深夜国会
石破 茂 です。
ただいま3月1日午前1時。
平成23年度政府予算案採決のための本会議は午前2時再開、終了は午前4時ごろの予定です。
このようなことに一体何の意味があるのか、全く理解に苦しみます。
午後9時から予算委員会の締めくくり総括質疑に立ったのですが、答弁は相も変わらず無内容、無反省の極み。熟議、と言いながら野党の案を一顧だにせず、財政をさらに危機的にしてバラマキを続ける予算案のどこがベストなのか。
菅総理は本心ではマニフェストを見直し、予算の修正もしたいのでしょうが、そんなことをしようものなら小沢一派の猛反撃を喰らって自身の地位が危なくなることを怖れているとしか思われません。もはや選挙互助会にしかすぎない民主党の維持がそんなに大事なのか。
主義主張、政策の一致による政界再編しか道は無く、自民党こそがその中核にならなくてはと改めて痛感させられますが、マニフェスト絶対を叫ぶ小沢一派と一緒にやれないことは当然として、そうでないグループの中も玉石混交という気がしてなりません。答弁や野次の内容を聞いていると、一緒にはとてもやれない人が明らかになってきます。
昨日は石垣島に日帰りで出張して参りました。
石垣島から高速船で約30分の黒島で開催されていた「牛祭り」を覗いてみたのですが、そこには前回自民党現職に勝って議席を得た民主党議員もいたらしいのに、誰も彼に振り向かない光景は異様に感じました。
結局Anyone but LDP、「自民党以外なら誰でもいい現象」が起こっていたのだ、と改めて思ったことでした。
有権者にこのような選択をさせてしまった我が党の責任は私を含めて極めて重く、さればこそ政権奪還に向けて党の立て直しに全力を尽くさねばならないのです。
もう3月です。気を引き締めてやっていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント
石破先生、こんばんは。
本当にお疲れ様でございます。
総理の毎回のgdgdな答弁は聞き飽きました。
早いとこ引導を渡してやって下さい・・・・
投稿: があてぃ | 2011年3月 1日 (火) 02時46分
深夜国会はニュースJAPANで見ましたが、口蹄疫の時に東前知事が「一睡もせずに頑張ってる」と言ったのを思いましたが、総理は爆睡でしょうね。
民主党もマニフェストの実現に必死ですが、必要の無い公約も多いです。子供手当ては中学生までなので一万数千円の小遣いを貰っていた中学生が高校生になるとゼロで、高校生になった途端、不満爆発です。不足分とアップ分合わせて15000の小遣いを親が負担してる家庭も多いと思います。四月になれば第二段の不満組が増えます。
投稿: (^-^) | 2011年3月 1日 (火) 03時26分
夜中に更新お疲れさまです。
現在、ニコニコ動画の生中継を見てます。
幹事長の反対演説はチクチクと攻めて話し方が
お父様に似ていました。
熟議どころか、議論もまともにできない内閣に
これ以上、日本の舵取りをさせるわけには活けません!
自民党には是非とも新しい政策を持って
国内はデフレ脱却、
国外には集団的自衛権の行使の法制化を
高らか掲げて堂々我々の前に示し、
予想される解散総選挙を戦って頂きたいと
切に望みます!
投稿: komi | 2011年3月 1日 (火) 03時37分
石破先生、次の質疑の時に汚い野次をしている人間を名指しで呼んでいただけませんか?
「○○君は黙っていてください」と名前を明らかにするだけで結構です。あとは有権者がそれを伝えていきます。
私達はどういう人間があのような汚い野次を飛ばしているのか知りたいのです。誰があんな妄言じみた答弁で拍手しているのか知りたいのです。お願いします。このような人間は落とさなくてはいけません。そのためにも是非そのような輩の名を知っておく必要があるのです。
私達は悪徳政治家の所在を知る権利があると共に、それをしっかり把握しておく義務があると思うのです。
投稿: K.H | 2011年3月 1日 (火) 06時05分
先生、お疲れ様です。
石垣島からのお帰りですか。政治家って本当にタフじゃないと務まりませんね。
ところで東京都知事選ですが、石原慎太郎さんの出馬が微妙との報道が流れておりますだけに心配しております。氏が出馬をされない場合、現職自民党議員からの擁立もあり得ると思うのですがどうなのでしょう?
民主党が尻込みするような(候補をたてさせない!)圧倒的存在感のある方でお願いします。
投稿: for-dream | 2011年3月 1日 (火) 06時12分
大阪の西村です 深夜国会お疲れ様でございました。 小沢小沢などとバカらしいことに時間を裂き根本的な深い議論が民主党内外で為されず昨日の様に予算通過だけに夜中までの審議を続けて行くので有れば党首討論含めて最も本音の議論を国会内で当にいつも石破先生がおっしゃるように土日も議論をし国会議事堂という贅沢な会議場で国会議員の本分を務めよと言いたい。こんな感想をもち虚しく思いました 9時くらいから質問にたたれた石破先生がかなり厳しい口調と半ば諦め厭世冠を感じて質問されてた模様はインターネットで拝見しました。それでも菅総理に対して畏れず勇気をもって正しいことをやるならば私達は応援するというくだりと迫力は感動すら覚えました。日本は石破先生が言うよう この国は捨てたもんじゃありません 日々激務に生きて行く我々国民とまた石破先生に食道ガンを 克服した桑田佳祐さんの新曲 月光の聖者達(ミスタームーライト)の歌詞の一節を先生に送ります 《今はこうして大人同士になって無くした夢もある
時代(とき)は移ろう変わったね
この日本(くに)も現在(いま)がどんなにやるせなくても明日は今日より素晴らしい月はいざよう秋の空ミスタームーンライト》
コマーシャルでながれてる曲ですがメロディラインはそのうちに私が
投稿: 西村宏之 | 2011年3月 1日 (火) 07時11分
いま、石破先生の国会動画を発見しました。本当にお疲れさまです。(まだ見ている途中です。)
今度の日曜の演説会(埼玉)は、応援に行きます!
がんばってください!
投稿: mrmr | 2011年3月 1日 (火) 07時26分
石破さん
日頃のお疲れに此の愚かな虚脱の追い打ち。本当にお疲れ様です。
【選挙互助会にしかすぎない民主党】
あっはっ!真に的確適切な表現ですね。私は「性格の不一致による家庭内(政党内)離婚状態」だと思っていましたが、此れでは悪賢さが表現されていない(笑)。宗旨替えします(笑)。
【政策の一致による政界再編しか道は無く‥一緒にはとてもやれない人が‥】
手段方法は区々でしょうが、仰る通り、世の中は基本的に「善いの3割、どうでも好いの4割、悪い3割」だと思います。民主党にも「善いの3割-α」は存在する訳で、外科手術(私の期待は「善き政界再編」)をした瞬間とその後暫くは「5割、5割、ゼロ」(算術的な計算は合いません(笑))になるだろうと。
そうなれば石破さんの疲労は今迄の重苦しいものではなく、心地よく清々しい疲労に様変わりするだろうと。
愈々ですね、今は鋭気をお養い下さいませ。
草々
投稿: 小倉 摯門 | 2011年3月 1日 (火) 08時57分
石破先生
おはようございます。
民主党がこんなにも時間稼ぎをしている理由が一般人からは見ると解りません。
(日本人にとって凄くいい事が水面下で進められているのであれば兎も角)
国民としては 本当に先行きが不安でなりません。
TPPの問題や外国人参政権、日本人の少子化、普天間問題、、、等々。問題山積みですね。
管さん自信の問題の根本は、総理就任期間が短ければ 経済の悪化や株価下落、
諸外国に比べると日本は総理がコロコロ変わるので、信用性が薄れると 思っているようですが、
正直、そういうのもメリハリだと思います。
菅さんを始めとする民主党は、何かしら、日本人の手に余るところで動かされているとしか思えないので、
信用性にはどうしても欠けます。
早く、政治が日本人の為の日本になるように 動いて欲しいものです。自民党も 全力で頑張って下さい。
石破先生も、今のおふざけたような与党に振り回される政治にお疲れだと思いますが、
自民党にイニシアチブを移さなくてはいけませんので、お体には気をつけて頑張って下さい。
私達を代表して 良い成果を出せるよう頑張って下さい。その為にも私たちも頑張ります。応援しています!!
投稿: Lovelynippon | 2011年3月 1日 (火) 09時41分
日本は、借金ばかりして
破綻するかもですね(-。-;
毎年、収入より支出が多いのは、
マズいという感覚がない民主党は、
やばいです。
日本が破綻するときに乗りきるためには、外貨とか金とかもっておいたほうがいいでしょうか?
投稿: く〜ちゃん | 2011年3月 1日 (火) 10時20分
石破様
お忙しい中を石破様始め、まともな国会議員の方々、官僚の方々には、民主党無能議員のために引きずり回され、本当にお疲れ様でございました。
昨夜はツィッターも大騒ぎでしたので、せめてどこかの心あるテレビ局が、酷い国会の有り様を放映しないかとずっと見ておりましたが、全く、衆愚ここに極まれり、の様な状態でした。
と言う事で、私もそれを見る事ができなかった一人です。
民主党に対する不平不満は野火の如く広がっている様に思えるのは、私一人でしょうか?
確かに、社会主義者に媚びた発言をしてみたり、一度やらしてやってくれとばかりに首相の椅子を与えたり、そう言った辺りでは、自民党は酷かった。
でも、こんなに国を崩壊させる様な事はしなかった。
自民党に反省を求めるのであれば、国民やマスコミはもっと反省しなければならないと思います。
本当に国の事を愛し、国を思う人間が国会議員にならなければ、政界再編など無駄だと思うのです。
それは、国民にはもっと言える事で、ここで全てを民主党やマスコミのせいにしてしまったら、第二次世界大戦後、全てを東條英樹氏を始めとする軍部の責任にして、自分達は何も責任を取らず、今の様な日本を作ってしまった事の二の舞いになりそうで、それは違うのではないかと思います。
何ができるのかはわかりませんが、私も頑張ります。
(民主党政権誕生後、一体何度NHKに国会中継を入れて欲しいと、要望の電話をした事やら。)
御自愛下さいませ。
投稿: K.T.C. | 2011年3月 1日 (火) 11時04分
とにかくお疲れ様でした。
投稿: 保守 | 2011年3月 1日 (火) 11時42分
地元の市議会議員選挙が近づき、地元議員でも若手が街頭に立つようになってきました。
例の如く「選挙が第一・民主党」の人々は、駅前で朝から挨拶しています。
本来なら、若く活力のある人材を応援したい所ですが「民主党は嘘をつく」と言う事が常識にになった今、とてもじゃないですが、民主党議員に投票する気にはならないのが、国民の心情だと思います。
相変わらずマスコミは、民主党に偏りの報道をしていますが、インターネットでは嘘は通用しません。
自民党にしかり、全てが正しい事は難しいかもしれませんが、筋の通った動きに期待しています。
投稿: kensuke | 2011年3月 1日 (火) 11時48分
おりました。
結局=狡賢く「数の暴力」に
悔しいです。彼等の口から
「国民」と聞く度に
怒りがこみ上げて来ます。
1つ、僭越ですが、申し上げたい
彼等には「常識」の物差しで測っては
いけない
充分・ご承知と存じますが、
これほど・無能な政権与党{日本国}に
取っては、歴代にもないのでは?
