1月22日(土)に自民党本部で政策ワークショップ開催します
石破 茂 です。
もう一つお知らせを。
本年の自民党の党大会は、1月23日(日)に開きますが、前日の22日(土)には昨年同様、党本部で政策ワークショップを開催いたします。
自民党政務調査会の各部会ごとにテーマを設け、一般の方々にもご参加いただいて講演・質疑応答・パネルディスカッション等の形で行うもので、ご関心がおありの方は是非お越しください(詳細は党のホームページより、「政策ワークショップ」欄をご覧ください)。
また、党本部駐車場におきまして午前11時半から午後1時半まで「屋台村」を開設し、焼きそば、お好み焼き、芋煮、カレーライス、鯨鍋などを提供させていただきます。
原則として無料ですが、拉致被害者ご家族支援などのための募金を会場内で受け付けておりますので、ご協力いただければ幸いです。
谷垣総裁、石原幹事長、小池総務会長、私などの党役員がそれぞれの屋台で調理する予定となっております(大丈夫かな…特に私はカレーについて全責任を負っており、レシピから調理から、売り子から、できるだけのことをやろうとは思っているのですが)。
学園祭じゃないんだ、とのお叱りもいただきそうですが、民主党みたいに内紛に明け暮れることなく、「政策もきちんとやり、明るくて楽しいお客様本位の自民党」のイメージが創れたらいいな、と考えているのです。
ワークショップ、屋台村とも、党本部入構手続きが必要です。
ホームページから簡単に入手できますが、ご不明の点は当事務所(03-3508-7525)までお問い合わせください。
| 固定リンク
« 一部訂正 | トップページ | 伊達直人と菅直人 »
コメント
いつも拝見してますがコメントはお久しぶりです。
『民主はカタログは立派だけど、
届いたら悲惨だったおせちと同じ』←注文した人は怒りでいっぱい!
でも注文しなかった人は、「最初から怪しいと思った!」です。
民主党の改造内閣、唖然としました!
いつも同じメンバーがくるくる回ってるだけで
回転寿司みたいな党だとよく言われてますが、
今回はとうとう消費期限のあやしいネタを他店から…。
党大会を見ると人があふれてるのに、
ここまで人材不足なんですね!
しかも、ヨサノさんは子ども手当反対論者ですが、
民主党は未だに子ども手当ては
民主のシンボル(控除から手当?)だといってます。
ヨサノさんは消費税あげる派ですが、
民主の今の使い方では、
消費税50パーセントでも足りないでしょう!
現にヨーロッパの高福祉高負担のところは
次々破綻寸前ですよね。
しかもどの国もまず公務員の人件費や
議員の削減から手をつけてます。
だいたいあんな人材不足の民主の党大会にも
人(税金の無駄)があふれてる!
とにかく民主をみてると
世界一でたらめな団体にみえます。
税金使っての下手な茶番劇に怒り!です。
最初に戻りますが、
悲惨なおせちの社長は責任とってすぐ辞任しました。
そこは民主党よりずっとりっぱです。
つまり民主党はそれ以下ってことですよね。
投稿: runn | 2011年1月14日 (金) 12時25分
石破さんが作ったカレー食べたいですー
なんだか頭が良くなりそぅです(笑)
投稿: 桜 | 2011年1月14日 (金) 13時41分
ご情宣、有り難うございました。
早速に参加申し込み致しました。「大人の学園祭」で貴重なカレーライスを存分に楽しみたい処ですが‥(笑)。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2011年1月14日 (金) 13時46分
屋台村、本当に行きたいですが遠くて行かれません。
行ける方が羨ましい!
