要だと思います。
今の政権にはそんな気のカケラもない。


どうか自民党は解散総選挙を恐れないで、出来る限りのことをしてください。

投稿: デイダラ | 2010年9月 2日 (木) 03時17分

そして円高株安が厳しいですね…民主党は代表戦で、それはそれはもう忙しいようですから、

為替に詳しい武藤さんを日銀総裁&谷垣さんを財務大臣にして、頼むから今だけ全部代行として対処してもらいたいですよ本当に(笑)

見守るだけならそこら辺のオッサンでも出来ますよ。白川総裁方は何だか不安な発言ばっかりしてますし心配です。


今人気の池上彰さんの番組で来週、あのアホな怠け者育成愚策であります「農家戸別補償制度」について解説するみたいです。

偏向せずに問題点をちゃんと取り上げてくれる番組になるのであれば、農業がよく分からない国民でも考えてくれる機会になると思います。


自民党は確かに問題もありましたが、やっぱり良い人材・熱い人材揃いだと思います。

民主党は党利党欲の為に大嘘を吐き、自民党は国民の為に嘘を吐く。

それなら私は自民党がいいです石破さん。

私は暴力は駄目だと思いますが、今やクーデターレベルの悪政ですよ。

投稿: デイダラ | 2010年9月 2日 (木) 03時35分

小沢氏の政治主導について
 昨年12月、周金平(おそらく時期中国主席)に天皇陛下を会わせた剛腕政治家がいます。
1か月前までに外務省から宮内庁に正式に申し込むルールが定着していました。1週間前に総理大臣の権力で、強引にねじ込んで内閣の助言と承認を天皇陛下に押し付けた男です。
 憲法は天皇の政治利用を厳格に禁止しており、陛下をこき使った戦後初の政治家です。宮内庁長官は厳重に抗議しましたが、韓国から「文句があるなら、やめってから言え、内閣の政治家に使える官僚という立場を弁えろ」と恫喝しました。
 鳩山元総理や平野官房長官は「集団的自衛権は、憲法のどの条文に基づくか」と石破議員に問い詰められ、憲法の条文を棒読みにして誤魔化そうとしました。「憲法の有権解釈は誰がするのか」と聞かれ、「行政は内閣、司法は最高裁、国会は議長」など意味不明な答弁。あまりの無知でありながら、「法制局長官と内閣の解釈が違ったら長官の首を切る」という戦後初の珍解釈をしました。これが小沢氏の政治主導です。憲法無視の独裁が、多数をとった政府の権利で、これが国民主権だと信じています。

小沢氏の政治手法について
バラマキにみるように、税金は自分たちの選挙のために使うものだと考えています。昔の自民党の利益誘導政治そのものです。

管総理の続投を願うものではありません。分裂あるのみです。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 2日 (木) 08時16分

40年前の自分の政治信条
日教組の影響だったのでしょうか。天皇制が日本を戦争に追い込み、自衛隊は憲法が禁じる軍隊だと考えていました。自民党は憲法の戦争放棄と武力を持たないという条文を、こじつけの解釈によって、「自衛権はある」と変質させたと信じていました。
沖縄も教組が日本を侵略者と教え、自衛隊にも米軍にも強い反感を植え付けていることは、彼らの無意識層に定着しています。実はここがあまり理解されていないのです。宜野湾の市長なら、普天間の移設を強烈に願い、移転先の名護に大変な感謝をするのかと思えば、「沖縄県内ではだめだ」といって、普天間の移設を強力に妨害しているのです。本音は反日反米で、沖縄から出て行ってくれと思っているのです。

辺野古移設への道
橋本元総理が大田元県知事に、二十数回も足を運び、反対を撤回させられないまでも非常に感謝されました。人の胸を打つ行動が、東アジアの安定を維持してきたのです。もう少しで普天間移転が実現しそうでした。米国は「ルーピー」と呼び、無知な人は「宇宙人」と呼び、私は「精神異常」と呼ぶ前総理が、ぐちゃぐちゃにしました。自分がいいかっこをするためだけに、人の心を弄び、「国民が聞く耳を持たなくなった」と人のせいです。
沖縄にも米国にも彼の診断書を見せ、詫びるしかありません。私は「気違いを代表に担ぎ、政権交代したのが民主党だった。大変な迷惑をかけたが、これ以上多くの人に犠牲を広げるわけにはいかないので、協力してほしい」と、4月25日の午前5時に沖縄県知事にメールをしました。今の政府の姿勢で、納得するはずがありません。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 2日 (木) 09時28分

あぁ、本当に鈍重様のおっしゃる通りです。小沢氏のいわゆる剛碗を未だに勘違いしている方がいると思うと恐ろしい。氏の問題は何も政治とカネ関連ばかりではない。また菅首相には残念ながら、政治手腕はなく、鳩山氏に到っては、はっきり申し上げて狂人としか形容のしようがない。それでも民主党内にもまだまともな人もいる筈と信じたかったのに、その気持ちも揺らいでおります。勿論私は自民党支持者ですが、その自民党もまだまだ野党なれしたとは言えず(馴れ切ってしまっても困りますが)、なんだか歯痒い感じです。取り敢えずは菅さんに頑張って貰うしかないですか…。

投稿: ぬこしろう | 2010年9月 2日 (木) 12時02分

「小沢氏出馬など、とても正気の沙汰ではありません」
全く以ってその通りだと思います。

民主党代表選挙公開討論会で菅さんが、「私を国民のみなさんが首相に選んで頂きましたらば」と言っていました。
私は先祖代々より日本に生まれ育った、日本国籍を持つ生粋の日本人です。
でも、私は首相を選ぶ為の投票権は持っていません。にも関わらず参政権も持たない在日外国人が今回の民主党代表選挙すなわち日本の首相を選ぶための選挙に投票します。

