« 浜田議員 | トップページ | 本日質問&パーティ開催のお知らせ »

2011年7月 1日 (金)

悲しい一週間

 石破 茂 です。

 浜田議員の件につき、多くのご意見を頂きました。あれから五日が経過し、何ともやりきれない、残念で悲しくて、口惜しくてたまらない思いで一杯です。 
 あのような行動をしながら一言も詫びることなく、地元に説明することもなく、ひたすら自己正当化を図るような人物が実際にいたということに対する驚きと自分の認識の甘さに対する嫌悪感。そんな人物であることが見抜けなかった己の愚かさ。そしてそのような者を鳥取県の有権者にお願いした申し訳なさ。自民党と私を信じて厳寒の中、酷暑の中、後援会活動や選挙運動をしてくださった後援者の皆様や、連立を組んでもいないのに支援して下さった公明党の皆様に対するすまなさ。それらがないまぜになって、眠れぬ日々が続きます。
 なによりも、被災地に一歩も足を踏み入れていないにも関わらず「復興支援のため」と言えること自体、被災者の方々のみならず国民全体を愚弄するものではないのでしょうか。

 これに関わった菅直人総理をはじめとする人たちに、鉄槌を下さねばなりません。このような人たちは、政治家としても人間としても失格です。世の中はそのような者たちが往々にしてのうのうと生き延びていることもまた事実ですが、諦めてはなりません。
 綺麗事に聞こえるでしょうし、世の中そうは甘くないことも重々承知していますが、少なくとも私は人の心を弄び、善意を踏みにじり、恩義(自民党に対する恩義というよりも、お世話になった人たちに対する恩義という意味で)を忘れるような人たちを絶対に許すつもりはありません。「世の中を舐めている」という言葉はこのような人々のためにあり、必ず思い知らせなくてはなりません。

 こう書いていても、とても虚しい。どうしようもなく、口惜しくて悲しい一週間でした。

 週末は、二日土曜日が読売テレビ系ウェークアップ生出演(午前八時・読売テレビ・大阪)。
 三日日曜日がTBS系時事放談出演(午前六時・収録)、残余の時間は地元の諸行事、浜田氏の件のお詫び挨拶回り、来週国会が動き出せば予算委員会質疑に立ちますため、その準備などに費やします。

 早いものでもう七月、今年も後半に入りました。向暑の折、皆様ご自愛くださいませ。

|

« 浜田議員 | トップページ | 本日質問&パーティ開催のお知らせ »

コメント

石破先生お疲れ様でございます。被災者の方々をはじめ、国民の為に旗振りをお願い致します。狂気総理や道化師議員に付き合うほど、体力が残っておりません。何卒宜しくお願い申し上げます


投稿: 白うさぎ | 2011年7月 1日 (金) 21時38分

裏切りほど悲しいことはなく、裏切りほど大きな罪はない。先生の流した汗が唾として返って来るのですから、やるせなさは極まります。「許せない」とする硬骨にも好感を覚えます。しかし、イエス、カエサル、信長、人類最強の戦士たちの死にはユダ、ブルトゥス、光秀という「身内の裏切り者」が付随していました。私はアポカリプスの解読者です。HP(http://www.apoage.com/)とブログに、知られざる歴史の裏側の数々を綴っています。アポカリプスは「復讐するは我にあり」と告げており、現実に、ユダは自ら命を断ち、カエサルの暗殺に加担した者たちは、誰一人三年以上生き延びなかった。光秀は、僅か11日後に惨敗を喫した。これらを偶然と思うか、必然とみなすかは人それぞれですが、イエスは「生まれて来なかった方が良かった」と苛烈な言葉を投げつけ、カエサルは「お前もか若僧」と未熟者の参画に驚き、信長は「是非に及ばず」と呟いて紅蓮の炎の中で命を断った。身内の裏切りは大罪ではあるものの、自己保存を本能とする生命体に負わされた宿命でもあります。「組織に貢献してくれるのは優秀な者よりも能力は並の上だが、忠実な者の方だ」という信長の名言があります。「攻撃目標一点に行動を集約せよ。無駄な事はするな」という名言もあります。先生におかれましては、より高度な視点を望むばかりです。

投稿: やすひろ | 2011年7月 1日 (金) 21時53分

更新、お疲れさまです。

今、動画見てます^^

投稿: mrmr | 2011年7月 1日 (金) 21時58分

仕掛けたのは亀井、カン総理らかも知れませんが、決めたのは浜田さんですよ。話しを蹴る事も出来たはず!そんな軽い人間が自民党にいたというだけです。この事で国会を止めてはなりません。少しでも前へ進めて下さい。被災者の為なのです。石破議員国民の税金でお給料頂いているのですよ!頑張って下さい。

投稿: ユー☆ | 2011年7月 1日 (金) 22時03分

石破議員、浜田某の件で落ち込まないで下さい。
彼が想像を超えて短慮だったのですから仕方ありません。
でもこの責任感の強さが石破議員の魅力ですね。
私は東京都民なので石破さんに投票する事は出来ませんが、
応援してますよ。
民主党は放っておいても最大2年ちょっとで瓦解しますが、
問題はマスコミですね。この連中に負けない様、頑張って
下さい。自民党最大の敵は、朝日と毎日です。

投稿: 日経225 | 2011年7月 1日 (金) 22時04分

石破先生 お忙しいなか いつもブログ更新ありがとうございます。 感謝しております。この 一週間先生の 心の痛み スッゴくわかります。読ませて頂いて 涙が~止まりませんでした。浜田議員何故 平気で 居られるのでしょうか 菅総理も…同じ人種が 集まるのですね 昨日プライムニュースを見ていたのですが 中国艦船が 沖縄…宮古島以外 福島にも ベトナムみたいに 抗議出来ないのでしょうか中国が自由に日本国領土を我が物顔して~北方領土も大変な事に 先生 日本国は これから先 大丈夫なんでしょうか 心配です どうか 1日も早く自民党政権 日本国を建て直しを お願い致します。先生 あまり御自分を責めないでくださ~い 暑い毎日が 続きますが 無理を しないでくださ~い日本国の為に お願い致します。私達は応援しています

投稿: Pappy | 2011年7月 1日 (金) 22時14分

石破センセ

心痛・心労
察するに及びありませんが、
我々「日本国民」への冒涜
裏切りの数々、許す事が出来ません。

そうです。鉄槌を打たねば
気が治まらないし、
何より「日本国」「日本国民」の
最大の不幸です。

無神論者の私ですが、
「輪廻転生」が、存在するのなら
彼等の来世は・・・

鳥取県の皆さま
どうか気を取り直し
引き続き、懸命なご判断を
心よりお願い申し上げます。

我県にも、民主の悪しき人物が数多く
何故?何故?の毎日です。

皆さん、マスコミに誘導される事なく
身近な家族・友人・親族などへ
周知で、民主党の危険性を

「日本が日本で在る為に」
宜しく、お願い致します。

※閲覧・コメントの皆さま他
どうかどうかお願いします。
石破センセ・負けるな!
自民党負けるな!
おてんとう様が見ています。
きっと真っ当な者へ光を下さいますよ。

被災地の皆さま、絶対にめげないで
生き抜いて欲しいです。
いつか、一緒に笑いましょう~!心から
「悪霊退散を果たした暁には

投稿: 憂国子 | 2011年7月 1日 (金) 22時22分

昨日のBS11見ました。ゲル閣下が心労でお疲れの様に見え、心配です。浜田氏のことはショックでしたが、自民党はこんな卑怯な奴らに負けないで下さい。誰が正義か、有権者は見ています。明日のテレビ出演ですが、関西の読売テレビも自民党に対する意地悪な偏向報道をしています。毎日ニュースを見ていますが、酷いですよ。気をつけて下さいね。

投稿: 不安です。 | 2011年7月 1日 (金) 22時23分

浜田議員が一度も被災地に足を踏み入れていないとのこと。絶句しました。
宇都議員や三原議員は被災地に入ったという情報がありましたので(情報はご本人のブログやツイッター)、てっきり自民党の議員は皆被災地に一度は行っているものだと思い込んでいました。
ただ、たった一人で死に体の政権に入って、いったい何ができるんだ、と思います。出来るのはせいぜい民主党政権翼賛くらいではないでしょうか。次の選挙にも勝てるとは思えません。次の選挙に出る気すらないのかなと思います。
与謝野議員の時は、がんから生還しただけに、がん再発の恐怖に苛まれていて、生きているうちに財政再建の道筋を付けたくて政権に入ったのかと思いましたが、浜田議員に関しては、どうにも腑に落ちませんでした。石破先生のブログを読んで、ちょっと腑に落ちた気がします。
ここ数日、昼間は暑いですが、夜は一気に涼しくなります。石破先生もお体ご自愛ください。

投稿: 喜多七海 | 2011年7月 1日 (金) 22時44分

九州在住の主婦です。
素人で申し訳ないのですが、この際、なんとか民主党の主要議員に掛け合って逆に自民党に入って貰うわけにはいかないのでしょうか?

今日の経済新聞の社説にもありました。某国が主要企業誘致を盛んにやっている由。TPP議論も進まず、政治空白が続き、日本の技術を持った企業が、これ以上、海外脱出するような事態を避けるため、思い切った手を打ったほうがいいのではないかと・・・日本が心配です。私も眠れません。

投稿: k.h. | 2011年7月 1日 (金) 23時01分

石破先生おつかれさまです。

高級料理店で毎日会食する自称庶民派(選挙前だけ庶民派)の総理にはもううんざりです。

今回の浜田氏の件があったとしても、石破先生への期待、自民党への期待は変わりません。

これから暑くなりますが、お体には十分に気をつけて、頑張ってください。

投稿: あつやん | 2011年7月 1日 (金) 23時10分

石破先生、お疲れ様です!!
悲しい1週間!まさにズバリのタイトルです!!

悲しい人、非人(卑人)、出や育ちの問題では無いでしょうか?

義理や人情が通用する方々ではない。
人種の壁では無いでしょうか?
口だけ菅の依頼を待ってたのでは無いですか?

鳥取県地元の後援会や協力して頂いた方々は、騙された、裏切られた、舐められた!気分でしょう。

菅との握手の映像、見てて気持ち悪い物を感じました!

9月から残り5年間、どの面下げて政治家をし、鳥取に何をする気なのでしょうか?

税金の無駄?国替え、党替え?どっからどう出ても、落選でしょう!

この無能利己主義男が、暴露王となり、政権内部から破壊工作を無意識にやるのを期待しています!!

悪い事を悪いとは、認識出来きず、行動出来る極悪非道な輩を政権は飲み込んだのです!!

石破先生、今回の程度で良かった!と、思わされる様な事をしますよ、浜田は!
謝罪など期待しないでください!
逢うのも無駄ですよ。
裏切った意識が無く、使いこなせていない自民党と思ってる輩からの形だけの謝罪には意味が無いです!!

裏切るより裏切られた方が日本人らしいです。裏切られた事に悔しく無い人はいません。
裏切られる方が悪いと言う人もいます。
この論法で行くと、被災した人や原発の近くで恩恵を受けてた方も悪い。とかに成りませんか?

奥ゆかしい日本人には、そぐわないと思います!!

足元鳥取を狙い撃ちされたのは、間違いないです。

私の様な者は、どのような手段を取れば、何倍の仕打ちになるかを日々考えていると思います!!

正攻法で、迎え撃ってください!

月曜日からの国会審議期待しています!!

投稿: 浅草の支持者 | 2011年7月 1日 (金) 23時10分

石破先生、こんばんは。
多忙にもかかわらずこうしてブログを更新していただきありがとうございます。

浜田議員の件、ここまで自責の念にかられるのも、先生の誠実なお人柄故なのであろうと思います。
しかし、いつまでも嘆いているわけにもまいりません。何しろ国会の会期は一週間以上無駄になっています。
そして震災から三ヶ月が経とうとしている今頃、瓦礫処理法案が提出されているのですよ。一番は民主党に政権担当能力がないことですが、いつまでも与党が野党がなどと言い合っても、物事は前に進まない。これは明らかです。

本日の記者会見で、「自民党が足を引っ張っているというのであれば例をあげて言っていただきたい」旨の発言を、かなり語気強くされておりましたね。こういう事はどんどん仰っていいと思います。
そして、自民党には長年政権を担当してきた経験もあるのですから、それを活かしてどんどん法案を出していけばいい。その間与党は何をしていたのか!ということを今まで以上に積極的に発信していくべきでしょう。マスコミが取り上げてくれなくても、今や情報発信の手段はそれだけではないのですから。
私如きに言われなくても百も承知だとは思いますが、地味だし即効性もありませんが、そうして地道にやっていくしかないでしょう。信頼というものは、得るのは大変時間がかかるが失うのは一瞬でできる。そういうものなのだと思います。更に言えば、菅辞めろとか一本釣りだと騒いで勝ち取れるものでもないでしょう。

生意気なことを延々と申し上げてすみません。

石破先生のことは信頼してますので、お身体に気をつけて、そして絶対に負けないでください!

投稿: マサキ | 2011年7月 1日 (金) 23時20分

石破さんがここまで言うからには、私は石破さんを信じていいんですよね。

今、いちばん信頼しているのは、石破さんなんだ。応援するからね!

頼むから、身体だけは大事にしてくださいよ!

投稿: mrmr | 2011年7月 1日 (金) 23時34分

初めまして、ご公務本当にお疲れ様です。
やりきれないという先生のお気持ちが伝わってくる文面に、先生の誠実さや潔癖さが知れます。いつも私たち国民の為にありがとうございます。心より感謝しております。
私はメディアや国会中継を介してしか、先生方のご活動を知るすべがありません。恐らく私の見えない場所でも心身をすり減らしておられることと思いますが、国民は見える範囲でしか判断ができません。心無い言葉も多く耳にされておられるでしょう。それが私には非常に歯がゆいです。
あからさまなメディアの自民党叩きには嫌悪感で胸が悪くなります。しかし、年齢層が上がるにつれて、そういった背景を推察する意思の欠けた人が多いのも事実。与えられるものだけを鵜呑みにして判断する方も少なくありません。実際、私の両親も未だにテレビや新聞で伝えられる情報以外を知ろうともしません。そういう受動的な態度には、あきれるを通り越してうんざりしています。
そういった層の方々に逐一説明と理解を求めつつ、あの醜悪な政権に対抗し、外交、資源エネルギー政策、メディア対応に党内統制まで…お疲れになってしまうお気持ちも解ります。国民に対する細やかなお気遣い、本当に本当にありがとうございます。このようなことになって、さぞお気を落とされておられると思いますが、どうかご自身を責めるようなことは努々されませんよう。何卒ご自愛くださいませ。
今は全ての国民に伝わらなくとも、伝わる人間にはきちんと伝わります。私も細々と伝えております。そういう人は沢山おりますよ。ご自身にお厳しいことは必ずしもいけないとは言えませんが、ただでさえ無抵抗なままに殴られ続けているような状態です。それでご自身まで虐めてしまっては…。先生を大切に思っている国民は決して少なくはありません。そういう国民の為にも、どうかご自身を虐めるのはやめてやって下さい。
私は難しいことは解りませんが、先生を信じようと思っています。多数決はとても面倒なシステムなので、どうしても自民党一党のみで対抗できるものではない。党内統制と他党との協力は不可欠でしょう。相容れないことも飲み下さなければならないことも少なくないと思っております。その辺りで心無いことを言う人もおられるでしょう。
あまり悪い言葉にばかり耳を貸さないで下さい。どんなに努力してもダメなときもあります。終わったことよりも、今後のことを考えましょう。情勢が逼迫していることも解りますが、どうかくれぐれもご自愛を。とりとめもなくお目汚し失礼しました。

投稿: 匿名 | 2011年7月 1日 (金) 23時43分

石破先生ドンマイ

浜田議員に対するお怒りは、ごもっともです
でも、国民もバカじゃないから、一年生議員の浜田に何ができるんだって国民も思ってるし石破先生の責任じゃないですよ
浜田議員って、国会議員としての経験もなければ、復旧復興って偉そうな事をほざいてるけど一度も被災地に入って被災者から話も聞いてない事もこれだけ毎日震災の事で報道されてるから百も承知
その上、離党するまで浜田議員のblogには管総理の事を『スッカラ管』とか管総理を散々叩いてたそうですよ

要するに浜田議員って無力で何の知識もないのに知名度が欲しかっただけ
確かに今となっては裏切り者浜田議員としての知名度は高いと思いますけど

石破先生のご心痛は、私達が何を言ったところでお怒りはおさまらないと思いますが、有権者も管総理が辞めずに復旧復興が前に進まず、有権者も痛い目に合わされてるのも事実です

この前、石破先生も出演された『ひるおび』の番組で統計を取られて管総理より自分が総理になった方が良いといった票が管総理より多かったようです
それだけ有権者は、管総理に対して信用も期待も全く無いってことなんです
と同時に自分の一票に責任を感じてる有権者も多いと思います。
しかし、石破先生あまりご自分を責められず頑張って下さい
心から石破先生を応援してます

投稿: 大阪のおばちゃん | 2011年7月 1日 (金) 23時47分

石破先生

ただでさえ忙殺を極めておられる中で、今回の浜田議員の顛末。先生に何と声をかけてよいか私にはわかりません。

浜田氏が産経新聞の取材で「私はスケープゴードにされた」などと意味不明に口走っていますが、本当にバカなんだなと。偏差値は高くても空気が読めない典型なのでしょう。

たとえどれだけ仕事が出来ても、仁義のない人間はダメです。この人は確実に無能でしょうが。

大震災後、自民党がどれだけ頑張っておられるか周りの人間に少しずつでも伝えていきます。

東京都 31歳男

投稿: ダイチ | 2011年7月 1日 (金) 23時49分

石破先生

心中お察しします。
悲しい一週間でした。そして無為な一ヶ月でした。

政権交代以来、何一つ明るい兆しが見えないばかりか、追い討ちをかけた震災でこの国が二度と浮かび上がれない深みに沈んで行くのを、なす術もないままただただ見ているように感じます。

いつの間にか義理の無い筋を通さない、世知辛い世の中になってしまったようです。

しかし、思えば小沢献金問題は民主党が圧勝する前から公知の事実でした。
それでも有権者は民主党を選びました。
そして鳩山前総理が貰っていた莫大な子供手当…。

既に当時のツートップが平然としていた事がタガが外れた切っ掛けだったのでしょうか。

荒野を日本と言う列車が走りながら線路が次第に本線から外れてゆっくりと反れて行き、全く別の方向に走り続けてしまったのです。

曲がった線路は急には元の線に戻せません。
無理をすれば脱線してしまいます。

停まる事は停滞だから、完全に停める訳にもいきません。
かと言って今のまま走り続ければ線路は崖に向かっているだけに思います。

曲がってしまったのと同じ時間と距離をかけてゆっくり本線に戻すしかないと思います。

しかも列車は暴走を始め制御不能に陥ってます。

残された距離も時間もあまり無いと思います。
暴走列車を減速させ、本線に戻る新しい線路を引きながら走り続けるしかありません。
これ以上、崖に近付けば回避のカーブもはみ出てしまいます。

過ぎ去った事をいつまでも嘆いていられません。
そう遠くはない未来に、子供達が胸を張ってこの国を語れるように先生には頑張ってもらわなければなりません。
そして我々有権者も、他者の批判に依存しない形で真剣に考えていかなければいけない時なのだと思います。

この国にとって最良と思われる政策、理念を発信し続けて下さい。

投稿: 愚敏王 | 2011年7月 2日 (土) 00時03分

石破先生が悪いわけではなく先生に甘えた県民にも責任の一端はあります。それだけ、石破先生に対する信頼の厚さがあるわけですから気を落とされませんように。

投稿: 松原 | 2011年7月 2日 (土) 00時04分

浜田氏は、筋が通らない話ですが、離党するなら、嘘つかずに正直に話すべきでしたね。

いろいろな人を騙して、嘘をついて、權力の旨みを知る。

まさに『民主党そのもの』を具現化した様な男だと思います。

国際政治学者とか、非常に偉そうな肩書きがありましたが、単なる常識知らずだったのだな、そんな気がします。

石破先生も離党経験がありますが、その時とは全然違いますものね。

今は残った自民党議員を信じるしか有りません。

投稿: kensuke | 2011年7月 2日 (土) 00時34分

石破先生、心労のところ更新され、むなしいお気持ちが伝わってまいります。

ハマダ某は本当にひどいクズですね。

>鉄槌を下さねばなりません。このような人たちは、政治家としても人間としても失格です。
>諦めてはなりません。
>世の中を舐めているという言葉はこのような人々のためにあり、必ず思い知らせなくてはなりません。

先生が仰る通りです。必ず追放してください。

さて、空き缶政府は、何のための延長ですか。1週間、何もやってないじゃないですか。ここまで悪あがきする菅の屁理屈の詭弁「野党が協力してくれない」という理由はもはや通じませんよ。

しかも国民には節電協力してくれだって?
ふざけんな!空き缶お前らが何も復興できないことを棚に上げて、70日も延長すること自体どれだけ無駄かと言うことが、全く分かってないじゃないですか。

しかも、復興財源がどうとか、消費税がどうとか、こんなバカな政府をいつまで許すのか、石破先生、TVやその他、機会ある毎に、如何に菅政府が愚かであるかアピールしてください。

と言うのも、政府に「歳出権」が与えられている、いわば財務省の「隠しガネ」とも言うべき22年度の国債償還基金残高が13兆4000億円もあるとのこと、与党民主党の「増税によらない復興財源を考える会」呼びかけ人の川内博史議員が、増税しなくても、復興財源に使えると言ってるのです。民主党内でも少しはマシなこと言う議員もいると言うのに、ハマダ某は絶対に気が狂ってるとしか言いようがありません。

こうして国会が空転し、震災のドサクサの中、

石破先生、最近の、中国の動向を当然ご存知ですね。

先の高速鉄道技術の模倣を、米国はじめ各国に特許申請したニュースは、非常に腹が立ちます。米国他、許可しないように交渉できないのでしょうか?

