« 週末日程、「暴力装置」発言 | トップページ | 師走を迎えて »

2010年11月26日 (金)

臨時国会も終盤

 石破 茂 です。
 臨時国会も最終の局面を迎えました。
 本日参議院で仙谷官房長官、馬淵国交大臣の問責決議案が可決され、会期末の十二月三日まで、衆議院での内閣不信任案、参議院での内閣総理大臣問責決議案などの提出や、党首討論の開催を巡っての攻防が続くことになります。
 コップの中の嵐みたいな争いはやめるべきだ、とのご批判もいただきますが、国会において「この内閣は不適任だ」との意思を明確に表示することは極めて重要なことだと考えます。野党としてその意思を表示しないということは、即ち現内閣を信任したことにもなってしまい、到底容認できるものではありません。

 私個人としては、他の事案に紛れてあまり大きく取り上げられてはいませんが、憲法に反するような事務次官通達を出させた北沢防衛大臣の責任も極めて重大であると考えています。
 自衛隊法第61条やこれを受けた自衛隊法施行令は、憲法に保障された表現の自由を過度に制限しないよう細心の注意を持って運用すべきことは当然であり、ましてや今回のように民間団体等に対してこの適用を拡大するような通達を出すなど、決してあってはならないことです。
 自分たちにとって都合の悪いことは隠蔽し、挙句は民間人に対して規制を加えるなど、いかにも今の民主党らしい発想であり、強く糾弾されなくてはなりません。

 このまま民主政権が続く限り、日に日に我が国の形そのものが破壊されていきます。我々はあらゆる手段を使って早期の解散・総選挙に追い込むべく、政策面も、選挙対策も準備を加速させていかなくてはなりません。

 週末は27日土曜日が日本薬剤師連盟での講演。
28日日曜日が田村憲久代議士のセミナーでの講演(午後三時・松坂市・HANACLUB華王殿)。
という日程です。先週末と比べれば、少しは楽かな…

 まもなく師走です。皆様、寒さに向かう折、何卒ご自愛くださいませ。

|

« 週末日程、「暴力装置」発言 | トップページ | 師走を迎えて »

コメント

他国の戦火を神風と呼ぶ様な人間の思い通りになってはなら無いと存じます。

頑張って政権を取り返して下さい。

民主党に日本は任せられません。

投稿: 期待して居ます。 | 2010年11月26日 (金) 19時24分

お疲れ様ですー。
ついさっき、今日の衆院本会議の第1回目が行われてましたね。
自民党さんがまとめた「北朝鮮に対する非難決議」が全会一致で可決したようで何よりです。

まったくあの防衛省(防衛大臣)の「言論弾圧通達」は信じられませんね。政権交代してから日本がどんどん社会主義国家になって行くようで怖いです。学生運動崩れの人達にこれ以上、政権を任せておくわけには行きませんね!!

ニコ動の石破先生の会見動画を見るとお疲れの様子だったので心配していたのですが、今週末はいくらか楽なスケジュールとのことで何よりです。

投稿: 観音寺 | 2010年11月26日 (金) 19時54分

石破先生、こんばんは。
毎日の激務、お疲れ様です。
今週もいろいろなことがあり、一部民主党員にはカミカゼといわれているらしいですが・・
隣国に全く常識が通用しない国家があるという事を再認識。
恐ろしいことです。

私としては、国家公安委員長が登庁しなかったことも大問題だと思います。

この週末もなにかあるかもしれません。

日本人はいまだに危機と感じていない人が多いのも危機です。

石破先生、日本をお願いします。

投稿: まちゅん | 2010年11月26日 (金) 20時28分


酷いものです…
報道されていないだけで
すでに民主政権による不幸は日本中に広がっています

私の周りで民主に投票してしまった人から出るのは後悔と怨みばかりです
出来もしない綺麗事を並べた選挙で国民を欺き
憲法すら守れないのですから
苦しい経済状況の中で少しでも期待して投票してしまった人の落胆や怒りは大変なものです

一刻も早く政権から引きずり落ち
民意の鉄槌が下されることを望みます

体には気をつけて頑張って下さい

投稿: なべさん | 2010年11月26日 (金) 20時32分

隣国の雲行きが何だかオカシイ・・・
そうなって初めて「オイオイ、我が国は大丈夫なの?」
そう感じた人は多くいると思います。
砲弾だの戦争だのなんて、自分達には関係ないと思っている日本人が圧倒的に多いハズです。
同時に今回、国家の安全に関する議論の重要性を感じた人もたくさんいると思います。
ですから、遅いかも知れないけど改めてきちんとして欲しいのですが・・・
如何せん現政府には何の能力も無い為、不安は募るばかりです。
「神風」なんて言ってる人もいる様ですし「問責を出してゴタゴタしてる場合か」等という意見もありますが、とんでもないです。
能力の無い者に舵取りを任せていいハズが無いのです。
一刻も早く軌道修正をしないと
菅総理も実は自信無くて不安で仕方無いんだろうなぁ・・・
でも権力の座にはしがみつきたいんだろうし・・・
国会では大臣達の「虚偽答弁」のオンパレードで、自分達を正当化する為に躍起になってる

あれらが何故、問題にならないのか不思議でなりません。

 最後の「少しは楽かな・・・」のひと言に思わず微笑んでしまいました


投稿: painas | 2010年11月26日 (金) 20時53分

石破先生、毎日の激務、本当にお疲れ様です。

毎日、民主党の政権運営能力のなさ、危機管理意識の低さ、自己本位で誰一人として政権担当者として責任をとろうとしない無責任さ、民間人さえも統制し、言論封殺しようとするやり口に、怒りを抑えきれずにいます。
私も含め、多くの国民が、今の民主党政権に絶望し、北朝鮮の脅威が現実のものとなった今、無能無策な内閣の危機管理で日本は大丈夫なのかと不安に陥っています。

今日の参議院での仙谷官房長官、馬渕国交大臣の問責決議がひとつの転換点になると思います。
本当に自民党のみなさんは大変だと思いますが、一日も早く、解散総選挙に追い込めるよう、引き続き頑張っていただければと思います。

民主党政権が発足して以来、日本が内側から瓦解する怖さをこれほど感じたことはありませんでした。そして、今まで、どれだけ私たちが、自民党政権のおかげで、安穏と生活してこれたのか、ひしひしと思い知りました。

今こそ、私たちひとりひとりが、政治家に任せるだけでなく、自ら考え行動していかなければならないと思います。私も、できることをひとつずつ進めています。
決して、民主党の横暴を許してはいけない、そう思います。

今日は、長い夜になると思いますが、体調にお気をつけて、万全の態勢で臨んでください。

投稿: ありす | 2010年11月26日 (金) 21時05分

こんにちは。

問責決議案を提出され、そしてまた「審議に応じる・応じない」の駆け引きやお芝居が始まるんですね。

そういう「ごっこ」は、ネットで政治を語るのが大好きなような方には受けるのかもしれませんが、そうでない人には「またかよ」ぐらいの意味合いしかないんではないような気がするんですが。

自民党が下野して、もしたった一つでもよいことがあるとしたら、自民党は野党になってもそういう駆け引きではなく、堂々と政策論争で勝負する。それを見せつけられたら脈ありと思っていましたが。

先の某世論調査で、首相として期待される人物が、事実上自民党では石破さん以外には誰もいない情けなさというのは、ほとんどの自民党議員は単なる三文役者でしかない、という国民の冷静な「査定」だと思います。
三文役者ではない、真の政治家が集まるような自民党をつくることを目指して頑張って下さい。

投稿: 現実的 | 2010年11月26日 (金) 21時17分

コップの中の嵐みたいな争いはやめるべきだ、という意見があることを常に念頭におくべきです。
国民のことを考えからこそ、景気や雇用などの議論を差し置いても問責決議案なり、内閣不信任案なりを提出しているはずです。
テレビで流れる自民党幹部の映像からそのことが伝わればよいのですが。

投稿: 社会保障から経済成長? | 2010年11月26日 (金) 21時23分

お疲れ様です。

そうですね、仙谷官房長官はもちろんですが、私としては、北澤防衛大臣の言論統制とも受け取れる通達・松崎議員による自衛隊員に対しての暴言、岡崎トミ子公安委員長の反日デモ・テロ情報流出・無知無能の極み、このお二人にも当然問責決議案を提出されることが望ましいと思います。

高木文科大臣の、朝鮮学校無償化・外国人参政権推進も許しがたいのですが…。

ともかく、菅総理は何を考えて任命したのでしょう。

何もわからないから、何も考えず任命したのでしょうね。

こんなに問責が出ては、当然任命責任を問うて解散に追い込んでください。

なお、当然もうご存知だと思いますので私がここで書くのもお恥ずかしいですが、小沢一郎議員にまた、3億7千万円の疑惑のお金問題が浮上したそうで、追い込むチャンスです。
じっくり裏を取り、やっちゃってください。

あ、自民党にもメールしましたが、東京21区で候補者擁立しないというのはどうなんでしょう?

政権奪還する為には、半分でも擁立すべきだと思いますが…。

でも、何か思惑があってのことでしょう。

信じて応援致します。

投稿: 永野由美子 | 2010年11月26日 (金) 21時30分

石破さん、お疲れ様です。
今の自民党の対応にケチを付ける人々は、民主党信者か、
政治に興味の無い人達以外にありません。
前回の総選挙で民主党に票を投じた人でも、まともに
考える頭があれば、「このままでは日本が危ない」と
気付く筈ですし、100点では無かったにせよ(というか
政治で100点満点は有り得ない)、自民党がそれなりの
国会運営をして来たのだと痛感した事でしょう。
ここは勝負どころだと思います。一気に解散まで追い込んで
下さい。菅氏を他の総理に変えれば良いと民主党が考えて
いるなら、厚顔無恥にも程があるというものです。

投稿: 日経225 | 2010年11月26日 (金) 21時47分

お忙しい中更新ありがとうございます。さて、コップの中の嵐という批判は全く当たりません。安全保障なくして、国家足り得ず、です。また政治とカネ問題も大変基本的なことでありながら、小沢氏の進展もなく、呆れるばかりです。勿論防衛省の通達は信じられないもので、今日の予算委員会での印象は、北澤防相はつまり検閲すると言っているのと同じことです。どうしても民主党に対する怒りを、石破議員にぶつけてしまいがちですが、どうかそれは期待の裏返しでもありますので、頑張って下さい。それにしても、北朝鮮の蛮行は許せない。そしてカミカゼ発言、将軍サマサマ発言をした民主議員も!

投稿: ぬこしろう | 2010年11月26日 (金) 22時08分

防衛省事務次官通達の中身は、民主党政権の思考能力が劣化していることの表れではないですか? 本日の参議員予算委員会を見ていまして、そういう印象を受けました。北沢大臣はどうも注意力がないような答弁です。指摘を受けると見当違いな答えをするだけで、問題となっていることの中身をわざと外したような答えを繰り返しているようです。指摘を受けて撤回すること、なにかプライドが傷つくとか、メンツの問題なのでしょうか? それとも、世耕議員の言葉の意味が、本当に理解できなくなっているのでしょうか。あの通達は、自衛官を規制すると言うより、自衛隊に来た民間人を拘束する内容ですね。目的がおかしい文なのに、自衛官宛となっていることが奇怪としか思えません。防衛省事務官が民間人を選別するような内容ですね。政治的な中立を民間人に求め、そういう人以外は自衛隊の施設に入れるなと言うことでしょ。災害その他で困窮している共産党員や、自民党員は、自衛隊の施設に入れないと言うことですよ。当然、民主党員もこの世にいることですから、災害に遭えば自衛隊施設のテントその他に収容をすることも難しくなるわけですね。無党派層だけが救助対象ですか・・・・。(笑)
 自衛隊法に抵触する事態に災害緊急時の例外規定などはありません。当然、こういうこともありなのかと、不安になってきます。無党派層は、無党派であることをどういう風に証明するのか知りませんが、政治的中立の証明ほど厄介なものはありません。日教組を支持する人から見れば、日の丸を掲げるだけで「右翼」扱いをする人がいます。日の丸君が代を拒否する戦後生まれの教師は、「戦争を思い出させる」と言う理由で、反対しているそうですね。戦争を直接知らない世代のおっさん、おばはんの年代なのに・・・笑うしかないですね。政治的なポジションは、誰が裁定を下すのか? これもよくわかりません。規制を求める通達を出すなら、細目に至るまで用心深く規定を記し、誰が見ても理解可能な文章を出すべきですね。そして、その文書で自衛官を規制するのであれば、国民にも広く開示して、周知を図る必要があります。政治的に中立な人でしか自衛官と自衛隊の施設内では会話も許されないと広報するべきでしょう。そうしないと全国的に違反者が続出しますよ。民主党政権の民主党員の政治家が政治的中立を求めるところに、すでに矛盾したことになっているのですが・・・・北沢大臣は気がつかないようですね。

投稿: 旗 | 2010年11月26日 (金) 22時08分

今更ながら、僭越を乗り超えて‥‥;
【このまま民主政権が続く限り、日に日に我が国の形そのものが破壊されていきます】
というご主張は的確にして妥当であり、一部を除けば殆ど異論はないだろうと思います。
その喫緊故にこそ、日本の政治制度に根幹的問題があるなど止むを得ない事情ありとしても、【コップの中の嵐】という批判は正鵠を得ていると思います。 一方で【‥「この内閣は不適任だ」との意思‥は極めて重要】というご主張も正鵠を得ていると考えます。
此れら二つの正鵠が和する解は、「早期に倒閣を果たすこと」と「次政権が長期安定可能なSustainable本格政権であること」だと考えます。此れらが共々に実現されれば、【コップの中の嵐】などという批判は間違いなく霧消すると。
前者については、自民党など野党が総出で鞭打っていることは解ります。が、後者については全く(殆ど?)着想すら観えません、今の自民党が目出度く政権与党になったとしても、失礼ながら「長期安定可能なSustainable本格政権」が生まれるとは考えられない。此のまま行けば又しても、政局的な揺り戻しが起こるに過ぎないのではないのでしょうか?仮にそうなって仕舞えば又しても、【コップの中の嵐】で終わる。

石破さんには、前者の破壊作業は「総合監修、総合指揮」をするに留めて戴いて、専ら後者の創造作業に時間もエネルギーも注いで戴きたい。この創造作業は、広い政界と雖も恐らく石破さん以外には成し得ないと考えていますので。
しつこくて恐縮ですが、ご自身の前回述懐【ただ、落ち着いて物事を考える暇がないと、仕事の質がどんどん劣化する】では、国家が困るのです(笑)。

最後になりましたが、向寒の節、是非ご自愛くださいませ。

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月26日 (金) 22時12分

ハニ~石破さん、こんにちは。

昨年コラムにも投書しましたが、民主党は政権を取ったからには、日本国憲法を社会主義モドキに変えるつもりなのでしょう。
「政権交代。(←マル=終わり)」後のとあるTV番組で、「政府が変われば、憲法もかわるんだよッ!!」と叫んでいた名の売れた自称ジャーナリストがいました。この人は、現在の日本国の状況をどう考えているんでしょうか。このままでは、人権擁護法等で言論統制が強化され、ジャーナリズムは息の根を止められます。彼らは、それを受け入れられるのかしらん?これって、現在のジャーナリズムの死でしょ?彼らに、ジャーナリストとしての矜持はないのかしらん?先人が守り、育ててきた「法治国家」が崩壊させられます!! 政府がやろうとしていることは、本当に特高ですわ~。コワイ~!!