外国人が日本の首相を選ぶ。
これは日本の有史以来の異常事態です。どれ程異常でまた日本に取って有害であるか、日本人は理解しているのでしょうか?
国家の根幹を脅かす事態だと思います。
何故、日本のマスコミはその事実を報道しないのでしょうか?日本には真の報道はなく、結局強い資本の広報機関に成り下がっている証拠ですね。

本当に今の政権には、日本という国家を滅茶苦茶にされてしまうのではないかと、心の底から恐怖を感じます。
日本人は今本当に岐路に立たされていると思います。日本人の為の日本国がどうなって行くのか。国際化ということと、日本は日本人のものというのは別問題だと思います。
“差別”という看板(錦の御旗という言葉はこんなことに使いたくありません)の前に日本人は沈黙を強要されることなく、きちんと声を上げるべきだと思います。

そして誰よりも政治家の方々には、日本人の代表として日本の為に声を上げて行って頂きたいと思います。
日本の為に一刻も早く政権を奪還し、日本人の為の政治を行って下さい。一刻の猶予も残されていません。

石破さんのおっしゃる通り「天をも恐れぬ」小沢さん。そして民主党議員達。こんな人達に日本をガタガタにされる前に。
心より期待しています。

投稿: もり | 2010年9月 2日 (木) 15時59分

石破様、

ご無沙汰しておりましたが、八月中旬より一昨日までLatvia共和国(東欧)にて開催されたあるSymposiumに参加の為行っておりました。

日本が凄く変な方向?に進みつつある事を知り、早速コメントをと考えました。 この様に国の行方を左右するのは勿論国民一人一人の意識は元より政治家の方達の良識、そして常識が整わない限り国の方向を誤まらせてしまうに違いないと感じて居ります。 昨日久しぶりにNHKニュースにて菅氏と小沢氏の同時記者会見なるものを聞いていたのですが、小沢氏に関しては、本当にどうしょうもない方だと…それをまだ支持しようとしている人達(国民も含む)がいる事を知り怖ろしく感じた次第です。
客観視しか出来ないのですが、日本をどこに導こうとしているのか本当に見えてきません。
小沢氏が首相に成ったら、国民の生活が第一と掲げ、昨年のマニフェスト通りに’ばら撒き(特に子供手当て)’を率先、それプラス政治主導を掲げているようですが、勿論国民からしたら、財政が有り余っているのであり、その上での’ばら撒き’であるならば、安心して国に頼る事も出来るでしょう。 
しかしながらその様な事は現状では厳しい筈、職の確保も出来ない人達が多くいる、その上将来の子供たち(子孫)に必ずしも重くのしかかって来る事を何故率先しなければならないのかをうまく説明できなければ成らない事だと思います。

私としては、それならば国民の考え方を強くして行くにはどのようにしたら良いのかを考えるのが国の役割ではないかと感じました。 世界は厳しいです。 一人一人が何でも貰えるものは貰い’おんぶに抱っこ式’では、世界と闘う事が困難、ましてや生きて行くことに関しても’他力本願’が癖になる。 自己中心の思考がじわじわと進み、自分の事しか考えない人達が増えていくことに危惧を覚えます。 本当の優しさや、人を思う心は人間の内面から出てくるものであり、小沢氏を見ている限り、無責任極まりなく思えて溜まりません。 昨年の衆議院選挙の時を思い浮かべれば沢山の国民の貴重な一票を民主党に委ねた様は、それは’詐欺的手法’によるものだと今でも思っています。 国民が騙された!いや、国民が望んでいる事を知った上でのマニフェスト作りで臨んだ選挙だったのです。 そのような政党の考え方が露出された今、まともに元に戻ることが困難になり、今の政治を滅茶苦茶にしてしまったと言うのが妥当な見解のような気がします。

私が正しいとは言えませんが、いろんな国の方達と接していると普通に見えないものも見えてくるような気がし、日本人がもう少し世界の壁に近づいて行くにはどうならなければならないかを一人一人が真剣に考える事だと思っています。

本当に貧しい人、体の不自由の人達を国が何としてでも助けること、その外は健康な人たちであれば出来るだけ自力で自分達の生活を支えていく事が出来るのが先進国であり、向上心を持っている若者(学生)に対しては、教育面で国がサポートをすることも求められているのではないでしょうか…。 その他、環境、教育、安全保障など等も政府として重点を置いて国民の暮らしに寄与することも求められていると思っています。 兎に角一人一人がただ人に頼るだけでなく責任も持てることが自己の自信にも繋がり、それによって理想的な社会が少しづつ築かれて行くのではないでしょうか…
谷垣氏や小泉進次郎氏の自民党CM、’いちばん編’の様に!

>小沢氏出馬など、とても正気の沙汰ではありません。ましてや鳩山氏がこれを全面的に支援するなど、常識を大きく超えています。天をも恐れぬ、とはまさしくこのことで、マスコミ、特にテレビがこれを指摘しない様は何とも面妖です。

正しく石破さんの仰るとおりです。

「私は日本人です!」と、堂々と言える日本にいつまでもなっていて欲しいと心から願っています。

長文失礼いたしました。

投稿: 原田 | 2010年9月 2日 (木) 22時14分

助けて!日本は日本人のものです
石破さんは、国内にいる在日をどう考えてますか?
戦後60年経ってもなお、謝罪を叫び、差別をダシに2、3世まで養わなくてはいけないのはおかしくないですか?