何しろ「政権交代」が、最大の目標で
次は「日本を中枢から支配して」
最終的には「売る」ですからね。
日本人の実直で、思慮深く、穏健な民族を
愚弄して、本当に許せません。
コレから、治安悪化も秩序の崩壊が恐いです。不安ですが、ここで逃げたら「負け」
自民の未だ、残る「垢」を、今一度
洗い流し、アピールして欲しい。
マスコミを改革も、重ねて、
「本田宗一郎氏」の先を見た目が、
欲しい。
石破先生・国民も今が踏ん張り時を承知
から・・・
地固め
「チットやそっとでは、驚かないが、
同じ間違いは、お互いに無しを希望します」 纏らないコメントすみません
仕切り直して、「政権奪還」「真正自民」を希望します
ご自愛下さい。相手のペースに
巻き込まれませぬように
を、お願いします。私もそうしようかと。
生意気失礼しました
投稿: 憂国子 | 2011年3月 1日 (火) 11時57分
こんにちは、ハニ~石破さん。
まずは、口角を上げましょかね。眉間に縦じわ作っていては、福の神も逃げていきます。人相学では「眉間に縦ジワがある人物が頭になると、その組織は潰れる」そうです。確かに..自民党が前に下野した時の総裁「●野」さん(←眉間縦ジワ3本)の「●野談話」で、未だに国益を損ない続けていますしね。
はい、現在の総理大臣の眉間に注目。有りますよ~、貧乏縦シワ(←「貧相」は眉間だけじゃありませんけど..ついでに「智」も「品」もござんせん)。
つまり、国の頭となる人には、それなりの人相が必要ってことです。ハニ~石破さんの人相は「国の頭」のお顔であります♪国造りの大黒様のお顔♪わ~い♪
「貧相」な奴(←民主党連中)が「国の予算」を扱うこと自体が間違いなのですよ~。貧乏神が、もれなくオマケで付いてくる。よって、熨しつけて返品が正解。塩捲け~、塩盛れ~!!っす。
私周辺では「民主はイヤ」が増殖中。「イヤ=生理的に受け付けない」です。根が深いですぞ。ふっふっふ。
ご自愛下さいね。
追伸のお笑い:
友人の一人が「眉間」を「コカン」と勘違いして数十年。「コカンに皺を寄せるのか?」と指摘したら、ギャ~ッッと咆哮。彼女の言い訳は「眉間とコ券」を足して2で割っていたとのこと。うぅぅむ、中々やりおるわい。
投稿: ぱこ | 2011年3月 1日 (火) 12時28分
石破様 正に、仰せの通りです。 今の国会は無意味。疲労するだけ有害です。まるで侵略国の政治家と外交交渉しているかの様です。 現政権の目的は「焦土政治」とでも呼ぶべきでしょうか。 全ては日本の弱体化と次期政権への妨害工作が目的。その様に見えてしいます。 願わくは早急な政界再編、解散総選挙です。(災いの元になりそうな玉石の「石」がどうも、) その後、多くのメディアや現政権の残党が、全ての責任を御党や次期政権の議員に押しつけ、叱責問責する予定でしょう。 これからは私たち国民が偏向メディアや反政府勢力から、有能な真の政治家を守る必要があるのではないでしょうか?。 ネットメディア、HP、ブログ、Twitter、Facebook、企業や既存メディアへのメールや投書等々で真実を伝えて。
半日でも休息したいお気持ち、お察し致します。少しばかり童心に帰り、戦闘機模型を傾けて観る、息抜きはいかがでしょうか。
失礼致しました。 激務の毎日、何よりもご自愛の上のご活躍をお願い申し上げます。
投稿: なにはあられ | 2011年3月 1日 (火) 13時18分
>幸獅慈さん
「私はもう議論止めますね。」と言いましたが、最後に付け足させてくださいね。
私は自分の妙案があって、幸獅慈さんの意見に反感を持ったのではなく、幸獅慈さんの意見に疑問を持ち納得がいかなかった。
どうして、中国とロシアに立ち向かうために、『韓国に竹島を譲渡』して韓国と手を結ばなくてはならないのか???
もし、政府が『韓国に竹島を譲渡』した場合、幸獅慈さんは日本人としてそれを許せるのか???
なぜ、幸獅慈さんは日本人なのに『韓国に竹島を譲渡』するのを、そんなに簡単に許せるのか???
そういった疑問が沸き起こったので、
前の『2011年2月18日 (金) 会派離脱?』のコメント欄に「納得できません」と書いたのです。
もし、疑問に思う事が出てきたら、私の文を読み返してください。伝えたい事は全部『2011年2月25日 (金)予算案への見解、食品ヒット大賞』のコメント欄に書いてありますので・・・。
以上、今後は私は議論しません。ご了承くださいね。
石破さん、こんにちはっ

>ただいま3月1日午前1時。平成23年度政府予算案採決のための本会議は午前2時再開、終了は午前4時ごろの予定です。
はっ




石破さんも超疲れてるのに、前回のコメで「はぁ~~~、石破さん超疲れたっす」
とか、書いちゃったよ
夜遅くまで、つーか朝まで寝ずに、本当にお疲れ様でした
また、菅が衆院予算委で、「野党生活が長く、市民運動的な発想で物事に当たる事が多かったので、その体質、性格が抜けきらない」とか、分けのわからん答弁してたらしいですねw
激し~く同意します

「答弁や野次の内容を聞いていると、一緒にはとてもやれない人が明らかになってきます。」と、石破さんがおっしゃる通り
K.Hさんの、おっしゃられるように、次の質疑の時に汚い野次を飛ばしている人間を名指しで呼んでいただけませんか?
きっと、名指しで呼ばれたヤジ議員は、ヤジを飛ばしていた事が国民に分かるとイメージ悪くなるから、ヤジを飛ばしにくくなると思いますし、
あとは有権者がそれを伝えていくと思うので・・・
投稿: アルテマ | 2011年3月 1日 (火) 13時22分
石破先生、こんにちは。
相変わらずのハードスケジュール、お疲れ様です。
娘が国会中継を観て一言。
「相変わらず寝てる人っているんだね」
何のために議員になったのか、責任のない方はまだまだいるのですね。
いいかげん、お金のばら撒きはやめてほしいです。
投稿: まちゅん | 2011年3月 1日 (火) 13時48分
こんにちは
深夜までお疲れ様でした。
古い少女漫画で、つれない男に、無視しないで、せめて怒って憎んで!
無視されるよりマシ!
というセリフを思い出しました。比喩が適当でないですが、本気で向かいあいたい相手が無反応ほどやるせないでしょう?
さて素人意見ですが、比例区当選議員が党員資格をなくしたら、即刻、資格停止する法案を通すのは難しいのでしょうか?
各党、議員定数削減とあれだけ叫んでいるのだから、可決するのではないでしょうか?
小澤さんの皆さんに与謝野さん、簡単に削減できるのに…
よくもまあ華のない人ばかり集めたもんだ…
やりたいことがないから、なんのオーラもないので全く無駄に見えます。
投稿: なこ | 2011年3月 1日 (火) 14時09分
はじめまして
石破先生の様な方には、政局に費やす時間より、政治をしてほしいものです。
投稿: 野口太津也 | 2011年3月 1日 (火) 14時15分
年金受給要件の不公平な裁定問題について、あの社民党ですら反対の声を挙げていました。常識外れの課長通達を厚生労働省は撤回する意思がないようですね。モラルの崩壊を主管省庁が率先してやるのは、年金制度の崩壊を画策していると見られます。馬鹿な役所です。この裁定に長妻氏が関与しているらしいということで社民党は、参考人招致を求めています。国会に呼ばれる国会議員の数で民主党は前例のない記録を作りそうですよ。民主党のマニフェストはすでに破綻しています。それに沿った予算案は修正する意味すらないと思います。禍根を残す予算は、廃案にして新たに作り直すことが求められますね。民主党は憲政史上に残るアホ政党です。彼等は底なしのアホですわ。なにもかも台無しにして政権にしがみつく独裁政党です。シナ共産党より質が悪いです。外交無能で内政混乱。彼等を擁護していた人々は、今をどう見ているのか声を出せと言いたいです。景気回復の起爆剤となる項目がゼロでも強引にその項目に予算配分をしていると強弁するのは、国民を騙している自覚がないからです。日本人はいつから馬鹿になったのかと、後世の歴史家が民主党を見て嘆くと思います。金をばらまけば国民から支持されると思っていたのでしょうが、内閣支持率を見ても気がつかないのでしょうか? 底なしのアホ政党を、国会から退場させる必要があります。それはともかく、ひとつ気になったのは中井予算委員会委員長の解職決議に対して自民党議員の一人が造反したのではないかとネットで話が出ていましたが、本当でしょうか? その話が事実なら、その議員の氏名を公表して戴きたいです。この期に及んでも民主党に秋波を送る腐った議員がいるとは信じられませんが、事実なら大変な問題だと思います。
評価に値する項目が一つもない予算でも成立させたいと目論むのは、未来に対する責任を持っていない証拠です。現在起きていることは未来に対する責任を負うことです。その自覚がない政治家は、太平洋戦争開戦を決定した政治家となんら変わるところがありません。未来への一条の希望もない政治を民主党は進めています。彼等は国家に対する反逆者と言ってもいいですね。残念な連中です。
投稿: 旗 | 2011年3月 1日 (火) 14時50分
旗様
「人は石垣人は城」の続きは「情けは味方アダは敵」だったでしょうか。自公両党に「情け」は感じますが、同志討ちの民主党は「アダ」そのものです。おかげで、情けがないとみっともないが、私には同じ意味になりました。古い自民党に戻るのかと聞かれれば、自堕落な選挙互助会の方が新しいと思う人が、今日の混乱を生んだと答えます。「方便」とか[驚いた]とか、好き放題です。18%という高すぎる内閣支持率は、国民新党の0%以下でないと到底納得できません。ご賛同頂けますか。
故郷を離れて40年。「どねえも、こねえもなりゃあせん」という方言は「どねこねないそよ」と正反対です。
投稿: 鈍重 | 2011年3月 1日 (火) 15時10分
今、国会録画を聞きながらコメント書いています。深夜までのお仕事、お疲れ様でございました。
内閣&政党支持率や解散支持率にも現れているように民主党はもうすでに終わりかけているような気がします。先ほど、外出していたのですが、おば様が5人ぐらいいて政治の話をしていました。「ここまで混乱したら解散せないかん!」「子ども手当なんかうちらの時代にはなかった。それでも一生懸命育ててきたのに」「ほんと、子どもは親が育てるのよ。昔は給食費の滞納なんて考えられなかった」など。時代は違えど子どもは親が育て周りは見守るものですよね。民主党は今頃になって子ども手当に所得制限を検討なんて言っていますが、もう理念もへったくれもないのですね。石破さんの仰るように統治能力のない民主党には一刻も早く政権から去って欲しいです。でも、マスコミは民主党予算の中身には触れずに自民党など野党が反対して関連予算が通らないというような報道や国会では審議をせず足の引っ張りあいをしているという趣旨の報道を毎日のように展開しています。情報弱者はだまされ、自民党はやっぱりダメだと思うのでしょうね。一体どうすればいいのでしょう・・・。