泥棒国家中国に、分かり切ってることなのに、なぜ技術供与なんかするんですか?国益でもある「知的財産権」も国家戦略として、あのレーガン・中曽根時代に膨大な賠償金をむしり取られた経験から、何も学んでいないのですか?しかも泥棒国家にODAや、円借款、あまりにも甘すぎませんか?ODAや円借款で軍拡してきたことは常識とまで言われてますよね。

国民の血税で中国を養い、我が国民より泥棒国家が大事なんですか。しかも、都内1等地、青山の膨大な土地をなんでたやすく泥棒国家に売ってしまったんですか?「日本人は出て行け、中国の所有だ」とチラシまでまいていますよね。
以前から指摘されてるように、中国は我が国のあらゆる土地を買いあさり、企業買収してるんですよ。経済交流という表向きですが、着々と侵略し、つい先ごろ、尖閣に1000隻の大船団が包囲しようと言う計画まであったそうです。今では沖縄まで自分たちの固有の領土だと主張しています。もはや主張より固有の領土が常識とまで言い始めてます。しかもマルチビザで自由に出入りできるようになり、経済交流とか留学と言う名目ですが、ほとんどが現役・退役軍人達で、大挙して入国してきてますね。以前からの在日も含めて、「国家動員法」なるもので、そういう中国人たちが、我が国の破壊工作員になる計画です。それが中国の戦略なんですよ。

まさかなんて思ってるノー天気な多くの国会議員を初め、空き缶政府は国民よりもそんなに中国の属国になりたいほど、中国が好きなんですかね?何で国益を損ねる愚策ばかり平気でできるんですか?
このような空き缶政権は1日も早く打倒すべきです。

国民は目を覚ましてくださいと、石破先生、TVやあらゆる方面で国民に伝えてください。どうか、我が国、国家・国民に、勇気を与えてください。

向暑の折、どうぞご自愛のほどお気を付けください。

投稿: 愛国24 | 2011年7月 2日 (土) 00時35分

石破先生おつかれさまです
心中お察しいたします。あの方一生懸命言い訳を言いたててますがただの嘘つきですからね誰も信用はしていないでしょう。
議員にも人格がありますので国会でどう振舞うかは自由なのかもしれませんし選挙で支持した人を裏切るような行動をとることも禁止されてるわけでもないので議員の勝手なのかもしれませんがそういう行動をとるのは本当にやめていただきたいです。選挙の時にとっていた立場と全く逆のことをどうしてもやらねばならないのならそれ相応の理由が見えてもいいのですがあの浜田という人にはそれも全く見えてこないというのがまた残念であります。
この件で国会が止まってしまっているのも今回ばかりは私も仕方ないことと思います。一刻も早く菅総理には辞任していただきたいがまだやる気なんでしょうか。彼念願の消費税のこともようやく目処がついたようですしここらで辞任してもいいと思うのですが不思議なお方です。
本来なら税と社会保障のこと子供手当ての見直しのこと節電による経済の影響など話し合われるべき課題があったはずなのに菅総理の行為によって国会がこういう状態になってしまったのは返す返すも残念であります。
一刻も早く日本のためにも菅総理にはお辞めになっていただきたい。それを願うばかりです

投稿: koha | 2011年7月 2日 (土) 00時38分

石破先生 、日々激務本当にお疲れ様です。売国奴が蔓延る昨今ではございますが、今こそ「五省」を肝に刻み、一緒に日本を再建しましょう。祖国日本を愛する同志が、ほんの少しだけも己の限界を超えて、この困難を克服する気概を持てば、先人の築いた「本当の日本」を蘇らせると信じております。私も微力ながら自分なりに一歩を踏み出し尽力する事を誓います。なお、石破先生におかれましも、酷暑の中、大変ご多忙だとは存じますが、くれぐれもお身体だけはご慈愛いただきますようお願い申し上げます。

投稿: 春風深山 | 2011年7月 2日 (土) 00時38分

石破様
騙されるほうが悪いのです。
それが世界の、支那を見よ、常識です。
自民党利用して、参議員(解散ない)になって、おいしいところを持っていくだけ。

『戦後』教育の成れの果ての、浜田であり、菅であり、民主党であります。

日本人とおもったから、騙されたんですよ。
ああいう日本的なものから外れた存在は叩き潰すだけですね。細かな理屈は無駄でしょう。
容赦なく叩き潰せばいいですよ。マスゴミの言葉など無視して。

投稿: 世界の教育「総理大臣になりたかったら人を騙しなさい!」(笑) | 2011年7月 2日 (土) 00時49分

お気持お察し致します。しかし、支持者へのお詫びのご挨拶のあとには、候補者選びが待っていますね。

また、自民党の皆さんに気を付けていただきたいのですが、マスコミは今後も浜田さんの保守票&民主よ寄りの報道をするだろうということです。例によって「大変な時なのに、自民は非協力的で、足を引っ張って!!」と流しまくるでしょうね。

議員の皆さんで善後策を話し合いいただけるといいですね。

投稿: ありぼ | 2011年7月 2日 (土) 00時50分

石破先生お疲れ様です。
浜田議員の件、本当に腹立たしい限りです。
信頼というものがどれだけ大事な事か分からない者に日本の政治なんて任せたくないです。
一体、民主党、と言うよりは首相はなにがしたいんでしょう。今すべき事は何より復興であるはずなのに、自分の延命ばかり考えている。
エネルギー買取法案も簡単に決めていいものではないと思います。首相と仲の言い企業の社長は喜ぶでしょうけど、実際、それを行ったドイツの状態なども考慮にするべきなんです。
後、心配なのは、自民党の発信力不足です。
自分達で情報を得ようとするぐらいの人間なら、民主党の狡猾さは既に周知の事実ですが、情報弱者は単純に民主党は脱原発、自民党は原発推進だと思い込んでいる人がいます。
自民党には全てにおいて丁寧な説明をお願いしたいんです。感情論だけじゃなく、優先順位をハッキリ示して、自分たちならどうするか国民に示して欲しいんです。
お疲れだとは思います。
でも頼れるのは先生しかいないんです。
本当に宜しくお願いします。

今日、税収が40兆円を久しぶりに越えたとニュースで言ってました。
自民党政権時代の政策のおかげだと思っています。

明日から、又、お客さん達に、自民党政権の功績について語りたいと思います。

投稿: あぐり | 2011年7月 2日 (土) 00時54分

石破先生、今晩は。

浜田先生の件に付きましては、憤りと言うより悲しくてなりません。
国民が求めて居るのは物質だけでなく、精神的安らぎです。
政治家の方は国民の代弁者なのに、何故平然と投票された方を裏切る事ができるのでしょうか。
政治家以前に人として何故、と言う思いです。

韓国への謝罪のニュースも、何故歴史が明らかになっている今?と思いました。
父母が、祖父母が、曾祖父母が、勝手な思い込みで名誉を傷付けられ悲しむとは思わないのでしょうか─。
日本の政治家をされる方が、歴史を本当にご存知ないのでしょうか。
承知の上でされているなら、その理由を公にして頂きたいのです。

どの国にも良い方も悪人も存在すると思います。
ただ国としては日本をどの様に位置付けて居るのか、悪戯な嫌悪を煽るのではなく、自己防衛の為に冷静に知る事のできる環境を望んでおります。

心有る先生への負担は本当に大きいと思いますが、暑さとご多忙の中、どうかご自愛下さい。

投稿: さっちゃん | 2011年7月 2日 (土) 00時55分

お疲れ様です。
浜田議員は、本人が何と言おうと、ポストが欲しかったのでしょう。被災者支援は後付けの理由。
本当に被災者のことを思っていたならもっととるべき行動もあったでしょうし、支持者や有権者、党内にも前もって説明はできたはず。打診があってから決断までがあまりに拙速です。
ことの重大性がわかっていないのは、菅総理と浜田議員だけです。
石破議員にとっては悔しく、やりきれない思いだと思いますが、それだけの人だったのです。
会社の就職面接もその時だけいい顔して、実際入社すればとんでもない人は必ずいます。人間の本質を見抜くのはなかなか困難だと思います。私の県の議員も公募ですが、しっかりやってくれています。要は本人の問題なのです。
生意気ながら、今の政界のシステムがよくないのではないでしょうか?批判は浴びても、辞職せずとも他党に移れる、閣僚になれるなど。
今後公認する人は、今回のことを踏まえ、大儀のない離党は許さないなどの誓約書なども必要だと思いますよ。
それよりも福島で自殺する人が続いたり、子供から放射性物質が検出されています。一人の議員のことより国民の生命と財産を守ってください。一人の議員や松本復興大臣の発言に腹を立てるほど、国会は暇ではないでしょう?
予算委員会で質問に立たれるとのこと。素人にも分かりやすい発言で録画してでも拝見しています。今回も宜しくお願いします。

投稿: マミ― | 2011年7月 2日 (土) 01時07分

石破先生、こんばんは。
今日の先生のブログ、読んでいて私も悲しくなりました。
人の本質を見抜けなかったのは、先生だけはありませんよ。私達の多くも民主党のデタラメさを見抜けずに、政権与党に選んでしまったのですから。
だからといって、この状況に甘んじている訳にはいかないのです!!
管内閣を終わらせる確実な手だては、本当にないのですか?
 管という人を見ていて、つくづく公私の区別がつけられない人なんだな、と思いました。
 最初、情熱を燃やしていたいう一体改革も今では、すっかり関心がなくなり与謝野さん達に丸投げだとか、経産大臣は原発再起動に汗を流しているのに(即ち国としての判断として考えられる)、自分は知らん顔でどちらかというと『脱原発』を漂わせているし。国際舞台では内閣とのコンセンサスも得ていない状態で太陽光発電の推進を表明してしまうし。
 総理大臣は国を代表する『公』の立場であって、『私』の部分で大きく左右させることは断じて許されないことだと思うのです。
 で、この人がそういう人だとわかっていながら、総理大臣の発言だからと言って、真面目に反応しなければいけないなんて、滑稽な気さえ最近します。
あの注水中断問題の時に私が叫んだ言葉ー
「技術的な判断よりも何で、総理大臣の意見が優先されるんだよ!!」

管が東工大生の時、学生運動のリーダーをやっていて密かに警察の捜査対象になっていたと産経の記事で読みましたが、よりによってその人と亀井氏が手を携えて国政を引っ掻き回しているとは!!!
時間は思いがけないことを引き起こしますね。

 どうしたら、その人の人間性を性格に見抜けるのか。
出来れば次の選挙まで、その極意を知りたいです。

 

投稿: はる | 2011年7月 2日 (土) 01時24分

石破様、本当にお疲れ様です。
昨年の参議院選挙の際、浜田氏の為に酷暑の夏、精一杯奮闘をなさって応援されていたのを覚えていますので、石破さんの心情を考えると、信じられない!の一言です。
正しく常識の欠ける、裏切り行為ですね。

>被災地に一歩も足を踏み入れていないにも関わらず「復興支援のため」と言えること自体、被災者の方々のみならず国民全体を愚弄するものではないのでしょうか。

何一つとして自民党の役に立たずに只皆様方を利用したような形で政治家?に成ったような方、正直の所先が見えます。
世の中そんなに甘くないと私も思います。
それと今後一本釣りをしたような方々も浜田氏には裏切られるでしょう。 まあ、常識も良識もない民主党に吸い取られるような形で、「待ってました!」とばかり180度転換し、自民党を出て行った姿を想像するだけでも申し訳ないですが「大ばか者!」と言いたいですし、滑稽さが透けて見えます。

石破さんの気持ちが痛いほど伝わってきますし、又、反面この様な事が起こっている日本の現状に対して何も感じないような人間がいること事態が異常だとしか言いようが有りません。

私は、政治家にとって一番大切な事は人間性(良識と常識が備わる)と信念、そして粘り強さだと思っています。
世の中想定外に色んな事が起きる事が有りますが、そんな時に人間の本性が見れるのだと思います。 浜田氏、田村氏、与謝野氏、枡添氏…などの共通点は、自信過剰で国民を思うどころか、自分の事しか考えていないような方達ばかりに見えます。

慰めのようですが、石破さんのお心が100倍も綺麗に見えます。 自然体で、ありのままにどうか突き進んでください。

御身体ご自愛ください。
今後とも、皆様と共に応援して行きます。

投稿: 原田 | 2011年7月 2日 (土) 01時47分

石破先生、お疲れ様でございます。
同じ鳥取出の議員なだけに、
そして、責任感が強いお人なら、なおさら
今回の事は何とも言えない打ちひしがれた気分であろうとお察し申し上げます。
しかし、起こってしまったことを悔やんでも仕方がありません。
今はトップが欲得名誉欲権力欲の塊なので、同じような人物が周りを固めるのは致仕方ないと思われます。
やはり類友なんです。
トップが変わらない限り同じような事は繰り返され、日本のトップが欲得のみで動く集団になりかねません(もう既に完成しつつあります)。
一国も早くこの事態を何とかしなければ
日本は終わりです。

お気持ちは分かりますが、
嘆いている場合では無いです!
先生が嘆いている今も
避難生活で悪臭と暑さに耐えている人がいるのです!
内部被曝してしまった子供に対し
自分を責めている母がいるのです!

そして、日本国民は被災者だけではありません。
韓国ーEU間の関税はゼロになり、
韓国車がEU圏で安く買えるようになりました。
一方日本はTPPへの参加協議も進まず、
法人税所得税消費税をいとも簡単に上げようとし、電気代、ガス代も値上げ
関東のみならず、関係のない関西まで節電要請。
こんなことをしていては
日本は世界での競争に勝てなくなり
福祉なんぞに当てる金は生み出せません。

金が無いから国民から徴収しようなんて
なんでそんな知恵の無いことをするんだ!
この景気が悪いときに!
消費税上げて全体の税収など上がったこと無いですよ!
ましてや、こんなデフレ不況の時にそんなことするなんて、
日本よ!沈没しろ!!と呪いをかけられたようだ。
腐っても政治家なら、
国民の不安を煽って金を無理矢理持っていくのではなく、
景気浮揚策、経済戦略を建てなさい!!
貧しい人は、一部のお金持ちに支えられている。
福祉をやりたいなら全体の経済を大きくしていかないといずれ必ず破綻します。

石破先生、嘆いている場合ではありません。
世界は動いています。
中国も!
今年はかなり危険。
注意を怠らないで下さい。

日本をお願いしますよ!!


浜田某のことなんぞ、
虫けらが自民党から去って
その分自民党が浄化されたと思って忘れて下さい。
もちろん地元へのわびなどはしなければならないでしょうが。

管の土俵で戦ったら絶対に負けます!
管の土俵に上がって悪想念に引きずられないようにして下さい。
振り回されたら負けです。

投稿: mike310mi | 2011年7月 2日 (土) 02時01分

J-NSC総会ではご登壇いただき、ありがとうございました。
日頃の憂さを取ることができました。

しかしこの5日間国会は開かれてない。それを聞き被災者の方々も落胆され、焼身自殺された方もいらっしゃるようです。
我々はどうすればいいのでしょう?私も総会の時に党員にさせて頂きました。もう国民は限界です。どうすれば辞めさせる事ができるのでしょうか?

今は備えて地元支部長を盛り上げて行くようできるだけお手伝いをしていきたいと思っております。

どうかこれからも頑張ってください!

投稿: たゆ | 2011年7月 2日 (土) 02時13分

先生、ハンパなくお怒りですね。

結局あの方は「世間知らずの学者さん」的ノリのまま政治活動をやっておられたんでしょうかね。
今後はくれぐれも「学者さんには要注意」でございますよ!(子供の頃から学問畑の人間が身近にいて苦労した者として敢えて言わせていただきます)

某BSの番組を拝見しましたが、先生の舌鋒は痛快ながら、お顔が少々、お疲れ気味に見えました。
眠れない時はミントティーなどお勧めでございますよ(アロマ関連のお店に売っております)

投稿: hinomoto | 2011年7月 2日 (土) 02時25分

石破さんが仰るように「議席は自分だけのものではない」という事が分かっていない議員は、必ずその報いを受けると思います。
相手を罵るだけでなく、推した自分らの責任を認めてらっしゃる姿は潔いと思います。
自分に都合のいい意見しか耳に届かない浜田氏と違い、辛辣な意見にもきちんと向き合う石破さんが大好きです。
御立場上、お辛いでしょうが背負い込まず御自分の本来の仕事にまい進して下さいね。来週からの国会、期待しています。

投稿: painas | 2011年7月 2日 (土) 03時36分

1票という僅かですが唯一できる意志表示を投じて
政治をされる先生方を私たちは信用するしかない訳で
その中でこの先生がおっしゃる事は例え話しが違ってもこの先生が言うのであればそれ相応の考えがあってのことであろうと
そこまで信頼を寄せる事のできる方は少なく、残念ながら私の住む区も例外ではありません。
そういった意味で石破先生には信頼に値する、期待のできる方だと思ってます。
今後もがんばってください。

投稿: 【け】 | 2011年7月 2日 (土) 04時54分

石破様、酷暑の中の毎日のお仕事、ありがとうございます。

浜田氏の件ですが、日本の改革を信じて、そして民主党のポピュリズム政権に代わる政権政党として自民党を、浜田氏を推して票を投じてくれた鳥取の有権者、県民の方々を思うと、大変気の毒でなりません。
そして敗れた民主党系候補や他の候補者の方々、それらの方々に票を投じた有権者の皆さんはどう感じているのでしょう…。
あの選挙自体何だったのでしょうか…むなしく、件の一連の行動に関わった人々に怒りを覚えます。
被災地でも県知事選挙などの準備の見通しが立ちはじめています。即刻解散総選挙して自民党中心の実務的政権になってほしい。その方が復旧の諸問題が片付き被災地を苦しめ続けないで済むのでしょうが…今月中に選挙できないものでしょうか…?
被災地だけでなく国防も景気も自民党なしでは何も出来ません。悲痛なる叫びです。お願いいたします。

投稿: 岩手県北上市の有権者 | 2011年7月 2日 (土) 05時22分

ハレンチな者は、残念ながらどの世界にも、決して少なくはありません。そんなことはよくご存知でしょうけれど、時に悪人よりも心萎えますね。数少ない「信頼できる政治家」の石破さまのエネルギーを消耗させる者としてH氏(名前を記すことさえ不快)の存在を嫌悪しますが、世の中には確かな目を持つ者もいます。どうぞ声をあげない庶民の中にも、見るべきものをしっかり見ている者たちもいると信じて、エネルギー源になさってください。ご出演の番組はいつも選んで拝見しております。何卒ご健康第一にご活躍くださいませ。