韓国の反日教育も。

韓国に対して莫大なお金が支払われてる事

韓国とはこの先も、何も生まれないと思います。

投稿: 日本人 | 2010年9月 2日 (木) 22時17分

小沢が首相になったら…悪夢です。

バラまきマニフェストどうしても実施したいそうです。

しかし財源が見つからず、赤字国債を増発するか、使ってはいけない基金を無理やり使い実施するのでしょう。


そして国民生活が犠牲となる。景気回復も雇用問題も後回しにされる。


そんなこと自民党は絶対に許してはいけない。

衆院解散・総選挙に追い込んでください。


次の総選挙で自民党の勝利が理想ですが、たとえ第1党になれなくても民主党を過半数割れ、もしくは議席を50以上減らしてやれば良いのです。


そうなれば民主党は衆院でどんな連立を模索しても3分の2に遥かに届かない。(今は社民党が賛成すれば3分の2届いちゃう)

バラまき政策は参院で否決→衆院で再議決できず廃案となる。


参院選の1人区の結果が示すように、地方の有権者は賢明です「バラまきより景気」「バラまきより雇用」これが地方の声です。


まぁ大都市圏は民主党が強いでしょう。

子ども手当満額欲しがる若い親や、全く自助努力せずに手当・保護・支援をセビる「自称弱者」が多く、こういう人達にとって民主党政権は居心地いいですからね。
※もちろん障害者や高齢者など「真の弱者」は救済すべきです。


大都市圏は五分の戦いが出来れば御の字です。


石破先生、批判を恐れず解散に追い込んで下さい。

投稿: 北海道札幌市40才男 | 2010年9月 3日 (金) 06時59分

連日のお仕事ご苦労様です。沖縄に住む航空自衛官の母親です。自衛隊父兄会の地区理事役員をしております。石破先生のお話は非常に解りやすく先生の大ファンです。お忙しいと思いますが沖縄にも是非いらっしゃって先生の講演を是非身近で聞いて見たいです。まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけて頑張って下さい。

投稿: 宇江城 妙子 | 2010年9月 3日 (金) 07時35分

森元総理にはがっかりです。元々あまり応援はしておりますせんでしたが…。未だ参院会長選の結果を根に持っておられる由。まだ派閥にこだわっておられては世間の笑い者です。なんでも若ければいい、全て刷新すればいいとは思いませんが、ここは一つ一歩下がって、若手中堅を見守り、口出す時は口を出す、それでいいではありませんか。早く引退した方が宜しい。そして来たるべき選挙のために、石川県選挙区は今から有望な人材を物色しておくべきです。本当に森さんからは危機感が感じられない。時間は余りに少ないと言わざるを得ませんが、自民党は膿を出し切った上で、挙党体制で臨んで戴かなくては!
それと懸念されるのは、民主党がこのままただタラタラとなんの成果もないまま、政権運営を続ければ、在日の人達に対して、言われのない差別が発生するのではないかということです。実際は本国が大陸であろうが、半島であろうが、色々な考え方の人もいるでしょう。勿論無名の有税者である、我々日本国民だけが肩身の狭い思いをするのはまっぴらごめんですが。石破さんばかりに、文句を言うのは本意ではありません。しかし一番話が通じると確信しているので、また書き込みさせて戴きました。

投稿: ぬこしろう | 2010年9月 3日 (金) 12時29分

ぬこしろう様の賛同のお言葉、ありがとうございました。
石破議員の応援団の1人として、頑張っていきたいと思います。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 3日 (金) 14時02分

小沢氏が地方交付税のひも付きの排除で、7割でサービスが維持できると提案していました。あり得ないと疑問を抱くコメンテーターに、江川詔子さんが、「やってもないのになんでできないといいきれるのか」と食ってかかっていました。「犬の糞と猫の尿を混ぜて、熟成させれば癌が治る薬になる」と言われても、感情的な支持をするカルトの信者のようだと思いました。信じた人に決めてもらいたいのでしょうが、信じた相手が悪い。
 人に尽くしたい心と、人を騙したい心は誰にもあります。生涯息子に尽くす母親は、息子の嫁を平気で騙します。人に尽くす充実と、人を騙す虚しさを教えるのが、本来の人間教育です。国民を我が子と思うか、子分と思うかが、政治家の優劣なのです。
 森元総理などは、劣悪な政治家ですが未だに自民党の実力者です。派閥も族議員も否定していません。農民を守りたい人も、経済を守りたい人も、安全を守りたい人もいなくてはならないのです。民主党にいますか?威張っているだけです。この1年、国会を観るなかで、政務三役に人間の温かさを感じませんでした。嘘ばかりで心に響きません。民主党と同じ自民党はいりません。私は石破議員なら信頼します。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 3日 (金) 19時50分

経済や口蹄疫ほったらかしで総裁選とは、呆れたものですが・・・。

どちらが勝っても、くれぐれも売国法案だけは通過を阻止していただきたいものです。

投稿: 09 | 2010年9月 3日 (金) 21時23分

小泉政権終了後から政権交代までの自民党のグダグダっぷりが不信感を招いた事も忘れないでください。
選挙で負けた際に候補者が、応援者に対する礼の前に必ず某宗教団体への謝罪を口にした政党も怖かったです。

私から見て、もともと”第二自民党”と言うか”自民党分家”にしか見えなかった民主党は、現在グダグダっぷりをアピール中であり、はやくも末期の様相を呈しています。また政権交代が行われる日も遠くないかもしれません。