投稿: はやまる | 2011年1月14日 (金) 13時48分
石破さんのカレー(^^)
レシピ教えて下さい。
石破さんからカレーのお皿もらったら
緊張して落としてしまいそうですね
エプロン姿楽しみにしています
投稿: painas | 2011年1月14日 (金) 15時21分
近くに住んでたら絶対行ったんですが北海道在住なので行けなくて残念です(ノ△T)
石破さんのカレー食べたいのでぜひ北海道でもイベントを開催してください(o^∀^o)
イベントが成功するよう北海道よりお祈りしてます
投稿: 北海道の石破さんファン | 2011年1月14日 (金) 18時31分
石破先生へ たった今、菅総理の記者会見が終わりました。あー今年も今年もこの顔がこの国の総理かと思うと具合が悪くなりそうです。いや、具合が悪くなったので石破先生にメールをした次第です。誰がきいても、質問者の質問にまともに答えていない、いや答えられない菅さんよ!もうお辞めになって頂きたい。自民党の先生方、24日からはじまる国会、気を引き締めて頑張って下さい。
投稿: あんあん | 2011年1月14日 (金) 19時02分
ぉお~NICEな企画
石破Curry
どんな「隠し味」やら・・
都合付き次第、友人などを連れて
伺いたく思います。
22日・自民「屋台村」
で食事メモしました。
火傷にはご注意を
「党大会」のご成功も祈念!!
シュプレヒコール
「がんばるどーおおおおおおおおおおお」
「戦うぞぉーおおおおおおおおおおおお」
「日本を守るぞぉーおおおおおおおおお」
「民主党ぉー解体するぞぉーおおおおお」
「日本人を大切にするぞぉーおおおおお」
失礼しました。この意気で
投稿: 憂国子 | 2011年1月15日 (土) 10時56分
日本のためには資源の国産化をしたいです。その為の仕事に就きたいと考えていますが、政治家を志すのは見当違いですか。 国を変えるは政治ではなく経済であり、民間だという声を多々聞きます。そうしたことに石破さんならお応えいただけると思い、投稿させていただきました。ご返答をよろしくお願いします。
投稿: 大学三年生 | 2011年1月15日 (土) 14時26分
石破さんの作ったカレー
食べたい食べたい絶対食べた~~い
『学園祭じゃないんだ、とのお叱りもいただきそうですが』っておっしゃられてますが、そんな事ないですよ
バカ民主が集票するためにしてきたアホらしい事に比べたら、
とっても健全とっても素晴らしい企画
石破さんがカレー作ってる姿を想像すると・・・むふぅ
石破カレー、ぜひゲットしたいです~~
P.S.
石破さん、あけましておめでとうございます
久しぶりにコメさせていただきました
投稿: アルテマ | 2011年1月15日 (土) 18時28分
内閣改造で、国会対策を乗り切れると見た菅総理は、西岡参院議長の発言をどのように理解されるのだろうか。参院問責決議を受けた閣僚を交代させて、西岡議長の理解を得られると思っていたようだが、これは問題の解決にはなっていない。検察官に外交の責任を押し付けた事実は消えていない。その問題を残したまま、新たに与謝野氏を経済財政担当相に起用したことで、「これはちょっとおかしい。内閣総理大臣が不条理なことをした」と述べ、菅首相を批判した。海江田氏と同じ選挙区の人であることが根底にある発言です。政策に違いがある人を同じ内閣で起用するのは分裂を意図した策略があるのだろうか? 与謝野氏の孤立を招くような状況を作って、なにがしたいのかわからない。内閣発足と同時に崩壊と言わねばならない事態が国会が開くと展開されていくだろう。保守派の取り込みを図る狙いで与謝野氏の起用を行ったのだろうが、外交での失敗を内政で拡大させると見る人が出てくるだろう。勘違いで政治をしているとしか思えないほどに、菅氏の病は重篤である。昨年6月に発足した内閣は支持率を低下させるだけであった。その意味がわかっていないということです。来年度予算の破綻は避けられない気がします。解散総選挙で信を問う日がすぐそこにある。自民党の活躍を期待します。
投稿: 旗 | 2011年1月15日 (土) 18時49分
石破先生
政策ワークショップに、残念ながら行くことができません。。。親友が、大阪府政策対策委員(東成区)として頑張っていて、ワークショップの翌日にタウンミーティングがあるんです。私はそのお手伝いに大阪へ行っています。自民党のワークショップ楽しみにしていましたが、とても残念です。
そして石破先生監修のカレーライスも食べられたかもしれないと思うと、本当に無念でなりません。。。
学園祭なんておっしゃらず、仕事とは違う一面で国民と触れ合う機会だと思い、存分に楽しんでください。きっと来場されるお客さんも、そういう姿を楽しみにされて行かれるのだと思います。少なくとも、私はそうです。
あぁ、本当に残念でなりませんが、私も私に課された責務を果たすため頑張ります。石破先生もカレー担当、頑張って下さい
投稿: URABE | 2011年1月15日 (土) 23時16分
ご苦労様です。屋台村の企画は良いじゃないですか(^o^) 今回初めてですか?政権党時代は警備上の理由からも難しかったかも。こういう企画は大事です、党全体を一つのパッケージとして認識、親しんでもらう事は、選挙区の行事とは違ったアピールの場になるでしょう。地元だとある意味利害当事者ばかりで見方、感じ方が偏るんですよ。
ちなみに私は特に支持政党の無い典型的ノンポリでして、政治家を応援するなら党や親の看板に頼らぬ、自分力のある方と決めてます。政党の存在意義はここしばらくは溶けたまんまでしょう!
