« 大連立? | トップページ | クリスマス・イブ »

2010年12月17日 (金)

仮免許?

 石破 茂 です。
 民主党政府の税制改正案が閣議決定され、予算案の概要もほぼ明らかになりました。今朝のNHKニュースで「予算案はほぼ出来上がったが残る焦点は財源確保」との報道を見て、思わず笑ってしまいました。財源の当てのない予算案なら誰にでも作れます。税制の抜本改正には全く手を付けず、乗数効果のないバラマキ・人気取りマニフェストは撤回せず、国債新規発行は44兆円、などと言っているからこんな漫画的光景が展開されるのです。

 菅総理の「仮免許」発言はこれだけで十分に不信任に値します。若葉マークの初心者以前の仮免許。一人で路上に出てはならないドライバーがこの国を担っているという恐ろしさ。そのような発言が出ること自体、責任感の欠片もないと断ぜざるを得ません。最近つくづく思うのですが、民主党政権に共通しているのは、どうしようもない甘えと責任転嫁の体質です。悪いのはすべて他人の所為、自分たちは悪くない、政権を担ったばかりなのだから許して貰える・・・・。
 加えて、小沢元幹事長のあの態度がなぜ民主党内で許されるのか。小沢氏の周りでひたすら阿諛追従し、お囃子に興じている議員たちに、諸君が崇めてやまない小沢氏の世界観や国家像とは何かと問いたい。United Nationsは世界政府であり、そこに自衛隊を差し出すことは日本国憲法第九条の「国権の発動」に抵触しない、などという世にも珍なる説を本当に信じているのか。小沢氏は説明しないのではなく、説明する何物をも持たないから、説明出来ないだけのことなのではないか。仮に百歩を譲って、小沢氏が何かを持っていたとしても、彼の存在によってどれほど国政が混乱し、国益を損ねたか、少しは考えてみるがいい。何年か前、江藤淳氏が「小沢君、水沢に帰りなさい」という論文を書かれていましたが、まさしくその通りなのではないでしょうか。

 連立話はまだ消えていないようで、このブログにもご意見が寄せられています。もう一度言っておきます。「何のための連立なのか。税制改革・財政再建か、普天間か、TPPか。これをはっきり与党側から示すこと」「民主党マニフェストの誤りを認めること」「このような課題を解決するためにこのような連立を組みたいので解散・総選挙により国民の審判を仰ぐことを明言すること」、これらが示されなければ、そもそもお話になりません。特に大事なのは、早急に解散・総選挙を断行し、新しい連立に国民の審判を受けることです。国民の審判を経ない連立の組み替えなど、前回も申しあげたように野合以外の何物でもなく、そのような正統性を持たない政権は何の政策実行力も持たないでしょう。
 自民党内にもいろいろ画策する人が居るようですが、一体何を考えているのやら。そんな人に限って、政策の会議には顔を出さず、文句や他人の批判ばかり言っているのではないでしょうか。次の政権は、自民党中心の政権であらねばなりません。そのためには、総選挙の自民党の公約を明年一月二十三日の党大会までに少なくとも概成させなくてはなりません。ここが正念場と心得、努力する他はありません。

 昨日のニコニコ動画生放送はとても面白かったです。インターネット放送は双方向の手応えが感じられて、何だか昔の深夜放送のような楽しさがあります。また機会があれば出てみたいな・・・。

 週末は土曜日が地元で叙勲祝賀会が三会場と以前からどうしても出て欲しいと言われている忘年会。日曜日は自民党久喜支部大会での講演、(午後二時・三高サロン・埼玉県久喜市中央4丁目)という比較的緩やかな日程です。今年もあとわずか、頑張りましょう。

|

« 大連立? | トップページ | クリスマス・イブ »

コメント

今の日本は危険な隣国と対峙し、日本の主権も経済も将来に対する希望すら失せて不安に思い、自信をなくしています。
でも日本人は日本人の道徳観や家族観や先人を敬う気持ちはしっかり持ち続けていると信じています。
石破先生をはじめ、われわれ国民の頼みの綱は保守自民党しかありません。よろしくお願いいたします。

投稿: ひろし | 2010年12月17日 (金) 21時04分

民主党の体質を的確に捉えたコメントですね。
なんか読んでいてスッキリしました(笑)
しかしこんな政党でも、まだ2割以上の国民が
支持しているという事実が恐ろしいです。
筋金入りの左翼なのか、単に無関心なのか・・・。

投稿: 日経225 | 2010年12月17日 (金) 21時13分

単純な事がハッキリ解らなくてモヤモヤしています。
今、いろんな事が決まったり決まりそうだったりしていますが、決まった事はもうずっとそのまま変えようがないのですか?例えば子供手当て。現金のバラ撒きなどと言われているけど、これをやめて保育所を作ったり保育士を増やしたりというように変えられないのですか?未来永劫、子供手当てって続くのですか?
予算案が出てますけど、いつも思いますが財政困難だから税収アップするために課税対象を広げたり税率を上げる、までは解る。でもその分を他で税率下げたりするとプラマイ0になっちゃいませんか?中を動かしたら、何かが変わるからやるのですか?ほんの少し税収が増えたとして、増えた分のお金はどこに行くのですか?環境税って、どこにどんなふうに使われるのですか?何で日本はこんなに環境や衛生や汚染問題に厳しくてクリーンな国なのに、またそんな税金払って何にするんですか?
…という疑問があり、政権が変わったらいったん全部白紙に戻して考え直し、やり直しをするのは可能なんですか?
民主党が決めた事、決まりそうな事を白紙にするよ!って(出来るのなら)解りやすく言ってくれたら、選挙に行く人も増えて自民党に票入れる人も増えるのではないかなと思うのです。どこに入れても変わらないとか、政権変わってももうどうしようもないし、なんて冷めてる友人がたくさんいますから。

投稿: 明子 | 2010年12月17日 (金) 21時22分

石破先生お疲れ様です。

ルーピー総理の後は仮免総理ですか
なぜこのような人達総理になるのでしょうか
まともな知識も技能もないまま左ばかりにハンドルを切りヨタヨタと日本国をぶつけまくり壊して何がやりたいのでしょうか
民主党の根底に日本国への愛国心が全く感じられません

投稿: きゃろ | 2010年12月17日 (金) 21時31分

こんばんは。国会が閉会し、お時間にも幾分余裕が出てきたのではないでしょうか。
民主党は、ブレや場当たり的対応と相変わらず成長の芽すら見えません。あと、ニコニコ動画に出られたのですか・・・見られなくて残念です。
是非とも、いつかまた出演お願いします。

時事通信の記事によると、次の総理にふさわしい人、一位は石破茂という報道がありました。私はとても嬉しく思いました。総理になることが全てではないですが、多くの国民が石破議員の活躍を期待しています!年の瀬が迫るなか、まだまだあと2週間あまりあります。やり残されたお仕事頑張って下さい。

投稿: 保守 | 2010年12月17日 (金) 21時44分

 先日のニコニコ生放送を拝見いたしました。
 あっという間の一時間ちょっとでした。
 テレビ番組に出演される石破さんも良いのですが、ニコニコ生放送の場合はこちらのコメント、メールなどが届きやすく、テレビと後援会の中間のような印象を感じました。
 またぜひご出演される事を楽しみに待っています。

投稿: ひとがたち | 2010年12月17日 (金) 21時49分

昨日はニコニコ生放送大変お疲れ様でした。本当にあっというまの1時間ちょっとの充実した放送でした!今度は政治の話しばかりでなく、違うジャンルもお聞きしたいですねアニメとか
>自民党内にもいろいろ画策する人が居るようですが、一体何を考えているのやら。そんな人に限って、政策の会議には顔を出さず、文句や他人の批判ばかり言っているのではないでしょうか

やっぱそういう方いらっしゃるんですね。有権者側から見れば、そういう人を見極めるのは大変難しいですな・・・頑張って情報集めて投票しているつもりなんですけども

ちなみに昨日のニコ生でおっしゃっていた、有望な新人議員さん、自分の選挙区じゃない人までほとんど知ってました!西村さんだけちょっとパっと思いつかなかったのですけれども・・・。どの議員さんも、ニコニコ動画の政治カテゴリーにアップロードされている動画にて、国会中継や与党との討論の様子を見ることができます。一時期、齋藤健議員の総理に対する質問が、とてもリズミカルで的確であったためにニコニコ動画の政治カテゴリのランキングにずっとランクインしていたこともありましたよ。挙句の果てには、齋藤議員の答弁にBGMを付けた動画も・・・

投稿: ぱんだ | 2010年12月17日 (金) 21時54分

先生
時事世論調査の次期総理で先生が1位だったそうです。
でも、マスコミによる先生つぶしだと思われるので注意してください。
どうか、騙されないようにお願いします。

投稿: だいすきなうた | 2010年12月17日 (金) 22時04分

あの管さんの「仮免}発言を聞いた時は、
本当に呆れてしまいました。
日本の総理大臣なのに、無責任だと思います。
石破さん、お願いします、
日本を救ってください。

投稿: yamayu | 2010年12月17日 (金) 22時35分

>「予算案はほぼ出来上がったが残る焦点は財源確保」との報道を見て、思わず笑ってしまいました。

笑いごと…ですか?

投稿: YURI | 2010年12月17日 (金) 22時45分

「自民党内にもいろいろ画策する人が居る」

はい。それも実力者と言われた方で。
そういう方が大きな顔をされている「自民党」を、国民が本当に変わったと見ていると思われますか?

自民党自らの調査と、先日の朝日新聞の調査が「普通の国民」の自民党を見る眼です。現在の、民主ボロボロ政治バブルで相対的に支持率が上がっただけである事は当然ご理解されているとは思います。頑張って下さい。

投稿: 現実的 | 2010年12月17日 (金) 23時10分

お疲れさまです
時事通信の記事 ジャン、次期首相にふさわしい人で石破議員1位おめでとうございます。早くそうなって欲しいですね。時事通信のアンケ-トは対面で人数2000人なので他社より信頼性があるようです。
「仮免」「甘受」菅も仙谷も日本人じゃないのでは、日本語の使い方を間違えている。
TVニュ-スでの短時間でのコメントはズバットわかりやすいのがいい。好きではないのですが、公明の山口、みんなの渡辺等はわかりやすい、自民の谷垣さんもっとズバッと言って欲しい。
菅首相⇒硫黄島遺骨収集、軍手したまま合掌はダメ、そんなパフォ-マンスより、靖国に参拝しろ。沖縄普天間、どうにもなりません。税制行き当たりばったり、諫早開門リ-ダ-シップ発揮のつもりが何も考えず、農水省とまどい、長崎怒り。小沢問題。
次から次へと難問山積、早く楽になったら!!