尖閣諸島問題と、今回の韓国に対する北朝鮮の砲撃。政府の対応のあまりの違いに、大笑いしました。その北朝鮮に発した言葉を、中国にも云ってごら~ん♪口蹄疫の畜産農家への補償に「金がない」とごね、中国への環境サポートとしてポンと2兆円を出す...情けないですね。その上、今回は環境税として「石油・石炭税」ですか。物価が上がりますよ。石油原料を使っている製品は多岐にわたりますから、中小企業は大打撃でしょ。ルーピー発言のCO2の25%削減をおこなうと場合によっては1家族で年間76万円の負担となる可能性があること、マスコミはスルーしているし。
そんなに、中国からの排出権を買いたいのかなぁ?

日本人は、情報集めて、シッカリ考えて、今後の日本をどうしたいのか、腹を決める時期です。頭を上げて、正しいことをやりまっしょい♪ 詭弁と云い訳を重ねることがいかに醜いことなのかも、知る時期ですしね。気付いたウチらは、着々とアウトプットです~。

むか~し、昔、私が幼かったころに明治生まれの祖母が云いました。「出した手は引っ込められるけど、云ってしまった言葉は引っ込められないからね。十分に気をつけるんだよ。」まんま、ブーメランの現政府にお送りしたいわ~♪

ご自愛一番ですよ、ハニ~石破さん。

投稿: ぱこ | 2010年11月26日 (金) 22時36分

至極ご尤も!
そうです。民主政権では、
「日本が崩壊する」

顔も見たくない面々です。
日増しに醜くなる人相と
浅はかな人格に、吐き気です。

次がないから、しがみ付く
一刻も早い倒閣・政権奪回を
心より、希望します。
応援と同時に、微力ながら一層の
周知活動頑張りますご自愛を

投稿: 憂国子 | 2010年11月26日 (金) 23時06分

石破先生

日々の御尽力とブログの更新、ありがとうございます。

>コップの中の嵐みたいな争い

「与党に協力しないで、粗探しして足を引っ張る自民党はダメ!」と誤解している有権者も、そう印象づけようとするメディアもあります。

でも自民党が民主党に協力・妥協してしまうと、
「バラマキを止めさせ、防衛・外交で日本の国益を守る!」という自民党の約束を、信頼している有権者を失望させる事になりますし、そのまま日本も終わります。

石破先生のご決意を、頼もしく感じております。
政権奪還ではなく、これは日本を取り戻す戦いです。

請願書に署名を寄せる等、私も出来る事をしながら、応援しております。

投稿: 桜餅 | 2010年11月26日 (金) 23時07分

某国が上海閥を煽って引き起こされたのが尖閣事件で有ることをお忘れなく。これは某国の尖閣に於ける石油利権獲得計画に基づくものです。厳格に保守の姿勢を貫いて下さいませ。我々日本国民は少しずつですが歪められた歴史に気付き誇りを取り戻しております。
私はかつて世界から絶賛された教育と道徳を一日でも早く取り戻し自立心溢れる国家にしたいと思っております。
どうかお体を大切に。

投稿: 小耳 | 2010年11月26日 (金) 23時41分

石破先生、こんばんわ。本日、三鷹での講演お疲れ様でした。一ヶ月前から楽しみにしていました生の石破先生のお話を聴くことができ良い時間を過ごさせていただきました。あっという間の一時間でした。 今まで自民党の方向性があまりわからなかったので、今回、先生の口から『景気対策、雇用、そして憲法改正』について取り組むということを聞けて凄く安心しました。
毎日、民主党の愚かさに絶望的な気持ちになっていましたが今日は久しぶりに気分が良く心が軽くなりました。
 
先生が『政治は手品でもなければ魔法でもないので問題が一気に片付くってことはない』と仰いましたが、その通りですね。ついついすぐに結果を求めがちですが、こんなに問題が山積している状態ですから、気長にとは言いませんが生まれ変わった自民党を信じてみようと思いました。

本日は本当にありがとうございました。
お体にお気をつけて頑張ってください。

投稿: モモ | 2010年11月27日 (土) 00時12分

石破先生 お疲れ様です。

日本が大きく変わっていかなければならない時であるのは痛感しますが、民主党による理念なき破壊は耐えられません。

新生自民党の奮起を願っています。

投稿: 麦島 | 2010年11月27日 (土) 00時22分

自民党が政権を担っていた時がすべて是だったわけではありませんが、
現在の民主党政権はあまりに受け入れがたいものがあります。

政治家として幼稚すぎるように見えてしまいます。
私の考えが違っていることを祈るばかりです。

はたして今の日本をどう導いていこうとしているのか…
まったく見えないのです。

田中角栄元総理を始め、過去の政治家には気概があったように思います。
もちろん功罪は紙一重であります。
権力の掌握は人を惑わせることがあるでしょう。
そのために多くの政治家がその職を追われ、
または身を引きました。


どの政党にも言えることですが、政治家に立候補される方々が描く国家像が
まったく見えません。
おそらくそこまで考えていないのではないのでしょう。
悲しい限りです。
これこそ国民の政治不信の根源ではないかとも思います。

以前から一つ不思議に思うことがあります。

何故、国の運営にかかわる予算委員会の中で、つまらない責任問題や、
さまざまな
証人喚問が行われるのでしょうか。
国の運営は粛々と進め、責任問題は違う
ステージで議論しあうことができないのでしょうか。

投票できる候補者や政党を作ってください。

乱文で申し訳ありません。

投稿: atlan | 2010年11月27日 (土) 00時24分

自民党が政権を担っていた時がすべて是だったわけではありませんが、
現在の民主党政権はあまりに受け入れがたいものがあります。

政治家として幼稚すぎるように見えてしまいます。
私の考えが違っていることを祈るばかりです。

はたして今の日本をどう導いていこうとしているのか…
まったく見えないのです。

田中角栄元総理を始め、過去の政治家には気概があったように思います。
もちろん功罪は紙一重であります。
権力の掌握は人を惑わせることがあるでしょう。
そのために多くの政治家がその職を追われ、
または身を引きました。


どの政党にも言えることですが、政治家に立候補される方々が描く国家像が
まったく見えません。
おそらくそこまで考えていないのではないのでしょう。
悲しい限りです。
これこそ国民の政治不信の根源ではないかとも思います。

以前から一つ不思議に思うことがあります。

何故、国の運営にかかわる予算委員会の中で、つまらない責任問題や、
さまざまな
証人喚問が行われるのでしょうか。
国の運営は粛々と進め、責任問題は違う
ステージで議論しあうことができないのでしょうか。

投票できる候補者や政党を作ってください。

乱文で申し訳ありません。

投稿: atlan | 2010年11月27日 (土) 00時27分

我々国民は自民党が民主党のように売国行為をしないことを望んでいます。
中国への技術供与やODAも一切しないことを望んでいます。
次の自民党政権には期待していますので、その期待を裏切らないようにお願いします。

投稿: 保守派浪人 | 2010年11月27日 (土) 01時35分

仙谷・馬淵不信任可決おめでとうございます!是非とも早期の解散総選挙に追い込んでください、石破先生を応援しています。29歳男

投稿: たつま | 2010年11月27日 (土) 02時04分

自衛隊の各部署に、民主党への選挙協力の文書を流していいたことは、佐藤議員が4月13日と20日に外交防衛委員会で追及していました。少し長くなりますが、議事録を抜粋します。
13日
佐藤議員「特定の候補予定者の部隊等の行事への参加、また特定政党の特定国会議員の部隊行事等におけるあいさつ、紹介等については、大臣自らがそれをさせないように指示したとされています。」
金沢官房長「その駐屯地なり基地なりとの御縁の深さとかといったようなことが考慮されるのは当たり前のことでございまして、どんな場合でもすべての選出衆議院議員、参議院議員、選挙区問わず同じように扱えというのはちょっとおかしいんじゃないかと思います。」
佐藤議員「私の手元にはある文書がございます。これは、平成二十一年十二月、大臣官房文書課というクレジットが付いて、表題が、自衛隊各種行事等における国会議員の招待等についてと。(中略)こういう文書が防衛省の中で入手できる、(中略)こういうものがもしも本当に流れているとしたら、これは大問題だと思いますよ。」 
北澤大臣「仮に防衛省の中でそういうものが何がしかの形であったとすれば、それがたやすく外に出ていくということの意味の方が防衛省にとっては、防衛省の機密性からいたしましても極めて重大なことだと私は認識をいたしております。(中略)できれば、だれからどういうルートでもらったかということをはっきりさせていただきたい。」
20日
佐藤議員「実際こういうペーパーがある、で、官房長自らこれはあるかもしれないと私の前で言われました。もしもこのペーパーが実際に存在をして、防衛大臣の知らないところでこれが、部下、隊員が検討をしてその基準を作り、大臣が知らないところで部隊の方に回っている、それに基づいて部隊側が行動しているとしたらこれは大きな問題だ」
北澤大臣「私がその後担当に聞きましたところ、当該文書はいまだ調整過程の文書であり、防衛省として正式に定めたものではないという検討過程の文書であったということであります。(中略)そういう文書がいとも簡単に外部に出て、しかも国会の場で追及の材料にされるというようなことの方が私は防衛省としては重大なことだということで、(中略)そういう防衛省の中の体質というのは私は極めて危機感を持っておる次第であります。与党、野党、これなかなか微妙でありまして、(中略)悲哀を感ずることも多々ありますが、(中略)防衛省が意図的にやっているんではなくて、その時々のそこの責任者が勝手にやっているのかなということで、防衛省にその当時聞きました。(中略)多分そこの責任者が与党にこびへつらって変なことをしたんでしょうかねというようなことを担当の局長が言っていました。(中略)私はそんなことで一々指示を出したりする気持ちは全くありません。(中略)通常の業務としてやっているということで、むしろ、再三申し上げますが、そういう文書を外部に平気で出すということの方が私は防衛省としては危機感を持っておりますので、できれば佐藤委員にそのことについての調査の御協力をいただいて、どこから入手したかを教えていただければ大変有り難いというふうに思います。」
佐藤議員「それはもう議論のすり替えで、問題の本質を、じゃ今のままそういう実際現場の方で間違ったことが行われていても、それは全然不問にするという認識だというふうに私は今の答弁を取りました。それは本当に防衛大臣としての正しい選択なのか、非常に疑問を感じます。」

 参議院選を前にして、北澤大臣ができるだけ都合よく自衛隊の組織を利用しようとしていた、確かな痕跡です。ただ今回は、参加者の事前検閲を自衛隊員に命じ、長いおつきあいの支援団体の皆様に、「思っても言うな。厭なら来るな」といって、民主党への服従を要求させる結果になります。選挙に狂い、権力に酔いしれると、このような結末が待っていることは、自民党にも自戒が必要です。

投稿: 鈍重 | 2010年11月27日 (土) 02時18分

姑息な内閣の答弁に呆れていればいいといわけにはいきませんもの。答弁のあまりのレベルの低さにいちいちゾッとします。
政権に不慣れであれば、別に見せるべき誠実さがあっていいはずですが、化けの皮がはがれてしまった政権にはそういう心さえ期待できない。まして行動にも。すでにはっきりしています。
遅すぎたきらいはあっても、問責決議案の他にはありません。

北沢大臣の件について、世耕議員の質問はよかったのですが、大臣がしてしまったことの「怖さ」をどこまで暴けたか?については、まだ物足りないように思います。
もしも、このままこの政権が続いていくことになれば、この手のことが「問題」にもされなくなるかもしれません。それは本当に恐ろしいことです。


一日でもはやい総選挙。
これが待たれています。


投稿: 大迫隆一 | 2010年11月27日 (土) 02時24分

一日に2人の閣僚が問責決議を受けることになりました。参院の問責決議は、即効性はありませんが、漢方薬のようにジワジワと効果が現れてきます。マスゴミが公表する世論調査による支持率の数字より、記録に残る国会の決議は、重い事実です。民主党政権とは日本にとってなんだったのかと、師走を迎え慌しい喧騒の中で、考えざるを得なくなりますね。この政権は、悪夢ではありましたが、国民に政治の重要性を教えてくれたような面もあります。自民党に変わる政党がなぜ、民主党なのかについて、納得がいくような説明をしたマスゴミはどこにもありません。「一度やらせてみたらいいじゃないか」と言う論調が幅を利かせていたように思います。理由は不明のまま。外見だけは立派に見えるマニフェスト。これを持て囃したマスゴミの姿がありました。「埋蔵金」等という得体の知れない金が手付かずのまま政府に眠っている。これを活用すれば日本の再生はある。こう言ったマスゴミ、ジャーナリストは、政権交代後、何も言わなくなりました。そういうものがどこにも無いことがわかったわけですよ。普通、こういうことをすれば詐欺師と呼ばれます。しかし、民主党を表立って批判する人は官房機密費のおかげかどうかなんとも言えませんが、沈黙しています。なぜ、無責任がまかり通るのか。これは大きな問題です。民主党が政権を獲得する1年数ヶ月前に、当時の民主党代表であった小沢一郎氏は、記者会見を開き、「民主党に政権担当能力は無い」とはっきり断言していましたよ。それが、1年数ヶ月ぐらいの短い時間で政権担当能力が出来たと言った人は1人もいないと言う事実。小沢氏はこの方面から見れば正直な発言をされたが、責任のある発言ではなかったと言うことです。政権担当能力とは何か。小沢氏は自民党にいた頃に、体で学習されたからその能力の意味も御存知だ。しかし、それを民主党の人々に伝えてこなかったと言うことでしょ。不完全な能力のままで政権を担うのは、国民に迷惑をかけることではないのか。烏合の衆と呼ばれ続けた民主党に、2人の閣僚が問責決議を突きつけられた意味を考えて戴きたいものだ。そして、解党して、新たに基本綱領と理念のある政党を作っていただきたい。それが我が国国民に対して果たす義務ではないでしょうか。出来もしないことを出来るとウソをついてはいけないと思います。正直に生きることが大切なことだ。そのあたりまえのことが、民主党には出来なかったと言うことです。残念な人々です。自民党は、責任を持ってこの茶番劇を収拾していただきたい。国民のためになる政権をお願いいたします。石破さんに期待します。

投稿: 旗 | 2010年11月27日 (土) 03時18分

今、国民は言い様のない不安を抱えながら生活をしています。野党が足並みを揃えられるところは揃えて、一体となって国民にメッセージを発する時なのだと思います。それが国民の安心に繋がるのだと思いますし、現政権との違いを明確にし、国民の政治への関心に繋がるのだと思います。

投稿: 佐藤 | 2010年11月27日 (土) 03時36分

静岡の河村と申します。
石破先生を防衛の専門家として尊敬申し上げております。素人の私に、ぜひお教えいただきたくお願い申し上げます。私は、憲法を改正して軍隊を持つべきと考えています。それについて、ブログを書きました。お読みいただければ幸いに存じます。もしもお返事いただければそれに優る幸せはございません。よろしくお願い申し上げます。静岡県島田市より、先生のますますのご活躍をお祈りしております。

ブログ(「敵前逃亡銃殺刑(時限反戦論2)」
http://ohayashimorikawamurake.at.webry.info/201011/article_10.html

投稿: 河村隆夫 | 2010年11月27日 (土) 06時51分

石破さん、お久しぶりです。

まずはだいぶ前になります。山口たいめい氏の激励会に出席してくれてありがとうございます。

入間基地納涼祭と航空祭での問題の議員は山口たいめい氏を破って当選した民主党の松崎哲久議員でした。
民間人の言論統制はあってはならないと思います。しかもその民間人は自民党時代にも辛口だった。でも自民党から何も言われたことはないと語ったそうですよ。

いかに民主党が独裁だかが分かる出来事でした。

正直この頃色々失言やら北朝鮮やらついていくのにやっとです。

投稿: ひすい | 2010年11月27日 (土) 06時56分

こんにちわ
田原氏の中国問題の朝まで生テレビを見ていましたが、今回程バラエティ要素を取りさった中身の深い討論は初めてだったと思います。
朝日系ではまともすぎて以外でしたが、いつもこんな風に中身の深いものであってくれたらと願っています。

