« 尖閣事案のビデオ流出など | トップページ | 週末日程、「暴力装置」発言 »

2010年11月12日 (金)

尖閣諸島沖事案映像流出について

 石破 茂 です。

 今回の海保の映像流出の問題は多くの論点を含んでおり、よく考えて対応しなくてはなりません。
 そもそも「秘密」とは何なのか、国家公務員法第100条の立法趣旨は何か、刑事訴訟法にいう「公にする」とは何か、などをよく精査しないまま、感情論だけで議論してはなりません。
 
 刑事訴訟法第47条
 訴訟に関する書類は、公判の開廷前には、これを公にしてはならない。但し、公益上の必要その他の事由があつて、相当と認められる場合は、この限りでない。
 
 「撮影された映像は裁判における証拠なのだから当然秘密だ」というのが形式論なのですが、そもそも中国に帰国してしまった船長が公判に出廷することはありえないため、裁判が今後開かれる見通しは全くなく、政府もこれを認めています。もし、まだ公判が開かれる可能性がある、ということを留保するため処分保留の状態を続けているのなら、それはあまりに姑息というべきものでしょう。
 その他に公開しない基準として「被告人のプライバシー」が挙げられますが、今回の中国人船長にこれは考慮すべきか否か。これは否定的に解すべきものではないか。

 予算委員会の理事や質問者は映像の一部を見ています。この時には箝口令も敷かれず、見た者に守秘義務も課されず、見た内容をマスコミに話すことは一切妨げられませんでした。

 国家公務員法第100条第1項
 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。

 そもそも、行政機構内部において本件映像が「秘密」と明確に指定されたのでしょうか。指定されたとすればいつなのでしょうか。

  「映像を公開しないことによって守られる利益」とは何であり、それは公開することによって得られる、例えば「我が国の行動の正当性や中国船の不当性などを内外に明らかにする」というような利益を何故上回るのか。政府からそのあたりの説明も全くありません。
 
  「公務員はいかなる理由に基づくものであっても、政府の方針に反した行動をとるべきではない、それが許されるなら組織は成り立たない」というのはその通りですが、その政府があまりに酷い状態であった場合はどうなのか。
 「政治と行政は責任の取り方が違う」と言ってすべての責任を下部行政機構に押し付ける、などという政府はさすがに今まで存在しなかったため、今回このような問題に初めて逢着したのです。

 もう週末となってしまいました。
 今日はこれから札幌で長谷川岳参院議員のパーティで講演(午後五時・ロイトン札幌)。
 明日土曜日は岩屋毅代議士の政経フォーラムで講演(午後二時・別府市ビーコンプラザ)、福岡市長選挙の応援で天神地区における街頭演説。
 日曜日は鳥取市会議員選挙の告示日のため、同志議員候補の出陣式等における挨拶十数カ所、その後国政報告会(午後六時・鳥取市松原「いなばじ」)、岡山経由夜行列車で月曜日早朝帰京という日程です。

 時事通信の最新の世論調査では内閣支持率は27・8%に急落、政党支持率でも自民党が政権交代後初めて民主党を上回りました。
 もっとも、自民16・5%民主16・2%、という実に低水準で、支持政党なしが57・4%なのですから、この数字自体深刻です。自民党が良いわけではなく、民主が酷いだけ、ということなのでしょう。

 皆様よい週末をお過ごしください。

|

« 尖閣事案のビデオ流出など | トップページ | 週末日程、「暴力装置」発言 »

コメント

「流出」の視点だけでなく、「内部告発」の視点からも考えてみてはいかがでしょうか。

投稿: 一見さん | 2010年11月12日 (金) 16時38分

2度目のコメントをさせていただきます。

尖閣ビデオ流出に関しては、流出させた行為に関しては、法に照らし合わせて処分がされるのであればされるべきだと思います。秘密だったかどうか、国民の代表である国会議員に公開し、内容を議員も公の場で話していた事実もあり難しい判断なのはわかります。
が、今の世論、マスコミはそのことと、流出させた事が良かったことか悪かったことかの感情論や、理想論に終始し、このことによって中国との尖閣諸島問題、漁船の行為に対しての日本の対応がすっ飛んでしまっているように思います。
私たち庶民は、民主党の責任や海保自衛官の行為のことは後のことでいいので、中国漁船の行為に対して日本政府は、いや国会議員のみなさんはどう対応するのかはっきりしてほしいのです。
船長も帰してしまったが、中国側は、あの行為は日本の船のほうが悪いと断言しているし、中国国民もそう思っている(からデモの理由に使われている)。日本政府は、一体どういう考えなのか、はっきり表明しないと、海上自衛隊の現場の方々も、やってられないのが実際ではないか???
命をかけて外国の武器を持ってるかもしれない船の巡視をして、ぶつかってこられたビデオをとってても公開もせず、隠し、相手からは逆ギレとも言えるお前の方が悪いと言われ、上司であるはずの国ははっきりとしない…国会議員のみなさまがその船に乗っていたとしたら、やってられますかね?証拠を残していたのにもみ消されたら…あれ、これ書いてたら流出させたと言っている自衛官の言うことがなんとなくわかってきました。石破先生、いかがお考えでしょうか?

投稿: 36歳2児の父(山形県)  | 2010年11月12日 (金) 16時46分

国家気密を流出?

だったらこの流出事件が起こる前に国会議員はDVDを見たあとマスコミのために模型やCGを使って状況を説明した事はなんだったのですか?

それで国民はどの様に思ったかと言えば、模型やCGを使うくらいならいっそのことDVDを公開するべきだと思ったに違いありません!

情報管理が甘い?

国を守る海上保安庁の職員なら中国の漁船が突撃してくるような事件をDVDに収めているなら見て当然でしょう!

見ることによって今後の対策もできるはず。

なんでもかんでも検討中とか調整中しか言わない民主党政権は1度、自分たちで尖閣諸島や北方四島に行って日本を守ってくればわかるはず!

どうせ長く保たない政権だとゆうことはわかっていてもAPECのために曖昧な対応しかできなかったのだから最後くらいはしっかりと日中、日露、日米など、首脳対談できるように自民党からもサポートしてあげて下さい!

投稿: Natural Evil | 2010年11月12日 (金) 16時52分

石破先生、こんばんは。
私、個人としては、削除される前の動画を観ることができて、よかったと思います。

やはり、明らかに罪を犯した中国人船長を釈放して、海上保安官の罪を問うのは疑問を感じます。
海では、保安官が中国人乗組員を救出してます。
彼らは命をかけてます。

政府はそれを忘れないでほしいです。


石破先生、週末もお忙しそうですね。
なにとぞ、ご自愛くださいませ。

投稿: まちゅん | 2010年11月12日 (金) 17時04分

国民はノーと言っているのに政府はまったく耳をかさない今の状態、これが続けば日本は立ち上がれなくなってしまう。何回首相がかわってもよいから今の内閣はいますぐやめてもらいたい。国民の審を問うために選挙するべきです。尖閣のビデオ流出の犯人を捜し出すより、私はあの時、前原と管さんがアメリカに行って留守の間にちょろっと中国人船長を釈放したのはどのような経過があって誰の裁量なのかそれを国民の前に説明するべきです。検察の判断なんて誰も信じていません。まったく信頼できない今の政府たった1年の間にここまで日本をダメにしたこの責任はものすごく大きい 早く総選挙になってほしい。管さんは医師にかじりついても続けるといっていましたが恐ろしいことです。いつまで仙谷の答弁を我慢しなければならないのか、もう仙石には我慢できない

投稿: やなぎごし | 2010年11月12日 (金) 17時21分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115...
石破さん、この記事をご覧ください。これには、尖閣諸島衝突事件について、中国に仙石官房長官が細野さんらを派遣したことが書いてあります。その階段内容の中に、中国側がビデオの公開をするなという要求が入っており、仙石官房長官をその要求を飲んだと書かれています。

このニュースが事実ならこれを追及して仙石官房長官をその座から引きずりおろしてください。
中国からの要求をのんだから、海上保安庁に突如箝口令が敷かれたという証拠です。
海保はビデオを公開する準備していたのに。だから編集されていたでしょ?研修のためだけじゃないんですよ。北朝鮮銃撃戦のときのように、ふつうに国民にも公開する予定で準備していたんですよ。
現場では明らかに起訴できる中国側に非がある事件だと断定して逮捕したのですから。事件は本当に現場で起こっているし、海保官がみなふつうに起訴を認めていた映像なんですよ。
それを仙石官房長官が中国に要求されて、それを国民に言えなくて隠ぺいして今回の流出事件にまでしてしまったんです。
何故仙石官房長官は辞任しないのか。この国は仙石官房長官の独断によって動いているのですか?
自分がしたことを隠し、ことが起これば全部那覇地検になすりつけ、今度は海上保安庁になすりつけ。海保長官が辞任しなくてはならない理由はなんですか?彼も圧力かけられて言わされてたでしょう?事実と異なる発言を。もう本当にいい加減にしてほしい。国民をどこまで愚弄すれば気が済むのか、仙石官房長官は!
仙石氏の発言はもう何もかも信じられない。
ご存知ですか?sengoku38さんのお子さん、家宅捜索のとき「嫌だ、嫌だ」って泣いていたそうですよ。近所の方が聞いています。まだ小さなお子さんだそうです。

日本政府はこのままでいいのですか。
日本国民は国民の権利で何をしたら仙石氏を引きずりおろせますか?我慢の限界です!

投稿: saka | 2010年11月12日 (金) 17時40分

石破先生

いつも衆議院TVにて先生の姿を拝見しております。

内閣のシドロモドロ・台本棒読みの答弁にはホトホト呆れておりますが、国家を思う気持ちはその【眼】に出ています。だれもが死んだ魚のような眼の民主陣営に対し、先生のまっすぐな眼には正義を感じます。

激務の中お身体をお大事にしてください。
応援しております。

投稿: MA | 2010年11月12日 (金) 17時48分

尖閣問題における海上保安庁の映像が流出したことに関して、マスコミ或いは一部の政治家が「映像が全ての海上保安庁の職員が見ることができる状態が問題である」というようなバカな事を言っているが、今回の様な事例は可及的速やかに海上保安庁の全職員に周知徹底うを図るべきものであると考える。従って、映像が全職員に全職員に見えることが問題ではなく、外部記憶にコピーできることが問題である。従って、セキュリティーの議論はコピーをする権限について議論すべきである。石破氏の国会におけるオピニオンリーダとしての活躍に期待している。

投稿: 国を憂う老人 | 2010年11月12日 (金) 18時12分

お疲れ様ですー。
遅まきながら、月曜日のゲル無双お見事でした!!

>そもそも、行政機構内部において本件映像が「秘密」と明確に指定されたのでしょうか。指定されたとすればいつなのでしょうか。

これに関してですが、青山繁晴氏がこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA
の8分過ぎあたりから
「ビデオは海保の研修用でそもそも機密ではなかったが、10月18日に馬淵国交相が『映像の管理を徹底的にしろ』と言って以降、機密扱いになった」
と言っておられます。

「sengoku38」さんは日本国のためを思って体を張って行動に出たのだから、どうにか寛大な処置を取っていただきたいものです。
そもそも「政府があまりにアレだから」起きたことですし。

投稿: 観音寺 | 2010年11月12日 (金) 18時20分

忙しい毎日が続いていると思いますが、くれぐれもご自愛ください。

支持政党無しの人が多いのはその通りです。
これはこの前の衆院選で民主党に入れて失敗したと思う人が多いのが原因では?
この前の選挙では自民党内の争い+マスコミを中心に
自民党のネガキャンがあったせいで自民党にお灸をすえる意味で
民主党に入れた人も多いと思います。
民主党の国政担当能力が無かったせいで国民にお灸がすえられていますが。。。

ただ、自民党が以前から変化しているのかがはっきりしないので、
保留をしている人も多いのでは?と考えます。

今は民主党が決断しないと解散総選挙にならないのであきらめている人も多いかも。

今の政府が失敗続きだから選挙で違う政党に入れるというのではなく、
各政党の政策を比較して選挙に望みたいというのが大多数の意見だと思います。

以上、長々と書いてすみません。

投稿: とんちゃん | 2010年11月12日 (金) 18時24分

石破さんお疲れ様です!!!
応援してます。
頑張って下さい!!!

投稿: ひろ | 2010年11月12日 (金) 18時55分

石破先生が支持率に気を向けて必ずしもオセオセ議員でないことに安堵いたしました。

以前の自民党の四年間衆議院を解散しなかった事を習い民主党はギリギリまで解散しないでしょう。

それまでに谷垣総裁を真に補佐出来る人材を育て後々は石破総理となっても良し、スーパー黒子となって人を支えても良し。期待すると書くとプレッシャーをかけそうなので善処なされてください。

この文面は削除されてくださってもけっこうです。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月12日 (金) 19時17分

あくまでも個人的な考えですが、そもそも民主党は国民に全てを公開すると言い続けていたのになぜ隠す?そもそも隠す必要性があったのか?中国に不利益になるから隠したとしか思えません。その為船長を釈放、結果強く出られたら引く国だと思われて北方領土にロシアの大統領が赴き領有権を主張されてしまいました。
さらにはそのこともうやむやにしたわけです。領土があるから国があり、その領土を侵されても何もしない政府がどれだけ国益を損なっているかはかりしれませんね。
エイペックの為とも言われていますが、中国やロシアが来なくても日本には何の痛手もありません。貿易自由化関税撤廃はある意味ブロック政策に近いような事を行っていくわけですからむしろ中国やロシアは絶対に参加せざるをえないので日本は強い態度をとるべきだったのではないでしょうか?
これだけ間違ったことを政府が行っているわけですから国の保安官がそれを国民に知らしめる行為を行って何故に罪なのか?国が誤った方向に進んでいたならそれをただす行動をしたのは公務についている人間なら当然で立派な行為であると思います。

投稿: 月宮鮎美 | 2010年11月12日 (金) 19時19分

今回の件、読売新聞の「沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像を一般公開する可否を検討するための資料を菅首相に示した。」の資料の中にあるとされる「犯罪者を追認するに等しく、悪(あ)しき前例となる」ですが官房長官が首相に渡したとのことで官房長官は承知していると思うのですが不適切な表現と感じたので国会内で正してほしいと思い投稿しました。というのも未だ有罪の判決も出ていないのなぜ既に「犯罪者」となっているのかが引っかかり「推定無罪の原則」がないがしろにされています。これが一般市民であるならともかく現役閣僚かつ弁護士の方の資料となればどういう主旨であのような表現をしたのかお聞きしたいです。正規の手続きは経ずに犯罪者とするのは権力の濫用と思いますのでぜひお願い致します。

投稿: 憂国 | 2010年11月12日 (金) 19時48分

 先生、お疲れ様です。
 支持政党なしが多いというのを嘆いていらっしゃいますが、どの政治家も自国を守るという概念が薄いから国民に訴えかけられないんでしょうか?
 はっきり言って、人としての情熱を感じないんですよね。議員1人当たり約1億円の税金が必要らしいのですが、「1億の値打ちがあるのか?」なんて、いつも感じています。

 尖閣の問題にしても殉職者が二人出ているという話題もあるのに、追求する議員はいないし、なんていうのか正義感が薄いんだと思います。民主と自民で演劇してるのだとするとこれはとても巧妙な技術です。
 無難にこなしておけば議員報酬は勝手に入ってくるのですから・・・。

 国民の怒りのボルテージは相当な点に到達していると思います。先生は著名な方ですから、移動等、外部での活動の際は周囲に気をつけて下さい。
 この民主政権が長く続きそうであれば来年は相当荒れると思います。国民対議員になって暗殺でも起きるのではないかと危惧してますよ。
 国民の怒りや苛立ちにのんきな政治家が多いのが我々の不幸なのだと思います。
 もう少しアメリカを見習って、露骨に表現すればもっと楽しくなるのに・・。
 その点では小泉前首相は素晴らしかったですね。
 
 ニコニコ動画ももっと活用して下さい。
 各地で演説するよりもっとストレートな反応を感じることができますよ。
 そして、先生からも我々にして欲しいことがあれば訴えてくれても良いのだと思います。
 民主を潰すためなら何でもする人が、今、増えているように思います。
 
 とにかく、尖閣の殉職者の件は早急に事実がわかるように徹底して下さい。
 これが明るみに出ればもっと激しい風が吹くのだと思います。
 ビデオ流出なんて大きな問題ではないのです。事件の事実確認を早急にお願いします。予算なんて通っても通らなくても、我が国の景気は回復することはありません。
 尖閣問題が迷宮入りしないことを強く願います。

 身体に気をつけて下さい。

投稿: うえおか | 2010年11月12日 (金) 19時48分

今回のビデオ流出事件のニュースを聞く度、悲しくてしかたありません

私にはたくさんの国家公務員のお友達がいます
彼らは日本の平和を守る為に過酷な訓練にも耐え任務をこなしています


彼らの命は
危険にさらされても
彼らの心の支えとなる大切なもの、守るべきものがあれば彼らは命令に従う事と思います


が、しかし
日本の為なのか
いや、中国の為なのかわからない現政権のやり方では彼らの命が粗末に扱われているように思えてなりません


部下に命をかけて守れというのであれば
上司も覚悟を決めて臨んでいただけなければ


マスコミも都合のいい所ばかり切ったり貼ったりしてどこまで信用していいかはわかりませんが
仙谷官房長官の発言、海保だけに責任を取らせ政治職の自分たちは…のような発言には開いた口が塞がりません


こんなお上の下で命までかけなければいけない国家公務員が不憫でなりません

石破先生
どうか、この中国属国政権を潰して下さい

国家公務員が正義を貫ける健全な日本

自民党に
日本再生お願いしたいです

投稿: カナイ | 2010年11月12日 (金) 20時08分

石破先生 こんばんわ。
尖閣事件でのビデオを海上保安庁の勇気ある職員が公開してくれた事に対しては賛否両論はありますが… 僕は大変 感謝してますし 自身の将来を棒にふる覚悟を持ってされた事に 同じ日本人として誇りに思います。
そもそもは 民主党政権及び政府が あんな重大な事を隠し通そうとした事が大間違いだったんですよね石原知事が痛烈に批判して的確なコメントをされてました
売国奴は政府民主党だと
菅が中国の独裁者に【やあやあ】と 笑顔で話しかけてましたそれを会見で 何が嬉しいのか ニヤニヤしながら得意気に語ってましたね
やあやあ? はぁ?
【オイ、コラァ】と 本来言うべき言葉でしょ? ロシアのプーチンの番犬である大統領にも【お前、何を勝手に日本の領土に不法入国してんだ、必ず処罰するぞ】と 言うべきであるのに 言葉さえ交わしてないという大失態

でも 今回の様々な民主党政権の大失態が 逆に国民の愛国心をふるいたたせる結果になり 自民党支持者としては喜ぶべきですが… 日本国の事を考えると喜んでる場合じゃないですし 複雑な心境です…
けど 各社の世論調査で 国民の8割以上が 民主党政権の大失敗を批判してますし 否定的ですね
来年の前半にも予定?予想されてた解散総選挙が これでふっ飛びましたね! 民主党自身が一番ご存知ですが 今回の政権与党が最初で最後 一回こっきりな事を。だから 意地でも あと3年はしないつもりだと思います
ここで重要になってくるのが次期選挙で消えて無くなるであろう 社民党ですね! 参議院で否決されたのを衆議院で3分の2を使い成立させるには社民党の議席が必要な訳ですよね? 何とか社民党を完全野党にして 野党共闘で民主党を粉砕解党に持っていっていただきたく思います。
頑張れ自民党、頑張れ海上保安庁 頑張れ自衛隊。
共に頑張りましょう 保守的な国民の方々。

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年11月12日 (金) 20時13分

こんには

かなり多忙なご様子ですが
体調には気をつけて下さい

私は時事通信社の内閣支持には「他に適当な人がいない」「誰がやっても同じ」という絶望的なものも支持に含まれていますので
本当に支持しているのは6%程度だと思っています

ビデオ流出に関してもそうですが
後半に書かれていた「自民党が良いのではなく 民主が酷いだけ」
この文節を見た時
「勝利に反省 敗北に奮起」の言葉を思い出しました

現政権から多くの国民の心は既に離れているのですから
自民党には早く「自民党に任せてみたい」と思える物を見せて欲しいと思います

健康には気をつけて下さい
とるに足らない微力ですが応援しています

投稿: なべさん | 2010年11月12日 (金) 20時15分

自首してきた海保職員の守秘義務違反についての取調べには本当に呆れ、同時に心底怒りが湧いてきました。検察警察合同で大規模捜査をする程の重大懸案なんでしょうか?仙石官房長官の面目を潰したから・・という理由しか想像できません。
仙石は自分を何様だと思っているんでしょう?APECもビデオ公開とは全く関係なく終了しました。仙石が必死になって公開しなかった理由はどこにも存在しません。
私の周囲も全員SENGOKU38さんを支持しています。何とか無罪という形で収まることを祈っています。

投稿: サトウ レイコ | 2010年11月12日 (金) 20時39分

 この時間、内地からこられた方としては北海道の空気はいささか寒いでしょうか?
 さて、今回僭越ながらこの事件は、自分としては2つの面を強く感じています。
 ひとつは現政権の或る意味無能・無策で、且つ我等国民を置き去りにした今日までの政権の運営の結果、必然的に生み出されたものでは無いかと思っています。
 もうひとつは、現在の状態・・・私も含めてこの件に快哉を叫んでいる人も多い様ですが、「左に大きく振れた振り子は必ず右に大きくふれる」の通り、或る意味で急速に右傾化しないか・・・かの「5.15」のように・・・心配するものであります。(自分が昭和史関連の書籍を読むことが多いもので・・・。)
 無論中国のしたこと、現政権のまるで媚びる様な態度も決して許されるものではないですが・・・。
 上役の暴走は往々にしてよくあります。私の属している会社もそうです・・・。抗う術の無い下のものは、どうするべきなのか・・・。
 そういった事についてもこの事件は、色々と考えさせられます・・・。
 ご多忙な中、ご一読していただければ幸いです。取り留めの無い乱文失礼致します。

投稿: 北のポストマン | 2010年11月12日 (金) 20時40分

ついに支持率が民主党を抜きましたね♪
本当にうれしいです。
徐々にですが、やはり国は自民党しか任せられないという雰囲気が出てきたようです。
石破さん、連日ご多忙ですね。
どうぞお体お気をつけ下さい。

投稿: サトウ レイコ | 2010年11月12日 (金) 20時43分

この国を守るために…頑張って下さい。応援していますm(_ _)m

投稿: 木村 | 2010年11月12日 (金) 20時52分

こんばんは、仰る件おおむね、分かります。ただ一つ懸念を言わせていただければ、515事件の際の世論に通じることがあるんですよね、これ。
私は赤穂浪士は嫌いではありませんが、浪士の処罰を主張した荻生徂徠も正しいと思います。
弱腰批判はもっともですが、日本人の癖で行き過ぎて、常に突っ張るしかなくなれば、硬軟取り混ぜた外交が出来なくなりませんか。
かっての統帥権干犯問題は元々、犬養毅・鳩山一郎が政争に取り上げて、軍部を引き入れた訳ですが、自民党の一部の議員の言動はそこに走りそうな感じもします。(幸い谷垣さんがハト派なので少し安心していますが)
野党として、ここは難しいところだと思います。ひたすら保安官をほめあげて政府を攻撃すれば楽でしょうが、それだと与党に成ってからどうでしょうか。何も考えずに「最低県外」とか言った鳩と同じ轍を踏まないためには、(おそらく一部のマスコミや党内強硬派は「わかりにくい」という批判を出すでしょうが)是々非々のしかるべき方途を示すべきでしょう。
とりとめない文章になってしまいましたが、ご検討下さい。