信ずべきは政治家個人の理念と義心、
ジットミテルゾイシバサン
投稿: mamoru | 2011年1月15日 (土) 23時42分
「カンチョクト」と聞いて「シンガンス」と同じ北の人かと思ったら、日本の総理でした。汚いことをして、立派なことをしたように言い張るところはそっくりです。思いつきで生煮えの政策を振りかざす。自殺者まで出したカイワレ事件で、彼は謝罪しましたか。今は権力を手放したくないとあがいています。私は彼以上に奥方に強い嫌悪感を持つのですが、皆さまは好感をお持ちですか?
投稿: 鈍重 | 2011年1月16日 (日) 04時29分
22日、参加させて頂きたく思っています。
石破さんのカレー、楽しみにしています
僭越ですが・・・カレールーでしたら
ほぼ全て(小麦粉・食用油脂・砂糖・りんご・ハチミツ など)国産原料で作られた
F&Fの「国産小麦のカレールゥ」をぜひお薦めしたいです
ちなみに、このシリーズはかなり辛口傾向なので、
普通の辛さでお作りになりたい場合には「甘口」で充分かと。
(私、この製品とは全く関係ございません
国産原料に拘るただのいちファンです)
投稿: harumi | 2011年1月16日 (日) 14時20分
与謝野氏に関しては、もう財政再建議論を開始しないと、次の選挙(2年後)に間に合わない。6-7年後では遅すぎるので、大儀の為に小異を飲み込んだと理解します。しかし菅にはしごをはずされる危険性を心配しますが、与謝野氏のことですから、それでも良いと思ったのでしょう。
投稿: 日曜日 | 2011年1月16日 (日) 14時35分
私は、与謝野氏が民主党内閣に入り、財政再建と矛盾するバラマキ政策を浮き彫りにすることを期待しています。それによって、政界再編の起爆剤にもなればと思っています。ただし、菅総理が自らの延命の為に与謝野氏のはしごをはずすと言う可能性を心配しています。
投稿: 日曜日 | 2011年1月16日 (日) 15時19分
古い自民党を変えねばならない。これは石破さんの主張されるところである。古い自民党は、国民から指弾されるところがあったから、下野した。その古い自民党とは何かを考えると、情報公開に臆病であったことが考えられますね。例を挙げて言うと、他党のことであるが長年その党の要職にあって、国民の支持を得ることが戦前はなかったが戦後は、怒涛の勢いをつけることがあった政党で、名誉議長の職にあった人が、外国滞在中での犯罪が暴露し、スパイ容疑さえ受ける事態になった。その当事者にとっては60年前の犯罪が白日の下に暴露されたと言うことだ。その政党は、100歳を越えたその党の功労者を査問し、犯罪の事実を認定し党籍の剥奪処分を行った。刑法ではすでに時効を越えている事件であるが、その政党にとってどのような利益があったのかよくわからない部分もある。正義を顕すことが目的だったとは思えないが、峻烈果敢な姿勢を国民に見せることになった。野坂参三事件のことである。スターリンのスパイとなって同僚の共産党員を密告し死に至らしめたと言うことである。100歳の共産党員は党員ではなくなり、その後ほどなく死を迎えることになる。なぜ、このようなことを書いたのかと言うと、石田博英氏のことがある。自民党にあって党の要職を歴任し、内閣官房長官や労働大臣をやっておられた人である。その人がソ連のスパイと、米国で開かれた政府委員会の席上で暴露されたことがある。彼以外に社会党の政治家やマスゴミ関係者などが多数その名を挙げられた。1982年に起きた旧ソ連KGB将校の証言は、未だに解明されていない。自民党は当時まだ存命であった石田氏を査問にかけた形跡もない。石田氏は、その事実を認めることなく1993年に死去しておられる。真実を墓場に持って逝かれたのだ。