投稿: マミー | 2011年3月 1日 (火) 15時19分
昨夜の予算委員会、ネットで拝見しましたが、
石破さんの怒りがディスプレイからひしひしと
伝わって来ました。
特に枝野氏の答弁には呆れ返りましたね。
もう今までに何度も思ってきた事ですが、やはり
民主党の議員達は、与党の資格云々の前に、
国会議員としての資格がありません。
国民がもう少し政治に興味があったなら、こんな
醜悪な人々を大量に国会に送る事は無かったと
思います。
もちろん自民党に責任が無いとは言いません。
しかし、責任を全て自民党に押し付け、国民を
聖域に置く事は、私は間違っていると思っています。
同様に、今の国政の停滞を、全て民主党の責任に
するのもおかしいのです。彼らは野党時代から、
支離滅裂で幼稚である事を決して隠さずに、
正々堂々と選挙を戦ったのですから。
それを選んだらどうなるか、考察の材料は数々
あったにも関わらず、多くの国民が票を投じた。
結局は、国民の招いた事なのです。
民主党が日本につけた数々の傷跡は、簡単に
癒えるものではありません。この惨状を乗り越え
られる政党は、実績のある自民党以外にありません。
民主党を解散に追い込むのはかなり大変だと
思いますが、日本の為、マスコミが叩こうとも
ぶれる事無く、頑張って下さい。
それこそが当面の自民党の責務と思います。
投稿: 日経225 | 2011年3月 1日 (火) 16時29分
本日2度目のメールです。
昨日の予算委員会で第3号の切り替え忘れ問題を取り上げられていましたが、今回の政府・厚労省の対応はとても許す事はできません。不公平も甚だしいです。自民党はじめ野党にはとことん追及して欲しいと思います。
「国民年金を払ったら損。働いたら損。国民年金より生活保護が得」という言葉がささやかれています。石破さんはどう思われますか?「第3号の主婦は自営業の主婦より得」というのと共通しているようにも思えるのですが。税も同じですが社会保障もあらゆるところで不公平感が蔓延しています。ここのところを正していけるような自民党の税と社会保障の一体改革を期待してやみません。
投稿: マミー | 2011年3月 1日 (火) 17時22分
深夜国会見ておりました。
熟議の国会とやらは何処えやら、
まともに答える気が全く今の民主党には有りません!
即ち国民への説明責任を無視した態度にはもう怒りを通り越してただ呆れるばかりでした。
予算委員会での中井洽委員長の傲慢な委員会運営など前代未聞の酷さでしす、
何としてもまともな国会に戻すべく石破様には多忙でしょうがお体にお気をつけて、
これからも日本の為に宜しくおねがいします。
投稿: カズ | 2011年3月 1日 (火) 17時49分
久保文明氏の著作「オバマ政権のアジア戦略」の36pageに、
日本では、アメリカの大統領選挙のたびに、日本がアメリカに対して何をしようとしているかについての検討を棚上げ、あるいは後回しにして、共和党、民主党のどちらの政権が日本にとって得かのみを考える傾向が見受けられるが、プッシュ政権期の日米関係のあり方は、日本がアメリカに対してどのような(協力的な)政策をとるかによっても、両国の関係は大きく変わってくる事を分かり易く示している。
とあります。
この点は鋭い指摘であり、日本国民は一人残らずこの事に思い致さなければなりません!
投稿: 山口健二 | 2011年3月 1日 (火) 18時12分
民主党はひどいですが、彼らのひどさは私たち国民のレベルを反映しています。国民一人一人がレベルアップを心がけないと、名古屋の選挙を見てもわかるように、第2、第3の「民主党」が出てきます。自民党内にも民主党的手法で選挙しようとする圧力が高まっていると思いますが、何とか政界再編までがんばってください。
自分は、増税して困っている人にお金を回すべきだと思っているのですが、これは社会党や共産党あたりが主張するべきことなのができていません。自民党にそうした役回りを押しつけています。自分でピッチャーもバッターも審判もしないといけない野球みたいです。
投稿: 社会保障から経済成長? | 2011年3月 1日 (火) 19時12分
こんばんわ。
昨日の深夜国会を拝見させて頂きました。
相変わらず民主党議員の野次、意味不明の拍手、そして理解不能の答弁には嫌気がさします。
よく自民党をはじめとする野党の先生方は民主党議員の答弁を理解出来るなと感心してしまいます。(私には民主党議員が何を話してるのかさえわかりません)
これでは国会を開く事自体が不要です。時間、お金の無駄でしかありませんからね。
さて、これからの自民党は愛国保守として蘇ってほしいと思っています。
しかしながら御党にも保守と言えない先生もいますが……
しかし、御党が与党に返り咲いてもまた、野党に下野する時が来るでしょう。
安倍、福田、麻生総理の時のようにメディアがバッシングをするからです。
普通に生活をしている人は政治に興味を持っていない人が多くいます。
これ事態は幸せな事なのかもしれませんが、反面情報に流されるという事もあります。
なので、ゴールデンタイムにNHKなどで月に一度、編集してない国会を流したり、党のトップが国民に現在こういった法案を審議してるなどと積極的に情報を発信しないといけないと思います。
こうする事により国民にも情報が行き渡り、政治に興味を持つ方が増えるのではないでしょうか? また、より多くの意見が聞けるのではないでしょうか?
長々と書いてすみません。
ですが、それほど御党に期待しているのです。
これからも頑張ってください。
投稿: 福岡 | 2011年3月 1日 (火) 20時08分
参議院の西岡議長が、衆議院で議決を受けた予算案の受け取りを拒否したそうですね。日本国憲法第60条第2項に、『参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて三十日以内に、議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。』 とありますが、参議院が受け取ることが審議の要件になっていますね。ということは、最初から明確に受け取ることを拒否すれば、憲法の条文どおりの解釈をすれば30日の経過の根底が崩れるわけですから、いつまでたっても予算が成立することがないということになりますね。出典ソースは2チャンネルです。本当のことかどうかマスゴミにはまだ流れていないニュースかもわかりません。西岡議長の決意の顕れでしょうか? 財源を示す関連法案が決まっていない状況で予算審議が出来ないという現実もありますから、正しい選択だと思います。果たして、この先どういう流れになるのか解りませんが、西岡議長の決断を国民は支持すると思いますよ。関連法案とセットでないと予算が組めないことは確かです。民主党の政権担当能力に赤信号が点滅しますね。解散するのはもはや秒読み段階ですね。
投稿: 旗 | 2011年3月 1日 (火) 20時39分
石破先生、お疲れ様です。
政権奪還まであと少しです。頑張ってください。
玉石混交という文章で「民主党の中にもまともな人はいるんだ」というTV番組での誰かのコメントを思い出しましたが、本当にいるのか?という疑問しか浮かびません。まさに選挙互助会。国民の生活などどうでもよくて、自分たちの選挙が第一と言わんばかりの党利権力欲でしか動かない民主党の議員たち。次の総選挙では歴史に残る大惨敗をし、民主党という政党の存在すら無くなるでしょう。
国民はこんなデタラメな政治に怒っています。
投稿: スズキ | 2011年3月 1日 (火) 21時45分
石破先生
石垣島にいらしてたんですね。それはぜひお目にかかりたかった。大変残念です。地元紙では全く報じられていませんでしたが、どういった用事で来られたのですか?
>>「自民党以外なら誰でもいい現象」が起こっ
>>ていたのだ、
変化を求めていたのは事実でしょう。
インフラは整備されてはいるものの一向によくならない景気。特に石垣島は小泉改革の影響(規制緩和など)をモロに受けた感もありましたので、そこを民主党につけこまれたのでしょう。TPPに参加すればおそらくこの島は壊滅的になると思います。
ところでニュージーランドでの日本のマスコミの悪行はご存知ですか?彼らは被災地で日本人のイメージを地に落としています。知る権利を盾にしやりたい放題。もしも諸外国で日本人の評価が悪いとすれば、それは多分マスコミのせいだと思います。
石破先生自身TVに出演されて何か感じられませんか?
投稿: レプラカーン | 2011年3月 1日 (火) 21時50分
連日大変お疲れ様です。
深夜に国会をやるのはTVで放送させないためなんでしょうかね?!
夕べの石破先生、いつもに増してオソロシかったですw
「3号被保険者」の件と言い、次から次へとナナメ上をやらかしてくれる政府ですねえ。
あの党の中でも西岡参院議長だけはマトモなようですが?!(予算案の受け取りを拒否されたとか)
投稿: 観音寺 | 2011年3月 1日 (火) 22時02分
深夜までお疲れ様でした。私は東南アジアにいるものですから国会中継が見られません。ニコニコ動画にしてもとぎれとぎれで、録画にしても10分のものが見終わるのに1時間近く掛かります。
それはともかく、最近の民主党を見ていると溜息ばかりです。本当は「こんなバカなことばっかりやている」と自民党派でしたら喜んで見てるのでしょうが。最近の民主党を見ていると本当に日本を壊しかねません。何とか解散に持ち込み選挙をやってもらいたいものです。日本は法治国家で今、中近東で起こっているような事にはなりませんし起こしてはいけないと思っております。
何とか日本国民の為に早く早く、解散、総選挙に追い込んで下さい。どうか本当にお願い致します!
投稿: kkato | 2011年3月 1日 (火) 23時11分
朝、見つけた動画をやっと見終わりました。明日は新橋で街宣とか、お疲れなことは、重々承知ですが、どうか、がんばってください。
全力で支援します!