投稿: 奈良 千恵子 | 2011年7月 2日 (土) 05時25分

石破さん
【やりきれない、残念で悲しくて、口惜しく、己の愚か、申し訳なさ、すまなさ、虚しい、口惜しくて悲しい‥】石破さんの豊かな情緒の証ですね。
然し、外野にいる私の頭脳は、このような内省的な情緒は地元の支援者や有権者には必要であり意味も大きいが、他の人達特に東京の人達には不要であり無意味だと、国益の視角でいえば有害でさえあると、切り分けています。、

今石破さんに望むのは、情緒を棚上げすることに一日も早く地元のご理解を得て、「東京に向けた怒り」に集中して戴くことです。
其れは、真に次の「公約(笑)」実現に全精力を集中して戴くことです。
其れが、狭隘な政局騒ぎではなく、「日本社会の公正さの回復」の大義に沿うと。
【‥菅直人総理をはじめとする人たちに、鉄槌を下さねばなりません。】
【「世の中を舐めている」‥、必ず思い知らせなくてはなりません。】

向暑の候、石破さんのご自愛ご健勝と同時に、ご奮闘を念じます。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 2日 (土) 07時00分

私は玉川庄右衛門の末裔の玉川隆史です。石破議員のブログを拝見するようになりました。選挙では以前民主を応援していたのですが。


人間死ぬまで己を磨き向上心に努めなければ生きる意味など何人も感じる事ができないと思っております。今回の浜田議員のお話も読ませていただきました。人間として最低限の価値として、義理や常識範囲の道徳は当然すぎると思っております。ですから石破議員のお考えにはかなり納得と思う所が多々あります。


然るに私は一国民ごときではありますが、なぜ石破議員(自民党)は公明党と連立なのでしょう?亀井議員追及の政教分離には石破議員も理解していると思いますし、その某宗教団体について「深い部分」も理解していると思います。それにより当時民主の方を応援したのですが。


色々なしがらみもございましょうが真に国民を想うなら巨大な権力の陰で泣く人々がいて良いのでしょうか?その組織と連立ということでどんな魂を込めた「言葉の力」も大衆に対し失っているのです。


私の想うところは今後自分も含め古い者が「自己(個人に付属する財産や欲求もすべて含む)」を惜しまず新しい者に繋げれるような国になればと思っております。確かに大衆のほとんどの実像は私も含め勝手なものだとわかってはおりますが。


数年、一時の日本(一個人の「自己」も含め)を犠牲にしてももっと先の日本の姿が少しでも笑い(子孫)が出るような国の繋げ方をしていただきたいと願っております。

投稿: 玉川隆史 | 2011年7月 2日 (土) 07時39分

石破先生
精神的につらいとは思いますが、
石破先生のせいではないと思います。

それより、よりよい日本になるために、
エネルギーをつかってください。
応援してますから。

投稿: く〜ちゃん | 2011年7月 2日 (土) 07時52分

昭和33年生まれの男性
個人的な知人の政治家は数人いましたが、その方々が現役の時代と比べて、現在の議員さん達は(言い方は悪いが)質が落ちたように思う。当時は私も若かったからなのか。今の議員さん達は自分の保身ばかりで国を国民をどの方向に進ませようとしているのか全く理解できない。
今回の震災にしても全て民間任せ…国が動くより民間若しくは他国の方が動きが早い。このように言うと『現政権が…』のように人のせいにする。
今、何をすべきなのか、国民が何を求めているか今の議員さん達は解らないのか、解っていても自分達に利益が無いからしないのか…これでは日本の将来に何も期待が持てない!
何故、もっと貴方は前に出てくれないのか、もう真ともな政治家は貴方だけでしょう。期待してます。

投稿: 国に不信感を持つ物 | 2011年7月 2日 (土) 07時58分

最近、ネガティブな話が多くなっていますね。
これでもかというくらい不条理なことが続いていますが、こんなときこそ前を向いてください。
今やるべきことは山ほどあると思います。
過ぎたことをあれこれと嘆いている時間はありません。
被災地の人たちはもっと辛い思いをしています。
未来を託すことが出来る政治家はそれほど多くはいないと思います。
残された時間は少ないです。
もっと前向きの話をしてください。
最近、読むと暗くなります。
これからのことが不安になります。
苦しんでいる人たちが沢山見ています。
希望を与えてください。
それも大事な政治家の仕事だと思います。
とてもとても期待しています。
お願いします。

投稿: ゆう | 2011年7月 2日 (土) 08時43分

石破先生

今朝の番組拝見してます。
あの司会者、最低ですね。人として。
あの進行のしかたといい、なんと卑怯な。コメンテーターも。石破先生だけが、日本の事を本当に一生懸命考えてくださっている。この番組の中では。
いつも応援しています。負けないで頑張って下さい。二年前より自民党の訴求力確実にあがってます。じゃまをしているのは、この司会者のような男や女達です。国民をばかにするのにもほどがあります。石破先生、ほんとうにお疲れでしょうが、負けないで頑張って下さい。

投稿: K | 2011年7月 2日 (土) 08時44分

こんにちは。政治経済の事に疎かった私は、テレビなどで石破さんのわかりやすい説明でかなり勉強させていただいております。

お忙しいとは思いますが、これから益々暑くなりますので体調管理には十分気をつけてください。

投稿: トルマリン | 2011年7月 2日 (土) 08時50分

私も石破先生と全く同じ思いです、ヤフーで報道されたとき、鳥取新樹会の同志が、今すぐヤフーを見て!と電話してきたので、直ぐにPCを開いてみました。その内TVに報道され、民放は「まだ白紙」と浜田の弁。NHKは離党届を提出、と報道。私は直ぐに浜田議員の携帯に電話しましたが、呼び出しはするももの出なくて留守電に切り替わりましたので、「とにかく石破先生と赤沢先生に相談せよ!そうでなくては、鳥取県は絶対に許さない」と言っておきました。それでも気になるものですから、一時間ほどしてから、又携帯に電話を入れました。同じく呼び出しはしましたが、出てくれませんので再度、同じコメントを留守電にいれて、おきました。それでも、気が済まないものですから、浜田議員のブログにコメントを入れました。留守電よりも厳しく書き込み「バカではないか」ともいいました。ところが私のコメントはブログからはカットされ「激励のコメント」ばかりが公表されていました。愚痴っても仕方ありませんが、鳥取県民には説明する必要があります。平井知事もコメントしておられるように、選挙民に何の相談も何の説明も無い、ではすまされません。私も浜田支持者の一人として、先生の思い、非常に良く理解でき共有できる心境です。一日も早く解散総選挙を望みます。頑張ってください。合掌。

投稿: 山本邦彦(法名 邦道) | 2011年7月 2日 (土) 09時29分

http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14732-t1.htm
この記事の真偽はどうなんでしょう
事実関係がわからないで騒ぎ立てるのもどうかと思いますが
いくらなんでもないと思うようなことがおきてるのが今の日本なのでしょうか?

投稿: ごんた | 2011年7月 2日 (土) 09時40分

6/30J-NSCでの石破さん
【菅某は首相になりたかっただけ、何かがやりたくて首相になったのではない】
石破さんの此の菅分析に全面的に同感します。同時に強い慙愧に地団駄を踏む。
こうと解れば、国民としてはその卑劣を本人に思い知らすことが肝心です。単に「お前は卑劣だ!」と指弾するだけでは済まされない大問題です。今更乍ら、国民の生活と国益に手酷い損害を与えた卑しい詐欺師です。
幸い、貴奴には「燃え尽き願望」がある。大焦熱であれ焦熱であれ其れを備えた場所(!)へ連行して、十分に焼かれ燃え尽きれば宜しかろうと。

【一番大事なのは民主党】
鳩山某が発議し菅某が裏書きした考え方ですね、愚かな国民不在。歴史的に観れば、狭隘な共産主義組織が標榜し同時に瓦解の理由となった考え方でもある。
中国共産党が此の考え方の旗を唯一高く掲げていましたが、最近は賢明にも徐々に旗を降ろしつつある代物。中国当局はいずれ旗竿から外して金庫の奥深くに仕舞い込むのでしょうが、国民の膨張する怒りのスピードに間に合いかどうかは、世界秩序が維持されるかどうかに係わる。
民主党政権崩壊は多寡々々低次元の細波、世界秩序に係わりはないが世界にとって大きな改善には違いない。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 2日 (土) 10時16分

全くその通り 初志貫徹遣ってください 次の総理を目掛けて 応援しています。 

投稿: 山崎 郁郎 | 2011年7月 2日 (土) 10時30分

連投、失礼します。
しかし!しかし!しかし! おかしい!!!

管氏の資金管理団体が北朝鮮拉致容疑者親族の周辺団体へ6250万円寄付していたという報道!!!

これまでにも、拉致実行犯の釈放嘆願書に署名していたり、在日韓国人から献金を受け取っていたり!!!!
(お金を返したり、返してもらったりして済む話しではないでしょう。クーリングオフではないのだから。)

 そんな人が総理大臣として拉致問題対策本部長の任に就いているなんて、絶対おかしいです!!!!!!!
 膠着状態が続いているとはいえ、拉致問題は絶対に風化させてはなりません!!

 S社の社長との交流(?)についても、どうも管氏は朝鮮半島(特に北)寄り過ぎます。
 私は、在日の人達とかと交流があることを否定している訳ではありません。
 在日の人達全体を非難している訳でもありません。

アメリカでイスラエル系ロビイストが政府に働きかけをしていることを考えれば、在日と言われる人達の一部が日本の政治家に接触しようとするのは、自然の成り行きだと思います。

 しかし、管氏の周辺は怪しすぎませんか?お互いに利害関係が一致するから、こういう接触が出来上がるのでしょう?
知らなかったでは、済まないくらい重なっていませんかね(普通、政治家ってそういうことに無頓着なのですか?)?

 こういう人に、税の問題もエネルギー政策も、外交政策も何でも日本の進路について、石ころ一個分も動かさせるのは原発よりも危険だと思います(公私混同している感じがするし)。
 やはり、1秒でも早く辞めさせて下さい 凸(`Д´メ)

投稿: はる | 2011年7月 2日 (土) 10時32分

【人を騙すことが仕事になっている総理大臣】
政権の延命を図るために、民主党の人々を騙し、不信任案を否決させ、地位の安泰を図るために国会を混乱に陥れ、他党の代表の入れ智慧に耳を傾け、民主党執行部には何も言わずに内閣の改造を図り、心の卑しい人を政務官に起用して、国会審議を空転させ、被災者が苦しんでいるのに、復旧復興に関心がない。人として最低最悪の総理大臣を我が国は持つに至った。こう言う人倫を踏み外した人を党の代表に担ぎあげた民主党の罪は大きい。国会の空転をよそ眼に、イタリア料理日本料理に舌鼓をうち、議院運営の混乱を肴に酒を呷る人である。会期延長が意味のないものになってしまった原因の全部は菅総理の行動にある。これを正しく国民に報せることが全国会議員の使命ではないでしょうか。この件については超党派で行動し、菅総理を追い詰めることが肝要です。己の地位だけが菅総理にとっての重大事であってそのほかのことは、自分の地位の安泰から見れば意味のない事なのでしょう。大震災の時にこう云う馬鹿な人物を総理大臣にしていることが、後世の歴史学者を悩ますことになると思います。無能な愚か者を国難の時のリーダーにしたのは、その時の国民に大きな落ち度がある。気がついたなら、なぜその馬鹿を引き摺り降ろさなかったのかと言われるでしょうね。不適格な人物であることを広く報せることが、本当に必要です。民主党は、あらゆる意味で政権を持つに値しない馬鹿者の集団です。全閣僚の中から誰ひとりとして、菅に辞表を出さないことで、その責任を問われるでしょう。情けない連中です。

投稿: 旗 | 2011年7月 2日 (土) 10時48分

石破先生初めまして。
あんまりこういう書き込みしないのですが
私も毎日が悲しいです。
いつからこんな極左首相の下で暮らす
独裁国家になってしまったのでしょう。

民意なんて全く無視されており、各大臣との
意思の疎通は取れていないとこんな素人目から
見ても分かり、いえ、独裁なら独裁で
ものすごくカリスマ首相であれば私達も楽だし
ついていきます。
でもどう考えても違う。
責任は全て私達にあるかのような振る舞いです。

浜田氏はそんなトンデモ首相にまんまと騙されたのか、元来そういう人間だったのかは知りませんが、まだ議員になって間もない人が
ただでさえ後援がなければ信用されないのに、何を考えて党を移ったのか、プライドはないのか、自民党を応援しているだけに私も悔しい気持ちがぬぐえません。

こんな日本では今に潰れてしまいます。
自民党を、日本国を、保守を心から愛していますし、応援しています。
どうかどうか石破先生、私達を助けて下さい、救って下さい。
私も何でも協力させてもらいますから。
打倒!民主党!奪回!政権!

投稿: まあ | 2011年7月 2日 (土) 10時53分

今朝(土)のウエークアップ見てました。菅延命で日本沈没?とかの題目だったかと思います。
石破議員の復興への真意は大まかではありましたが理解出来ました。ここは被災地はおろか日本全体が増税を前提とした復興案では思い切った復旧、復興などは出来ない、腹を決めて与党たる民主党が国債発行を断行するべきだと。しかし民主党内でカンカンガクガク首相の指導力もなく補正予算案もダラダラ伸ばしていると、早急な対処が全くなってないと。
全くその通りでこのような未曾有な被災の場合本来首相自身が泥を被っても総理の責任において断続的に決済、国会運営していかなければいけなかったのです。しかし震災以降カン総理が行なってきたことといえば○○対策本部と名のつく無数の組織を立ち上げるばかりでそれを取りまとめ救急に対処してゆく能力も判断も希薄でした。400人に及ぶ与党国会議員も官僚組織も有効活用出来ない、浜岡に至ってはなんら熟慮も計画性も無く個人のパフォーマンス、延命だけが目的なのか?と疑ってしまうような発言、行動であります。やはり早急な復旧復興を阻害している最大原因は菅総理自身であることは疑いようがありません。福島原発動向も予断許さない状況が続いているにも関わらず、自然エネルギーを持ち出しそれをネタに解散さえも匂わし延命パフォーマンスを繰り出す始末。
それを言う以前に原発事故後、放射能被災地に対し予報値が出ているのにも関わらず多大な被曝させてしまった責任をどうとるのか?そしてそれが現在進行形状況にも関わらずなんら積極的対策も進められず安易な低線量被曝は問題など無いとトンデモ学者を鵜飲みにし汚染食材も風評被害だと安全デマを垂れ流しにする政権とは何なのか?原発対応、被災対応どれをとってもデタラメ、無責任極まりない。
ここまできてしまったいじょう被災地に遠慮し与党に協力するなど必要ないと考えます。解散出来るものならしてみろ!と菅政権打倒のため徹底抗戦を今後は望みます。

投稿: 5963 | 2011年7月 2日 (土) 10時59分

石破先生のご苦労が偲ばれます。

さて一般の国民の間では「浜田議員は官房機密費から1億円もらった」というウワサが飛び交ってます。1億円で人生を売るなんてなんて安い人生だろう(笑)と思いますが、これが事実なら大問題です。
さらに菅氏の資金管理団体から北朝鮮による日本人拉致の「容疑者」が関係する市民団体に6000万円を超える献金があったことが確認されたそうです。これ外患誘致罪ですよね?

世の中には審議を拒否する自民党にはガッカリだ、とか言うお人よしが多数いるみたいですが、世の中に詐欺師やペテン師、精神疾患を患ってる人と議論する人がどこにいますか?答えなんか出るんですか?かつて鳩山氏と議論して成果が出たことがありましたか?審議拒否、おおいに結構です。菅氏の在任期間が延びてもちっとも構いません。それだけ民主支持者が減っていくだけのこと。民主党という無能団体に完全に消えてもらうために、もうしばらく菅氏には続けてもらおうじゃありませんか。
でも公民権停止か外患誘致でタイホというのがベストですけどね(笑)。

投稿: スズキ | 2011年7月 2日 (土) 11時42分

残念です。

いくらなんでも、、、という思いからどうにもならない菅政権に対して送りこんだ密偵か、時限爆弾として放った一策に違いない、、、と思っていましたが。

石破議員の落胆ぶりを知ると、単なる事実かとがっくりです。 しかし、このことを契機に私は確信しました。 菅さんは解散しますね、会期末に。

なぜなら、日本の弱体化、混乱が任務だからです。

産経新聞より「拉致問題対策本部長である菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の家族が所属する政治団体から派生した団体に多額の献金をしていた問題・・」とあります。

間違いないでしょう。

投稿: hayabu | 2011年7月 2日 (土) 11時54分

私は石破さんを支持しています。

しかしながら、今回の浜田議員の行動に対するご意見を伺っていると、結局は自分の内輪の都合を並べているだけで、本来対処すべき震災問題に何ら前進を与えるものではないと感じます。

また、裏切った同士に対する非難の言葉が
共産党員のセクト離脱時に見られるような
嫌らしさを感じます。

浜田議員のような直接的行動が今、求められているのではないでしょうか。

私の応援する石破さんの持っている
本来の力を有効に役立てることを願っています。

頑張ってください。

投稿: 伊東の民 | 2011年7月 2日 (土) 11時57分

初めてコメントいたします。
大変な一週間でございました。起こってしまった事は仕方ありません。ちゃんと見ている方々は多いと思います。今後とも日本国民の為お働きください。宜しくお願い致します。
今まで私は政治に一切関心が無く民主でも自民でもどちらが政権をとっても指して違いはないものと思って生活して参りました。が震災後あまりの政府の対応の酷さになぜ?と疑問に思いネットなどで調べる事が多くなりました。テレビ報道とネットのあまりの違いに怖くなりました。自民党にもいろいろと痛い所はあると思いますがこれほど酷くはありませんでした。
3月11日の震災は本当に惨く悲しい事でしたが何か日本国民にキズキを与えてくれた様な気がします。日本の為に国民の為に正しい政治を心よりお願い致します。本当に読んでいただけたら嬉しいです。

投稿: 真 直美 | 2011年7月 2日 (土) 12時06分

初めまして石破さま。
私は民主党を覆えんしていましたが、このテイタラクには何ともコメントできませんです。自民党は田中角栄のときは応援していましたが、今の自民党は応援できませんが、昔から石破さんは応援していました。石破さんのお力でまともな、日本にして頂きたいと思います。団塊世代のおやじですが、日本の発展を見てきました。今は何ともしがたい情けなさに心いためています。石破さん宜しくお願いいたします。

投稿: 小茂川邦彦 | 2011年7月 2日 (土) 12時45分

あの裏切り者は石破さんと深いつながりがあったんですね。心中お察しします。このような事が起きると次の選挙の候補者に疑心暗鬼に囚われてしまいそうですが、歯を食いしばってください。政務官就任の一連の騒動はかえって菅政権の寿命を縮めたと思います。

そんな自民党が、菅政権の息の根を止めようとすることに何の異議もありません。ただ、松本龍復興担当大臣の発言は追及するほどものかなと疑問に思います。本来、結束すべき事態に政局争いをしている永田町に対し「民主も自民も公明党も嫌い」と思う人は少なくないでしょう。その証拠が先日の会期延長をめぐる採決で自民党内に造反や欠席が出た事です。松本大臣もその人たちと同じ気持ちでしょう。それにも関わらず、「よし、次は松本龍を潰そう!」と考える議員がいるならその人たちは震災よりも政局を優先させているとしか思えません。

民主党には失望してますが、だからといって自民党の震災後の現在の動きには共感できません。しかし自分の支援した者にあのような裏切りをされた石破さんの心情を思うと…何と書けばいいのか…

投稿: リーゼント | 2011年7月 2日 (土) 13時59分

こんにちは。浜田議員の離党は残念です。でも良いように考えれば、はっきりとした敵になったと言う事です。見える敵より、味方のふりをした敵のほうがやっかいですからね。それにしても、一度も被災地を訪れる事なく被災地支援と口にだすとは、何とも軽い方ですね。
最近日本の将来について考えせられます。特に国防と平和。日本国民は軍備(核保有)にアレルギーがありますが、日本が侵略戦争をするのを心配しているのでしょうかね?じゃあ他国は軍備増強していて日本に攻撃をしかける事はないという発想はおかしいと思いますが・・。伊藤貫さんという政治評論家の話を聞いて、10年後日本が独立国であるためには今から軍備に力をいれなくては駄目と思いました。経済で落ち込むアメリカ軍はその頃には日本にいないでしょうから・・・。

投稿: たこはち | 2011年7月 2日 (土) 15時23分

菅直人という国賊異常者はさておき…。政治は変わらないのでしょうか?政治家の志も変わらないのでしょうか?素人考えで不躾なのですが、国民が政党ではなく直接首相を選ぶ国民投票制に変え、一年に一度、信を問う。また国民不信任が多数決を越えた時点で失脚。そうすれば首相も大臣も政治家の方々は真剣に必死に国の為、国民の為に政治を行うのではないでしょうか?一年に一度、頭をすげ替えれば国際社会の信用を更に失う!というお叱りの声も理解できますが、信用は既に失っている今、政治家が国民を守らない国=日本を本当に!真剣に!考えるのであれば、これ位の改革を実行して頂きたいと切に願います。震災に関わる自殺者が日に日に増える中、政治家の方々は本音でどのように捉えているのですか?今、劇的な改革をしないで日本はいつ本当の意味で変わるのでしょうか?