その時に向けて、「民主党のグダグダっぷり」をアピールされるのも良いですが、「自民党は具体的にこう変わった、もうグダグダする事は無いから安心して任せて欲しい。」という主張を強く打ち出していただきたいです。
良い悪いは別として、古今東西、民衆は常に強い指導力と安定した実績、希望ある未来像の提示を政治家に求めるものです。

前回の参院選では「自民党」と書かせていただきましたが、書いているときに「本当にまた自民党で大丈夫なのか?」と一抹の不安がよぎった事も事実です。
その不安を払拭していただけると幸いです。

本来でしたら、このような事は選挙対策関係の方に提示すべきなのでしょうが、現在の自民党の選対局長の方は外国人参政権の「積極的な」推進者のようですから、個人的には若干の不安を感じるため、こちらに記載させていただきました。

投稿: とある無党派の人 | 2010年9月 4日 (土) 00時56分

石破さんが防衛庁長官時代より自衛官として勤務しております25歳の男です。

今朝もテレビで拝見いたしました。

同僚と話し合い、今回初めてコメントさせていただく形になりました。

私達は石破さんの言葉に日本の未来を感じています。

これからも応援しております。

投稿: そら | 2010年9月 4日 (土) 09時41分

石破先生!お疲れ様です。
私の小ブログで、石破先生の記事を2日にわたって取り上げてしまいました。当然応援系のエントリーですので、もしよろしければ・・・!
閑話休題、民主党の代表選が、相変わらず巷間をにぎわせています。現在は、やや小沢氏に有利といったところでしょうか。しかしながら、小沢氏は、経済方面についても、安全保障方面についても、特に沖縄の海兵隊について、識見を有しているとは、とても思えません。ドブ板選挙や、党の解体・再編の達人でも、肝心の国政面において、必要不可欠な人物であるとは、とても思えないのです。
私は、石破さんこそ、ふさわしいと私は思っています。
私の理想としては、小沢氏は、僅差で負けます。そして、賊軍になるのを良しとせずに、前言を撤回して、必ず党を割ろうとします。
そして、その後、検察審査会が、起訴相当の議決を下し、小沢氏は棒立ちになるでしょう。
右往左往する子供達(チルドレン)!
一方、勝てば菅軍(官軍)となった、首相派も、結局は、ねじれに耐え切れず、遠からず解散・総選挙となるでしょう。
ここに勝機があると考えます。この通りになれば、民意は、完全に民主党に愛想をつかしているでしょうから。
ともかくも、石破先生!心より応援いたしております

投稿: 3号さん | 2010年9月 4日 (土) 13時22分

13時の演説をユーストリームで聴きながら書いている。

こんな日本に自民党政治と官僚が・・・格差?
この国や大部分の比較的安全な国は、資本・市場・自由競争・弱肉強食・・・etc
蛇口に直に口をつけて安全で美味い水が飲める国こそ日本なんだが・・
文句を付けておいて、逆の景気経済の強固と雇用を言い放つ?成長だぁあ?
こんな馬鹿げた?
今の状態で社会保障をうたい、格差を自民政治のせいにして、景気経済・雇用?
物が売れないと雇用も会社も
国の予算も無いわけだが。
この小沢に景気経済・雇用・成長・円高?(ドル・ユーロ安だろ?)
内需?成長?
社会格差を歌い、自民党と役人に文句を付け、資本・市場・自由競争・弱肉強食・・・etcを全否定した上で、景気経済・雇用・成長・円高を語り、
いい加減にしろと言いたい。
この男は何年権力側に居た?何を見てきた?
矛盾だらけだろうが?
中国も10億から数万円の所得格差があり、差があり過ぎてる
韓国などもっとあからさまで、国民がグローバルに世界中で働くしかないような一面さえあると聞く。
命を自ら絶つ比率も多いそうだ。

日本や先進国の資本・市場・自由競争を否定し、
真逆を言い放ってから、景気雇用を経済成長を重要視した内容を語る。
こんな連中(たぶん小沢総理誕生だと思う)にやらせておいて、言いように言われていいのか?
役人よ 自民党よ
この矛盾に満ちたいい加減な演説を、まことしやかに言い放って、メチャメチャにぶち壊されてもいいのかよ?

この街頭演説を、後で文面におこしてくれる方がいらっしゃるはずで、
ぜひ、見て頂きたいものだ。


投稿: / | 2010年9月 4日 (土) 13時45分

「いかなる日本を目指すのか」自民党はどんな日本を目指しているのでしょう?

一部特権階級の人々が優遇される制度を守り抜くぞという風に見えていましたが。

自民党はチャンスは一部の人にだけ与えることもありましたし。

さりげなく層によっては力の入れ具合も変えてました?

親に恵まれていない層には無関心でやや距離を置いて少し冷たい様子にも見えてしまいました。

親がいなければ学歴も低くなり身寄りのない身分でありながら低収入の職業しかつけないでしょうし、一方制度の方もあまり教えてない様子ですね。

親がいないさまよう少女というのがテレビに出ていてこれが日本の現状かと犠牲になる子供を見た気分でした。

あえて競争率を下げたい気持ちもあるのですかね?

これはどの層にもある傾向ですし、手に負えないのが現状なのでしょうか。

日本は実は人口が多いのでしょうか?


この小さな国で1億2000万人は実は多いのではないか、とさえ思ってきます。

多いからこそ減少という方へ作動しているのではないかと思ってしまいます。

餓死する方、冷房無しで熱中症で死亡する方、何かこの現象も数調整なのでしょうか?