国民の命や財産、領土を守るために防衛費や憲法改正は不可欠です。
国が滅んでは経済も何もないのですから。
外国の武器を持った兵隊が侵略して目の前の日本国民が殺されても自衛隊がすぐに対応できない法律なんて要りません。
相手が他国の兵隊なら、海保も警察も見てるだけで日本国民を助ける事も出来ない法律なんて要りません。

民主党内の紛争の小沢氏が勉強会を開くそうですが、選挙に勝つ為の勉強会なら失笑です。
2大政党制とか言っても、私達が望んでいるのは日本の政党の「形」ではありません。

日本国のためにどうあるべきか考える政党で、そのために揺るぎない信念と誇りと志を持った政治家達なのです。
政治家の数や政局ばかりを考える金や権力に憧れる腐った政治家ではないのです。

国家主権を考えた信念と責任ある政党らが支持を得て、自然と大きくなって2大政党制が生まれるのなら理解できますが、国民受けのバラマキ政策で、財政も考えない、外交はド素人、無能なくせに綺麗事ばかりの言葉を並べて、勢いと金で当選しただけのどうでもいい100人200人の数ばかりの愚かな政治家集団の民主党が2大政党制の一党なんて、笑わせます。

北朝鮮への非難決議で、拉致問題の解決も入れたそうですが、文字や言葉だけではなく、行動を伴って下さい。
拉致問題の解決を入れたなら、あるかもしれない2012年のチャンスときに拉致被害者救出のために自衛隊や警察が紛争の北朝鮮に武器を持っていけるように憲法改正をして下さい。
助けに行ったけど、武器も持たず、北の兵士や群衆に拉致被害者もろとも殺されましたなんて、とんでもない事ですから。
後、1年少ししかないのです。

反日教育は、日本の小さな子供達が将来大人になって、日本で有事があれば脅威になる可能性もあります。
北朝鮮とつながりのある日教組の社民党の福島氏が高校無償化を止める事で反対しているけど、もともと無かったもので、止めても困るものではありません。本気で制裁を考えるなら、反日教育を続ける以上、数億円単位で学校に払っている助成金を止めるのが筋ではないですか?
受け取りたいならば、反日教育をやめればいいのです。将来、北の命令で日本の子供達が危害を与えられるかも知れないのですから。

憲法9条の改正をしたら、日本が又戦争をするとか、日教組の社民党やその影響のある民主党議員達に信じ込まされているようですが、私達の周りを見て下さい。2,3日前に保険料支払いが最大だったと報道されていたくらい、高齢者ばかりです。
私の子も周りの子も戦争なんか参加出来ないくらい軟弱です。
何をどう考えたら日本が戦争なんてできるんですか?
自衛隊員をいくら増やしてもその数だけで戦争なんて出来ません。
侵略から自国の逃げ惑う国民を守るのが精一杯だし、警察や色々入れても、それでも3分の2も守れたらいいほうじゃないでしょうか?
一人一人を守るというより、敵の集団に反撃をすると言う事でしょうが。

憲法9条の改正が、結局は日本国民の安全に繋がるし、私達が放置してきた拉致被害者も救えるかもしれないのです。

私の母も殆ど寝たきりに近いし、私の周りも高齢者が多いです。
もっと増えます。
私もへとへとの年齢です。戦争なんか絶対嫌です。ベッドで死にたいです。
とてもとても日本からの戦争の心配なんてありません。
あるとしたら、憲法の改正しなくても、領土問題で勃発する中国やロシアからの侵略や、北朝鮮の混乱でその兵士が多く流れ着いての殺戮や、世界のテロリスト達の殺戮です。

投稿: 女性 | 2010年11月27日 (土) 07時12分

北朝鮮は韓国の民間人を殺しています、これは日本の大多数を占める民間人も平気で功績作りの為にやるよという強いメッセージではないかと思います。

話は変わりますが広州五輪で北朝鮮が意外にも10以上のメダルを獲得しています。これは北朝鮮がある程度体力を回復させたとみて良いと思います。ジリ貧で北朝鮮を追い込み革命を起こさせる事は容易ではなくなり軍事行動を起こしてでも今の機会を失うのは多少賭けがはいっていても東アジアの長期的、安全を考えれば行動に移す局面ではないでしょうか?

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月27日 (土) 07時54分

石破様、

お疲れ様です。
先週末に比べれば少しは楽と仰っていられますがまだお休みが取れないご様子ですね。今、身を粉にして活動されていらっしゃる、いわば自民党としての新しい種蒔きの状態なのかも知れません。 一日も早く蒔いたタネが実る日を心待ちにして居ります。

時間の隙間が有る限り自民党のサイト、国会審議などの動画を観させて頂いて居ります。 
正直の所、民主党が政権を握った時から異常なことが待ち受けていたと言うのが一年以上も経つと益々如実に見えて来ています。
申し訳ないが、どうしてこの様な未熟で、世間知らずな民主党を国民は選んでしまったのでしょう。 いわゆるもしや?と変化を期待しての事だったのでしょう。 まるで詐欺師にまんまと引っかかる如く甘い誘惑に乗ってしまった…それでも尚、国民の一部はご自分達を正当化したいのかそれとも長い間の自民党政権の悪い部分だけを恨みに思ってのことなのでしょうか…ある著名人?のブログを読むと熱烈な信者の如く、未だに小沢氏を応援し期待している方達がいるようですが、全くどういう思考形態なのか想像を絶してしまいます。

首相が変わりながらも尚、この様な状況が続いているのは小沢氏、そして鳩山氏が根源だと言う事を何故理解が出来ないのでしょうか?
もう既に、民主党と言う政権の中は組織を維持する能力はないと思っています。 余りにも複雑すぎます。

怒る気持ちよりも、もう時間の問題だと思っています。 世論調査での国民の支持率によればかなり菅政権には失望している様子ですし、、、。

クリーンな政治をアピールする小沢氏、次から次へとお金に纏わる記事が出てきます。
自分達だけが良ければと、ご自分の周りにお金を配る為の資金作りで、それに釣られた方達がまるで宗教の如く集まってしまったのでしょう。 長い間見て来ての感想と想像に過ぎませんが、悪質極まりないと思っています。
政治と言う物は、一部だけの利権では成り立たないと言う事を小沢氏や鳩山氏は知らなければならないと思います。

今日のニュースでも又この様なことが出ていました。↓

【小沢氏支部へ寄付3億7千万円、翌日に陸山会へ】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101126-OYT1T00626.htm

 政治資金規正法は、政党や政治資金団体以外の政治団体が、同一の政治団体へ年間5000万円を超える寄付をしてはならないと規定。改革フォーラムから陸山会に直接寄付すると、この規定に抵触するため、同支部を迂回(うかい)させた可能性がある。 - 一部抜粋 -

ーーー

小沢氏や鳩山氏を見ていて思うのですが、極めて倫理観(モラル)に欠けている方達です。
また現政権の閣僚の失言続きで菅総理自身、思考力が鈍っているにも拘らず’石にかじりついても’と、頑張ろうとしている様子ですが、説得力もなく、到底国益に繋がる物ではないと見ています。

想像ではもう少しだと思いますので、冷静に自民党議員さんが一丸となって解散総選挙を目指して下さいますように。
兎に角、この一年余りの悪夢から這い上がらなければ日本の将来の展望が開けないような気が致します。

長文を失礼いたしました。

どうか御身体ご自愛くださいますように。

投稿: 原田 | 2010年11月27日 (土) 09時28分

素人の政治

今の民主党を見ていると、各人の専門分野ではきっとそれなりのお仕事をされているであろう方々の、「政治家としての顔」はなんと、「素人」なのだろうと思わされます。

政治家はコメンテーターでも、批評家でもないはずです。ましてヤジを飛ばしたり、相手をただ罵倒するなど「政治家」の仕事ではありません。

いざという時、自分の保身を第一に考える。
批判されたときに、どうやって相手のあげ足を取ろうかということにしか目がいかない。どう言い訳するかということばかりを考えている。

相手の話を正面から受け止めようとしない。相手の話の中にある、受け止めなければならない本質を捉えない。

自分が利得のために動いているから、相手もそうだと考える。本気で国民のために動いている人がいるなんて考えもしない。

以前聞いたヤジを思いだすと、民主党さんの、、末端で当選された方はそういう人ばかり(?)と疑いたくなるような気がします。

政治家としての知識も、気概も、人間としての品性もない。

今はプロとアマチュアとの境界線があいまいになって、アマチュアプラスアルファ程度でも「プロです」と名乗る人が多い気がします。

今の民主党議員さんもそういう方が多いのではないでしょうか。

政治家は国の方向性を決める力を持つ人です。そして国民に未来のビジョンを指し示す人であり、それだけの知識・情熱・語るすべを持った「プロ」であってほしいのです。

石破さんが提案されたディベート講座は、プロを育てるためのものですね。素敵だと思います。でもディベートも語る中身を持ってこその技術です。
語るだけの中身を持っている人をたくさん育てていってください。
当選はしたけれど、その他大勢の陰に隠れて何もせずに議員の期間を終わっていっている自民党議員さんはいらっしゃらないでしょうか?末端で当選された議員さんが、今どのような議員活動をされているか、幹部の方や県連の方は把握していらっしゃるでしょうか。
地元の方からすれば、その地域の議員さんが「自民党そのもの」なのです。

まずは足元からです。

民主党さんの今の姿を他山の石としてください。

今は石破さんご自身が若手の方にgiveすることの方が多いでしょうけれど、将来、今かけただけの愛は、きっと返ってくるでしょう。

有能で有望な若手の方たちが、近い将来頼もしい支え手になってくれることでしょう。
どうぞ本当の「政治のプロ」だと言いうる人たちを育てていってください。
それが党の将来を支えることにもつながっていくのだと思います。

今度の日曜日は松阪にいらっしゃるのですね。講演されるところは、私の家から車で15分くらいのところなので、
一般人が入れるようなところなら、石破さんのお話を直接聞いてみたいなと思ったりもしますが・・・(三重にいらっしゃることはあまりないですね。)

またそのご縁をいただくまでは、ブログを楽しみに読ませていただきます。

どうぞご自愛ください。

投稿: カシイヨシコ | 2010年11月27日 (土) 09時58分

石破先生。お疲れ様です。
お恥ずかしい事に、私は今まで政治に興味がほとんどありませんでした。
今はその事が非常に悔やまれてならず、少しずつ勉強をしている最中です。
先生のお話はとても判りやすく、
いたずらに世間を煽るような物でもなく、
とても真摯に感じられました。

世の中には、筋を通さなければならない事があると思います。
コップの中の嵐のようだと言われても、
その時点で何も言わなければ、
そう感じた事すら無かった事になってしまいます。
「俺達は政権与党だから、何をしても良いんだ」
となれば、もはや独裁であり、法律なんて必要ありません。
一度許せば、もう後から建て直す事は難しいと思います。

私は今回の問責を全面的に支持させていただきます。
例え時間がかかろうとも、今ここでハッキリさせて頂かなくてはと思っています。
私達国民の声を届けてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

12月は寒くなるそうなので、体調を崩されぬよう、
どうぞご自愛ください。

投稿: はるきち | 2010年11月27日 (土) 10時40分

石破茂様

毎日、民主党の
TVやネットでの
情報を知る度、
私も本気で、このままでは、日本が潰れると思います。
民主党は、
政治家の資質無しの
屑政党だと思います。民主党が1日も早く、崩壊することを望みます。

私は、総理大臣には石破さんしかおられないと思います。

投稿: J.K | 2010年11月27日 (土) 12時16分

石破先生お疲れ様です。
民主党が政権を担ってから思うことがあります
民主党議員は野党時代に何を学んでいたのでしょうか
正直ここまで酷いとは思っていませんでした
再び自民党が与党になったときには、やはり自民党政権が安心であると
自民党は野党を経て進歩したと言われるようになって欲しいと願います
そして野党に戻った民主党には「日本国と日本人の足を引っ張らないで頂きたい」と言って下さい

投稿: きゃろ | 2010年11月27日 (土) 12時34分

 先生、お疲れ様です。
 自民党もねぇ、質問や意見が同じで勿体ないことしてるなーと感じることが多いです。
 今の国難に対して、いろんな切り口があるでしょうに、韓国と北朝鮮での騒動では内閣の対応が遅いとか中身が小さいですね。国を維持するために必要な軍備のあり方や核兵器に対する対応とかを問いただしても良かったのではないかと思います。
 恐らく彼等には明確に回答が出ないと思いますが、つるし上げるには充分です。

 尖閣のビデオ公開も中途半端に決着を付けたみたいですが、全面公開を実現させて欲しいです。
 時々、自民も民主も所詮馴れ合いなのかなと思うことがしばしばあります。
 本気の政治家が出てきて欲しい。
 そうすれば国民の支持は簡単に戻るでしょう。

 過日、大阪のタウンミーティングをネットで拝見しましたけど、谷垣さんはやはり甘いですね。
 肝心な勝負所をとらえる力を無くしているように思います。天然なのかも知れません。国のリーダーとしては失格かな?

 明日は沖縄知事選挙の投票日で、またゴタゴタしそうですけど、いつ解散あっても良いように準備だけは怠りませんように。
 女性議員をたくさん増やすだけでも効果が大きいと思います。
 
 あと、政治家としてマスコミにも意見できるような強さが欲しいと思いました。
 マスコミに遠慮しすぎてますね。
 その点、橋本さんや小泉さんは強かったですよ。今の政治家は無駄に媚びを売っているように思えるのが残念でなりません。

 応援してます。

 

投稿: うえおか | 2010年11月27日 (土) 14時30分

先生、皆さん
こんにちは

とんでもない毎日ですね…
もう目茶苦茶なので、優先順位すべてやり直し

一に平和。憲法改正するか、アメリカに入れてもらうか!
韓国や中国に入るならそのほうがマシ
アメリカが嫌なら自衛するしかありません…

二に教育!
氷河期か知らないけど、大手思考の根性なし!
仕事はしんどいからお給料がもらえるのです…
未来につながらない雇用対策はお金と時間の無駄。中小が嫌なら一生バイトしながら消費税位払え!

時代のせいにするな!
今の君に魅力がないから採用されないのよ!

日本は素晴らしい国!
戦争はお互い様、最初に戦争放棄した美しい国となぜ教えない!

その三が雇用対策
無駄遣いはダメだけど、なんでもやめると可能性も終わりになります!

幼稚で恐縮です…少なくとも私は純血日本人なので、韓国の方はお気の毒ですが日本を守っていただきたいです

投稿: なこ | 2010年11月27日 (土) 15時36分

先程の日経電子版【菅首相が鳩山前首相会談で「支持率1%でも辞めない」】
私の経験上、人が「何を考えているんだろう?」と疑問に思うときは、多くの場合「何も考えていない、考えられない」が正解であった。

あんな愚かな想定をするからあんな愚かな台詞を吐くことになる。あの鳩山某が引き出したのか、菅さんが既に思考停止状態にあるのか、何れにせよ菅さんは既に末期症状にありますね。
菅さんは日本人は「潔さ」が大好きと知るべきだ。此処で潔さを示しておけば、将来に再登場の可能性はある。逆もまた真。
此処へ来て表には出られないで裏で蠢いている「潔くない鳩山某」が他山の石になる。

何れにせよ、早く!「次」へ行かなければ!