投稿: 改革 | 2011年7月 2日 (土) 15時38分

ゲル長官の苦しみは解るつもりでありますが、
今や長官の影響力は非常に大きく、自分なども長官が褒めたり、推挙する人や事柄は多々好意を持って検証する日々です。(毎日夫婦でようつべで長官の動向をストーカーしております(・ω・)ノ)
過ちを乗り越えて、また、教訓として、ますます頑張ってください(・ω・)ノ
長官が日本の首長となる日まで、そーっと追っかけやってます(^0^)/☆☆

投稿: nobuo kawabayashi | 2011年7月 2日 (土) 15時55分

石破さん こんにちは


『菅直人・北朝鮮による日本人拉致実行犯親族の市民政党に、6250万円献金』

これは 驚きましたよ
何人かの方もコメントされてましたが
拉致は まだ何も解決してなくて
いまだ 北朝鮮で 悲惨な肉体労働をさせられたり、さまざまな強制労働をさせられながら
日本政府が助け出してくれると信じ
生きてます、待ってます

それなのに 拉致実行犯親族に 多額のお金を渡すとは
ほんと 鬼畜の極みであり
もう 許せませんよ

言わば 拉致に協力してるんですからね
日本国の鬼畜総理が


内閣不信任案
もう一度出して下さい
1国会 1回は
ただの慣例にすぎません
この 献金だけでも
辞任どころか
辞職に値します


浜田といい
菅直人といい

くそったれの
私利私欲に走る奴は
日本から 世間から
追放しましょう


今こそ 保守が力を合わせ立ち向かわないと
日本は 外国に乗っ取られます

河野や加藤みたいな
保守じゃない人間は
どんどん 除名して
本物の保守の集まり
自民党になって下さい

投稿: 三重県の自民党ファン | 2011年7月 2日 (土) 16時37分

お疲れさまです
ほんと、浜田氏の件はビックリそして腹立たしく、くやしい。昨年の酷暑での選挙、1票を投じた者として、許せない気持ちが大きいのです。
「被災地のために」仕事をしたいと言いながら、一度も現地に行ってないってどういうこと? 情報によれば、県連に2000万円の借金があったとか。地位とお金に目がくらんだだけのこと。最低の人間である菅総理と浜田 官房機密費からもらったのでしょう。
日本国と日本国民のことなど思うことなく、全て保身のために政治家になったと思われてもしょうがない。二度と政治家にはなれないことがそして、学者としても人としても信頼を失ってしまいました。

米国在住の隼速報/ルイジアナさんのブログにて
この人(石破さん)は七福神だよ必ずや日本を幸せな国にするだろう
七福神は宝船に乗ってやってくる。いつもニコニコしている。笑う角には福来る。

来週から切り替えて、菅打倒に邁進しましょう。これから益々暑くなりお体ご自愛ください。

投稿: miwako | 2011年7月 2日 (土) 17時12分

石破議員、あまり気にしないでと言うのも無理なことでしょう。
ならば悔しさや怒りは、そのまま浜田議員や菅直人といった相手へ向けてください。

自分は、人間の本性は『悪』であると考えています。
もちろん善も持ち合わせていると思いますが、往々にして悪の感情が強いのが人間という生き物だと思います。
民主党に所属する数多くの議員は、その悪の感情に忠実に従い、私腹を肥やしたり様々な活動をしているのでしょう。
浜田議員も、その本性が彼らに近かったというだけなのでしょう。

来週4~9日の間に、もしも国会が開かれることになったとしても、既に6月22日から10日間が経過しています。
延長した70日のうちの10日、七分の一です。
民主党は、まだ2次補正予算の概要すらまとめられていないようです。
2009マニフェストを修正するかどうかも、党内での議論すら行われていないとのこと。
こんな様子では、70日の延長国会中に2次補正予算、特例公債法案、再生エネルギー法案などを成立させることはまず無理でしょう。
現在開かれている国会は『通常国会』ですので、(国会法12条1項・2項)に基づき延長は1回までとなっています。
菅政権は、8月31日の会議切れまでに上記の3法案を通せなかった場合、臨時国会を召集するのでしょうか。
それとも解散総選挙へと打って出るのか、まだわかりません。

しかし、どうなるにせよ自分は自民党を、谷垣禎一総裁を、石破茂議員を応援します。
休むときはしっかりと休んで英気を養い、これからも頑張って欲しいと思います。

投稿: 松浦真也 | 2011年7月 2日 (土) 17時47分

石破さま

お世話になった有権者や自民党の方達への謝罪も挨拶もない浜田議員を見て、いい歳をした教養もありそうな大人なのに基本的な礼儀も知らない人なんだなぁと感じました。

礼儀とか義理を大切にしなくなってしまった日本の今を、菅首相と浜田議員が具現化してる気がします。

話は飛躍しますが、小学生の時から茶道や華道、そして武道を教育に取り入れるべきでは?
師匠や兄弟子、姉弟子への礼儀も自然に身につきますし、集中力も養えると思います。
すごく時間がかかるかもしれませんが、日本再生の為に必要ではないでしょうか。
後進を育てたいと思っている先生方はたくさんいらっしゃいますよ。

投稿: 一介の主婦 | 2011年7月 2日 (土) 18時02分

【菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金】

もう滅茶苦茶です。
徹底追求をよろしくお願いします。

菅政権擁護のメディアは取り上げないかもしれないので。

投稿: KNT49 | 2011年7月 2日 (土) 18時35分

石破さん、
ご心痛は、察するにあまりあります。

しかし、石破さんが精神的にダメージを受けるのは、引き抜き工作をした人たちも計算した上でのことなのでしょう。

だったらその上をいかねば。石破さんが、本乙に怒り、深く悲しみ、創造的に考え、行動するとどういうことになるかが、党派を超えて理解する日が来るのを待ち望んでいます。

亀井氏は、政界再編を望み、自らその準備をしているおつもりなのでしょうね。私は、亀井さんをまったく尊敬できないのですが、「民主党は事実を認め、分裂すればいいではないか」という点については、賛成できます。そして、彼のあのしぶとさは、見習うべきだと思います(自分勝手な点は別として)。

どうぞ石破さんが体調を崩されないようにお気をつけください。

こんな風に申し上げると非常に悲しまれるかもしれませんが、自民党を離党したい人はすればよいのではないでしょうか。どのような事態も、プラスに生かすことはできます。

あまり立場やしがらみに縛られずに、石破さんが本当に日本のために必要だと思うことをなさってください!

信頼しています!!!


投稿: Johanna | 2011年7月 2日 (土) 18時48分

石破先生 侍史 はじめて投稿させて頂きます。私は自由民主党も民主党もどこの政党も支持しておりませんが石破先生は日本を牽引していかねばならない将来の首相と思っております。今週一週間はいろいろと腹立たしいことがあったとは御推察いたしますが、将来の首相にならなければならない方です、もっと明るく、強く、強力な発言を発信してください。管首相のような下等など先生が評価する 価値もありません。

投稿: 石破先生へ | 2011年7月 2日 (土) 19時19分

度々失礼します。
浜田議員の「幽霊秘書疑惑」が出ましたね。
ここまで来るともうコントとしか…(って石破先生は頭を抱えておられるかもしれませんが)
今朝のウェークアップぷらすで浜田議員の話題になった時だったか、先生が相当怖い顔になっておられたような…

投稿: hinomoto | 2011年7月 2日 (土) 19時21分

石波先生、そんなに気落ちしないでくださいな。
世の中は裏切ったり裏切られたりの繰り返しかもしれません。
 ただ、先生は己の信じる道を国民に語りかけてください。
その背中を皆が見ています。
自信を持ってください。
報道やその場の空気に流されてしまいがちな日本人ですが、真剣な語り口の先生に対する信頼は微塵も変わらないと思います。
 現実を直視する事と希望をこれからも発信し続けてください。
応援します。

投稿: 植松 満 | 2011年7月 2日 (土) 20時35分

石破先生、お疲れ様です。
全然綺麗事には聞こえません。
全く同感です。
どうかそんなにご自身を責めないで
下さい。先生のせいではありません。
少しお休みされてはいかがでしょうか。
JNSCとして全力で応援しています。
ご自愛くださいませ。

投稿: まゆみ | 2011年7月 2日 (土) 21時03分

今朝のウィーアップを見ました。もっとお話を聞けるかと思ったのですが時間が短くて残念でした。今回の事では熱心に応援をしていただけにお気持ちは虚しさで一杯の事とご推察致します。有権者は大事な一票を自民党公認浜田氏に投じたので有って、決して民主党浜田氏を支持したのではありません。有権者に対する大きな裏切りで支持者の期待や気持ちを踏みにじるもので怒りが沸きます。政治に足を入れたばかりの人間に政務官という重職を餌にした管総理の品の無さには嫌悪感しか有りません。政治は殆ど無知なのに政務官と言うポストに釣られた浜田氏は政治音痴と自ら表明したようなものです。亀井氏が昨日の紙面で「政治は綺麗ごとばかりではない、政治は数の論理だ、自民党には10人位の離党候補が居る」等と話していました。政治は駆け引きとかは理解しますが、数を合わせる目的だけで餌をぶら提げ釣る等は双方に卑しさだけが露呈して本当に嫌です。今朝のテレビでも言っていらっしゃいましたが自民党での復興、連立関係の会議では一切質問も意見も言わなかったとの事。初めて浜田氏のブログを見ましたが復興支援の為に民主党で頑張ると書いていましたが嘘ですね。後から付けた尤もらしい詭弁にしか見えませんでした。恐いなと思ったのはブログに対し賞賛の言葉の羅列でした。政治家のブログに根拠の無い誹謗中傷は絶対に駄目ですが、応援している政治家に対してはテーマによって同調も反論も有って当然と思っています。何時まで民主党政権・管内閣が続くのか分かりませんが、此の儘では被災者は取り残されていきそうです。釜石出身の友人が先週帰省したのですが前回行った時と殆ど変っていないと言います。映像に出る瓦礫が撤去された広い道は本当に一部分だけで、未だに体育館などで不自由な生活をしている人が多数でやりきれないと言います。未曾有の天災で初めて与党に成った民主党では荷が重いとは思う。其れなら政権与党の長い経験のある自民党に一致団結して協力して貰える体制を作る事も大事なのに信用も、信頼も自ら失くして溝を作る事ばかりです。そして出て来る言葉が[此の危機感の中、野党の協力を得られない」では暗澹とします。怒りと焦燥感に任せ取り留めの無い事ばかり書きましたがご容赦下さい。ご迷惑を掛けた方たちへのご心労で眠れないとの事ですがお身体が一番大事です。お詫びは石破さんの此れからのご活躍で勘弁して戴いて、浜田氏には無責任な言葉ですが「こんな馬鹿は放って置け」位のお気持ちで楽になさってください。

投稿: 千葉 | 2011年7月 2日 (土) 23時18分


石破先生はブログにある皆さんのコメントに目を通しているのでしょうか。

政府、東電それらに関わる者に対し徹底した責任の追求をなぜなさらないのか。
何か理由があるのか。

そして、節電、値上げは本当に必要なのですか。

いろいろな人がいろいろな事を言ってます。

やはり原発は必要とするための最初の洗脳と言ってる人がいます。

本当ならば怖いです

投稿: 匿名 | 2011年7月 3日 (日) 00時13分

石破先生  こんばんは

お疲れさまです。

今回のブログからも お辛い気持ちが
ひしひしと伝わってきました。
私は不勉強で 浜田なる人物をよく知りませんでしたが
今回の事でいろいろネットで見てみると
少なからず「あんな人とは思わなかった」「見識ある人物とおもっていたのに」という落胆の声があがっていて
周囲の方々の驚きもさぞやと察せられました。
ついでに 浜田氏のブログもちらっと拝見しましたが
コメント欄が賞賛だらけで 異様でした。
政治家のブログには賛否両論あってしかるべきで
特に今回の場合 反対意見も多くあって当然なのに あれでは怪しい新興宗教か何かの宣伝のようです。

私は常々 人を判断するには 言葉より行動だと思っています。

もし 浜田氏が(間違った行動とはいえ)真に国を思い 断腸の思いで政務官に就任したとすれば
その思いのたけを 搾り出すように自民党執行部の方々や鳥取の方に述べたはずです。
秘書に離党届一枚もたして はい さようなら はありえません。

政治家の方々は語りかける言葉も行動なので そのままあてはめることは
できませんが やはり行動を見て判断していきたいと思いました。

それにしても 浜田氏の(今ごろ!)「被災地行って来ました」という報告のブログに
「(浜田氏を非難してる暇があったら、他の政治家も一回被災地へ行けばいいのに」というコメントがあり
それには 椅子から転げ落ちそうになりましたが
同じ選挙権を持つ者として 悲しくなりました。

とはいえ 今回の事が石破先生はじめ 志ある政治家の方々に
余計な心労をもたらしたり いらぬ労力に時間を割かれるのは より悔しい思いがいたします。

石破先生が「騙されても騙す人間にはなりたくない」とおっしゃったのは
まったく同感です。

真正面からそう言われたので
うれしく思いました。

どうか 先生はじめ志高い政治家の方々には
反省はされるでしょうが
心痛められず お体を大切に
堂々と正道を歩んで頂きたいと願っております。

投稿: M.K | 2011年7月 3日 (日) 00時29分

浜田氏の一件は上っ面のキレイごと論を振りかざされ、非常に気分の悪いものです。先生のコメントを目にして、少し救われた気分です。現在、国民の考え方は表層だけの意図のないニュースに左右されているように思います。そんな中で難しいとは思いますが、信念を貫かれて、自民党を、日本を正しい方へ導いてください。どのような道であれ、心より応援いたしております。

投稿: いわた | 2011年7月 3日 (日) 01時16分

石破先生

心中いかばかりか、察するに余りあります。
ですがあまりご自身をお責めになりませぬよう。
諦めないでみんなで浜田議員の欺瞞を粉砕しましょう!
私も及ばずながら氏の借金問題、公設秘書問題、震災にノータッチだった事など、できるだけ周囲の友人に広めています。
かならず議員辞職させましょう!

投稿: もこもこ | 2011年7月 3日 (日) 01時31分

お疲れ様です!

こんなに石破さんの口惜しさ悲しさがひしひしと伝わるコメントもありません
私は当人には怒りまくっているだけですが、石破さんのお気持ちを考えるととても悲しくなります。
自責の念もおありでしょう。
心折れそうになっておられるのでは、と案じておりました。

でも、騙されたと思うしかないです。
正体を見抜けなかったことは石破さんにとっては耐え難い苦痛だと思いますが、折れた心もきっと多くの石破応援団、並びに人としてごく当たり前の感覚をお持ちの方々が支えてくれるはず!
この度の一件は本人のみならず、加担者共々許されることではありません。

今、石破さんに倒れられたら困ります。
じげの美味しいものでも食べて(今、白イカ丼が話題ですよ!)日本のために早く元気になって下さい。
おやすみになれないようだったら、病院で軽い安定剤でももらって飲んで下さい。

一日も早く回復されて、受けた苦痛をバネに日々の政務に邁進されることを願っています。
菅内閣はおかしいと多くの人が気づいているはずなのになかなかひきずりおろすことができないのは歯がゆいですが、いずれ自爆するでしょうから少し静観してもいいのではと思います。
まっとうな意見でも「政局」と取られてしまうのが残念なので。
菅は基本的にスルーです。
あんなのとはまともに話をすること自体が時間の無駄です。
予算委員会では菅の答弁は一切無しで、全て大臣や参考人への質疑なんて無理なんでしょうか。
菅は居眠りするかもしれませんが。
素人考えですみません。

時事放談と予算委員会は楽しみにしております。
どうぞ、お体大切になさって下さい。

投稿: Mari | 2011年7月 3日 (日) 02時09分

 最近の政治の世界に携わる方々の判断基準を見ていると、強い違和感を感じます。第三の危機と言われる日本の緊急事態において、日本人の今まで隠されていた未熟さが、露わになってきているような気がして仕方がありません。
 第一の危機、黒船来港の際には、日本は植民地政策が渦巻く世界に、突然直面化せざるを得ませんでした。内向きな幕府には、その世界情勢を正確に把握出来る人間はおらず、わずか1000人の若い志士達がその事態の意味と重さを感知し、日本の行くべきを命がけで追い求めた結果、植民地を免れる方向性が見いだせたのだと思います。
 第二の危機、第二次世界大戦敗戦。それを引き起こしたのも、日本人の世界情勢を感知する力のなさだと言わざるを得ません。第一次世界大戦で三千万人の命が失われた、欧米は、植民地政策を捨て、新たな世界の枠組みを模索していました。しかし、日本人はまたしてもその流れに気づくことなく、韓国、中国への植民地支配に乗り出した結果、経済制裁を受け、第二次世界大戦を始めざるを得ませんでした。
 そして、今回も又、1990年台のバブル崩壊からの失われた20年…。世界中の先進国は、新たな枠組みや、世界のあり方を求めて、経済改革、政治改革を推し進めた結果、軒並み1.5倍にGDP/1人を増やしたにもかかわらず、日本だけが全く変化なし。その結果1997年には、1位だったそれは、16位にまで低下しています。ここにも日本人の、世界の流れに対する鈍感さ、「まあ何とかなる」精神がうごめいているが見て取れます。日本人の、「井の中の蛙」の精神は、未だに根深く、再再度、この国を危機に導いてしまったように思えます。管さんや、多くの政治家の方々も、内向きで、この国の事情に埋没して居る限り、この国に未来はなく、第三の危機は乗り越えられないのではないかと思わざるを得ません。
 政治家の方々ばかりではなく、今、日本人一人一人が本当に変わらなければならない、世界の流れに呼応しつつ、この国がどこに行くべきなのか、本当に考えなければならない時期に来ていると思います。
 自分以外のもののせいにしたところで、怒りと絶望が待っているだけです。「人のせいにして何もしようとしなかった自分が、この今の日本を作ったんだ」という実感を持った日本人が一人でも増えることを願っています。

投稿: 福島一成 | 2011年7月 3日 (日) 02時36分

さてさて閣下が傷心とは珍しいと言うべきでしょう。お膝元の議員の裏切りはそれだけショックということですね。
浜田さんは元来が怪しげな人物で、彼の書いたものを読んだことがありますがトンデモさんであるのは明白です。アメリカ叩いてみたり中国叩いてみたり民主党叩いてみたり、裏切って民主党に降ってみたりと、無定見なのは前からのことです。今更驚き悲しむのは可笑しいことです。
逆に今更驚き悲しむ閣下が迂闊だったと言うことなんです。彼の書いたものを読んだことが有りましたか?違和感を感じなかったとしたら、石破閣下も感覚が鈍っていたと諦めるしかないですよね。
それにしても、浜田さんのブログは礼讚記事に溢れています。異常なことです。浜田さんの行為に対して国民の大半が支持してる…訳は無いのですから、彼のブログがコメントの選り好みをしてるのは明白でしょう。私はそんなことをする政治家を決して信用しません。私は反対意見を敢えて掲載する度量を石破閣下が示し続ける限りは閣下を支持し信頼しますと前に書いたと思います。その思いは変わりません。
今回の浜田さんの件は、石破閣下の失策です。これを期に人を見る眼を鍛え直してください。誰でも彼でも「素晴らしい人物」なんて評さないことです。私は閣下を信頼しています。今は悲しむより弱音を吐くより、前を見据えて自民党を何とかしてください。今の自民党では政権に返り咲くのは難しいですからね。期待しています。

投稿: 図書 | 2011年7月 3日 (日) 04時49分

たとえ、菅が降りても未だ駄目だろうね。小沢がいるからね。
どうやら小沢は裁判で無罪になりそうだしね。
菅が降りるときは小沢は無罪判決が出てるのではないかな?
それまで菅は降りないのでは?
何せ民主党には人材がいないから、菅の後は小沢と、筋書きは出来てるんじゃないかな?
民主党は色々とゴタゴタしているようで全てあいつ等は演じているような感じがする、全て筋書きが出来てるような気がする。
然し小沢が頭になったら日本人は更に苦しめられるだろうね。(私は、民主党が政権をとってる状態で総理とか大臣なんて認めてたく無いし呼びたくも無い。)
小沢は民主党が衆議院で大勝した時に喜び勇んで数百人連れて中国に挨拶に行ったでしょ、あれであいつの本性が判ったような気がした。
あいつ等は間違いなく日本の国を中国に売り渡す気でいるね、今回の中国新幹線の件だって何一つ民主党から中国を非難する声が聞こえてこないしね。
中国人や韓国人による犯罪も増える一方だしね。
全てのメディアも完全に民主党寄りの発言が目立つし、あまり深く考えない多くの国民はマインドコントロールされているのではなかろうか?