投稿: 加倉 | 2010年11月12日 (金) 21時07分

先生おつかれさまです。
流失させた人は自ら名乗り出ましたね。最初はすぐに逮捕になるのかなと思いましたが今回の件についての議論を見ているとそう簡単な話でもないようですね。なにやら警察も逮捕を躊躇している感じですが法的にかなり難しい判断を迫られているのでしょう。彼が法を犯してしまったのなら逮捕は仕方ないでしょうが今後どうなるのか気になるところです。
菅政権の支持率は落ちていますが自民党が急伸というわけではないようですね。去年民主党に入れた人たちはなかなか自分の判断が間違ってたと認めたくはないのかもしれませんね。民主党神話みたいなのをまだ信じている人もいるでしょうし自民党が嫌いでしょうがないという人もいるでしょう。しかし自民党の支持率は少しづつ良くなっていると思いますのでめげずにがんばってください。
政策について聞きたいこともあります。自民党は消費税を上げるといってますね。そして民主党のばら撒き政策を4Kと言って批判しています。4Kはやめるんですか?4Kについて自民党を支持する方々に不評なのは知っていますが4Kやめて消費税アップということを国民に納得させるには相当の説得力が必要になると思います。さらにこのばら撒き政策をやる代わりに多くの税控除を民主党政権は廃止にすることを決めています。それらの方針は撤回させ民主党が政権をとる前に戻すのですか?4K政策には相当問題があるのは知っていますが負担ばかりでは多くの人は納得できません。外国人には配らないなど制度の見直しなのかそれとも制度自体なくして民主党前に戻すのかいきなり全部やめるよりも子供関係の2政策は支給対象や額の見直しでやり高速無料と戸別保障は廃止が現実的なのではないでしょうか。
自民党は消費税を上げる代わりに社会保障を充実させる方針でしょうがこういうことをやりますともっとアピールした方がいいと思います。今は消費税増税という話だけがちょっと目立っているように感じます。
ちょっと長くなってしまいましたが自民党には一刻も早く国民の信頼を取り戻していただき早いうちに復権されることを願っておりますので政権奪取に向けてガンガンせめてください。応援しております

投稿: koha | 2010年11月12日 (金) 21時10分

いつもお疲れ様です。

尖閣諸島の映像流出に関してなのですが一つ気になることがあります。

映像は今現在もネット上で見ることができる。また、マスコミなどは自由に放送をしています。もしこの映像が秘密なものであれば映像が投稿されているサイトに削除以来をしなくてはいけないし、マスコミには放送自粛なりを要請しないといけないと思うのですがされはされていません。
これはこの映像は秘密ではないということなのではないでしょうか?
政府の対応は矛盾だらけでイマイチよく分かりません。

投稿: わか | 2010年11月12日 (金) 21時12分

初めてコメントさせていただきます。今年2月のでしたか、予算委員会の様子をテレビで拝見して以来、旧来の自民党に喝を入れる気持ちで民主党に一票を投じた事を少し後悔しています。知らずにいた自分が悪いとはいえ、反対のための反対の一票でしかなかった浅はかさを反省する日々です。少なくとも心ある政治をしようという意志の見える方がここにいたと、ホッとするとともに、ここであえて厳しい目で見直そうと思っています。上述した予算委員会の時におっしゃられた、自民党の変革が見られる事を期待しています。良い週末を。

投稿: 一市民 | 2010年11月12日 (金) 21時14分

「目指すもの」と「手段」とのミスマッチでしょう。

石破さん
今回は疲れを訴えてはおられませんが、癒えてはおられますまい。ご自愛を専一に願いますよ。

扨て、本論を標題に沿って‥:
尖閣ビデオを流出させた海上保安官にせよ、更に深刻なケースとして鳩山某の友愛的日米均等論にせよ、「目指すもの」と「手段」とに大きなミスマッチがある。
鳩山某のように「目指したものは間違っていなかった」と凡そ一年後に自己弁護するに至っては、救い難いことですね。

「目指すもの」が仮令正しく崇高なものであっても、「手段」が稚拙で安易であればその行為は厳しく断罪されるべきですね。英雄扱いや褒め称えるなど、以ての外でしょう。
但し、量刑に当たっては斟酌されるべき部分がある。これを適切に斟酌するのが、知見であり知恵だと。
但し、鳩山某は首相の行為だったので、酌量の余地は皆無だと確信しています。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月12日 (金) 21時31分

毎日、激務お疲れ様です。
尖閣諸島の件では日本政府には失望しています(民主党)。テレビのニュースの方がYouTubeより早かったのではないでしょうか?
YouTubeに流した海保の人に公務員法は本当に値するのでしょうか?海保の職員全員が事件のパソコンを見られた…全員が見られると言う事は極秘ではないと思います。極秘ならば部屋に鍵または暗証番号付きロックをして死角にならないように24時間セキュリティをしていて常に警備が立ち番をする部屋ではないのでしょうか?そして部屋に入れるのは幹部のみ。幹部以外暗証番号を知らない・知らせないのが極秘ではないのでしょうか?
今回の件で極秘と言う事を深く考えさせられます。
しかし…
国会議員の先生や幹部さん達は現場の隊員がどんな状況下で任務にあたっているのかと言う事を知らなければいけないと思います。今回、海保の元はかたででしまに乗る機会がありました。艦じたい薄い鉄板でした。あれじゃあ不信船が攻撃して来たら?隊員全員死んで下さい。と言うような艦でした。せめて海上級位の装備にしないと海保の隊員にたいして日本の領海を守りなさいとは言えないのでしょうか?領海を海自と対で行動しても良いのではないのでしょうか?
最後になりましたが今回のYouTube流出事件は政府があまりに何もしないために起こった事件だと思います。政府は中国に対して何もしない。しかしYouTubeに流出した海保の隊員に対して何らなかの処罰をするのはあまりにもおかしいのではないでしょうか?日本は何処へ流れて行くのでしょうか?不安になります…。
週末の激務大変でしょうが風邪をひかないように頑張って下さい。先生が福岡でディスカッションをして頂ける日を楽しみにしています。

投稿: 矢野直実 | 2010年11月12日 (金) 21時31分

石破先生こんばんは。

ふと思ったのですが、国会で一部の議員に6分50秒の尖閣のビデオを公開しましたが、その後に各議員がマスコミのインタビューに応えていたり、その発言を元にCGが作られたりしましたよね?

つまり国家機密に関して国会議員がベラベラしゃべったり、マスコミがCGにして国家機密をニュースで流したりしたワケですよね?

これ全員逮捕ですよね?

投稿: スズキ | 2010年11月12日 (金) 21時33分

尖閣映像流失に関しては2ch等で国会で視聴されると同時に流失すると噂されていました。日本は致命的に情報収集能力がない国かと思いました。
尖閣の近くの国民は生命の危機を覚えるときに国民の代表である国会議員にも見せず(海保の人たちは全国区で自由に閲覧で来た不思議、これを機密といったら)今後の中国への対応に関しても審議しないとは....

尖閣以降、領海侵犯をして
堂々と日本領海内海洋調査....
資源調査より軍用調査ではないかと危惧します。

テロ国家支援法案を民主がするなら
自民は反対すべきでは?
北朝鮮の人民に教育を受ける機会を得させる事は重要だと思う。
ただ、日本を破壊する教育を行っている機関への支援をするのは考えられない事。

TTPは参加すべき!
自給率0%の国家
化学肥料は中国にほぼ依存
堆肥の元、牛糞などもアメリカの穀物依存
化学肥料を止められたら
今の日本農業はほぼ即死ではないか?

自民は平気で組関係者に公共事業を出していたが、民主は国ごと売り渡す気?

アメリカから見れば6倍も多い国会議員
本当に必要ですか?

この国はどこへ向かっていますか?

投稿: さとし | 2010年11月12日 (金) 21時33分

今日はちょっとだけTVで石破さんが観れました♪
私は今まで政治に興味がなく、ただTVで石破さんの討論とか観て、「凄い頭の良い人でかっこいい♪」と騒いでただけでした。私は石破さんのファンなだけなので、でも民主党よりは、自民党の方が全然マシかな~とか、石破さんがいらっしゃるから自民党かな…という気持ちです。日々自分の平和しか考えていなかった平和ボケの典型のような私が、尖閣諸島の事件で初めて、「あかんやろ」と思いました。だから、さんなんかは、完全に被害者だと思います。中国人になめられている状況、海保が命懸けで護っている状況、海保だけでなく、漁師さんだって命懸けです。ロシアのメド…ナントカ大統領とか、中国人の船長とか、民主党のままだともっと酷いことをされそうです。管さんは涙目みたいで、何か可哀想な感じですし、仙谷さんは、悪代官みたいですし、政権て、途中でチェンジ出来ないのでしょうか?私は政治は石破さんがせめて、30人くらいいたらいいのにって思います。勿論、首相も石破さんです。
石破さんが首相だったらみたいな、変な事件はおこらなかったのに、彼の人生も狂わなかったのにと、悲しく思います。
駄文で申し訳ありません。
毎日、お忙しいですが、どうかお身体御自愛下さい。
失礼しました。

投稿: junko.k | 2010年11月12日 (金) 21時34分

私は今回の尖閣諸島の事件がきっかけで、恥ずかしながら27歳にしてやっと政治について真剣に考えるようになりました。
先日の予算委員会での石破先生のお話がとても分かりやすくて的確で、そして堂々としていて、すごく感動しました。
そして、民主党の人のせいにして責任逃ればっかりの答弁を聞いて、今の日本はとても危険な状態なんだと思いました。

やっぱり、しっかりとした考えと知識と経験のある人が日本を引っ張っていかないといけないと思います。
今のままではいけないんだと、私でも思いました。
少しでも早く、政権交代をしてほしいです。
石破先生、週末もお忙しそうですが、体調に気を付けてください。応援してます。
それでは、突然失礼いたしました。

投稿: かおり | 2010年11月12日 (金) 21時34分

こんにちわ

ブログで前に仙石様の件で弁護士だからなぁ~の件に触れられていましたね
誰かがその仙石様を訴えようとしてるみたいですね、その方も法律屋でしたっけ?

中国に
たぶん水も狙われているのでしょうか?
運び出して、海上を渡して、次は道路で
持ち去ろうとしてるの?

中国は世界中に人員を住まわせたりしては、何か頂いてお持ちかえるの?

いま中華街とかが、新潟とか名古屋でやろうとしてるんだって?
この後戦争が起きるとすると、水や食料品の奪い合いだって言う人がいるんだって。
山とか森林、およそ水源を買い入れて、そこをほじくって水を抜き、たぶんタンカーで北朝鮮に運ぶ、建前は人道支援かと、たぶん雨水を溜めて飲用水などに使ってると思うんだ。だけど櫻井よしこさんのブログ読むと、
>>5年前、中国は北朝鮮の日本海側最北の港、羅津(ラジン)の50年間の租借権を得た。租借は単なる貸与ではない。その地に行政権も及ぶ、まさに植民地時代の遺物のような契約である。
羅津港から中朝国境まで約60キロ、中国はここに幹線道路を作り、これも租借した。歴史上初めて、中国は自国から日本海に直接出入りする道路と港を確保したのだ。<<

中国って砂漠化なの?
河川も地下水も都心部辺りでは汚れてるんでしょ?13億人も増える人口だし、これから造ろうとしてるダムは周辺国を無視してやってるって?

そこで疑問なのね、日本の法律で水は資源に定義されてるの?法律で外人さんが土地を買ったりして、ほじくり返して水を出せばタンカーに積んで大量に国外に運び出してもオトガメないのですか?
作っときましょうよ。
外国人は特に土地や森林、山、河川など購入し私有地であっても自分で、または人に貸してあるいは譲渡してなども含み、その土地から汲み取った水を外国へ持ち出せない。また私有地からボーリングなどの手法で大量の水をくみあげるには○の許可を得ること。
日本国民も許可を得て、100円/リットルを自治体と国に納めなければ水を船などで外国へ持ち出してはならない。
とれた水にいかなる加工をして外国に持ち出すのも売るのにも許可制にし破れば厳罰に、外人さんや元外人んさんへはきびしくね、なを譲渡や貸与にも注意。
土地を買っても、ただで、水くんで売りさばくのも禁止だよ。
先手必勝。。。
水は大事な資源ジャン、たとえ一坪の土地でもボーリングでもして横穴開けていけば、
水源もあるよね。
先手必勝。。。

投稿: 45654 | 2010年11月12日 (金) 21時40分

永田町って複雑でよくわからないのですが、永田町にいる仙石由人という人の本職は「中国の政治家」という理解で良いのでしょうか。

「ビデオは公開しない」と中国と密約結んでいたようですが…つまりはそういう事かな、と。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115000c.html

それと。勉強不足で恐縮ですが、日本の長官職はいつから中国の出先機関の方が担うことになったのでしょうか。


お教えいただけましたら幸いです。

投稿: 笠原 | 2010年11月12日 (金) 22時06分

石破さんの国会質疑、拝見させていただきました。
民主党の馬鹿どもに野次る隙も与えない、素晴らしい質疑だったと思います。
本当にお疲れさまでした。

今、マスコミや世論は中国、仙石憎しで尖閣ビデオを流出させた容疑者を擁護する風潮にありますが、この流れは危険だと思います。
石破さんのおっしゃる通り組織には規則があり、それに準ずる事を条件に職務に付いているはずです。
容疑者が映像を入手した時点では秘密では無くとも、動画サイトに投稿した時点では、すでに機密扱いだったはずです。
機密になった時点で、常識的に考えれば海保の上層部から海保職員全体に映像の処分命令が出ているはずです。
その上で流出させた以上、服務規定違反はまぬがれ無いと思います。
それに“義憤”から、と言うのも少し怪しい気がしてきました。

マスコミの報道が正しいなら…
マスコミで騒ぎになってから自分で映像を削除。
Googleの情報から漫画喫茶が割り出されてから自首。
など、本当に覚悟の上だったのか疑問がのこります。
そもそも容疑者が拘束されているにも関わらず、流出させた人間と投稿した人間が同一人物なのかすらはっきりしない、と言うのもおかしな話しです…。

とは言え、こんな事態を引き起こしたのは仙石が原因なのは変わらない事実ですし、その後の国民を馬鹿にした態度は本当に腹が立ちます。
是非、辞任に追い込んじゃって下さい。
応援してます!

投稿: マサ | 2010年11月12日 (金) 22時12分

石破さん、お疲れ様です。
今は倒閣のチャンスです。
国民は、多少は平和ボケから覚めたのではないでしょうか。
どうか一日も早く解散総選挙に追い込んで下さい。
民主党政権がこれ以上続けば、日本はとても持ちません。

投稿: 日経225 | 2010年11月12日 (金) 22時15分

相変わらずお忙しいスケジュールで、お体が心配です><;

今回youtubeに出た海保の映像が非公開であった理由があるのなら、与党はしっかりと説明すればいいだけのこと。
国会を見ていると、民主党の方々は自分に都合のいいようにぼやいているようにしか見えません。まるで子どもの言い訳のよう。
つじつまを合わせるというズル賢さすら見えない民主党に、呆れるばかりです。
あれでは、私たち国民も怒りが増すばかりです。

ただふと、あれはのらりくらりと説明を逃げているのではなく、本気なの・・・?と思ったり。
それはそれで愚か過ぎて、とっても怖いことですが。

言葉の意味の通じない相手に、質問し答えを聞き出す(と言うよりも、導いて答えさせてあげる)のは、本当に大変だと思います。
見ているだけでも、うんざりしますから^^;

石破さんや自民党の議員の方々の活動を拝見すると、心に光がさしてきます。
これからも応援させていただきます!

投稿: 道産子 | 2010年11月12日 (金) 22時27分

衝突映像が明らかになり中国漁船の非がはっきりしたのに、自民党を含めた野党の皆さんは政府の責任を追及するのみで、どうして中国に対してきちんと抗議しないのか不思議です。メディアも情報漏洩の部分だけを取り上げ、中国の脅威については一切触れようとはしません。今回の事件のきっかけを起こしたヤクザな隣国を放っておいて内輪もめ。みんな論点を外しまくっていませんか?「ちっちゃなコップの中でまた諍いが始まったアルネ」と中国がニヤニヤして高みの見物をしていますよ。

投稿: ワタナベ | 2010年11月12日 (金) 23時08分

これからは、自民党を応援するよ。
民主党… “彼らの無責任ぶりと見えるものは、実は、それよりももっと悪性のものだった。たとえば、無能だ。”

投稿: ゴールデン | 2010年11月12日 (金) 23時23分

本当にお疲れさまです
尖閣問題に対する菅政権の対応ものすごく頭にきます。
菅・・・44分のビデオ見てない、どこが機密にあたるのかわからないのでは?責任感なし。外交「やあやあ・・・」しか言わない。
仙谷・・各委員会での答弁のすごさ。責任も取らず、権力にしがみついていたい。許せない議員辞職!!
法務大臣・・・「法と証拠にもとづいて、粛々と」こればっかり。ポッポと同じ東大卒
馬淵大臣・・・この人誠実で真面目な人と思い、自分から辞任するだろうと思っていたら本日の委員会で辞任する気はさらさらない。え~。海保の職員達かわいそう
一刻も早く政権交代を望みます。

投稿: miwako | 2010年11月12日 (金) 23時33分

石破先生 お疲れ様です。日本のために、休む間もなく働いてくださりありがとうございます。
明日、天神に来ていただけるんですね。
先生の、ご尊顔をじかに拝見できるなんてワクワクです。

投稿: 麦島 | 2010年11月12日 (金) 23時37分

 初めてコメントをさせて頂く者です。主にニコニコ動画を通じて、石破先生の質疑などを興味深く拝見しております。
 とはいえ、良い週末を、というのはジョークとしては面白すぎます^^; これまでの一連のニュースを知る者が気分良く週末を過ごすことが出来るでしょうか。なんだか暗い気持ちでいっぱいです。正直、石破先生に「今の民主党政権をどうにかしてください!」と訴えるばかりでは、それは他人面すぎるというもの。私たちもまた日本人であり、日本という国を構成する一員なんです。
 私たちに出来ることはないのでしょうか。そして、私たちが自重すべきことはなんでしょうか。とはいえ、行動するにしても、政治活動などするには、週末をも仕事に追われる日々を送る者には厳しいところ。ただ、いち国民として経済活動に貢献し、しかるべき税金を納めるぐらいしかないのかなあ、と思う次第ですが……無駄にばらまかれてはその甲斐もないですね。
 石破先生、移り変わる季節も厳しく、お体を壊しませぬよう、お祈りいたしております。

投稿: 大阪に住む者 | 2010年11月12日 (金) 23時37分

石破さんの2月5日の予算委員会の映像を見てとても国民のことを考えてくださる方だと認識しました。わたしは大分県にて林業をしております。一度あなたのお話も聴きに行きました。また機会があれば大分の田舎町に寄ってください。
寒くなってきました。お体に気をつけてください。 
ありがとうございました

投稿: 大分県在住 | 2010年11月12日 (金) 23時58分

おっしゃるとおり!!
すっきりしました。
国家機密などと言いながら、映像を見た国会議員はべらべら喋り、マスコミは立派なCGを作って・・・
そんなの機密でもなんでもないだろっ!って思っていました。
何らかの処分はあろうかとは思いますが。

昨年の8月末から、一日も早く愚かな民主党政権に終止符を打ってほしいと願っていました。現在でもかなり深い傷を負っているというのに、民主の自爆を待っていても、さらに傷は深まるばかりです。一日も早い政権奪還を切に願っています。
たった一年でぐちゃぐちゃにされてしまった自民党の方々は、私以上に本当に悔しい思いをされていることと思います。

週末もお忙しいご様子で心配ではありますが、どうぞ日本をよろしくお願いいたします。

投稿: Mari | 2010年11月13日 (土) 00時11分

法律論で細かい事を論議するよりも、領土があって国民があり、そこに主権が存在する。
この単純な理屈の判らない仙石ボケ健忘長官を直ちに国会で糾弾すべきでしょう。
法律に基づく手続きをしていれば今回のような画像を流出させた人物も出なければ、国民の知る権利、また、国家の防衛体制の不備を論議できたはずです。犯人追求より国家としての成り立ちの基礎を忘れた売国奴仙石を糾弾すべきだと思います。
情報統制をまた仙石は考えているようですが、これこそ、旧大本営がやった手口であり、現在の中国北朝鮮の現状です。
こんな、旧社会党の残党による身勝手な論理は、旧社会党村山富市の国家忘却論の村山談話と同じレベルです。
今は、個人の犯罪を裁くのでは無く、むしろ国防の危機を感じていない菅、仙石の責任ですよね。
船長釈放した時点で超法規的処置をしておいて、今更投稿犯人探しなんて法治国家の体をなしていないですよね。
仙石は責任を全て検察に押し付けて逃げ切る悪徳弁護士上がりの論法としか見えません。
結局、内閣の任命権で最高検察の人事を握り、最後には最高裁まで口を出してくるように思えます。
また、国会内での撮影についてもこれから制限強化と取材規制の強化をすると明言しました。主権者である国民をバカにしていますよね。マスコミ操作をするのは戦前の日本の手口ですよね。それで尊い命を亡くしていった。
もっと、超党派で仙石を引きずり降ろしてください。
頑張ってください。

投稿: 高橋昌孝 | 2010年11月13日 (土) 00時24分

67歳の父親に「民主政権になってからの日本弱体化についてどう思う?」と聞いてみたら、「いや~これは仕方ないよ。自民がやっても一緒だからね。自民の方がダメだよ」とのことでした。


宮崎の畜産撲滅に走り
日本の技術を他国に寄付する宣言をし
自衛官数及び防衛費を削減し
朝鮮学校の学費を無償化し
国土を他国に渡して当然と属国化発言をし
国内農業の衰退化を促進し
円高は仕方ない発言をし
韓国に不要な謝罪をし
民間人を大臣にし
日本は日本国民だけのものではないと胸を張る


そんな政党?


かつては、銀座上がりの秘書と言う名の愛人(さすがに近年は見かけなくなった気も)がごろごろしてたり、顔に大きなバンソウコを張り付けた老害連中の操り若人形がいたりしましたが

今も同じ、と?


難しいですね

投稿: 今までを鑑みるに | 2010年11月13日 (土) 00時25分

自民党の支持率が16.5%というのはお粗末です!国民は民主党政権に対してNOをすでに突きつけていますが、それに代わる政党として自民党を支持していないというのは。。。
ボクは石破さん、もしくは石原さん、麻生さん、石原慎太郎氏に期待しているのですが、メディア露出もほとんど無いですし(売国メディアだからしょうがないとは言えないです)自民党の主張や政権奪還した際の具体的なイメージが全くつかめないのです。
もっともっとメッセージを国民に向けて発信してください。
今のような売国政権にこれ以上日本を任せるわけにはいきません!!