投稿: miwako | 2010年12月17日 (金) 23時17分

ご多忙な毎日、本当にお疲れ様です。
先日、仙石氏が総理のリーダーシップを強調していましたが、滑稽そのものでした。
石破先生のご指摘の通り現政権には政権を担うだけの資質のカケラも持ち合わせていません。総理の決断と言われる事もただの持論を展開しただけで、稚拙な行為に見えます。多分、総理大臣になりたかっただけでなってみたら、何をやっていいのか皆目検討がつかず途方に暮れているのだと思います。それを担いだ民主党も結局中身のないカッコしいだった事が明白です。
自民党はそんな連中に政権を明け渡してしまったという事実ともっと真摯に向き合わなければいけないのではないでしょうか。
もっともっと先生の想いを広く国民に訴え続けて下さい。この一年を超える無駄な時間はとてつもない損失を全ての人々に垂れ流し続けているように感じられます。
年の瀬も押し迫ってきました。どうかお体を大切にご自愛下さい。

投稿: 愚敏王 | 2010年12月17日 (金) 23時17分

昨日のニコ生、拝見しましたー。
先生が多少、お疲れ気味のようにも見えましたが、楽しませていただきました。
「ゲルー」とか「888888」の弾幕が凄かったですねw
あの放送で更に先生のファンが増えたのではないかと思いますよ♪

ご長女がニコ動をご覧になっているんですね!!先生の会見などもご覧になっているのかしら。私のコメも見られてたりして(キャー恥ずかしい)

さて、「民主党政権の甘えと責任転嫁の体質」おっしゃる通りです。まさにそういう方々の集まりのようで(ーー;)
そういう人達だから小沢サンみたいな、はっきり言って「大物ぶった小悪党」にしか見えない人物を崇め奉るんでしょうね。
「反小沢」と自ら名乗る?人達にしたって「目くそ鼻くそ」に見えてしまいます。

彼らの体質ってどうも「今の日本のマスコミの体質」にも似ている感じがします。
「マスコミの後押しで民主党政権が誕生して・・・」なんてことをTVで堂々と公言する某局のアナウンサーまでいますが、そういう発言からも「政治」というものを私物化して恥じない「甘え」や「幼児性」が伺えます。
マスコミと民主党が親和性があるのも頷けます(苦笑)

そういう一部の?日本人に巣食う「甘え体質」は戦後教育の成果なんでしょうか。
今こそ、それも含めた「戦後日本の負の遺産」を一掃したいですね。

投稿: 観音寺 | 2010年12月17日 (金) 23時17分

ニコ生見ました。
4万人に届く来場者数で改めて石破さんの人気に驚きました
でも、アンケートの結果にしてもそうですが
「石破さんの話を聞きたいからアクセスした」
という人は当然石破さんを応援してる人が大多数であり、自民党の政策も理解し支持をしています。
しかし、本当に政策を理解してもらわなければいけないのはそういう人達ではなく
「石破茂って誰?」
「自民党?なんかイヤ」
「政策とか言われてもよく分からない」
「民主党に入れればお金貰えるんでしょ?」・・・等という人達です。
勿論
「ヒマだったからニコ生で初めて見たけど分かり易かった」
と石破ファンになった方々もたくさんいると思いますので、時流に乗ったやり方で支持層を広げるのは大切です。
リアルタイムで反応が分かるのですから、石破さんももっとニコ生を巧く利用してユーザーの声を肌で感じてみてはいかがでしょうか?
次回は石破さん御自身が画面に向かって語りかけてみるとか

一方で、ネットユーザーでない層にももっと訴えて下さい。
「自民党支持者じゃない人々を振り向かせる」
それができない限りはダメ比べの選挙から抜け出せない様な気がします。

次期総理にふさわしい人は?アンケートで
ついに1位になったそうで、嬉しい半面、こんな大変な時期になって命を縮めてはほしくないなぁ・・・と複雑な心境です

P.S.昨日は謙遜しておられましたが、石破さんはいつもビシッとしてて素敵ですよ

投稿: painas | 2010年12月17日 (金) 23時33分

初めまして37歳自営男です。
石破議員のファンの一人です。
ですが、現与党の議員さんのせいで政治不信よりも国会議員不信になりそうなほど失望してしまいました。
自民党が素晴らしとは思いません、でも国会議員としてプロフェッショナルなかたが石破議員を含めてたくさんいらっしゃったと思っていますが現与党の方たちは・・・
1党が長期政権を執るのは中国・北朝鮮など見ていると良くないと勝手に感じていますが、今の政権はひどすぎます。
ぜひ石破議員納得出来る政治をお願いします。 まとまりなくてすみません。

投稿: 山下崇 | 2010年12月17日 (金) 23時38分

石破先生 ご苦労様です。

一日でも早く、解散総選挙を行い石破自民党政権を誕生させてください。

ほんとに微力ですが、私も応援させていただきます。

それから、地方議会の議員は自民党も含めて質がすごく悪いです。市民の代表ではなくて職業として議員をしてるかんじです。
地方のことは地域にまかせ、国は国防主体の政治を行ってほしいのですが。

投稿: 麦島 | 2010年12月17日 (金) 23時43分

沖縄普天間問題に対し、自民党も民主党の失政問題を引き継ぐ事になるかと思います。是非、野党の間に谷垣総裁や石原幹事長と共にアメリカに渡り別案と共に議論し問題解決に尽力して頂ければ。沖縄でも反対が多く辺野古で解決できると思えない。まして民主党では絶対に解決できるとは思えません。

投稿: yamamoto | 2010年12月18日 (土) 00時11分

初めまして。
佐賀市 31歳会社員の田中と申します。

早速ですが、名古屋城近くの広大な土地を中国政府が買おうとしている事はご存知の通りです。新潟市でも計画は進んでいるらしく、憂いています。

しかも売り手は財務省、日本国政府。12000坪を超える超大型物件です。

先日の尖閣問題により河村たかし氏が民主に申し入れ凍結されましたが、審議は続いている。我々民間人が興味なくなったころに売却されるのでしょうか?

目先の金欲しさに先人が築いてきたものを外国に売り渡すというのは土地と一緒に日本人の心を切り売りしてしまうんじゃないでしょうか?はっきり言ってくやしいです。

石破さん、森林資源そしてこの問題、管轄外だとしても是非取り組んで頂きたく署名入りで投稿させていただきました。
よろしく御願い致します。

参考  櫻井よしこブログ12月16日
http://yoshiko-sakurai.jp/

投稿: 田中征二郎 | 2010年12月18日 (土) 00時54分

今日目にしたニュースに、石破さんが総理大臣になってほしい政治家の1番、とのアンケート結果があり、国民の期待と信頼が寄せられていることが実感でき嬉しくなりました。

年末年始もお忙しいとは思いますが、少しでも体を休めていただいて、2011年も石破さんにご活躍いただきたいと思います。

アメリカ在住の私が一番懸念していることは、日本の経済と共に、アメリカとの同盟関係、そして、対北朝鮮および対中国、対ロシア政策です。

石破さんには大きな期待と信頼をよせています。応援していますので頑張って下さい。

投稿: アメリカ在住母 | 2010年12月18日 (土) 00時56分

民主党の特徴というのか、他の政党政治家と比較して顕著なことは、学歴と頭の悪さに何の関係もないということでしょ。自分の力で調べない、確かめない姿勢は、頭を使う作業を避けていると言うことなのかも知れません。例えば、野党時代の永田メール事件。いかがわしい人からガセネタを貰い。まともな頭脳の持ち主なら、少し調べればウソだとわかるような資料なのに、勝手に大騒ぎをし、冷静に対処するはずの党首までもが、頭に血が上ったような行動しか出来なかった。冷ややかに見ていた民主党議員もいたようだが、彼等は口を開かなかった。そして、ガセネタとわかり党首辞任。その辞任した党首は、今、外務大臣。その時の幹事長は、前総理。この人々は、ホンマもんのアホなら入学すら出来ない大学を卒業しておられる。議員秘書の罪は議員本人の罪と言ったり、総理経験者は総理の職から離れたら政治に口を挟むなと言ったり、検察に押収された資料が帰ってきたら国会で公表すると約束したり・・・・・それらの発言のすべてが、その場を凌ぐための口からでまかせであったということ。このような誠実さに欠ける対応もまた、学歴とは無縁の作法のようだ。高学歴のならず者と呼べばいいのだろうか? これが民主党議員の共通する姿ではないのか。
柳田前法務大臣の発言。仙谷官房長官の発言と行動しぐさ振る舞い。品格を問う人が党内から現れないのは、全員が同じ波長を持つ集団だからだろう。綱領がなくても纏まるのは不思議なことだと思っていたが、同じ臭いを持つから解りあえるのだろう。彼等は躾もされずに育った高学歴の未開人集団と思えばよいのだろうか。他に責任をなすりつけ自分では考えず、処理から逃げる。覚悟を持たない人々と言うしかない。国民を騙して手に入れた政権は支持率が1%になろうが手離さないと宣言して平気である。強欲だけで政権を維持するには強力な警察力がないとやっていけません。そこに国家公安委員長の人事の秘密がありそうです。反日主義者と見たほうが正解のようですね。最近になってようやく、民主党は思っていた以上にお粗末な集団だという感想が、各方面から嘆きの声で挙がっている。大前研一氏も同じ感想を公表されている。しかし、彼等は、まだ3年あると思い込んでいる。だから、余裕で小沢氏と内紛劇を楽しんでいるのだ。悪夢は続くと思ったほうが良い。それが現実ではないか・・・・。

投稿: 旗 | 2010年12月18日 (土) 01時17分

石破先生こんばんは

昨夜のニコニコ生放送、たのしく拝見しました。
いつもの定例記者会見と違い、聴きごたえのある質問ばかりでとても中身の濃い内容でした。
とは言え、何だか知らないれど一時間のうちに7回ほどPCがフリーズして、強制終了と再起動を繰り返しながら途切れ途切れに見ていたもので、あとでちゃんと録画を見直すことにします。

ところでもうすぐお正月ですが、私は初詣が大好きです。
普段は人の居ない神社がにぎやかになる様子を見るのも楽しいですし、寒い中お参りをすると清々しい気持ちになります。
破魔矢や達磨さんを焼く火にあたって暖を取るのがまたいいのです。
お正月の他にも時々お参りに行きますが、困ったことがあったらいつでも行けるのが神社のいいところだと思います。
靖国神社もそういうものだと思っています。

そもそも靖国神社は、お骨も戻らない、遠い戦地でいつ亡くなったのか正確な日にちもわからない…という兵隊さんの遺族の方のためにあるのではないでしょうか?
なので、戦争で亡くなったご先祖様がいるわけでもない私などよりも、遺族の方が優先的にお参りできる方が良いと思います。
8月15日の靖国神社の様子を見てそう思いまうた。
なので私は終戦記念日に靖国神社へお参りしない人を支持しない、とは申しません。

むしろ「正月から仕事する奴は売国奴」と思います。
寺社、郵便屋さん、交通機関を除く商売で、元日から営業を始めやがった金の亡者は厳罰に処してやりたいと思います。
正月三が日はみんなお休み!という良い時代に戻って欲しいと心から思います…。

投稿: 桐生浅葱 | 2010年12月18日 (土) 02時36分

「キヨとゲルの共通点は、自身の脳内世界を現実と誤認し、
机上の空論に基いて現実的でない斜め上の安全保障体制を主張すると言う特徴がある。

今思えば、制服組のMD別枠論は正しかったかも知れない。

ただでさえ他国に比べて防衛支出が少ない上、
政治家や財務官僚が無能でまともな防衛政策をしたり予算を組んでくれる可能性が極めて低い状況下で、
MDを既存の予算体系に組み入れ、現在の日本を取り巻く安全保障環境を考慮し、
改めて必要な防衛予算を財務省に要求し、それが承認される事は不可能。

日本がまともな普通の国であれば、MDに於けるゲルの主張も正しかっただろうが、
日本の特殊な政治事情を考えれば、MDは別枠にするべきだった。」

↑の論説をネット上で見かけたのですが、
石破先生が小泉政権下に於いて、制服組がMDの予算を従来予算とは別枠でと主張していたのを退け、
MDの予算が従来予算の中に組み込まれる事になりましたが、
それは本当に正しかったのでしょうか?