もし上場企業の人だけならば平均年収も高く割り出せ、十分に生活できるという数字が出せるわけでしょう。

上場企業の人々ならば収入だけで生きていけるでしょうし、老後も十分でしょうから税金も必要ないでしょうしね。

日本には努力して報われる層と、努力しても報われない層と、努力する機会すら与えられない層に分類されているのが現状でしょうかね。

努力しても無駄と感じてきている人が都市部でさえ急激に増えている印象です。

失業者も街に溢れていますし、景気回復するまでにどれほどの人がこの世からいなくなっているか・・・

これも自然現象なのでしょうかね。

投稿: ぽけ | 2010年9月 4日 (土) 20時43分

財政難の状況で「特に根拠ないけど朝鮮洗脳学校無償化しちゃうよ!」とか言っちゃう政府は、さっさと滅びろよなんて思っちゃいます。

「雇用対策もばっちり!既卒3年までは新卒扱いだから安心してね!」ってどう考えても企業は「もちろん既卒新卒の方からもエントリー受け付けましたが、厳正な審査の結果、採用は本当の新卒だけになりました」と宣うに決まってますし。これで解決と思ってるなら頭の中スカスカですね。

自民党政権に戻るまでまだ数年待たなきゃならないのが辛い。それまで日本保つのかしら。

投稿: てつ | 2010年9月 4日 (土) 22時01分

こんばんは。
連日猛暑の中、激務お疲れ様です。
今日の『みのもんたのサタデーずばッと』に石破先生が出られるということだったので、絶対見ようと思って見ました。
この前の、NHKの『日曜討論』では、石破先生も、いろいろあったせいか、ちょっとお疲れ気味…元気がないように思われましたが、今日はそうでなかった感じがしたので、ちょっと安心しています。
みのさんが夏休みなので、どんな風に番組進行していくのかなぁ~と思っていました。
今回は、石破先生の発言が少なかったようにも思われますが…。
ところで、石破先生の出られたテレビ局…フジもそう…NHKもそう…今回のTBSもそうなんですが、民主党の代表選挙ということで、「小沢派」VS「菅派」で二派に分かれて、いろいろ言っていますが…、石破先生が言われたように、「これが一つの政党か…」と、私も思うし、また、どちらかが代表になった時に、はたして一つにまとまってやっていけるのか?!…ホントにそうです。
これが、自民VS民主とか、与党VS野党ならわかりますが、これをテレビで見せられても、一般視聴者は、メダパニくるだけ、混乱するだけ、ワケわかんなくなってしまうだけで、どうしょうもありません。
かえって不愉快になるくらいです。
結局は、議員票で決定されるのであって、私は、サポーターではありませんが、サポーター票だって、いいかげんみたいだし…。
これで一国の総理が決まってしまうのかと思うと、やりきれません!!
また、議員だけでなく、総理の奥様まで、ワケのわかんないことするし…。
菅伸子さんは、ずっと年上ですが私の中・高の先輩…同窓生でもあり、私は、菅直人氏は知らなかった時でも、もう…だいぶ前になると思いますが、うわさで伸子さんのことは、お会いしたことはありませんが、聞いたことがあります。
でも、今回「菅直人」の名刺を持って菅総理の代わりに行かれるのならまだしも、「菅伸子」の名刺をもって、江田氏と各議員のところへ行かれている姿は、私には理解できません!
民主党議員だけでなく、その奥様…総理の奥様までがワケのわからないことをしている政党が、日本を支えられますか?!
こんなことを書いて良いのかどうかわかりませんが、私は、政治家は嫌いでした。
自民党も、以前の自民党は嫌いでした。
でも、石破先生は、ちょっと違うんじゃあないのかな…そう思っています。
もちろん、石破先生も完璧じゃないだろうし…弱みもあるだろうし…叩けば、少しはホコリも出てくるかもしれない…。
でも、なんか…政治家の中では、異質…と言えば、失礼かもしれないけれど、キライな政治家じゃないんです。
だから、できたら期待を裏切ってほしくない…というか…、何かあった時でも、誠実に上手に対応していただきたいです。
それと、私個人の思いですが…、小沢とか菅ではなく、石破先生が、総理大臣になってほしいなぁ…なんて。
でも、そうしたらそうしたで、何事も突き詰めてされる方のようなので、本当に命がけの仕事になるかもしれない…。
そうしたら、身体が心配だし…。
まぁ…菅総理のように、「総理になったら、ラーメンも気軽に食べに行けない」なんてことを、冗談にも石破先生なら言わないでしょう。
すみません…。とりとめのないコメントを書いてしまいましたが、本当にお身体大切に、お仕事頑張っていただきたいです。

投稿: smile・N | 2010年9月 4日 (土) 22時30分

石破さん 今晩は。

ある勘違い議員?が 質問してました…

――― 寝る時は浴衣ですか?パジャマですか?それとも すっぽんぽんですか?
――― ゴキブリとネズミと どちらが嫌ですか?
政界で沢山のゴキブリとネズミを見てきてますもんね!
ゴキブリ(小沢)どぶねずみ(田中真紀子)
自分達の事でしょ…

民主党の奴等って いつも テレビカメラが入ってるんですよね!
前もって やらせ 丸出しのパフォーマンス。

連日 民主党の代表選を
各局はトップで取り上げ どっちが優勢だとか?
何々グループの会合がどこどこであったとか?
小沢が何食ったとか?
菅が誰に電話したとか?
ほんと どうでもいいニュースばっかで うんざりですよね