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月27日 (土) 16時52分

石破議員 いつも御活躍を拝見させて頂いています


昨日は衆参両院で「北朝鮮非難決議」を採択されました
今回の北朝鮮の蛮行は確かに「言語道断で許し難い」
しかし、韓国のダブルスタンダードに腑に落ち点もあります。黄海では国連のNLLを遵守しながら、日本海ではサンフランシスコ条約を無視し「李承晩ライン」を設定・竹島を不法占拠している。

しかも、北朝鮮との砲弾戦があった2日後の韓国国会では先のようなことを議論していたようです。

【国会独島特別委“領土紛争、日孤立戦略を”】

国会独島(トクト)領土守護対策特別委の25日の全体会議では日本が我が国はもちろん、中国、ロ
シアと同時多発的に領土紛争を行っているのと関連し、周辺国と協力して日本孤立戦略を駆使しよ
うという意見が提起された。

自由先進党の朴宣映(パク・ソニョン)議員は「東アジアで中・日、露・日の領土紛争は独島領有権
主張に好機」として「日本が中国に対抗する論理は私たちが日本に独島領有権を主張するのにそ
のまま使えば良い。日本は四面楚歌に置かれた」と話した。

尖閣(中国名:釣魚島)列島は日本が実効的に支配しているが、中国は持続的に領有権を主張、国
際的領土紛争地域にしようとする戦略を使っている。独島に対する日本の戦略と同じだ。

ハンナラ党の趙全赫(チョ・ジョンヒョク)議員も「日本は私たちだけでなく中国、ロシアと領土紛争を
体験しているが、韓・中・露3国の国民の感情は全く同じだろうし、これをネットワーク化してよく活用
する必要がある」と加勢した。会議ではまた、李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問と独島に対
する広報強化を注文する要求も相次いだ。

朴宣映議員は「李明博大統領が今まで独島を一度も訪問しないのは非常に残念なことだ」としな
がら「メドベージェフ・ロシア大統領が露・日間の葛藤地域であるクリル列島(日本名:北方列島)を
訪問したように李大統領も独島を公式訪問しなければならない」と主張した。

一方、独島特別委は来年3月の日本の中学校教科書検定などに対処するために特別委活動期間
を来年6月まで延長することにした。

民主党の姜昌一(カン・チャンイル)委員長は「来年3月に韓日間の教科書歪曲問題をはじめとして
独島領有権争いがまた再びふくらむだろう」としながら「独島守護の意志を明らかにするのと共に
日本の教科書歪曲問題も積極的に対処するために特別委の役割も細部的に決める必要がある」
と話した。

チェ・ギョンファン記者

ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 記事入力:2010-11-25 17:23
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent0801m_View&corp=fnnews&arcid=0922155263&cDateYear=2010&cDateMonth=11&cDateDay=25

近隣諸国が朝鮮半島の今後を憂慮している時、このような発想をする韓国とどう向き合えばいいのでしょうか?
100年前に逆戻りしたかのようです。

とりとめなく書き連ねて申し訳ありません。

終盤国会を迎え 激務になるかと思いますが、どうぞお体に気をつけてくださいm(__)m

投稿: 山口県民 | 2010年11月27日 (土) 16時55分

お邪魔します。

色々税金ネタで苦しい展開

?ペット課税で飼育放棄防ぐ?
民主税制改正チーム ?
(2010年11月26日23時31分 読売新聞)

パチンコになぜ増税か新税の案が、出てこないの?
赤ちゃん~老人まで大体、利益÷日本の人口で
一人に付き3万円~5万円は利益出てる
はずでしょう。
1.2万店舗で、基本的には物も売りませぬ。
パチンコ業界が反対した場合、
お客に掛ければいいだけ
「贅沢遊戯許可証」
(運転免許証程度のプレート)
を役場で前金3~5万円/年で、許可証を発行、
プレーの際パチンコ台に提示を義務化罰則付きで法規させる。
コストもシステム導入費用も時間も、さほどかけず、早い。

設置済みパチンコ台1台に付き5万円/年でも
新規導入時はさらに1台に付き5万円で、年間200万台ぐらい売れてるの?
日本一の基幹産業でしょう。民間でギャンブルと周知されている基本物を交換はするけど、ジュースやうどん位は売るけど物は売買に無関係で儲けすぎでしょ?21兆円産業。

みなさんの意見
庶民のささやかな喜び
酒類→ たばこ→軽自動車→ペット
・パチンコ関連には絶対手を出さないのな
弱いところからむしりやがって
・パチンコは無視
・パチンコに15%ぐらい課税しろよ
「パチンコの換金、合法化へ」…民主・古賀氏
・パチンコ禁止して内需拡大しろよ
・パチンコに30%位課税しろよ
・先にパチンコから税金取れよ
・前にパチンコ課税やれよ
・パチンコに課税しろよ
・なんでパチンコに税金を掛けないの?
・なんでパチンコには課税しないわけ?
・先にパチンコ税をやれ
・最初にパチにかけろ
・パチンコから税金とれや

投稿: opqrstu | 2010年11月27日 (土) 17時09分

石破先生こんにちは。

菅直人 どうかしてるんじゃないですか?

「支持率1%でも辞めない」と言い、

ほんとこの人おかしいです。

民主主義ってなんなんですか?

国民の意思なんて関係ないんですか?

本当に、民主党は中国・韓国よりというか

中国 韓国だけが好きで、日本が嫌いな

人間らの集まった危険集団です。

こんな人達にこの国を任せている事自体が

大きな間違いです。

私にはもうすぐ子供が生まれます。

でも、これからの日本で将来子供が

大きくなった時、安心して生きていける

日本でいられているのか非常に心配です。

日本はずっと日本です!

中国の属国になんてなってほしくない!

日本なのに日本人が端っこにおいやられる

ような状態には絶対にしないでほしい。

菅氏 仙谷氏らはこの日本を中国の属国に

しようとしてるとしか思えないです。

石破さん、自民党のみなさんがんばって

阻止して下さい。

外国人参政権反対!

投稿: かめさん | 2010年11月27日 (土) 18時09分

お疲れ様です。
今週は少しゆっくりできるそうで何よりです。
民主党は言うまでもなく、すべてにおいて今まで見たことがないぐらいひどい政党・政権ですし、石破さんが仰るようにあらゆる手段を使って一刻も早く解散・総選挙に持ち込むことも必要だと思います。確認なのですが、あらゆる手段という中に審議拒否も含まれているのでしょうか?審議拒否をする事によって政権は行き詰るかもしれません。しかし、自民党自体も危機になるのではないですか?野党時代の民主党と同じですよね。少しでも日本のこと・国民のことを考えるのであればせめて官房長官と国交大臣が出る場面以外では審議に応じるのが筋ではないですか?予算委員会を見ていても心から日本のことを思い、質問をしているのは石破さんほか数名しか思い浮かびません。低たらく政権を追及するのは大切ですし、野党の仕事ですが、あまりそればかり終始するのは仕事放棄だと思います。割り当て時間が少ない野党の方がよっぽど政策の話をしていますよ。自民党に期待していたのに残念です。国会議員は国民の声にもっと耳を傾けてください。お時間を作ってテレビの街頭インタビューを見てください。国民の本音が分かると思います。

投稿: マミー | 2010年11月27日 (土) 18時30分

間もなく年末です。
なんとすばやく時はうつってしまうのでしょう。さて国会もまもなく終わろうしておりますが、今日、管総理は「支持率が1%になっても総理を辞めない」という民主国家の総理とは思えない発言をしたそうです。
それを得意げにマスコミに吹聴する前総理もやはりルーピーという呼び方は正しかったと思わざるを得ません。
私は防衛大臣もですが公安委員長の岡崎さんも許すことができません。登庁もせず、ぬけぬけとなにも無かったのでと言い訳していましたが、他にも人材はあるだろうにと、つくづく思います。
いったい民主党はどうなっているのでしょうか。
早く解散に追い込んでください。先が案じられます。そしてその前には、絶対に、徹底的な自己変革を党内で起こし、長老達はもう跋扈させず新党になったつもりで、党の再生をなさってください。
そうでなければ国民はどうしていいかわかりません。
よろしくお願いします。

投稿: ヒロ | 2010年11月27日 (土) 19時05分

石破さんを山陰から支持させていただいています

あなた方が内閣を不支持されることは本当によく分かります

私もそうです


しかし

今 自民党のためでなく進めないといけないことがあるはずでは
亡くなった中川氏はそれを望んでいたのでしょうか
あなたには日本人が日本に生まれてよかったと思えるような力があります


我が身のためでなく 本当に生まれてきた子供達が日本に生まれよかったと思える政治をしてください

投稿: ねぎ | 2010年11月27日 (土) 19時48分

菅総理「支持率1%」でもやめない
本当に可能でしょうか、法案が成立しないで、続けることができるのか、やってみてください。(でもやられたら日本沈没)
北朝鮮が日本に向けてミサイル発射の可能性はありますか?

投稿: miwako | 2010年11月27日 (土) 21時34分

はじめまして。
私は長年の自民党支持者の一児の父親です。政権交代が起きた先般の衆議院選挙においても民主党の危険性を私なりに周囲に話してきましたが、結果は大変悔しく残念なものとなりました。以来、辛酸を舐める日々を過ごして参りましたが、殊、現下の日本国を取り巻く危機的状況に対して、一心不乱に国家国民を守り抜く気概の欠片も見せないばかりか、国会軽視も甚だしい閣僚を罷免すらしない現総理大臣に大いに失望しています。一度は下野した自由民主党ですが、次は必ずや私達の付託に応えて下さると信じています。石破先生の御活躍で、息子が将来に亘って誇れる母なる国・日本を取り戻して下さい。心豊かな、礼儀礼節を重んじる安心して暮らせる日本国を取り返して下さい。本当にお願い申し上げます。最後になりましたが、季節柄、お身体にはくれぐれも御自愛下さいませ。

投稿: 憂国男 | 2010年11月27日 (土) 22時19分

石破先生 お疲れ様です 問責決議案,可決されましたね!ここから解散総選挙~民主党惨敗=自民党圧勝!という流れになればなぁ… ところで国会中継のお偉い民主党の先生方の答弁って.まるでドタバタ劇?を観ているようで怒りを通り越し吹き出してしまいます結局中身はスカスカで自分たちの都合と得ばかり考え日本国民の安全,平和など二の次… 菅総理は苛々すると舌打ちばっかりだし,仙谷大臣は問責決議案可決時にニヤついているし…石破先生早くわけのわからない怪し気な党から日本国を奪還してください!応援しています!!

投稿: 小柴 きょう子 | 2010年11月27日 (土) 22時58分

いつも読ませて頂いております。

現政府の基本的な振る舞いのなかで、特に日頃から恐怖を覚えていることがあり、筆を執りました。

菅総理を始めとする日本政府のトップは、党の方針や政府の方針を左右する会合を昼も夜も中華料理店や韓国焼肉店で繰り返しています。

日本政府のリスク管理の意識はいったいどうなっているのでしょうか。

<例>
菅直人首相は27日、民主党の鳩山由紀夫前首相と都内の中華料理店で約1時間半にわたり会談した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101127/plc1011271536016-n1.htm

私が中国政府であれば当然のことですが中華料理店を抱き込んでテーブルに盗聴器を仕掛けます。中国の国益を考えれば当然の行為です。そんな場所で会合をする日本の政治家が馬鹿だからです。

シャープやパナソニックがテレビ事業の経営戦略に関する会合をサムスンの管理下にある場所でおこなうでしょうか。

こういうことは、保守か革新かという以前の話だと思います。

普段から感じていたことですが、本日、昼の打ち合わせまで中華料理店で行っているニュースを読み、書かせて頂きました。

投稿: みのべー | 2010年11月27日 (土) 23時31分

官房長官も問題ですが、本日もっと恐ろしいニュースを目にしました。

菅首相が鳩山前首相に対し、「支持率が1%になっても辞めない」と話したそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000064-jij-pol

これは、今後一切民意を顧みないと言っているのも同然であり、
独裁者の論理に他なりません。

石破先生をはじめとする自民党の皆様、
この問題発言を徹底的に追及し、
独裁政治を目論む民主党政権を1日も早く
倒す事を切に望みます。

投稿: 多賀恒二 | 2010年11月27日 (土) 23時40分

ブログ更新お疲れ様です。
初めて書き込みいたします。

この度は問責決議案が可決され胸を撫で下ろしましたが残念ながら続投の様子。

たとえ支持率が1%になったとしても首相は続けるらしくその心構えは立派ではありますが、このままでは日本がなくなってしまうのではないかと危惧しております。

松崎議員の件に関しても民主党議員に関しましては目を覆うばかりでございます。
これにつきましては某巨大掲示板に松崎議員か自衛官を怒鳴りつけた当日リアルタイムで松崎議員が怒鳴りつけているという書き込みがありました。

某巨大掲示板では証拠にならないかもしれませんが宜しければと思いここに書いておきます。

多忙の中大変かと思いますがどうか民主党の独裁政権をやめさせてください。

今の国会、報道等をみていますと本当に悲しく涙が出てきます。
どうかどうかお願いします。

石破先生もどうかお体を大事に心はもっと大事にしてくださいませ。

稚拙な文章で申し訳ございませんでした。

投稿: SUNNY | 2010年11月28日 (日) 01時10分

石破様
先に、鳩山前首相が、韓国の海兵隊員の弔問をしたとのニュースと、自衛隊殉職者追悼式に代理人を立てたと言う一覧表がありましたが、この件に加えるなら、鳩山氏は首相就任直後、国連総会出席のためNYを訪問しておりますが、グランドゼロと呼ばれる貿易センタービル跡への献花もしておりません。時間が無かったのかどうか、事情があるのかどうか、よくわかりませんが、サルコジ大統領は献花をしておられると言うニュースはありました。なぜかよくわかりませんが、反日、反米、親韓という姿勢の現れでしょうか? こういうことは問題にならないのでしょうか? 当然この方は、靖国参拝など、したことが無いようです。ある意味、筋金入りの反日主義者なのかもわかりませんね。こういう人を国会議員にしておくのは間違っているように思います。選挙民は知っておられるのでしょうか?

投稿: 旗 | 2010年11月28日 (日) 01時50分


菅総理が、『支持率1%になっても辞めない。』と言ったそうですが、これは、独裁政治ではないですか?

市民運動家をしていた人が言うことではないです。

しかも一国のトップが、民意第一と言っていた民主党のトップが民意を無視した発言は、大問題だと思います。

投稿: 永野由美子 | 2010年11月28日 (日) 02時04分

経済政策だけを考えて今の日本の経済を好転、拡大させようというのは、物事を逆立ちして考えている事になる。国家というものの安定と繁栄が経済のそれに先行しなければならない。(日高義樹)

自民党が真正面から取り組んで、自らを変革すべきは、まさにこの一点にあるでしょう!

アフガニスタン復興支援安定化の為の頑丈な法的基盤を審議もせずに、このまま国会を強引に閉会した場合は、民主党は自らの存在を失う事になります!

こんな事はわざわざ言いたく無いのですが、アメリカは相当この事で頭に来ています。自らの責任を放棄して、為さねばならない当然の超党派協議を全くしようとしていない、自民党が10月に提出した特措法案の審議要求も取り上げずに、経団連の要求ばかり聞き入れて国内の経済政策最優先のやり方に対して、メチャメチャ怒っています。その内爆発して、容赦ない天の裁きが下る事になります。

哀れなるかな、民主党!

投稿: 山口健二 | 2010年11月28日 (日) 03時19分

石破さん、私は、貴方の問題の本質を捉えようとする段階を踏んだ論述を評価しております。

只、最近、気になることがあります。

度重なる講演が大変だという趣旨です。

実際、その通りなのだと思います。

しかしながら、講演を受ける側が、貴方のぼやきの連発を読んだ場合、決して良い気持ちはしないでしょう。己のぼやきが契機となったバイアスで、せっかくの講演効果も薄れてしまうでしょう。


ぼやきは止めろとは言いませんが、減らすべきです。又、耐えられないほど大変なのであれば、壊れる前に、一度、休養されては如何ですか?