結果的に自衛隊の正面装備が大幅に削減され、
今では各地に防衛の空白地帯が生じるようになり、
地方も首都圏も敵の着上陸侵攻やテロゲリラの攻撃に対し脆弱になっている有様です。

投稿: 山田太郎 | 2010年12月18日 (土) 04時43分

日々の業務お疲れさまです


お馴染みのニコニコ生放送、お疲れさまでした
いつになく楽しそうに話されていて、こちらもついつい嬉しくなりました。

特に谷垣総裁のことや有能な若手議員のことなどは
歪んだTVや紙媒体では聞けない貴重な話だったのではないでしょうか?
(もちろん、キャンディーズの話も 笑)

また出演して下さいね

投稿: tak | 2010年12月18日 (土) 07時06分

石破先生、おはようございます。

「仮免許」「ベストではないがベター」
「総理のリーダーシップーを発揮したもの」などなど、今週も失笑発言が相次ぎましたね。
もう、誰も、民主党政権に希望を見いだせないでいるのに能天気な内閣には呆れるばかりです。
そして、いつまで、中国に御機嫌うかがいをすれば気が済むのでしょう。
鳩山が壊した沖縄との関係。
修復はできるのでしょうか。
心配と不安の年の瀬ですが・・・・・。

インフルエンザも本格的な流行になってきました。
先生、くれぐれもご自愛ください。

投稿: まちゅん | 2010年12月18日 (土) 08時19分

今年も残り僅か。こちらのブログには、今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

民主党の政治手法。手順が逆というか、手続きを踏まえない政治という印象です。事業仕分けにしろ、査定をしているのか、概算要求の下準備なのか、位置づけがはっきりしません。普天間にしろ、諫早干拓問題にしろ、八ツ場ダムにしろ、・・・・・目立ったところで、手順誤りが羅列されてしまうので、水面下でも多いのだろうと、ついつい推測してしまいます。諫早干拓訴訟問題では、長崎県には、直前まで上告しますと言っておきながら、突然の上告断念。信義則という観念が欠如しているとしか言いようがありません。

大連立云々が、取りざたされていますが、党の綱領もない党との連立って、あり得るのでしょうか。仮に連立したとしたら、自民党の方が、失うものが多いと思っています。韓国と安全保障条約を結べますか?。

来年の通常国会・・・、衆議院の頑張りに期待しています。参議院自民党は、国会中継を見る限り、歯切れが良くて好感が持てます。品が悪いと揶揄する人も多いらしいのですが、衆議院自民党は、どちらかというと、まだ与党ボケから抜けきっていないように思えます。なるべく、聞き取りやすくハキハキとした口調で、全国民に政治家の声を発信してください。

投稿: 有権者のひとり | 2010年12月18日 (土) 08時28分

石破さん、こんにちは
自分は高校一年生の男子です

自民党を応援しています!
是非とも外国参政権、夫婦別姓、人権擁護法の成立阻止をお願いします!
政権復活後は、数兆円産業パチンコの禁止、日教組廃止、朝鮮総連廃止など国益になることをしていただきたいです!

憲法を改正し、核武装、軍隊を所有するしか中国、北朝鮮、ロシアのような話し合いの通じない無法国家に対抗する術はありません

一高校生ですが、きちんと政治を見てますよ!応援しています!

投稿: 野村 | 2010年12月18日 (土) 09時20分

公務ご苦労さまです。今回の更新内容を見て、「特に大事なのは、早急に解散・総選挙を断行し、新しい連立に国民の審判を受けることです。」この文で安心しました。

確かに前回も同様の内容で書かれていますが、他の妥協点があったとしても解散選挙が前提である、と言う力強い言葉が欲しかったのです。言うだけなら民主党にも出来ます。言葉を濁して最後に言い換える手法は散々自民党もやってきました。
一般庶民としては政治家をどこまで信用できるのか?と疑心暗鬼になっています。

小泉首相は強い発言力で人気を得ました。
しかし彼は政策そのものが1970年代にアメリカが失敗したモデルを踏襲する格好で、それまで日本が培ってきた生涯雇用や内向的ではあるが堅実な製造業中心の日本経済を緩和政策で破壊しました。

発言力は大事です。麻生首相は経済に於いては先見の明があったと思います。しかし発言が拙かった。マスコミが追い込んだと言えますが、報道からしか情報がない世間一般人が誤解する発言は注意すべきでした。

時代はこの両者の長所を併せ持った人を望んでいるのです。深い見識と知識、そして発言力、そして強力なリーダーシップ、全てが必要です。軍事産業の育成や武器の輸出なども大いに議論すべきです。
石破議員ならこれらの難題に真摯に立ち向かってくれる、と期待しております。
頑張ってください。

投稿: 磯部道博 | 2010年12月18日 (土) 09時54分

ニコニコ生放送ありがとうございました。
一問一答、即答で大変わかりやすく勉強になりました。

政治はそもそも双方向のはずなのに。
選挙然り、なんとも悲しいです。
普天間も対話が全然足らない。

シビリアンコントロールとは何ぞやと。
元防衛大臣のお言葉、とても重く感じます。
文明開化、富国強兵、これだけ過去に学べるというのに。

また次回楽しみに、陰ながら応援しております。

投稿: 家具屋 | 2010年12月18日 (土) 10時32分

 ニコニコ動画拝見しました。
 先生が手応えを感じている通り、ユーザーの反響も大きかったのではないかと思います。定期的に出演して欲しいですよ。
 石破先生以外にも党の要となる人にはドンドン出席することをお勧めして欲しいです。
 ニコニコ動画を見ていて感じたのですが、先生、相当体調を崩しておられますね。風邪が悪化しているのでしょうか?
単なる私の思い過ごしなら良いのですが心配しています。

 国民にとっての小沢問題はマスコミがバカみたいに取り上げているほど重大な関心事ではなく、国家観や国民性のあり方、国の立て直し等、シンプルな方向に関心が向かっているのではないでしょうか?
 ですので、マスコミから与えられた問題だけを回答しているようだと政治家のレベルも地に落ちるのだと思います。
 自民党で自らの番組を作り上げ、ニコニコ動画に企画を持ち込んで党をアピールする方法も一考かと思います。
 今のテレビでは限られた議員しか出演されないのも残念です。幅広い人材がいるのですから、単独出演が困難ならば複数でも良いので、ドンドンアピールして欲しいと思います。
 応援してますので頼みますよ。

 

投稿: うえおか | 2010年12月18日 (土) 12時21分


そのとおり!
私達の望むのは「国民の信を問うて見よ」
自信もないなら辞職せよ!

国民の目を欺く者を成敗です。

石破先生・マスコミなんぞに
負けるな!党内外に負けるな!
「真」の国を担う政党になって下さい。
流されないように。ご自愛を

投稿: 憂国子 | 2010年12月18日 (土) 12時56分

こんにちは石破さん

今年は日本の戦後最悪の一年だったと思います

来年以降は石破さん、麻生さん、安倍さんに日本を動かしてもらいたいです

それで駄目ならもうどの政治家でも無理なんだと諦めがつきます

日本の未来がかかってます
よろしくお願いします


それから、正月は餅を喉に詰まらせないように気をつけてください

よいお年を

投稿: 内藤 | 2010年12月18日 (土) 15時11分

石破さん、こんにちは。
今週末も少しゆっくりできるそうで何よりです。少しでもお体を休めてくださいね。
自民党も多少ばら撒き感はありましたが、民主党が与党になってからというもの日本は社会主義・共産主義になりそうな勢いですね。働けば働くほど損をする。
一方で控除から手当といいつつ、統一地方選を意識して配偶者控除もしない。一体何がしたいのやら・・・。

民主党の内部闘争も激しさを増していますが、自民党内も議員のブログやテレビでの発言を聞いていると、どうも怪しい。一枚岩ではなく、衆院と参院でも考えが異なり参院は多数を持っていることをいい事に政策そっちのけで同じ追及ばかり。飽き飽き。もっと石破さんのように知識と経験に基づいて質問して欲しいものです。ガミガミと叫べばいいと言うものではないと思うのです。党内勉強会などを開いて知的に理性的に与党の失策などを問い詰めるようになりませんか?自民党のイメージをダウンさせないためにも。

投稿: マミー | 2010年12月18日 (土) 15時34分

石破様


一国民として、
「自民党中心の政権」の復活を、私は強く望みます。


どうか、実現に向けて頑張って下さいませ。
宜しくお願い致します。


投稿: saku | 2010年12月18日 (土) 15時49分

石破さんがんばって!!
いつも応援してるぜ!(鳥取県民じゃないけど^^;)
民主はだめだね・・がっかりだ。
次の選挙は自民に入れる・・
もう一回総裁選にでて、こんどは総理大臣になって下さい。
期待してるぜ!