この暴露事件を我が国のマスゴミが大々的に報じてこなかったのは各報道機関にまんべんなくスパイがいたからである。サンケイの山根氏、読売の外山氏ほか、テレビ局にもそのスパイがいたことがわかっています。全部を正直に報道することは我が国マスゴミの終焉を意味します。米国政府議会委員会の証言はそのすべてにKGBの対極にいるCIAの裏づけがあります。レフチェンコKGB元少佐の証言は、ほぼ真実と思ったほうが正解ですね。反論の用意があるならサンケイの山根氏は退社しなかったでしょう。だが、この証言に基づいて警察検察は動くこともなかった。我が国にスパイ防止法がないからだ。山根氏他をどのような法に照らして逮捕起訴するべきか悩んだからだと思います。石田氏は死後、正三位勲一等旭日大綬章を授けられている。彼が本当にスパイなら、スパイに与えられた最高位ではないかと思う。我が国の勲位の暴落にならないのが不思議である。石田氏がスパイであったのかどうかは本人が亡くなったから不問にして良いというものではない。共産党の行動を見たとき自民党にやる気がない姿として永遠に記録されることではないだろうか。自民党は変わらないといけない。過去の古い隠蔽体質とも手を切ることが必要です。石田氏が、生きておられた時に聞きだしていたことが党のどこかにあるかもわかりません。真実を国民に見せることは、恥ずべきことではありません。我が国がスパイ天国かのようになっている姿こそが恥ずべき事態です。石破さんの英断を強く期待します。
投稿: 旗 | 2011年1月16日 (日) 18時45分
石破さんの大ファンです。 ことさら自民党支持というわけではありませんが、はっきりとした石破さん支持者です。 いつも一家で応援しています、それは何故か。 石破さんはいつでもおっしゃられることに専門性、冷静さ、そして”内容”があるからです。
与党が間違ったことをしているときに批判するのはまことに当然なことですが、それが政権交代目的のやみくもな全面攻撃であってはならないと思います。 その点 石破さんがご意見されるときには そこには”ここは間違っている”という沈着なご意見があるので人は耳を傾けます。 ”同じ意見のときにはお互いに協力する、でも相手が間違っているときにはこちら側も意見・批判する”という冷静な姿勢は大事で、そういう姿勢であってこそ国民は耳を傾けるのだと思います。 石原幹事長のような喧嘩口調で常に相手を攻撃されていると国民は『またこの人は攻撃している』とその内容に耳を傾けなくなりますが石破さんの場合、何かおっしゃられると人びとの間に『この人の言うことは聞こう』という気持ちが起こります。 これは今の日本の政治でとても大事なことだと思います。 元々与党も野党も国民のためにあるものですから、こちらからみると野党がもし常に石原さん口調のようにやみくもに何でもかんでも怒って攻撃していると逆に自民党支持者の間でも『どうしてもう少し協力するところはする、しかし間違っているところは正してもらいたい』という理路整然とした姿勢がないのか、管さん頑張れ』と果てには自民党には逆効果になってしまう恐れがないでしょうか。 与党を徹底的に攻撃し、政権から引きずりおろす・・・というやりかたよりも、むしろ自民がいかに政治のプロであるかを国民に知らしめ、またきちんとした(石破さんのように)冷静な討論・意見を国民にみせることによって 国民の目で判断して選択してもらう・・というやりかたのほうが効果的な気がしないでもありませんが、いかがでしょうか。 我が家の長女は、テレビなどで石破さんがお話しを始めると『他の人は 怒鳴ったり怒ったりしているので雑音にしか聞こえないが、石破さんは話すトーンが他の人と全然違うので おもわずその内容を聞いてしまう』と申しておりましたがまさにそのとおりです。 今後とも家族一同で応援しています。 ぜひ頑張ってください!