札幌では 仕事帰りの女性が いきなり 後ろから、くそ野郎に車で跳ねられ 拉致され レイプされ 山奥に放置されて 意識不明の重体って 大 事件がありましたし。

愛知県では 父親が家に火を放ち 猫を助けに行った娘さんが 亡くなりました。

畜産農家では この猛暑で大量のニワトリや牛や豚が死んでしまい困り果ててます。
特にニワトリは 汗をかけない体質とかで 体温調整ができないらしく 凄い勢いで 死んでしまってるようです。

民主党信者の前にでてって ニコニコしながら 握手したり 説法してる場合かと
静岡では 凶暴な猿が 60人以上の方々に 噛みついたり 引っかいたり 暴れまくってます。
特にお年寄りが多く被害にあってますし

チリでは 33人の作業員が 地下800mの狭く 暗いシェルターに取り残されてます…
救出に 4ヶ月もの時間がかかるそうです(涙)

そんな 被害にあった人々に 一言でも お見舞いを言ったのかと
お悔やみを言ったのかと
そもそも 衆議院選挙を今やってるなら わかりますが 何で 鳩山が放り出した政権を また 菅が引き継ぎ 今度は またまた
新しい総理大臣になるかもしれない くだらない争いを国民の許可なく 勝手にやってるんでしょうか? かつて 自民党もそうだったと言う方も多いかもしれませんが
昨年の衆議院選挙で自民党が敗北して そんな事はダメって言われて 民主党政権になり もう そんな事は絶対しないと言った張本人が わずか9ヶ月で やってるんですから

衆議院選挙を早急にやらないと 説明がつかないはずなんですがね…

マスコミも何かあると
古い自民党 昔の自民党みたいと 言いますが
古い自民党 昔の自民党は まさに 小沢一郎であり今の民主党が 古い自民党 昔の自民党ですよね。

TBSが鈴木宗男に単独インタビューとかで…
普天間の問題で 沖縄知事選へ 官房機密費が 3億円使われたとか やってましたが あれも 鈴木宗男のいつもの虚言だった訳ですよね
何かにつけて 自民党を陥れようとする マスコミ
特に TBSとテレビ朝日 毎日新聞と朝日新聞
それを利用する 元自民党で除名になった奴等!!

これは独裁者、独裁国会がやる事です。

ここは 自由な民主主義国会で 北朝鮮や中国等とは違う訳ですよ…

あまりに酷いので 長文になってしまいましたが

石破先生 安部さんと森喜朗が喧嘩してる場合じゃないですよ
今こそ 自民党が完全復活して 立ち上がる時です

この落ちぶれてく日本を
救って下さい。

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年9月 4日 (土) 23時37分

民主党の衆愚政治を打倒してください!
石破さん応援しています!!!

投稿: 高校3年生 | 2010年9月 5日 (日) 00時59分

沖縄の照屋議員の暴露
3月31日の党首討論で、鳩山前総理は「腹案がある」といいました。4月1日に「埋め立ての要らない辺野古ヘリポート通常訓練場、普天間の有事固定翼飛行場、徳之島に娯楽保養施設の建設だ」と家内に話していました。ヘリポートなら、野球場やサッカー場で十分ですが、オスプレイなら埋め立てが不可欠です。山本議員にも中谷議員にも浜田議員にも4月の中旬には説明のメールを送っています。当時与党の地元議員に、普天間の継続使用を打診していたのは、私の説明を補強する一つの証拠でしかありません。
米軍への基地提供を安定させる特別措置法があり、今年の防衛白書にも明記されているはずです。自民党政権下でも、地元の反対があっても国の判断で作れたのです。埋め立てを回避すれば、国の独断で進めることができます。埋め立てか継続使用かを沖縄県知事に選択させるつもりだったのです。平野前官房長官は、佐藤議員に追及され、「頭の中にない」と証人喚問のような、証明不能な嘘をつきました。小野寺議員に「普天間の継続使用しかない」と腹案の中身を指摘され、岡田大臣はうろたえていました。
 「移設先の地元が反対して大騒ぎになる」ことが「腹案」を公表できない理由と、鳩山前総理は明言していました。未だに「腹案」が表に出せないのは、あまりにも見苦しい企みだったからです。私の指摘どおりなら、鳩山前総理が白状するはずがありません。

投稿: 鈍重 | 2010年9月 5日 (日) 13時24分

さきほど、『たかじんのそこまで~』を拝見いたしました。面白かったです。

番組内のグランプリは逃されましたが、わたし的には、石破さんの主張が一番スジが通っていたように思いますし、ブレない強さを感じました。谷垣さんのことも、とても思いやりがおありで、お人柄のよさも感じました。

私は、よくいわれる平和ボケちゃんで、自衛権ということについては、もっと平和的な道はないのかなぁ?武器も使えば環境破壊、使わないとただのムダだし、、なんて思うのですが、そこのところを石破さんの説明を聞いてみたいです。って、本を読めばいいのですね。チェックしてみます。

情緒的に、好き嫌いで、判断してては、いけないですもんね。そういう時代、になってきている気がします。

投稿: 松本恵実 | 2010年9月 5日 (日) 16時38分

石破さま

民主党が分裂したあとは、自民党が頼りです。
じっくりと力をためておいてくださいませ。

投稿: kei | 2010年9月 5日 (日) 21時55分

40歳主婦です。今日たかじんのそこまで言って委員会、拝見しました。政治のことはよく分かりませんが石破さんの分かりやすいお話と何があってもぶれない揺るがない信念のこもったお話にいつも感心しております。心から応援しています。石破さんに総理大臣になって頂きたいです。これからも頑張ってください。