投稿: mrmr | 2011年3月 1日 (火) 23時17分
石垣島出身で今は横浜で国家公務員をしている者です。故郷の石垣は若い市長が頑張っているようで、石破先生の訪問も良い刺激になったと思います。今後もますますのご活躍を期待しております。
投稿: かず | 2011年3月 1日 (火) 23時57分
昨年から石垣島にて地域医療に従事している者です。
私も「牛祭り」に行っておりましたが、まさか、先生がいらっしゃっるとは大変感激でした!
昨年夏、石垣に転居した頃から尖閣諸島付近が騒がしくなってきました。
港で傷ついた海上保安庁の船を見たり、中国船の船長と接見した知人の話を聞くと、身近に中国の驚異を感じます。
(尖閣付近は危険で漁師が近づけないので、魚がよく釣れるそうです。)
成長期の中国が力をつけてくるのは当然のことでしょうが、日本は政治が安定しないがゆえに自滅しているようで歯がゆくてなりません。
私の周りの若い人達は、民主党を信用していませんし、マスコミの情報操作に惑わされず、本当に日本を建てなおしてくれる、心の拠り所を求めているようです。
石破先生にはそれだけの人望があると思います。是非、近い将来日本の舵取りをしていただけるように、期待しつつ応援しております。
投稿: ボブひこ | 2011年3月 2日 (水) 00時03分
石破議員殿
深夜まで熟議(?)の国会お疲れ様でした.
締めくくり統括の質疑では
問題点をよく整理して下さり
相変わらずムチャクチャな状態から
脱していないことがよくわかりました
と同時に
あいもかわらず法制局長官を無視した無法状態が
テレビには報道されておらず歯がゆい気持ちです
(もう毎度のことですが実に恐ろしいことです)
解散風も少しずつですが
強まってきたように思います
と同時に
より重い荷物を背負うために四苦八苦なされている
石破議員のお姿をみると
頭を垂れる思いです
休みもなく儲からず....
銀行員になっておられれば....
今頃は三井(住友)銀行頭取??
しかしどのような職業も上に行けば行くほど
ツライものかもしれません
私もある程度の地位になりましたが
上をめざしてペーペーだった頃が
一番楽しかったですねぇ
銀行の融資がうけられなければ首つり覚悟で
会社がコケれば土地財産を手放し家族は路頭に
部下からはののしられヘタすると殺される
自民党の皆様には冗談交じりの
申し訳のない言い方になってしまいますが
私の庶民感覚からみれば
昨夜の意味のない本会議の茶番劇を見てると
本当に必死になってるという姿は
どうしても見えてこないですね
私が議員ならとっくに管首相はり倒して
議員辞職してますねぇ
傷害で告訴されたら
何年間かは被選挙権を失うでしょうけど
その後はトップ当選??
これが国政に命をかける政治家の姿なのでは?
いや...ヤクザの鉄砲玉と変わりませんね..これじゃ
失礼しました
投稿: まっち | 2011年3月 2日 (水) 00時31分
石破先生、いつも本当におつかれさまです。
地元埼玉での街頭演説、非力ながらお手伝いさせていただきます。
あと、自衛官の友人が何人かおりますので、聴きに来てくれるよう誘ってみますね♪
できるだけ沢山の人に話を聴いて欲しいと思います。
毎日の激務お察し致します。。極力お身体を労って下さいませ。
投稿: 蜜紅 | 2011年3月 2日 (水) 02時10分
昨日は、私もショックで
偏頭痛でいみじくもDOWNでした。
怒りもMAXを
遥かに
超えて、脱力感でした。
本日PM4時~の街宣・新橋SL前
弁士・頑張って下さい。
の
仕切り直して、「政権奪回」を
「逃げちゃ駄目だぁ!逃げちゃ駄目だぁ!
逃げちゃ駄目だぁ!」
頭痛で睡眠時に、石破センセと何処かの
島で、皆さんと閑談している夢をみました
現実になって欲しいです。
頑張りましょう~
今日は北風だそうです。風邪などにも
ご留意下さい
投稿: 憂国子 | 2011年3月 2日 (水) 02時19分
ニュージーランドでの日本マスコミの評判が最悪とのニュースを見ました。病院に無断で侵入したり、血を流した被災者が起き上がろうとしているのを制止してカメラをまわしていたりと、モラルに欠ける行動ばかりとっています。これでは自衛隊の方達の努力が水の泡です。最低な行為をどうにかしてください。
今までは日本人であることを誇りに思っていましたが、今はただただ恥ずかしいだけです。
投稿: アキヤマ | 2011年3月 2日 (水) 02時46分
本当にお疲れ様です。
現在の民主党=「選挙互助会」とは、言い得て妙ですね。
一素人の目にも、民主党の崩壊は、すでに何ヶ月も前から始まっているように見えます。あるいは、小沢氏がメンバーに加わった頃から徐々に始まっていたような気さえします。
二世でもなく、特別なお金持ちでもなかった菅さんとしては、並々ならぬ努力の末、首相の座に着いたからには、「何の足跡も残さずに引き下がるわけにはいかない」との気持ちも強いのだろうと思います。が、今やどんなにがんばっても、悪あがきにすぎないようです。管政権がじたばたしている間に、日本のおかれている立場はどんどん危うくなっていきます。
寄せ集めの政治同好会員レベルの議員たちや、もはや仲間とは呼べなくなった老獪なpoliticianは、まったく頼りになりません。人間としては信頼できるごく僅かな人たちからも首相としての限界を示唆される今、そろそろ、ご自分の力量を考えて、重すぎる荷をおろし、いさぎよく衆議院を解散されてはいかがかと、声をかけて差し上げたくなります。
二年前、Anyone but LDPという現象が起こっていたとの石破さんのお言葉にも、なるほどと頷きました。
そういえばあの頃は、「民主党にさほど期待はしていないけど、総理大臣に相応しい人物を自民党内に見つけることができない」といった声もよく聞かれましたね。
自民党の内部刷新を積極的に進めていらっしゃる石破さんは、党内からも様々な形で抵抗を受けることがあるかもしれません。でも、この2年の試練を経た石破さんからは、「首領」の風格がにじみ出ています。権力に固執することのない、どこか飄々とした魅力もお持ちですから、先輩からも、同世代の人からも、若手からも信頼されて、難局を乗り切っていかれることと確信しています。
先日、ある大学の公開講座に参加し、「これからの時代に期待する教師力」と題するパネルディスカッションを聞きました。そのときパネリストの一人が、教師に求める3つの特性を、「教師のPTA」という印象的な言葉でまとめていました。
その3つを、私は、教師だけでなく、政治家や医師、その他様々な職業に携わる人にも当てはまるものだと感じましたので、ちょっと長くなりますが、石破さんと、石破さんのブログを愛する人々にもお伝えします。
そこで言われたPTAとは ①professional(語源であるラテン語から意味を探ると、「人々の前で語るもの」つまり根本に他者の声に耳を傾ける姿勢を保ちながら、責任をもって自分自身の考えを述べる力を有していること)②tradition (受け継いだものを次の世代に引き渡すこと、先輩や仲間と共に学び、探究したものを伝えていく力)③autonomy(自律性)です。
プロが単なるamateur(愛好家)と大きく異なり、本当にprofessionalであるかどうかは、目の前にいる人々にとって必要な言葉を、適切に語れるかどうかにかかっているというのです。ときには、相手が聞きたくないことも、命がけで言わなければならず、よほどの使命感と確信がなければ、成し遂げるのが困難な場合もあります。が、これが教師のみならず、国の指導者である政治家にとっても、重要な要素であることを、石破さんは百もご存知のことでしょう。この観点から日本の政治家たちを眺めてみると、その真価のほどが見えてきますね。
traditionとは、けっして古いものにしがみつくことではありません。私たちは、この世に生まれ、いずれこの世を去るものです。生きている間に、先達や同世代の仲間からよきものを受け取り、創造性をもって練り上げ、それを子供たちの世代に渡すことこそが、伝統を重んじることなのですね。石破さんを拝見していると、この点でも、現代の指導者であるべく、努力していらっしゃることが見て取れます。お父様や田中角栄氏の良いところを学び、独自の個性を打ち出しながら、後に続く人々に、大切なものを伝えようとしてくださっていると感じるのです。
最後に自律性。これは、社会人である誰もが基本的に身につけるべきもの。倫理とも深く関わっていますね。微細なことを気にしすぎるのではなく、バランス感覚を大切に、大きな愛と情熱と理性と知性をもって、自分を律していくことは、私たち一人ひとりにとって、大切だと思います。
上記のPTAが大切にされれば、きっと国会での聞くに堪えない野次や、おぞましい振る舞いも減るでしょう。人々はそれぞれの場で真摯に働き、老人も若者もよきコミュニケーションを楽しみながら、住みやすい国を作っていくことができるはずです。本気で取り組めば、けっして夢ではないと思うのですが、いかがでしょうか。
眠れぬ夜にひとりパソコンに向かっているため、つい長々と失礼しました。
石破さん、そして石破さんを応援する皆さま、これからも、いっしょにがんばりましょう。
投稿: yoko | 2011年3月 2日 (水) 04時21分
石破さんは、おそらく注視しておられる事と思いますが、台湾陸軍少将が軍の機密をシナ政府に漏洩していた事件。これを我が国政府は知らん顔しているように見えますね。関心が無いのでしょうか?
台湾有事は当然我が国にも影響のある出来事になります。朝鮮半島だけに注意していればすむような状況に無いのはシナ政府が台湾侵略の夢を捨てていないということにあります。武力での統一を彼等が捨てるわけがありません。1940年代に遣り残したことを忘れるはずがないでしょ。経済力をつけ、軍の近代化の途上にあります。空母を手にすれば、間違いなく軍を台湾に向けるでしょ。シナ経済のバブル崩壊が近いとも言われています。そうなればなったで、シナ国民の目を台湾に逸らすことに利用すると思います。そういう前提で活動をしていたことが発覚した事件だと思います。詳しい内容はよくわかりませんが、高度な軍事機密の漏洩だったそうですね。馬政権の土台がこれで揺るぐことになるかも解りませんが、我が国政府は平気な顔が出来るのでしょうか? 沖縄周辺に有事が発生することになりますよ。沖縄の米軍基地の存在が改めて注目されますね。外交音痴の民主党政権は地域の安定をこれでまた危険に晒すことになるような気がします。一刻も早く、民主党政権を潰さないと、東シナ海で悲惨な戦争がおきますよ。パンダをレンタルして貰って浮かれているだけの民主党は、存在していることが既に悪夢です。世界の平和に貢献する能力はありません。戦争の原因になりそうな政治家集団です。マジで怖いです。
投稿: 旗 | 2011年3月 2日 (水) 04時26分
石破さん
深夜まで本当にお疲れ様です。
いつも主人と応援しています。
私は昨年、民主党に票をいれた1人です
主人も同じく、何か日本が変わってくれればと思い投じた事を今とても悔やんでいます。
私たち日本人は日本を守ってこそ日本人なのだと思っています。
石破さん、もう日本はこれからどこへ向かっていくのでしょう
恐ろしくてなりません、私たち夫婦には子供はいません、こども手当も有効に意義ある使い道をしてくれたら良いと思いますが
なぜか 不公平な気持ちになる自分も恥ずかしく思ったりします。
中国や韓国に日本を乗っ取られないように
どうか、どうかお願いです。日本を守ってください。
私は憲法九条はおかしいと思っています。
尖閣諸島の事、北方領土のロシアのこと、許せないことばかりです。
京都に居りますが私たちにできる事 教えてください。
投稿: かぶら | 2011年3月 2日 (水) 09時06分
石破先生
先生始め自民党の皆さんは「頭脳を揃えて」臨まなければならないので、ご疲労の度合いもいかばかりかとお察しいたします。
深夜の国会審議、御苦労さまでした。
民主党の大部分の方は「頭数だけ揃えれば」いいのですから、瞼の上に丸い目を書いておけばいいのでしょうけど
さて、質問がございます。
今度民主党が「規制仕分け」をやるそうですがどういうことなんでしょうか?