投稿: うたまろ | 2011年1月17日 (月) 13時27分
少し前から拝見させて頂いております。
初めてコメントさせて頂きます。
石破先生、今回のような事は是非続けて頂きたいです。
自民党には自分の事しか考えていない民主党と差別化をして頂きたいです。
少しでも国民に目を向けようとする姿勢が必要だと考えます。
私は新潟なので伺えるならば伺いたいです。
投稿: グッピー | 2011年1月17日 (月) 18時06分
1月22日、参加したいです。
―が、在九州の専業主婦には難しく叶いません。
1か月以上前に教えて頂いていれば、格安チケット等を使って参加していたと思いますが…。
森本先生と櫻井さんのお話を直接伺いたかったのに、本当に残念です。
ところで、与謝野さんの入閣について。
きっと、諸事情あって、思うところあっての決断だったと思います。
ただ、今の状態では誰から見ても支持される状況ではなく、議員を辞めても入閣できるわけですから、本当に政策実現のためであるならば、良識的にも自民党へと海江田氏への配慮も考え、議員辞職を早急にするべきだと思います。
自らの進退に「逃げ場(議員であること)」を残したままでは、与謝野さんの覚悟のほども「その程度」「たかが知れている」ということでしょう。
そのような方の政策など、何も実現はしないでしょうし、実現しても国民を苦しめるだけです。
次に、北朝鮮に中国が出てきました。
港が使える場所に。
米国が、殲20の試験飛行関連から、中国の軍が中国上層部とは違う動きをしていると言い出しました。
今度は、「日本海」が中国の「試験」の舞台です。
尖閣(南シナ海)・ヨンピョン島(黄海)・北朝鮮北東部の経済特区、羅先市(日本海)と順次「試験」の実施ということでしょうか。
本日(1/17)それは誤報道だと中国が否定していますが、現実に今行動していなくても、いつか近いうちには同様の行動を取るでしょう。
尖閣・ヨンピョン・北方領土、そして日本海…日本を取り巻く状況は、ますます緊迫してきます。
さぁ、自民党はこれらに対して、どうなさいますか?
石破さんは、あの尖閣の事案では、さっさと裁判を終えてさっさと中国へ返すというお考えでしたが、それだけではあの事案はどうにもならなかったと思いますよ。
ですから、更に日本海にまで中国が出てきたら…どういう対応をされるのか、石破さん個人の意見も、自民党としての意見も気になるところです。
今回もいじわるなコメントですが、これは自民党が与党に返り咲いた時必ずネックになる問題です。
下野した時よりもずっと事態は深刻で、急を要する状況で与党に帰るのですから、現実に向かうためのマニュアル作りは済ませておいて頂きたいのです。
現実はマニュアルどおりには決して行きませんが、行き当たりばったりでは日本は悪い方向へ向かいます。そんなことは、石破さんなら百も承知でおられるはず。
ですが、敢えて強く申し上げます。
備えあれば憂いなし、と。
では、お身体大切に、おいしいカレーを皆さんに振舞って下さいね。
投稿: 一国民:石原 | 2011年1月17日 (月) 19時39分
石破先生のカレーライス、とっても食べたいです~(o^∀^o)
残念ながら土曜日は昨年から用事を入れてしまい、泣く泣く諦めます(>_<)
行かれる方、楽しんできて下さい!!!
投稿: みか | 2011年1月17日 (月) 22時46分
石破先生が作ったカレー…
食べたい!一皿一万円でも食べたーい!
むしろ、作るのお手伝いしたいです!