自民党の小泉さんが首相を辞めた辺りでこの日本も終わりだったのかもね。

然し、悔しいね。
石破さん。このままでは死ぬに死ねないね。
どうする?

なるべく早い解散総選挙を望むけど、引退した小泉は講演ばかりやって金を稼いでるけど、次の総選挙には自民党から小泉を出して責任を取ってもらいたい者だね。
勘違いされては困るが、小泉を袋叩きにするのではなく彼に自民党の建て直しをしてもらいたいね、何せ自民党を壊したのは彼だからね。

投稿: yurinoki | 2011年7月 3日 (日) 05時17分

今や行動を起こすとき!。

 今は異常事態です。今までの慣習や常識だけでは生きていけない時期です。悲しんだり、悔しがったところで仕方がありません。
 早く立ち上がってください。党派を超え今は日本の復興を何よりも早く実現しなくてはならないときです。今までの既成政党のしがらみや政治の常識を変え日本復興のため立ち上がってください。それが政治家 石破さんに対する国民の期待であることをお忘れなく!。お願いしますよ。

投稿: 三浦光宏 | 2011年7月 3日 (日) 08時13分

先生、浜田議員のことはそんなにご自分を責めないで下さい。良識ある国民は全て見抜いています。そして尽力して下さった人達もわかっていると思います、そういう輩に良い人生など与えられないということは。

先生、菅直人の暴走を止めなければなりません。今政治はそれなしには何も進みません。今朝菅直人は10月訪中の指示を出したと報道で見ました。拉致容疑者家族の団体への献金も発覚しました。もう狂人としか思えません。日本をどこへ持っていくつもりなんでしょうか。
尖閣で壊れた日中関係を修復したいと言っているようですが、下手したら尖閣差し出しかねません。ゴルゴ13が表れるのを待つしかないのでしょうか。
先生、どうか日本国を救って下さい。

信じております。
ただ、酷暑の季節、お体だけは大切になさって下さい。少しは眠って下さいね。
心から応援しています。

投稿: ゆなお | 2011年7月 3日 (日) 10時18分

石破さん、お疲れ様です。

浜田議員の件、私はそのニュースを知った時から、
「復興のために」という浜田議員の言葉に疑念を持っていました。

(浜田議員は)小野寺議員のような
復興に尽力されている被災地選出の国会議員と意見交換をされたりしていたのだろうか?

復興のことを考えて本当に行動されてきたのか?と。

石破さんの記事で、浜田議員は、
「被災地に足を踏み入れたこともなかった」ということを知り、
それが確信に変わりました。

震災以降の国会での菅総理の答弁。

私には、責任逃れが第一の姿ばかりが目に映りました。

それを間近で見てきた国会議員の中に、
復興の大きな障害が分かっていない人が居たとは。

浜田議員の目は曇っていたということなのでしょう。

党関係者として、推薦してしまったことに対する悔恨の気持ちを察します。


P.S.
浜田議員はブログ(6/27)の中で、
「東日本大震災は、わが国にとって、
見えない敵国からの奇襲攻撃を受けたようなものである。」
と書かれています。

その奇襲を受けて合戦中だった時に、
ヘリコプターで自ら“物見”を行った総大将。

まともな判断ができない指揮官に仕えても、
振り回されるだけだと思います。

投稿: k | 2011年7月 3日 (日) 10時20分

暑い毎日が続きますね。
こういった状況の中、被災者の方々は本当に大変だと思うので、一日も早く義捐金を必要な方々へ行渡って欲しいものです。

ところで、石破先生は今のマスメディアの状況をどう捉えておられますか?
普段お忙しいのであまりテレビをご覧になったりできないかも知れないけれど、
今、韓国の国策のお陰で日本のテレビが酷い事になっています。
節電の為に韓国に旅行を!韓国の化粧品は安くて質がいいので韓国製を!
こんなのばっかり。
これ、実際に放送された内容ですよ。
唯一、木村太郎氏が番組内で、これは韓国の国策だと言ったけれど、翌週には謝罪させられていた始末。
そのくせ、韓国には都合の悪い報道は極力なされていない。報道の公共性をうたっておきながら、おかしいのではないのでしょうか?
こんな異様な状況が続くのは不自然な事ですし、
将来的に不安を覚えます。

よく、民主党が絡んでいるからだとも聞きますが、どうなんですか?
一度、石破先生のお考えを聴かせて下さい。

投稿: いも | 2011年7月 3日 (日) 10時42分

ギリシャ財政危機について

「ギリシャに1.4兆円、破綻回避へ融資承認」

「EUとIMF、ギリシャ政府に公務員削減を要請」


ギリシャの消費税は何%でしたかね?


日本の財政危機に共通点が見えませんか?


消費税の増税で日本の財政危機は本当に解消できると思いますか?


私たちは貴方たちに、日本の未来を任せているのですよ。

今更ですが、学んでください。

投稿: ∑( ̄Д ̄;) ああ。。。 | 2011年7月 3日 (日) 10時51分

浜田議員、出て行ってくれて良かったですよ。

ふるいにかけられたという事です。
人事の採用は企業でも採用ミスということは多々あります。

自民党は支持していますが、一人一人はどうなのか、という疑問はあるわけで、その点で出て行ってくれて良かった。
一人いるだけで、マイナスの影響を出します。浄化が進んで、良かった。

顔写真をみると、主観的な直観ですが、どうもずるそうな顔つきですね。
そこが菅さんと引き合ったのでしょう。
今回の事に「和をもって・・・」などというフレーズを使う愚かさ、あさはかさ。

事実は数論理の働く政局に加担しただけであり、自己顕示欲を捨てられなかった、まさに格言(?)逆の行為。

いずれ、消えていく方でしょう。
そんなものです。
人生後半に、お気の毒に。

石破さんも、そんな終わったことでくよくよ悩んではいけません。
国民もいらいら、はらはら、くよくよしています。
それと一緒になってはいけない。

将来、首相になっていただきたいと思っていますので、どんなときも明るさ、希望を国民に見せてくれる方でいてください。


投稿: pop | 2011年7月 3日 (日) 12時04分

石破先生の口惜しさが伝わってきて私も悲しいです。私も家族も浜田議員の行動に怒りを感じています。ただ、どんな綺麗ごとを言おうがその人の人間性はテレビから伝わってきます。一般の人たちも彼の底の浅さが見えたことでしょう。
どうか気を落とされませんように。
広島から応援しております。

投稿: 神村 智子 | 2011年7月 3日 (日) 12時45分

浜田氏のことは、本当にあきれますが、国会ではこれを殊更取り上げるのではなく、今やるべき課題について真摯に議論していただきたいと思います。浜田氏を取り上げ菅総理とその関係者を批判することは、政局にかまけている印象を与えかねず、相手の思う壺ではないでしょうか。

投稿: 一国民 | 2011年7月 3日 (日) 13時17分

初めてコメントさせていただきます。憤りごもっとものことかと思います。しかしだからこそ『倒す』決意ではなく目指すべきビジョンをしつこく示し続けてください。ご苦労も多いと思いますが国のため頑張ってください。

投稿: 折戸剛 | 2011年7月 3日 (日) 13時44分

石破先生 おつかれさまです。 いつも ありがとうございます 今朝 出掛ける前 時事放談を拝見させて頂きました 先生 少し お痩せに なったのでは…心配しています。明日は 国会ですね 楽しみに 待っています。石破先生 問題 山積みですが どうか倒れないように どうか気をつけて

投稿: Pappy | 2011年7月 3日 (日) 14時42分

 今回の、菅総理の(浜田議員の一本釣りと言われている)自民党から引き抜いて政務官に任命する行為は、わたしたち有権者から見ても、甚だ不愉快で、姑息で、卑劣な行為だと感じます。浜田議員の民主党菅総理から指名されて、役職についた行為は、先の選挙の時に、『自民党である』浜田氏として応援した後援会や、支持した人や、票を入れた有権者に対しての背信行為であることは勿論のことですが、(民主党からのそういう、モーションがあったとされる時点で)自民党執行部の人達にも、自民党を辞任するようなことはしないと・・と言って大嘘をついた事も、日本の政府の役職につく人間としてあるまじき行為ではないでしょうか。
 おそらく、民主党の中でも、政治家として心ある人ならば、そんな浜田議員の起用に不快感を持っている人は少なくないと思います。
 日頃、沈着冷静で穏やかな石破政調会長や山本一太議員が、顔色を変えて断じて許されざる行為だ!と仰るのを拝見していても、浜田議員の行為は、相当に酷い行為であることの表れだと感じています。
(石破さんを始めたくさんの方々が選挙の時にたいへんなご苦労されて浜田氏をバックアップされましたのにね・・。)
 わたしたち国民は、その政治家としての資質や政治理念を国のため国民のために、(単なる理想や夢物語ではなく)現実的に真剣に実行していこうとする信念があり、又実行し得るだけの力のある政治家を見極めなければいけないとつくづく実感しています。
 自民党の皆さんが先頭を切って菅総理を始め民主党のまやかしをどうか暴いて政権を取り戻してくださるようお願いします。

投稿: makomako | 2011年7月 3日 (日) 14時48分

菅に続いて鳩山も拉致事件の容疑者の政治団体に寄付をしていたことが発覚しました。民主党はどこまで拉致被害者、日本人を馬鹿にすれば気が済むのでしょう。
どうして国会で追及しないのか不思議に思います。菅は拉致事件の対策本部のトップですよ。そのトップが加害者の団体に多額の寄付をしていたとなれば、民主党政権は拉致事件に本気で取り組む気はないということですね。
菅は例によって知らぬ存ぜぬを決め込むでしょうが、団体に対する監督責任は免れないと思います。
知らないでは済まないのが国会議員ってもんじゃないですか?

投稿: yoshi | 2011年7月 3日 (日) 15時29分

民主党に鞍替えした議員は金欠病で金で釣られたのでは?でないと、潰れかけの会社に部長のポストでは行かないでしょう。単に災害復旧がすすんでないと言うだけであれほど批判していた政権にはいらないはず。一億くらいで議席を売ったのかな?
ホントに金に困っていたらそれくらいのことするよな。西田議員が歳費が減って手取り月16万円でやっていけないと言っていた。
はっきり言って国際政治学者って講演も少ないだろうし、本だってそんなに売れるとは思えないし。

投稿: 浜田幸一 | 2011年7月 3日 (日) 16時58分

暑い中お疲れさまです
心身ともにお疲れのことと存じますが、
何卒暑さ厳しき折柄
御身御自愛下さいませ。
今日は石破さんにお礼を一言言いたくて書かせていただきます。
南相馬の病院に先生のご尽力もあり、
内部被爆の測定器具が届けられたと知りました。
本当にありがとうございました。
今後、
福島だけでなく、その近辺および、関東地方の特に子どもたちへの問診・内部被爆測定を速やかに行い、被爆が確認されれば、りんごペクチンの摂取などを行って欲しいと思います。
子は国の宝です。
子を大切にできない国は、
滅びる以外ないと思います。
今後ともこの日本をよろしくお願いします。

投稿: ぽぽこ | 2011年7月 3日 (日) 17時01分

石破先生、お疲れ様です。
ご心痛お察し致します。本当に大変な一週間でしたね。そしてお忙しいにもかかわらず、JNSCの総会でお話して頂いてありがとうございました。(握手もして頂きました(^^))今週末はかながわ政治大学校で講義して下さるんですよね。私は受講生なので、とても楽しみにしております。出来れば質問したいと思ってはいるのですが、緊張してできないかも。私が政治の勉強をしようと思ったのは、この国を守りたいからです。決して大げさではなく、建国以来最大の危機だと思っております。日本を守る為に何が出来るか、日々考えています。それでは週末にお会い出来る事を楽しみにしております。暑い日が続きますので、先生もお身体に気をつけて下さいね。

投稿: ルフィ | 2011年7月 3日 (日) 19時17分

石破先生、浜田氏の件で連日お疲れのところ失礼いたします。


<<首相の辛亥革命への思い入れは強く>>
辞める筈の菅総理が10月に中国訪問。

数合わせの1本釣りといい、この人のやる事は汚い。

復興法案の為に国会延長した筈なのに全く審議すらしようとしない。

石破先生、北への6720万円の献金といい、韓国企業から受けた献金といい、明らかに法律違反なのに何故解任できないのですか。
自民党の支持率が落ちたといいますが、マスコミが自民のしている事は全く報道しないからで、理解している支持者は多いと考えます。
どうか権力者の暴走を止めてください。

投稿: 立ち上がれニッポン! | 2011年7月 3日 (日) 19時46分

浜田氏の不可解な行動はまったく理解に苦しみます。がしかし、石破先生は従来通り頑張ってください。大事の前の小事にとらわれて、大局的な判断ミスをされないように祈ります。

投稿: 小林輝雄 | 2011年7月 3日 (日) 19時50分

石破様

いつも貴方のブログ読んでいます。石破様、神との対話と言う本を読んだ事がありますか?どのひとの人生のひとこまが良いか悪いか、そんな事問題ではありません。
そんなこと無視して日本の政治を良くしてください。お願いします。

投稿: 中島 賢 | 2011年7月 3日 (日) 19時57分

いつも更新ありがとうございます。
こういった人間には必ず罰が与えられると思います。石破さんをはじめ多くの方々を裏切ったのですから…。

三橋氏のブログで知りましたが、菅さんの「草志会」という資金管理団体が、北朝鮮拉致事件『容疑者』親族の所属する市民の党から派生した市民の会へ、多額の献金を『していた』そうです。既にご存知のことでしたらすみません。

投稿: こけし | 2011年7月 3日 (日) 20時12分

こんばんは。

ウィキペディアの「浜田和幸」の項を見ました。

経歴は立派そうですが、著書の項を見ると、なかなか多彩な本を書かれたようで、中には幸福の科学出版の本(2009年)もあります。

貴党の総務会長は幸福実現党の支援を得て先の選挙で当選された方ですし、幸福の科学への拒否感が貴党には薄いようです。しかし、守護霊と称して誹謗中傷をおこなう宗教団体と関係している人物は政治家に相応しくありません。

あなた様のこの反省、遅いです。

菅総理の真意もイマイチ不明ではありますが、...。

投稿: 安井さんのファン | 2011年7月 3日 (日) 20時21分

民主党支持者です。
石破 議員をマネて
 菅総理の件につき、多くのご意見を頂いています。あれから365日以上が経過し、何ともやりきれない、残念で悲しくて、口惜しくてたまらない思いで一杯です。 
 30年以上国会議員をしながら総理とは政治家とは民主主義とは何かを少しも学ぶことなく、自分の政治決断を国民に説明することもなく、ひたすら自己正当化を図るような人物が民主党の幹部を長期間つとめていたことに対する驚きと社会運動家出身の政治家に対する自分の認識の甘さに対する嫌悪感。そんな人物であることが見抜けなかった己の愚かさ。そしてそのような者を支持した申し訳なさ。自民党と違い庶民の味方の政党であると信じて民主党支援活動や選挙運動をしてくださった後援者の皆様や、あえて民主党の看板を背負って一敗地にまみれた立候補者に対するすまなさ。それらがないまぜになって、悔しい日々が続きます。
 なによりも、財務官僚に乗せられて「消費税増税」と言えること自体、民主党指示者の方々のみならず国民全体を愚弄するものではないのでしょうか。
 国家財政の悪化に関わったまた安全神話に乗っかかって原発推進をした歴代総理たちに、鉄槌を下さねばなりません。このような人たちは、政治家として失格です。世の中はそのような者たちが往々にしてのうのうと生き延びていることもまた事実ですが、諦めてはなりません。
 綺麗事に聞こえるでしょうし、世の中そうは甘くないことも重々承知していますが、少なくとも私は議論を弄び、反対意見を踏みにじり、信義(党に対する信義というよりも、もっと広く意見を戦わす相手に対する信義という意味で)を忘れるような人たちを絶対に許すつもりはありません。
 こう書いていても、とても虚しい。どうしようもなく、口惜しくて悲しい1年間でした。悔しいのは、石破議員だけではありません。

投稿: hesomaru | 2011年7月 3日 (日) 20時36分

政治家にはいろんな奴がいますよ。
大体において政治に拘わる動機が違います。今までも一杯いたじゃないですか。

そんなどうでもいい輩の寝返りは自民党にとって願ってもないことです。
そんな輩を引き込んだ方が世間の信頼を無くしているのです。

こんなことで天を地にと大騒ぎしている自民党は頼りないと思われるだけ。
もっと本来の政策に専念してください。

投稿: 日本人 | 2011年7月 3日 (日) 20時59分

はじめまして。
大学生の娘を持つ埼玉の主婦です。
今回の大震災以降、政界の方々の動きにも随分感心を持つようになりました。
他の皆様のような知識こそ、御恥ずかしい位の物しか持ち合わせていない人間ですが…余りにも自分の事ばかりを考えている人達に、石破さん同様!怒りを通り越し、日々報道される被災地の方々の姿を見ていると悲しい気持ちになってしまいます。あの方達は、被災地の方々の助け合い、悲しさに堪えながら我慢し続けた生活の様子をご覧になっているのか?
国会と言う狭い世界の中だけで、戦っているような気になって満足しているのでは…
震災当時、私は不謹慎にも『あぁ、こっちじゃくて良かった』などと他人事で。ですが、毎日テレビから流れる(今は随分少く、もっと放送するべきでは?)報道を見る度に、初めて政治を担う方々に縋る思いと言うのか、お願いしますと言う、他人事ではいられない気持ちになりました。
震災から、どれだけの事が復興できているのか。できていないのか。
出来る事なら…国民投票でもして、今の政権が、総理がどう多くの国民から思われているのか。居座る事に、どんな影響が出てしまっているのか。
どうぞ、国民を信じて…良い意味で私達を利用して下さい!それによって、国が正常に機能し、被災地の方々が少しでも希望を持てる日が早く来るのであれば、協力する人間はここにもおりますので。
何だか…まとまっておりませんが(;^ω^)
暑さに負けず、頑張ってください!