投稿: なお | 2010年9月 5日 (日) 22時43分

円高の問題について…日本国民は国内は景気が悪いと考えていて、しかしながら海外では円はドルやユーロより信頼出来るという風潮があります。

これは円の信頼を下げる行いをすれば解決すると思います。日本銀行券は(なんだったかな?)紙幣の量を一定に保つ行いをしていると記憶があります。これは単純に日本銀行券の発行の量を増やして、信頼を下げつつ国の債務にその増額分をあてがうという事が出来ませんか?海外の誤解から円高がおこっていて…なおかつそれを利用し国庫を潤す、円の価値が高い今しか成り立たないですしインフラになる可能性もありますが増額分を債務に充てられる方が価値が大きいと思います。

投稿: 幸獅慈 | 2010年9月 6日 (月) 02時22分


はじめまして

"今は無党派層"になっている者です
「たかじんのそこまで言って委員会」で拝見いたしました
もっといろいろな話を聞きたかったですけど
時間が短くて残念でした

今この大変な時期に民主党は代表選挙が終われば挙党一致とかふざけたこと言っていますが
目に映るのは危機意識の低さや情けなさばかりです
ただ
いきさつはどうあれ多くの国民が選んだ政権が
今も代表選の陰で多くの人を不幸にしてしまっていることは
国民も考えなきゃならないのではと考えたりします
といってまだ自民党には不安があるというのが正直なところです
私は知名度や人気を頼りに立候補させるような政党には投票しないことにしていますので
最近は民主にも自民にも投票していませんが
小手先に頼らず
今の民主のドタバタに過去を反省し
信頼できる堂々とした自民党を期待します

まだまだ暑いですので体調管理には気をつけて頑張ってください
長々と駄文で失礼いたしました

投稿: なべさん | 2010年9月 6日 (月) 18時23分

どうしよう…
小沢が、総理になったら日本人でいたくないよ
私、麻生政権、結構好きでした。早く自民党が政権を取り戻して石破さん総理大臣になってください。あなたなら日本をなんとかしてくれますよね
小沢が総理になったらどうしよう…

投稿: みぃ | 2010年9月 6日 (月) 20時29分

 国民生活を放り出して、内輪の政局に明け暮れている民主党代表選の様子を見ていると「日本の政治もここまで堕ちたのか…」という絶望的な気持ちになります。
 
 無責任な立場で権力だけ握りたかった小沢氏、組織を動かしたことがなく行政を混乱させるだけの菅氏、友愛という夢に憑りつかれて現実を見る能力もない鳩山氏……これが日本の権力者であることに愕然とする思いがします。

 企業が無ければ雇用が無く、雇用が無ければ収入が無く、収入が無ければ幸福もない…そんな簡単なことも分からない民主党の政治家は、まともに学校に行っていたのかと疑問すら持ちます。

 一日でも早く民主党を政権の座から下ろし、自民党に政権を奪還してもらいたいと思うばかりです。

 ただ…(石破先生にこのようなことを書くのは気が引けるのですが)…今の自民党も現状に甘んじているように見えてしまいます。

 自民党のトップである谷垣総裁は、日々何をされているのでしょうか、総裁室で毎日事務仕事に励んでいるのでしょうか。失礼を承知で申し上げれば、真剣に日本を変える気概と行動力があるようには見えないのです。

 「野党」の党首なのですから、街に出て、先頭に立って民主党の問題点を厳しく・徹底的に指摘し、国民に日本が直面する危機の深刻さを訴えてください。民主党が政権を担う危険性をどんどん国民に知らしめてください。国民の多くは「民主党に投票して大失敗だった」と後悔しているのですから。お願いいたします。

投稿: いしかわ | 2010年9月 8日 (水) 13時28分

民主党は日々売国行為に走っていますが、
かつての自民党も、『年次改革要望書』を使った米国の露骨な内政干渉を許してきましたよね?

私も中韓と対抗するためにも、米国との関係は非常に大事だと思っています。
しかし、だからと言って、日本の内政まで米国に操作される筋合いはないと思う。

私は、仮に自民党が第一党に返り咲いたときに、こういう抑止力以外の力が心配でならないのです。
米国・中国・韓国
日本の国土は彼らが使う戦場ではないのです

投稿: T・A・K | 2010年9月10日 (金) 13時25分

数年前からマニフェスト選挙が主流になっています。私はそれ自体は良いと思いますが民主党により色あせてしまったと感じています。極端を言えば綺麗な事ばかり書けば有利になりますね。本当に伝えなければならない内容は伝えられなくなります。民主党の最大の失敗は「脱官僚」の発想なんじゃないですか?官僚は部下であり否定する存在ではありません。官僚を否定して決断力のない人がトップになれば組織はどうなるのか本当に社会主義的な発想だと思います。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月12日 (日) 18時56分

自民党に人材がいないと思う国民も多いと思いますが、私はその意味では民主党は深刻だと思います。スーパーマンを望んでいる訳ではありませんがそれにしても…。政治の基礎も知らない人がバッジを付けている感覚です。でもこれは議員ばかりは責められません。選挙民の政治家を選ぶ基準を改革しない限り変化はないのでは?政治と関係ない理由で選ばれるとしたら、それは民主党を選んでしまった後悔よりも怖い事だと思います。政治に対する使命感だけで基礎知識も知らない人が議員になる可能性の高い公募方法も考えなくては。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月13日 (月) 17時34分

自民党に政権奪還の意気がありますか?