あー、もう、石破先生、大好きです
寒い日が続きますが、ご自愛くださいね☆
投稿: サリー | 2011年1月18日 (火) 00時19分
毎週日曜13:30~15:00 の
たかじんのそこまで言って委員会
関東地区では放送してないのが残念で仕方ないのですが、
日本で唯一まともなTV番組です。
1/16 付け放送では
例の海保職員より手紙が来て内容を報道してました。
もちろん海保職員を支持応援してますよ。
そしてこの江田五月の閣僚入りについて三宅さんが激怒してました。
田原総一郎がゲストだったのですが、三宅さんがぶった切ってました。
金美齢さんもメディアについてぶった切ってました。
http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-781.html
銀色の侍魂
このブログに一部書き起こしがあります。
たかじん委員会最高です!!
三宅さん
「ただね、私も・・・は今度の内閣でね、江田法務大臣(行政)(元参議院議長:立法)
私はね、民主党内閣がこんな不見識な内閣だっていう、まあ、不見識だと思ってたけどね。
それはね、三権の長がね、こっちの三権分立ですよ日本は。
行政、立法、司法がお互いに監視し合って民主主義を作ってるわけでしょ。
こっちの長をやった人間がこっちの移ってきて大臣やってね
喜々としてるなんていうようなことは前代未聞ですよ。
日本憲政史上初めてだと。 以下省略」
たかじん委員会より三宅さん激怒
江田法相を問題にしない問題(動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13341432
立法権の長(参院議長)だった人が行政権の大臣になることで
三権分立の統治機構問題の事を国会議員が誰も指摘しない、
そして指名した菅総理も受けた江田法相もまったく見識が無いと三宅先生がお怒りです。
(※画面は動きません音声だけでどうぞ!)
石破先生、真っ赤かの菅直人と江田五月を問題視し、追求してください!
よろしくお願い致します。
投稿: 在日社会主義ミンス党の韓内閣について | 2011年1月18日 (火) 17時52分
心眼(しんがん、mind's eye)とは心の目によって目に見えない真実を見抜く力のことである。ウイキに書かれた解説である。その心眼で民主党はマニフェストを作ったのだそうだ。江田法相が述べている。真実を見抜く力があの結果では・・・・・。情けない心眼である。かっこ悪いと思わないところが民主党と言うべきことなのかも知れない。能力の悪さを誇示するとは呆れてしまうばかりである。政治家としての自負もない連中が政権を握っているのだ。彼等に覚悟を期待している国民は馬鹿を見る。
与謝野氏は民主党に入ったそうだ。こういうことが起きるから比例区選出の議員は信用されなくなる。政党法が制定されるなら、比例区選出の議員の立場についての項目が要求されることになるだろう。自民党だから当選できたと言う立場があった。それを本人の意思だけで、党を離党し、別の会派に移り、またそこからも飛び出して、理念の異なる反日政党へ移ることが許されて良い訳がない。2度やったことは3度やるだろう。彼はおそらく、民主党の中で孤立する。すでに消費税の役割についての主張に批判が起き始めている。このままですむはずがない。民主党は子供手当てさえやめる意思もない馬鹿の集団だ。消費税の役割についても深い洞察がない。与謝野氏の意見は封殺されていくだろう。それを我慢する人だろうか? また、彼は民主党の前党首を、国会で「平成の脱税王」と何度も連呼した人である。その発言についての謝罪も求められるかも知れない。それに従うとは思えないが、民主党には鳩山の側近子分が数十人いる。いじめられる可能性すらあるが、教育委員会のような救済機関はないのでなんとも言えない。70歳の老人にはきつい罰ゲームではないだろうか??
それはともかく、人材難の民主党である。元大蔵省主計官の藤井氏が官房副長官。この異様な人事に驚いた人もいると思います。彼は鳩山内閣の財務大臣を拝命されていた人だ。途中でギブアップされたが・・・。その人が復帰した。発言力があるのか無いのか解らない立場ではある。小沢氏との距離は、今となっては相当開いていることだろう。政治の世界は一寸先が闇である。菅改造内閣は妖怪だらけである。出来の悪い心眼で、国民を奈落の底へ誘うつもりか!
投稿: 旗 | 2011年1月18日 (火) 18時14分
こういうお知らせは、石破さんのブログのトップページに表示されるようにされてはどうでしょう?