コメントアップしなくてもOKです

投稿: じんです | 2010年12月18日 (土) 18時58分

民主党はもう全く話にならないので放っておくとして(笑)
 近いうちに解散総選挙が行われ、自民党を中心とした政権が再び誕生するでしょうから経済政策に関してお願いがあります。
 自民党は選挙公約に消費税10%を明記されているようですが、これを実行するタイミングを間違えないで頂きたいのです。今現在は国民の受けられる手厚い公共サービスに対して税負担の方は極めて軽く、現状のままでは国民に「サービスを受ける権利は、それ相応の税を負担するという義務を果たす事によって得られる」という意識が中々育たないことは事実です。毎年この不足分を赤字国債で補うという現実も決して好ましいものだとは思いません。
 しかしながらデフレから完全に立ち直る前に消費増税をしてしまうと、それこそ更に消費意欲を鈍らせ、デフレ不況が更に深刻化してしまうことは免れません。仮にそうなった場合、野党やマスコミからこぞって「不況なのに消費税を上げたからこんな事になったのだ」「自民党不況だ」と攻撃され、再び下野する羽目になることは想像に難くありません。
 石破先生は12月3日付けのブログで、「専門分野以外でも読んでおきたい文献が山積しているのですが、生来怠け者のためギリギリ直前にならないと読む気が起こりません。これを何とかしないと、そのうち知識が枯渇してボロが出る結果にもなりかねないことはよくわかっているのですが・・・

 とお書きになっていますが、石破先生に今最も理解していただきたいと考えているのはマクロ経済学です。このあたりは文献を読む他にも麻生元総理や西田昌司参議院議員がお詳しいので、このお二方にご意見を求めるのが宜しいかも知れません。
 元銀行員という経歴がある石破先生に対してご無礼かも知れませんが、是非ともデフレ脱却までは公共投資拡大の路線をご検討下さい。

投稿: 責任野党 | 2010年12月18日 (土) 20時47分

石破茂様
いつも日本のために頑張って下さって
有難うございます。日本の総理大臣は
レベルが低いのですね。
時時通信政治部長の山田氏は、TBSラジオで(菅首相は)仮免じゃなくて、無免許なんです。と発言されたようです。
私のような、政治に素人の国民でさえ不安です。
鳩山政権は普天間基地を、国外か県外に移転と嘘をつき
辺野古移転なんて
詐欺です。
沖縄県民の心は踏みにじる、自然破壊はする。
何をしでかすかわからない。
私は勿論、民主党には投票していませんが、騙された国民は多いと思います。
菅首相は「支持率1%でも辞めない」と言っていましたが、
国民や国益より
総理大臣のイスが大切なのはよくわかりました。
これ以上、被害が出ないうちに、政権交代して欲しいと願うばかりです。
駄文失礼しました。
ご多忙でしょうが、
どうかご自愛下さい。

投稿: J.K | 2010年12月18日 (土) 21時11分

初めてコメント書かせていただきます。
いつも石破先生の分かりやすい発言の中にある自身の信念と日本を思う心、そして勉強に裏打ちされた豊富な知識に、これが本当の「政治家」なのだと感心しております。

民主党政権になってからの日本の迷走ぶりと政党(与党)としての芯の無さに、本当にこのままでは日本は駄目になってしまうという危機感におそわれます。

自民党の復権を、というのは簡単ですし今の民主党よりも確実に良いとは思いますが、愚説を言わせていただければ、今の自民党と野党に下る前の自民党の違いが、私の目にはまだはっきりと見えてこないのです。

・憲法改正(特に9条に関する意識)
・外国人地方参政権の賛成反対
・日米安保に対する認識
・竹島や尖閣諸島、北方領土等の領土問題に関する認識

上記のような日本の根幹に直接関わってくる問題に対して、本当に自民党は意識統一がなされているのでしょうか。石破先生はいつも「自民党は独裁政党ではない」と言いますが、少なくとも「政党」という括りには、こういった国家観や日本をどうしたいのかといった根本的な認識が統一されていなければいけないような気がします。

経済の問題や地方の疲弊、生活弱者の救済等、今の日本が抱えている問題は確かに多く、またそれぞれが重要な事は分かっていますが、それは「日本」が国家としてしっかりと揺るぎない状態である事が前提ではないでしょうか。

その為にも、例え議席が減ったとしても「国家観」(上記のような国益に直接かかわってくるような問題に対する認識)の違う議員の方達には自民党を出てもらうような、思い切った党内改革が必要な気がします。

自民党をスリムアップして、より「自民党の目指す日本の姿」を明確に国民に提示して欲しいです(自民党の中にも上記の問題に対して認識の違う方達がいらっしゃるようなので)

尊敬する石破先生に言わずもがなの事を書いてしまいました。汗顔の至りです。

師走も中旬を過ぎ寒くなってきましたので、是非ご自愛いただき、これからも日本の為に頑張っていただきたいと思っております。

投稿: 平 史郎 | 2010年12月18日 (土) 23時40分

民主党の支持率20数%というニュースを見て「えっ!?」と思いました。
何故20%もあるのか不思議でなりません。
あの政権のどこを支持しているのか聞きたいくらいです。

ほぼ毎日菅(一応)首相の姿がニュースで映りますが、もうバカな会見を聴きたくも見たくもありません。

早く潰してください。

石破首相の力強い会見を早く見たいです。


今年も残りわずかですね。
頑張ってください。

投稿: A-Pasture | 2010年12月19日 (日) 00時10分

イシバ先生、おはようございます!

次の総理に相応しい方のアンケート(ニュースカフェ)でイシバ先生が一番でした。

私の(失礼お許しください)大切な先生がみんなに認められて、本当にうれしい

民主党政権になって、安全てお金がかかるんだ!って知りました。
一人暮らしを始めた時、ご飯はお金がかかるんだ!、勝手に炊けない…水も電気も全てアクション(申請して料金かかる)を起こして、メンテナンス(毎月の支払いや点検査)が必要…そんな当たり前のコトに気づきました。

イシバ先生の代名詞は、防衛と農政。

特に防衛は憲法改正含む大仕事が待っています。

麻生さんに再登板いただき外交を立て直しながら、防衛問題に目鼻がついたら、総理になってください

夢が叶いますようサンタさんに、お願いします。平和の大切さも少しは認識しましたし、女性の理想の男性像も変わりました

今の不安だらけの毎日にイシバ先生の画像は国民に安心と希望を与えます。個人的には防衛大臣に返り咲かれたら笑顔を拝見できなくなりそうで寂しいです。
平和が当たり前に戻るまで我慢します!

投稿: なこ | 2010年12月19日 (日) 08時54分

飛行機やプラモデルが好きという石破さんにたいへん親しみを感じております。
早く民主党のくだらない政治が終わる事を祈っています。ただ自民党にも石破さんのブログを読むと勉強しない議員がわんさか居そうなのでまだ信用がおけません。
是非とも石破さんには自民党内外の若い勉強熱心な人達を束ねて強力な集団を作って欲しいです。そして昔の自民党の残りカスみたいな人達を駆逐してください。
そうしないと自民党は信頼を取り戻せないと思います。

投稿: むね | 2010年12月19日 (日) 12時00分

いつまで仮免許ですか?


国のトップが「仮免許」だと言って、それで済まされると思っていることに愕然とします。

民主党に国を預けられないことは何かあるたびに実感します。

民主党が思っている「これくらいなら許されるだろう」ということは、ほとんど全部と言っていいほど通らないことばかりです。

大連立を組む前提として、石破さんが示されたいくつかのことに民主党が答える日はきっと来ないでしょう。

今の民主党とは、無条件に、大連立はあり得ないと言いきったほうが正解だと思います。

小沢氏に対しても低姿勢でご機嫌伺いをしているようでは、今後必要な改革を断行していけるわけがありません。

覚悟、決断力、実行力の伴わない政権は存続しているだけで、害を生み出しています。

早い時期に国民の審判が下される方向へ向かいますように。

投稿: カシイヨシコ | 2010年12月19日 (日) 12時09分

予想されていたこととはいえ、今日の民主党政治の混迷を見るにつけ、かつて石波先生の強調されていた、たとえば国の安全保障政策と社会保障政策とは一体のものでなければならないといったことを思い返しています。
今こそ、石波先生のような真の政策通の政治家の登場が求められていると思うのですが、民社党への失望が自民党への再度の期待へとつながっていかないのは、自民党内にあっても、依然この党の、政策本位への脱皮が進んでいないからだと思っています。
谷垣総裁は、今後地域の隅々を廻って国民との対話を進めるといっておられましたが、それは旧態依然たる意識のままの県連ボスなどとの対話に留まっています。他の国会議員も同様で、地元に帰って一部有力者への挨拶廻りに努めることはあっても、政策をめぐって一般有権者との討議を重ねることは皆無といってよいでしょう。
このような状況を打破するには、石波先生のような真面目な、政策本位の政治家が自民党のリーダーになっていただくのが、現在火急に望まれている自民党の進路だと思っているのですが…

投稿: 川野澄夫 | 2010年12月19日 (日) 16時08分

こんにちは。

「予算案はほぼ出来上がったが残る焦点は財源確保」
「今まで仮免許だった」
「支持率1%でもやっていく」

驚くようなコメントが次々出て、驚いています。
怒りを通り越して、呆れ返り、思わず吹き出すコメントの連続です。

本気で政治をやって行く気があるのか疑問です。

民主党政権では、日本の未来はないと思っています。


投稿: H-O | 2010年12月19日 (日) 16時15分

ブログ、拝見しています。
国債44兆円ということは、日本人人口約1億2千万人でわると、一人当たり37万円の借金ということでしょうか。
しかし、「返済能力のある人」として考えると、この人口はもっと減り、一人あたりの借金はもっと増えるわけですよね。
これは、たいへんなことですね。
報道されるくだらないことよりも、国の経営を早くなんとかしてほしいと思います。国が豊かになれば、税金が減税され、趣味や遊びを使うことができて、お金の流れが健康的になるはずです。
議論ほどほどに、商売しやすい法整備とか、国内外営業たくさんして、日本を豊かに導いてほしいです。

投稿: とくとくめい | 2010年12月19日 (日) 18時03分

私は石破先生の大ファンです!
ニコニコ動画などで国会中継見てます。
石破先生の講義は本当に聞き入ってしまいます。

石破先生はいつか総理になるかもしれない…。そんな気がします。

投稿: shim | 2010年12月19日 (日) 20時00分

「政権交代を煽って、リフォーム詐欺の片棒担いだ詐欺を働いたような肩身の狭い思いをしている。」これは、NHKの日曜討論で北海道大学大学院教授をしている山口二郎氏の発言である。政権交代で民主党に政権を獲らせれば、景気回復等の効果があると煽り続けていた学者の言葉ですよ。彼だけが煽ったわけではないが、その主要な発言力のある言論人の中から反省の弁が漏れたことは、民主党政権の終焉を顕しているのではないかと思います。マスゴミが彼等を多用していたことも責任がある。しかし、マスゴミはいつもそうであるが反省をした事がない。彼等に責任感が無いと言うことだ。戦前戦中戦後、一貫して国民を煽ることで営業を続けてきた新聞社もある。彼等の姿勢は問題であるが、指弾を受けても倒産することも無かったので平気である。これより酷い捏造記事が発覚した時ですら、社長を交代させて知らぬ顔をしてこられた。民主党に政権を獲らせてしまったことぐらいで、反省するような連中ではないですね。不買運動を起こさない限り、彼等は何度でも失敗をすると思います。マスゴミへの不信は徐々に国民に浸透しています。渋谷倒閣デモがあったそうですが、それを報道するところはどこにもありません。ネットでその姿を見ることは出来ます。3500人ほどの人々が日の丸を持って、菅内閣の打倒を口にしていました。学生ではない一般の国民が子供連れで、日の丸を持って民主党政権を罵っているわけですよ。こういう光景は安保闘争以降の自民党政権には無かった光景です。民主党の落日が始まっていますね。平成23年の早い段階で、政権を取り戻すぐらいの行動を起こさないと、時代の波に遅れていくことになります。石破さんの出番です。頑張ってください。期待しています。