投稿: よっさん | 2010年11月13日 (土) 00時29分

まあ、どこが政治主導なのか。中国船長の釈放、ビデオ流出の件等内閣が責任をとるべきこと全てが行政機関の責任だと決めつける政治主導という意味だったのだろうか。
日本の憲政史上最低・最悪の内閣ではないでしょうか。何をやっても人のせい、自らには責任が及ばない、って完全に国民を馬鹿にしていますよね。
この内閣には、国民主権を無視した言動が多すぎます。国民からノーと言われた千葉前法相を続投させたり、反日行動で公安がマークすべき人物を適任として国家公安委員長にするなど、国民は馬鹿だからなにをやっても大丈夫だと思っているのだろうか。
自民党、石破先生は日本は暴力革命で成立した国ではなくて民主国家であることを菅・仙谷政権にきっちり一から小学生を諭すように教えてあげるべきです。

投稿: ヒロ50 | 2010年11月13日 (土) 00時52分

メールより失礼いたします。
尖閣諸島事故のテープを見て国民は怒っています。
先生も国民の怒りをひしひしと感じられてると思われます。
しかしながら、公務員が秘密事項を流出さるのは法に逆らう行為だと私は認識しています。。
本来ならば裁かれるのが筋ですが、今回は納得できません。

個人的にですが、政府は三権分立を捻じ曲げて船長を釈放したと思っています。それなのに海保職員は逮捕するといった主調には納得出来ません。
また、与党が主調するように那覇地検独自の判断で釈放したとするのなら、今回も独自の判断で釈放でいいと思います。
極端な話ですが、日本は法治国家ではなくなったからです。例えを出しますと、一般人がパトカーに衝突しても、今回と同様に初犯であれば釈放されますね。
まさか、日本人は逮捕で中国人は釈放なんていう事はないですよね?
これでも法治国家というのならば、船長を起訴しないと筋が通らないと思います。

更に毎日新聞の記事では、政府と中国との間で密約があったと報道しています。
これが事実ならば裁かれるのは今の政府ではないのでしょうか?
APECの開催をしたいがために三権分立を曲げる。また、自分達の成果を誇示するが為に、欠点を覆い隠す。または責任をなすりつける。まるでかの国に似た独裁政治ですね。

先生をはじめ、自民党の皆さんには期待しています。
健忘症?の官房長官がおっしゃるには、日本視点ではなく韓国やベトナムの視点になって政治をしているみたいですからね。
自民党の皆さんには早く、日本人の日本人による日本人の為の政治をして頂きたいと思います。
期待しています。


投稿: 福岡 | 2010年11月13日 (土) 00時54分

夜にラーメンを食べるとしたら何味がいいですか?
私は塩です

投稿: ぽん | 2010年11月13日 (土) 02時20分

石破さん、もういっそのこと「自民党が政権奪還したら、まず民主党を破防法指定団体とする」と言っちゃって下さいよ。叩けばそれくらいのホコリは出る連中ですから。もし私がえせ政党をでっちあげて政界に打って出る場合、この公約だけで支持率30%とってみせますw
冗談はさておき、早く何とか民主党を下野させたいものです。下野すれば責任のなすり合いから民主党が分裂・消滅ってことも考えられますし。自民党にはぜひ倒閣めざして頑張っていただきたいと思います。

投稿: 馬淵国交相不信任案じゃ足りない | 2010年11月13日 (土) 03時22分

仙石官房長官が国会撮影の規制を検討している事について


何もやましい事なく堂々と開かれた国会で議論して欲しいものです。彼には期待しておりませんが…。それより中国との尖閣諸島で揉めている最中にこのような無防備対策の内閣ではそのうち尖閣も北方領土もいいようにあしらわれるでしょう。
仙石氏はスター気取りまでしています。そのような国家の癌は排除するべきして当然です。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月13日 (土) 03時43分

子供3人いて、旦那の給料月159000円です。もう生きて行けない、どうしたら良いですか。生きるのが辛い。子供に満足な学習をさせてやりたい

投稿: … | 2010年11月13日 (土) 04時56分

先般の産経新聞のコラムに先回のブログにて先生が多忙で疲れている旨のことが書かれていました。ほんとに忙しいですね。この臨時国会が終われば少しましになりますか。あるいは、文字通り師走ということで益々忙しいのでしょうか。休養は正月までおあずけでしょうか。ほんとにご自愛下さい。しかし、このスケジュールは、秘書の方が決められるのですか。月一でも東京で自分の日を作られたらどうですか。だれも文句いいません。
さて、今回のビデオ流出ですが、なんとも本末転倒で、あのビデオは、もともと海保内では、皆がこれからも対面するであろう中国船他の取り締まりに対し共有して見るべく作られていたものとも聞きます。編集されている当時には、公開すべく、国民にも見てもらうべく作られていたのではないでしょうか。それがある日から船長釈放となりビデオを公開することをひたすら拒むようになったのです。何年前でしたか。北朝鮮の工作船との銃撃戦の映像は直ぐに公開されました。中国との間に何があったのですか。ほんとうに政権交代があってからというもの、日に日にこの民主党に日本の将来を託すことに非常に嫌悪感を覚えるようになりました。そもそも昨年の中国大訪中団から始まり、習近平のルールを無視した天皇謁見、普天間問題、口蹄疫、それでこけてまた起き上がったらまた今回のこの騒動、単純に悪いやつが釈放されて命がけで捕まえたほうが罰せられるのですか。それが本末転倒だというのです。誰でもがわかることではないですか。そしていまの2人ときたら、皆、とかげのしっぽ切りのようなことで責任を下になすりつけようとしている。菅総理は何年かたって今回の対応が良かったとわかってもらえる日がくるなど言っているが、それは自分自身の願望であって、ちゃんと先が読めていたらそんな言葉はでるはずがない。「できたらいいなー」は凡人が言うこと。少なくとも一国の総理の発言ではない。石にかじりついても総理を続けるというが、自分を守るよりも、一国を考えるのであれば官房ともども即刻辞任すべきである。それが多くの国民の思うところであろう。

投稿: 因幡の白兎 | 2010年11月13日 (土) 06時37分

こんにちわ
毎日お疲れ様です。
自衛隊や海保が協力して、尖閣は我々の領土だと言っている台湾からの要請で、命懸けで中国人船員の救出をしているビデオを見ました。
日本国民として人間として素直に「あ~良かった」って、救出された中国人を見て心から嬉しかったです。
その船員達のご家族の思いを考えると涙が出そうでした。残念ながらお亡くなりになった方もいらっしゃいますし、まだ発見されていない方もいらっしゃいますが、生存者がいて下って本当に嬉しかったです。

それは、命を守る海保の職員達にとっても同じ思いで、私達以上かもしれません。

自分や同僚の命…それを懸けて、毎日職務を遂行している海保の今回の流出に関して、一部のジャーナリスト達や国民に、あの保安官は英雄とかヒーローとか言われるためにやって出頭したというような言葉には憤慨を感じえません。
ましてや、apecの中国参加を壊す為に今のタイミングで出頭してきたとか考えるジャーナリストもいます。どこかの圧力がかかったのか、過去の多くのジャーナリスト達と同じく国民受けの為の発言なのかはわかりませんが、もし真に自分の意見だとしたら理解に苦しみますし、私の大好きな田原氏もそんな考えを持っている事が残念でした。
色々な可能性を伝えたかったと言うのなら少しは理解出来ますが、様々な有名人の方々の発言は、バラエティー要素があったとしても、それだけを見て真に受ける国民がいて、その影響力は怖いぐらいなので、無責任な言葉には注意して頂きたいと願うだけです。

民主主義の国なので、色々な意見も考えもあって当たり前で、それを主張できるのは素晴らしい事です。ただ、正確な正しい情報を開示しての事で、それを見て聞いて考える必要が国民には大切なのです。
ジャーナリストだけが知っている情報のそのいくつかをカットして、個人の意見を入れて発信する…それは本当に真実と言えるのか?と考えたら疑問も残ります。

過去のようにマスコミが企業や政治家や所属しているメディアに相談して、知りえた情報や映像をカットしたり、自分達にとって都合よく判断して、国民受け狙いの情報も流して、国民の意識のコントロールをするという時代ではなく、国民一人一人が責任を持つ為にも、情報の正しい公開は何より大切だと考えます。
そこから、真の民主主義が始まるのではないでしょうか?
そして政治家が多くの国民の考えを尊重し、国益や国民の財産、命を守る為に毅然と責任をもって判断するというのが大切なのではないでしょうか?

保安官の出頭は、神戸市内で投稿されたという事がわかり、投稿の影響力の大きさでの心の葛藤も生れての出頭であり、apecは保安官の出頭で影響があるのではなく、ビデオが流れた時点で影響があった問題で、そもそも今回の日本政府の対応での中国側の強固な態度を見ていると、仮にビデオが流出していなくても、apecの中国参加や中国との首脳会談はどうだったのか?という問題も残っています。
そして、ビデオを隠蔽されたまま、そんな状況で中国側が参加して首脳会談を行ったとして、一体何の意味があるのでしょう?さっぱり理解出来ません。

ビデオの公開をして、はっきり正当な主張をして、おこなわれる会談なら必要なモノだと思いますが、真実を明らかにせず、国際社会から圧力に屈した日本とのレッテルを貼られたままで行う意味が理解できません。
子供の学芸会じゃないのですからw

この保安官は、今回の件で自分に何の利益もなく、職を無くしてでも、国民に真実を知らせるべきだと純粋にそう思っておこなった行動だと今でも私は思います。
今回の救出映像をみても、北朝鮮の工作船の時の銃撃戦や、危険な荒れた海で命を懸けて職務を果たしている人間が、apecの妨害とか、英雄になりたいとか、そんなチンケな考えでやったと、本当に思っているのでしょうか?

国民の為に命を懸けて職務を遂行する職業につく事事態が、もう英雄なのではないですか?
中国船員救出のビデオを見て下さい、それこそもう英雄じゃないですか。
ビデオを流出させた事が英雄なのではなく、毎日危険と背中合わせで国民を守っている…その英雄達の一人が、国民の為にビデオを流したというだけの事です。
それなのに、過去のジャーナリスト達の卑しい見方が、未だにあり、それがこんな日本を作った原因の一つである事も考えて頂きたいですね。

余談ですが、宮崎の口蹄疫問題で知事が自衛隊の派遣を要請したのに、外遊で留守だった大臣達の代理の社民党の福島氏がそれを放置したとニュースで見た記憶があります。日本国民の食の一大事に関わる事に自衛隊を派遣せず、今回は台湾の要請で国民の税金を使って自衛隊を派遣している。もちろん人道的に当り前の事ですが、口蹄疫の事件も重大事だったと思います。
さすが、日教組の自虐的な思想を小さな子供達に教育現場で洗脳させ、自衛官や警察官は日教組に嫌われているので、家族は堂々と職業を学校で言いにくいという現状もある日教組の代表の社民党の態度だなと感じました。日教組のいじめに対しての毅然とした態度も示せない、責任も取らない体制、今の民主党そのものの態度ではありませんか。
自虐的な行為がまるで美徳のように教える集団、それが、それで育った今の親達の態度にもあらわれ、どう接して良いかもわからず、「先生も何もしない言わないのだから、耐える事が正しい」みたいな事無かれ主義で、いじめもどんどんエスカレートして、子供たちが自殺して解決させられてしまうという悲しい結果になってしまっているのではありませんか?若者達のリストカットという自虐的行為に安心するというのも、根の一つにはそういった教育現場にあるような気もします。民主党もバリバリの日教組の思想の塊だから、防衛に対しての知識も興味も無く、外国人参政権や反日教育おkのような朝鮮学校の無償化をしたり、自虐的な考え方を日本国民に強いているだけです。
国家も歌い国旗も仰ぎ日本を愛して、子供達に日本を誇れるような国を作る、そんな志を持っている人が民主党議員に少しでもいるなら、目を瞑るだけではなく党内で立ち上がって頂きたいものです。政治家として信念や誇りをもった人が今の民主党にいるかどうかも疑問ですが。。

投稿: 女性 | 2010年11月13日 (土) 06時48分

石破先生お疲れ様です。
映像の流出は組織としては許されないのでしょうが、私は日本人とし感謝しています。

投稿: きゃろ | 2010年11月13日 (土) 08時58分

犯人の逃亡や証拠隠滅を防ぐために捜査の秘匿性があり、犯罪の抑止や犯人逮捕のためには、捜査内容が公表されます。裁判までは容疑者の名誉人権に配慮して、証拠が開示されませんが、再犯や類似犯を防ぐためには証拠が開示されます。捜査の秘匿性は、それを判断する人が悪用しないための厳しい監視が必要です。
 権力者が不自然な理由で、事実を隠ぺいするのは不正が行われているからです。鳩山さんは3月31日に辺野古案より優れた腹案があるといい、5月4日の沖縄訪問でも移転先に徳之島を挙げ辺野古は隠しました。今の政権は全く説明責任を果たしません。朝鮮学校への税金投入も、天下りの再開も、事業仕分けの予算停止も、証人喚問も、天皇陛下の謁見さえも政治判断で決めます。通産省の古賀参考人にもSengoku38さんにも、自分への反逆に強い憎悪を仙谷さんが述べています。およそ法治国家ではありません。
政権維持のための首脳会談を国益より優先させ、辻褄の合わない嘘が国会で頻発しています。それらをつなげてみると、ビデオを公開しない理由が、仙谷さんの嘘を隠すためだと分かります。12日の外務委員会で小野寺議員が詳しく解説しています。5月の普天間移設や赤松大臣の外遊の時もそうでした。
国民の9割が外交に不安を感じ、8割がビデオ流出を評価しているのに、犯人の量刑を、国民の知る権利より重視し、前原・馬淵・柳田・仙谷さんは、誤った判断で混乱を生みました。責任をとって辞めるべきです。再発防止に全力を尽くすのは次の大臣の仕事です。また、管さんは千葉さんや岡崎さんなどを含め、任命責任に重大な疑問があります。この内閣を不信任にしない国会は、責任を果たしていません。

投稿: 鈍重 | 2010年11月13日 (土) 08時59分

みんなの党が歳費削減と言ったそうですが、反対です。

そんな事をすれば、経団連企業からの献金をあてにしている民主党が喜ぶだけの頭の悪い話です。

経団連は今、必死になって民主党内にコネクションを構築中です。ようやく、内々で民主党との蜜契約が成り立つ見込みになったので、企業献金再開と言っているのです。

経団連はどうしても、自動車や電機などを輸出して、外需に寄生して、貿易不均衡を拡大させて、アメリカを苦しめてでも利益を得たいので、tppに参加するように政府に圧力を加えているのです。

日本人の価値観を「無限の利益の追求」一色に染めた前経団連会長の御手洗氏が、国を堕落させた真犯人です。

足利義満みたいな人物です。

口では、「愛国心!武士道!」と言いつつも、やっている事は守銭奴。なんかもう、おかしい。

財界人には、政治に口出しする資格はありません。彼らのトンチンカンな言い分を聞きすぎて自民党がおかしくなったのです。

新潟市の件でも、「利益追求」の為に国家安全保障に致命的な穴が空こうとしています。

御手洗氏の罪は、万死をもってしても贖う事は出来ません!早く、日本に軍事裁判所を設置して、御手洗氏を裁くべきです。この人には、刑務所がふさわしい場所です。日本が裁かないのであらば、アメリカに裁いてもらうように、米国の国防筋やシンクタンクや米国財界人に全力で働きかけを行うだけの事です。

国会議員の歳費削減などをすれば、経団連のロビーが跳梁跋扈する暗黒時代が到来するだけの極めて頭の悪い話です。

投稿: 山口健二 | 2010年11月13日 (土) 09時01分

石破先生、国会審議いつも拝見しおります。また自民若手~中堅議員の明瞭な質疑に期待しております。
私が望みますのは、兎に角にも野党が過半数ある参議院での「官房長官問責決議の提出」です。宜しく御願します。

投稿: isam | 2010年11月13日 (土) 09時29分

福田康夫氏が官房長官をやっていた時
「なんだか皮肉な言い方ばっかりする、感じの悪い人だなぁ」
という印象がありましたが
現官房長官はそれどころの問題ではありません。
都合の悪いことは全て恫喝でねじ伏せようとしてるとしか思えません。
こんな恐怖政治がいつまで続くのか・・・

国際舞台におけるわが国首相の、みっともない位の
「媚びたひきつり笑顔」も、もう見ていられません

異例の事態(船長釈放)が次の異例の事態を生んでいます。
民主党の愚策が、1人の航海士の人生を狂わせてしまったのは紛れもない事実です。
彼らには収拾能力もなければ、それをやる覚悟も説得力もありません。
罪も罰も覚悟の上での行動だったのでしょうが、航海士の責任を問うなら当然、政府の責任も問われるべきだと思います。

石破さん、まだまだやる事はたくさんあるのですから、倒れる前に休んで下さいね。

投稿: painas | 2010年11月13日 (土) 09時56分

大国の戦乱が過去のものとなり、ネット社会となった21世を迎えた今、
あえて福沢諭吉の「脱亜論」を読み考えるものがあります、

もしかして現政権は「反日亡国論」の具現化ではないかとすら思えます。

そして考えるのは、日本は今でも先進国だろうか?これほど貧富の差が少なく平和で豊かな国も無いでしょう、しかし国民の心は豊かでしょうか?平穏無事の継続が国民の豊かさでしょうか?

日本には他のどの国にも無い国民性があります、己を知り相手を知る
礼節を尽し武勇を尊び真義を重んず。

どうか、精神の国であったはずの日本を取り戻していただきたい、日本国民である誇りを取り戻さなければこの国は本当に亡国となってしまいます。

投稿: Gain | 2010年11月13日 (土) 10時01分

こんにちは。
お仕事お疲れさまです。
くれぐれもお体を壊しませぬようご自愛くださいませ。

この事例につきましては、秘密にした事由につき
つまびらかにしていただきませんと納得できません。


今回の保安官は組織人としては
失格だと思っています。

でも、日本人として人としてみた場合、この人を失格とは決して思いません。

内部規範には違反していると思われますが、
刑事罰が課せられるのはおかしいと思います。

真に罰せられるべきはだれなのか。

自らの都合で
勝手に秘密扱いにし、圧力をかけてた現内閣ではないのですか?

国を売ることに熱心で
5年後には評価されるなどとうそぶく現内閣ではないですか?

権力はよこせ、責任はとらんという
卑劣な方々が政権を握り、そして、いしにかじりついても権力の座から降りないという
現行の内閣。

日本人として情けない限りです。

自民党もしっかりしてください。

投稿: ゆき | 2010年11月13日 (土) 10時33分

仙谷官房長官は国会の答弁はすべて自分のフィールド即ち法律論に持ち込んで、すりかえや解釈上の問題にして、うやむやにしていますね。まさに弁護士そのものと言えるでしょう。それが国益のためならいざ知らず、逆の立場ですから困ったものです。
彼の答弁を聞いていて、心に響くものは全くありません。
法律によって自縛状態になっているとしか思えません。一つ一つの答弁は正しいとしても全体は間違っているように思えてなりません。私は全体として判断が間違っていない政治家を支持しますし、そういった意味で彼は官房長官としては不適格者と思います。まさに成金政治家であり、政治家の基礎ができていないと断じざるを得ません。

投稿: 長岡民雄 | 2010年11月13日 (土) 10時52分

石破先生、激務の中、ブログの更新お疲れ様でございます。月曜日に放送された予算委員会の質疑、拝見いたしましたが法務大臣が、自身に検察官の任命権があることさえ知らなかった という事態にはまさに驚きを禁じ得ませんでした。広島県民としてあのような者を7月の参議院選で当選させてしまった事は非常に恥ずかしい(もちろん私は入れませんでしたが)。仮に、4月の統一地方選挙で法務大臣が地元応援に来ようものなら「柳田さん、ああ国会で石破さんにボコボコにされていた人ですか?貴方のお陰で広島県はいい恥かきましたよ。」と嫌味をぶちまけてやるつもりでございます。 
 民主党の支持率、内閣支持率が共に低下する中、自民党の支持率が中々上昇しないのは様々な理由があると思いますが、正確な情報がマスコミによって伝えられていない事が最大の要因だと思います。周囲の友人数人に尋ねた感じだと「結局どちらが与党になっても野党になっても、与党は法案の強行採決ばかり。野党は与党の批判ばかりじゃないか」「菅さんは何となく頼りなさそうだからなあ。」「結局どちらの党も、政権にしがみついていたいだけだろう。」という意見が未だに多い。もちろん国会中継をきちんと見ていれば自民党が与党の足を引っ張る事だけをしているのではない、という事は分かるのですが、この事実が分かるような報道が為されていない、また報道による「印象操作」を見抜くことの出来ない人が多く存在する事も問題です。
 よく本ブログに「石破先生、どうか日本を救って下さい」といった趣旨のコメントが為されていますが、石破先生一人の力で日本国を救えると考えるのは間違いです。折角街頭演説で外交、安全保障政策を分かりやすく訴えても、政治に関心のない人は素通りしてしまうのがオチというもの。こういった無関心層に対し、政治の事をきちんと考えよう、我々の安定した暮らしは、確固たる外交、安全保障政策あってのものだ と啓発していくのは私も、そして本ブログにコメントされている方も含めて国民一人一人の義務です。
 

投稿: 責任野党 | 2010年11月13日 (土) 11時16分

石破さんどうして閣僚不信任案なのですか?
内閣不信任案ではないのですか?

投稿: デイダラ | 2010年11月13日 (土) 11時17分

菅直人が今般の尖閣の衝突事故の処理を5年後10年後、歴史に耐えうる判断だととぼけたことを言ってますが、こちらに非がないものを譲歩して解決するくらいなら中学生でもできますし、負けたふりして実際の勝利を得ようとする戦略的な思考さえありません。 国会の答弁も理論的でなく、なにかオドオドしているのみです。
佐藤栄作元首相は3人兄弟の三男で地元では頭は三番目だが、肝っ玉は一番と言われてたそうです。どの組織でも肝っ玉が小さいリーダーはいくら頭脳明晰だけでは務まりませんよね。 そういった意味で現総理はどちらも欠けている凡庸、無能としか見えません。 国会百年の計から見れば、吉田茂の日米安保締結の判断がいかに利益をもたらしたか解ります。
今となっては、なぜ佐藤元首相は将来を見通して、核保有を切望していたのかわかります。菅はおそらく1ヶ月先のことも見通せてないでしょう。

投稿: 佐藤B作 | 2010年11月13日 (土) 11時23分

お忙しい中、ブログ更新ありがとうございます。


今回の映像流出事件ですが犯人である海保職員が逮捕されましたね。ネットでは大変な支持をされ、海保では同じく励ましのメール、電話が殺到したようです。これは犯罪な訳です。犯罪を犯した人が支持をされ、臭いものに蓋をした政府は支持されないどころか不満だらけという今の日本の行方はどうなってしまうのでしょう。

残念な今の政府を何とかお願いします。

投稿: 良子 | 2010年11月13日 (土) 12時02分

「黙して語らず」こそ国を守る職務の海保です。

そんな実直、寡黙な保安官を内部告発に追い込んだ政府の責任は非常に重い。

粛々と真実を国民に知らしてくれた海上保安官。

コソコソと真実をうやむやにしようとした売国政権。

どっちが悪なのか、子どもでもわかることです。

仙谷が後から恣意的に機密指定したことが重大な疑義なのはあきらか。

重大な事実を隠蔽して中国を不当に擁護しているのは非常に悪質といわざるを得ません。

この点を迂回して立件させようとするミンス党の姑息な論法には、正当性のかけらもありません。

勇気ある保安官の内部告発が無ければ、今回の件は確実に隠蔽されていたはずでしょう。

あの映像をみて「コツンと当たっただけ」などとほざく輩が跋扈する現政権ですから。

一番の問題は、なぜあれだけの衝突をわざと犯した中国人船長に対し、

誰がめちゃくちゃな指示を出して無罪で釈放したかを責任追及することです。

今回の勇気ある告発には、ほとんどの日本国民が深く感謝していることでしょう。

ビデオを公開した内部告発者は内部告発者保護法により守られるべきです。

保安官をここまで追い込んだミンス党及び仙谷の罪は果てしなく重いです!!

情報統制で国民の知る権利を奪おうとするミンス党政権、仙石こそが裁かれるべきです!!

投稿: あげあげ | 2010年11月13日 (土) 12時23分

毎日の激務お疲れ様です

この政府はほんとうに素人の集まり、国家より自己の保身が第一のエゴイスト党です。
「売国無罪」
「愛国有罪」
「マニフェスト?何それ覚えてないわ・・・」

これを恥ずかしいと思わないのですかね。
それとも中共の属国だから当たり前なのでしょうか。

石破さんの今後のご活躍を期待します。
国民の為の政府を早く取り戻してください。

投稿: おさむ | 2010年11月13日 (土) 12時49分

本当に忙しくしてらっしゃるのですね。
少しでも休息が取れることを祈ります。
先生と、先生を含めた自民党に頑張って頂かないと、今の悪政では日本国民は倒れてしまいます。
今でもかなり精神面で疲弊してるのではないのでしょうか?
日々悪い方で傾いていく日本をもう見たくありません。
この悪政としっかり戦っていく、その為にも、しっかりお休み下さい。

投稿: にゃん | 2010年11月13日 (土) 13時56分

>「映像を公開しないことによって守られる>利益」とは何であり、それは公開すること>によって得られる、例えば「我が国の行動>の正当性や中国船の不当性などを内外に明>らかにする」というような利益を何故上回>るのか。

船長解放で、人質となっていた日本人が解放された。その時になんらかの取引きがあったのではないでしょうか?
そして、これ以上日本側としては問題を大きくしないという意思表示で、映像での一般公開はしないと決めた。

ここらへんは推測ですが、全部外交における交渉の内幕を、公開するのが正しいとも思えないです。勝手に遠慮しているなら大きな勘違いですし、私も最初から公開するべきであり、何の問題もないと感じており、なぜそこまで遠慮するのかと言うのは理解に苦しみます。

だが、映像流出により、中国内の世論がさらに反日ムードを煽ることになるのは容易に予測できます。都合が悪いからこそ、けしからんと、騒ぎ立てるわけです。政府はそれに同調するしかないでしょう。それを良しとしないという考え方もあります。どこを最終的な着地点にするのかです。
両者の完全な合意がなければ着地点などないならば、永久に棚上げになります。それを自民党時代
はやってこられたが、結局いつかはこうなっていたと思いますけど。

政府の対応のまずさは別として、もしも自民党時代に、政府がどのような経緯であれ公開を禁止した内部映像の流出が海保、あるいは自衛隊等の、権力も実行力も持ち合わせた組織からあれば、その流出の問題について、どのように対応されますか? 流出の問題を政府、行政の責任にするか?ということです。

ここを一緒にして自民党が、現与党を批判するなら、私は残念です。

政府の方針に従わない、武力を持ち合わせ、機密を知りえる立場にある、組織の構成員による情報の流出。これを追求するなとか、犯人探しはやめろとか、このことに対する、組織の問題を考えないのは、どう考えても片手落ちであります。

尖閣諸島における中国への政府対応のまずさ、いい加減さとは全く切り分けて論じていただきたいと思う。

憂国の志ってのは便利な言葉であります。売国奴も便利な言葉です。

もしもこの件で、流出の責任を政府に問うならば、何よりもまず、流出させた人物の直属の上司から、延々と、系をたどって政府の責任者にいたるまで、全員退場せねばなりません。

石破さんは、どう思われますか?