その上でブログで紹介されると集客力は上がると思いますが・・・(笑)
出演されるテレビ番組や、一般人が参加できる、石破さんや自民党関連のイベントなどは、このブログのトップページなどでいつでも見られるようになっていると、石破さんのファンの方には嬉しいかなと思います。
「あ、この番組は石破さんの意見が聞けるから見よう」とか「このイベントは近くだから行ってみよう」とか・・・・
「ガキの使い」は出演されたことに関して賛否両論あったそうですが、若い人が政治に興味を持つにはいい機会かなと思います。
バラエティ番組でも、迎合される必要はないのです。いつもの石破さんのままで語られれば、そこで政治に関心を持ってくれる人も増えると思います。それに、今から政治に関心を持とうとしている人は、これから何かあったときにきっと声を上げていってくれる人たちですよね。
投稿: カシイヨシコ | 2011年1月18日 (火) 21時44分
勝手な意見です。
屋台村、代金とれればいいのに^^
考えて、労働するのであれば、(レシピ作って、調理して、売って)働いて稼いだお金で、政治資金にしたり、寄付したり、おこづかいにしたりして。
そういうことができる国になるといいなと思います。
投稿: 匿名 | 2011年1月18日 (火) 22時25分
大変嬉しい企画に東京の叔母を誘って行きます。深夜バスもOK。久しぶりの上京、講演会にパネルディスカッションに カレーまでいただけるなんて驚きです。心からの応援と拉致被害者への支援を携えて参ります。お会いできるのが夢のようです。
投稿: 多度の野鳥 | 2011年1月19日 (水) 08時31分
石破様
【中共国産スティルス機、及び、日本の先端技術流出の件について】
こちらのコメント欄でも既に何度か御指摘がございましたが、ごく一部の研究者・官僚の間でも大変な危機感が持たれているのではないでしょうか。
経済産業省では技術流出に危機感を持ち、動いている事が、ある番組で取り上げられていましたが、研究を所菅する文部科学省では寧ろ国防に関わる研究を理解できず、阻害する動きさえある様です。
また、そういった事柄に関する研究論文など、即時に中国のサイトに掲載されてしまい、危険極まりない状態です。
百歩譲って一般国民なら仕方がないとしても、一部酷く内向きな省庁や政治家がこれでは困ります。
夢想的、非現実的平和思想が、日本を危機においやっていると思わざるを得ません。
自民党はまだそういった事について、造詣の深い政治家が多くおられると思われます。
政権交代の暁には、どうかこういう点からの国防も、宜しく、宜しく、お願い申し上げます。
取急ぎ失礼致します。
投稿: K.T.C. | 2011年1月19日 (水) 10時44分
既にご存知の方も多いのかもしれませんが、あまりに面白いのでご紹介します? ? ?
石破君面白がっている場合ですか。自民党が支持率が上がってきているのはただ、政策で自民党が評価されて上っているのではないですよ。
仕方ないからとりあえず自民党だろうと言う事だけですよ、くだらない問責、今度は与謝野問題、いつまともな国会が始まるのですか、いつ自民党はまともな政治討論始めるのですか、こんな事で面白がっている政治家に今後は鳥取は任されない。自民党に経済・日本を良くしようと思う政治家いるのですか。谷垣・石原は、与謝野・小沢の事ばかり、石原が国民は管政権を見透かしていると言っているけど・私は自民党にも見透かしています(自民党にまた戻っても)と。しかし本当に総理大臣コロコロ変わりますね。政治家って本当に信じられませんね。
「あまりに面白いのでご紹介します」?????
こんな事で面白がっている場合ですか?