「規制」ということは結局以前に立法府で
法律という形で成立されたものであると思います。
もしそれを廃止ないしは停止するなら、やはり国会の議論が必要なのではありませんか?
数人の議員とよくわからないボランティアで法律を骨抜きや改変する作業ができるなら、私たちはなんのために議員を選び、また国会運営や行政のため税金を払ってきたのでしょうか?
私は、政治的知識に乏しい人間ですから、
この「規制仕分け」が国会での合意のたまものでしたら、私の無知をお笑いください。
投稿: ブナの森 | 2011年3月 2日 (水) 10時54分
石破先生、遅くまでお疲れ様です。
。
本来なら貴重な時間、そしてお体を無駄に浪費せずに済むであろうものを、意味のない内容もない論議の時間が、本来どれほど有効に使えるであろうことか・・・
今までは全く興味もなかった政治ですが、昨年以来政治の報道が気になり始め、石破先生のブログを拝見させていただきました。
私などは全く物事を知らない者ではありますが、会派離脱の方々や、小沢氏擁護の方々、意味は分からないでもないのですが(人の感情としての意味)正直自身のための行動であり、国民の為の行動とは一切考えられません。(政治家ではない!政治屋?)自民党も民主党も関係ない日本の発展の為の(過去の事も当然日本国の為のものと反省も含めて)政治を政治家全員で考えて欲しいものです。何も知らない私ですらこんなことなら私が政治家になった方がまだましだとも思います┐(´д`)┌ヤレヤレ。
私の馬鹿な考えですが、
①政治家はなぜ月給30万円(50万円でも良いが経費は領収書で別途負担、)などの給与体系では出来ないのでしょうか?(固定給は景気によって若干の変動あり。当然給与財源がないのに高給はあげられません。家計崩壊ですから)政治家の方の活動などが私には解りかねますが。なぜ一般の方より特別扱いしなければならないのでしょうか?人によっては高給でなければ良い人材が来ないとも言われますが、無能な高給取りよりもましではないかとさえ考えます。安くても良いことをしたいと考える人こそ、政治をするべき人物だと思います。
②消費税増税なら借金返済の為の期間限定アップをしては?それならば、意味のある内容ではないかと。まあ、それなら借金増やせると考える馬鹿では仕方ないのですが・・・(当然ながら増税は苦肉の策です。本来なら今までの財源があって然るべきであり無くなった事に問題有り!会社でいえば倒産!馬鹿な国民からいくらでも集めればいいはおかしいし、おかしいと思えない政治家はいらない。再建には協力できるが。)
③安定が売りの公務員が一般の人より平均給与が高いのか?一般の会社では先月の給与が貰えないなんて訳の解らない話もあるのに倒産国家の公務員が高給はおかしい!景気により変動して当然だとは思いませんか?なぜに増税してまで公務員の給与を払うのか?普通の考えの方なら理解しがたいと思います。(これは募金ですか?自分のものを分けて他人を幸せに!!公務員は当然と思っているだろうが(笑))
④高速道路は高速であるから高いのである。速く走れなければ意味不明!無料にするぐらいなら、仕事で使用する方へ割引をしてコストダウンを促す方が得策である。票がいくら多くても一般人は時間短縮の為にお金を払うべきである。その財源を道路修理に利用すれば無駄な増税は必要ないはず。
⑤党と会派の意味不明!報道では党は意味なく会派によって活動可能になると聞きましたが、それなら党なんていらないのでは?党=グループ?なら国民は投票時になぜ党に投票をと考えるのか?私の足らない知恵では理解不明です。民主党がそうなだけなのか、今までは党=同じ思想の集まりだと思っていましたが。当然国民の為なら何党であろうが共同作業であろうがどうでも良い事なのですが。
長々とm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
物も知らない馬鹿な一国民の考えですが(一兵卒より≪それに群がる方々≫も馬鹿「あっ、失礼ぶっこきました」にはなりたくはありませんが)今後の日本の為に御一考いただければ私としては光栄であります。
最後に石破先生、無駄な労力は使われないようにお体に気をつけて頑張っていきましょう。
私は右も左も関心のないただの一国民ですが、日本国の為により良い政治家が、政治が増えます事を祈ります。日本が競い合うのは海外の発展している国々ですからね。
投稿: ナガオ | 2011年3月 2日 (水) 11時19分
石破先生初めまして。山形の峯田と申します。今の政権に本当に失望しております。でも、二年前の選挙の時は期待をして民主党に投票しました。こんなに酷く、情けない政権になると誰が予想してましたでしょうか?沖縄の迷走を最初に尖閣諸島問題で失望の頂点をきわめました。日本の地位を一気に格下げにしたのは今の民主党政権なのではないでしょうか。
今のロシアの北方領土問題も何も出来てません。
今、国会で討論をしてるのは結構な事ですが与党も野党もこんな事(内輪揉め)みたいな事をやっていて良いのでしょうか?、今の日本の危機を石破先生はどう思ってるのでしょうか?特に領土問題(外交)に対する先生のお考えを聞きたいです。
以前雑誌「映画秘宝」で先生の記事を読ませて頂きました。自分も戦艦大和、武蔵には惹かれます。今はアメリカなのですが戦艦アイオワにも惹かれます。あのような大戦は絶対二度と起きて欲しくないですが、デザインが凄く良いので惹かれます。
余談な話しになり失礼しました。今国会大変ですが、先生どうかお体ご慈愛して下さい。
投稿: 峯田 | 2011年3月 2日 (水) 11時38分
結局Anyone but LDP、「自民党以外なら誰でもいい現象」が起こっていたのだ、と改めて思ったことでした。
有権者にこのような選択をさせてしまった我が党の責任は私を含めて極めて重く、さればこそ政権奪還に向けて党の立て直しに全力を尽くさねばならないのです。
もう3月です。気を引き締めてやっていきたいと思います。
いえいえ、国民の側も反省しなければなりません。
前回の衆議院選と2007年の参議院選と
民主党候補に貴重な一票を投じました。
それを深く反省します。
石破さんには、勿論その資格はあると思いますが、自民党の議員さん方の中から。ホラ、民主党に委託なんかしたから、こうなるんですよ!ってあけすけに国民の不明を非難する声が上がっても良いかもね。 相当度胸が要りますが・・・。
投稿: kato | 2011年3月 2日 (水) 17時09分
管政権は解散は国民の生活が犠牲になる、との意見のようですが、このまま続けることの方が国民の最大不幸です。早急に解散・総選挙の洗礼を受け、その結果が単独過半数であれ、政界再編であれ、連合政権であれ、国民は容認すると思います。しかし、一昨年の選挙で約束したことができないで、(マニュフェストが破綻)方向転換することは許されません。大儀がないからです。時期と解散に追い込む理由が大切と思いますが、いつも先生に申し上げているとおり、シッカリした代案を提案し、民主党とここに政策の違いがある、として国民に信を問うことです。統一選挙の大勝利が先決ですので、きめ細かな対策を望みます。総選挙の準備・公認の準備も急がれます。我が鳥取県は必要ありませんが・・。慎重に攻めて下さることを切に祈ります。総選挙は7月かなア。期待に期待を込めて、正念場での活躍を祈ります。
投稿: 山本邦彦(法名 邦道) | 2011年3月 2日 (水) 19時09分
連日のハードな日々、お疲れ
さまです
「おかしなこと」というのは、そもそも根本的、初歩の初歩から「おかしい」のだなと思う出来事がありました。
TPPのことについて、国家戦略室のTPP
関係部署(内閣府副長官補室)は、情報提供等、国民にきちんと対応してくれません。
TPPのことで確認したいことがあってここ
に質問をしたのですが、話の途中で勝手に電話をいきなり切られてしまいました(>_<)!
(回線がおかしいわけではありません。こちらが質問している途中で、いきなり「失礼します!」といって電話をぶつりと切られたのです。「待ってください!」と言っても無視されました)
別に変なことを聞いたわけではなく、出所とかスタンス、検討対応状況を聞いただけなのに・・・
まともに国民に情報提供できないというか、応答する姿勢すらなくて、どう「国民の理解を得る」のか?
この国民の質問への対応が、TPP加入の
「言いだしっぺ」である総理を筆頭とするTPP対策総本山の姿勢を見事にあらわしていると思います。
血税で運営している、TPP準備をしているというのに、まともに国民に情報提供どころか話も聞かない、先が思いやられます・・・
ここだけではありません。
・・・
外務省のTPP管轄部署の電話対応態度も
大変悪く、問いあわせをした国民がまる
で「悪者」のようです
しかも各国協定等、ある程度踏みこんだ話になると対応できる人もすぐにはいない模様です。
TPPのことについて国民が興味を持ち、情
報を得ようと聞いてみることは、そんなに「悪」なのでしょうか?・・・
ロクに情報も伝えず、国民無視でさっさと決めるとしたら、どこに「透明性」があるのか、こういうところからしてTPPについて、現政権総本山はすでに「ボロ」がでているような気がします・・・
また、これでは、「官」主導で国民には内緒で進むのか、大変不安です。
こういうときに、石破先生のような本当の意味で国を愛する政治家が政治の中枢にいないことが悔やまれます
投稿: べにべに | 2011年3月 2日 (水) 19時37分
どうでもいいけど
民主っておかしいのが多すぎませんか?
なんか異様ですね?