投稿: ゲルゲル | 2011年7月 3日 (日) 22時48分

【退陣表明したのに、駆け込み外交を画策している菅総理】
産経新聞の記事によると、今年は辛亥革命から100年の節目にあたる年で、シナ政府は記念式典を今年の10月に行うらしいという話があるそうです。他国の歴史的な出来事を、政権延命の材料にするつもりなのかも解りませんが、シナ政府から正式に招待すらされてもいないのに、その式典に参加するために、外務省に指示を出しているそうです。こういうものを理由に菅政権が今年の10月まで続くということになれば、東北で首を括る人々が増えるのではないかと心配します。彼が1日官邸にいるだけで、確実に国民の不幸の度合いが増えているような気がします。彼は既に我が国にとっては「死神」「疫病神」というべき存在で、国会の空転や被災地の復旧復興の遅れは、菅総理がそこにいるから起きてしまうのだと思う人々は増えています。今月中には、この人を官邸からつまみ出さないといけませんね。その思いで頑張っておられる国会議員は野党だけではないようです。与党の国会議員も同じ主張をしている人が増えています。超党派で取り組む姿が国民に広く見えるようになって欲しいですね。4ヶ月も先の他国の記念行事を政治に利用するようなアホが総理大臣をやっているというのは、仙谷氏でなくても、「立ちくらみ」を覚えるような話です。退陣が既定方針になっていながら外交で、どういう話を相手国に披瀝するのか心配です。シナ政府との交渉は昨年の尖閣沖事件で、失敗しています。海上保安庁の巡視船の賠償金を受領しに行くと言うなら、黙ってやればよいことで、10月まで待つ必要もないことです。両国間の未解決な問題があるとすれば、この巡視船の修理代金ぐらいです。総理自ら受領しに行くと言うなら最後の花道として今やればよいと思います。東シナ海のガス田の問題についてもその進捗が曖昧なままでありますが、菅総理は自分のほうから話しをしたことがない。やる気を見せたことのない外交を、政権延命のために利用しようと画策するのはやめたほうがいいと思います。この件についても超党派で阻止することを望みます。菅総理がそこにいるだけで、仕事が増えますが、これも危機管理の一環と思って正面から取り組んでください。国家と国民の為に、よろしくお願いします。

投稿: 旗 | 2011年7月 3日 (日) 22時59分

鳴りやまぬ拍手。

合戦の前に勝利を決めよ。

合戦の前に勝利を収めよ。

投稿: 岩田芳之 | 2011年7月 3日 (日) 23時35分

石破先生
自由民主党の皆様

いつもお仕事お疲れ様です。
浜田某はバッサリ捨てて二度と自民党の敷居は跨がせないだけで問題ないと思います。それよりも
菅直人を追い詰める事に全力を上げてください。

 よく、菅の何処が悪いのか良く解らないと自身の日記などで書かれている人がいますが、
逆に何処が良いのか具体的に答えられる人も居ません。

悪いと思うところを上げると

・「新成長戦略」を掲げながら、当の本人に成長が全く見られない事。

・「熟議の国会」と言いつつも、全然議論にさえ
なっていない事。あれは単なる人の作文の下手な朗読です。

・「元々破綻してる詐欺フェスト」に加え、何でも震災のせいにする姿勢。

・「再生可能エネルギー」を嘯きながら、再生不可能な政党への信頼度。

・「脱原発」とかいいながら「原発再開」「海外に原発を建設」あれ?

・「私の尊敬する麻生さんを散々酷い発言で叩いておきながら「都合が悪くなると」頼る図々しさ。

・「増税」4年間は議論さえしないんじゃなかったの?鳩山由紀夫の思いはどうしたw

・言葉が心に響かない、具体的な数字に弱い、実は野次るくせに、野次られるのにもの凄く弱い。

・どうでも良いことは迅速に、大事な事は全く他人へ責任転嫁。

・歴史を語るくせに、歪曲した歴史しか知らない不勉強。


・君が代否定。国歌はもう少し元気なほうがいい?身の程知らずにも程がある。

(最後に)
・個人的に「外見」「声」「存在」全て嫌い
 文字だけ放送で頼みたい。

まあ、民主党政権唯一の成果は、我らが自民党が如何に能力が高いか、良い政党であるか、イヤと言うほど思い知った事です。

投稿: 埼玉のJ-NSC会員 | 2011年7月 3日 (日) 23時45分

大変な難局の中、お働きに感謝しております。

石波さん、これまでの原子力政策について自民党で総括していただけませんか?

昨今「原発はリスクとコストで割が合わない」などと反原発の人間の声が聞こえてきますが、私はそうは思いません。民主党にはない視野を持つ政党として、国民に説明すべき課題と考えるからです。

過去を踏まえ再生日本における原子力の方向をお示しください。石破さんは数少ない信頼できる政治家です。石破さんの声を我々に届けて欲しいです。

投稿: こたろう | 2011年7月 4日 (月) 00時15分

石破先生
いつも拝見しています。
菅総理の自身の地位を守ろうとする執念は、驚くべきものがありますね。もちろん、それを見ながら言い知れぬ虚脱感を感じてはいますが。
うちの子供達も菅は嫌いだなどと、敬称も付けずに、言ってます。
浜田氏や、菅総理がこれからどういう運命を辿るかはわかりませんが、決して将来にプラスにならない行いをしているのですから、天網恢々疎にして漏らさず、で、報いというものはあるでしょう。

自民党から金権的、利権的体質の要素が完全になくなる確証もないので、不安な要素はあります。あの浜田氏を推したのも自民党ですから、いろいろ問題を抱えているでしょう。官僚との癒着も、体質的に残っているかもしれません。

その上で、民主党か、自民党かと考えれば、それはやはり自民党です。皇室との関わり一つ考えても民主党にまかせておく訳にはいきません。
政権というものに対する責任感も民主党には、かけらも感じません。今回の2+2で合意した内容も、麻生元首相の首相時代の提案と内容はほぼ同じと、聞きます。

ということで、自民党には現実の被災地の復興や、福島の原発問題にこれからも積極的に取り組んでいただきたいのですが、それと並行して、少し先の事にも取り組んで頂きたいです。

ひとつは、不信任案の否決に対する総括。経緯は別として菅首相は結果として信認された訳で、政権交代を進める重要なステップの、この議決を不発に終わらせてしまった。
強盗犯を捕まえる直前までいきながら、取り逃がし、また、次の犯行をしているような状況です。この事は民主党にも責任がありますが、あの党はもともと、まともじゃないので、責任が大きいのは、自民党でしょう。

この責任を明確にし、国民に詫びて欲しいです。
その上で、人心を一新して新しい政権の準備を進めてください。
まずは、ここまで投稿させていただきます。

投稿: 普通人 | 2011年7月 4日 (月) 00時18分

こんなに悲しさと悔しさが伝わってくるブログを私は知りません。
ずっとずっと応援しております。
どうか元気を出してください。

投稿: だみほ | 2011年7月 4日 (月) 00時33分

2011年7月2日(土)「しんぶん赤旗」
原発推進へ国民分断、メディア懐柔
これが世論対策マニュアル

 原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている
日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため
国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡)

 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」

 日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。こ
の文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
電力業界や政府機関への提言となっています。

 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。
繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。

 また、「原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、
何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく」などと文化人、
マスメディア取り込み作戦も具体的に提起しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html

投稿: 東電娘 | 2011年7月 4日 (月) 00時35分

石破先生、日頃より日本国民の為に御尽力されているお姿、インターネットを通じ拝見させて頂いています。

本日、松本龍復興担当大臣が岩手・宮城両県を訪れた際、この様な発言をされていますが、石破先生はどの様に捕らえていらっしゃるでしょうか?

・岩手県庁にて
「本当は仮設はあなた方の仕事だ」
「国は進んだことをやっている。(被災自治体は) そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って」
「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」

・宮城県庁にて
「県にそれ、コンセンサス得ろよ!そうしないと我々、何もしないぞぉ。ん、ちゃんとやれよ。 今、後から自分(知事)は入ってきたけど、お客さん(復興担当大臣様のこと)が来るときは自分が入ってからお客さん(復興担当大臣様のこと)を呼べ! いいかぁ?! 長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ? 分かったぁ? はい。しっかりやれよぉ! 今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、皆さん。いいですか?はい。書いたらもう、その社は終わりだから。」

宮城県庁での最後の発言部分は明らかに報道機関に対する脅迫であり、この脅迫に基いたかの様に、TBCを除く報道では情報操作の為か、意図的とも思える程報道されていません。
以下のURLに宮城県庁での発言の動画があります。ご参照下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

投稿: Koji | 2011年7月 4日 (月) 01時22分

石破先生、暑中御見舞申し上げます。

3.11以降の此の国のまつりごとをずっと見守って居ます。怒りで乱筆乱文に成りそうなので、箇条書きにします。

1.有権者が選んだ民主党政権。其の正体は充分にわかった。

2.私は名も無き一蒼氓だが「選挙権」という参政権を持って居る。

3.次に此の権利を行使する際は一切妥協し無い。

4.現首相は色々姑息な策を弄して居る。しかし国民は見て居る。

5.組織が危機に陥った時、最初に「最も相応しいリーダー選び」をする事は間違ってい無い。

6.石破先生は間違ってい無い。ピンチの時にこそ本物と偽物の違いが明確に成る。

7.浜田とやらは偽物で在った。其れがはっきりしただけの事。

8.今こそ石破先生の働きが必要。我々は、少なくとも私はちゃんと見てます。

頑張って下さい。

投稿: 一蒼氓 | 2011年7月 4日 (月) 02時31分

松本復興相は地位に見合うだけの力が無いと思います
地元のことを知らないなどと公言して憚らない態度に、忙しい知事を相手に「客をもてなすときは先に待っていろ」。
これが常時であれば良いのかもしれませんが、
今の状況を理解しているとは思えない行動ばかり。石破節で糾弾してください。

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk&feature=player_embedded

投稿: M-S | 2011年7月 4日 (月) 04時23分

昨日午後に松本大臣が村井宮城県知事と会談したニュース映像が話題になってます。
YouTubeに流れてます。
ぜひ御覧下さい!
(夕方のニュースでこれを流したのはTBC一局のみ)

叱咤激励と受け取るにはあまりにも誠意の無い態度に民主党への怒り、政治への不信感が増しました。
村井知事は少し地味な所は有るかもしれませんが、宮城の為震災以前から一生懸命に観光や経済等に力をそそいできた我が宮城県の立派な知事です!
大臣ってそんなに偉いんですか?

自分の党も束ねる事が出来ない首相に選ばれた人が、大震災を経験した東北の希望を束ねる事は出来るのでしょうか?

以前から石破さんのぶれない政治姿勢、国へ対する真剣で誠意のある行動に感銘を受けてました。

私は野党自民党石破さんだからこの思いを託すのではなく、石破茂という人間を尊敬してるからこそお願いしたい!

どうか東北の復興を邪魔しないで下さい!
復興の一番のパワーは地元の底力です!
その私達の心を折らないで下さい…。

お力添えよろしくお願いします。
長文失礼しました。

投稿: 宮城主婦 30歳 | 2011年7月 4日 (月) 06時01分

おはようございます。石破先生

あの松本龍とは、何者でしょうか?
被災地の方々に、暴言の数々。
謝罪して頂きたい。

本気で自民党は、民主党に日本の復興が
出来るとお考えでしょうか?

このままですと、
日本の未来は限りなく暗い。。

投稿: はな | 2011年7月 4日 (月) 06時51分

今朝TV朝日モーニングバードで松本復興大臣が村井宮城県知事に暴言を吐いているところを見ました。

言葉遣い、マスコミに対してオフレコを要求して、これを書いたら外すようなことを言い恫喝していました。

管内閣は非常識な狂人揃いかと思っていましたが、ヤ*ザまでいたんだと改めてビックリしました。

村井知事は県民のため本当によく働いてくれています。原発被害者を苦しめ、動物虐待を推し進め、自殺者を出しても平気な隣の福島県知事やその叔父の国会議員とは大違いです。

知事がこんな目にあって悔しいです。
TVカメラの前でこれだけのことが言える人間は、見えないところで何をしているのか想像するのも恐ろしいです。

石破先生、自民党を強くして必ず政権を取り戻して下さい。
期待して応援しています。

投稿: すみれ | 2011年7月 4日 (月) 09時20分

石破先生

初めまして、ご公務お疲れ様です。

まずは、素人な上に初めての投稿で文面がおかしな所があるかもしれませんがご容赦下さい。

浜田議員の件、心中お察し致します。
「裏切り」この一言に尽きる出来事です。
何の為に、何の信条の基に自民党に入ったのか。
私のような一般の会社員から見たら、地位・名誉に目がくらみ承諾したと思っております。

地位や名誉が無くても被災地のために出来ることは沢山あるはずなのに。
地位や名誉が無くても実際に色々な支援を個人・団体でおこなっている人がいるのに。
本当に浅はかすぎる、そして、本当に底の浅い人だったと切り捨てるしかありません。

石破先生。
失礼を承知で申し上げます。

今は、小事より大事です。
今は、浜田議員と言う小物の事を考えるより、泥をすすっても前を向き進まなければならない時です。
たしかに鉄槌も必要。
ただそれだけでは日本は良くなりません。
それは石破先生がよくご存じかと思われます。
何とか、先生のお力でこの日本を前に進めて下さい。
微力ではありますが、地元富山で無党派の方々にもっと政治に興味を持って貰うために色々語っていきたいと思います。語ると言っても、一方的な偏見的な目線ではなく多角的に、そして自身で判断できるように情報を提供したいと思います。

最後に、最近被災地入りし、知事に鬼か悪魔のような発言をした松本復興担当相の件。
「知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない」
この発言は、怒りを通り越して吐き気をもよおしました。
被災し、親・子・知人・大切な人達を亡くした国民に対し、そして、国に真面目に税金を納めている国民に対し、何なのでしょう?
この方は人なのでしょうか?それとも鬼か悪魔なのでしょうか?
私は人には見えません。権力と日本憎しの思いにかられた鬼にしか見えません。

慈しみ、思いやる。それが日本人だと思っていたのに・・・

いつからこのような日本になってしまったのでしょうか。

悲しすぎます。

投稿: アキ | 2011年7月 4日 (月) 10時01分

石破先生 おはようございます。 何時も お忙しいなかブログ更新ありがとうございます 感謝しています、今朝 ニュースみました~復興大臣ビックリ 聞いていてビックリ あの態度また日本の恥ですよね 毎日ニュースは気に なりますが 菅総理民主党に いつも 纏まりなく 申し訳ありません。 本当に 日本国大丈夫なんでしょうか中国にも日本が心配です。 先生 どうか倒れないように いつも応援しています

投稿: Pappy | 2011年7月 4日 (月) 10時25分

石破先生
先生の取り組みは決して諦めないで
最後まで実行してください。
決して打倒!菅直人だけを目指している
分けでは、ありませんが、あのような
無能なリーダーではあらゆる事象が失敗に
終わります。社会保障、景気回復、国防、
外交、税制、司法改革、公務員改革、
防災、震災復興、原発問題、失業問題、
技術力低下、教育レベル低下、・・・
どれをとっても燦たる状況の中で、
さらに菅直人の下では、すべて悪い方向に
進むのは明白です。
この国難の時期だから、与野党手を組んで
この醜態を無視しろと主張する人間が多
いですし、マスコミのキャスターも何も
考えずにこのフレーズを復唱していますが
、しかし、国政は政党ごとのまとまった
行動ですから、そんなマヤカシに翻弄さ
れずに、まずは、菅直人を打倒し、その
次に、これらの課題に取り組むべきなん
です。それがぶれて、変に、自民党が
民主党と打算的に、無知的に、曖昧に
接近して、手を取り合ったら、その時点
で、私は石破先生を支持いたしません。
ぶれてはいけませんよ、先生。
決して、打算的に事を進めると、結果的に
失敗しますから。
では。

投稿: 生粋の道産子 | 2011年7月 4日 (月) 10時44分

こんにちわ。宮城県知事に対しての中村龍復興担当大臣の態度、どぉ思いますか?

あの人はヤクザですね。
そして頭が悪そうです。
あんな人が政治家面してることにイライラします。

民主党は本当に危険な集団ですね。

投稿: 高橋 | 2011年7月 4日 (月) 10時52分

石破さまこんにちは。
わたしの思っていることは数多くのみなさまのコメントの通りでございます。
一つ、時事放談を見たのですが、エンディングでカットされた石破さんのお言葉を最後まで聞けなかったこと、なんとも残念でした。
番組内で紹介された福島の桃のジュースが美味しそうで、ネットで購入しようと思ったのですが見つからなくて・・・残念でした。

嘘・騙し・脅しの菅内閣が一日も早く終わりますように。
石破さまのご活躍を陰ながら応援しています

投稿: はるばる | 2011年7月 4日 (月) 11時14分

先生、こんなこと書いてるようだから浜田さんはでていくのです。先生は福島に放射線測定機器を送ってくださったこと、田嶋さんは本当に感謝していましたよ。石破先生は本当に早いと。現場はこんな話よりも命の問題なのです。先生福島の警戒区域に入られ現地を1度でも視察なさいましたか?現地は、牛を殺せと国と県が酪農家に迫り、酪農家は半数以上が同意せず、餌の立入も禁止され始め、悲痛な思いで、研究として生かしてほしい、そこでの雇用も創出してほしいと叫んでいます。先生は過去のお仕事でもこの叫びがわかると思います。これらに何も答えていないのが今の政治です。よく考えて被災地にもっと力を貸してください。力のだすところが机の上だからこんなことになるのです。全くあなたたちはわかっていない。石破先生、残念です。あなたなら一声で牛を生かせるのに。その力、少しでも現場の苦しむものに向けてください。

投稿: くろ | 2011年7月 4日 (月) 11時16分

石破 茂様
毎日、お仕事お疲れさまです。
昨日ニュースで松本復興担当大臣の村井知事を恫喝するシーンを見ました。
呆れて言葉を失いました。
毎日、被災地復旧復興の為に東奔西走している村井知事に対してあれはないと思います。
少し遅れてきたのに、自分をお客さま扱いしろと言わんばかり。他にも、俺は九州出身だから東北の地理はよく分からないとか、知恵を出さないと助けてやらないだの、貴方のポケットマネーで救済するなら別だけど、血税が使われているという意識がかけています。
こんな人が大臣であることが恥ずかしいです。
菅、鳩山の拉致加害者の周辺団体への献金問題と合わせて国会で追及して下さい。お願いします。
見逃してはいけない大事な問題です。

投稿: さくさく | 2011年7月 4日 (月) 11時32分

石破先生、連日の激務の中、連投失礼します

松本復興大臣、許せません
宮城県知事も被災者の1人です。
民主党は管総理を始めみんな大臣という肩書きがあれば威圧的に言っても構わない、わがままも通ると履き違えされていらっしゃるようですね

これじゃ管総理が先日腰を低くして被災者を見舞いに回った努力も松本復興大臣の威圧的バカな発言で意味がなくなりましたね
このような方を復興担当に選んだ管総理は、もっと無能だと思いますが

ところで、朝日と読売は終わりですか

投稿: 大阪のおばちゃん | 2011年7月 4日 (月) 11時54分

石破先生。
上記ブログ内容とは違うのですが、どこにもいえないのでどうか書かせてください。松本龍復興大臣の発言です。こんな人間が防災担当大臣やっていたから、災害復興もままならなかったんですね。納得です。元々支持していませんでしたが、今後一生まかり間違っても民主党なんぞ支持しない。この人たちを早く何とかして欲しいです。
そして、私の親族や友人達を含めて、被災している皆さんが平穏な日常を過ごせるよう、どうか、どうか、お願いします。

投稿: 元宮城県民 | 2011年7月 4日 (月) 12時17分

日本のテレビはなぜ菅さんが北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金した件を報道しないのでしょうか? これは本当にとんでもないことだと思うのですが。日本のマスコミは韓流韓流と現をぬかしていますが、韓国に乗っ取られているのでしょうか? マスコミを乗っ取られるのは国民に不利益でしかありませんよね?