私には、少し疲れているように見えます。


私が見たところ、民主党政権は、石破さんが注力し過ぎずとも、自壊する可能性が高いです。


又、自民党や野党の使命に、与党の追及も大事ですが、それ以上に、己の番になった際の手際の良さで、国民に失望を与えないことが真の使命だと思います。

信用というのは一度損なうと、取り戻すのは大変です。


批判は簡単です。自重が大事だと思います。石破さんのブログを読むと、それが分っているようですが・・


投稿: ぴっぽー | 2010年11月28日 (日) 09時08分

おはようございます。
先程テレビに出演されているのを拝見しましたが、石破先生はいつも国会で日本の危機管理について真剣に丁寧に議論されているのにコメンテーターの方に伝わっていないようでとても残念でした。
でも短い時間でしたがお話が聞けて良かったです。今後も応援させていただきます。

投稿: penta | 2010年11月28日 (日) 09時27分

民主党・自民党というか、政党には期待はしていないので何ともといったところですが石破さんは政治家として信頼が置けると思いますので頑張って下さい。

投稿: 永田道哲 | 2010年11月28日 (日) 12時26分

先の国政選挙で民主候補に投票したのは間違いだったのではと悩んでいる者です。だからといって次の選挙で自民党に投票するのも躊躇しています。石破さんのようにビジョンを持っている方々ばかりならよいのですが、「ルーピー」とヤジったりする人にはこの国を任せたくはありません。石破さん、もう一度自民党を信頼して、この国をお任せしても大丈夫ですか?

投稿: 手島 | 2010年11月28日 (日) 12時53分

私は鳥取市に住む会社員の者ですが、最近インターネットのニュースで、鳥取県のノービザ特区についての記事を拝見し、なんて危険な法案なんだろう…と驚愕致しました。

この法案は、誰が誰の要望を聞いて国に提案しているんでしょうか?
私の周りも含めて県民はこんな事を望んでいないし、県民に何の説明もなく、いきなり国に法案を提案するとはどういった事でしょうか?
石破先生のお力で、この危険な法案を潰していただきたくて、この度コメントさせていただきました。

ビザも取得できないような外国の方々に鳥取に来てもらっても、鳥取が活性化するとも思えないしそんな事よりも、鳥取県が犯罪者の入り口・出入り口になるだけだと思います。
隣接してる県同士なんですから、鳥取県から不法滞在者が他県に広がったりと、鳥取県だけじゃなく他県にも迷惑がかかるだけです。
ノービザで鳥取に来てもすぐに都市部に移動する事が考えられるし、鳥取は何の恩恵も受けられません。

鳥取県をノービザ特区にした事により、その経路から日本にやってきた外国人が犯罪を犯した場合、鳥取県は責任をとれるんですかね・・・
鳥取県と他県での外国犯罪率の増加も大いに考えられるますし、鳥取県の治安も悪くなるでしょう。
無責任で危険な法案を可決さける為に努力をするよりも、もっと県民の生活を第一に考えて欲しいものです・・・

投稿: 鳥取市民 | 2010年11月28日 (日) 14時02分

自民党は保守なのですか?カラーがハッキリ見えません。
無党派層が多いというのは、今ある全ての政党以外の何かを求めているのではないでしょうか?

その何かは、尖閣諸島事故において日本国民は気が付いたのではと思います。

強い自立した日本を作る為に強いリーダーシップを取る意思のある真の愛国心のある政党を求めているのだと思います。

どうぞ自民党の初心に戻って信念のある保守カラーをアピールして下さい!

日本国民は日本をより良くして次の世代に受け渡したい純粋な気持ちだけだと思います。

どうぞ御自愛して下さいませ。

投稿: EMIKO | 2010年11月28日 (日) 15時48分

TheサンデーNEXT見ました。お疲れ様でした。お話もっと聞きたかったです。
ところで石破先生は冒頭の浅田真央さんのVTRを記憶されているでしょうか?
彼女は大袈裟ではなく今の日本に必要な人です。彼女の多くのファンブログをご覧になって頂けたらお分かりになると思いますが、皆さん今の日本に警鐘を鳴らしていらっしゃいます。オリンピックで金メダルを取れなかったのはジャンプのミスではありません。彼女はノーミスでも勝てなかったのです。長くなるのでこちらには書きませんが、彼女がなぜ勝てなかったのかその理由を探しているうちに今の日本の危機に辿りつくのです。彼女のおかげで政治の興味を持った人がたくさんいると思います。日本スケ連会長の橋本聖子先生も立派な方ですが採点競技に疎い方のように思います。こんなことをこちらに書くのはお門違いと重々招致しておりますが、彼女のおかげで政治に興味を持った学生から主婦の方々までたくさんいるのです。お忙しくお疲れのこととは思いますが彼女のことを記憶しておいていただけたらと思います。

コップの中の嵐は必要です。早急の解散総選挙を願っています。それが民意です。
日々お忙しくお疲れとは思いますが応援しています。頑張ってください。

投稿: kako | 2010年11月28日 (日) 17時28分

政局的な争いはやめるべき、などとの尤もらしい意見が多いですが、根本的にズレた意見だと思います。

これだけ酷い政府を今だかつて見たことも聞いた事もない。 一日も早く解散総選挙に持って行くことが自民党の使命です。どんな手を使ってでもこれが出来れば、誰も非難しません。なぜなら民主政権に国の舵取り能力が無いのですから、国家危機管理上一刻も早く船長を変えなければ、まさにタイタニック日本になってしまいます。

投稿: hayabu | 2010年11月28日 (日) 17時33分

民主党の支持率は、日を追って下がっていくでしょう。だからと言って、予算委員会等で大声で質問するのは、いかがなものでしょう。一見、冷静に、けれど理詰めで相手の問題点を指摘する方が、効果的だと思います。その点、石破議員の質問の仕方は的を得ていると思います。ところで、民主党の岡田幹事長が、国会審議を拒否するのなら、小沢氏の国会招致を断念すると言ったようですが、これは、自身の力不足を野党のせいにしたものとしか思えません。私は、国会審議の駆け引き、国会運営の駆け引きは分かりませんが、逆手をとって、じゃあ、国会審議に応じるから、小沢氏の国会招致を確約せよ、と迫るのも、一案ではないかと思ったりします。とは言え、問責決議案が可決された閣僚がそこにいるのも、問題になるのでしょう。そのあたりは、議員の立場、一市民の立場で、捉え方も違ってくると思います。支持率が1%になっても辞任しないと菅首相が語り、世論は批判の目を向けています。この時期だからこそ、自民党には冷静に対応して欲しいと願わずにはいられません。走り過ぎ、勇み足だけは、充分、注意して頂きたいと思います。

投稿: 大倉克敏 | 2010年11月28日 (日) 20時25分

石破先生、お疲れ様です。

民主党政権も日に日に斜陽となってきました。防衛省の事務次官通達の件もそうですが、シミュレーションができない政権と感じています。

尖閣問題にしろ、朝鮮学校の授業料無償化にしろ、自分たちの理論づけに脆弱な点がないか、公にする前に色々議論を重ねていないため、理論の矛盾点をすぐに曝け出してしまう癖があるようです。

自民党も政権交代があった時の準備をしておいた方が良いのかもしれませんね。

最近、富みに思うこと。
普天間基地問題、尖閣問題、北朝鮮の韓国砲撃・・・・・・・、官邸に防衛省の制服組の方が、常駐すべきではないでしょうか。

政権交代があった暁には、是非ご検討ください。

投稿: 有権者のひとり | 2010年11月28日 (日) 20時28分

若者事業の見直し
無駄に寄付金が使われていないかのチェック。若者事業の内部のチェックを、厳しく行ってから、寄付を渡すようにして戴きたいものです。

ジョブ・・・・・・・・・・カフェ以外の若者事業の見直しを直ちに、お願い致します。

フリースクールなどの内部の見学を厚生省が、親子を演じながら、直接チェックをして、スタッフ、内部情報、利用者、書類、など、もっと厳しくチェックをして戴きたいと思います!
人を無意識のうちに、傷つける団体を減らして戴きたい

投稿: ピヤ | 2010年11月29日 (月) 03時35分

石破先生、ご苦労様です。

米軍基地の辺野古移設でも、先生はじめ自民党の大変なご努力の末、せっかく地元のご理解を得られたチャンスを、民主党が壊してしまいました。

いっそのこと「空母尖閣」案はいかがでしょうか?魚釣島の上半分を削り、ジョージワシントン級の甲板をのせます。艦橋は金閣・銀閣寺を模して銅閣寺とし、見かけは観光名所と海の駅ということで。

投稿: 真 | 2010年11月29日 (月) 04時09分

毎日の激務お疲れ様です。

問責提出は当然です。提出しない方がおかしいです。
民主政権になり日々不安がつのる一方です。
一日も早い解散を願っております。


投稿: くろねこ | 2010年11月29日 (月) 05時04分

石破先生、テレビなどで聞く先生のご発言に感服しています。

今回の国会審議に関することについてもまったくその通りだと考えます。
民主党政権は国家を放棄しています。

国を守る、国を愛する、という世界中のどこの国でも持ち合わせている根本的でありいたってシンプルな国家観さえ持ち合わせていない。

尖閣問題に見るごとく、主権を捨て、卑屈なる外交は、もうやめてほしい。

石破先生、この国を立て直してください。
よろしくお願いいたします。

投稿: 濡れ場 女優 動画 | 2010年11月29日 (月) 05時56分

 北朝鮮の砲撃事件で、総理の初動に様々な批判があることを冷静に考えてみました。自民党の議員から、総理の最初の記者発表で北朝鮮を批難していないのはおかしいという指摘がありました。私は、被害者への弔意と韓国への支持を表明してもよかったが、北朝鮮への非難は韓国の発表以前に表明するべきではないと思います。
 3月の魚雷事件の後、韓国を訪れた鳩山が、恰好をつけて「日本が先頭を切って、国連で批難する」と先走りました。韓国大統領が、数十人の兵士が犠牲になった怒りを押しとどめて言葉を選んでいるかに、戦争勃発が予備役の韓国市民に重大な決意を求める重さに、全く気付かないお気楽発言でした。
 つまり、情報不足からではなく韓国への配慮から、当事国に遅れて日本の方向を発表するべきです。総理はまず「現地に日本人がいるか情報収集に努めている。その他の日本への脅威については、重大な警戒態勢を敷いている」と答えるべきでした。「情報を集める(まだ集まっていない)、不足に事態に備えて準備する(まだ準備ができていない)」という発表は失敗です。韓国大統領から「迅速な対応を、感謝されている」など言語道断です。
 神風で問責を野党が出せなくなるなど、内閣の延命しか相談していない4時過ぎの総理に思いつく話ではありません。国民の命も、国民の不安も推移を見守るだけで、官僚に「万全を尽くせ」と威張るのが、責任者の指示ですか。領土も国民の命も守ろうとせず、支持率が1%になっても絶対やめないほど総理の座に全身全霊で執念を持ち、国民に立派そうに見える嘘をつき続けているのに、今の内閣支持率は高すぎます。

投稿: 鈍重 | 2010年11月29日 (月) 07時49分

お疲れさまです。
自民党の頑張りが日本を支えています。
TVに騙されないでください。
今「民主党」を日本から追い出さないと、
日本が崩壊してしまいます。
法を無視し、経済を破壊し、領土を譲渡し、最後は国民の命を捨てるのが「民主党」です。
国民が望んでいる事は、民主党の破壊です。予算審議だけでは日本はよくなりません。貯金箱に穴をあけて、中を海外にばらまいている張本人の民主党が、まだ足りないと言っても説得力がありません。
今、一番重要なのは「解散」です。

投稿: 早期解散 | 2010年11月29日 (月) 09時53分

石破さん、お疲れさまです。
問責決議案、法的拘束力は無いものの、確実に国民は何かを感じるでしょう。

一つ一つ、的確に突いていってください。

一刻も早く倒閣せねば、間違いなく日本は崩れてしまいます。

投稿: 大志 | 2010年11月29日 (月) 10時32分

先程国会のNet中継で「議会開設百二十年記念式典」を観ました。「あの荘厳で重厚な雰囲気」こそ日本人に特筆されるべき伝統であり文化だと、改めて強い誇りに浸ったものでした。「あの荘厳で重厚な雰囲気」を造り出すものは、国会議員が背負う「使命の重さ」であり、また国家国民が国会議員に対して「期待し付託する職責の重さ」だと改めて確認しました。
翻って、あの議場に居並ぶ議員達の内の何人が、日頃の議員活動に置いて「あの荘厳で重厚な雰囲気」を十全に帯し、課せられた重い使命と付託に相当する「志と覚悟」を噛み締め発揮しているのだろうかと考えると、Negativeな想いが浮かび極めて強い空虚に囚われて仕舞った。120年の永きを経て、日本議会制度の成熟未だし、日本民主主義の完成未だ程遠し、と。
私には、現在の菅政権の無様は、此れらを一掃するには恰好の好機だと捉えているのですが‥、「戦後政治の大掃除」。

石破さんへの期待が、弥が上にも高まります。
ご健勝とご活躍を祈念致します、是非!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月29日 (月) 13時13分

それにしても、反日帝・反米で中国・北朝鮮・ロシアのシンパシーとして闘っていた連中が政権を詐取して、宮中行事に出席したり、日米関係を強固なものにしてとか、全く奇異な感じがします。一体今までの行動は何だったんだろうか。仙谷・千葉のゲバヘル軍団ブントとしての活動や赤松の反帝学評の青ヘル軍団の活動は何だったのだろうか。このような連中が法務大臣や国家公安委員長を務めるなど本当に信じられません。
愛国者のみがこの国を担うべきです。国家・国民を導くべきです。

投稿: ヒロ50 | 2010年11月29日 (月) 20時01分

北朝鮮の民間人を殺すという挑発行動に私ものりましたが韓国も挑発にのっている感じがあります。


また日本は政府がゴタゴタになっていて政権交代は速やかに行わなければその間に北朝鮮の謀略により政治が乱されるでしょう。


今の期間はアメリカに思慮深く見守ってもらい、戦時下となれば奇を用いて被害も北朝鮮側損害も最小限にして金正日の政権交代をその代で終わらせて朝鮮半島を統一し同一民族が暮らせるようにならなくてはいけません。