終わりでしょうかココニッポン
投稿: こんにちわん | 2011年3月 2日 (水) 20時05分
日本が憎たらしくて虐めてるんなら
打倒日本
って、名前に変えればいいのにね
民主って自由民主党引く自由イコール民主だよね?
投稿: こんばんは | 2011年3月 2日 (水) 20時16分
石破先生 おつかれさまでした。いつも有り難うございます。
プライムニュースみてビックリ
北方領土は 大変な 事に なってしまってますね 尖閣諸島…竹島の問題も どうなるんでしょうか
自民党政権に なりますように
一刻も 早く民主党打倒
投稿: Pappy | 2011年3月 2日 (水) 20時44分
領土問題の反論がなければ面白くありません。更に上案があればそれに従いたいものです。
さて話は変わりますがベーシックインカムという制度をよく考えてみました。役所削減◎少子化対策◎国民の働き加減△財源はあるか?…とりあえず長所短所あるようですが子供が増えすぎてその子供が働かないとなると財源は無くなりますのでその頃は大変な方策転換をしなければなりませんね。まぁ15年程がメドじゃないでしょうか?
投稿: 幸獅慈 | 2011年3月 2日 (水) 20時48分
>選挙互助会にしかすぎない民主党
(中略)
>マニフェスト絶対を叫ぶ小沢一派と一緒にやれないことは当然として、
>そうでないグループの中も玉石混交という気がしてなりません。
もう少し踏み込んで指摘致しますと、以下のようになるものと思われます。
選挙互助会 + 玉石混交
= 朱に交われば赤くなる
民主党内の数少ない「玉」や、「磨けば玉になる石」を救う為にも、選挙互助会民主党政権を打倒しなければなりません。
投稿: 自民党支持者 | 2011年3月 2日 (水) 23時43分
先生、最近テレビ局の放送内容が『オカシイ』です。オカシイのは今に始まった事ではありませんが。。。
私は国内外の政治、事件、主だった国際情勢を知りたくてニュースを見たいのに、つけるやいなや、『某国』のアイドルグループの解散がどうのこうの…これが日本のトップニュースでしょうか?
特に目につくのがこの『某国』関連の話題なのですが、個人的意見なので、国名は控えておきますね。その露出っぷりが余りに必死すぎて、ちょっと笑ってしまうのですが、こういったものが、情報操作として人の潜在意識に根付いてしまうのは、恐ろしいですね。こんな事では、テレビや新聞はさらに衰退していくでしょう。もはや、開き直って堂々と偏向報道をしているのでは!? マスコミは報道の自由だ、権利だ、と言いますが、国民にも『正しい情報を知る権利、見たくないものは見ない自由があります!』
私の回りには『民主党に票を入れて大後悔している人』は沢山いますが、マスコミが“大人気”と絶賛しているアイドルグループのファンは一人もいません!
投稿: タボウ | 2011年3月 3日 (木) 01時30分
石破さんの、国内において日本国旗が損壊されたら、国旗損壊罪を適用させる様に改めるべきだ と云う発案の記事を見ました。
私も 国内に於いて、外国旗が汚損されて罪に問われるのに、日本国旗を損壊しても、見て見ぬフリなのは、常々おかしいと思っていました。
そして、その記事に対するコメント
少数ではありますが、日本国旗が戦争の象徴だ とか
自民党は カルト教みたいだ とか
こんな日本を馬鹿にした発言をする者が 毎回この手の記事にはいるのです。
こんな日本になってしまってることに
激しい怒りを感じざるをえません。
投稿: a.taro | 2011年3月 3日 (木) 03時27分
今回は前原大臣の記載ミスがありましたね。段々と慣れ、ミスが起こりやすい時期になってますが小さい事から厳しく追求してください。
マニフェストも実現できないなら早く解散するべきです。例えば「消費税を廃止します」「ガソリン税を廃止します」…などと甘い事を言えば自然と票は集まりますが偽りで集めた票は意味をもちません。
投稿: (^-^) | 2011年3月 3日 (木) 03時36分
こんにちは。
石破議員の締め括り質疑は動画で拝見しましたが、菅氏の答弁はどうも見る気が起きないので困ってしまいます。
枝野氏の答弁も前原氏の答弁も、小理屈ばかり並べているように聴こえました。
投稿: 蓬生 | 2011年3月 3日 (木) 04時07分
石破先生 連日 ご多忙を極めるなか3/1未明まで 大変お疲れ様です。
昨日は新橋駅の谷垣総裁との街頭演説 拝聴させて頂きました。三寒四温のまだまだ寒いこの時期、背広姿で ほかの議員の皆様、運営に携われる自民党職員の皆様が一丸となって 一時間あまり佇まれる姿に感銘させらました。
石破先生 自民党の益々のご健勝を陰ながら祈念申し上げます。
投稿: 久智 | 2011年3月 3日 (木) 06時07分
石破さん
民主党の口蹄疫対策の事で陳情に来ました。
韓国は口蹄疫が大規模に蔓延して、ほぼ全滅状態なのに日本のテレビでは全く取り上げず、どうでもいい事ばかり取り上げてます。
日本のメディアと民主党が故意的に金融危機、朝鮮半島情勢に配慮して韓国に都合の悪い事を報道規制してるとしか思えないです。
このまま何も対策しないままだと近い内にまた日本で口蹄疫が蔓延するんじゃないかとネットで話題になってます。
これから気温も上がっていきますし、渡航制限しろという声が圧倒的に多いです。
ただ半島は緊張状態なので極端にやってしまうとあれですが……対策なしの現状維持なんて信じられないです。
テレビは故意的に全く報道しないのでツイッターで情報を拡散している方もいるんですが、この媒体を扱う層が大体若い世代なので限定的に終わってます。
民主党は対策を全くしてないですし、機会があればこの話題を取り上げて欲しいです。
投稿: ヨシ | 2011年3月 3日 (木) 06時16分
米国は、民主党政権の不誠実な態度に怒っています。口先の努力だけが大袈裟で、先送りとほったらかしで、米国議会では2年後までの関連予算が門前払いです。
管総理は「沖縄県民を怒らせたのは、自分ではない」と思っているので、「地元とも十分協議して、5月の日米合意ができてた」と、自分に都合よく事実誤認し、それを交渉のスタートラインとして押し付けています。死なないと治らないでしょうね。
石破議員に助言され、8月に制服組と会議を開きましたが、普天間解決の糸口になりません。これが彼の「専門家による慎重な検討」で、大風呂敷で誤魔化し百年加勢を待つ、彼の先送りの流儀です。新聞で彼の日常をみると、10時前に家を出て、会議で5分程度話したら、退屈し理屈をつけてトンズラです。側近とだべったら昼ごはん。夕方まで、10分程度の面会を2・3こなす以外、側近とだべっています。記者会見は3分で、忙しいふりをして逃げます。あとはホテルで豪華なお食事だけでしょ。閣僚が政策判断を求めると「俺に判断させるな」と、面倒そうに丸投げ。韓国の砲撃事件の時も、テレビを見ながら、野党の追及をかわす相談に熱中する総理大臣です。
彼は仕事しているふりをして、とことんさぼっています。国会でいつも同じ例で、何度も自説を繰り返すのは、最近勉強していない証拠です。今年の年頭に「質問通告は、2日前に」と日本の大方針を発表し、「自堕落の正体見たりカンチョクト」です。
ロシアに付け込まれるので、詳細は省きます。ただ、米国に招待したはずのオバマ大統領が、首脳会談を拒否していることは、知れ渡っていますが。
投稿: 鈍重 | 2011年3月 3日 (木) 06時56分
おはようございます。
今日は、一段と領土問題が深刻になっているように見えます。
国旗に対する侮辱罪大賛成です。
日本国内の左翼は勿論、在日集団、海外では中国、韓国、ロシア、とことん抗議するべきです。特に中韓は徹底的にやって下さい。やはり、日本国民がもっと国旗や国歌に、敬意を示さないといけないですね。祝日も玄関先に国旗を掲げている家庭はほとんどない今、そういうところからやり直して、愛国心を育てていきたいです。日教組にも徹底した対応をとらないと左翼に子供の教育を任せるわけには行かないでしょう。よろしくお願いします。
投稿: 法輪 都 | 2011年3月 3日 (木) 09時21分
いつも国会中継での質疑応答を胸のすく思いで拝見しております。
しかし先日読売新聞で「消費税ばかりではなく相続税もより多くの国民に負担してもらわなければいけない」等の石破議員のご発言を拝見いたしまして疑問を感じました。
自由と民主主義そして努力した者が報われる社会 この思想が社会の健全な発展を促し自己努力を懸命にしたけれど生活が立ちゆかない人々への社会保障の原資を形成することにつながります。
現在民主党は相続税の大幅増税案を通そうとしております。
民主党は国民を市民や住民と置き換えて表現します。家族の繋がりを虚ろにし国民をバラバラにしその先には国家を否定する思想が存在します。松下圭一という学者に傾倒していると公言する菅や仙石の考え方の根本です。
中間層部分は所得税・固定資産税・住民税を長らく納め国を支えてきました。その資産は日頃の節度ある生活から生み出されそれは次世代にも自立した生活を促す為の親の思いの集積です。
大資産家の方とは違っていままで相続税など考えたことのない層が大幅に課税対象になると思います。
「子供は社会で育てる」等一見共感を得る言葉にも民主党の現実から乖離した「理想主義」をみることができます。
民主党の危険性は政権担当能力がないという生やさしい次元ではなく日本を成り立たせる日本人の考え方・思想を変えていくという企みにあります。
今回の相続税増税は子供手当などばらまきの財源に利用もされます。
是非とも石破先生におかれましては民主党の相続税案に賛成されることを今一度ご検討されるようにお願いいたします。
まとまりのない長文になりましたことお許しください。
(1月のブログに間違ってコメントして今回再度送信させていただきました。)
投稿: 保守支持 | 2011年3月 3日 (木) 10時05分
今の政治、民主党には嫌悪感しかもてません。
でも、石破さんには申し訳ありませんが、自民党にも全く期待は持っていないです。
対決姿勢も大事でしょうが、今の日本の状況を考えたら『対決より対策』を一番に考えて欲しいです。
中学三年生の娘は来週受験です。受験するにあたり学校から何度も将来の希望職種を書かされましたが、何も思い浮かばない、特に無い…が娘だけではなく周囲の友達も同じような感じのようでした。
大学を卒業しても就職先がない…このような状況で将来の希望なんか持てないのは仕方無いのかと思います。
この不景気の中、節約して生活しているのに、小沢議員寄りの議員が審議欠席している態度を見て、完全国民無視としか思えませんでした。
中学生が将来の希望が持てない国って、どうなんでしょうか。
投稿: きくりん | 2011年3月 3日 (木) 10時41分
菅総理は、郷里の偉人高杉晋作に心を寄せておられるようであるが、その奇兵隊の創設者は、吉田松陰の門下生でもあった。松陰は、大和魂と記した歌を残している。「かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂」(こうすればこうなるとわかっていながら、やらざるを得なかった。国を思う心がそれをさせたのだ)松陰の行動の根底にあるのは、大和魂(国を思う心)であります。これは昭和の軍人が描く内容とは別のものと理解しないと、偏狭な理念に終わるように思います。また、死に臨んで「身はたとひ武蔵の野辺に朽ぬとも 留置まし大和魂」と云う辞世の歌も残しています。自分の命がここで朽ちようとも国を思う心は、永遠に伝えられて欲しいと願っています。覚悟の思いが「大和魂」と云う言葉に込められています。菅総理に大和魂があるのかと尋ねたいですね。彼の国会答弁を見る限り、その場しのぎの発言が目に付くのは、なぜなのかを考えると、国家と国民の現在と未来に対する愛情が欠落しているように思います。言質を取られまいと構えることに汲々している様は見ていて哀れを感じます。そしてその言葉に真心がない。国民はそういうものを敏感に感じるものだと思います。間違いを認めたら、改めることを潔く進めればいいのに、それが出来ない。間違いを認めることが何に対する敗北なのか? 民主党の体面は国益を損なうことに比べれば重要な意味を持つことはない。なのに、国会で言わず、私的な立場での発言で誤魔化しているように見えます。そしてそれを国会で採り上げると、全く違う意味に誤魔化して答弁する。姑息な人である。それが今の日本国内閣総理大臣でいいのか!