投稿: 田口 | 2011年7月 4日 (月) 13時35分

民主党政権になって、日本は戦後最大の危機的状況にあると思います。菅直人は無知で無能なだけではなく己の立身出世、保身のためならば躊躇なく人を騙したり陥れたり利用したりする人間です。私利私欲のためには手段を選ばず、市民運動家という仮面をかぶり無責任に人の心を弄び利用する陰険な人間です。このような人間が国のトップでいいのでしょうか?いいわけがありません。内閣不信任案が否決されて一月が過ぎようとしていますが、その間だけ見ても菅直人は相変わらず首相の座に執着しその保身のことのみに専念しているようです。馬鹿につける薬はないようです。人事についても大いに疑問があります。先日、復興担当大臣に任命された松本龍が宮城県庁を訪問した際、宮城県知事と同席したマスコミを恫喝しているシーンがYouTubeにアップされています。あきれ果てると同時にやり場のない怒りがこみ上げてきます。このような人間を復興担当大臣に任命する菅直人の姿勢が見て取れます。人間の屑ともいえる総理大臣が同じような屑人間を大臣に起用しているのでしょう。もはや首相をはじめとして屑人間のより集めのような政権に震災復興のみならず日本国の舵取りを任せることはできません。これは大きな大きな国難です。一刻も早く民主党政権を倒し、日本国が日本国らしくやっていける政権を樹立しなければなりません。日本は高度な技術立国であり文明国です。菅直人のような愚劣で無能な馬鹿では舵取りをすることはできません。日本国は日本人のためのものです。領土も領海も日本人のものであり、今後も守っていかなくてはなりません。長い歴史の中で日本は独自の文化を持ちそれを発展させてきました。幕末から明治にかけて欧米列強に侵略されなかったのは高い文明と知恵があったからではないでしょうか?しかも学ぶべきものは学び、取り入れるべきものは取り入れるという柔軟性、そして吸収したものをさらに発展させていく。これが日本人ではないでしょうか?菅直人は原発事故まで政権延命に利用しようとしています。エネルギー政策は国の将来に大きく影響を与えます。菅政権でこれらについて何かを決めるということはないよう願っています。菅直人が今すぐにやらねばならないことは、速やかに退陣、辞職することのみです。馬鹿でもこれぐらいはできるはずですが、なぜやらないのでしょうか?馬鹿すぎて退陣する方法を知らないのかもしれませんね。菅直人の”総理大臣ごっこ”はそろそろ終わりにしていただきたいものです。

投稿: M.Yoshiura | 2011年7月 4日 (月) 13時50分

石破先生

お疲れ様です。
復興大臣について被災県での発言。
まず、自分が”客”であるという意識で被災地に乗り込むような人はいらない。
本人も”御用聞き”のように仕事をするって言っていたように記憶するが、何様のつもりなのか?

九州の人間であるとか、どこの人間であるとかが関係するようなセコイ尺度で話を進めるようなヤツはいらない。

罷免してください。
適材適所って言葉があるじゃないですか。
自民・民主とも、人材はそこまで貧困じゃないでしょう?

投稿: masato | 2011年7月 4日 (月) 14時16分

お仕事お疲れ様です。
福島からの避難民です。
一本釣りの件は、さぞお怒りのことと思います。しかしながら、この国を思い、この国を救う為、自民党には復興限定でも、連立に向けて舵を切って欲しいと切に願います。
民主党を選んだのは我々国民です。我々はもう間違いに気づきました。
自民党にとって連立への参加はプラスに働きます。国民はそれを待っています。
原発の件に限って言えば、自民党には責任があるはず。
福島はもちろん、すべての汚染地域に住む住民のWBCによる計測、フィルムバッジの携帯、広範に及んでいる詳細な汚染地図の作成を求めます。
それとも、ここは手を出さない方が無難とお考えですか?


投稿: laptasky | 2011年7月 4日 (月) 14時52分

【松本復興担当大臣の発言】
異様な事態が起きているような気がします。宮城県知事との会見で飛び出した発言は、復旧復興の前途を閉ざすような暴挙にしか見えませんね。上から目線でもの言うとは恐れ入りました。早速、野党各党のみならず民主党内からも、その発言の不適切なことを非難する事態となっています。菅内閣の人事は、お粗末であったと云わねばなりませんね。責任は総理にある。復旧復興がこれでまた遅れることになります。職域の複雑さがストレスを引き起こすこともありますが、大臣としての見識を疑う発言を連発するようでは、その職に居続ける能力がないと看做されます。どういう形であれ辞職をされた方がいいと思います。ついでに濱田政務官も不要ということで、辞任された方が、国会審議の時間を無駄にすることもなくなるので、お願いしたいものです。現内閣は、至る所で劣化が進行中です。とても国民の期待に沿った復旧復興の要になる力量がないと思います。超党派で時限内閣を組織して、救国の任にあたっていただきたいですね。協力できる体制作りがないと一番困るのは国民です。震災から4カ月を迎える前に、新規まき直しの気持ちで、決意を新たに進んで頂きたいものです。菅内閣ではダメです。

投稿: 旗 | 2011年7月 4日 (月) 14時55分

今の自民党は河野太郎以外信用できない

投稿: 連法 | 2011年7月 4日 (月) 15時19分

こんにちわ
色々な事がありますが、睡眠はとって下さい。今後も、眠りたくても眠れない事態も起こる可能性もあり、睡眠をとれる時間がある時は、たとえ精神的に眠れなくとも、しっかりとる事のできる強い精神力で、お身体を休め、常に健康で、冷静に正しい判断のできる先生でいらして下さい。

週末、ニュースを見ていませんでしたが、復興相の発言・・・被災者の心を不安にさせてどうするのか?
4,5分待たされたぐらいで、何を逆切れしているのか?
何故遅れたのか?ここが「被災地」だと考えれば、容易に理由は考えられ「お疲れ様」の一言があって当たり前のはずなのにw
初めに握手を求められても、「僕を待たせるなんて、、、僕、大臣だよ?国民の税金を復興に好きに使える立場だよ?待たされたから、知事嫌い。握手したくない」って、前回の発言が記憶にあるから、そんな風に、この人間の事を考えてしまいます。

本来、知事っていうのは、地方に住む国民にとって、もっとも近い、信頼される、権力のある政治家だと思っています。

4、5分どころか、数カ月も被災地復旧復興を待たされている被災者にとっては怒りだけしかないのではないでしょうか?
国民の税金である「金」を配分してもらわなければ復旧復興がどうにもならないから、納得できない事でも我慢をしてきているのに、最低の人格者ですねww

サングラス掛けて、屋上でタバコでも吸ってたら全て部下がやってくれるから偉そうにして楽しとこ♪と思ってるんじゃないかと考えてしまいます。
「責任は俺がとる」とは言っても、実際は「僕、責任とるの本当は嫌いだから、ちゃんとやらない知恵のないところにはお金あげない」って、今度は、国民の税金をたてにとって、「脅迫」してるのか?と感じます。
良い考えが出ないところには、協力し、より良いアドバイスをして、被災地と一緒に考え、良い知恵を授けるのが国政に携わる政治家の役割なのではないでしょうか?

この復興相、本当に、優秀な方なのでしょうか?

投稿: 女性 | 2011年7月 4日 (月) 15時52分

石破先生、いつもお疲れさまです。

今週から国会正常化なるかといった矢先、何やらよくわからない団体への献金ですとか、復興担当相の傍若無人な振る舞いとかが報じられております。

正直腹立たしい。もはや言葉になりません。

ですが、一番危惧するところは、これをきっかけに国会が再び空転することです。

投稿: マサキ | 2011年7月 4日 (月) 16時24分

松本復興相の暴言について国会で追及する際、マスコミに偏向報道・曲解されないよう気をつけて下さい。


国会質疑の貴重な時間に、野党がこんな問題に質問時間を割かなければならなくなってしまった事について、まず国民に謝罪しろと詰め寄って下さい。

自民党が追及に時間を使うのはやむを得ない、これは全て菅政権側が悪いという事をきっちり国民に印象づけて下さい。


そうしないとマスコミ得意の偏向報道で
「こんな質問ばかりする自民党も悪い」
「また貴重な国会質疑時間で自民党は政局を…」
と言い出すに決まっています。

私ごときに言われるまでもなく、当然考えていらっしゃるとは思いますが、マスコミ対策しっかりお願いします。

投稿: 北海道札幌市40代男 | 2011年7月 4日 (月) 16時41分

石破先生。

自分も今回の件は怒りが収まらず、コメントさせて頂きます。

今回の件のお怒りならびに悔しさは本当にお気持ちをお察し致します。

自分も常日頃から「礼には礼を」の精神で取り込んでいますが、今回の官邸ならびに浜田議員の行為はまさに道理に反した大罪だと思います。

こういう奴らにはいつか絶対に天罰が下ると思います。

今回の件ではもうこれ以上苦しまずに、己の信じる道を貫いて頑張ってください。

これからも陰ながら精一杯応援させて頂きます。

乱文で失礼いたしました。

投稿: GTO-Z | 2011年7月 4日 (月) 18時37分

初めてコメントいたします。
会津に生れ30余年千葉にて生活しております。
今日の復興相の言葉に怒りを超えて悲しさを覚えました。九州人特有の・・・
そんな言い訳は無いでしょうよ?
同じ日本人が頑張ろうと一致団結しなければならないこの時期に・・・。
私は自分もそうですが、子供に「日本人の素晴らしさ」を教えていく事に自信が無くなりました。  これから「日本人に産まれて良かった」と言う言葉が無くなるこの国を恥だと思います。

投稿: 川村 近 | 2011年7月 4日 (月) 18時44分

石破先生、お疲れ様です。浜田問題はさておき、松本復興相の発言(人格)にははっきり言いまして落胆失望失意が被災地の方々に映ったのではないでしょうか?あれほどため口が利けると言う事は、上から目線も甚だしく共に復興を目指す組織の長を運営するには無理が有るのではないでしょうか?まあこれも菅直人が任命した理由からすれば納得はしますが。当初からの言動が気になってはいましたが、ここまでひどいとは?被災県の岩手宮城福島の知事に言いたいです!こんな復興相の元で本当に協力関係が築けるのか?三県合同の拒否宣言したら如何でしょう?反論出来ずにいる村井知事を見ているとこちらが泣きたくなる始末。どうか石破先生の力を被災県知事に与えて頂き、無能政権に終止符を打って頂きたいと思います。もうこれは、知事を応援する指示母体を気にしていたら何も出来ない事ではあると思いますが。

投稿: 畠山敏三 | 2011年7月 4日 (月) 19時08分

民主党=民死党
菅=奸
最小不幸社会=宰相不幸社会

浜田氏もその通りですが、
松本復興相の村井知事に対する言動は何でしょうか?
村井知事は宮城県民に選ばれた人ですよ。
その人に向かってあの態度。
私は本当に信じる事が出来ませんでした。

つけ加えると、村井さんは何故怒らなかったのですかね、石原さんや橋本さんなら当然怒り心頭だったと思いますよ。

国もおかしいけど、地方もおかしいですよ。
石波さん、今何とかしないとこの国滅びますよ。
石波さんに国士を見ます。
がんばってください!

投稿: 郡田謙一 | 2011年7月 4日 (月) 20時28分

恫喝、恫喝、恫喝。もう民主党には言葉もでませんね。一部の場面をみても、松本氏の知事に対する命令口調。ヤクザの本性丸出しですね。福岡の恥です。今となってはひたすら選挙を待つまでです。民主党にはいままでも投票したことはないけど、これから先も投票しません。どうか福岡1区は確実に支持が得られるかたを擁立して松本氏を潰してください。あの程度で7期もやってきているなんて信じられない。

投稿: まる | 2011年7月 4日 (月) 20時33分

こんばんは。本当な勘弁してください。
早く、自民党の政権に戻して下さい。
本当に、日本国が潰れてしまいます。
松本大臣の発言は、間違っています。指摘されて、正すようでは、、。

この方達は、なにを考えているのか?
クレイジーです。まともではない!

日本国の為に、何かできませんか?何でもお手伝い致します。

民主党は、きちが○だと思います。
まともではない。なんで、こんな国になってしまったのでしょうか。

何でもお手伝い致します、ご指示下さい。

白地に赤玉が大好きな一国民より。

投稿: 10MK | 2011年7月 4日 (月) 20時36分

とても哀しい。政治家とは偉いのか。ふんぞり返っるほどに偉いのか。

復興相 「あの親にしてこの子あり」親は菅、子は松本だ。
松本復興相は知事に対して「長幼の序」と叱責した。それを言うなら「朋友の信」と、手を携えて復興に向かうべきではないか。政治家の言葉は重い。九州男児を嘯くならば即刻腹を召されよ。

投稿: 風雷坊 | 2011年7月 4日 (月) 20時44分

松本龍 大臣の
「書いたら終わり」発言には寒気を感じました。

明らかに報道の自由、言論の自由を無視しています。あからさまな憲法無視ですね。
憲法を遵守できない大臣は辞任すべきです。もし、憲法に従えないのなら改憲を唱えればいいと思います。「国務大臣は言論を弾圧しても良い」と改憲を目指し、公言すればいいでしょう。

松本龍は護憲を党是にしていた社会党出身だとか。何かの冗談なんでしょうね。


投稿: qwerty | 2011年7月 4日 (月) 21時22分

松本龍辞任を求めると
「復興のじゃまをするな」と言われるかもしれませんが、自由な発言が許されない大臣の下では復興などできるはずがありません。

松本龍、そして民主党の存在自体が復興の妨げであると思います。

自民党は国民が民主党のナチ体質を忘れないように繰り返しこの言論弾圧発言を話題にしていかに民主党が危険な党かを国民に知らしめるべきです。

投稿: qwerty | 2011年7月 4日 (月) 21時27分

石破さん
日経【玄海原発、町長が再開同意 知事判断が焦点に】
岸本町長も古川知事も、止むを得ないとはいえ、視角が狭く浅く短い。
九電社長も狭く浅く短いが、両組長との比較論で勝るから原発再稼働の結論は時間の問題だったろうと思います。
視角が最も広く深く永い筈の政権が未熟で愚かだから、問題解決は期し難い。
今全ての問題は、国際問題も含めて未熟政治のガバナンス不在に起因しています。

国際的な問題は、未熟政権与党の下では多くの国民も肝心のメディアも関心の外に追い遣っている。大国日本が自ら益々PassingされNothingになりつつあり、世論は其れにさえ気付かない。いずれ誰かの責任にして不満を垂れるのだろう。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 4日 (月) 21時39分

石破先生お疲れ様です。

浜田議員の事はもうどうでも良いのではないでしょうか?
浜田氏にはせいぜい役立つ働きをしていただけば良いだけです。語るに及ばず!!

それよりも重視すべきは松本龍とやらでは?自身をお客といい、明らかに自分の方がお偉いとのたまいます。議員先生はそんなにお偉い方なのですか?馬鹿な私には理解できませんが・・・
どなたかと同じでリーダーシップを履き違えていらっしゃるようですね!!政府(?)と地方は同等で物事を考えるべきではないのでしょうか!!

復興は地域社会と日本政府の全体の問題ではないのかと思いますが。
両者が提案をして復興していくものだと私は考えるのですが政治家先生には無理なのでしょうか?(民主党だから?)
レベルが低いお偉い方が多いですね!!


それといっそのこと原子力賛成者のみの原子力村を造って賛成者のみに住んでもらえば安全なのではないでしょうか(笑)
まあ、冗談(?)はさておいて、私案ですが、国民一人当たり一年間で一万円を徴収して復興費に期間限定で徴収しては如何でしょうか?消費税アップよりはましでしょう。被災地はもちろんのぞきますが。それでも一億人から集まればいい金額にもなりますし。反対もあるでしょうが。
まあ、当然無駄を削除していただかないと、増税は不可能ですが!!

(うーん、給料がすくないな~、・・・そうだ、増税すれば給料が増えるじゃないか!!)
こうして、誰かが喜んでいるのでしょうね~・・・

それと電力会社は独占企業で給与も安定なんてうらやましいですね!!どこかの方たちと同じですね。

まさにうらやましい職業の方々です。

長文失礼しました。

石破先生もお体にお気をつけて未来ある日本を造ってください。

投稿: ナガオ | 2011年7月 4日 (月) 22時08分

石波議員殿
民主党を許せません。民主党と名の付くもの、民主党の支持者の全てを許せません。
同朋の苦しみ、悲しみを我が身のことと感じられない人間が国政に携わっていいのでしょうか?絶対に許せません。今、私はクーデターすら受け入れる気持ちです。

投稿: BET2 | 2011年7月 4日 (月) 22時25分

石破先生 こんばんは。

チンピラが 正体、本性をさらけ出しましたね

村井知事に対しての
チンピラ松本の発言

あれは、完全にアウトですよね…
チンピラ以外の何者でもありませんよ

村井知事は 震災後 寝る間も惜しんで 様々な仕事を立派にやられております
『鬼畜菅直人』みたいに 暢気に 何軒もはしご酒したりせず 被災者の事 宮城県の事 日本の事を一生懸命考え 頑張ってます

村井知事は 陸上自衛隊出身ですから
あれだけの激務にも耐えられる 体力、精神、知識をお持ちなんだと思います
チンピラ松本の発言を
鬼畜菅直人や 枝野は
何ら問題ないと言ってますね…
問題ない訳ねぇだろうが と
まともな国民は みんな思ってますよ

在日からの 違法献金。
逮捕された奴からの違法献金。
暴力団関係者からの違法献金。

北朝鮮による 拉致、誘拐事件の実行犯親族への
多額の献金。

マスコミや 民主党支持者は何かにつけて
政局をしてる場合じゃないとか 勝手な事を言いますが

まともな事をしてない奴が悲しい事に 何故か
日本国の総理大臣をやってて
その部下は チンピラ
ガラクタ ダニ
裏切り者
震災、復興を理由にすれば
そんな 酷い事が許されるような論調が
さらに 日本国を悪くしてます

尖閣諸島では
中国が 今にも 実行支配しそうな勢いで
うろちょろしてます

沖縄の漁師さんや
右翼団体が
命懸けで 尖閣諸島を守ろうと 周辺に行ってます 勿論 海上保安庁の方々も日々 命懸けで頑張って下さってます
民主党のどいつかが
中国に行って 誰やらと会談してましたが
尖閣諸島の事や ガス田の事を 強く抗議するのかと思いきや
『菅直人と 首脳会談させて下さい、中国に行っていいですか?』 と
頭を下げ お願いしてる有り様です
これは タイの タクシン派じゃないですが
まともな国民が 一丸になって 大規模なデモを起こさないと
民主党が壊れませんね
今の民主党政権での日本は『北朝鮮民主主義人民日本国』 と 呼ばれそうです
もしくは カザフィ直人
。金 正 菅

投稿: 三重県の自民党ファン | 2011年7月 4日 (月) 22時55分

石破先生、お疲れ様です!!
ネタは豊富ですね!!

松本龍こんなやつに、復興なんか出来ないでしょうね!

糞菅に恫喝され続けて、パフォーマンスとして猿真似したのでしょう!

仕事をさせてください!先般書きましたが、こんなに早く自爆するとは想定外です!!

防災大臣で、特筆する働きが出来ていないので、どうせ何も出来ないだろう!!何かネタを提供するだろう!!と予想してましたが・・

被災地敵に回して、何を復興するのでしょうか?

岩手県知事も、サッカーボール取らされたり、出迎えないと恫喝されると考えたので出迎えたのでしょう!
くだらねえ野郎ですね!

差しで話をして恫喝返しをしてやりたい気分です!!
糞菅とも同様です!!

メールは苦手です!!

口の方が達者かも知れません!

恫喝でも何でもしますが、人を傷つけたり、その場しのぎの発言はしません。
民主党の政治家では無いので!!

何度も書いてますが、経済疲弊してます!!
経済復興の兆しと新聞には書いてますが、極一部の大手だけです!!

全然、仕事動いてないですよ!

節電の夏ですが、企業自体が節電(倒産)達成!

税金より先に、経済復興です!!
絶対に要らない独立行政法人とか、そっちに手を突っ込んで、5兆円確保!新聞の一面飾れば成果と思いますが、如何でしょうか?

この金で、被災地復興や中小企業対策に充てて欲しいですね!

石破先生、踏ん張ってください!

投稿: 浅草の支持者 | 2011年7月 4日 (月) 23時33分

こんにちわ
復興相の保身の言い訳を聞きましたが、糞ですねww(下品で失礼w)

まるで、ストーカーのようにここにコメントしている私ですが、一般庶民なので、、、
政治家でありながら、総理のイスという権力の魅力に取りつかれた菅や、連立政権での、責任を問わなければならない現政権の民主党、国民新党の、隠蔽や無能さで、国民の命を犠牲にしてまで、「権力」というイスにしがみついている醜さのストーカー行為よりマシだと思って、コメントしています。

連立をしている時点で、この天災人災対応での“罪”は共犯なのに、まるで民主党の議員も国民新党の議員も他人事のようですねww政治家の姿ではありません。

今回の言葉を発言した以上、被災地の方々との“わだかまり。不信感。”が出来てしまって、“しこり”を残したこのままで、この愚かな復興相で行く事事態悲劇だと思いますねw
それでもやれるほど、優秀なのでしょうか?何が優秀なのか理解できませんがwこんな人材を充てるほど、復興大臣とは、誰でも良いのではないでしょうか?