投稿: 旗 | 2010年12月19日 (日) 23時14分

石破様、

お疲れ様です。
今日は、いつも拝読だけさせていただいている早川様のブログにて下記の文章を読ませて戴き、胸が熱くなりました。

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10741218039.html

>この人も鬼だが、いい鬼だ
怖い顔が出来る人を鬼と呼んでおく。

谷垣さんはどんなに頑張っても鬼にはなれないから、鬼になることを期待しない方がいい。

善良な人には最後まで善良であってもらいたい。

これが、私の願いである。

自民党の現職の国会議員の中で鬼になれそうなのが、石破茂氏である。

この鬼は、オタクとも呼ばれている。

防衛問題、安全保障問題では何と言っても群を抜いている。

自民党の農林族とは相性が悪かったが、農政にも通じた一流の政策通である。

その発する言葉には、言霊が宿っている。

顔は怖いが、いい人である。

私自身は懇意にはしていないが、いい人だとずっと思ってきた。

その石破氏を次の総理候補ナンバーワンと目する人が増えてきた、というのは、いい兆しである。

おそらくこの乱れ切った日本を立て直す先頭に立つのは、石破氏であろう。

私も石破氏となら一緒に汗を流してみたいと思う。

そのくらい魅力のある政治家である。

一応全文を転載させて戴きました。
本当に政治家とは、外見だけ偉い事を言っているだけでは国民はちゃんと見抜くものを持っていると思います。
私もどうして、石破さんを信頼しているかと言うと、やはり鬼の顔が出来る人、へらへらと相手に合わす様では必ず後で辻褄が合わなくなる。
鬼(厳しい顔)の顔をした時の石破さんにはやはり真剣さが現れています。 本当にそういう方(ブログをずっと拝読していますので石破さんの考えは良く分かっています)が、日本には必要だと私は思っているのです。

顔だけ鬼で何もしなければ、その鬼は誰からも相手にされません。
石破さんは心から滲み出る何かを持っています。それが分かる人達が応援しているものと強く思っています。 一人では何も出来ない、しかし応援のし甲斐を感じた人達がこのコメント欄にて必死で石破さんに将来を託しているのです。

私は個人的には自然体の早川様も好きなタイプです。 仕事の内容は分かりませんがブログを拝読している限り人間性がとても良い方です。
(早川様、もしこちらを読みましたら勝手に転載をしてしまった事をお詫びします。)


最後に、自己中心者の小沢氏、鳩山氏、その人達に追従する人達は本当に酷い!
日本を何だと思っているの(怒!
と言う怒りの気持ちが治まりません。
それと失礼ながら菅氏のような力量のない総理大臣もどうしょうも有りませんね。

鬼になれないような善良で誠実な谷垣氏を筆頭に石破さん、石原氏、小池氏など良い人材の揃っている中堅若手の自民党議員に日本の舵取りをして欲しいと強く願っています。 
尚、国会で一部の自民党議員さん達が怒りの中(鬼には見えなかったが、真剣さはある程度見えました)で我を忘れたかのような大声を発した人達(女性も含む)が居られましたが、もう少し穏やかに冷静に質疑をされる事をお勧めします。
ヒステリックに成る必要は有りません。
真剣に国を思う保守国民は、議員さん達の言動をちゃんと見ている筈ですから。

もうすぐ2011年です。
どうぞ石破さんも皆様も楽しいクリスマス、そして良い新年をお迎えください。
今年一年有難うございました。

どうぞ皆様、御身体ご自愛くださいますように。

投稿: 原田 | 2010年12月20日 (月) 00時04分

石破先生、こんばんは。
民主党には正直、荷が重すぎた、のではないでしょうか。
だから自民党さん、チョット助けてよ~なんて思っているのではないでしょうか。

だって、ほとんどが自民党のパクリじゃないですか。
信じられません。

冗談じゃない、本気で政治をしようと思っている人は、今すぐに民主党から出るべきです。
それには勇気の要ることですが、勇気がない人に政治は任せられません。

「仮免許」って…菅さん、なんだか…。
そういうことを総理大臣が言ってしまうのですね…。情けないというかなんというか…。
政治家は、言葉に責任を持たないといけません。

早く解散しないかなぁ…
子ども手当ての増額ですとぉ??
馬鹿を言っちゃぁいけません。
もうイラ菅どころか、呆れてものが言えません。
一国の総理大臣ですよ。

日本をこんなに滅茶苦茶にして、よくもまぁ、恥ずかしげもなく政治家やっていられますね…菅総理という人は。
国民のことを第一に考えている総理大臣だとは、とても思えません。

教育を民営化に…そうすれば、税収がもっとあるし、子ども手当てで赤字になっちゃった分、どうにかならないものでしょうか。
漁業が盛んな地域には民間でそういう学校を作ればいい、農業は盛んな地域には、民間でそういう学校を作ればいい。
…と、私は思っているのですが。

色々書いてしまいましたが、私は先生を信じています。

先生がキャンディーズのファンで、何が悪い!
人の好みの芸能人や音楽にまで、ガタガタ言われる筋合いなんか、ありません。

先生、私は…ここにいらっしゃる先生のファンは、先生を応援し続けると思います。

お風邪を召されているようですが、美味しいものをたくさん召し上がってください。

先生にいつかお会いできる日を、楽しみにしております。

投稿: 石破先生の一ファン | 2010年12月20日 (月) 01時30分

石破先生 こんばんは。
仮免許発言には ほんと
おったまげましたね
そんな気持ちで日本の政治を動かしてたのかとまぁ レベルとしては 三輪車か?乳母車の仮免許あたりですがね!
小沢は何だか呑気に与謝野っていう 自民党の裏切者と囲碁をしてますし
岡田は三重県の 我が母校の恥さらしですし
鳩山は正式に引退を撤回する どアホですし。
元オリンピック選手で、ヒーロー気取りの化け物と 森なんちゃらっていう勘違い女が先頭に立って 小沢を必死に擁護してますしほんと 民主党の輩共は 完全にいかれてますよ!
茨木市議選挙の結果を真摯に受けとめるつもりは 更々 なさげですね。
自称国際政治学者の浅井ってのは このごに及んでも 尚 黙って菅にやらせればいいなんて 知恵や知識のあさい事を 平気で言ってのけますしね
日々、一分、一秒 この国が悪くなるばかりだから 中国にもロシアにも とことん舐められる訳ですよ最近 ロシアの大臣ごときが また 北方領土に不法入国しましたよね?
註ロシア大使を何故 日本に戻さないのか?
プーチンかプーチンの飼い犬大統領に 何故 直接 電話して 逮捕すると言わないのか? 意味がわかりません?
僕の考えだと 中国とロシアが 日本のどこまで行けるかを競ってるのか ゲーム感覚で楽しんでるようにしか思えません。
これだけ 見下されたら 日本は もう終わりますよ 菅と小沢の会談がどうこうマスコミも騒いでる場合じゃないだろ と
今 一番 為になり 唯一 まともな番組は 「たかじんのそこまで言って委員会」だけですね あとは お前達正気か?って 番組ばかりで情けないったら 苛立たしいったら。
今こそ自民党ですが…
最近、自民党の支持率がうなぎ登りになってきたら 古いタイプ?派閥の会長クラスが ちょいちょい カメラを入れて発言する場面が多くなってきましたよね?あれは 絶対にダメです。 国民から自民党は変わってないと思われがちですので 即刻 黙秘してもらって下さいませ!

投稿: 三重県の自民党ファン | 2010年12月20日 (月) 04時40分

いつもお仕事ご苦労様です。
ニコニコ動画の生放送を見てましたよ!
アンケートを見てみると先生に期待してる方が沢山でしたね。(もちろん私もその一人です)

さて、今の与党である民主党ですが内ゲバが絶えませんね。
内ゲバするなら下野してからやってほしいものです。
いや、やっぱり解党してほしいですね。
民主党には尊敬出来る方も信頼出来る方もいませんからね。
本当に日本の政治家なのかも疑わしい。
例えば、尖閣諸島衝突に関してもそうですね。
ビデオを公開していれば海保の方も書類送検されなかったでしょうし、50人の方も処分されなかったでしょうね。
お隣りの韓国では、尖閣諸島で起きた事件と同じような事がありましたが、対応はどうだったでしょうか?
韓国は即ビデオを公開したから中国も表だって韓国非難は出来ないですね。
対応の違いでこんなにも後の結末が違う。

仮免許なんて言ってる人は政治家の資格はない。 国家運営を素人に任せるなんてナンセンスです。
はやく自民党が与党に復帰することを強く望みます。

投稿: 福岡 | 2010年12月20日 (月) 09時49分

孫子36計の第5計にチンカダキョウというものがあります。今の民主党に対しては根絶やしにするが如く政策のしっかりした自民党の政権交代を行うべきです。

そのはじめとして片山総務大臣を引き抜きにかかり、民主党を足元からぐらつかせましょう。

そして総選挙で自民党多数となって信頼を勝ち得ているうちに国民が納得する政策を打ち出しましょう。

投稿: 幸獅慈 | 2010年12月20日 (月) 13時11分

石破先生、こんばんわ。

いつもブログを拝見しては、痒い所に手が届く思いをしています。

マスコミの報道で、これからの日本に不安を感じる事が沢山あるんですが
石破先生のブログを見ると、そういった問題一つ一つが丁寧に取り上げられており
それに対する理想論を語るだけではなく、現実問題どうするべきか
的確に意見されているので酷く安心します。
(与党の議員がテレビで発言しているのを聞いても、同じ効果を得られないというのも凄いですが)

石破先生の発言が、本当にこの国を考えたもので、国民の意見を代弁しているからなんでしょう。

各地での講演も、そういった意味で必要不可欠だと思います。
石破先生の様な方こそ、その意見や考えを、常に国民に示しているべきだと思うからです。

でも、だからこそ、たまには休んで下さいと申し上げたく、コメントしました。
どうか体だけは大切になさって下さいね。

先生が自分のために休むのも、国民のためになるのだと頭の隅に置いていて下さい。


出過ぎたコメントを、失礼致しました。

投稿: むぎ | 2010年12月20日 (月) 21時48分

①河内の石破ファンです。仮免許?の言葉にもうびっくり!はしません。学べば…最低でも県外!所得制限なしのこども手当て!きりがないほど聞かされたので。総選挙でかかる税金よりは、民主政権の存続が、どれほど国損になるのか。信を問うべし。今、であらゆる職業の方50名VS各党議員を見て悲鳴を聞聞きました。票稼ぎの税金無駄遣いが国民を、どれだけ泣かせているのか!と叫びたい。私は踏まれようが蹴られようが、逞しく生きて来ましたが今、打ちのめされています。どなたかがおっしゃる通り、夫婦共働きでも子供を1人前に育てるのは、大変です。親は何かを我慢しても一生懸命育てます。母1人子3人の我が家も大変でした。八王子の苦学生は、家計を考え働き学ぶ道を選択し、私を支えてくれ、学費は自分持ちで助かっています。頼みの綱の政策金融からも、3男への融資は所得のない私には難しいと報を。事情を涙声で説明し返事待ちです。高校進学時も奈良のT学園を希望するも、息子に詫び交野の片田舎のK学園に進学。駿大五木の模試用紙を700円ほどで購入し、丁寧な解説で勉強をし、NHKラジオで英語学習、入試前に2回だけ模試を受けただけ。3年間で多くを学んだようです。学校独自の基金で、無事卒業出来ました。②に続く…

投稿: 河内の石破ファン | 2010年12月21日 (火) 01時32分

①の続き②です。河内の石破ファンです。駄文の続きなのでスルーOKです。息子は卒業の朝、で、3年間素晴らしい学園に通わせて頂いて有難う。大学は不合格で浪人で迷惑かけるけど、これからも宜しく。に、私は泣きました。大学諦めてとは言えません。貧しい家庭でも大学に行ける制度と誰彼なく、バラマクこども手当てをするなら、こちらに回して。保護に頼らず、長男次男のアルバイトで、ここまで闘いの様な日々を過ごして来たのです。塾、予備校も無縁な中、頑張っているのに可哀相過ぎる。国家の山積した問題もありますが、家庭の問題で打ちのめされてる私も、ここにいます。明るく元気で漫才師の様な私も、流石にまいっています。返事待ち…しんどいな。話は変わりますが、名古屋市長選、河村が勝って大阪の維新の会と暴れるでしょう。長年、自民党から出馬の府会議員が幹事長。地元です。離党しのうのうと自分の事しか考えてないのでしました。答えは、地域政党です。離党したくなかったけど自民党の6人の先生に勧告されたんですに、私はそれが普通じゃないですかと言いました。正当化して答える様に、ここが自民党の弱い部分だなと感じました。橋下への一票は正しかったのか?わかりません。そして大村候補と河村のペアに違和感を感じるのは私だけ?