投稿: 旗 | 2011年3月 3日 (木) 11時18分
石破さん
例年のこと乍ら、寒さが行ったり来たりです。ご健勝でいらっしゃいますか?
先日来日した仏シンクタンクIRISトップの曰く【歴史上、革命の後に新たな独裁が来たケースが少なくない。フランス革命然り、イラン革命然り】と。
また、賢明な市井の意見も曰く【革命は一度では完成しない】と。
この伝で往くと、一年半前の政権交代に「革命」の字を当てれば、私の期待通りに、≪20世紀的な大政翼賛会と似て、然し非なるもの≫でよる理知的な独裁が、21世紀の日本で登場する目があることになる。一寸(大分?)強引ですが‥(笑)。
引き続き、鋭気をお養い下さいませ。
草々
投稿: 小倉 摯門 | 2011年3月 3日 (木) 11時27分
自民党は一気に動ける準備をお願いします。
政権奪還となって、その後まずは一つづつとかやってたらまたマスコミたたきに合います。集中砲火です。
そうこうしてる内に、世論調査、支持率低下ってやられます。
自民党チームの結束をとにかく強固にしていただいて、さて与党となれば、一気に各々の持ち場について仕事に掛ってください。やってもやっても、例のごとくマスコミは報道しないでしょう。それでも一致団結で進めていただきたいです。
あっちから違う意見。こっちではまた別の意見。という事は自民党では有ってはいけないです。
支持率低下が来ると、必ず内部分裂という図式ですね、そして最終段階で閣内からも退任の要望。今の民主党で起こっている事を自民党でも見たことがあります。
自民党ががっかりされたのは、自分たちのリーダーを支えきれずにそっぽを向いた事だったと思います。安倍さん福田さん麻生さんと、内閣におられた石破先生にも苦言を呈しますが、その脆さが私は一番嫌でした。
自民党以外ならどこでもという気持ちにさせてしまった責任、と言われるなら、是非リーダーを全員で支える強固なチームを作って頂きたい。何度でも総会を開いていただいて、現段階だけでなく、実務が始まった時に、全員でベクトルを合わせられるように頑張ってください。石破先生が議員を押さえに回れば、皆何も言えないと思います。
投稿: Bob | 2011年3月 3日 (木) 12時25分
東レは経団連なのでダメです。
清浄水膜の技術に対する国によるサポートは、日東電工一社に集中支援しましょう!
毎日新聞の東レの記事を見て興ざめしました。この程度の貧弱な見識しか持たない者が経営する企業には、国は一円たりとも支援してはならないでしょう!
経団連はメンバー企業のリストを一般に公開しなければならない!
政権奪回後は、公共の事業からは、経団連のメンバー企業企業を排除するべきです!
投稿: 山口健二 | 2011年3月 3日 (木) 12時46分
とうとう来たかですね。
石破さん
仙谷代表代行、人権救済法案は「民主党政権の義務」
産経新聞3月3日(木)16時38分[.] 民主党の仙谷由人代表代行は3日、都内で開かれた部落解放同盟の全国大会で、人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)について、「マニフェスト(政権公約)に掲げており、民主党政権で成立させることが義務だ」
うゎーネット上に晒されてるような物であればかなり「口にチャック」近所ともおちおち
話もできませんね。
捜査機関なしの言いだしっぺの勝ち
恐ろしいですね。悪用されたら一撃ですね。
投稿: いやーコン | 2011年3月 3日 (木) 19時34分
田原総一郎さんの記事も同様でしたが記事を拝読したあと、顔面を殴られた感じになりました。疲れたと休んでいる場合じゃないですね。やりたいことやさせていただいている身だけに、健康第一ながらも死ぬ気で頑張らねばと再認識しました。ありがとうございました。
投稿: n4b | 2011年3月 3日 (木) 21時48分
日本を閉塞に追い込んでいる真犯人は、経団連という闇カルテルです!
この秘密不透明組織の息の根を断たない限り、日米同盟及びインド太平洋地域の安全保障は維持不可能です!
政治家には、大きな決断が今求められています!
災いは、国民の為にも、世界の為にも、潔く断ち切るべきです!
投稿: 山口健二 | 2011年3月 3日 (木) 22時13分
石破先生こんばんは。
昨日の街頭演説がニコニコ動画に上がっていたので、拝聴させていただきました。
ウィットの効いた、力強いお言葉頼もしく、また面白く聞かせていただきましたが、
やはり少しお疲れのご様子・・・本当にお体ご自愛くださいませ。
私は某甲子園球場のある市に勤務しておりますが、朝、駅前ではいつも共産党の方しか見かけません。
(コー○こう○の真ん前だからかも知れませんがw)
自民党の皆様にも来ていただいてお話して頂きたいですね。
寒くなったり、暖かくなったり、非常に体の調子を崩しやすい時期です。
くれぐれもお体、ご自愛ください。
投稿: があてぃ | 2011年3月 3日 (木) 22時29分
本当にお疲れ様です。さて参院の話ではありますが、西岡議長の行為は、批判だけされるべきものでしょうか。元々予算案を裏付けする関連法案がセットされずに送付という、ありえべかざることがなされたのです。衆院の優越性は分かりますが、これで参院のチェック機能が働くというのでしょうか。西岡氏は単に参院が馬鹿にされたと思ってのことではないと思われます。多数者の暴挙を糺すため、あくまで参議院議長としての立場の判断であったと、私は考えます。
投稿: ぬこしろう | 2011年3月 3日 (木) 23時00分
石破先生、国旗損壊罪に関するお話ですが、することの優先順位が少し違うのではないか、と考えました。
私は国旗損壊罪には賛成の立場ですが、刑罰よりも、まず初めに基本法のような形で、罰則は設けずに国旗国家を敬う精神を持つように定めればいいのではないでしょうか?
私はそんな法律が必要ない教育をすることのほうがよほど大事だと考えます。愛国心は強制されるものではなく、自然にわき上がってくるものだと私は思います。
結論としては、まず国旗を軽視するような教育を改めることが根本的な解決につながると思っています。
日本は素晴らしい国です。私は外国に行って初めてそのことに気付きました。電車の中で眠れる国ですから。夜でも一人歩きできる国です。治安の良さはダントツだと考えています。このような安全で豊かな国に生まれたことを日々感謝したいと思っています。
本来の「愛国心」はこんな素朴なものなのではないか、と思っています。
投稿: K.H | 2011年3月 4日 (金) 00時55分
昨年6月、管総理就任の予算委員会も開かずに、民主党の選挙目当という有ってはならない理由で強引に国会を閉じました。その横路議長が、職責を重視する西岡議長に、幼稚で乱暴な憲法解釈の文書を送付しました。横路氏に議長は無理です。
憲法第60条に、参議院が予算案を否決しても、参議員が予算を受け取った後、30日で自然成立すると書いてあります。予算と関連法案の一体送付は、衆議院が判断するべきと主張されますが、支離滅裂です。「送付と受け取りが同時なのは国会の慣例」は、一体送付が前提です。横路議長の言う国会の慣例などありません。さらに例外的な前例すらありません。枝野官房長官は「誤解を与える表現」と弁解しましたが、彼が無知で恥をかいたことは明白です。誰も何一つ誤解はしていません。
関連法案と切り離すと、例えば年金の二分の一を出すという予算でも、減税の廃止が財源なら賛成でも、埋蔵金ならば反対という議論が、参議院ではできなくなります。参議院で否決しても自然成立するので、議論は不要という民主党の発想は、憲法を根本的に理解していません。だから平気で、天皇陛下を顎でこき使うのです。
事業・規制仕分けも、無知だから実施するのです。党内での議論なら大いに結構ですが、内閣の仕事ではありません。内閣設置法は蓮舫大臣のような独りよがりができない仕組みになっています。素人が法律を無視するから混乱するのです。内閣で、ままごとをやっている場合ですか。バカの自覚がありません。情けない。
投稿: 鈍重 | 2011年3月 4日 (金) 03時33分
K.Hさん | 2011年3月 4日 (金) 00時55分
横から割り込んで御免なさい。真に仰る点に全く同感です。
日本では、様々な問題の奥底に潜んでいる「真因」を炙り出す知見と手間を十全に使わずに、兎角安直に原因を見定めて小手先だけで問題を解決しようとする。
其の結果、問題を抑え込むだけの政策(対策)になる傾向が強いと思っています。仰ることに当て嵌めれば、罰則は安易で小手先の対策であって、国旗への愛着や其の下になる教育政策が真因を突いた政策だと。この脈絡だけではなく、非常に多面的な観点から、日本は教育の再構築が緊急の課題なのですが、政治は「何かの序でのように」教育の重要性を口にし、行動はせず放りっ放しにしている。
問題の真因を突かないので問題が解決されず、多くの場合に問題が形を変えて表面化しどたばた走り回るのだと。私は此れを「モグラ叩き」と称しています。
また、「日本は素晴らしい国です」という強い感慨は、海外の実情に生で接して観なければ(「見る」ではなく)解らない。唯単にパックツアー団体行動で観光旅行先を見るだけ楽しむだけでは【海外の実情に生で接し】たことにはならないと。意識を持ってアンテナを高くして感慨を以ってじっくり眺め考え感じないと「日本は素晴らしい」とはならないでしょうね。「何処へ行った、此処へ行った」という表層的な旅行の記録データしか残らないでしょうね。この旅行スタイルでは「井の中の蛙」は卒業できないと。
素晴らしい的確なコメントをされたので、お邪魔し失礼しました。
草々
投稿: 小倉 摯門 | 2011年3月 4日 (金) 12時24分
はじめまして。いつもブログの記事を読ませていただいております。
石破先生は人権擁護法案についてどのようにお考えすか。以前から「賛成」なのかなと思ってはおりましたが、時事にこのような記事が出ました。