投稿: 永住日本人 | 2010年11月13日 (土) 14時22分

全く尖閣や今の政権とちがう話で申し訳ありませんが…

石原都知事と橋本府知事のカジノ誘致には反対です。華やかなカジノを建設して今の日本人は老後に備えて貯蓄している訳ですから儲かるか分かりかねます。富裕層から金をむしりとるにも競馬や競艇などで充分だと思います。おじいちゃんが人生最大の賭けを助長する事は相応しくないと思います。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月13日 (土) 14時28分

石破先生。

速やかに内閣不信任案を提出すべきです!

それから時事通信社もそうですが、日本のメディアは、今どき家庭の固定電話に電話して回答が得られただけのものがなぜ世論調査として世に出せるのか。

NHKにしてもFNNにしても報道各社のジャーナリズム自体死んだも同然、敷いて上げるなら唯一産経新聞だけはまともな記事として読む価値はありますが、それ以外の世論調査の数字は信憑性に欠けるので参考にして欲しくはないです。

ご多忙を極めておられますが、お体ご自愛ください。

投稿: Yoko | 2010年11月13日 (土) 15時01分

選挙権を有したばかりの若造ですが、本日の天神ツインタワーでの街頭演説を非常に楽しみにしております。

よくテレビ、動画サイトで石場さんの質疑を拝聴させていただいてますが、毎回非常に興味深いです。

今日の街頭演説ではあまり多くは触れられないかもしれませんが、これからも、予算案、尖閣諸島問題、小沢問題について特に期待しています。

投稿: fiddler | 2010年11月13日 (土) 15時55分

こんにちは。そして日々お疲れ様です。
尖閣諸島のビデオ流出に関しては様々な解釈があろうかと思いますが、愛国無罪を求めます。やはり民主党政権の対処に原因があります。APECでも日中首脳会談の予定も立てられておらず、こんな杜撰な人たち、与党民主党に政治を任せられません。

支持率は大変なことになっていますね。今回のことでさらに政治不信を招いています。支持率が政党の全てではないですが、自民党がさらに支持率を上げ、早期の政権奪還を願います。

投稿: 保守 | 2010年11月13日 (土) 16時03分

石破さん、はじめまして。いきなり質問させてもらいます。

残念ながら日本は正義が馬鹿をみる世界になりかけています。自民が与党の時もそうでしたが国民の声は常に無視され、政府からの説明は不十分。その結果、その時の政府の都合にあわせた政策で今の日本ができてしまいました。民主党が政権をとれば国民の声に耳を傾けるかと思いましたが完全に無視。首相は「遺憾」としか言わず、官房長官はやりたいことし放題。誰に国民の声が届いているのですか?誰が国民の期待する行動をとるのですか?私達にできる日本を良い方向にもっていくための最良な手段は何ですか?勉強不足な私にご教授ください。お願いします。

投稿: 学生 | 2010年11月13日 (土) 17時48分

石破さん

下記の私見はどうお考えになるでしょうか?
「正常で健全な政治」が存在していれば、政治にも此れを解決する役割が在る筈だと考えています。
要は、「石破政権」誕生を望んで止みません、然も可及的速やかに!
とはいえ、ご自愛優先です。

-----記-----
今朝(11/13)の東京新聞【大学生の内定率57.6%】
ふうううむ!此れは「止むを得ない」ことなのか?‥私見は否。
特に大企業経営者が、中長期的な戦略も無く唯々目先の利益確保に拘っているからではないか?
浅薄な株主至上主義に蝕まれて、株主からの責任追及を恐れていることに原因が在るのだろう。
結果として、「企業は社会の公器である」という根本を蔑にして、「社会への貢献」という重大な責務に眼を瞑って、このような社会不安の種を播く。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月13日 (土) 18時48分

こんにちわ。

昨日警視庁外事3課の内部資料とみられる文書がファイル共有ソフトを通じて全世界に拡散されたと読売Online「警視庁流出資料、5千台で保存…中露にも拡散」で報じられました。

尖閣諸島沖の衝突事件に関するビデオが流出した、そのビデオが機密情報かどうか、海保職員の処分など、メディアも政治家も一生懸命議論していますが…そんなに時間をかけないでください。上の機密文書流出の方が余程日本の治安、そして他国からの信用にかかわる事件であり、議論・対策されるべき事案であると思います。

皆が注目している衝突事件の証拠であるビデオが流れた。野党にとってはこれほど叩き易く美味しいネタはないでしょうが、今日本に起こっている問題の重要度とそれにかける時間を間違えないで欲しいです。

私は某掲示板でこのニュースを検索し、そのコメントを見ました。中には
・日本は世界中から信用を失い、重要な情報を共有させてもらえなくなるだろう
・テロリストの情報なんて怖くて提供できないよね
などというものがありました。当然です。政府の口の堅さを信用して、リスクを承知で情報を提供していた現地の人など、今生きていらっしゃるかどうかすら怪しい。

石破さんに言うことではないのでしょうが…再発防止に努めます、もうやりませんではないんです。人間だから間違いがある、ではないんです。機密情報の管理など、今や中小企業でも徹底して管理しています。毎月共有ソフトが社内・個人PCに入っていないかチェックし上司に報告を行っているところすらあります。
国の運営に関わる人間として、防ぐことが可能であり絶対に犯してはならない間違いは「犯さない掟」をちゃんとしいてください。徹底してください。このままでは日本は世界の「窓際社員」になり、アメリカや中国など強国の「財布」としてしか存在意義がない国になってしまうのではないかと心配しております。

思考がまとまらない状態でコメントしてしまい、読みづらい文章で申し訳ありませんが心に留めていただけたら幸いです。

投稿: 断然保守派 | 2010年11月13日 (土) 19時25分

石破先生、

海保保安官が解任した弁護士は、中核派の極左弁護士だったようですね。
情報が遮断された状態で、よく見抜けたものと感服しました。

「衝突事件のビデオ映像を公開しない」

「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」


以下を見ていただきたく思いコピペいたします。↓

http://dogma.at.webry.info/201011/article_6.html

尖閣義士支援の国民戦線…ビデオ封印密約という機密

~省略~

ビデオ告発者は、一政党が秘密裏に交わした約束によって誕生させられ、
そして一政党の方針で裁かれようとしている。正に「1984」の世界だ。

決して一個人の“事件”などではない。
我が国で全体主義国家さながらの「党指定政治犯」が生み出されるか否か…
日本人全員に投げ掛けられた巨大な問題だ。

投稿: あげあげ | 2010年11月13日 (土) 19時27分

またもや日中首脳会話が22分間あったそうですね(笑)
情けないにもほどがある。
国会で「機会があれば必ず尖閣問題に切り込む」だなんて言って、その機会すらギリギリまでお伺いを立て続け、挙句の果てが22分間。しかも中身は挨拶などに終始し、一体何がしたかったのかサッパリ解りません。まあ、民主政権になって以来納得いくような行動をしたことなどありませんが・・・。

参院選を思い出してください。
敵失に乗じるのは本意ではないかもしれませんが、民主がダメなら自民しかないのです。
公明党やみんなの党では政権運営はできません。ある意味、民主以上にダメ運営となるでしょう。

2番じゃ駄目。一番でなくちゃ!という気概をもった選挙で自民は結果を出しています。
この機会に乗ぜずにいつ政権を奪取できるでしょうか。
国会での攻撃力と言い、フレッシュ感のない自民党などというネガティブキャンペーンは化けの皮をはがされつつあります。
西田議員、稲田議員、棚橋議員等など、気概と個性に満ちた戦力がしっかり育っているのを感じています。

石破先生に置かれましては、大層お忙しく、心乱される時ではありましょう。万一今石破先生の身に何かあったら、この国は沈没です。どうかご自愛の上、頑張ってください。

投稿: 八郎 | 2010年11月13日 (土) 20時18分

お疲れ様です。

良くわからないのですが、秘密でも機密でも証拠でも何でもいいのですが、何故我々はメディアを通して事実の概ねをあのyoutubeのビデオの前に知ってたのでしょうか?

私は悪法でも法は法であって、その時点では裁かれるべきで、法にミスがあるなら変えてから次の手を打つべきと考える人間です。

故に逆に疑問を持つわけです。
ビデオという形式は情報の1形態に過ぎないはずですよね。
機密には臨場感とか、証拠上必要ないと切って捨てた部分は(ry

youtubeの投稿以降、メディアは機密の拡散に熱心です。これはOKなのですかね?
youtubeの投稿以前に概ねの内容を漏洩した役人・議員、報道したメディアはOKなのですかね?

私は裁くべきだと思ってることを繰り返しつつ、機密って何なんですか?

投稿: 月下獨酌 | 2010年11月13日 (土) 21時33分

はじめまして、こんばんは。
既出かも知れませんが
今回の件、争点が間違っている気がします。

そもそもの始まりが、証拠である映像を
国家機密という名の下に「隠蔽」してしまった。
これに尽きると思います。

証拠となる物がなければ様々な憶測を呼び
感情的になれば暴動にまで発展します。
証拠を隠した結果、暴動が生まれ、日本人に対する
憎悪の念がさらに増したと思われます。

これは大きな国益の損失です。
現在中国は、世界各国から疑念の目で見られています。
今回はそのお陰で日本は追い風でしたが
対等な状況なら真実を隠した確実に日本が叩かれたでしょう。

まずは真実を公開して、その中でお互いの最良となる
落とし所を模索していく。これこそ対等な外交政治かと。

話は変わりますが、現在のマスコミによって作られた
政権が日本のためになるとは思っていません。
マスコミは本来、中立で報道しなくてはならないはずが
それが守られていません。

今回、ビデオ流出の件にばかりマスコミの目が行ってしまって
そこが焦点となっている事が大変残念です。

投稿: Samtang | 2010年11月13日 (土) 21時44分

石破先生が総裁になれば自民党の支持率は飛躍的に上昇するはずです。
期待しています。

投稿: たかと | 2010年11月13日 (土) 23時09分

こんばんは。
いつも、お仕事お疲れ様です。

尖閣ビデオ流出事件ですが、私は一人の日本国民として海上保安官は間違った事をしたとは思いません。

今回の事件は映像を公開しない政府に非があると思います。

なんで、中国人船長を罰さずに帰して、海上保安官だけは罰そうとするのですか?おかしくないですか?

今あの海上保安官は自分の力で今回の事件を解決しようとしていますが、なんとかして私たちの力であの海上保安官に最高の弁護士を付ける事はできないでしょうかね?

最後に、今回の事件で、国民の知る権利についてはどうなるんでしょうか?

長々と失礼しました。

今後もお体に気をつけて頑張ってください。

投稿: kodaijapan | 2010年11月13日 (土) 23時30分

こんにちは、ハニ~石破さん。

真赤っか左巻き売国本領発揮の内閣ですね。大学時代からの口癖「総理大臣になる。」で終わってしまった菅と、その無能をいいことに暴走しまくりの仙谷コンビ。民主党政権になって1年数か月、山積み問題の結論って何かでましたっけか?数限りないPT設置と先送りばかり。朝鮮学校の無償化と、外国人にまで我々の血税をばらまく子供手当は記憶にありますが。日本国民の為に何かやったけかな???
今回のビデオ流失にしても、国家公務員法の守秘義務違反に注目させようと躍起になっていますが、根本問題はビデオを隠ぺいしようとした政府の意図に問題があるのでしょ。中国政府と仙谷間で「ビデオを公開しない」と約束していたことがバレましたしね~♪仙谷さんの「日本は既に中国の属国化している」発言を、何故にマスコミは報道しないのでしょうか?
今回の海保職員をツルシアゲルために行ってきた政府の捜査を見ていて、戦時中の特高を連想しました。その上、仙谷の「情報をチェックする」との発言。危険ですね。本当に危険です。いまや、民主党に「国民目線」と「開かれた情報」は皆無です。

自民党に対する国民の支持率の件、そんなに気にすることはありませんって。だって、マスコミが出している支持率ですよ。民主党に精一杯ゲタを履かせてこの数字。自民党は、云うべきこと発言し、やるべきことを確実に行うこと、今はこれしかないでしょう。野党になったのだから、露出が減って当たり前。それでも、民主党よりも支持率は高いのです(ネットでの民主不支持率は、軽く90%を超えています)。

民主党に天誅が下らないかな..と本気で思う今日この頃。

ご自愛一番です。

追伸:
先日TVニュースで山本議員のインタビュー中、後ろにハニ~石破さんを見つけて大喜びしました。おかげで(?)山本議員の発言は忘れちゃったけど♪

投稿: ぱこ | 2010年11月13日 (土) 23時40分

APECの日中首脳会談で詳しい仔細が報道されないところを見ると日本側はあまり芳しくないという事ですね。

民主党の隠蔽工作は嫌いです。まだ崩れゆく麻生政権の方がオープンだったと思います。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月13日 (土) 23時50分

ただ機械的に法に基づいて処理するなら裁判官や弁護士は要らなくなります。
覚悟を持って情報を公開した海保職員と、

覚悟を持たない内閣、

どちらが正しく移るかは目に見えてると思います。
それより最近の仙谷間諜長官はあまりにも目に余る言動が多すぎますね。国会の報道を規制する・告発を粛清するかのような法律を作ろうとするなど、かなり危険な方向へ向いている気がします。
自民党は不信任案を提出するんですよね?
前回のように機を逃すことがないよう、がんばってください。
官僚だけでなく内閣不信任案も希望したいですね。
民主党が政権を維持し続けるよりは、予算が成立しない方がまだ被害は少ないですから。

投稿: 09 | 2010年11月14日 (日) 00時20分

 海上保安庁の船に体当たりしてきた中国人船長を釈放し、海上保安官を逮捕すれば、さぞかし中国人民は喜び、「小日本バンザイ!!」と喜んでくれることでしょう。
 そして、日本の役人は責任を取らない政治家を軽視・馬鹿にし、規範は緩みっぱなしになることでしょう。
 最後には、日本中上から下まで誰も無責任な思想が蔓延し、遂には中国の領土となるでしょう。
 採用時、国家国民に忠誠を誓ったはずだった一国家公務員より。

投稿: kt | 2010年11月14日 (日) 01時20分

初めてコメントします。
国会中継では、石破先生の答弁を楽しみに(と言っていいのかわかりませんが)拝見しています。

法律の細かい事はわかりませんが、映像流出について、ひとつ疑問があります。テレビでも新聞でもネットでも「映像流出、映像流出」と「流出」に重きが置かれていますが、私には映像流出ではなく「政府による映像隠蔽事件」にしか見えません。「隠蔽事件」あっての「流出事件」ですよね。「流出」が法律に違反したのなら、法律で決まった分の罰はやむなし。と思いますが、「隠蔽」は罰無しなのでしょうか?
なんだか全く納得できません。ものすごい不公平に感じます。

揚句、仙谷氏は「隠蔽事件」を棚にあげて、政府と違う意見の国民は「不健全」というメッセージを発していました。悔しいです。
なぜ、日々不安に駆られながら状況を見ている国民に、あんなメッセージを発するのでしょうか?
他に国民にかける言葉は無いのでしょうか?

お忙しいようですが、どうかお体に気をつけて、日本をお守りください。お願いいたします。

投稿: 武田英子 | 2010年11月14日 (日) 02時41分

いつも動画にて拝見しております。
御言葉にも深い洞察の上でのご発言を感じております。
ご意見と相違はあると思いますが、先生の動画信者として郵送しようと思います。
http://www.sns-freejapan.jp/2010/11/11/senkaku-12/

投稿: ばるくほるん | 2010年11月14日 (日) 02時56分

お疲れ様です!
尖閣問題は仙谷健忘長官のミスリードに乗らないようにお願いします。
録画流失が問題では無く、政府が隠そうとした事が問題だと思います。
中国船籍が船首を向けて衝突していますが、船尾附近でしたが中央部分なら沈没も有り得たですよね。それを中国はヒーローとして取り上げていました。ある意味、宣戦布告とも取れる行為ですよね。
結局は仙谷長官が判断を誤った事を目を逸らす為に騒いでると考えます。検察庁も国民感情を考慮して、釈放すれば良い。それだけの判断が許されているのですから、死亡事故になったかもしれない中国人を釈放して、官房長官が検察が判断して了としたのですから良いのではないですか?

でもこのまま仙谷が官房長官では、ルールも法律もあったものではない!早く更迭しないと日本が本当に潰れてしまいます。

汚いメールになり申し訳ありませんでしたが、近頃、仙谷官房長官を見るたびに怒りが込み上げてきます。
先生には期待と希望を持っておりますので、本当に宜しくお願い申し上げます!

投稿: ヤス | 2010年11月14日 (日) 04時51分

こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
映像流出問題についての論点を詳細に解説して下さり、ありがとうございます。
我々国民が、感情に流されず、根拠に基づいた判断をすることが、良質な民意を醸成する為に必要なことと思います。
論点を整理することで、より一層政府の無能ぶりが明らかになりますね。
早く政権交代しないと、日本が壊滅してしまうという危機感が非常に強いです。
石破政調会長を始め、新しい自民党の再生を図ろうとする保守の方々には、期待しています。
日々の激務、大変なことと思います。お身体御自愛され、今後とも御活躍下さい。期待しております。

投稿: ノザワ | 2010年11月14日 (日) 07時35分

大陸国家、海洋国家の関係論を全く知らない経団連に政治参加させるような事は、日本のみならずアメリカとその全ての同盟国の安全保障をギャンブルする国賊行為であり、絶対に行ってはならない事です。

経団連に口出しさせる事は国の破滅、日本民族のディアスポラ(離散)を意味します。

ユダヤの民が二千年に渡って舐め尽くした辛酸を、日本国民に味わわせる事を回避する方法は、経団連企業群を公正取引委員会などの司直の手によって、または行政訴訟を国が積極的に起こして完膚なきまでにこれを撃滅する事です。

投稿: 山口健二 | 2010年11月14日 (日) 08時29分

ご多忙の折のブログ更新、お疲れ様です。

尖閣映像流出の保安官の方の正当性に付いては、ボクに法について知識がほとんど無く、単に一般的な公務員的に、また現在の政治状況的に、倫理として良のかどうなのか、という判断しか出来なかったので、このような法的解釈を示しながら考え方を整理して頂けるのは、大変有難いことと思っています。

また、21日の慶大講演には是非伺います。真剣に勉強したいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

最後に、前回の記事にも触れてらっしゃいましたが、大変なスケジュールとのことで、お体など壊されませぬよう、どうぞご自愛下さいませ。

投稿: 鞠千代 | 2010年11月14日 (日) 09時08分

自民党も民主党も低いのは、当然なのではないでしょうか。

寧ろ、政権交代前に自民党が下がって、何故か同時に何もしてないハズの民主党が支持率を上げたのがおかしいです。

それで学んだから、国民はもう安易に「民主党がダメ→自民党」という思考はしたくないのだと思います。選挙本番では仕方なく票を入れるとしても、少なくとも世論調査レベルでは、「支持してます」とは言う気にならないのでは。

投稿: てつ | 2010年11月14日 (日) 10時19分

「政府と行政は責任の取り方が違う」という発言は今の政府の無責任さを表していると思います。ならば、国に働く行政機関は誰の責任において、誰に従って、命をかえりみずに働くのでしょう。納得がいかないのは尖閣の事柄でも「漁船の領海内侵入」「衝突」「船長逮捕」「釈放」「ビデオの情報規制」「ビデオ流出」これらが私には事件が起こり、連絡が政府に上がってから対応に慌てた様に見える事です。素人考えですみませんが、「領海内侵入」の時点で政府も把握しあらゆる対策を準備していて然るべきなのでは?それが国家の機関なのでは?と思います。あまりにも無責任で信頼を何処にすれば良いのか分かりません。国家機密なのか違うのか?なんて論点自体がズレている気がします。国民は事実を知るべきで、状況の進行状況に対して政府が各機関に取る対策を説明されてはじめて安心するのではないでしょうか。隊員一人の個人プレーが問題ではなく、もっと事態は深刻だと思います。総理大臣は全てに責任をもたなくてはならないからこそ、全てを把握して統率しないといけないのだと思います。
下手な文ですみません。「あれ?少しなんか変なのでは?」と個人的な意見ですが、不安に思った事を気付いて頂きたく書きました。

投稿: おーちゃん | 2010年11月14日 (日) 12時53分

民主党自らマニフェストに掲げた議員報酬削減案が
身内からの猛反発によって頓挫してるようですね


口八丁で票を集めた後はひたすら保身と売国に走る連中だということが再確認できました

民主党許すまじ!