投稿: 河内の石破ファン | 2010年12月21日 (火) 02時27分

石破先生 こんにちは

結局菅首相が直接会っても小沢さんの政倫審拒否は変わらなかったですね。
小沢問題は以前からずーっと国会の場で野党から指摘されていたことですが、
党内をまとめきれないのがばれるのが怖くて菅首相は逃げ回っていたのではないかと感じました。

小沢さん自身の問題も有るでしょうが、民主党が「ただ政権を取るために集まった党」だという印象を持っています。
党内で議論は戦わせても良いのですが、決まったことに関して一致団結して実行に移す気持ちがあるのかが疑問です。
普天間移設に関してもまだテニアンだと言っている人もいますし。。。

今度は地方選挙で負けている原因が小沢問題か菅内閣および執行部の問題かで揉めていますね。言葉もありませんが。

野党である自民党として、政権奪回&政策実現のための行動に期待したいと思います。

本当に寒くなりましたので、くれぐれもご自愛ください。

投稿: とんちゃん | 2010年12月21日 (火) 04時23分

はじめてコメントさせて頂きます。現政権に対してだけでなく自民党議員に対する本音を聞けてとても興味深い内容でした。石破さんには国家の為に自民党内と言わず党派を越えて活躍して欲しいです。間違いなくそれが出来る方だと思ってます。自分も鉄道とプラモ(ミリタリー、ガンプラ)が好きです。

投稿: 2号戦車 | 2010年12月21日 (火) 09時50分

教職員の質の低下が問題にならないのでしょうか? 「ゆとり教育」とかが蔓延したのは一人の文部官僚に引きずられた自民党政権下で起きた不祥事ですね。学力の低下が国際的な学力試験の結果で顕著になり、間違った政策であったと反省しても、その回復に10年を要しました。未だにそれが完全回復と言えない状況にあって、今、教職員の質の低下が新たな問題になってきています。ここ数年教職員によるわいせつ事件。性犯罪が報道されていますね。その根本になにが起きているのかについて、文部科学省他政府機関や、教育に関心のある言論人も説明をしたことがない。実に不気味な現象です。女子児童を長年に渡り強姦していた小学生教師が昨年懲役30年の実刑判決を受けたことは、記憶にあるうちでもすさまじい出来事です。この犯罪者の周囲にいた教師たち、及び、教育委員会は、問題を知りながら転勤させることで隠蔽に手を貸していた疑いがあります。しかし、彼等の責任は追及されることがなかったわけです。教員による犯罪は性犯罪だけでなく、積み立てていた修学旅行費用の着服や、公金の横領、ストーカー犯罪、パワハラによる暴力事件、日の丸君が代に反対するための卒業式の妨害他とどまることがありません。教職員の地位は治外法権なのかと云いたくなるような有様です。教員の卵を養成する国立の教育大学の学生ですら強姦事件を引き起こしても退学させないと言うこともありました。彼等強姦犯が社会に出てくるのは時間の問題です。20歳を超えた刑事犯なのに名前を匿名にしたところに問題があります。これでは、子供を持つ親は学校に通わせることに大きな不安を持つのではないでしょうか。次代の国を背負う人々が育つ環境を整備することもできないようでは、国家百年の計も立てることすら難しくなってきます。教員はなぜ劣化したのか。その根本を調査して公表したほうがいいと思います。日教組などの影響がこの問題にかかわるようであれば、強制的に解散させるぐらいのことをしないと、国の未来は暗澹たるものになってしまうのではないでしょうか。今いる馬鹿な政治家の劣化を嘆くことよりも、未来が壊れていくことが大きな恐怖です。愚かな教職員が出てきた背景を調査し、その原因を根絶することを望みます。頑張ってください。

投稿: 旗 | 2010年12月21日 (火) 12時56分

石破先生こんにちは
僕は高校三年の学生です。最近の様々な不祥事などを見て憤りを感じていた所石破先生のブログを拝見し、今の政府の理想論とは違いしっかりと現実を見据えておられると感じました。衆院予算委での質問や本会議も拝見しました。質問に対して曖昧な答えしか返さない答弁者はもちろん、論理のすり替えをしようとするくだらないヤジにも苛立ちを感じました。私の兄は自衛隊に所属しています。国防のこと、自衛隊のことを一番理解し、考えている政治家は石破先生だと考えております。
これから年末年始にかけてお忙しいと思いますがお体に気をつけて頑張って下さい。稚拙な文章をお許し下さい。

投稿: イツキ | 2010年12月21日 (火) 18時52分

石破先生
中国が、日本の水資源を狙っていると聞きます。
自民党では、既に話し合いがなされているかと思います。
某市長らは、中国領事館に土地を売却しようと画策していますね。
反対する市民の意見を無視し、こっそり売却してしまうかもしれません。
何とか阻止することは出来ないでしょうか。
日本に中国領土が出来てしまったら、日本はどうなるでしょう。
恐ろしくてたまりません
 私は、石破先生の笑顔が大好きです。
総理大臣になって下さる日を心待ちにしております。

投稿: 不安です | 2010年12月22日 (水) 10時04分

 石破先生お疲れ様でございます。

 数年前小泉元総理が当時の安倍総理に対して鈍感力が必要だという趣旨のアドバイスがあったと思いますが、支持率1%になっても辞めない!という菅総理は鈍感過ぎると思います。

 この前石破先生がニュース新書に出てらっしゃる時に、小沢氏はお金の問題以外にも、国連至上主義で世界政府でもないのに信奉している事や、米軍は第7艦隊だけで充分だという発言の問題を挙げてらっしゃったのでさすが石破先生だと思いました。

 天皇陛下の政治利用も含めて、そもそも小沢氏の考え方は間違っているという点を突けば、今も一部存在する小沢氏に対する不思議な期待感も無くなっていくのではないかと思います。

 反小沢と親小沢が闘っているようですが、小沢さんは自分が代表では選挙にマイナスだと判断して代表を辞任して、その次は幹事長も選挙の為に辞任した筈ですので、菅総理が外交でも失敗が続き、地方の選挙で敗けが続いても文句を言える立場にはないと思いますし、そもそも鳩山政権が日米関係を悪くして、周辺国に対して隙を与えたのだと思います。

 ただし菅政権が小沢切りをエサに国民の支持を獲ようというのは、核をエサにアメリカと交渉しようとする北朝鮮のように見えます、ならば放棄するのが一番だと思うのですが、どちらにしても自民党は今のうちに着々と党内で政策を練り上げる事が大事だと思います。

 民主党は無駄削減と予算組み換えで財源捻出を出来なかった事を、税収が予想よりも10兆円少なかったと話をすり替えて赤字国債に頼りましたが、来年度予算ではその言い訳が出来ませんので、どう説明するのでしょうか?。

 民主党は予算の選択と集中を行いたいのなら、色のないお金をばらまくよりも、現物やサービスを重視するべきだと思います。

 お金は経済の血液ですが、お金持ちがお金を使わない事にはお金が回りませんので、社民党や共産党に金持ち優遇だと批判されても構わずに血液の巡りを良くする政策を進めるべきだと思います。

 私は社会福祉等に多くのお金が必要なのであれば、消費税率を上げて、税金の恩恵を受ける国民がそれを負担するのは当然だと思いますが、今の民主党はマニフェスト実現の為にちょこちょこと消費税以外で増税して、国民の将来の安心とは関係がないと思います。

 長々と勝手な意見を失礼致しました、石破先生を信頼しておりますのでマスコミが大連立を煽る為に先生の発言の一部を利用しても私は全く動揺しませんでした。


投稿: タナカ | 2010年12月22日 (水) 19時12分

三度目の投稿です。当ブログでは、多く方々の意見を知ることが出来大変参考になっております。真剣に国の将来に危機感を抱いている方が大勢いらっしゃることに多少なりとも不安を軽減させております。また、石破先生に大きな期待を寄せているのも実感しております。
 さて、民主党はすでに破綻状態ですから後は時間の問題でしょうか。ただ最後のあがきで更に大失態をしでかすのではないかと不安でなりません。昔ソ連のミグ25の亡命事件の際、当時の三木内閣は、派閥抗争・政権維持を優先し、想定されたソ連による機体破壊工作への対応に関し、実質的にシビリアンコントロールを放棄したのではないかと思われることがありました。幸いにも大事には至りませんでしたが、今回の尖閣の問題を始めとして民主党の全く同様の対応を見てつくづく嫌気をさしております。今思えば自民党が素晴らしかったのは佐藤総理までだったでしょうか。私はどちらかと言えば自民党政権を願う者ですが、田中さん以降のダメさ加減を考えると支持していいものかと迷ってしまいます。せっかく一度野に下ったのですから、これを絶好の機会として石破先生がリーダーとなり何とか新生自民党として生き返って欲しいとしみじみ願うものです。
 ところで、メディアは小沢小沢と騒いでいます。そんなことより現在の日本の当面の難問は、日米同盟を揺るがしかねない普天間基地問題だと思うのですが、未だ解決の糸口も全く見えません。どうするつもりなのでしょう。今更沖縄県知事がありきたりの説得に応じるとでも思っていたのでしょうか。それともやったという自己満足か。以前国会で石破先生が政府に熱心に協力を申し出、政府も感謝の意を表して頭を下げました。しかし、肝心の政府は動こうとしませんでした。戦略も展望もなく、ただお願いに行っただけとは、あきれてものが言えません。普通の社会ならせめて何らかの対案を持参するものです。現政府に出来ることは泥沼の先送りだけでしょう。一刻も早く解散総選挙に追い込むしかありません。
 そこで浅慮かもしれませんが、この問題を沖縄の地理的・軍事上の問題としてでなく、長い歴史の中から派生する感情の問題でもあると捉え直せば、新たな突破口が見えてくるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。沖縄県以外の全自治体がこれまでの沖縄が強いられてきた負担に対し謝罪・及び感謝の意を示した記憶はありません。各自治体の長もしくは議決により謝罪・及び感謝の意を示し、現在及び今後の負担に対し経済的その他様々な支援を行うなど、中央からでなく地方から声をあげて行くという方法もあるのではないかと考えます。さらに犠牲を求めるわけですから、まず多くの国民が沖縄の人々の大きな負担の上に自分たちの生活が在るということを自覚することから始めなければならないのではないでしょうか。おバカさんが図らずもその無能により、多くの方が薄氷を踏む思いで、様々な利害関係等を調整し艱難辛苦積み上げた積木をいとも簡単に崩して面倒なことになりましたが、逆に原点を考え直すチャンスが作られたとも考えられます
時間はあまりありませんが急げば間に合うかもしれません。出来ることは、沢山あると思うのですが。政治家のHP(ブログ)でこのように多くの方の意見が掲載されるところは他に知りません。感謝です。
長くてすみません!