今の時代の力戦隊にどのていど速効性があるのか問われます。これはドラマではありません。

もしかしたら鳥取の故郷に核ミサイルが打ち込まれるかもしれません。

投稿: 幸獅慈 | 2010年11月29日 (月) 20時32分

天皇皇后両陛下のご臨席を賜る式典で、携帯電話の着信音が鳴ったそうです。ネットの記事で知りました。実に残念な出来事です。その電話は自民党国対委員長だと言うことも知りました。幹部議員の携帯電話がこれでは、情けない思いをする人が大勢おられると思います。「不覚を取る」とは当にこれである。こういうことは日頃の行いとか、備えについての心構えがどうだと言うことも問題にされることがあります。目に見える失態は、見過ごすと本人の為にならないことになります。昔、昭和16年12月7日駐米国日本大使館で職員の歓送迎会があり、大使以下の職員が、酒を飲みまくり翌日の仕事に影響を及ぼした事がある。我が国外務省は、この事実を戦後のある時点まで公表しなかった。外務省の汚点であるからだ。我が国国民は戦後になって米国国から騙まし討ちをしたと罵られていることに気がついたのだが、敗戦国ゆえ、抗議もしていなかった。原因は2日酔いの外務省職員が我が国政府からもたらされた暗号電文の解読に手間取り、真珠湾攻撃後になって宣戦布告の声明文を米国政府に手渡すことになってしまった経緯にある。宣戦布告文と言う重大な文書を、2日酔いの朦朧とした頭で、ぞの全文の解読作業に時間をかけすぎ、米国政府に届ける時間さえなくなってしまったのだ。この不覚は、当時の政体にあって我が国と天皇陛下に対して汚名を残すことになった。この大きな失態の原因は、重要な文書の全文が揃うのを待たずに届けると言う臨機応変な対応すら執ることも出来なかった判断能力のなさに求めることもできるが、当時の状況で酔っ払うまで深酒をしてしまう能天気な態度こそ、責められる多くの原因があるように思います。外務省は未だに公式の席で我が国国民に謝罪をしたことが無い。昭和がその後63年まで続いたのに、昭和天皇に謝罪を終にしなかった。ひとつの失態は、時間を置くと大きく成長して何も言えなくなることがあります。厳粛な式での携帯電話の着信音と宣戦布告文書を同じに見るわけにはいけませんが、本人の中で、この失態に対するけじめが外に出てこないことになれば、彼の内部でこれが大きく成長し、いつまでも拭い去ることが出来ない汚点となってしまうかも解りません。そうなれば、能力ある人材がその能力を発揮する機会を失うことになると思います。けじめをつける意味でも、処分をされたほうがいいと思います。本人もその処分を受けることで救われると確信します。外務省のように放置したまま時間を悪戯に経過させれば、歴史の汚点のシミとなり、歴史の教科書で「騙し討ち」と言う評価になってしまっていることを覆すことが出来なくなってしまいます。些事からなる人生。これを笑ってはいけないですね。誰でもする失敗でも、してはならない時にすれば、処分を課さねばならない。組織はこれで生き延びます。成長します。石破さんはどう思われますでしょうか? 自民党の再生のために、この議員を処分してください。

投稿: 旗 | 2010年11月29日 (月) 20時52分

石破さん。。。
↓これは流石に便所の落書きレベルだろうが、まずありえない、と、思いつつもご報告。掲示板より
テロ情報・尖閣でのビデオもあったし・・・
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

トミ子が安庁のセキュリティーIDカードを無造作に配っているのは有名な話。
見たことも無い連中が勝手に入って来て、そこらじゅうの秘密資料を持ち出されているって、酷いことになっていると内部のものが危惧している。
丸秘資料がじゃじゃ漏れ状態だそうだ。
総理官邸に入るにも官邸のセキュリティーIDカードがあれば官邸に誰でも自由に出入りできる。
韓国民団なんかも官邸に出入り自由だし、管直人は民間人にもセキュリティーIDカードを配っている始末で、官邸のセキュリティーなんか無いに等しい。

自民党政権では考えられない状態。
特に外交情報は筒抜け。
官邸に入る外交機密を民間人や北朝鮮の関係者が見放題だから。

現状はこういう事だから。( ̄ー+ ̄)

投稿: とりあえず抑え? | 2010年11月30日 (火) 02時20分

お疲れ様です
民主政権になり日本の安全保障にとても不安を感じております。
ですが先生のブログのコメントを見て日本にも先生のような人がいるんだとホットしております。

自民党内で政治と金、スキャンダル、不適切発言をなんとか未然に防ぐ党内システムをつくりあげてくだらない事で足元をすくわれないように十分気をつけて頑張ってください!!

日本の将来は先生にかかっています!
なにとぞ体には十分気をつけてください!

投稿: 豊福 | 2010年11月30日 (火) 14時00分

民主党議員が皇室に不敬をはたらいたそうです。
秋篠宮両殿下に向かって「早く座れ、自分たちが座れないじゃないか」といった暴言を吐いた。
携帯鳴らしたのは不注意のレベルですが、これは酷い。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

この議員も問責に挙げるべきです。

投稿: かずき | 2010年11月30日 (火) 14時48分

こんにちは
自民頑張ってください
民主党三宅雪子転落事故はやけ酒飲んでいたので転落みたいですが
少々最近おかしいとかでパーティとかに招待されなくなってきているとかややアル中みたいです
.寝つきが悪く、一旦起床。3日に支部長を務める地元石川県議のパーティーの主賓のたも、スピーチ原稿の作成をしています。地方選挙は中島議員から引き継いだ群馬四区での一番の大仕事になります。3日に向けて、しっかりと体調管理をしなければ。
8:11 AM Nov 1st www.movatwi.jpから
自作自演?転落は嘘?

変!?三宅議員のツイッター内容 地元に波紋
群馬県高崎市内に張り出されている石川貴夫・県議会議員のポスターは前原誠司外相と一緒に写っている
Photo By スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/07/01.html

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/07/KFullNormal20101107144_p.html

ツイッターもブログも意味不明な文章が書かれる事が増えたそうです
招待されないのにスピーチ原稿書いていたとか幻覚でしょうか?

投稿: みるる | 2010年11月30日 (火) 15時16分

議会開設120年式典に欠席された国会議員が330名に上ることをネットで知りました。テレビではそういう事実を報道しません。民主党議員の多数と共産党議員の全員、そして情けないことに自民党議員も欠席をしている人がいるように聞きます。自分の職場の慶事に欠席するのか? これを問題にしないのはおかしいことである。いきなり決まった日程なのかどうか知りませんが、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぐ式典である。宮内庁は1カ月以上前からの予約がないと、皇室に知らせることがないと、シナ政府の高官の突然の謁見強要問題の際に白状しています。つまり、少なくとも1カ月以上も前から、この式典のあることは周知されていたわけである。それを欠席するからには抜き差しならぬ理由があったと解すればいいのか?
自民党議員の欠席者動向について調査をして、厳しく処分をされた方がいい。自分の職場に誇りを持てない議員がいると言うことである。情けない議員達だ。共産党は、党を挙げて欠席しているので厳しく糾弾したほうがいい。国民を愚弄する姿勢は許されない。憲法違反の疑いすらある。護憲を標榜する資格がないということだ。こういう小さなことも、国民の政治不信を生む背景になります。石破さんの頑張りを期待いたします。

投稿: 旗 | 2010年11月30日 (火) 15時21分

11/30夕の日経【仙谷長官、党首討論「なぜ見送りか、分かりかねる」】
見送る側も其の理由が解らない側も、次元の低さでは「どっちもどっち」だと思う。
政治がこんな低次元な作戦レベルの「ちっぽけな争い」を遣っているから、適切にも「コップの中の争い」といわれて仕舞う。
「この間にも国益が蒙る毀損」に眼を瞑る大罪を犯す。

政治は、もっと高い次元で戦略的に考えて動けないものか。
そうすれば、自ずから正々堂々とした姿勢が顕れて、国益に適った動きになる筈だが。
持論に戻れば、今の政党の枠組みを破壊して、新しい枠組みを創造しなければ、局面打開は出来ないでしょう。
此れが出来るのは、理知的に尖がった主張がお出来になる石破さんしか見当たらない。

石破さんへの期待が、弥が上にも高まります。
ご健勝とご活躍を祈念致します、是非!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2010年11月30日 (火) 17時42分

石破 茂 先生!北朝鮮の韓国攻撃騒ぎもあり、日々の激務に輪をかけて心身共にお疲れのことと思います。

私は今日学校で、民主党の中井ナントカ議員の、秋篠宮ご夫妻に対する無礼な野次の話を聞いてショックを受けています。
私は特に皇室を崇めているわけではありませんが、秋篠宮様・紀子様ご夫妻は熱心にご公務をなさって、お子様方も含め、親しみの持てる良い感じの御一家だと好感を持っていました。
皇族の方々に対して(声援は別として)早く座れ!などと恫喝に近い野次を飛ばす日本人…まして国会議員!がいるとは想像もしませんでした。
親の代から左翼思想で皇室否定 しているような人らしいですが、これは思想以前に人間の質を問われる問題だと思います。
松崎哲久議員の自衛隊員恫喝と言い、仙・菅の売国二人羽織りに鳩のメクラ鳴き…等々、もう数え切れないくらいですよ。
何故民主党って身の程知らずな非常識で下品下劣な議員や大臣ばかりなんですか?
どういう基準で候補者を認定しているのか、怒りを通り越して好奇心を抱くくらいです。

支持率1%になっても辞めない!なんて、肝心の時にはハッキリ物も言えないくせに、そんな時ばかりイキがって宣言。ふざけんじゃないですよ。
支持率1%って、もう国民全員から拒絶されても政権の座にしがみつくってことで、国民の為の政府じゃありません。
今だって、すでに党員と親戚縁者、ブリ痔ストンとイ怨の社員しかいない支持率じゃないですか。
自民党頑張って!はやく民主党潰して下さい!
ゲル先生は大変お疲れと思いますが、風邪やノロウィルスに気をつけて、いつも元気で何事にも毅然と立ち向かう先生でいて下さい。

投稿: masaka! | 2010年11月30日 (火) 20時48分

北朝鮮の宣戦布告をテレビで見てましたとのたまう日本国の最高指揮官、こんな事で、国民の生命、身体、財産を守れるのか、民主党に質問してみましたが、未だ返答無しです。たがが、1人の質問には答える必要はないと言うことなのでしょう。
このような政権は、日本国を滅亡しかねないと思います。石波さんには、堂々と政権に対して戦って欲しいと思います。

投稿: 中山 義竜 | 2010年11月30日 (火) 21時14分


秋篠宮ご夫妻に対しての、民主党・中井ヒロシ議員の暴言は、国会議員・日本国民として許されるものではありません。
石破さん、民主党を解党に追い込んでください。

解散総選挙を願います。

頑張ってください。

投稿: 永野由美子 | 2010年11月30日 (火) 22時32分

みんなの党の桜内議員のブログを見ましたが


国会120年記念式典で
民主党の中井議員が秋篠宮さまにヤジを飛ばしたらしいですね

売国だけに飽きたらず、皇室にまで唾を吐きつける連中なんですね

絶対に許せない!

投稿: tak | 2010年11月30日 (火) 22時52分

陛下を迎えた記念式典で携帯電話を鳴らした緊張感のない議員が自民党とは非常に残念です

それ以上に事実であれば来賓の秋篠宮様に暴言を吐いた民主党議員は国会議員以前に社会人として論外です
皇室に敬意を持たぬ信条の人間だとしても非常識で無礼すぎます

投稿: きゃろ | 2010年12月 1日 (水) 01時15分

頭が切れそうです。
先日の式典で、中井が殿下に向かって「早く座れよ。いつまで立ってんだよ」とかの暴言を吐いていたとか。
お見送りも民主党議員は少なかったとか。
何の式典ですか?日本国民の国会の式典でしょ。
民主議員達は中国や朝鮮の王朝を、金と色ボケで称えておけば良いかもしれないけど、私達日本国民は古くからの日本の礎である皇室をお慕いしているのです。
売春韓国クラブホステスにどっぷり浸かった汚い中井なんかに汚されたくもない。

もう消えてほしい。私達日本の国の政治家として恥ずかしすぎる。

自民党、公明党、みんなの党らと力を結集して、新しい時代の日本国家としての、新しい政治をどうかお願いします。


投稿: 女性 | 2010年12月 1日 (水) 01時56分

石破様
情報が小出しに報道され、全体の姿がようやく見えてきたような気がします。国会議員は、国民の信託に応えることが出来る人ばかりではないということです。議会開設120年記念式典で、330名の国会議員が欠席をし、厳粛な式辞が述べられている最中に携帯電話の着信音が鳴り響き、皇族に向かってヤジを飛ばす民主党のベテラン議員がいる。国民の慶事を祝う儀式が台無しである。実に残念な悲しむべき惨事と言うしかない。この式典を開催しなければ良かったと思う人も出てくるかも知れません。国民の選良の姿がこれでは、嘆かわしいことだ。皇族に向けられたヤジについては西岡議長が「調査をする」と記者に語ったそうです。欠席した国会議員の問題を不問して良い訳が無い。これも調査をして公表していただきたいものだ。国民の慶事を祝うことも国会議員にあっては、仕事である。国民を代表して祝う姿勢を見せることが国民に応える正しい姿である。その意識が欠落した人々を国会議員と呼ぶのが恥ずかしい。自民党議員についてはしっかり調査をして公表してください。よろしくお願いします。

投稿: 旗 | 2010年12月 1日 (水) 03時56分

 問責決議に法的強制力がないとしても、大きな意味があります。民主党が行った国会同意人事の否決などは、合法的でも批難されるべきです。福田、麻生元総理に対する問責は、同様に政権を倒すための言いがかりでした。「野党には、この位しか抵抗する方法がない」と言って、乱暴なやり方に同情を求めていました。無理を承知の問責だったので、参議院を使ったテロ活動だったと言えます。
 今回の問責は、野党の非力さを言い訳にした不合理な問責理由ではありません。むしろ衆議院の不信任案が、無理が通れば道理が引っ込む状態で否決されました。閣僚を解任しない総理は、正義に反します。理路整然とした丸川議員に対して「見解の相違」で済ませました。国民が納得するはずもなく、罷免しない総理は正義に反します。権力に目がくらみ、自分には何でも許されていると誤解しているのでしょうか。総理に与えられた絶大な権限は、行政の政治的中立がという憲法の精神に基づきます。
 政党は定着していますが、憲法には書いてありません。政党助成金から、無理やり作った法的存在です。与野党対立は、かつての自民党の派閥闘争のようなものです。いまや、その一派閥のようなものが、天皇陛下をこき使い、外交をこじらせ、言論弾圧をおこない、保身と隠蔽と嘘で固まっています。党首が集められても、与野党融和のポーズが目的で、話し合うべき内容がありません。中国首脳が管総理に会談を望むはずがありません。
 民主党は、自民党や公明党や共産党のような綱領を持つ政党ではありません。理念の異なる選挙互助会が、大集団となり、あたかも政党のふりをして国民を欺いています。だから政権担当能力が無く、選挙のことしか考えないのです。とにかく期待だけ持たせなければ選挙が戦えないので、昨年のようなマニュフェストが出来たのでしょう。民主主義に巣食った寄生虫です。古い言葉ですが、虫下しが必要です。

投稿: 鈍重 | 2010年12月 1日 (水) 06時30分

11月29日の議会開設120年記念式典で民主党の中井洽前国家公安委員長が来賓の秋篠宮殿下ご夫妻に対して「早く座れ」とヤジを飛ばしていたというニュースを見ました。このような人間が国家公安委員長を務めていたとは。成人式で暴れる若者が出るのもうなづけます。

皇室に対する冒涜という議論はさておいて記念式典という儀礼の場できちんとできない人間が国会議員をしているということに驚きを禁じえません。「魚は頭から腐る」と西洋では言うようですが、このような人間を国会内においては日本という国が崩壊します。自民党は辞職勧告決議案を国会に提出すべきです。日本という国を守るためにお願いいたします。

投稿: qwerty | 2010年12月 1日 (水) 07時12分

尖閣諸島の天然ガスは早い者勝ちでしょう。
民間でも良いので急いでください。
資源がなくなった時に中国が更に主張するようならフィリピン・ベトナムウイグル・チベット・モンゴルと封鎖しなけれはならないかもしれません。

投稿: 幸獅慈 | 2010年12月 1日 (水) 07時22分

国会終盤なんて呑気なこと言わずに、与党と話し合って年末まで会期延長したらどうなのよ? 国民生活を最優先して1次補正予算をすんなりと成立させたのは評価しますが、あれだけでは足りないのは明らかなので、2次補正予算(=「自民党案」-「1次補正」)を提出しましょう。年末まで会期があれば、十分に審議でき成立も図れると思います。