投稿: 七紙 | 2010年11月14日 (日) 14時02分

あなたは是非、次期衆院選後、総理になって頂きたい!日本国民として、信頼出来る政治家が他にいない。日本を変えて下さい。

投稿: カンガルー | 2010年11月14日 (日) 14時12分

本当にそう思います
民主党の議員に60万円支払えって訴えられて和解にもってかれこの事は人に好評しないようにと言われたのとスケールは違うけど同じ気がします
一般人がやってるお店にきて
いっぱいお客様のいる前でマイクで民主党政権交代
政権交代と
いわれ
また次きた時に同じようなことをしたので
うちの店は選挙カーじゃないのでやめて下さいって言ったら
右翼かっとか60万円支払えって手紙がきて
裁判です
ほんとに毎日こわくなっちゃってお店はやめるし
1年くらい元気がなかった最近やっと元気がでてきました

民主党だっていい人がいっぱいいると思いますし
あの映像は
誰がみても真実を伝えるべき映像で
人のプライベートをとって好評してる方がよっぽど悪いと思います
相模原での講演お疲れさまでした(相模原の議員は皆様いいかたばかりでそんな事する人いないと思います)
会場がいっぱいであふれていました
いつもは身体の不自由な方やお年寄りのために後ろで立って聞くことが多いのですが今回は前の方で聞きました

軍事を知らずして平和を語るなと言われていて本当にそう思います
今、平和についてのお手伝いをちょっぴりさせていただいておりますが
様々な考えがあり 私はどれがダメとかはないと思っています
多様に受け入れていくことも大切な気もします

愛国心がうすれきってる今、このままじゃ日本がだめになってしまうという思いで石破さんのお話しを聞きにきた方がいっぱい
いると思います
自民党だけではなく他の党の方々もいっぱい聞きたい方がいたと思います

気持ちがほっとした1日をくださり
本当にありがとうございます

三橋里絵 みつはしりえ


投稿: 三橋里絵 | 2010年11月14日 (日) 14時23分

自己の領土を守る事が大事であり 自宅に他人が侵入しても知らないふりする人は、誰もいないはずです。同じ事で侵入者に対し排除しなければいけないはずです。対応は、政治家で考えて貰って私たちは、従いますが 場合によっては ケンカもあ大事だと思います。 一つ石波さんの目が怖いけど日本の事を考えているから好きです。頑張って下さい

投稿: 笹倉ま~くん | 2010年11月14日 (日) 14時48分

自己の領土を守る事が大事であり 自宅に他人が侵入しても知らないふりする人は、誰もいないはずです。同じ事で侵入者に対し排除しなければいけないはずです。対応は、政治家で考えて貰って私たちは、従いますが 場合によっては ケンカもあ大事だと思います。 一つ石破さんの目が怖いけど日本の事を考えているから好きです。頑張って下さい


投稿: 笹倉ま~くん | 2010年11月14日 (日) 14時50分

石破先生、
馬渕なんてどうでもいいです。
こんな小物を辞任させても意味がありません。
最大の癌は仙石です。
官と仙石、そして内閣に不信任提出してください。

仙石を外患誘致罪に問えませんでしょうか?
以下コピペを引用させてもらいます。

【仙谷密約は外患誘致罪 
「ビデオ公開しない」「尖閣視察させない」は「侵略の容認」

http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/61309823.html

「仙谷由人」は、
意図的に「外務省」の介入を外し、
その「官房長官」という地位を利用して、
「個人的判断」によって中共と「密約」を交わし、
中共による「尖閣諸島侵攻」を「正当化させ」、
これを「煽動」し、
これを「手引き」したのだ。


これは完全に「外患罪」に抵触する。】

投稿: あげあげ | 2010年11月14日 (日) 15時35分

自民党の政治家の方が「自民党が良いわけではなく、民主が酷いだけ」という認識をもたれているという事にすこし安心いたしました。とても多忙なようですが、頑張ってください。

投稿: ぼんす | 2010年11月14日 (日) 15時45分

   「天の時<地の利<人の和」と「善き政界再編」

先程(11/14)の日経電子版【菅直人首相は‥胡錦濤・中国国家主席との会談について「尖閣諸島は我が国固有の領土であってこの地域に領土問題は存在しないという立場を明確に伝えた」と表明した】

石破さんとは此の領土問題への対応戦術では、見解が違うのですが‥、
いくらなんでも、この菅さんの発言や姿勢にはほとほと呆れ返る。問題を解決する積りが一切ないとしか言いようがない。後で、日本の狭い世論や政局指向の議員達に後ろ指を指されないように、紙を観ながら「言うべきことは言った」と胸を張っているのかな。サラリーマン根性としか言いようがない。胡錦濤さんも呆れて返事に困っただろう。
建前だけを紙を観ながら発言しても、個人的信頼関係が出来る訳がない。その信頼関係がなければ、領土問題という両国国民の感情に極めて敏感で困難な事柄を解決に導ける訳がないのだ。

元々領土問題は孟子「天の時<地の利<人の和」の三拍子が揃って初めて、解決が可能になるものだ、今は両国共に此のどの要素も持ち合わせていない‥「だから、胡錦濤さん、現状のまま維持することとして、数十年前の鄧小平さんと同じように棚上げ/先送りしましょうよ。」と言えば好い。
東シナ海ガス田問題は、メキシコ湾BPの原油流出事故を挙げて、中国単独では同種事故を防ぐ高度技術はないだろう?一旦起こせば大変だよ!反対する周辺国にも被害は及ぶよ!中国はこの地域で孤立するよ!と忠告し脅せばよい。此れこそ日本のソフトパワー外交だ、ガス田開発は日中共同事業になり経済協力になるだろう。この程度の折衝もしないから(多分(笑))、即座に拒否されて仕舞う。

公明党山口さんが、菅政権の打倒を示唆しましたね。国益のためには当然の方向性だと考えますが、現実に国益回復に資する為には「政権と与党の受け皿」が緊急に必要になる。私見では、自民党や民主党や公明党その他の現在の「政党の枠組み」では、どの政党も単独でも組み合わせでも其の受け皿は理想からは程遠い。
石破さんが核になって、「善き政界再編」と同時に「政界の世代交代」(要は、善い人、若い人だけ、この指に集れ!)を急いで欲しい。其れが出来ないまま、又しても既存政党の枠組みで「政局」に繋がるなら、此の国は持たない。

それ故にこそ、眼先の政治課題は程々にして、今は重々高度の国家戦略とご自愛専一に願います!

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月14日 (日) 16時28分

初めまして。私は只今 アメリカに留学中の大学生です。
私は今まで政治に 関心を寄せてきませんでした。
しかし、最近の 尖閣諸島の映像流出問題、度重なる首相、に 政治のことに精通しておらず、日本のテレビを見ていない私でも、危機感を覚え、初めて 国会の議論を見て、石破さんの 国民、日本という国に対する誠実な思いに、感銘をうけました。先生の 言葉を重んじて、どんな相手に対しても、丁寧に説明し、すごく勉強になる事ばかりです。 21年間で はじめて 私も 日本国民として 政治に関心をもてました。


そこで、先生から 政治初心者に 推薦図書などあれば 読みたいと思います!

これからも、応援しています。 

投稿: ヤナギサワ | 2010年11月14日 (日) 17時25分

岩手県の、53歳です。中国主席と、菅総理との、会談が、実現しました。何で、あんなに卑屈にならなければならないんでしょう!中国と仲良くなるのは、賛成です。しかし、そのために罪人を、釈放なんて、間違ってます。菅総理は、日本を代表してるはずなのに、どうしてあんなに、ペコペコしなければならないのか、理解に苦しむ!石破さん!どうか…あんな政権は、1日も早く倒して下さい!

投稿: 千葉樹一郎 | 2010年11月14日 (日) 17時30分

石破先生お疲れ様です。
ジレンマに陥ってます。
中国人船長を国内法に則って適切に起訴裁判に掛ける事が当然だと考えたなら、今回の流出させた海上保安庁職員についても同様に法律に則って適切に裁かれるべきであるという事。
しかし、もしその海上保安庁職員について国民世論を考えて不起訴・起訴猶予となれば、中国人船長釈放で感じた、法律を重んじていないのではと思う事です。
何れにしても結果について当然政府の責任があると思います。

投稿: 40歳男性 | 2010年11月14日 (日) 19時32分

はじめまして
自分は陸上自衛官の下士官です
今回の海保の流出事案を見て、とても心を痛めています

自分らは普段から法規を遵守することを強く言いつけられています
勿論、「機密」を流出させるなんてことは絶対にあってはいけません

しかし、その「機密」を守る事が国益とならないと思った場合は・・・やはり自分が今回の海上保安官と同じ立場になったときは、迷ってしまうかもしれません

果たして、自分らは愚直に命令を遂行することが国にとって良いことなのでしょうか
いまの政権を見ていると、その自信すら失ってきてしまいます

石破先生は防衛大臣を経験なさっていますよね
僕ら末端の自衛官からの心からのお願いです
僕ら自衛官は文字通り命を懸けて国を守りますから
政治家の先生方も、必死になってこの日本という国を守って欲しいです

投稿: 陸上自衛官 | 2010年11月14日 (日) 20時01分

文民統制はよく言われますが、
ここ数日は文民が暴走した場合、誰が止められるのかという疑問の答えが出ません。

ただ個人的に海保の彼は
日本に必要な男だと感じております。
できればこれまで通り現場に戻って欲しい。

投稿: ck | 2010年11月14日 (日) 20時06分

 いつも、日本のために働いてくださって、感謝申し上げます。TPPは大変、リスクが大きいものですが、ゲル長官は賛成なさっているのでしょうか?

 2ちゃんねるの経済通のスレッドをまとめましたのでどうか、ご覧になってください。特定アジア3カ国は反日国家であるだけでなく、歴史的に食人が続いていて、唐の時代に食人市場が確立するなど、異常な国家です。

 朝鮮もまた、明治朝鮮総督府年報を見ても日本が奴隷を解放し、多大な血税を注いで近代化し、法治国家とし、寿命2倍、人口を2倍にしたのに、反日捏造発言で日本にお金を集っています。


 魏志倭人伝の時代から日本人は盗まない、争いが少ないと書かれていて、福沢諭吉が言うように、中朝は日本人とは精神がまったく違います。諭吉がけしてかかわるな、と言ったとおり、野蛮な人々です。

 大躍進で7000万人が飢えて死に(それでも中国共産党は穀物などを輸出していました)文化大革命では2000万人が虐殺され、その内の10万人が食人されています。これは歴史の事実です。

 日本は日本人が住んでいるから日本なのであって、移民を受け入れたら、欧米で起きているのと同じ国内問題を抱えることになります。アジアよりもキリスト教の関係で習慣や価値観の近い欧州の民族同士でも長い間、対立が続き、分裂や内戦が幾度となくおきました。

 すでに、欧米で移民排斥運動が起こり、社会が混乱しているのに、どうして、日本は何週も遅れて問題を抱えようとするのでしょうか?

 カリフォルニア州が破綻した原因も、大阪が破綻しそうな原因もすべて、税金を払わず、行政サービスを受ける外国人によってもたらされたました。

 どうか、日本統治時代は商店でさえ、鍵をかけずに出かけていたのに、蒋介石が来てからは、窓に鉄格子をつけないと暮らせなくなったと言う台湾人の方の証言を思い出してください。

 どうか、日本人はすでに世界に対して十二分に犠牲を払ってきました。これ以上の犠牲を日本人に求めないで下さい。外国が発展しないのは、彼らの社会が不公平で不正が横行しているからです。

 まじめに暮らして豊かになった人々に、分け前をよこせ! と言ってくる国々に怒りを感じます。このままではまじめにやれば損をする社会の出来上がりです。

 中国は、日本がなければやっていけない。日本の内需は巨大です。世界第2の内需大国です。一番いいのは、内需拡大=日本人の購買力を高めることで、外国との軋轢を避け、反映を達成することだと思います。

 どうか、よろしくお願い申し上げます。


http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/17765477.html

http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/17803141.html

http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/17803319.html

投稿: るり | 2010年11月14日 (日) 21時30分

先程(11/14夕)の日経電子版【枝野幹事長代理:『政治主導』なんてうかつなことを言ったら大変なことになった】
迂闊の上塗りとは此の事だ!
未熟が過ぎたら何になる?一日も早く「無」になって政権と与党の座を下りなさい!
その後は心配ご無用、「善き政治家」の糾合が「善き政界再編」を造り出す。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月14日 (日) 21時49分

とりあえず…本日の福岡市長選挙、自民党公明党公認の高島候補が当確です。石破さん、民意が波を起こし始めました。ご多忙中ホントにありがとうございました。
石破さんの休養につきまして…少し長い人間ドッグに入られませんか休養を兼ねて、健康チェックも出来ますし。疲れた体から良い知恵は浮かびません。これからの日本は、石破さんの手にかかって来ます。どうか健康管理だけはお願いします。

投稿: りさ | 2010年11月14日 (日) 22時04分

今日(11/14)の日経電子版:宮内さん(元総合規制改革会議議長)の結語【規制改革会議は時の内閣への諮問機関にすぎない。‥、政治が動かなければ改革は進まない】
此の述懐は、間違いなく日本問題の核心を突いている。その政治も、誰か一人一代だけで「此の国の酷い乱れを正せ!」と要求するのは、真に「無い物ねだり」だろう。あの小泉さんでさえ、既得権益を含めて旧体制の「一部」を破壊しただけであり、「創造」は殆ど出来なかった。

従って、「健全で安定的で強い政権」が数代に亘って続くことが、国益には必須だと思う。然し、現在のように「政治的知見と経験の総量」が不足していて尚且つそれらが多党間に分散していては、その安定政権は決して生まれまい。それ故に、「善き政界再編」と同時に「政界の世代交代」が必須になる。同様のことは、政界だけではなく、官界にも、経済界にも等しく存在している。
取り敢えず、先ずは急げ! 「善き政界再編」と同時に「政界の世代交代」!と思います。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月14日 (日) 23時15分

激務お疲れ様です。

民主党の支持率が自民党を下回りいよいよ動きがありそうですね。
石破先生には次の政権の基本政策を早く表明していただきたく思います。
財政問題、経済問題、税制、特に民主が潰してしまった日本の外交と防衛など。

民主から民意が離れている今、確固たる政策を見せることで自民に支持が来ると考えます。

投稿: hanpa | 2010年11月14日 (日) 23時24分

はじめまして
日々の職務、お疲れ様です。

ニコニコ動画にて10/12の石破議員の国会討論の放送を見て以来、政治と国防に興味を持った者です。

今回の流出事件について私も色々と考えさせられる点があり、投稿させて頂きました。

私はIT関係の職に就いております。
情報セキュリティ、特に情報漏洩について厳しくなっている昨今の情勢から、弊社だけでなく、どこの企業に於いても【情報漏洩を起こした場合は懲戒解雇】が常識と言っても良い状況にあると思います。
今回の海保の事案でも、流出を名乗り出た職員ご自身は、懲戒或いは法的処罰を受けるであろうご覚悟があったものと考えております。

私も一国民として「この職員は政府の対応に不満があり、政府に替わって公開した。よって罪に問わないで欲しい」という気持ちがあります。
しかしながら、"業務上の秘密"の有無に関わらず内部情報を流出させたという案件については、然るべき処罰を課さなくてはならない…とも考えております。感情論で社内(庁内)ネットワーク内部の情報やデータが安易に流出するような事件が正当化されるような判断が行われてはいけないのです。

この職員への処遇は国民の注目が集まっている事案です。政府の誤った処罰が下されないよう、議論をして頂きますようお願い申し上げます。

最後に、私のような石破議員の個人的ファンは多数いらっしゃると思います。しかし、まだ自民党の支持率引き上げには至っていません。しっかりした意識を持った若手議員を育成し、日本を立て直せる自民党の復活を祈念しております。

投稿: みやび | 2010年11月14日 (日) 23時32分

谷垣総裁の発言に対して事前チェックは無理なのでしょうか?知人に「自民党も変わらんがな」と吐き捨てられ、非常に悔しい思いをしました。
是が非でも政権奪取して欲しいこの時期に 何故…正直な方かも知れませんが残念です。

投稿: 武 隆一 | 2010年11月15日 (月) 00時50分

第二次世界大戦後、政府の暴走を防ぐために『国民の知る権利』が認められました。
国民主権は、国民に対する情報公開があって、初めて達成されるものです。

ビデオを流出させた海保職員は、罰則に基づいて厳正に処罰すべきです。
しかし、国民にビデオを見る権利があるとの彼の主張については、真摯に評価すべきです。

今、こうやってコメントを書いている夜中も、彼は一人で『国民の知る権利』のために戦ってます。
彼の意思を尊重するためにも、国会では日本のために有意義な議論をすべきです。

投稿: 熊 | 2010年11月15日 (月) 00時57分

尖閣沖事件で国家公務員の守秘義務違反が問題になると、予想した人は、11月4日のネット動画を見るまで、この世に誰もいなかったということですね。まさに、石破さんが、予算委員会で述べられたように、「ひょっとして起きるかもしれない危機」に備えた対応がどこにもなかったわけですよ。危機管理と、これも呼べるなら、その対応のお粗末さが浮かび上がってくることになります。尖閣沖の映像は海保職員なら誰でも見ることが出来るようになっていたらしいと報道されています。この意味がよくわからないですね。仙谷官房長官があれほど必死になって公開をためらう映像資料です。かなり厳重に保管管理されているものだと思うじゃないですか。それがこの有様です。この映像資料の機密性の価値も、船長を何の根拠も無いまま釈放しているので、国家機密とは言えない位、その価値は暴落していると思います。しかも、両院理事にダイジェスト版を閲覧しています。ウソ丸出しの感想を述べる人もいましたがビデオ流出のおまけ効果で、そのウソがすぐにばれました。この海上保安官がいなければ、これから先においても一般国民が知ることがなかった内容という意味では、秘密の資料というレベルにあります。しかし、国家機密かというとそうではないですね。シナ政府から見れば世界に公表されたら困る一級品の国家機密と言えます。シナ漁船の犯罪が暴露されるということと、その漁船の蛮行を擁護しているならず者国家ということが丸わかりの映像ですからね。仙谷長官が、国家機密と言ったのはシナ政府の側に立って言ったことなのでしょう。そう理解するとよくわかります。
この流出に関連して、自民党の谷垣総裁が流出保安官を指して、2・26事件の反逆将校と同列に話をしていました。徒党を組んで連隊を動かし重臣達を殺しまくった陸軍将校と、国民の知る権利と海保の名誉のために偶然手に入れた映像資料を世界に公表した保安官。同じですか? 命令に従わない公務員という意味らしいですが、この例えは国民の反感を買いますよ。国家公務員守秘義務違反という規則にこだわり、例える対象が、非常識というしか無いですね。こういうことを言う人は「法匪」と呼ばれます。条文にこだわり大局が見えない人です。仙谷官房長官も刑事訴訟法にこだわった答弁を繰り返していました。それで外交問題にしたく無いという意志の現われだと思いますが、これも「法匪」というしか無い態度ですね。そういえば同じように法律家です。こういう人は行動に法的な裏づけを気にする人でしょうね。それにこだわり何も出来なくなることもあるのでは無いでしょうか。リーダーに法律家を置くと政治的決断が遅れるのでは無いでしょうか。法律家はアドバイザーに徹するのがいいように思います。政治家には向いていませんね。仙谷長官、谷垣総裁、福島社民党党首、彼等は法匪です。政治のスピードを停滞させることについては一致した見解を持っているように思います。政策提言よりも批判することにその能力があるので無いですか。それはそれで立派な役割ですが、リーダーには向いていませんね。仙谷長官の間違いは、法律にこだわったところに大きな間違いの発端があると思いますよ。

投稿: 旗 | 2010年11月15日 (月) 06時08分

菅さんは野党のときは内容はなくても元気だけはよかったのに、APECの胡との会談は何?挨拶も官僚メモ読むかぁ!あれでは会社の営業マンも務まらんし、誰からも尊敬されないわ。
よく選挙に何回も当選してきたなぁ。不思議やわぁ。ほんまに総理大臣になることが目標で、それ以外はすべて思いつきやもんなぁ。あと三年も任せてたら、もう日本は沈没やなぁ。
だいたい労働組合の強いところって自治労、日教組、なんかの公務員か郵政、国鉄、日航なんかの国の作ったとこか、大企業だけやん。こちとら労働基準法もかんけいなしに生きてきたんじゃ。

投稿: ぼやき太郎 | 2010年11月15日 (月) 06時29分

1996年2月、原因究明が遅いと批判され、多くの業者を倒産させて自殺者まで出した、管直人の政策判断に対する大阪地検の判決の一部です。
「当時のO-157感染症の発生状況に照らし、これから更なる調査を重ねなければならない状況下において、かかる過渡的な情報で、かつ、それが公表されることによって対象者の利益を著しく害するおそれのある情報を、それによって被害を受けるおそれのある者に対する十分な手続的保障もないまま、厚生大臣が記者会見まで行って積極的に公表する緊急性、必要性は全く認められなかったといわざるを得ない」
 日本が議長国であるOPECで、同じことが繰り返されています。日本の開国を決めた管直人の、農業再生の具体策は誰の入れ知恵でしょうか。「耕作していない人が農地を買えれば、若者が競って米作りを始める」との発表は、農家の不安に追い打ちをかけます。このままでは、多くの破産者と自殺者が出ます。
 来年の春の訪米までに、民主政権が沖縄の同意を得ることは無理と思いながら、米国は期限を設定しました。北澤大臣は11日の安全保障委員会で、服部議員の質問に「名護市長に会わなかったことは、防衛省が謝罪するべきではない」と答え、前日の総理の謝罪を「謝罪ではない」と言い放ちました。口蹄疫での赤松・山田両大臣の責任回避と無慈悲さが思い出されます。民主党は米国にとっても障害物です。
 日本は開国の必要性を理解しているが、それを成し遂げる力を、今の政権は持っていないというのが各国の共通認識でしょう。ハノイ、ソウルと横浜のサミットで、民主党はどの国からも信用されていません。一部の偏った方のご意見などと、管直人の女性スキャンダルの主任弁護人だった仙谷由人から、また国会で詭弁を聞かされるのでしょうか。疲れますが、彼らの好き勝手は、絶対に許しません。国民の責任ですから。

投稿: 鈍重 | 2010年11月15日 (月) 08時04分

石破先生

日ごろの精力的なお働き、お疲れ様でございます。
先生、この機に及んでどうして自民党の支持率が上がらないか・・・・・大変申し上げにくいことですが、自民党総裁が原因ではないですか。

谷垣総裁は、尖閣の衝突事件でも「逮捕しない方が良かった」とかビデオ流出の件でも「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている」と批判されましたね。

私はずっと自民党を応援してきましたし、政権を一刻も早く奪還してもらいたいと強く願っておりますが、谷垣さんの発言に自民党にも猜疑心が芽生えてまいりました。

谷垣総裁が、一般的には中国寄りの政治家であることは以前から知っておりましたが、今後、自民党が政権を取り戻す事が出来たとしても、結局、今の民主党政権と同じ柳腰、いえ、弱腰外交を続けるのではないかと思うと、はたして谷垣総裁を頂いた自民党を支持し続けてもよいのかと自問します。

石破先生、今回のように政府が明らかに間違った方向に舵を取ってしまったなら、それも大きく国益を損なう方へと舵を取ってしまったなら、その時、公務に就くものはどうすべきだったのですか。
お上の仰ること、なさることに間違えはござらんと、黙認し、運命共同体であるはずの国民を欺くべきだったのですか。

そうであるというのなら、自民党でももう駄目です。
総裁の発言は、国民の自民党に対する期待や信頼を損なうものであったと石破先生には受け止めていただきたいと思います。

投稿: 白狐 | 2010年11月15日 (月) 09時11分

大阪の西村です 福岡市長選挙 自民党勝利まずはおめでとうございます。誰かがコメントでおっしゃってましたが管大変そう(環太平洋APEC会議)における管総理の立ち振る舞い
奥様は御立派だったようですが メモ書きを読んでの ホゥー・チンタオ国家主席との座り対談らしき会話には あきれ果てて物が言えません。 人と話をするときにメモ書きを読むのは
いくら詐欺うそつき独裁国家の主席といえども
失礼千万であります。もしこの対話らしきものを批判されたときに あのコメントはすべて外務省官僚の作文でありますと また官僚任せにするのでしょうか 『これが民主党の政治主導ですか !!』と8日の予算委員会で石破先生がため息をついておられましたがまさに民主党の真髄(本当に悪い意味で使っておりますが日本語としては間違いでしょうが)を垣間見た気がしました。沖縄の知事選が終わってからゆっくり沖縄を訪問しようなどとは 論外を通り過ぎてもう管総理の思考能力 資質を問わなければなりません。 クリントン国務長官は怒って来日せず ホゥー・チンタオ主席夫人もファーストレディー親睦会には参加しない
このような強力なメーセージが何故日本から発信できないのか 情けなくなります
自民党として 徹底的な攻撃と追求をお願い致します

投稿: 西村 宏之 | 2010年11月15日 (月) 10時18分

石破先生

いつも日本の為に、ありがとうございます。

公務員や軍人が指揮官に逆らっては、国は滅びます。

それでも指揮官が国を滅ぼそうとしている場合も、公務員や軍人は黙認し協力しないといけないのでしょうか?