投稿: 憂太郎 | 2010年12月22日 (水) 23時56分

こんにちわ
この間、丹羽氏が中国へのodaを増額するよう意見したとのニュースを見かけました。
何故、日本より金があって軍事力の増強をしている中国に対して、こちらは900兆を超える国債の借金や年金や医療や様々の負担を、今の若者やこれから生まれる命に強いている国民の税金でやらなければならないのでしょうか?
結局、これからの日本を背負う若者にとって、今の北朝鮮より脅威になる第二の北朝鮮を作る事にならないのでしょうか?
なんでもかんでも国民の税金で金を出さなければ、商社や他の企業は中国で儲からないのでしょうか?
中国に進出して中国国内で仕事をし、中国人に仕事をあたえ、逆輸入で日本人はそれを買うだけ…
日本の空洞化はもう始まっているのに、経済大国で民主主義でもない中国に何故税金を入れるのかわかりません。
まだ、決定したわけではないようですが、同じ税金を使うなら、国債の償還に使ったり、全学校の耐震化や、問題になっている坑道を活かして何か利用方法プラス問題の解決はないのかとか、朽ちてきている様々な日本のインフラのために使って頂きたいものです。
資源がないとか言われていますが、日本を囲む領海には豊富な資源が眠っているのではありませんか?
環境調査をして、漁業にあまり影響のない方法で日本の技術を活かして、資源開発はできないものでしょうか?商社や企業も人件費がただ安いとかで中国に進出して、利益を得るために、国益や何だと都合よく言っては税金を垂れ流す事ばかり考えるのではなく、日本内で産業を起こす努力もして頂きたいものです。
今まで日本で稼いできたのですから。。
日本の税金で、中国に渡っているのは総額で年間50億でしたでしょうか?

日本のodaは、他の国にも、しっかり日本の国益として伝わっていない部分も多く、癒着や横領で、日本国民の税金も無駄になっている事も多いのではありませんか?
外務省をしっかり調査して頂きたいです。

これは無駄撲滅の河野太郎さんの専門分野でしょうか?
活躍を期待したいです。
放置してきた無駄な日本の税金の世界への垂れ流しをやめて、必要なものだけにしっかり意味のある税金の使い方をして頂きたいです。

そして、日本国家は日本の領土主権を守り、日本人の為の国であるために、政治はそれを裏切らないで頂きたいと願います。
政治は、日本人の命や財産、それを守る為に、30年後、50年後、100年後を見て、日本を動かして頂きたいです。

拉致被害者はもちろんですが、硫黄島でお亡くなりになった方々の御遺骨も放置されたままで、戦後、日本は国家として何をしてきたのでしょうか?
この過ちを先延ばしすることなく、解決への道を急いで頂きたいです。
子供手当やバラマキも借金でやるならいりません。
そんなお金があるなら、放置してきた問題に使って頂きたいです。
子供は親が育てるものです。社会はそれを見守り、困っている家族がいたら、手を差し伸べるだけです。

何が言いたいのかうまく伝える事が出来ませんが、この日本国家は大きな家族で、日本人である以上、何かがあれば過去の放置してきた問題も国民が協力して解決して、先延ばしはせず、日本の未来を見つめながら、日本人である事が好きで、誇りをもって生きてゆけたらと思います。

拉致被害者も、日本のために死んでいった英霊達も誰も身捨てたくないのです。

投稿: 女性 | 2010年12月23日 (木) 00時08分

新報道2001、週刊N新書、東京の窓から、楽しく拝見しました。
今日は、民主の基礎年金の財源のニュースで気になったことがありましたので、コメントいたしました。
毎日新聞に「基礎年金:鉄建機構の剰余金1.2兆円、返納へ 国庫負担維持に充当」の最後に「20年間にわたってJR4社(北海道、四国、九州、貨物)を経営支援することなどを条件に歩み寄った。」と有りました。また、動画ニュースで青山繁晴さんが「見返りに20年間8500億赤字補填」と仰っておられました。青山さんが全て信用できるかは分かりませんが、本当であれば、今年の予算確保のために20年間JRに税金が流れ、消費税はどれだけ上がるのでしょうか?(前日までは各紙10年総額8500億上限でした。)
私は民主に投票しことはありません。
報道は信用できません。
石破さんはどう思われますか?

投稿: samthavasa | 2010年12月23日 (木) 00時49分

一色正春海上保安官が22日停職処分を受け、即日依頼退職されたそうです。尖閣沖事件のビデオ流出をしたことで、その責任を負わされたのだ。尖閣沖事件の加害者は処分保留で釈放し、証拠となる漁船、共犯者である14名の乗組員はすでに手放していて、映像だけが残っていた事件である。その映像に証拠的な価値、若しくは国家機密といえる価値はすでにない。裁判で使うことが未来永劫無いからだ。そして、この保安官の処分で、政府の眼中に国民目線が欠落していたことが明らかになった。加害者を釈放して加害者を逮捕することに尽力した役所の人を別の理由で処分している。法律を弄んでいるとしか見えない対応である。政府は、自らの顔に泥を塗ったのだ。このツケは民主党にそう遅くない時期に還って来るだろう。国民は民主党に愛想をつかしている。統一地方選挙他で目に見える回答をするだろう。この政権に仙谷官房長官がいると言うことは、国民にとって不幸と言うしかない。最近になって、シナ政府との密約があると囁かれ始めているようだ。我が国の一部のマスゴミが囁いているようだが、ウイキリークスが、日本にも関心があるなら、その間の情報の証拠を漏洩するかも知れない。我が国のマスゴミはすでに国民の信頼は無いが、彼等がその漏洩をすれば、仙谷氏はどこの誰を逮捕しろと言うのか楽しみである。彼ほどあらゆる層の国民からまんべんなく嫌われている大臣も珍しい。同じ民主党内からも公然と批判されている。内閣の仕事を官僚に押し付け責任を取らないからだ。政治信条は「無責任」なのだろう。参院の問責決議も無視する蛮勇がある。残念に思うことは彼の体内にいた癌細胞が、微力であったことである。新たな癌細胞の成長を祈るしかない。国の癌を滅ぼすにはこれしかないようだ。

投稿: 旗 | 2010年12月23日 (木) 01時59分

おはようございます。
今年も残すところ1週間あまりとなりました。
大変な一年だったと思います。
家でも、さら地に建てるのなら楽ですが、建て直すとなると、労力も時間もかかります。
自民党は、マイナスからのスタートでした。
党を立て直すとなると、本当に大変だと思います。
でも、石破先生達のご努力は、着実に国民には伝わってきていると思います。

石破先生は、笑顔がいいです。笑顔がステキです♪
いつもは厳しい険しい表情…どっちかって言うとコワイですけど、時折見せる笑顔…とってもいいです。
作り笑いではないその表情に癒されます。
笑顔は免疫力を高めると言われます。
なかなか笑顔にもなれないと思いますが、できたら、来年は石破先生の笑顔が多い年であったらいいなぁ~と思うけれど、そのようにならないような感じがするし…。
来年も大変だと思います。

石破先生は、よく9.11のテロについて話されていますが、テロという観点からすると、北朝鮮については核兵器というより、生物兵器・化学兵器の方が心配です。
拉致された人々は、北朝鮮にとって、教育係やスパイ要員というのもあるのかもしれませんが、オウムの実行犯のようにテロ要員として利用するつもりだったのではないのでしょうか?!
テロは、5W1H…予測がつかないから、余計に恐ろしいのです。

また、日本では核ミサイルが飛んでこなくても、普通のミサイルでも、本当に恐ろしいことになってしまいます。
なぜなら、日本には原発…原子力発電所がいくつもあるからです。
万が一にでも、原発のある場所にミサイル(核ミサイルではなく、普通のミサイルでも)が落とされたとしたら…。
考えるだけで、ゾッ!とします。
ミサイルが飛んできてから考える…そんなことではなく、本当に石破先生の言われているように、政治家の先生達には、危機管理についてもっと真剣に考えてほしいものです。

小沢氏の問題は、もういいかげんにしてほしい!決着をつけてほしい!と思っても、年を越してしまうみたいですね。
本来なら、国会で議論すべき課題が後回しになってしまいそうなのは、国民にとっては非常に残念なことですが、必ず決着、ケリを早急につけて、マトモな国会にしていただきたいです。

議員の先生の中には、素晴らしい先生方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、私にとっては、石破先生がイチバンだと思っています。
別に、お世辞でもなんでもなくて、(お世辞言ったって、お小遣いとかもらえるわけじゃないしね(笑))本当に日本の政治家に石破先生がいてくれて良かった。
期待しているんです。
だからこそ、私の勝手かもしれないけれど、期待を裏切ってほしくないという気持ちも強いです。

石破先生は、日本にとって大切な人…政治家です。
お身体にも気をつけてお仕事して下さいネ。
強く支持していますから…。

投稿: smile・N | 2010年12月23日 (木) 09時23分

石破先生。
私は反民主ですが、今の自民も支持出来ません。
少なくとも、従来の首脳陣がゴッソリ居なくならないと国民の支持は得られないと思います。
谷垣さんにはやる気と覇気が全く感じられず、国会での審議でものらりくらりと核心も突かず・・・

石原さんも先日日曜の朝のNHKの番組で枝野さんとの対談でも、与党時代の元気も無く、大丈夫かいな?と思わされる次第。

石破さんは元気でやる気も覇気も目一杯!でも他に任せられる!と感じる議員さんが居ない政党に成り下がってしまった感は否めません。

人事刷新から始められては如何でしょうか?

一刻も早く、売国政党は排除しないと支那や露助に国土を乗っ取られてしまいます。

石破さん。クーデターをも辞さない強硬な方策でも結構です。(その際はお誘い下さい!)速やかに自民改革して、国を護ってください!