1次補正を参議院で修正・可決するよりも、2次補正の形で提出したほうが「自民党案と政府案の何が違うのか」が明確になっていいと思います。郵政法案も審議だけでも付き合えば、国民新党も大幅延長に賛成すると思います。何よりも、周辺国の緊張が続いている状況で、国会が形式的にでも開いている状況は、国益に資すると思います。「非常時には高村外相、石破防衛相で閣内協力する」くらいは、申し入れていただきたいところです。

投稿: 浜野 芋太 | 2010年12月 1日 (水) 09時19分

石破先生
参院で仙谷長官と馬淵大臣に問責可決されても2人の反省の答弁は少なくてもマスコミを通じて私の耳には入ってきていません。
それどころか 開き直っているような印象です。

国民が選んだ議員からの不信任ですから自民党の時は拘束力はなくても責任を取られたと記憶します。
しかし、その後の態度をみても民主党政権は国民の声をまるっきり聞く必要がないと思っているものと解釈しました。

こんな時、審議拒否はかえってマイナスではないでしょうか。
自民党が与党の時は、民主党が審議拒否しても自民党が大人の態度と民主主義の精神で、またマスコミの偏向報道などもあり、政党間の呼吸で振り上げたこぶしを体裁を整えて下ろすことができました。

しかし民主党は独裁政党ですから、他党のことなんか考えません。その後ろに多くの国民が存在することも考えないでしょう。自分の党のことだけですから、自分たちの昔の姿を棚に上げ、野党が審議拒否なら国民生活法案がだめになるとか、まったく考えられないとか・・・言い出すのです。

だから最期まで国会審議を行い、当然の顔をして出てくる2人に対してテレビカメラの前で、何んで問責されたかわかるか!と今までの行状を整理して国民に示すとともに次々と自民党の論客を出して質問をしてほしいです。問責を受けたのに出てきている非とともに答弁をさせればいいのです。

最期に岡野国家公安委員長(この下で命がけで働く公安警察は大変だろうな)の問責と、中井予算委員長の懲罰もがんばってください。

投稿: ブナの森 | 2010年12月 1日 (水) 12時48分

とにかく 早く解散総選挙をしてほしいです。

早く、民主党を引きずり下ろして下さい。

どうしたら、引きずり下ろせるか・・・

何もせず、ただ言い訳ばかりして、

気がつけば増税増税、、、早く

民主党を引きずり下ろさないと、

日本はほんとに終わりをむかえます。

がんばって下さい石破さん!

がんばって自民党!!!

投稿: かめさん | 2010年12月 1日 (水) 12時51分

こんにちは!石破先生
先日,浅田真央選手の事をここのコメント覧に書かれておられる方がいらっしゃいましたが,私も浅田選手に対するマスコミや報道のあり方があまりにもひどく(君が代カット,マスコミの韓国選手の異様な持ち上げ,韓国選手の不可思議な高得点,日本選手特にマスコミの浅田選手へのいじめ,報道の捏造…)それはもう挙げていけばきりがないほど!どんな苦境に立たされても言い訳せず文句ひとつ言わない浅田選手をみていると涙が出てきます…彼女の置かれている状況はまるっきり今の日本国民を象徴しているように私も思います 中国や特に韓国に気を使い? 自国の素晴らしい才能を持つ選手を潰しにかかり…いえスポーツ選手だけではなく日本人が今まで築き上げた素晴らしい文化も全否定して無くしてしまう気なのでしょうか?日本が大嫌いな民主党は,大好きな中国や韓国に移住し勝手に反日活動すればいいのに!!石破先生,早く政権交代してほしいです(切実な思いです)

投稿: キョウちゃん | 2010年12月 1日 (水) 17時59分

「暴力装置」仙石

「俺を誰だと思ってるんだ」松崎

「早く座れ」中井

この政権は自衛隊と皇室を敵だと思ってますね。

間違いなく日本の敵とゆうことですね。

投稿: no name | 2010年12月 1日 (水) 18時39分

このまま民主党政権が続けば、確実に日本は崩壊してしまいます。
毎日ニュースを観る度になぜ国のトップが国民を守ろうとしていないのかと怒りと悲しみでいっぱいになります。

今回の選挙の失敗を機に国民はもっと責任をもって政治に参加していく必要を実感してほしいです。

先に書かれている方がいらっしゃいましたが、鳥取県のノービザ特区に関しては私も気になっています。
実質、日本全国がノービザになるのと同じではないでしょうか。


石破先生もお体に気をつけて頑張って下さい。

投稿: nh | 2010年12月 1日 (水) 19時54分

はじめて書き込みいたします。

私は今の民主党政権に危惧と不安をいだいております。
そんな中、先生のブログを拝見して「なんとかしてください!」という気持ちになりました。

私は日本が好きです。それは「右左」とかではなく、この国に生まれてよかったと思ってるからです。

だから、民主党政権の行動には憤りを感じずにはいられません。

稚拙な文章で申し訳ありません。石破先生、今の政権をなんとかしてください。

投稿: 国民 | 2010年12月 1日 (水) 20時20分

<長文ですみませんm(_ _)m>

石破さん、お久しぶりです。

1ヶ月ほど体調不良で寝込む毎日だった間に、あまりにも多くのことがありました。
書くのも嫌になることばかりで、菅氏をはじめ民主党議員の言動を見聞きする毎に「最大不幸真っ只中の日本」の感が強くなっていきます。

非礼無礼極まりない民主党議員によって、皇族から自衛隊員までが暴言や暴行によって辱められているという信じがたい現実に、「民主党(議員)」という今までの日本の社会や教育が作り出した「愚」は、今の日本の姿そのものだと思い知らされ、日本国民であることが辛く悲しくなってしまいました。

やはり、私達日本人が作り出した「愚」である「民主党」を日本から消し去るには、私達日本国民自身で決着をつけなければならないと痛感し、私達自身がそれを自覚し自発的に動き出すべきだと強く思いましたが、議員でもない私達には、選挙が無い限りは力を発揮することができません。
何か、私達一国民にできることはないのでしょうか?
答えが見つからず、悶々としております。


さて、外交・防衛に目を向けると、
まず「尖閣事案のビデオ全編公開」と「尖閣事案の処理で、日中間で結んだ密約内容」がはっきりとしておりません。
約44分間の研修用映像を流したsengoku38氏が、現役海保職員であったことと彼の勇気と悪の圧力に染まらない見解に頭が下がり、また中国など他国の関係者ではなかったことにホッといたしましたが、それはあくまでも一部分の公開だったわけです。

国民全員への公開は無理でも、全国会議員や自衛隊・海保・警察・消防関係者には、ビデオ全編を見せるべきです。もし万が一、約44分間のものと異なり、噂されていた内容などが存在していれば、今後の対策を講じる必要があるからです。
また、国会で追及されても中国とのやり取りを何も答えない民主党政府ですが、いつか必ず全ての悪事は暴かれる時が来ることでしょう。核の持込密約など何が国益かも考えずに暴くことばかりに現をぬかす愚か者たちには、きつい罰が御似合いです。


次に、朝鮮半島問題ですが、北朝鮮の砲撃によって我が1人息子と同じ19歳の兵士など4名の罪も無い人々が殺され亡くなりました。
悲しみに暮れる遺族の姿に自らを重ね、一緒に涙し彼らの冥福を祈りました。
今回の砲撃は、北朝鮮の3代目世襲に関わる内部事情である等森本敏先生をはじめ専門家の諸先生が分析して下さっていますので、そのとおりだとは思いますが、私は少し違う見方をしています。(いつもの妄想です。)
尖閣諸島と今回の延坪島は、国境(軍事境界線)との関連から似ていると感じており、尖閣で日米の出方を試し、次にヨンピョン島で米韓の出方を試したように私には見えました。
確かに、中国の現政府は北朝鮮の突然の砲撃に戸惑っているでしょうが、中国の軍部はどう思っているでしょうか?
胡錦涛体制は、外交姿勢や対応で国内に反発を招き国内対応で苦慮しており、既に国内での実権が次期代表である習近平を支える軍部に移りつつあるように感じています。

また、北朝鮮は、特に最近「血の友誼」で繋がっていると強調し、中国軍部との結束が更に強まっているように見受けました。

以上から、中国の胡錦涛政権がよく知らない間に、中国軍部が北朝鮮に指示を出しているように思えて仕方がありません。
全てを、中国と無理やり結びつけることはしてはいけませんが、可能性として皆無とも言えないと思っております。
外交・防衛に限らず、この日本にとってマイナス(危機)になることは、考えすぎても構わないと思い、妄想を書かせて頂きました。

ロシアがEU・NATOとミサイル防衛で協力するだの通貨をユーロに統一するだのといい子ぶっていましたが、早くも本性を見せ始めロシア優位に持って行こうとしています。
やはり、中国・北朝鮮・ロシアは信用できません。
中朝問題で北東アジアにばかり目を向けていると、虚を突いてイランや中東方面が何を始めるかわかりませんし、親日が親中に変わったタイも何をするかわかりません。

このような状況下で、民主党政権は何もできず・する気もないのですから、自ら権力の座から降りるべきですが、それすらもしない彼らを私はこのまま許していたくはありません。
何か私達ができることはないのかと考えつつも答えの出ない毎日は、本当に辛いです。

投稿: 一国民:石原 | 2010年12月 1日 (水) 21時56分

12/1夜の日経電子版【「秋篠宮ご夫妻にヤジ」「式典で携帯音」】
明日にでも、小学生数百人を連れて、此の国会外の愚かな言い合いを見学に行きます(笑)。

早く、「次」へ行かなければ!

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月 1日 (水) 22時45分

一刻も早く自民党に政権を取り戻して欲しいと願う者です。しかし自民党の経済政策には同意できません。緊縮財政とか増税は不景気を加速させるだけです。どうして自民党候補だった三橋貴明さんの政策提案を採用しないのでしょうか。三橋氏のブログは日に5万もアクセスがあります。政治関係のブログでは異例の多さです。一度でいいですから三橋氏のブログを読んでくれませんか。

投稿: 堀 誠司 | 2010年12月 1日 (水) 23時08分

朝鮮王室儀軌の引渡しのための協定が暗礁に乗り上げているそうです。我が国が所有するこの図書はコピーである。そしてわが国は、フランスとは違い不当な手段で奪い取ったものではない図書である。それを菅総理が「お返しする」と勝手に言い放ってしまった時に問題が発生しました。日韓基本条約で、解決済みになった経緯を知らずに言ったようですね。この図書の扱いは、我が国から見れば「引き渡す」と言う表現以外譲れない意味がそこに存在するわけなのですが、外交に無知な菅総理は、大きな失態を犯してしまった。関係部署の人々が動き回り、国会の承認を得なければいけないことも含めて、対応が後手後手に回り、「お返しをする」を改めさせて、「引き渡す」と言うことに落ち着き、国会承認が揃えば、履行できるような態勢にようやく漕ぎ着けたそうです。なのに、菅総理は「野党の反対で遅れた」と発言してしまったそうですね。こういうことを言えば纏まる話も潰れます。救いようのない馬鹿な人である。韓国には、日本が朝鮮総督府に残してきた図書も数万点あるそうです。現在の日本にはない図書も、その中にあるということを外務省は知らなかったそうです。それとの交換は可能なのかどうか? 心配している学者は日本に多数おられるそうです。そういうことも菅総理は知らない。自分の思うとおりに事を運びたいだけで文句を言っているとしか思えません。日本の国益が頭にないことが、この一連の行動に現れています。民主党は外交の絡む作業になると盲目である。国内の調整もできない。国有財産の引渡しになると言う意識がどこにも無いのだ。略奪したフランスは、返還、あるいは、贈呈、どういう表現であろうがノーとはっきり宣言しています。しかも、フランスの所有になるもののほうが歴史的に見ても史料価値が高く量も多いそうです。つまり、韓国は喚き騒げば返してくれる日本に要求したと言うことです。隣国に竹島を不当に占拠されているのに、この有様です。民主党に外交を任せると失敗以外の事例がない。政権を担う資格は本当に無いと言うことを、この一連の行動からも読み取ることが出来ます。残念な人々である。

投稿: 旗 | 2010年12月 2日 (木) 00時10分

石破議員殿
かねてからご指摘のように朝鮮半島有事は私もなんとなく予想していましたが、畏れ多くも陛下の招集された国会の式典に300名以上の欠席者が出たと報道され、予想よりもかなり早く愛国心旺盛な日本国民の逆鱗に触れる結果となった気がします。もはや動乱寸前の気配を禁じ得ません。これまでは同胞同士で血を流す愚は回避したい気持ちもありましたが遅きに失した感があります。自衛隊指揮権が愛国心を持たぬ菅の手中にあり、愛国心を持つ日本国民同士が血を流す最悪の事態にならぬよう、どうかこの国をお守り下さい。

投稿: まっち | 2010年12月 2日 (木) 02時07分

私も言いたい事は山ほどありますが、書き込みの量も多くて読むのも大変なので控えめに書かせて頂きます。
はっきり言って北と韓国の争いなんてどうでもいいです。どちらも反日ですしね。

ただ問題は米軍の引率力の低下です。
中国はこれまで米軍に対しては常に引いた位置から妥協して来ました。今回はどうでしょう?米軍が攻撃を躊躇っています。
尖閣に対して「安保の範囲である」と言ったにも関わらず、同様の韓国への発砲に
武力制裁を加えない。これは日本が同じく
尖閣に発砲されたり海保の艦を撃沈されても同じ態度なのではないか?

日本に核を打ち込んでも報復の核を使用するだろうか?米軍基地のあるところへ使用すれば動くでしょうが、大阪など基地がない場所へ撃ってくる可能性が極めて高い。
私は報復はない、と思います。
アメリカ本土が危険にされされる可能性がある核を撃つとは到底思えません。

要するに日本も核保有すべき、と云う事です。費用対効果から見てもイージス艦を増やすよりも遥かに安く効果も高い。
アメリカは核開発をやめて廃棄したいが、
1万発の処理費用で困っている。
今日本がそれを購入するなら喜んで売ってくれるでしょう。非核3原則などという
夢はもう終わった、と自覚しなければ
侵略国家からの防衛など絶対に出来ません。攻防一体で無ければ守っているだけでは必ず滅びるだけです。

投稿: 磯部道博 | 2010年12月 2日 (木) 07時21分

河内の石破ファンです。石破さん、貴方は本当に徳のある方ですね。これだけ多くの応援団がいて、沢山のアイデア、願望、期待、貴方と違う見方のコメントに多くを学ぶ事でしょう。私が石破さんを知ったのは、中谷さんの次の長官の貴方でした。自民党に何の興味もなく、逆に地を這って生きる私には自民党は遠い存在で、庶民とかけ離れている党と感じていました。しかし、石破さんの言葉に人柄を感じ興味を持ち始め、それからの貴方は、やはり変わらずコツコツと政治職を真っ当されていて、私は人間・石破 茂が大好きになりました。お体も心配ですが、命を捨てるぐらいの覚悟を持って頑張って頂きたいです。私も三人の息子の為に血の涙を流しながら命懸けで今日まで来ましたよ。今、国内外と危ないですね。話にならない与党に会期を延長しても無理でしょう。世界の大きな転換期に来ている感じがします。私は中国船の件、北朝鮮の件等で、だから中国人は嫌い、北朝鮮人は嫌いと飛躍して考えません。アホな政権を作った日本人は嫌いと世界から思われるのと同じです。生命は尊い、皆、同じです。日本の長たる者の無責任、民主命と国民無視の民主党が憎いのです。ドンガメも。古い言葉は虫下しですが、新しい改良された製品、虫コナーズを国会の回りに吊してみては?(笑)

投稿: 河内の石破ファン | 2010年12月 2日 (木) 09時52分

12/1小泉元首相言【大連立に絶対に乗るべきではない】

「自民党を打っ潰す」といって人気を博した小泉さんでさえ、今は自民党という枠組みに捕われて党益視点でしか物事を観ない。国益視点が失われては、こういう狭隘な主張をすることになる。老害固陋の組織は国家にとって極めて弊害が大きい。
新しい酒は新しい革袋に入れなければ,本当の美味にはならない。蛇足ながら、此処で、「新しい酒」とは新しい政治または気鋭の政治家、「革袋」とは新しい政党を指す。

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月 2日 (木) 10時45分

国会は延長すべきです。

北朝鮮は、ミサイルを日本の人のいるところをターゲットにして打ち込んでくるのではないのでしょうか?