民主党政権が売国・亡国政権であるという、根本の問題から目をそらし、ここで民主党と中国の脅威を見過ごしたら、もう日本は終わりです。

民主党政権が終わるのが先か、日本が自滅・占領されて終わるのが先かです。

石破先生と自民党、その他の日本を護って下さる政治家の方々を応援しています。力を合わせて、日本を救って欲しいです。

国会答弁に立たれる先生方には、自民党の政策の具体的アピールと同時進行で、
稲田朋美先生の様に民主党の闇と悪事を、国民にしらしめる事も徹底して欲しいです。

投稿: 桜餅 | 2010年11月15日 (月) 10時41分

石破先生の先週の国会質疑も秀逸でした。論理的な弁舌で、日頃からのご研鑽がよくわかります。民主党閣僚もだんだん下向かれて「もう俺には当てないでくれ↓」と言う様子でした。与党からすれば、尖閣ビデオ流出でも、国民目線から言えばビデオ放出・公開です。仙石官房長官がなぜ中国に対して卑屈外交なのか。政治主導と言いながら、官僚より優れた与党議員は明らかに少なく官僚活用の手腕もない。その上、尻拭いは官僚に転嫁。民主党の政治力量よりも人間性が疑問です。

投稿: マドモアゼルおばさん | 2010年11月15日 (月) 11時04分

件の海上保安官については、服務規程違反ではあるが、国家公務員法の定める守秘義務違反にはあたらないでしょう。国家機密扱いの定義を論ずるのであれば、外交権限のない地検が独自の判断で釈放したとするならば、これは外交事案ではなく地方自治に於いての法令違反事件でしかなくなります。
それであれば、報道の自由、言論の自由、表現の自由が尊重されて然るべきであり、尚且つ漁船から体当たりの攻撃を受けたという事件としては、映像流出以前に報道により周知されています。事実上、事件捜査は釈放を以って停止された状態で、何ら秘匿する理由がありません。国家機密というのであれば、逮捕から釈放に至るまでの経緯は地検以上の国家的権限を持つ省庁の監督下にあったということになり、政権の発言との整合性がとれなくなります。職務上知り得た秘密の定義としては、一般に事象が認知されていないことが大前提となりますが、本件は映像流出以前に概要は一般に周知され、市井にあっても事件内容及び、地検の判断、外交姿勢が検証されているなかで、実際の現場映像が秘密にあたるのかは大きな疑問があり、職務上知り得た秘密であるのか、国家の主権を差し置いて政府が隠匿せしめた当該事案詳細の証拠であるのかは議論の余地が大いにあると考えられますが如何でしょうか。
尖閣諸島沖事案に関しての論点は、いたずらに映像を流出させたとされる海上保安官の行動の是非を問うことよりも、領海法の制定や、該船員が退去命令に従わない場合や臨検に抵抗した場合の発砲等を含む強制的制圧措置の強化に関する根拠法令の制定や、海上保安庁の所管が現状の国交省であることの是非を問う、などの先々に有用な方向に向いて然るべきだと考えられます。
更に、他国のコーストガードを攻撃するような姿勢を是認する国家との外交方針を、大いに議論するべきでしょう。
そして、国境警備にあたる海上保安官の、危険を厭わない挺身的な任務の遂行を顧みない政治の在り方は、断固として否定されるべきです。国防には一片の綻びもあってはなりません。防衛体制は頑強無比でなければ、国家の主権と国民の生命と財産を保全することはできなくなります。このあたりの議論の活発化が必要でしょう。

さて、最近の仙谷官房長官の言動は、統制的ファシズムの台頭という疑念を払拭できません。氏の言動を強く警戒感をもって注視していかねばなりませんね。

投稿: Louis | 2010年11月15日 (月) 11時47分

http://m.military.com/news/article/shinseki-suicide-rates-soar-among-us-vets.html?ESRC=sm_todayinmil.nl
に記述してありますが、今日の景気後退は、米国の退役将兵の自殺数を高めたり、政府に対する生活の依存などを高めたりしています。

日本は長い間、軍事犠牲者を出さないことによって、深刻な社会問題を抱えずに済んで来ました。

経団連会長が、自分の事ばかり考えて「法人税減税!」を叫んでいる様は、笑止千万噴飯ものです。

こいつらは何故、自己中の利益ばかりを追求しているのでしょうか?

黙らせる必要が政府にはあります!

投稿: 山口健二 | 2010年11月15日 (月) 12時24分

石破茂様

この件で、何回かコメントさせていただいた者です。
谷垣総裁の発言を支持いたします。
安倍元首相の発言は、民主主義の否定であり、谷垣総裁の発言は、たとえ相手が民主党であっても民主主義を肯定するものだからです。
たとえ、民主党がバカの集まりでも、民主的に選挙で選ばれたのならば、それは国民の意思です。公務員はその民意に法律の範囲内で従う義務があります。
民主党がダメならば、選挙で倒せばよい。
自民党もダメなら、政界再編して、ダメな人間を放逐すればよい。
それらの手続きを無視することは、民主主義の否定です。正々堂々、政権の座から民主党を引きずり降ろせばいいではないですか?
谷垣総裁の発言に「余計なことを」と水を差すのは、自民党と日本の将来に禍根を残します。

投稿: 匿名希望 | 2010年11月15日 (月) 13時22分

初めて投稿します。石破先生には常に共感しております
最近の民主党政府のダメさ加減にはうんざりし、熟睡できない日が続いています。
さて、尖閣ビデオ流出に関してですが、谷垣総裁は、名乗り出た海上保安官を擁護する声について「国家の規律を守れないのは間違っている」と言っておられますが、問題の本質を間違えているのではないかと思い、どうしても一言言いたく投稿しました。大きな問題は、このビデオが本当に「機密」に値するかどうかと、「機密」でないとしたら現政府が自らに都合の悪い事実を「隠蔽」したという所ではないでしょうか。外部に流出させた件については服務規程違反は間違いなので、それなりのペナルティは受けることは当然のことですが、それ以上の罪かとの判断は「機密」にあたるかどうかの結論が出てからになります。谷垣総裁は最高裁の判例も黙殺し(知らず?)、政府が「機密」と判断したものは「機密」であるとの前提で発言をしています。また、民主党攻撃のカードを意図的に小さくし、現政権を擁護しているのではないかと疑いも感じられます。
この方お一人の考えで発言されているのでしょうか。自民党の力の衰えが伺われます。
自民党が今後再び政権を獲得する機会があったとしても、この方が総裁ではうまく行くとは思えません。さっさと交代していただきたい思いです。
現在の最大の課題は、一刻も早く「解散総選挙」に追い込み、「政権を取り戻す」ことではありませんか。
今回の件に限らず、この方のコメントは言う前に想定できることばかりです。恐らくらく真面目ないい人なのでしょう。この期に及んでもまだこのようなトップでは、絶望的です。
私はこれまで問題はあってもそれなりに自民党を支持してきました。最近時間が出来、いろいろ勉強を始めましたが、過去の自民党政権・政治家の愚行を知れば知るほど、自民党内の改革は何も進んでいないのではないかと疑いを深めております。民主党のこの体たらくにもかかわらず、自民党支持率16.5%はその表れではないでしょうか。
自己改革が出来ないならば、政界再編しかありません。石破先生が主導権をとって政界再編を進めるお気持ちはおありでしょうか。難しい問題ですが。
いずれにせよ最近は諦めモードですが。
さて今後、国内の様々な不満が爆発し、日本の世論が一挙に反動的になって行く可能性は否定できません。現政府は、今回の尖閣問題も北方領土の問題も中国ロシア共々日本に対して間違った対応を招きました。国益を考える良い機会でした。多くの国民の眼を覚ましました。国民意識に大きな変化が起きています。明治維新も終戦後も短期間に一気に変化しました。振り子が大きく揺れて揺れ過ぎることがなければと案じております。
以上

投稿: 憂太郎 | 2010年11月15日 (月) 14時47分

初めてコメントさせていただきます。

谷垣総裁も仰ってましたが、一日も早く自民党が政権を奪回することこそ国益だと自分も思っています。

正直自分の支持政党は自民党ではありませんが、現状民主党に勝てる力があるのは自民党だけです。

不信任案の提出と言わず、一日も早く解散総選挙を求めるべきです。

仮に菅内閣を倒しても、おそらく民主党は首だけ挿げ替えて政権を維持しようとするでしょう。

なぜか内閣が変わると支持率が上がる法則がありますので、それで何とか凌ぎきる腹でしょう。

民主党政権を擁護してきたマスコミも見放しつつある今こそその時だと思います。

万に一つの可能性ですが、衆議院解散の時期に民主党が支持率を回復していないとも限りません。

相手が弱ったときに一気にたたみこむべきです。世論調査がどうであれ、国民の大半はすでに保守系政党の味方です。

投稿: 無記名 | 2010年11月15日 (月) 22時56分

石破先生、こんばんは。

海上保安官の逮捕が回避されたようで、ほっとしています。

どうか、命がけで我々を守ってくれている人間を守ってください。

今の日本はどこへ、何をしようとしているのでしょう。

先生、日本をお願いします。

投稿: まちゅん | 2010年11月15日 (月) 23時03分

失礼いたします。

民主党政権の総理・閣僚と比較する程まで酷くはございませんが、我が党の谷垣総裁のご発言はその生真面目さが却って誤解され世間を騒がせ、無用な憶測を呼んでしまう事が多いように感じられます。

今回の映像流出について二・二六事件を引き合いにする時点で、世間的には「武力クーデターである二・二六事件と、一保安官による『勇気ある内部告発』を同列に扱うとは、いかがなものか?」との反発を招きかねない事が、予想出来た上でのご発言なのでしょうか?


もし、それを予想出来なかったのでしたら、大変残念ながら我が党の総裁として不適格であると述べざるを得ません。

反対に、予想出来た上でのご発言でしたら、明らかに説明不足です。
もしくは、メディアがご発言の一部のみを報道した為、かも知れませんが。


今回の事件に対する、民主党政府の対応の不味さへの不満がどんどん膨れ上がる事は容易に予想が付きます。
それこそが日本国民の自然感情の発露即ち「本来持つべき愛国心」でありますので、そこまでは問題ございません。寧ろ当然の成り行きでしょう。

しかし、今後仮に仮想敵国の撹乱工作を受けて誤った方向に誘導され、かの二・二六事件のように愛国心が暴走してしまってはなりません。
それは我が国の秩序を大きく傷つけ、保守派に「暴力集団」とのレッテルを貼られ、下手をすれば破防法を適用され、国際的な信認を貶め、却って仮想敵国による分断工作を容易に為さしめ、そして折角「本来持つべき愛国心」を抱き始めた我が国の国民の心が冷めてしまいます。

今回の谷垣総裁のご発言が、そこまで意識されての事かは存じませんが、ふと上述のような危惧を覚えてしまいました。


投稿: 自民党支持者 | 2010年11月15日 (月) 23時17分

お久しぶりです。
TVもネットも見る気が失せるほどに日本政府の稚拙さ歯がゆさに怒り心頭です。
ただ、しばし待てばアホは消えるだろう…という思いでいましたが、このアホ政権の時にも職を求める若者、病に悩む者、介護に追われる者、借金に苦しむ者…いるわけです。

その場しのぎで戦略もなく、何にも勝ち目はなく。どうにもならない…。
石破先生 アホどもなんとかして…。
ホント歯がゆいことです。
国民はどうしたらいいのでしょう。
世論調査は単なる調査にすぎず、NO!を示しても意味もなし。あーあ!ですわ。

投稿: りんりん | 2010年11月16日 (火) 00時01分

ダライ・ラマ法王来日について


石破先生こんばんは。
先週の1週間は海上保安官の映像流出を巡って、報道ではその正否が問われました。
その一方で、やはり問題の焦点が外交問題よりも公務員による流出の違法性に置かれたように思います。

ところで、自民党のチベットに対する考え方はどのようなものでしょうか?
政権与党であれば内政干渉の疑いを与えますが、野党である今ならばチベットの人権問題を取り上げたとしても摩擦にはならないのではないでしょうか?

野党である今だから主張出来る事に力を注がれる様お願いします。
憲法改正、皇室典範等々。
そして、お身体にもお気をつけ下さい。

投稿: 酪農家次男坊 | 2010年11月16日 (火) 00時04分

いずれにしろ、これ程日本人の恥を世界に晒した内閣はかつて、そして今後も無いでしょうね。

支那には甞め切られ、露助にも足元を見られ、アメリカからは哀れまれ・・・

一日、一分も早く退場して頂かないと国の存亡にも関わる事態です。

支那人船長はすぐに釈放したくせに、同じ日本国を護る崇高な職務に就く海保職員を口汚く罵る官房長官。貴様は支那にどんな弱みを握られているのかな??

この内閣。国民の面前で全員並んで腹を切ってもらわないと腹の虫が収まりませんよ!
介錯なら立候補いたします!

投稿: mack | 2010年11月16日 (火) 00時08分

膨大な数のコメントで、書き込むのもはばかられますがお許し下さい。
自民党にも送りましたが、谷垣総裁の、二・二六事件を引き合いに出して「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている」との発言は、誤解を招きます。
谷垣=自民党ですから、短絡的に「自民もやはりダメ」と思う国民がいることも事実ですので、総裁たるもの発言は慎重になさっていただきたいものです。

自民党全員がそう思っているのではないと思いますが、そうなると党内不一致と取られかねません。
残念ですが、いろんな場面でそれが感じられ、支持率の上がらない原因になっているのではないでしょうか。
いろんな意見があってもいいとは言っても、外交・軍事に関してあまりにバラバラだと日本がどこへ進もうとしているのか、本当にこの政党に任せて良いのか、不安になる国民も多いのではないでしょうか。

投稿: Mari | 2010年11月16日 (火) 00時58分

河内の石破ファンです。何?先送りに検討に『否決』。うっとおしいな。会談も立ち話や椅子会談に原稿棒読み会談、それも、たった数分程度。病院の待合室で、患者を魅了させる私のほうが、数段、地域外交がうまいわ(^_^;) 投稿される皆様の先見鋭いご意見のほうが、よっぽど勉強になります。石破さんが、おっしゃるように感情論はいけません。 悩ましい日々を送っています このブログ投稿者で、民間閣僚が出来ますね。菅政権より、いい内閣が出来ますわ。私は声だけ片方の耳しか聞こえないせいか、息子いわく声がデカいようですので、「ぎちょーーーー」と叫ぶ役だけならやれます。ハニ~石破さんのぱこさんに元気を頂き、鈍重さん、西村さん、ほか多くの方々に智恵を拝借させて頂いております。ところで、与党に未練があるのか社民党って、わからん党ですね。解散で菅、仙石、前原、三馬鹿大臣と民主党を引きずり下ろすしか、方法はないですね。外交も経済も行詰まり、拉致問題も遅々として進まず(と言うより民主党には興味もないようで)子を持つ親として、胸が痛みます。日本がよい方向にいくのは、現政権ではムリ 限られた時間を無駄に使われ、悔しいです。民主党に食らい着いた方達、聞いてる4Kマニュヘストに食らい着いて、なぜうちらが、しんどい思いをせなあかんねん。反省してや。小沢もなんじゃいボケっ

投稿: 河内の石破ファン | 2010年11月16日 (火) 01時11分

自民党の支持率が回復しない理由ははっきりしています。保守的な方は「自民党が保守色を強く出していないからだ」と主張することが多いように思えますが、違います。

・国民の政治意識の低さ。
・マスコミの偏向報道。

私は素人なりに民主党政権の動向を追っていましたが、結論は「もはや民主党は問題外。常識と実務能力がある自民党に早く戻すべき」です。

意識の高い人なら「民主はダメ→民主よりまともなところを支持するのがベター」となるのですが、多くの日本人は「民主はダメ。どうせ誰がやってもダメ」と思考停止してしまってその先に考えが至りません。想像力や思考力や基本的知識が欠如しているんです。「おQ層」というらしいですが、かなり厄介な存在です。石破先生は政治に詳しくない人にも人気が高いので、そういった人に積極的に語りかけていただきたいと思っています。

マスコミ対策は、本当によく考えて頂きたいと思っています。安倍、麻生政権のときはとくに偏向報道が酷いと記憶しておりましたので、過去の報道のデータなどを集めて「マスコミ対応マニュアル」などを作られてはいかがでしょうか。

投稿: 北 | 2010年11月16日 (火) 04時23分

初めてコメントさせていただきます。
国会での石破先生の質疑などいつも見させてもらっております。
その度になぜ石破先生が野党側にいるのかと悲しくなります。
今の民主党政権なんて何を質問しても明確な答えなんて言ってくれません。もちろん言わないだけではなく何もしてくれていません。それは石破先生が一番ご存じだと思います。だからこそ石破先生のような方に日本を任せたいのです。
国会中継を見ていた感じるのですが石破先生はとても心の優しい方なのかなと感じます。それはこれでもかと執拗には同じ質問などはほとんどされていないからです。ですが僕としてはしていただきたい。そして民主党政権を一日でも早く終わらせて石破先生方自民党に日本を任せたいのです。

僕は21歳ですが政治に関して非常に関心があります残念ながら我々世代はまだ関心が低いです。それも1国民として変えていかなければならないと思ってます。

これからも日本の為、国民の為により一層のご活躍を期待いたします。
寒くなってきたのでお体にもお気をつけてください。

投稿: 景山 | 2010年11月16日 (火) 05時07分

お宅の総裁。こりゃダメだ。政権を奪取する気も気概も感じません。挙句の果て自分を民主党の総裁と勘違いしてしまう始末です。
そもそも今回の国民の知る権利・政府の違法行為の問題と軍事クーデターとは全く関係ありません。国民の心情を言っているのでしょうが、その発言は自民党は政権を担う気はありません。民主党が政権を維持してくださいと民主党にエールを送っているメッセージのように国民には受け取れます。
これでは自民党の支持が増えないのもうなずけます。私も自民党総裁には国民の為に働く意欲のある人がならなければ支持しません。石破先生または熱血宰相となるだろう稲田氏がリーダーになってほしいと思います。

投稿: ヒロ50 | 2010年11月16日 (火) 07時16分

石破様

初めてコメントさせて頂きます。一介の学生風情がご意見申し上げる無礼をお許し下さい。
私はこの度の一件、谷垣総裁のお言葉を支持致します。
確かに今回の件は情報の秘密性を巡って、公務員の服務を巡って、様々な解釈が成りうると思います。
今後このような事例についての法律をより整備する必要なども検討していただきたく存じます。しかし現時点では保安官の処罰は断行すべきものと考えます。

私は保安官の行動に心では拍手をおくっております。ですがこういった事件に於いて人間の行動の動議となり易い「正義」「愛国心」「憂国」は個人によって大きな違いがあると考えます。今回の件について寛容な処分を下したならば「愛国無罪」がまかり通ることになるかもしれません。例え政治家の方々がそういうおつもりではなくても、一般の人間はそう受け止めてしまうやもしれません。
谷垣総裁がこの件への具体的な対応をどのようにご検討されているのか、私は存じ上げません。ですが総裁がマスメディアを通し、国民の冑の緒を締められたことに私は心から敬意を表します。
総裁が例に出されていた2、26事件もそれ以前の類似事件に対して政治家がきちんと対処しなかったのが一因と思われます。広まった政治家暗殺の空気は軍部のクーデターを引き起こし、5、15事件によって政党政治を終わらせました。2、26事件そのものも昭和天皇が毅然とした宸念をお持ちでなければどうなっていたかわかりません。
(もっとも今回の件と2、26事件を同列に取り上げていいのか、私は疑念を持っておりますが…)

不甲斐ない民主党政治は自民党様のお力で、是非とも叩き壊してください。少なくとも私はもう現政権はうんざりです。
ですが今回の件は国家の基盤そのものを揺るがす一大事と私は考えます。法治国家に於いて「愛国無罪」などと言うものが腕を振って歩いてはならないのです。
何とぞ与野党の立場を越え、普遍的な議論をなさって下さいますようお願い申し上げます。

長文駄文大変失礼致しました。

投稿: 皆藤理央 | 2010年11月16日 (火) 08時59分

尖閣ビデオ流出海上保安官「逮捕見送り」

らしいです。

ビデオ流出ですか?

賛否が必要ですか?

国家気密でしたか?


僕はその観点はおかしいと思います!!

情報管理といいますが情報は海上保安庁の中で管理されており、基本的にはもれたことは無いはずです!

命を懸けて国を守っている人間が、今後の参考になる資料を海上保安庁の中で見ることができても、情報管理がずさんと言うのですか?

そんな中で、この問題がお蔵入りする事だけは日本人として許せないというデモだったのではないでしょうか?

官房長官が無理やり内閣を支配しているような状況なので、なかなか他の大臣も過去の対処の仕方や自分の意見も抑えつけられていて結局バラバラな意見の下で公務員は働いているように見えます!!

今回の流出問題で本人は、公務員として秘密を守れなかった事を深く反省しているようですが、本当に反省しなければいけないのは与野党国会議員だと思います!!

どっちが悪いとか誰が悪いとかではなく、日本とゆう国を動かしている実感が無さすぎます!!

本当に日本とゆう国を思うのであればもっとできる事はあるはずです!!

国会中継をしている時でも当たり前のように寝ている人もいますよね!!

税金でご飯食べれている事をもぉ少し考えて下さい!
国民が納得できる政治を実行して下さい!!

納得どころか説得もままならないのは行動力が無さすぎるからです!!

日本を何とかしてくださいm(__)m

投稿: Natural Evil | 2010年11月16日 (火) 09時11分

最近、感じた事ですが、今、自民党議員さん方がどちらを向いて国を作ろうとしっていらっしゃるのかが見えません。

ホームページを見ると、とてもやる気を感じるのですが、テレビでの短いコメントには伝わっていないように感じます。

日本国民と日本国の為に自民党は命を懸けて戦っていく!という気合いが欲しいのです。

政治家としての強い志と信念がある言葉で日本国民は頑張れます!
強い決意を今こそ国民に見せて下さい。お願い致します!

投稿: EMIKO | 2010年11月16日 (火) 10時25分

件の映像流出が「内部告発である」との主張が認められれば、公益通報者保護法が適用されますか?

投稿: Louis | 2010年11月16日 (火) 11時32分

こんにちは。
北方領土が取り返しのつかない事態になってしまいましたね。二島返還の話も破棄して日本とは一切交渉しないということです。
でも、ロシアの経済支援はしろと…
首相も官房長官も前原さんもロシアに経済支援するのに賛成だそうです。
なぜ日本の領土を何十年も不法占拠して、ここまで日本を舐めきっている相手に経済支援しないとならないのでしょうか。
お金と技術だけ奪われて終わりだとわかりきっているのに…

早く民主党政権から自民党政権に戻ってほしいですが、谷垣総裁も信用できません。
韓国への朝鮮王室古文書返還に谷垣総裁は認める旨の発言をさたそうで、韓国にある日本の貴重な古文書返還には一切触れなかったそうです。
中国人船長釈放の際も、なぜか「もっと早く釈放すべきだった」と言っていました。
何で日本の政治家は保守的な人が異常な少なくてリベラル・左翼系の人が大多数なんでしょうか。
民主党より自民党の方が良いに決まっていますが、総裁が谷垣さんのままなら、自民党が再び政権をとることは難しいと思います。
とにかく日本を守ってほしいです。

投稿: miki | 2010年11月16日 (火) 12時09分

石破さんこんにちは

谷垣さんが内部告発をした海上保安官を過激派呼ばわりしたことについて、ネット上では批判と失望の嵐です

谷垣さんは民主党員なんでしょうか?

もしくは自民党も民主党も本質は同じなのですか?

国民はどの政党を信じればいいのですか?

谷垣さんだと次の選挙でも負けますよ

石破さんが総裁になるべきです

投稿: 内藤 | 2010年11月16日 (火) 12時40分

石破先生、手嶋さんの意見はまさに正論です。
ここを仙石政権に突きつけてやってください。
お願いします。


外交ジャーナリスト・作家 手嶋龍一オフィシャルサイトより

http://www.ryuichiteshima.com/

~省略~

民主党政権が考える「秘」とは、
自らの外交上の失態を覆い隠すものに過ぎなかった―問題の本質は、
この一点にあると断じていいでしょう。
中国側の対日圧力に屈して、中国人船長を釈放してしまい、
その判断の誤りをひた隠すために映像の公開を拒み続ける政府はやがて崩壊するしかないでしょう。

まさに正論。

投稿: あげあげ | 2010年11月16日 (火) 13時41分

石破先生、続けて投稿させていただきます。
今回の流出の事件性を問うのは、
保安官ではなく、仙石にあるはずです。
マスコミぐるみで問題すり替えに躍起になってますが、
いくら情報無知のおバカ国民でも、今回ばかりは気づいたことでしょう。

しかし谷垣の無能ぶりも露呈されました。
やはり中国ハニトラの谷垣ではムリです。
石破先生、谷垣に喝を入れてやってください。
お願い致します。

以下コピペ

英雄勝利! 仙谷、谷垣、横粂らは大惨敗!