人権救済機関創設に意欲=解放同盟全国大会で与野党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030300441
人権擁護法案については関心も高く、保守派の多くはこれに反対しています。自民党支持者の「票われ」につながりかねません。メディアは切り貼りが得意ですから、この記事を鵜呑みにするわけではありませんが、有権者の混乱を招かないよう、党として、あるいは政調会長として、きちんと見解を明らかにしてほしいとと思います。
投稿: 桜子 | 2011年3月 4日 (金) 12時49分
予想通りの動きか? 小沢公判の指定弁護士
http://ttensan.exblog.jp/13043074/
省略
水谷建設からの闇献金については
水谷建設社長が小沢側から求められ、
数度にわたって献金を行った事を供述し、
その時の領収書まで出て来ています。
こちらの方は物証もあるため立証しやすいはずです。
しかし、立証の難しい秘書との共謀一つだけに絞ることで、
短期間で「共謀は証明できないので無罪」という結論を出させ、
「これで小沢の身の潔白は証明された」
などという世論へ持っていこうという可能性が否定できません。
ルーピーは超悪質な脱税にも関わらず延滞税すら取られず、
次々と選挙での買収行為が発覚しているのに検察の動きは鈍く、
小沢の件でも小沢をどうやれば無罪に持って行けるか
というような法廷戦術を取ろうとする検察役の仕込み弁護士。
会員数0の後援会で会費収入があったことにしてマネロンをしている菅首相
詐欺行為で有罪判決を受けた男の経営する企業から献金を受けていた上、
この企業を野田と蓮舫に紹介したことを認めた前原。
今まで自民党なら議員辞職まで追いかけ回された不祥事も
民主党なら問題無し。
そして、裁判すらイカサマを仕込んでいるとみなせるこの動き
到底看過できる物ではありません。
パチンコ屋の倒産を応援するブログより引用
投稿: コピペですが。。。 | 2011年3月 4日 (金) 17時08分
前原は、どうもトヨタなどの経団連に援助してもらっている気配です。
ロシアとの経済協力に関する案件を調べれば、田村耕太郎も含めて、おおよそのラインが浮かび上がってきます。
民主党が間もなく下野した暁には、しっかりと調査した上で、関係が明確になった経団連関係者には、厳しい懲罰を執行する必要があります。
ロシアとの経済協力に関しては、安易な考えで、ただ単にトヨタや日産の工場を建てれば良いと云う次元の問題ではありません。
過去にロシアが日本に対して取って来続けた行動パターンを十分に考慮した方法を案出せねばならず、最近とみに頭の回路がオーバーヒートの熱暴走傾向の前原の思い付きに依存する事は極めて危険です。彼一人の頭に負える問題ではありません。
もっとオープンな議論が必要です。
投稿: 山口健二 | 2011年3月 4日 (金) 18時09分
日経電子版【菅首相:衆院解散も選択肢】
まあ、机上の理屈では365日24時間常に選択肢であることには違いはない。
然し現実は、此れもその場凌ぎの当て馬だろう。彼の言葉の軽さ従って本人の軽薄さは、大国日本の害悪でしかない。
Global時代には大国の政治の害悪は国内には留まらず、国際的にも悪影響を与える。現実に与えている。
草々
投稿: 小倉 摯門 | 2011年3月 4日 (金) 18時30分
>誰も振り向いてくれない民主党議員
民主党が急激に支持率を下げている昨今当然のことです
民主党の看板を下ろす候補者も増えそうです。
我々有権者も、注意を払わなければなりません。
ネットで囁かれている言葉があります
ちょっと待て
その無所属は
民主かも
プロフィールなどよくよく確かめる必要があります。
投稿: いいちゃん | 2011年3月 4日 (金) 18時48分
《前原、在日外国人から献金》
「西田氏が最も危惧したのは、当然、外国人参政権に向けての利権構造。
前原は京都山科の幼なじみ(焼肉屋の在日コリアン)から
反復継続して毎月5万円の献金を受領。
西田から指摘を受けて『返金した』というが、
外国人・外国法人からの献金は違法行為であり、
罰則を伴う犯罪行為であることを知らなかったはずがない
(法律上も知らなかったことで罰則を免れることはできない)。
こういう腐敗した政治家は法に基づき罷免し公民権を停止しろ。
このほか、西田氏は、脱税事件に絡む企業の子会社から
パーティ券収入を得ていた前原、野田、蓮舫の件で、
この献金元が暴力団に名を連ねる人物であることも暴いた。
閣僚3人がヤクザと繋がる自民党も真っ青の極左の異常な政権だ。」
↑時事通信コメント欄より引用。
こんな人が日本の外相だなんて・・
外相が在日から献金って、これ普通にスパイじゃん。
前原は北朝鮮でも、よど号事件犯と写真撮影を行っていたし。
もう議員の出自を問うべきですよ!
日本に忠誠を誓わせるのは差別でも何でもない当たり前のこと。
投稿: コピペですが。。。 | 2011年3月 4日 (金) 20時07分
石破先生 こんばんは。
在日外国人(韓国)?からの違法献金受領 前原
全く関係のない方の名前を勝手に使い 献金を装い
脱法行為 脱税行為 前原
脱税で有罪判決を受けた人物からの違法献金
前原、野田、レンホウ みんなの党 渡部喜美
そして 毎度の事ながら 政治資金報告書を修正&返金手続きをとった と
そもそも 修正するって事を簡単に許して 良いのでしょうか?
修正するって事は 元々の報告書が 虚偽だったという事ですよね?
脱税してる人間や会社が 修正した とか
見解の相違 と
よく使いますが
同じ罪にあたると思うのですが…
公安に 今 最も 要注意団体と指摘されてる
JR東日本のなんたら組合?革命だか 革●だか わかりませんが
とにかく危険だと 言われてる組合から 多くの
民主党議員 しかも 閣僚がずっと献金を受け続けてますよね!
外務大臣が 在日から 献金を受けてたら 完全にダメでしょ
官房長官が ヤバい組合から献金を受けてたら
即刻 首でしょ
以前に問題になった
キャミソール大臣も かなりの問題に違いありませんが
その何倍も 問題ありでしょ!?
次から次に 政治献金の事が出てきますが…
修正したから
秘書がやった事だから
知らなかったから
を
民主党は野党時代に
絶対許さないと言っていたし
政権を取ったら 我々は
そんな事を 間違っても
言わないし しない
と 言ってましたよね!
これらの問題をニュースで取り上げると
必ず 自民党時代と変わらないとか
自民党がどうのこうの と
必ず 関係ない 自民党の名前を連呼して 同罪みたいなコメントを 公共の電波を使い 国民に間違ったメッセージを送る輩がいますね
今 僕の住んでる地域では レギュラーガソリンが
今後も値上がり し続けると言われてます…
民主党は何て言ってたか マスコミは全く触れません高速道路無料化も ほぼ断念し 平日上限2000円 だ そうですが!!
ETCなんて 無料化するから 必要ないと
TVタックルはじめ
色んな番組で 民主党の連中は言ってました。
ガソリンは安くなるどころか 高くなる一方
ETCは全車いるわ
タバコも勝手に値上げするわ
次々と控除がなくなり
あちこちで増税になってるわ
本気で この国を思い
景気回復 国民の暮らしを良くしたい
この国を守りたいなら
今 すぐに 民主党は解党し すべての民主党議員 &小沢&石川は 消えて亡くなれと 多くの国民が思ってるはずです。
投稿: 三重県の自民党ファン | 2011年3月 4日 (金) 20時51分
石破さん、最近特に全てのメディアが避けているように思う外交・防衛・国防に関しての問題、石破さんもあまり語られていないようにも思いますが、子供手当てや高齢者保護も結構ですが、このままでは日本は
崩壊の一途を辿るのではないか、クーデターが起こるのではないか(まあ今の日本の若者にそんな根性は無いですが・・・。)
との危惧が現実味を帯びて来ているように思われて憂国の念を断ち切れません。
中国、ロシア、北朝鮮、等々石破さんの
論破が聞きたく投稿させて頂きます。
もう貴方しか無いかなとも最近は思う次第です。
本当の政治家の声を聞かせて下さい。
投稿: 日本青少年育成問題研究会 | 2011年3月 7日 (月) 22時47分
日本人ってバカが多いよね♪
問題があって、「辞めればOK」みたいなのやめてくれないかな~政治家の。
自民党が約50年やって国民にNOを突き付けられて、結果いい方向には向かなかった。民主党がたかだか約2年やっただけで結果がでるわけないよね。
もっとみんな、長い目で見ればいいのにね。
2~3質問があるのですが・・・以下
何百人という人間が同じ方向を向いて、進んでいくためにはどうしたらいいと思う?
同じ考えを持つ必要はないけど、誰かのために何かをしようとしたときに同じ方向を向かって進むためにはどうしたらいいと思う?
人の足を引っ張る人間って、どう思う?
どうせ本人見てないんだから、意味ないか・・・
コメントなんてしたとこで(笑)
投稿: この国の政治家に呆れる人間その1 | 2011年3月 8日 (火) 14時06分
日本は過去に武士の時代がありました。上流の武士は衣食住が保障されていましたが、ミスを起こせば切腹もありました。
今の日本に切腹は存在しませんが、違反を起こせば責任を取ることは当り前です。
投稿: (^-^) | 2011年3月10日 (木) 21時25分
*。*。*政権奪還*。*。*をなんとしても実行される!と信じています。 私のような存在でも,国に何をすることができるかを考える。
投稿: 都しょう子 | 2011年5月 7日 (土) 20時31分
■政権奪還を支持■
カン総理となった人物と.民主党政権の終演を望んでおります。 荒波の航海時に.全てを無くし生きる気力がなくなりかけている時に.誰がボロ船に助けを求めるでしょうか、強固な船に乗り変えて.体力と気力を取り戻しその船で航海を続けたいのが.人間です。
継ぎ接ぎだらけの民主党のもとで.国の運営はもう限界です。 非力民主党政府の退陣と消滅を強く望みます。
投稿: 都しょう子 | 2011年5月18日 (水) 10時45分