 戦いは敵の弱点を衝くことが肝要で、衆参逆転が現民主党政権にとって最大の弱点であることは明白です。
 このため、過去の民主党が野党時代であった捻じれ国会を分析し、
①当時の民主党の対応を国民にあらゆる機会 を捉えて周知し、(マスメディアの活用)
②国会ではその手口を逆手にとって、予想さ れる全ての政策項目等に反対して国会運営 を混乱させ、(理論武装が必須)
③最終的に解散総選挙に持ち込む
 の段階を踏むことが政権奪還の最短プロセスだと思います。
 今後3年間、管若しくは民主党政権が続けば、経済・金融、外交、安全保障等世界の一員としての分野で日本は取り返しのつかない事態に陥ると危惧します。
 管政権は国会運営に行き詰れば、必ず「野党が協力しないから・・・」と責任転嫁を図ってくる筈ですから、反対理由の正当化が必要ですが、幸いにも稚拙な民主党09マニフェストと10マニフェストがありますので、これらの精査によって記載事項を根拠とすることで、反対理由の理論武装が可能だと思います。
 また、管政権が責任回避のため、自民党政権時代の政策等を引き合いに出すことも予想されますが、これに対処するためには、政権交代による野党転落の反省を踏まえて「新生自民党に生まれ変わったこと」を日常的に国民に周知しておくことが必要です。
 ※この1年間の民主党政権の在り方が「日本を破滅」させることに気付かない国民は残念ながら衆愚と言わざるを得ません。このため、本当に新生自民党になったかどうかは問題ではありません。
 また、衆愚を覚醒或いは納得させるためには、反復かつ継続的な啓蒙が不可欠であり、選挙間近のその場しのぎでは衆愚ゆえに到底理解はさせ得ないと思います。

 最後に、小生は「日本をダメにしたのは自民党」、「日本を滅ぼすのは民主党」との認識を持っていますので、決して現在の自民党にシンパシーを感じてはいません。
 特に、谷垣総裁の紳士然とした対応かつ衆愚に諂うさまは、「血を流さない戦争」の場で「過去・現在・未来の国民」を安寧に導き「その評価を歴史に委ねるべき」政治家としては不適格だと感じています。

 自民党が旧弊を排して、国民政党に脱皮することを期待させて頂きます。


             
   
  


投稿: 盲しいたる民 | 2010年9月14日 (火) 21時38分

民主党代表戦も一段落しました。いずれにせよどちらにしか選択肢がないのだから大した興味もありません。一番興味があったのは党員さんたちのインタビューです。「経済と雇用を何とか…」専門家でも厳しい状況下で「経済音痴」に大変意味不明なコメント。四年の任期とは大学で勉強して来るからと言う意味でしょうか?

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月14日 (火) 22時59分

明日は内閣が決まりますね。サプライズがあるかも知れませんね。例えば鳩山外相・千葉法相留任とか。何でも有りの民主党だから有り得ない事も無いでしょう。交代させる方向と言っているだけで交代とは言っていません。落ちるとこまで落ちないと議員も選挙民も身に染みないと思います。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月16日 (木) 22時51分

今回は日曜日朝の番組を見て思いましたが、岡田幹事長の判断に利は無いなと感じました。間違いとまでは言いませんが初歩的ミスではないかなと思います。公務執行妨害は納得出来ません。何で国内法なのか?こんなのは領海侵犯じゃないんですか?どこの政党であれ司法判断はおかしいと思うし、政治判断しないのは理解し難いと思います。そして、岡田さんには猛反省して貰いたいのは、真剣な議論にニタニタ顔はないでしょう。上目線に感じます。反対意見は潰すものではありません。彼が外相を降りて正解だと思います。彼にはいつが有事なんでしょうか?今、国難の時代にはボトムアップをやってる場合ではなくトップダウンでなくてはなりません。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月26日 (日) 08時45分

もし尖閣を失う事態になったら、一番の責任管総理だけど実質上の責任は仙谷総理(誤字ではありません)だと思っています。

投稿: とうがらしみそ | 2010年9月28日 (火) 00時02分

石破先生 お疲れ様です。
日本国・国民を守ってください
尖閣諸島の中国船衝突事故 まだ公表されない逮捕時までの映像(海保:2名殉職・1人は鉄パイプにて強打され海に転落中国船のスクリューに巻き込まれ即死、1人海上に逃げ込んだ所を銛でつかられ病院搬送後死亡)このニュースがいつ全国・世界に公表されるのですか?今の政府では公表されず・・・ 海保の職員はずっと待ち続けたのだと思います。国民、世界に現状をしってほしくて・・・・ 
日本の領海内にて起こったにもかかわらず憲法に妨げられ 法内で出来ることをやって殉職者まで出し逮捕したのにもかかわらず釈放って 殉職された方あまりにもかわいそうすぎます。
漁業・海上警備が安全に出来るようになんとかして頂きたいです。他国なら戦争問題だと思います。 
今の政権が一番の外交(米国:日本の為に血を流し戦ってくれる国)がおろそかになったのがこの結末です。まだ他国情勢(ロシア)が便乗してきています。もう後がありません・・いもの政権では。
昔の世界に話が出来、安全な日本に戻してください。
石破先生 2人の殉職者の為にもネット上投稿者の犯人探しではなく(国民は犯人探しは望みません、それよりなぜすぐビデオ公表せず 中国に言いなり頭下げ外交しか出来ないんでしょう) 管内閣にズバット切り込んで頂きたいと思います。

投稿: 與原  茂 | 2010年11月 8日 (月) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週。:

« 民主党代表選を前に? | トップページ | 小沢氏支持とは? »