仙谷「明らかな犯罪だ」「親戚一同、二度と日本に住めないようにしてやる。」 、

ハニ垣「国家の規律を守れない」、

横粂「有罪です。機密性はある。無罪になったら今後の国家の運営ができなくなる」

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4045.html

●仙谷健忘長官(弁護士)発言集

「明らかな犯罪だ」
「責任を問うべきでないという人は不健全な国民」
「大阪地検特捜部の事件に匹敵する由々しい事案だ」
「政治職と執行職では(責任の)レベル、次元が違う」
「刑事事犯を起こした人が1人なのか、何人なのか」
「由々しき事件だ。徹底的に調べていただかないといけない。
 私の刑事事件経験を含めた常識からいっても、その広さと深さの想像がつかない…」

オフレコ (労組情報)
「海保員は、時が時なら銃殺刑。盗撮した読売はお家取りつぶし」
「犯人を合法非合法どんな手段を使ってもいいから洗い出せ。」
「天に唾を吐いた役人の末路がどんなものかじっくりと見せてやる。」
「本人はもちろん、親兄弟親戚一同、二度と日本に住めないようにしてやる。」


>「本人はもちろん、親兄弟親戚一同、二度と日本に住めないようにしてやる。」

弁護士としての資質を疑うどころか、ヤクザ丸出しだ。

海上保安官やその家族の身に何か起これば、まず真っ先に仙谷の犯行と考えるべきだ。


>谷垣は、支那でハニートラップに掛かり、
1987年~1988年に「スパイ防止法」作定の動きを
朝日新聞と組んで大反対キャンペーンを起こし頓挫させた首謀者の一人だ。

>横粂もハニ垣同様、支那のハニートラップに掛かり済みだから、言うことが狂っている。


投稿: あげあげ | 2010年11月16日 (火) 13時50分

経産相さんが、レアアース代替のものやリサイクル?等を中国と共同開発する話をしたって、本気ですか?
技術とお金だけ奪われて終了ですよ。どうして日本単独でやらないの?
もう本当にいいかげんにしてほしい。どんな裏取引があるんですか?
石破さんはどうお考えですか?

投稿: 明子 | 2010年11月16日 (火) 14時06分

石破先生

先日より民主党政権は、国益を損なう政権だと嫌と言う程実感させられています。

1.尖閣問題
2.警察テロリスト資料流出問題、
3.大畠章宏経済産業相の中国とレアアー
  ス(希土類)の代替材料やリサイクル
  技術を共同研究したい発言(アジア太
  平洋経済協力会議(APEC)開催中
  の13日に張平・中国国家発展改革委員
  会主任と会談)
4.意味の無い事業仕分け
5.密かに進んでいる外国人参政権問題

等の国益にそぐわない政権を早く解体して
下さい。
子供達が成人する頃には、この「日本」が
滅んでしまうのではないかと心配です。

石破先生が亡国を防ぐ国会議員と思っています。
何卒、現民主党政権への一撃お願い致します。

投稿: 会社員39 | 2010年11月16日 (火) 14時24分

石破さんこんにちは。

中国の人はマリア・ルース事件を知っているのでしょうか.....。

奴隷の輸出なんて公にない今起こりようもない事件ですが、当時の明治政府のような対応をとることができる与党なら国民は誇りに感じるだろうと思います。

投稿: 田中 | 2010年11月16日 (火) 14時51分

自民党への提言です。
ビデオ流出した海上保安官は真の国士・英雄です。自民党からも総理や国交大臣に彼が人事で不当な扱いを受けないよう申し入れをすべきです。
福岡市長選挙、民主大敗について。
 負けた現職吉田市長の言葉
 選挙期間中、何と戦っているのかが分からなかった。
 勝った高島宗一郎氏(36)の言葉
 「こんなに勝つとは思わなかった」というようなことを言ってます。
 私は一番の原因は尖閣事件だと考えます。
 尖閣事件のビデオ流出で民主の支持率は一気に10ポイントは下がったと見ます。 映像の力は言葉の100倍の威力があるのです。 ビデオ流出した海上保安官は真の国士・英雄です。皆でこの方を守りましょう。
 なお、私のアイデアですが彼に政治への転向を働きかけるのも選挙を戦う上で相当な+になると思います。
 先ずは地方選の県議または市議への要請をしては。
そこで日本の海の危機的状況を選挙戦で言ってもらうのです。
 日本の海の危機的状況が地方行政とは関係ないと思ってはいけません、国在っての地方ですから。今、国民は日本の防衛に過去とは比べ物にならないほど危機意識を持っています。この点で民主を攻めるのが一番選挙戦で効果があると思います。 今の民主党が国を守るという点で如何に不甲斐ないかを彼にアピールしてもらうのです。
是非是非ご検討を願います。

投稿: sakiyomi17 | 2010年11月16日 (火) 14時57分

毎日お疲れ様です。
本日の記者会見か何かで、大畠経済産業相がレアアース代替技術の研究を中国と共同で進めたい、と言ったそうです。
日本の領土を侵略しておいて、さらに日本へのレアアース輸出を規制している相手と共同研究したいなんて信じられません。何で中国と共同研究する必要があるのでしょうか?
もう売国政治家ばかりで本当にうんざりします。
また日本の技術を中国に献上して、中国がその技術を手に入れて日本に理不尽な態度に出てくるのはわかりきっています。
中国とのレアアース代替技術共同研究を何とか止めることは出来ないのでしょうか?
本当にどんどん日本が取り返しのつかないことになっています。
お願いですので民主党が他国に日本の最先端技術を献上するのを引き止めてください。

投稿: 佐藤 | 2010年11月16日 (火) 15時24分

外国人参政権が形を変えて、地方で次々と成立しているというのは本当なのでしょうか? 広島の大竹市など・・・

大竹市HPに概要と全文が載ってます
http://www.city.otake.hiroshima.jp/shiminsankaku/0854jumintohyo.html
「18歳以上の日本国籍を持つ方と永住外国人の方で、引き続き3ヵ月以上大竹市に
住所がある方に投票権があります。」・・

これって実質的な外国人参政権じゃないですか?
民主党には早く解散してもらいたいです。

そして、自民党に早くこのような地方の法案を廃止にして頂きたいです!

投稿: yumi | 2010年11月16日 (火) 15時28分

突然のメ―ルにて恐縮に存じます。
小生 予てよりの日常の行動規範の ひとつとしての政治的 意識の高揚を
企図する目的にて 政治関連の“NET”上の ブログ 等々のサイトに
対して投稿する行動を持続して居ります。

ささやかな/微細な行動であるとの自覚は在りますが 例え幾許かであれど
行動を起こすことが肝要であると思考して居ります。

貴 議員の国会/予算委員会 等々に於ける 質疑の模様を実況中継(T.V)
にて視聴させて戴き 貴 議員の思考様式に多大なる
共鳴/共感を享有する次第です。

余りに 押し付けがましい所作を呈することに躊躇しましたが......
我が日本国の為に 国会議員として鋭意 ご努力されて居られます 貴 議員に
万感の敬意を表し 下記 ブログ 等々に投稿済みの文面を添付させて戴きます。
一日本国民/一有権者の“危機感/声無き声”として ご参考に成りますれば
幸甚に存じます。

 裁かれるべきは“左翼ミンス党 カン政権”に在り。

“共産党一党独裁国/支那”に依る 尖閣諸島沖での“支那ごろつき集団”に依る
公務執行妨害事件であるが......
“左翼ミンス党 カン政権”は 自ら名乗り出た“正義の月光仮面”を
逮捕拘束することを 実行するで有ろうことが予測されるが......

1977年 下記の 最高裁判所の判例が存在する。

公務員が 秘密情報を漏洩させた事件に対する 最高裁の判決であるが
この秘密情報とは? なる定義として 下記の2項目を指摘している。

1) 一般人が知らない情報であること
2) 実質的に秘密として保護に値する情報であること

例のビデオ画像情報は 果たして 上記の秘密情報の定義に該当するのか?
極めて疑問である。

要するに“ひだりまき ミンス党カン政権”は“ビデオ流失”を“機密漏洩”に
矮小化し 只管 己の“ひだりまき政権”の自己保身に汲々とする醜態を演じ続け
何ら 恥じ入ること無く実行する 日本国憲政史上 最悪/愚劣極まる存在である。

そもそも論 即ち 問題の本質は“ひだりまき ミンス党カン政権”に在り!!
以下 その本質的問題点を 縷々 詳述する。

当該 事件の発生時点後 速やかに 例のビデオ画像情報を 臆すること無く
全世界に発信することが Best で有った筈である。
さすれば 共産党一党独裁国/支那に依る 常套手段である不埒な“言い掛かり論”を
抑止することが可能で有った筈である。
又 前記の“正義の月光仮面”の存在も 在り得なかったものと断言出来る。

例のビデオ画像情報は 既に NET界に流布して居り大多数の
日本国民/有権者は 公知の事実として認識している。

所が こと此処に至るも 尚“左翼ミンス党 カン政権”なるものは 何故に
罹る事実/情報を“知る権利”を有する日本国民/有権者の眼から隠蔽するのか?

そもそも“左翼ミンス党”なるものは過去に於ける 野党時代に於いては“情報公開”を
声高に“わめきちらし”是を一手段として/錦の御旗として政権交代を得た筈である。
正に 軽薄 極まる“ご都合主義”此処に極まれり!! である。

更に 日本国民/有権者は 今だに“左翼ミンス党 カン政権”に依り
“だまし/ごまかし”のテクニック/常套手段に ものの見事に嵌っている。

過日の T.V に依る衆議院予算委員会 等々の 国会実況中継を拝見された
各位に於かれましては 衆知の事実ですが......

例のビデオ画像情報の全面公開を要求する 野党質問に対して
例の“左翼官房長官”曰く 4時間以上に亘る“ビデオ”を国会内で流すのか?
等々“支離滅裂/わけわかめ”な“だまし/ごまかしのテクニック”を弄して
答弁している。

当該 事実は勿論“共産党一党独裁国 支那”に対する“左翼ミンス党 カン政権”の
基本的姿勢である屈辱的“土下座外交”の邁進/推進が その所以であるが......

更に具体的に付言しますと 例のビデオ画像情報の中には 今だ NET界に流布せずに
秘匿されている事実の情報が存在する。

そうです!! 数多の日本国民/有権者の共通認識として抱く 素朴な疑問点です。

“支那 ごろつき集団/漁船(工作船)”に海上保安庁の巡視船が近接し 当該 工作船の
船長 & 工作員を逮捕した時点での画像情報である。

罹る この 船長 & 工作員どもが おとなしく/素直に逮捕されていることは 在り得ない!!
常軌を逸脱した妨害工作を実行したで在ろうことは 容易に予測 可能である。

例の“左翼官房長官”が 例のビデオ画像情報の全面公開の要求に対して
“おびえる”最大の本質的 理由は此処にある。

即ち 日本国民/有権者が 問題の“支那工作船 船長 & 工作員”の逮捕劇の
事実/画像情報が 若し 公知の事実と成った場合は......
“左翼ミンス党 カン政権”は ものの見事に“瓦解/崩壊”する仕儀に
至るは ほぼ 自明である。
但し 罹る事象の実現は“赤飯”を炊いて食らう程の 慶賀すべきことでも在るが......

更に 海上保安庁は 過去に於いて“ならずもの国家 北鮮”に依る工作船の
領海侵犯事件が発生した時点に於いては 当該 工作船に銃撃を加え
最終的には 当該 工作船は自爆/自沈した。

上記の事象が発生した時点では その全てを撮影したビデオ画像を
即 公開したが 何ら 問題に成らずで有ったが......

今回の“共産党一党独裁国/支那”に依る“領海侵犯事件”と過去に於ける
“ならずもの国家 北鮮”に依る“領海侵犯事件”とは 明白に同一事象である。

是は“共産党一党独裁国/支那”と“ならずもの国家 北鮮”との差異のみである。
“左翼ミンス党 カン政権”は何故に この様な異常なダブル.スタンダ―ド政策を
実行したのか?

これぞ “ひだりまき ミンス党カン政権”に於ける本質的な問題である!!

換言すれば “ひだりまき ミンス党カン政権”の本質は日本国の国益を追求する
高邁/崇高なる意思は皆無であり 己の“左翼政権”の維持の為のみに汲々とし
“ぶざまに”恥も外聞も無く 石にしがみ付くが如くに“左翼ミンス党政権”
と云う名の椅子に 手段を選ばず 只管 留まることに拘泥するのみの
愚劣/醜悪 極まる“政権”で在ることは明白である。

止まれ!! 日本国/納税者/有権者に問う。
今だ 尚 “左翼ミンス党カン政権”を容認するや? 否や?

投稿: BLACK HOLE | 2010年11月16日 (火) 15時39分

今のまま閉じられた内閣では国民の信頼は無くなり必ずや政権交代は図れるでしょう。あと一月このままでいて関の水を一気に切るごとく事を運べば大勝を収めるでしょう。まだ民主党は生暖かく見守り、国民が今の民主党では駄目だと大勢を占めてから内閣不信任案を押し付けるべきです。現状は僅かに自民党支持が勝っているだけなので、もう少し粘りましょう。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月16日 (火) 20時16分

こんにちは。正直、世論調査の数字に関しては11月13・14日に朝日新聞が調査したもののほうがリアルに感じますが、まあそれはともかく。
私は自民党、というよりも現在の全ての政治家の中で石破さんに期待するものでありますが

「公務員はいかなる理由に基づくものであっても、政府の方針に反した行動をとるべきではない、それが許されるなら組織は成り立たない」というのはその通りですが、その政府があまりに酷い状態であった場合はどうなのか。

これは少し疑問があります。現在の民主党政権が酷いことには全く異論はありませんが、このような抽象的な言葉で、今回のように公務員が政府の方針に反した行動をとったことを正当化できるのでしょうか。
思い出したくもないのですが、自民党政権のある時代は今と遜色ないくらい「酷かった」ですし、また、ある公務員が自己判断で「酷い」と判断した場合、その判断は是とされるのでしょうか。
「酷い」という言葉は、たとえば(極端な例ですが)ヒトラーの元での人道に反する行為のような場合にしか使ってはいけないのでしょうか。

私はみんなの党を支持するものでは全くありませんが、例えばあの政党が政権の座について、彼らが言うところの本当の公務員改革を進めようとした場合に、それに反対する公務員が何らかのかたちで「政府の方針に反する行為」を行い、結果としてその時の政府の支持が失われるならばこれは不幸だと思います。
いかがでしょうか。

投稿: 現実的 | 2010年11月16日 (火) 22時19分

 >河内の石破ファンさん
 「母の歌」にかけがえのなさを、この年になって思い知っています。昭和52年7月、信濃町の書籍コーナーで、創立者が「椅子もらうよ」と入ってこられました。直立不動になった私たちに「おい、北条見ろ。後輩も陸続と育ってきたなあ」と言われ、私は、誰の事だろうと後ろを振り返りましたが、自分たちしかいませんでした。子供が自分の宝物を自慢するように、得意げに創価学会の会長に私たちを見せびらかせていました。
 鬼子母神が、繕わずありのままで「本有の尊形」を顕すのが庶民です。あなたを尊敬できる自分は、楽しい人生を送っていると母に報告できます。私から知恵を貰っているあなたから、恩をいただいている私がいます。ありがとうございます。
 程永華駐日大使は、私の百倍の創立者ファンです。その百倍が中国指導者の胡錦涛だという事実が、踏みにじられているのが日本の外交です。誠実しか、方法はありません。あなたが、中国首脳に劣る理由などありません。

投稿: 鈍重 | 2010年11月17日 (水) 01時15分

きちんと相手の話を聞き、理解した上で納得のいく説明してくださる所とても尊敬しています。
国会で言われてた子供手当や高速道路無料化等、私もずっと疑問に思っていました。

「きちんとした給料を貰って、安定した生活が送れる」

それが、国民の一番の願いだと思います。

情報流出に関しては、まず定められた法律で罰するべきです。今回、情報を流出させた本人も公務員でありながら、情報を流出させてしまったのですから。

感情に流されては保全の規制が不明瞭になってしまうし、組織における統率が困難になってしまいますよね・・・

しかし、正直ながら国民の立場で現内閣の事を考えたら「よくやった」と思うのは仕方のない事だと思います。どちらが正しくて、どちらが悪いと判断されているのにも関わらず、正しいと判断されなかったようなものですから。
私以外の国民から海保の方に「よくやった」という言葉が出るのも現内閣の統率がなっていない事と外交の悪さからきていると思います。

これから、アメリカ・中国・ロシア・・・
外交大丈夫でしょうか?
財政・経済も危機的状況なのに・・・

投稿: jony001 | 2010年11月17日 (水) 01時30分

お疲れ様です石破さん。この前神戸で反民主党デモの市民がゾロゾロ歩いてました。
何でも個人主催の急なデモらしいですが、何百人単位の長蛇の列でした。
このように各地で一般市民が猛烈にマジギレ&騒いでるわけですが、自民党時代にこんなことってありましたか?
これってすごく問題だと思います。日本では大規模なデモとかあんまり見なかったですし…いかに民主党政権が国民から見放されて反感を買ってるかが浮き彫りになってます。
国民の声に耳をふさぎ続けることは、国民主権民主主義国家として許されません。

一般市民も倒閣に動きだした今、自民党は解散総選挙に備えてもう一度政治への国民の信頼を取り戻す努力をすべきです。

投稿: デイダラ | 2010年11月17日 (水) 06時30分

石破さん、

いつも国の為に頑張って下さり、ありがとうございます。

他の方がいろいろお書きになっているので、私は多くは申し上げません。
一つだけ。

倒閣させるには、どうしたらいいのでしょう?
もう、本当に本当に、ほんっっっっっっとうに、嫌なんですよっ、この政府!!
仙谷と菅を退けるにはどうすればいいんですか?
我慢も頂点を通り越しています!

投稿: みり | 2010年11月17日 (水) 06時51分

はじめまして。携帯から失礼させていただきます。尖閣問題の責任は誰かが取るべき問題なのでしょうか?一番必要なのは国民の理解を求めることのような気がします。いまの政権はそれができていないため招いた結果のような気がします。

投稿: 中島 | 2010年11月17日 (水) 07時47分

石破様、

お疲れ様です。
先ほど国会審議を動画にて一部拝聴しておりましたが、その中で特に異常に感じた場面がありましたのでここにて簡単に申しておきます。
昨日の河井克行議員からの柳田法相に対しての質疑での応答に信じられない思いをいたしました。非常識な態度と全くご自分の立場を弁えない柳田氏、この方が日本の法務大臣なのか?とビックリいたしました。 余りにも誠実さに欠け、煮え切らない態度に唖然としてしまいました。
日本の国を護る為の良識的な法律家は民主党の中には存在していないのでしょうか?

河井議員さんの質疑を聞くのは二度目ですが、的確に追及していたように思います。
その後ニュースを覗いた所、同じ件で柳田氏の陳謝の模様がYouTubeにて掲載されていました。
しかしながら、どういう理由なのかこのYouTubeも凄く短いもので内容まで説明がされておりません。 全くおかしな事態が発生しているような感じがして溜まりません。

【柳田法相、地元パーティでの発言を陳謝 】
http://www.youtube.com/watch?v=KTVNkxsAkwI

どういうつもりで発した柳田氏の地元パーティ発言だったのでしょう。 ご自分の法相としての自覚もなければ、責任重大な立場をそんなにいい加減に考えているような方が日本国の法務大臣などとは怖ろしいと感じました。

もっとより多くの国民の方に国会質疑を見ていただきたいと思っています。

民主党議員は、やはり思考形態がまったく違った人達の集まりなのでしょう。
無党派層の方達にじっくりと見て頂きたいと強く思った次第です。

石破さん、本当に大変かと思いますが、民主党が色んな事を教えてくれているのかも知れないと思いながら良い日本づくりに邁進していく以外ないようですね。

どうぞ御身体ご自愛ください。

投稿: 原田 | 2010年11月17日 (水) 10時08分

此処にご参加の皆様!

此処では話題に上っていないので、次の石破さん情報をご紹介します。
【昨日11/16の予算組み替え動議】http://tamtam.livedoor.biz/

石破さんのこの演説は、「良い」ではなく「本当に凄い!」です(笑)。
欲を承知で掻けば、望むらくは動議の脈絡を超えて、演説の脈絡で「暗に」ではなく明確に「民主党よ!国益のために政権の座を降りるべきだ!」と宣言して欲しかった。石破さんの品格が邪魔して、無理かもしれないが。

【(民主党にも)良識ある諸君はきっといる‥と私は信じている】石破さん、格好良過ぎ!(笑) 然も、此れで「善き政界再編」への布石が打たれている(笑)。

此処まで的確で尖んがった演説をされる石破さんがお疲れになるのは、十分以上に理解できます!
ご自愛も専一に願います‥一寸変ですが、国難の時些細なことはご容赦下さい(笑)。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月17日 (水) 14時06分

石破先生、こんにちは。
いつも応援しています。
これからも日本国の為、
ご尽力下さいますようお願い致します。


ところで、
なぜテレビの天気予報では、
沖縄から北海道までしか掲載がないのでしょうか。
国土として意識して、
尖閣から北方領土まで、
予報だって掲載すべきじゃないんでしょうか。

投稿: ゆみ | 2010年11月17日 (水) 15時18分

河内の石破ファンです。 〉石破さんへ 大変でしょうが谷垣総裁を支え、しっかり戦いましょう。色々言われる事もありましょうが、野党になればもスルーします。発信を流してくれません。それがマスコミ。呉々も健康無事故で。 〉どなた様かが、責任よりも、と、ありましたが責任も必ず取って、併せてきちんと説明も必要と思います。 〉鈍重様 信濃町は私の心の故郷です。年に2、3度、里帰りしております。有難いお言葉に感謝致します。 〉振出に戻って、河内の石破ファンです。今日は私にとって、息子達にとっても格別な日です。19才の時、師匠に出会い子供達も創立者に出会え困難を幾度も乗越え、本日を迎えられる事に感謝の思いでいっぱいです。公明支持者でありながら、自民党支援も悔いなくさせて頂けました。野党にさせてしまった事に責任を感じ、それでも負けたらアカンと日々丁寧に生きて来ました。中国がロシアがアメリカが韓国が…に腹が立つのではなく名も無き庶民が、命をかけた政治家が関係修復してきたのです。北方2島の返還も夢でないところまで来ていました。全てぶち壊した民主党外交に1番腹が立ち泣けて来ます。でも私は「負けじ魂ここにあり!」と今日より更に、国民の為「平和」の為、前進し

投稿: 河内の石破ファン | 2010年11月18日 (木) 00時01分

お疲れ様です。

柳田法務大臣の答弁問題もさることながら、仙谷官房長官・北沢防衛大臣による言論統制は非常に危険です。

民主党がいよいよ本性を現してきたという感じですが、徹底的な責任追及をお願い致します。

投稿: 夜型 | 2010年11月18日 (木) 04時33分

はじめまして。
いきなりなのですが、確かに尖閣映像流出の責任を誰がとるのかを考えるのは大事なことだと思いますが、それより先に中国側が日本の艦にぶつけてきたことを、中国政府と話し合うことが最優先なのではないでしょうか?
このままでは日本の領海も漁業も危ぶまれます。
映像を見ても明らかにあちらがぶつけてきたとしか思えません。日本は外国に意見を言う力が弱く毎回ガッカリしています。
この前の船長を釈放した時の日本の対応も言葉になりませんでした。
国民が直接言えるなら諸外国に物申しますが、できないので…。
国民に選ばれたのですから、どうか国民の声を反映していただきたいです。
少し生意気な言い方、失礼いたしました。


19才 東京理科大学生

投稿: 三瓶 | 2010年11月18日 (木) 07時37分

石破先生、なんとしても倒閣をお願いします!

毎日毎日、耳を疑いたくなる民主党のニュースに、苛立ちよりも恐怖を覚えます。一体日本はどうなってしまったんでしょう…

投稿: ちはる | 2010年11月18日 (木) 08時45分

直接メールをするべきか、こちらに掲載させて頂くか迷いましたが、突然のメールは失礼に思い一先ずこちらに書かせて頂きます。
刑事訴訟法第47条
 訴訟に関する書類は、公判の開廷前には、これを公にしてはならない。但し、公益上の必要その他の事由があつて、相当と認められる場合は、この限りでない。

こちらにも書かれている通り、「公益上の必要その他の事由があつて、相当と認められる場合は、この限りでない。」と明記されていますよね?
事実と比べてみるとどうでしょう?流出させた前と後とでどの様に変わったのか。
明らかに中国漁船が意図的に日本領海内尖閣諸島沖で禁止されている底引き網漁を流出された約3/6本のテープ内で警告し、3本目の途中からは故意を持ってして海上保安庁の船にぶつけてきた姿が公開されている。
明らかな中国から日本へ対しての敵意・敵対行動の表れですよね?
この事実が世間に浸透しました。
その後漁業監視船の枠を明らかに超えた「中国漁政310」と人民解放軍で軍用ヘリとして使用されている「Z-9シリーズ」の尖閣沖配備という動きに出ました。
アメリカでは17日対中政策諮問機関「米中経済安全保障再考委員会」が2010年版の年次報告書を纏めました。
その中では中国軍のミサイルの脅威についても明記されているとの事です。
これは特にビデオの流出があった為に起こった出来事という訳ではありません。
どちらもビデオの公開があって即準備できる代物では無いからです。
「つまり中国には当初から尖閣諸島周辺海域に収まらない範囲のの実行支配を奪い取れるだけの準備があった。」この危険性の認識・表面化は果たして公益でしょうか?不益でしょうか?