投稿: mack | 2010年12月23日 (木) 09時54分

石破政調会長、愛知県知事選挙の事なのですが
今現在、保守分裂の構図になっています
大村候補と、自民党推薦の重徳和彦候補の事なのですが
石破政調会長もご存じかと思いますが
愛知県は民主党王国の一角で、自民党がまとまらないと勝てる選挙も勝てない土地です。
ここは、重徳候補に愛知県知事選挙→衆議院候補に鞍替えを打診して頂けないでしょうか?
例えば、大村候補の選挙区である愛知13区とか、このままでは自民党はわざわざ負け戦をしなければなりません。
参議院選挙でも保守分裂がしなければ高知選挙区などはとれていました。
なんとか保守分裂はやめて、大村候補に一本化してほしいです。お願いします!わざわざ、民主党候補に勝利上げるのは得策ではありません。
なんとか重徳候補に衆議院に鞍替えを打診してほしいです。石破政調会長お願いします。

投稿: 策 | 2010年12月23日 (木) 19時32分

今日(12/23)日経電子版【仙谷官房長官:ロシアの極東開発に‥プラスにならないとの強いサインを送っていく】
狭い濁った国内しか知らない「井の中の蛙」が、大海原の激しく厳しい世界の激動に「的確に与み出来る」と誤解している。あの鳩山某と大差はないのだ。政治家とは呑気なものだ。彼のボスも同罪だ、いや使用者責任を加味して重罪だ。

‥などということは、最早聞き飽きたし、言うのでさえも辟易する。
早く!「次」へ行かなければ!「善き政界再編」へ!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月23日 (木) 20時16分

連投、御免なさい。
今日(12/23)の日経電子版【政府は、駐ロシア大使を‥メドベージェフ大統領の北方領土訪問‥情報収集が不十分‥、事実上の更迭】
出来るものなら、どんどん遣れば善いしどんどん遣るべきだ。こんな瑣末な理由がなくても、本来の「政治主導」があるのなら定性評価だけで実施できる。
まあ逆に言えば、其れを遣らない(遣れない?)から「弛緩した悪しき霞が関文化」が更正されずに生き延びている。挙句に肝心の政治が舐められている。
この程度の更迭人事にこんな瑣末な理由を必要とする処が、貧弱な政治家の貧弱な政治力の証拠だろう。君達には「政治主導」なんぞ、100年早いんだよ!
一日も早くStepDownして、顔を洗って出直しておいで!!

石破さん
彼奴等がStepDownすることは既に決まっている。その時期を如何にすれば一日でも早くなるか、其れは元気な若手など余人に任せていれば好いでしょう。
石破さんには、「善き次」の準備を遺漏なく進めて欲しい。
「鳩山・菅政権との比較でBetterなもの」が後を継いでは、無意味とは言わないが「既に傷付いた国益」には意義はない。
私見では其れは、「政界の世代交代」を伴った「善き政界再編」。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2010年12月23日 (木) 20時37分

高速道路無料化がそうではなくなりそうです。以前のある番組で民主河口議員だかが大竹まことさんに、ETCを買う事は無駄だと発言していましたが、本当に今の議員さんは口が軽いですね。

投稿: とうがらしみそ | 2010年12月23日 (木) 22時30分

なんでこの時期に防衛費削減して自衛隊を1000人削減なのか意味わかりません!中国に攻め込み易いようにしているとしか思えません!

投稿: 89式 | 2010年12月24日 (金) 01時44分

民主党の小沢一郎元代表は23日のインターネット番組で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で逮捕した中国人船長を釈放したことについて「(内閣が)事実上命令したんだろうと思う。禍根を残すことになる」と述べ、菅政権の対応を批判したそうだ。 こういうことを、シナ人船長が釈放されて3ヶ月を経過する頃になって言い出す人なのだ。政権批判が目的で言っているのだろうが、臨時国会でさんざん批判をされていた頃には黙っていた。なぜ黙っていたのかという事の説明をして、時機に遅れた批判になったことを謝罪するのが順序と言うものだと思います。 今頃になって・・・・・と呆れる人も多いということが理解できないようでは政治家としての感覚が鈍感になっていると思います。もう役に立つ人ではないという事かも知れませんね。ただ、これでも民主党内では一定の影響力がある人なので、この問題についての執行部批判と内閣批判が解禁されたということになりますね。民主党政権は内部からも崩壊する終わりの始まりです。年内と言っても1週間ほどしかありませんが、衆議院の解散に備えられたほうがよいと思います。政界だけは、一寸先が闇ですよ。「禍根」はすでにある。有能な海上保安官を失業者にしてしまった。これもまた菅政権の失策ですね。「1に雇用、2に雇用」と言っていた政策と真逆の行為ですよ。失業者を増やして平気なのか?
 デタラメな政治主導で官僚に責任を押し付けて、失業者を増やした。失政と言うべきですね。民主党に政権を獲らせて、このザマですよ。人心は離れていく一方だと思います。年の瀬になって失業者を作る政権。非情と言うしかないですね。血の通った政治が出来ない民主党です。

投稿: 旗 | 2010年12月24日 (金) 04時41分

おはようございます。
また、コメントさせていただきます。
イシバチャンネル、更新ありがとうございます。

イシバ人形…とってもカワイイですネ♪
とっても上手に作れています。
いいなぁ~。
すごいなぁ~。
これからは、イシバチャンネルでは、いつもそばにおいてあげて下さいネ♪

石破先生…
本当に、お疲れになっていませんか?
大変ですよね。
お痩せになられました?

一方では、頑張って下さいと言い、また一方では、休んで下さいと言い…
いったい、どうすりゃいいんだ~と思われてしまうかもしれません。
一番は、身体です。
身体が資本です。
美味しいものをたくさん食べて、休養もとっていただきたいです。

さて、菅総理は仮免総理と言われています。
総理も仮免だけれど、私は内閣も仮免内閣だと思っています。
菅総理は、ちまたではいろいろ言われていますが、(私も言っちゃったりしていますが…)、善人か悪人かと言えば、菅総理夫人の地元だからというわけではないのですが、言われているほど、悪い人ではけっしてないと思います。
むしろ、そうじゃない方だと思います。
しかし…
一国の総理となると、石破先生が言われているように、話が違ってきます。

来年も、本当にお忙しくなってくると思います。
解散…選挙…自民党を与党として、マトモな国会・マトモな政治をしていただきたいです。
昔の自民党には、絶対に戻ってほしくないのです。
しかし、昔の自民党の中にも良かった部分はあると思うので、それは引き継ぐプロ政治集団自民党でいてほしいです。

私は、自民党ではなく、無党派層と呼ばれる国民ではありますが、自民党…石破先生には、本当に期待しています。

でも…国民の期待が大きすぎて、プレッシャーが石破先生を壊しはしないかと、それは心配しています。

投稿: smile・N | 2010年12月24日 (金) 07時06分

私は石破先生の見識とお人柄を支持しています。
この方にもう一度農業水産大臣をして頂いて、日本の地方社会を立て直して頂きたいと願っております。

しかし先生、嘘はいけません。
“江藤淳氏が「小沢君、水沢に帰りなさい」という論文”は、今回の先生の論旨では書かれていません。
先生はそのことを百も承知でわざと誤用しているんだと思います。
小沢氏に退場せよと求めるのは、先生がそう思うならそう強く主張すればよいと思います。
しかし論を厚くするのに「嘘」はいけません。

政権交代は国民が民主党に騙されたのではなく、自民党に退場願った結果であることを今一度思い返さねばなりません。
私は昨夏の衆院選挙でも、直近の首長選挙でも、お手伝いする中で多くの自民党県議団やその支持者、あるいは一般有権者に接しました。
その時最も感じたこと。
民主党が勝ったんではなくて、自民党が負けたんです。
自民党に投票しなかっただけではなくて、引き摺り下ろすために反対側に投票した人が大勢いたんです。
その人たちは次に民主党に入れなくても、今のままでは自民党に投票することもないでしょう。
代議制民主主義の本質を理解しない都会の“頭でっかち”達ばかりでなく、かつて高投票率だった地方の有権者にまで低投票が広まった時、この国は一体どういうことになってしまうのでしょう。
そうしないための努力のボールは、民主党側にあるのではなく、石破先生たちの側(あえて「自民党」とは申しません)にあると、私は思います。

ですから、「嘘」はいけません。もしその要因が過去の私憤であるなら、代議士として尚の事いけません。
そういう空気は伝わるものです。
それではここにおられる支持者以外に、支持は広がりません。

一個人としては、先生は私など遠く及ばない人物でいらっしゃいます。
しかし、先生は主権を付託された代議士です。
貴方の発言の相手もまた、主権を付託された代議士です。
しかも先生はその中でリーダーたらんと求められている代議士です。
そういう軽い発言は慎まれ、よりご精進頂きたいと、心よりお願い申し上げます。

投稿: 地方都市住民 | 2010年12月24日 (金) 12時25分

河内の石破ファンです。1968年千葉県市川市から児童手当てが始まり、´72年に国で統一され、全国に拡がりました。国会議員の提案でしたが、見向きもされず地方から始まり、国が動いたのです。生後2才まで、第2子はいくらと財源を考え、少子化、子育ての応援としてミルク代の足しとなり絵本の足しとなり機能しました。理解が深まり、少しづつ期間も延び、多くの母達の笑顔を生みました。票欲しさの為、こども手当て全家庭に26000円と見境もなくバラマキ、貯蓄や贅沢品に化け、児童手当ての意義すら潰しました。リーマン後、自公政権で経済支援策、家庭の負担を少しでも減らしてあげたいと、土日祝日高速1000円を期限2年付きでしたが、その間に景気梃入れ策をやり抜く決意を、やはり票欲しさで高速無料化。財源圧迫は全て民主約束のせいです。何とか生き長らえたのは、ECOカーECOポイントECO住宅と自公政権の賜物のお陰です。景気対策など智恵も浮かばず、財源探し、内輪もめ、総理席争いで忙しく、国民を忘れ、海保職員、ロシア大使に罪をなすり付けました。こんなんは早いのに小沢、仙石、馬淵の処理が何故出けへんの貧しい条件を満し、尚且つ向学心のある学生に授業料は、てめえでするから月2000円の生活支援手当てがあればな…

投稿: 河内の石破ファン | 2010年12月24日 (金) 12時26分

私馬鹿なので解らないのですが、このような無責任で国益を明らかに損ねる詐欺まがいな行為を立件して法律で裁くことはできないんですか?

投稿: 通りすがり国民 | 2010年12月29日 (水) 23時07分

石破先生、沖縄からコメントさせて頂きます。いつもTVで拝見し、著書を拝読したり先生の話には説得力ときちんとした裏づけがあって、唯一安心してお話を聞ける政治家だと思い応援させて頂いています。
 (石破先生は格別だと思っているのであんまり同じ土俵上には正直上げたくもありませんが。)
今 日本で起きている諸問題は民主党では到底解決できそうもないと素人である私でさえ解かります。
 以前自民党が与党時代に責任追及ばかり受け、次々と辞職を責められた時代とは比較にならないほどの無責任さと酷さが民主党では浮き彫りなのに、なぜそこまで言い逃れ、「仮免許」という言葉で片付けたり逃げようとしているのか不思議でなりません。
 沖縄は散々迷走した鳩山政権や管総理の主導には疲れてしまっています。
 石破先生が早く総理大臣になって日本を導いて下さることを日々願っています。
 お体に気をつけて良い年をお迎えくださいませ。

投稿: 真栄田夕子 | 2010年12月30日 (木) 16時38分

仮免許って今頃になって自分の未熟さに気付いたのでしょうか?一年生議員ではなく何年も国の代表で飯を食べてる議員の発言ではないです…

投稿: (^-^) | 2011年1月 2日 (日) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮免許?:

« 大連立? | トップページ | クリスマス・イブ »