・たった一年持たない総理
自民党にも《国民の目は厳しいですよ》
投稿: とっとり 主婦 | 2011年1月19日 (水) 11時07分
このコメントの前にコメントされてる とっとり主婦さん。
コメントする場所間違えてますよ。
冷静とは言えませんし、確信犯的に批判を聞いてもらいたいとしてもちょっと辛いお立場ではないかと、いらぬ御世話を焼いておりますがお許しを。
もう少しばかりコメントすれば、政治家は人間臭ささを出して初めて 評価に値するもの。
評価は分かれてこそ価値のあるものだから 批判内容に対して抗議などするつもりはありません。
いろんな考えがあって それを認めあって よりよいものを探そうとするのは 民主主義の基本。
例えば応用的に考える必要があるとしたら、さらに石破さんスタイルを把握されるべきではないでしょうか。
石破さんが投稿の頭に書いていた内容を切り取っておられますが それだけを拝見しても 批判までに至らない自分です。
バカ笑いしながら ブログに投稿している石破さんを想像する人は 腹立ちにつながるかもしれませんが そういう方は少ないでしょう。多分かなりの人が 大真面目な面持ちで投稿されてると想像します。
その姿に対してどう思うかはまた各人の自由。
そんな楽しみ方が出来る、“いしばしげる”ブログ。
気を楽になさいませ。
投稿: tottori | 2011年1月21日 (金) 13時27分
日本人の苦手な事は、きめ細かく物事のルールを明文化する事。アメリカ人や中国人はその点では、日本人よりも遥かに有能。今の日本を取り巻く環境の激変に上手く日本人が対応出来ない原因は、まさにこの点です!
なんでもかんでも、すり合わせばかりのやり方に依存している現状を変える事が喫緊の課題です!
責任分界点を明確に打ち出す能力が今の日本人が獲得すべきものです。
投稿: 山口健二 | 2011年1月22日 (土) 18時46分
野党は与党の監視的な所があり理想と違えば批判もします。子供手当てで票集め、法人税減税で企業の余った金を小沢の企業献金みたいな事をすれ腹も立ちます。政治は国民、企業との連携も必要で支持率が下がれば総理大臣は潔く責任を取り辞任もあります。海外との関わりも大切で自民党政権の時は中国の鉄鋼有力者の鉄男氏と会談し生産量の調整を指示する力もありましたが政権交代し立場が逆になりつつあります。中国の化学工場事故で汚染物質が大量にサハリン方面に流れ出した影響かわかりませんがロシア大統領が初めて北方領土に視察に来てました。このまま日本の立場が下がれば韓国のように北朝鮮からの爆発物の速達が届くことになりかねません。
投稿: (^-^) | 2011年1月23日 (日) 03時08分
自民党ワークショップ是非行きたかったです。
酸素チューブをつけていて、息をするたびに小さなシュコーという音がしますが、参加させていただけますか?
四年半前に突然“動脈性肺高血圧症”を発症しました。体力は健康な同年の同性の半分しかありません。
酸素は24時間離せません、この音が皆さんのお邪魔になるのでは…。と気になります。
この病気が内部障害で、階段、坂道を登る事は禁忌ですが、十年以上前に、家賃よりローンの方が安かったので、エレベーターの無い古い分譲公団の4階を買ってしまい、今も経済的な問題で下層階に住み変えられずにいます。
一度に歩けるのは300mほどですので、当日車で伺ってもよろしいでしょうか?
次回はぜひとも参加させていただきたいのです。
可能でしょうか?
投稿: 福猫福 | 2011年2月 1日 (火) 14時19分
石破さんへ。
こんばんは、初めてのメールでの
お願いです。
この国難の時期、国会での話題は
いつもいつも管降ろし、何故共に頑張ろう!そんな謙虚さが無いのでしょう。。
不安材料ばかりに、心も滅入ります。。
国民の声を聞き、国民の為の政治を
心掛けて頂きたいです、この時期
世界に向けても総理交代が妥当と思われますか??日本国民として、
余りにも軽率で恥かしく思います
国民に信頼される真の政治家とは、国難に
を共に乗り越えて行く姿勢。。
足を引くより手を貸して、国民の
明るい未来に勇気ある行動を切に願います。
投稿: 小春 | 2011年5月28日 (土) 00時53分
石破茂様
私は今度の自民党の役員人事に反対です。自民党は2年前に大敗北して反省をして党を立て直して国民の為の党に改革して行かないと、又選挙に勝てませんよ。町村・古賀・額賀だの言っている時代ではないですよ。これからは石破茂さんなど若手が頑張って自民党をかえて行かないと国民はついて行けませんよ。本当に頑張って下さい。期待しています
米澤より
投稿: 米澤正夫 | 2011年10月 2日 (日) 19時04分