対処要領を練っておかないと阪神大震災の失敗を繰り返す事にならないでしょうか?

投稿: 山口健二 | 2010年12月 2日 (木) 10時57分

 松本サリン事件の時は、オウムは身を隠して事件を起こしました。地下鉄サリンの時は、公安警察への脅しのつもりだったのです。大韓航空機にしても、北の犯罪と気付かれないように、気ままな殺人を楽しんでいましたが、今回は軍事基地からの住宅地への砲撃です。これは、北朝鮮の自信の表れです。米国に届くミサイルはおそらく完成していませんが、地下壕に逃げ込めば、わずかな被害で南に重大な打撃を与えられると決断したのでしょう。
 韓国がどう受け止めるかは分かりませんが、宣戦布告の挑戦状です。挑発のレベルを超えています。そうする理由があるはずです。一つには、新しい英雄の誕生が必要だったのかもしれません。また、それを裏付ける戦闘力と、追い詰められた先細りの経済困窮があるのかもしれません。いずれにしても、金正日の都合だけで動いています。彼らはカルトの殺人集団なので、国家主権を認めてはいけません。
 国際社会は、彼らがそこまでの極悪人であるはずがないと思い込んでいます。この認識の甘さが、数百万から数億人の大量殺人の大きな助けなのです。かれは、出来るだけ多くの人を意のままに殺すことが最高の快楽なのです。そして、世界を支配したいと本気で考えています。どんな方法を使っても、彼の大量殺人を阻止しなければなりません。大韓航空機の爆破を命じた、無差別大量殺人の主犯として、身柄の確保と死刑の執行が必要です。北朝鮮の主権をはく奪し、武装カルト集団として制圧するべきです。
 軽薄な妄想などではありません。分からないことまで、知ったかぶりもしません。

投稿: 鈍重 | 2010年12月 2日 (木) 14時38分

石破茂様

こんなくだらない懲罰動議や、携帯の着信音がどうのこうのという国会は一体何なのですか?
今回の件で自民党は、自分たちが小学校の学級会レベルだと主張したようなものです。こんな低俗な言いあいをするのが国会などと、まるで悪い夢を見ているようです。
よって自民党の支持をやめようと思います。
あまりのあほらしさに付き合っていられません。

投稿: 匿名希望 | 2010年12月 2日 (木) 16時03分

12/2夜の日経電子版【次期国会冒頭、自民が審議拒否も 仙谷・馬淵氏続投なら】

重ねて僭越を顧みず‥:
この作戦は戴けませんねえ。此の作戦建てに石破さんが係わっておられるのなら失礼ながら(そうではないと信じています!)、追及する側の野党が民主党政権の「低み」に下りて行って仕舞っては、「泥仕合」になるに決まっている。
結果として、自民党が傷付くのは国益視点では気にはなりませんが、挙句に、成果も得られずにずるずると時間を浪費して、国益の毀損が拡大される。

石破さんが遣っておられたように、諄々と道を教え諭して、
「必要なら協力もする」、「民主党にも信義に適った議員が居ることも知っている」
と遣れば、効果は絶大だと思うのですが。
高みから道理と論理に適ったことをいえば、低みにいる相手はどんどん低くなって行くのが道理だと。時には、優しく「脅し」も(笑)。

早く! 「次」へ行かなければ!
石破さんへの期待が、弥が上にも高まります。
ご健勝とご活躍を祈念致します、是非!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月 2日 (木) 22時39分

今日、この場所を借り、今までの自分の見ていた事、考えていた事を書かせていただこうと思いましたが、これほどまでに同じように考えている方がいるとは思いませんでした。

お願いします。一刻も早く、解散・総選挙を、政権を変えて頂きたい。
私個人の考えではありますが、仮に、今すぐ解散したとしても、向う10―20年は日本は地獄を見る、そして、人は諦観の内に壊死していく、と考えております。

せめて次の世代に、こんな日本を残して置きたくはないのです。増税だらけ、隠蔽まみれ、不況大国、くそったれ、結果主義、希望の「き」の字すら見えない日本を、未来に残したくはない。
今、私は22ですが、もう自分と同じ、いや、自分よりも若い衆が、この国に絶望して死んでいく、そんな国はもう、金輪際、終わりにしてください。
うまくまとめる事もできず、自害することすら、出来なかった根性無しですが、ここに書かせていただきます。

投稿: 森 優 | 2010年12月 2日 (木) 23時35分

今日、この場所を借り、今までの自分の見ていた事、考えていた事を書かせていただこうと思いましたが、これほどまでに同じように考えている方がいるとは思いませんでした。

お願いします。一刻も早く、解散・総選挙を、政権を変えて頂きたい。
私個人の考えではありますが、仮に、今すぐ解散したとしても、向う10―20年は日本は地獄を見る、そして、人は諦観の内に壊死していく、と考えております。

せめて次の世代に、こんな日本を残して置きたくはないのです。増税だらけ、隠蔽まみれ、不況大国、くそったれ、結果主義、希望の「き」の字すら見えない日本を、未来に残したくはない。
今、私は22ですが、もう自分と同じ、いや、自分よりも若い衆が、この国に絶望して死んでいく、そんな国はもう、金輪際、終わりにしてください。
うまくまとめる事もできず、自害することすら、出来なかった根性無しですが、ここに書かせていただきます。

投稿: 森 優 | 2010年12月 2日 (木) 23時37分

連日の海老蔵 報道 酒井ノリピー出版報道
などよくも悪しくも 一介の若造や小娘まがいの人間の犯した 過ちにマスコミは時間を費やしそれを話題にしてみている視聴者のあさはかさをあきれ返って傍観しておりますが 翻って国会 政府も誰が司令塔なのかわからない体たらくで何とも虚しい気持ちになります
しかし経済はいきもの 我々経営者も社員 家族 また周りの業者様にも金銭的 精神的 満足価値観を与えないといけません
日本の未来はけっしてこのままでは明るいとは言えません しかしいい国 責任ある国 尊敬される国になるためには政治家だけに任すようね無責任な個人であってはいけません
しかし指導者が悪いとその下にいるものが腐ってしまいます。 企業経営と国家経営は目的が違いますがともに 真剣に語り合え その指導力を発揮して頂く政治家は 私は 石破先生であると確信しております
いまこそ 真心と勇気をもって国政に立ち向かい スッカラカン内閣を倒してください
しかし案外 敵は自民党内にいるものです
自民党の集会にいくと60代70代の個人講演会支援者がいまだに多くまるで老人会のようです。 JNS-Cなどで若い支持層をぐっと広げもっと活気ある党にしていくのも石破先生の
責務だと思います 忙しいのは当たり前です
与謝野さんのように 囲碁とマージャンに饗する存在になり小沢に寄り添うようではおしまいです。
宇宙に生命体か!!!という記事を0みていると科学の神秘に驚き 人間社会の哀れな コップの中の争いなど 何のためになるのかとも思えてきます。 どうか政治家 石破茂として信念を曲げず 頑張ってくださいませ。

投稿: 西村 宏之 | 2010年12月 3日 (金) 10時30分

先程の日経電子版【普天間、首相「期限切らず」 訪米前決着見送りも】
いやはや!今更こんなことを言っても全く詮無いことながら、菅さんは「現代のリーダーシップの神髄」を全く理解できていない、理解出来ていないので其れを発揮する兆しも出せないし当然に行動も伴わない。
だから、こんな無様を何度も繰り返している。
事務方の準備が整わなければ、リーダーが現場に飛び込んで局面打開するのが現代のリーダー像だ。其れを遣らないから、こんな無様を繰り返す。リーダーは辛いだろうが傷も付くだろうが、死ぬわけではない。逆に大きな成果を挙げて大きく復活を果たすこともある。其れをこそ挑戦と呼ぶ。
嘗て小泉さんは北朝鮮などで其れを遣った。

早く!「次」へ行かなければ!

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月 3日 (金) 11時50分

自民党の中にも内閣早期退陣とそうでないご意見もある様ですが、いずれにせよ民主党は自分たちの首を絞めて行く一方です。向こうに行けば行く程下野だけでは済まなくなると感じています。それは分裂か党消滅です。私の周囲にも民主党に投票して悔やんでいる人は9割います。以前は政治が悪ければ政治家・政党を批判するのがワンパターンでしたが、投票を悔いるのは初めてのパターンです。

投稿: とうがらしみそ | 2010年12月 3日 (金) 17時12分

石破さん、日々お疲れ様です。

〔ペット課税〕いよいよ民主党が本気で狂ってきましたね。呆れてしまいました。

高速無料をやめて以前のように公団に任せれば新規工事の機会も生まれ土木関係が潤い、雇用も生まれます。

子供手当てを辞めれば、学校耐震化工事や保育園の新設も進みます。

もちろん現在の最優先は国防ですが
→重工関係に雇用も生まれます。

一日も早く国賊民主党を倒して下さい。

投稿: 日本人 | 2010年12月 3日 (金) 19時25分

>投稿: 匿名希望 | 2010年12月 2日 (木) 16時03分

>こんなくだらない懲罰動議や、携帯の着信音がどうのこうのという国会は一体何なのですか?


秋篠宮両殿下に対して「早く座れよ」中井ハマグリの野次、
これのどこがくだらないことなんですか!
とんでもなく不敬で絶対に許されないことですよ。
中井、小沢、岡田の発言といい
民主党はご皇室を軽視してる証です。
とても日本の政治家とは思えません。

議員宿舎の鍵を渡した愛人は韓国朝鮮人ホステス、
一説ではハニートラップじゃないかと言われてますよ。

殺人テロリスト金賢姫を超VIP待遇、

秋篠宮両殿下には野次を飛ばす不敬、

韓国朝鮮人には殊のほか思い入れがあり、
日本人の心であるご皇室には不敬を働く、
中井ハマグリが日本人とはとても思えません。

そして携帯着信音もとんでもないミスです。
が、単なるミスと故意にやった野次、
次元の違う話であり悪質さのレベルが違います。

懲罰動議は当たり前ですし、
自民党が甘い対応で終わらせるようなら
国民は決して自民党と中井を許しません。


>よって自民党の支持をやめようと思います。
あまりのあほらしさに付き合っていられません。

あなたが自民党支持者だったとは思えません。
付き合っていただかなくて結構です。
どうぞ今までどおり民主党や社民党を支持してください。

工作員はどこにでも出てくるんですね。
とてもわかりやすいですw


投稿: 私も匿名にします。 | 2010年12月 4日 (土) 13時43分

〈森 優 様へ〉 河内の石破ファンと申します。貴方は根性なしではありません。こんな世の中を憂いながらも頑張って生きている立派な若者です。私に無くて、貴方にあるのは若さです。若いって素晴らしい、羨ましい限り 貴方は死んではいけません、又、人を殺してもいけません。どんな世の中でも、生ききるのです。貴方達若者が、政治を監視するのです。そうしたら、日本は必ずよくなります。無関心が1番罪です。その若さで、今の日本を次の世代に渡せない、いい子やね。おばちゃんの息子と同世代に、貴方のような方の意見を持って、勇気を出して投稿してくれて有難う。何があっても腐ったらあかんよ。51才になってわかった事。「生きるって戦う事」なんや。誰と?自分の弱い心に打ち勝つ事かな。そうして、ふと今の自分を見たら、メッチャ強いおばちゃんになってました人生って、そんなもんです。負けたらアカンよ。心豊に生きる事は、貴方のご両親への最大の「親孝行」です。又、若者の意見聞かせてね 若い子達に心配、不安を与える、このボンクラ政権め自滅の道を走ってはるから、もうちょい辛抱しまひょ 智恵は他の人のコメントを参考にm(_ _)m

投稿: 河内の石破ファン | 2010年12月 5日 (日) 22時50分

追伸:

石破さん、ヤマト公開されましたね もう劇場に足をはこばれましたか?

テレビ番組(ぴったんこ…)でのヤマト番宣のシーンで『ひゅうが』が映ってましたね

旧海軍以来のあの艦型は感無量です

私個人的には『高雄』『信濃』がすきなんですが…

それにしても キムタクは自衛隊巡りしてますね

昨年は『ブルーインパルス』
今年は『ヤマト』『ひゅうが』


彼は来年は陸自の新鋭戦車に乗りそうな(笑)

投稿: 日本人 | 2010年12月 6日 (月) 14時36分

もう語られているかもしれません。既出でしたらすいません。

内閣不信任案や問責決議案ですが
現政権はこれを逆手に利用してる気がします。

野党は審議に応じない・・・
与党は本来、ここで焦り、法案が通らなければ国民から叩かれ
経済も滞り、日本全体に悪影響を及ぼすでしょう。
また、支持率に影響して、政権運営がままならなくなるはず。

しかしこれを逆手に取ると、国民を人質に取った状態となり
景気対策や雇用対策が滞り始めるが
「野党が審議に応じないから」と平気で嘘を吐く可能性大。

「景気が悪くなったのは野党が審議に応じないから」と言う
幼稚な図式に持ち込みそうな言動を発しそうで怖いです。

投稿: samtang | 2010年12月 9日 (木) 03時31分

石破さんへ
もう、この国に残された時間が少ない。
一日も早く、貴方自身、総理になって国を正しい方向へ進めて下さい。 今まで貴方のことを、あまり知らず、見た目で判断し、敬遠していた自分を恥じています。 過去~最近の先生の国会・地方演説を調べ、先生の言う事が正しいと感じます。 今、民主党では日本が沈む事は馬鹿でも分かりますが、そういう私も前回、民主党に入れた1人です。 自民党が続いたらダメな気がしましたから・・。 今は、もう大連立でも、打倒民主でも、どっちでもいい!、早く国の方向性を定めて下さい。 自民党の老害や民主党のアホを、全部潰して、本当の政治をして下さい。 戦うべき相手は、中国や北朝鮮、そして競うべき相手は韓国、アメリカそして新興国なんでしょ・・!! 一国民としてもう待てませんよ。 とにかく早くしてください!!!

投稿: 大木 規義 | 2010年12月14日 (火) 04時15分

毎回国会中継を見ているとイライラしてしまいます。どうして国民と大きく離れた発想ができるのかと…。

投稿: お腹ダイエット方法 | 2010年12月24日 (金) 08時54分

議員が「非核三原則」左翼小児病患者に鉄槌とは言わないまでも或程度の衝撃を与えられたことは痛快です。私は平和憲法絶対維持の小児病患者ですから、「目糞鼻糞を笑う」 程度かも知れません。我国の港を母港としたり寄航する米国艦船が核を持っていないなどと言う御伽噺は笑止千万です。表向き、米国が「持ち込んでいない」と言うから持ち込んでいないのではなく、持ち込んでいるなら認めようではないかと言う提案には諸手を挙げて大賛成です。

投稿: 今井 龍弥 イマイ タツヤ  | 2017年9月12日 (火) 20時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臨時国会も終盤:

« 週末日程、「暴力装置」発言 | トップページ | 師走を迎えて »