そもそもどこの国の人も国家間の戦いが起きるのは良しとはしない筈です。
ビデオ流出に関しては個人的に「単に流出」ではなく「日々エスカレートしていく中国漁船及び監視船からの行為に対する現場からの悲鳴・告発」と捉えています。
その為「感情的」だったかもしれませんが、神戸第五管区海上保安庁にて「任意事情聴取」を受けている流出者の元へ抗議文を手に現地へ出向きました。
するとどうでしょう、国家公安委員会から「テロリストの疑いありとして任意の事情聴取」を求められました。
当然、任意ですし納得できるものでもなかったのでその場でお断りさせて頂きましたが、その後常に監視下に置かれ、何故か韓国人風の男には敵意をむき出しに威嚇までされてきました。
ざっと見て公安関係と思われる人間が建物内外に10名以上。
一応彼らの立場も擁護するなら、職務に疑問を持ちながら、それでもなおどなたからの指示か知りませんが、その指示に従い職務を全うしている様に見受けました。
しかし一体この国で何が起こっているのでしょう?
いつから一国民の声が路上でまかり通らない国に成り下がったのでしょうか?
1人での抗議が危険ならこちらも数で抗議の声を上げるしかありません。
権力という力に対して数という暴力に出る。
暴力という表現は何も暴動を起こす等といった馬鹿げた意味ではありませんので、予めお断りさせて頂きます。数が集まれば暴力に匹敵する脅威たり得る。そういった意味です。
まぁどちらにしても愚かな行為です。が、国民の声(それどころか野党議員の声すら)が届かない現与党議員さんに対しては仕方ありませんね。
あまつさえ、現与党の民主党の本部は抗議の声を立てれない様、本部周辺を【国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律(昭和六十三年法律第九十号)第三条第一項】で封鎖してしまったのですから。
以前自民党本部に直接お電話させて頂きました「処分保留のままであるのなら、意図的にぶつかって来た証拠映像が世に出た今、中国船船長の身柄引き渡し要求を出すべきである」という案を含めて、まだまだ現在の自民党の姿勢にも言いたい事が多々ありますが、それはまたいずれかの機会にしたいと思います。

長々と大変失礼いたしました。

投稿: 鰯 | 2010年11月18日 (木) 09時39分

マスコミは本当に民主党には優しいですね。法相のバカ発言にも、自民政権の頃なら辞めろ辞めろのマスコミ大合唱、謎の専門家(?)の先生呼んで「徹底的に討論」しちゃったり。

これまでの自民党時代の法相の「失言」は、ベルトコンベヤ然り産む機械然り、「物議を醸す考え方を、深く考えずぽろっとこぼしちゃった」もので、だからもっと慎重に言葉を選べよ、という類の内容でしたが(まあアルカイダとかもありましたが)、

今回はそれとはレベルが全く違いますね。「そもそも仕事してないことがバレちゃった」なんて恥ずかしいタイプの失言やらかした大臣は、初めてでは?

投稿: てつ | 2010年11月18日 (木) 10時10分

石破さん こんにちは。
今 国会中継を見てますが…
仙石が 自衛隊員を
暴力装置と呼びました我々の為に命懸けで
災害時にも 最前線で
己の命をかえりみず
頑張って下さってる自衛隊を 暴力装置とは
こいつの神経はとことん 逝かれてますよ
絶対に許せません…
ほんと 許さない。

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年11月18日 (木) 10時40分

石破先生、
あれだけ犯人探しに奔走していたマスゴミが、
保安官を逮捕できなかったことで終了したかのように
一切報道されなくなりました。
菅、仙石の罪は重くて大きいはずです。
これで幕引きされては奴らの思う壷です。
ビデオ全面公開を要求してください。

柳田の発言も徹底追及で辞任に追い込んでください。
そして、あらたに問題発言が。
自民党ならマスゴミが大騒ぎして辞任に追い込むくせに、
ミンス党だと全く報道されません。
石破先生、マスゴミ対策なんとかしてください。

以下コピペです。
こいつも徹底追及お願い致します。


民主党のチンピラ議員 松崎哲久

民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52597372.html


松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。
帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、
車両誘導担当の隊員に要求した。
だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、
隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。
隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」
「お前では話にならない」などと発言した。

別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、
「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。
誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、
松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。
こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

投稿: あげあげ | 2010年11月18日 (木) 11時13分

中国ロビーがアメリカで暗躍しても、大きな影響力を発揮出来ないようにする必要があります。

自動車や電機などで、大量に国内で生産して輸出していた製品は、全てアメリカなどの「中国でない国」に最新鋭の生産設備を伴った工場を建設するように、経団連企業群を指導する必要があります。

アメリカ人の仕事を増やす努力は、今なおアメリカに輸出して生き血をすする日本企業群の当然の義務です!

大量生産が困難なものに限って国内生産したものが輸出出来るように、強力な規制を作るのです。

規制は悪ではありません。規制と云うものは、「競争」を創出する為に駆使すべき道具です。どのような規制をかけるかによって、新たな産業が興りやすくなる環境づくりがコントロール出来るのであり、上手な規制のかけ方が、経済の活性化の鍵になります。マイケルポーターの論です。

日本はこれまで過剰に外需に依存して来た結果、グローバルインバランスを拡大させてしまっております。あまりにも、輸出企業の言い分ばかりを聞きすぎて来た為に、外国に迷惑をかけています。輸出の総量を規制しないといけません。

内需拡大させる為には、新しいものづくりを追求しないといけません。しかし、既存のトヨタやキヤノンの経営陣には、その能力や見識などが致命的に欠如しております。彼らには、新しい時代を切り開く才気もビジョンも気力も知恵もありません!現状に満足しているからです!

主は石ころからでもアブラハムを興す事が出来る、という事ですから、石ころからアブラハムを興すように、政治が環境づくりをするべきです。まずは、公正取引委員会などの権限を強化して、経団連企業群が結託して新規参入妨害している事を徹底的に調べ上げ、アンフェアな行為を叩いていく事が重要です。

また、福岡県知事選に自民党の候補者を立てるそうですが、前福岡市長を自民党に引き抜いて福岡県知事候補に立てると良いでしょう。彼は「首長は中立であるべきだ」と言って、今年の参議院選挙にて民主党からの候補者応援依頼を断った「民主党系列にしては珍しい良識派の人材」です。

ローマ帝国は、戦って勝った相手を同化して、寛容さを示したそうですが、自民党も「良い人材」ならば、元民主でも引き抜いて同化すると良いのではないでしょうか?

投稿: 山口健二 | 2010年11月18日 (木) 11時14分

もう限界です。衆議院解散やってください。保守政権を取り戻してください。このままでは本当に国が滅ぶ。

投稿: ケロロ軍曹 | 2010年11月18日 (木) 11時32分

石破先生、こんにちは。

「暴力装置」なんて発言する人間が、この国の官房長官だなんて、悲しすぎます。
愚かすぎます。
彼は一体なんなんですか?
もし、海上保安官が尖閣ビデオを流さなければ、きっと、仙谷の手によって、闇に葬られたことでしょう。
こんな内閣、もう終わりにしてほしいです。

投稿: まちゅん | 2010年11月18日 (木) 13時28分

あなた方自民党の地方議員はどうなっているのですか?

聞けば、新潟市の総領事館&チャイナタウン建設の件、新潟自民党は反対意見すら挙げていないと言う話じゃないですか!

おかげさまで、政令指定都市で最初の中国自治省になりそうです
全国の人からは、「売国都市」だの「危機意識がない」だの散々に言われる始末。

私たち一般市民だって、あの市議会がろくでもないことくらい知っていますよ!なんせ、県民の血税を、中国から来た旅行者にキャッシュバックするような馬鹿どもですから。
でも所詮国政に参加できない我々だけで声を上げても、限界があるのですよ。

霞ヶ関から綺麗な大儀を掲げるのはご立派です。しかし、その志を共にしない地方議員を同士にしていいはずがないと思います。

現在、名古屋・沖縄でも同じように国土の切り崩しが行われていることはご承知だと思います。一刻も早く、民主党政権を瓦解させ、国土を守る法を整備するよう強くお願いします。

投稿: 匿名越後 | 2010年11月18日 (木) 13時34分

…そういえば

最近耳にしなくなった「外国人参政権」ですが、
「常設型住民投票権」と名前を変えて、各自治体で黙々と成立中ですよ。

みなさんの自治体で成立していないといいですね

投稿: 匿名越後 | 2010年11月18日 (木) 13時43分

石破先生、いつもお疲れ様です。

鳥取大学の研究”認知症とアロマテラピー”についてのレポートを見ました。(nhkです)
アロマショップ立ち上げと、原料に使うハーブを地元農家で作るという取り組み。素晴らしいですね。

私もアロマは普段から利用していて、以前は半信半疑だった夫も、脳を休めたい時などは「使って欲しい」と言い出すくらいです。

石破先生も、是非、鳥取のアロマを使われてみたらどうでしょうか!
アロマ、意外と馬鹿に出来ない効果がありますよ。
地元が頑張ってる香りだと思うと、余計に深い思いを味わって安らげるのではないでしょうか。

鳥取大学が協力して立ち上げてるオーガニック・ザ・アロマショップもネットで見てみようかなぁと思ってます。

民主党に関しては、考えると吐き気がする日々で、こちらへの投稿も控えていましたが、鳥取の素晴らしい取り組みについてのニュースに触れ、石破先生はご存知かしら?といてもたってもいられず、投稿してしまいました。

お体を休める時間が短いなら、短い時間を有効に使う手段として「鳥取のアロマ」試してみたらいかがでしょうか!
(私の安眠のお勧めは頭にアロマ、足に湯タンポです^^)

投稿: ふかかぎ | 2010年11月18日 (木) 13時43分

みなさま参院予算委員会の今朝の仙石健忘長官の発言ききましたか。
自衛隊を『暴力集団』呼ばわりしましたね。もちろん『実力集団』とすぐに置換し謝罪(もどき)をしましたが・・・。
あれが本音でしょう。
この発言にマスコミはなぜにすぐ反応しない?!
即刻クビです!普通なら・・・。やはり、この国のカタチがおかしくなっています。

法務大臣も然り・・・同窓生が多く回りにいますが、就任時、みな驚いた。悪評しかない。
ニホンにはこれだけの政治家がいて、これだけの人間がいてこういう者たちしかカードがないのですか。
死刑を民間人に裁かせ始めたこんな大切な時に。

ノブレスオブリージュの精神・・・とまでは言いませんよ。しかし、今はあまりにも気高い精神で物事を進めない雑魚だらけ。
レンホウも見ていてイタイ。同じ女性として恥ずかしい。
政治家の大義をしっかり持ってよろしくお願いします。

早く総辞職させてください。
国民も気づいてるはずですから。


投稿: りんりん | 2010年11月18日 (木) 13時56分

石破茂様

自民党は、どこへ行こうとしているのでしょうか?
仙谷官房長官の「暴力装置でもある自衛隊、ある種の軍事組織だから特段の政治的な中立性が確保されなければならない」という発言は、全く問題がない、仙谷氏にしては珍しい発言のはずです。
まさか自民党は自衛隊を暴力装置と自覚していなかったのでしょうか? そちらのほうが恐ろしい。自衛隊員も自分たちがその牙をもっていることを自覚していないというのでしょうか?
逆に、暴力装置でない自衛隊に何の存在意義があるのですか?
民主党をたたける材料は何でも使う、それが、正しい発言であっても、という姿勢の自民党にはがっかりです。自分たちの正当性を捨てていることに気づいてください。
野党になると恥を捨ててしまうのでしょうか?
支持する根拠が揺らいでいます。

投稿: 石破茂様 | 2010年11月18日 (木) 14時09分

仙谷官房長官の「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」

自衛隊に関しては災害時の人命救助、災害復興、避難者救済活動の方が印象深い。
どれだけ沢山の人が助かり、勇気付けられたことか・・・

民主党としての発言なのか、政府の見解なのか、官房長官の立場での発言なのか

これは謝罪で済む発言じゃない!

こんな偏った見方をしている人が政府のナンバー2かと思うと恐怖さえ感じます。

投稿: 隆司 | 2010年11月18日 (木) 16時07分

こんにちわ
今日の仙谷氏の「暴力装置の自衛隊」発言に、それに対しての菅氏の「プライドを傷付けたなら」発言w

プライド…そんな問題かよwww

もうヘドが出るほど言いたい事があるのに、言葉も出ません。
子供達の事を考えると、この政権や全ての民主党議員達に対して、初めて、憤りから、憎しみが湧きました。
気分が悪くて目眩がします。
民主党議員達のヘドが出そうな声や顔を、今すぐに忘れる事ができるならと願っています。

投稿: 女性 | 2010年11月18日 (木) 17時33分

石破先生 お疲れ様です!いきなりですが…恐ろしい極左の民主党何とかならないものでしょうか!? ニュースで,国会放送で,あの党の面々を観るたびに嫌悪感とともに沸々と怒りが込み上げてきます!!
今までの数々の失言始め,体を張って命がけで国民を守ってくださっている自衛隊の皆さんを愚弄する仙谷は許せません 日本人はおとなしい民族だからこそ本当に怒りが頂点に達した時は恐いですよ~
日本のために日々奮闘されておられる石破先生を頼りにしています どうかこの国を中国にしないで下さい.

投稿: キョウちゃん | 2010年11月18日 (木) 22時35分

柳田法務大臣の2つの常套句の件。

個人的には、前任者が伝授したのではないか?という気がします。

まともに職務を果たす気が無い人物を大臣に任命した首相の責任は、極めて重いと思います。

投稿: k | 2010年11月18日 (木) 22時53分

初コメです。統治能力無い民主党政府は解党するべきです。バラマキ、売国精神、パフォーマンス集団、軽率発言、汚金問題、このまま民主党政権だと日本は崩壊し日本省になる。自衛隊に対し涙が出るくらい悔しい発言はゆるせない。自衛隊も海保も本当に頑張ってますよ!民主党政権誕生で国が良くなればと思ったが有権者も反省すべきだ。

投稿: 彩の國 | 2010年11月19日 (金) 00時36分

いつも先生のブログを楽しみに拝見させていただいております。仙石官房長官の「自衛隊は暴力装置」発言について先生のコメントがまだ出ておりません。先生のコメントをいつ読めるものかと一日千秋の思い出待っております。

投稿: shallowsoup | 2010年11月19日 (金) 04時26分

 情報過疎の官邸。側近の方から、正しい情報が入るでしょうか。柳田大臣が「歴代の法務大臣の中では、頑張っている方だ」ですか。あのやる気のなさは、前例が無いレベルだと知らない任命権者。東大の小宮山教授への盲信。とにかく支離滅裂内閣です。
 奥さまは「そのうちヒットを打ちます」などと、永田町を知り抜いたような発言。「学べば学ぶほど」民主党の醜悪さと無能さと恐ろしさを感じます。

投稿: 鈍重 | 2010年11月19日 (金) 06時30分

仙谷総理大臣(皮肉)の暴言には呆れ果てて物も言えません。陳謝で済む問題ですか?法務大臣も資質は疑います。管名誉総理大臣が歴代でも良くやってる方だと言っていましたが、自民党にはこんな悪質な大臣はいませんでした。失言はあっても攻撃的な人はいなかった。仙谷さんはやはり左系の弁護士らしい発言です。

投稿: とうがらしみそ | 2010年11月19日 (金) 07時48分

仙谷官房長官の発言は 開いた口がふさがりませんでした。以前どんな思想をもって活動されていた方なのか調べなかったのでしょうか、自衛隊として現場で働く方々や、その家族の方々のお顔が思い浮かぶ様です。私の主人も元自衛官で、災害救助など危険な任務の日は眠れませんでした。メディアでの発言がどれだけの影響があるか、考えるべきだと思います。
石破さん、寒さも厳しくなってきましたので、お体に気をつけて頑張って下さい。

投稿: おーちゃん | 2010年11月19日 (金) 09時36分

柳田大臣は論外ですが、昨日の仙石官房長官の、自衛隊は~「暴力装置」発言は、ある意味、柳田大臣よりも問題ではありませんか!

投稿: ぬこしろう | 2010年11月19日 (金) 10時09分

暴力装置発言についてですが、


マックスウェーバー言う所の学術用語を引用して使った所のそれと、

政権中枢から革命を起こすと叫び、仲間をリンチ死させ、公共道徳の破壊活動を止めさせる為に出動した機動隊等に暴力を振るい、多くの隊員を殺傷した全共闘が、自分達に都合の悪い機動隊等を総称したそれとでは、発言・考えの基づく所が全く違うでしょう、とつくづく思います。

いずれにしても、【言論の自由の弾圧・封殺】がこういう議論にすりかえられない事を願ってやみません。

取り急ぎ

投稿: K.T.C. | 2010年11月19日 (金) 10時29分

先の仙石氏の「自衛隊は暴力装置」
私は元自衛官として、この発言は許せません。
自衛官は任命の際に「事に臨んでは命を顧みず、国民の負託に答える事」を宣誓して自衛官になります事は承知と思いますが、それを知っているのであれば、どのような考えを持って発言したのでしょうか?
この発言を聞いて官房長官としての、国防の任務に就いている者に対しての考え方、国防意識の低さ、モラルの無さに呆れます。
石破先生、我々には国会に出向いての発言は出来ませんが、意志は伝えて頂けると信じています。

投稿: ゆう | 2010年11月19日 (金) 14時48分

お願いです。もう民主党のままだと、日本が、めちゃくちゃになってしまいます。すべて民主党が悪いわけではありませんが、それでも、鳩山氏が日本を滅茶苦茶っていっても、それ以上の言葉が必要ないくらいの罪、それ以降の日本の惨憺たる有り様、、我慢なりません。。。日本人として許せません。一刻も早く 民主党を政権の座から引きずり下ろしたいです。
仙谷氏の発言 あれは本音ですね
自衛隊の方々は日々、大変な思いをして日本を守ってくれている方々です。涙が出るくらい悔しい思いです。許せません。
政治家だけの問題ではありません。
日本人一人一人が真剣に行動し怒らなければいつの間にかに日本が占領されてしまいます。実際、最近のマスコミの韓国寄りの報道が気になります。知らぬ間に、韓国にマスコミが利用されている気がします。

投稿: 日本人 | 2010年11月19日 (金) 18時12分

仙谷官房長官が自衛隊を指して、「暴力装置」と国会で答弁されたことが問題になっています。すぐに撤回をして、「自衛隊の皆様に謝罪する」と言ったが、これで問題が収まるわけが無い。北沢防衛大臣も、不快だとの答弁をしている。この言葉は欧州の警察が嫌いな社会学者が使い、旧ソビエトのレーニンがよく使ったことで、左翼関連書籍に引用されている言葉だそうだ。今でもこれを使う人がいるのに驚いたが、この言葉を国会で、しかも政府側の高官が使った事が問題になると思います。政府の公式見解と独り歩きする惧れがある。その意味で、仙谷長官は不用意に、見識の無い姿を晒したように思います。言葉狩りという意見を言う人がネットにいるようですが、これはあくまでも見識の問題ですね。国会質疑で共産党議員ですら使うことが絶えて無い言葉を、政府側の高官の地位にいる人が、平然と使うのか? 常識を疑うとはこのことである。自分の言葉で自衛隊を語ればいいのに、それが出来ないということなのだろう。教条主義的に用語を諳んじているだけの愚かな政治家と言うべきでしょう。政府の高官が政府の組織を指して言うのに相応しいのかどうかさえ判断が出来ない愚か者。それが仙谷氏なのだ。こういう人を内閣官房長官に頂くのは国民にとって国難とも言える事態である。郵政民営化後の我が国にあって、最大の公務員数を擁する役所が防衛省である。その多数の人々に不快感を与える官房長官は、何を考えているのかと問い詰める必要があると思います。石破さんの頑張りを期待します。

投稿: 旗 | 2010年11月19日 (金) 18時23分

流出事件で海保職員の処分が議論されているようですが、犯罪にはあたらないにしても、組織としての処分は避けられないでしょうね。内部の情報を流出させたことには変わりないですから。

それより、現政府はこれを「国家機密」と言い張るのならば、YouTubeやTV各局にこれ以上の映像放映を禁止するように通達など出しているのでしょうか?
YouTubeはイタチゴッコで難しいにしても、TV局が我が物顔で報道し続けているのは止められるはずです。続いているということは何ら対策をとっていない証拠ですよね?

「国家機密」と言い張ること自体もおかしなことですが、それと同じくらい方針の一貫性のなさが気になります。
このあたりも今後の国会で追及いただければと思います。

投稿: 名無し | 2010年11月19日 (金) 23時36分

今更ですが松原来られてたんですね!
機会あえば直接応援させていただきたく。

売国奴たる現政権の没落と、政権奪回した自民党が国と国民の利益の増加を行ってくれることを願います。

投稿: 鳥取市民 | 2010年11月20日 (土) 02時06分

石破さんのようにちゃんと勉強されていて防衛の事が解る方が本来防衛大臣をすべきなのです。
早く民主党を解散総選挙に追い込んで一日も早くこの売国政治家を政権の中枢から駆逐されることを応援しています。
中国の脅威に対抗するにはもう弱腰姿勢よりも武力として自衛隊を国軍として扱うように法改正を望みます。

投稿: 早く戻ってきて | 2010年11月20日 (土) 10時49分

石破さんお疲れ様です。

奴らがまた動きましたね 2隻の〔漁業監視船という名の〕中国艦


もう猶予が無いのは私ら一般人でも分かります。このままでは竹島の二の舞です。
同時に、現民主党政権が事態を益々悪化させ、日本が取り返しのつかないところまで落ちてしまうのも容易に推測出来ます。


一般国民も公務員も皆が民主党政権を倒したいと考えていると思いますが、国家転覆(クーデター)は不味い!しかし選挙まであと3年は待てないです。

滅びてしまいます。

どうか救って下さい


追伸:昨日米子空港にANA747-400が来ました 感無量でしたよ

投稿: 日本人 | 2010年11月20日 (土) 21時12分

実際の映像が出てくる前に、TV各局がその映像内容をCG化して報道していたあのですから、そもそも秘密にする必要があったのかどうか?
ましてや海保の対応が正当なものであるならばなおの事、事実を公にして、国際的犯罪行為を追求する必要があるのでは?
あまりにも政府の姿勢が頼りない。
総理の右腕的な立場の人が『暴力装置』と、国を守る立場の人たちを軽視したようにとれる発言をするくらいなので、そんな人たちに国の舵をまかせる事自体が不安になります。

投稿: TG | 2010年11月22日 (月) 08時57分

石破先生 日々の激務,本当にお疲れ様です!!!
先生.なぜマスコミはもっと真実を報道しないのですか?
尖閣問題.民主党批判のデモ参加には日増しに国民が増え続けていますよね
なぜ我が国のデモの様子を取り上げず,中国や韓国のデモなら大々的に報道するのでしょう…?
民主党は報道規制などあたりまえなの?まるで中国や北朝鮮みたい…恐ろしい与党ですね!左翼民主党!

投稿: キョウちゃん | 2010年11月22日 (月) 12時43分

去年の衆院選で麻生さんが繰り返しいておられたフレーズを思い出します。「政権交代は手段であっれ目的ではありません」と。菅さんは首相になることが目的であったんだと思います。自民党では福田さんがそうだったと思います。

投稿: 亀山宗衛 | 2010年11月27日 (土) 00時25分

先生、また、防衛大臣に咲きかえって下さい。防衛が一番ふさわしいと思います。日本は、大臣が短期間で代わり過ぎだと思います。そんな事では諸外国になめられます。先生の貫禄冷静沈着が大好きです。  これからも、頑張って下さい。

投稿: 安田 留美 | 2010年12月10日 (金) 01時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尖閣諸島沖事案映像流出について:

« 尖閣事案のビデオ流出など | トップページ | 週末日程、「暴力装置」発言 »