表でお出迎えしてもらって、大変なお辛い思いをしている被災者を抱えた被災地の知事に、楽しそうにサッカーボールを蹴ってのパフォーマンスに付き合わせるなどと、ほんっとにバカじゃないですか?

何様のつもりなんでしょうか?こいつに限らず、中身の無いパフォーマンスだらけのこの民主国民新党連立政権に何度この言葉を使ってきたのか?

私は個人的には、菅がさっさと辞めて、次の総理の下でも関係なく、粛々と仕事が続ける事が出来そうな、色々ありましたが馬淵氏が、復興相になれば少しは被災地が救われるように感じます。
べつに、たかじんのそこまで言って委員会を見たからではありません。少しはありますが、国土交通大臣中、馬淵氏が頑張ってた事も少しはですが見ています。

旧社会党の議員達は、言葉では市民受けのよろしい事ばかり言いますが、本音は、北朝鮮の独裁者のような権力欲の独裁政権に憧れる恐ろしい精神の持ち主ばかりではないでしょうか?
不安でたまりません。

投稿: 女性 | 2011年7月 5日 (火) 00時21分

お疲れ様です。
松本復興大臣の発言には、正直びっくりしました。何度見ても「何様?!」と感じます。
「漁協問題で合意を得ないと何もしない」「知恵を出さないやつは助けない」と。
地方も一生懸命にやっているにも関わらず、松本復興大臣は権力に酔いしれ、自分が偉いと勘違いでもしたのでしょうか。
まるで国が助けてやるとでも言いたげな口調です。
地方は国の奴隷?国民は国の奴隷?
被災地の方はもちろんですが、これらの発言やマスコミへの恫喝、上から目線を見てこの大臣で本当に大丈夫なのかと疑った国民も多いと思いますよ。
復興大臣就任時の被災者に寄り添うという発言は、何だったのでしょう。
今回は、松本復興大臣ですが、自民党も民主党もまぁ〜暴言で何人の大臣が辞任をしたことか…。なぜ国会議員は懲りないのでしょうか。そのたびに国会が空転しますし。
発言には責任を持って欲しいと問題発言を聞くたびに思います。

投稿: マミ― | 2011年7月 5日 (火) 00時37分

松本大臣の発言について
松本大臣は、東日本大震災復興対策本部に於いて、一生懸命努力されていたという噂ですが、それが事実なら、尚更のこと
あの暴言は如何なものでしょうか?
何故、あんな軽率な発言が出来るのでしょうか?
現在苦しんでいらっしゃる被災者の方々の不安や恐怖を煽ることにはならないでしょうか?
ある御言葉にありました。
「軽率に話す者を見たか?
彼よりは、まだ愚か者に望みがある」
石破先生の様に、常に弱い人の立場になり、お言葉を選び、小さな子供にさえ理解出来るように話をされる方って少ないものですね。
私は、一人の人間として、ゲル長官を尊敬します。
ゲル長官のようになりたーい

投稿: 川林典子 | 2011年7月 5日 (火) 01時07分

石破しげる様

菅の執った行動は一般常識では有り得ません。石破さん本当に嫌な思いをさせられましたね。お気持ちをお察しします。人の気持ちを傷つけて裏切っても総理でいたい異常な執念深さ。吐き気がしました。浜田さんは有権者を捨て目先のお金につられたのでしょう。人の心と信用はお金では買えません。菅に関わった人は皆嫌な思いをし、不幸な結果になりますね。
菅は自己愛性人格障害、周りの人間を振り回す精神病です。「人のせいにする」「自分は悪くない」「ケロッとしている」。冗談ではなく精神科に行き、きちんと治療しなければならない病気です。
石破さんをはじめ、熱心にまともな政治を取り戻すべく頑張っていらっしゃる自民党議員の方々には感謝しております。どうか菅に振り回されず毅然と法案を通して下さい。自民党案をマスコミにもっと明確に示し、強気で国会を引っ張って行って下さい。あまり時間をかけずに菅&松本恫喝大臣には辞任して欲しい。高い志のまま政権交代して頂きたい。世論はすっかり菅辞任すべきと。あともう少し。頑張って下さい。

投稿: 東京都 主婦 | 2011年7月 5日 (火) 01時11分

石破先生

週末は石破先生がテレビに多くご出演されたので、個人的には大変嬉しく思いました。お心を痛められているところお疲れさまです。

まさか自民の、それも鳥取からこんな裏切り者が出るとは本当にビックリです。私は今度石破先生が総裁選挙に出られる時に応援して下さる方であるはず・・との思いがあったので考えれば考えるほど頭にきます。

でももう終わってしまったことです。どうして!あれは何だったのか?と思い続けたところで時は戻りません。
これから変えることが出来るのは自分自身と未来だけです。残念な浜田議員や過去はさすがの石破先生もどうすることも出来ません。どうぞ前を向いて進んで下さるようお願い申し上げます。私も全力で応援しております!

投稿: 春霞 | 2011年7月 5日 (火) 01時12分

毎日、お疲れさまです。余り無理をしないでください。お身体が心配です。
日本は民社党になってから病んでしまったような気がします。自民党政権ならば難問は必ず乗り越えていたに違いないと思います。まず第一に松本龍議員の発言です。被災者の方の気持ちを配慮しない。無神経な発言には福岡県民として福岡第一区の恥。速攻議員を辞めるに値する発言だと思います。福岡県民でB型だから?被災者の方を愚弄し福岡県民さえ愚弄したような発言。いい加減にしろ!議員を辞めろと言いたいです。あんな馬鹿議員がいる民社党の程度の低さを感じます。誠に福岡県民の恥部です。被災者の方には誠に申し訳なく思います。民社党自体…ふにゃらら(分かる方には分かると思います)日本人が政権をとるべきです。自民党政権を応援します。菅総理は自体を把握していない!菅政権を必ず何とかできるのは自民党しかなと思います。日本を…東北を救えるのは自民党だと思っています。東北の方も一部頑張っています。
お身体ご自愛くださいませ。

投稿: 矢野直実 | 2011年7月 5日 (火) 01時24分

ここにも何をしたいのかわからないが、場にそぐわない民主の手先、あるいは左翼脳の人が約5名ほどおりますね。恥を知るべきです。
犯罪者集団民主党を支持する者は日本の定住権を与えるべきではない。左翼者はいつも「自由を」とか「権利が」と言うが、自由や権利と言うのは義務を成した者だけが得られるのです。
国対して忠誠を誓えない者は日本に住む事は許されません。

さて某松本龍ですが、彼は在日ではないか?私の知り合いに全く同姓同名がいるが在日であり通名です。民主議員の数十%が在日だと言う噂もあります。
あの怒り方とかも韓国人の怒り方にそっくりなんだよね。管もマナーとか韓国流だし。一度出身を洗い直して見るべきかと思います。もし見つかれば合法的に政権から引き吊り降ろせます。

投稿: 磯部 | 2011年7月 5日 (火) 01時27分

国民はみています

7月5日から国会が正常化するそうで、ほっとしています。

週末の世論調査では内閣支持率が20%を切り、8月の会期末までに管総理が退陣すべきが88%までに上りました(読売新聞)。
もちろん、これまでの管内閣の震災対応と浜田議員の引き抜きなどによるものです。今回の引き抜きの件で石破先生他、自民党のかたがたがお怒りになるのはよく分かりますが、焦らなくとも、国民は冷静に、そしてしっかり事態の成り行きを見守っていますので、ご安心ください。ここは、被災地のために、審議拒否などの非常手段を打たないで、粛々と審議し、通すべき法案はしっかり成立させ、管総理退陣の道筋を作ってください。管内閣は早晩瓦解します(私はお盆前と予想します)。
そして、民主党が次期代表を選んで新内閣を発足させるならば、それもよし。次期総理候補の顔ぶれをみると、与野党の協力体制は十分図れると思います。解散総選挙となれば、望むところで、確実に自民党が勝ちます。

ところで、復興担当相の松本龍という男はなんですか。7月3日の岩手県知事、宮城県知事に対する傲慢不遜な態度をみせつけられると、地元に住む人間にとっては、はらわたが煮えくり返る思いがします。復興支援を施してやるという、地方自治を上から目線でみる態度は、国政のなんたるかがまったく分かってない証拠です。こういう輩は即刻退陣すべきです。ただ、こういうくだらない大臣のため、国会を空転させることのないよう、くれぐれもお願いします。がつんと一発退陣を迫れば済む話です。
国民はよくみています。

投稿: 仙台市  蟄居老人(64才) | 2011年7月 5日 (火) 06時07分

石破先生 おはようございます。

私は、政府の社会保障と税の一体改革案に疑問があります。

厚労省が、来年度から厚生年金未加入法人の実態を把握する方針を固めたようですね。本気を出せば、来年度からではなく今すぐできると思うのですが。

労働基準監督署や年金事務所が、管轄の企業の給与台帳や出勤簿をちょっと見るだけで、すぐに実態を把握できます。
するべきことをしてから、消費増税論ならわかります。

現政権の「最低保障年金」でしたっけ?に反対です。真面目に年金保険料を支払った人が報われない社会が、平和と言えるのでしょうか。
また、法令を守れない企業が、法人を名乗るべきではないと思います。顧客や従業員に対して誠意のない企業が成長するとは思えません。

バラマキとか、甘えることに慣れてしまったら、この国の成長も止まると思います。
自民党の先生方、政府にもっとツッコミを入れていただきたいのです。

長々と失礼いましました。今日も頑張ってください。

投稿: ゆずりあい | 2011年7月 5日 (火) 06時22分

 「私は九州人なので、どこの県なのか分からない」県知事への命令口調には、あっけにとられてしました。一度は評価した人物だったので、軽率さに恥じ入るばかりです。「司、司が働かなければ、復興は進まない」と国会で暴言を吐いた時から、強い疑念を抱いていました。
 何よりも許し難いのは、長期の避難所生活者に、絶望の追い打ちをかけたことです。菅直人は異常でも、数人の大臣はまともであると信じたかったです。

 河内の石破ファン様、新しいお医者様は、親切ですか?
 微力ですが、絶対に守ります。部外者が異常と呼ぶのを、恐れる理由はありません。

投稿: 鈍重 | 2011年7月 5日 (火) 07時01分

松本復興相の暴言について国会で追及する際、マスコミに偏向報道・曲解されないよう気をつけて下さい。


国会質疑の貴重な時間に、野党がこんな問題に質問時間を割かなければならなくなってしまった事について、まず国民に謝罪しろと詰め寄って下さい。


自民党が追及に時間を使うのはやむを得ない、これは全て菅政権側が悪いという事をきっちり国民に印象づけて下さい。


そうしないとマスコミ得意の偏向報道で
「こんな質問ばかりする自民党も悪い」
「また貴重な国会質疑時間で自民党は政局を…」
と言い出すに決まっています。

私ごときに言われるまでもなく、当然考えていらっしゃるとは思いますが、マスコミ対策しっかりお願いします。

投稿: 谷澤 | 2011年7月 5日 (火) 08時38分

石破先生 おはようございます。いつも ありがとうございます やはり復興大臣の 言葉…謝罪の言葉聞いていて 上から目線高圧的な態度 もう情けないですね本当に このままの 状態で いいのでしょうか 悲しい日本国ですねもう民主党に なってから最悪 石破先生 どうかどうか 1日も早く自民党政権をお願い致します 私達は応援しております。どうか 倒れないように気をつけて

投稿: Pappy | 2011年7月 5日 (火) 08時49分

松本 龍 人間失格。政治家は国民の下僕、知事は県民の下僕。その知事に何ですか。県民の為、寝食寸暇もままならず働いているのに、激励こそして当たり前が…クビにしても足りません。こんな政党で2年も我慢出来ません。村井知事にメールを送り、解散総選挙が出来る環境を作って頂きたいと、お願いしました。国から見放され、他府県民から見放されてると、誤解されないよう説得してもらいたいと。松本の言動が全てを物語っていました。海江田がレスキュー隊に、こうやって恫喝したんやな。お客さんの管が福島に行き、作業の手を止めたんや。知恵を出せと、自民党の消費税案をパクり、松本から見えてきたものがありましたね。目の前の一人を励ませない、松本は即刻、首をはねて下さい。必死に擁護する枝野も自己中管もご一緒にお願いします。昨日で「心の被災者」が叉、増えた事でしょう。

投稿: 河内の石破ファン | 2011年7月 5日 (火) 08時52分

 石破先生には、毎日暑い中、政治活動お疲れ様でございます。
 浜田氏の件は、私も大変残念でしたが、あまりご自身を責めないで頂きたいと思います(どこにでも、外観のみを取り繕い、自己保身のため平気で、人を裏切る人間はいるものです)。

 それはさておき、(そんなことより)菅直人のやりたい放題を何とかしていただきたいと心から思います。
 あえて苦言を呈することをお許しいただきたいと思いますが、世論を気にし過ぎです。
 衆議院での内閣不信任決議案の提出もタイミングが遅すぎましたし、今もまた、参議院での問責決議案も提出が遅かったばかりに、(浜田議員の引き抜きで)亀井にしてやられてしまいました。
 
 有権者の顔色ばかり伺っていたら、正しい判断は出来な場合もあります。
 正々堂々信念を持って、断固たる対応をお願いしたいと思います。

 最後に、これからますます暑くなって参りますので、熱中症等にお気をつけて、被災者始め国民のため、引き続きまい進していただきたいと思います。

投稿: 原 健三郎 | 2011年7月 5日 (火) 08時52分

石破先生は、とにかく前進してください。
お願いします。この国の復興を担えるのは、先生のような政治家だと思っています。
「近くにある惨状を忘れず、多くの方のおかげで野球ができていることに感謝して、精一杯前にすすみたいと思います。」甲子園を目指す、石巻の野球少年が言った言葉です。
10代の若者がこれだけの言葉をしっかりと話せるのに、どうして、立派な大臣ともあろう方が、しかも復興を担当する大臣が、あのような、言葉の使い方、人の心に寄り添えない態度しかできないのでしょう?本当に、国として、恥ずかしいことです。
石破先生のような、実行力、発言力、人間性の感じられる政治家は他にはいません。
本当に、先生が復興を担当して下さる日が来るのを待ち望んでいます。どうか国民のために、頑張ってください。

投稿: strawberry | 2011年7月 5日 (火) 09時14分

石破先生、この度の件心労いかほどかとお察しいたします。

今回の件を見てもやはり・・と思うのは、わが国では「政党」が正常に機能していないのではないでしょうか。

結局、
【「利権が欲しいだけで何も考えないけど議員をやりたいような、大多数の無名で無能な連中」をいかにたくさん巻き込んで、数の力で言うことを聞かせようという仕組み】
に成り果てていないでしょうか?

数名の著名政治家のイデオロギーで政党のカラーが決まっていて、そしてそれが投票時の最も有力な決め手となっているのが現状かと思って、嘆かわしく思っています。

このような国難に次ぐ国難にあたった今こそ、人気投票ではなく「命を預けれる人」を選ぶ選挙制度に改革していかねばと思う次第です。

投票所にその人がどんな人物なのか、詳細な情報を見れるような仕組みが必要に思います。
詳細な情報は、自己申告情報以外にも、広い範囲の第三者にコミットされたCGM情報であるのが理想的かと思います。

投稿: ぱなとりん | 2011年7月 5日 (火) 09時24分

日経電子版速報【松本復興相、辞任の意向】
「松本復興相」ではなく「菅首相」、「辞任の意向」ではなく「辞任!!」の速報が、一日も早からんことを!!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 5日 (火) 09時28分

【6月27日就任7月5日辞任】
松本復興担当大臣の去就は、慌しいものがある。わずか9日で辞表を提出するに至った原因は、虫の居所が悪かったせいなのかもわからない。異様な発言の背後に何があるのか知りたいものだ。九州人だから、血液型がB型だから…というようないい加減なものとは思えない気がします。暴言をぶつけた先の知事は民主党の知事である。国と地方で上下関係でもあるのかと思うが、民主党の内情がどうなのか? これまで度々地方自治体に対して高圧的な発言が他の議員や民主党執行部の役員から発せられたことがあるので、この大臣だけが特別と思えません。民主党の文化というものがあるのでしょうか? 地方を悪しざまに言い募ってきた人々は、今回のように辞任に至ることがなかったので、大きな問題にされなかったということでしょ。マスゴミも民主党議員の暴言を積極的に取り上げてこなかったということもあります。党副代表の石井議員などは、山陰にある県を日本のチベットとか言っていたことも記憶に新しい。他に、閣僚経験者の馬渕議員などは、地方選挙の敗北を受けて当該県の補助金の額や公共事業の割り振り等に手を加えると恫喝するような問題発言等もありましたなぁ。地方自治体に対して上から目線で発言してきた過去を思い出せば、松本大臣への非難が民主党にもあると云うことが、驚きとも言えます。民主党なりに進歩したと云うことか??
それはともかく、この事態を受けて、自民党の内閣ならマスゴミが黙っているはずのない責任論を展開するのが常であります。『任命責任を問う』と云うことです。しかし、産経を除き、これに触れるマスゴミがないのはどういうことだろう? 官房機密費の効果と思えばいいのだろうか? 我が国のマスゴミが腐りきっていることが、この辞任劇で同時に炙り出されてきます。わずか9日で辞任に至った人物を起用した責任について国民へ説明する義務があります。菅内閣は、あらゆる責任から全力で逃げる。これについても同じではないかと思いますが、すべての国会議員は、この問題を追及して頂きたいものだ。復旧復興の責任者が、敵前逃亡を図ったのである。この責任は無視するわけないいかないでしょ。マスゴミは無視しても国民は注視しています。菅内閣の終焉を見届けることも国会議員の重要な仕事です。頑張ってください。

投稿: 旗 | 2011年7月 5日 (火) 10時56分

石破さま

毎日お疲れのことと拝察申し上げます。
色々なことでどれ程ご心痛か、胸が痛みます。
でも、石破さまは、政界の虎じゃありませんか!
どうか、勇気と真心で、私たちを感動させてください。それが天下平安の一歩だと、貞観政要にもあります。そして、石破さまなら、それができます。
どうぞお体、くれぐれもご自愛ください。
石破さまの生き生きとしたお姿を早く拝見したいです。

投稿: uru | 2011年7月 5日 (火) 11時09分

政治家の劣化言葉の軽さ
一年半か二年に一度選挙していたら政治家は育たない
選挙制度のせいでなく参議院のように四年間は選挙しないそのようにできないのでしょうか?
選挙にかかる費用膨大な金額
いつ選挙があるかと議員は落ち着かず政策に打ち込めない

投稿: 皐 | 2011年7月 5日 (火) 11時11分

ご存知でない方がおられるようなので、初めて投稿します。
ぜひ、ぜひ、6月11日の森まさこ議員のツィッターを見て下さい。石破先生は原発から1キロのところまで森議員と行かれています。
誰しもが、出来る行動とは思えません。

石破先生を涙が出る程、尊敬申し上げております。

先生、浜田議員のことは、もうどうでもいいです。
どうぞご自身の健康に留意なさって、日本の未来の為にご活躍下さい。

応援しております。

投稿: 一農婦 | 2011年7月 5日 (火) 11時39分

石破先生、猛暑の中連日の激務本当にご苦労様です

管総理を始め民主党の失言失態に頭痛める日々ではありますが、どうかお体大切になさって下さい
先生のご健勝と益々のご活躍心からお祈り申し上げます

投稿: 大阪のおばちゃん | 2011年7月 5日 (火) 11時55分

松本志だけでなはいですね。
所詮は成り上がりの現与党議員達です。暴言、恫喝は、石井一氏をはじめ、自衛隊式典での松崎氏など、報道されないにしても、ネット上では話題になっていましたから。

左翼+松下政経塾あがりで占められている民主党が政権を取ったんですものね。中学高校の生徒会の方がしっかりしてますよ。

投稿: ありぼ | 2011年7月 5日 (火) 12時13分

この内閣にしてこの大臣有り。
何も言うことは有りません。言いたくも無い。

民主党は人災の宝庫です。被災地には同情しますがこの民主党政府では復興は出来ません。

九電玄海の運転再開、例の松本は九電の大株主です。
もう何が有ったか判りますよね。

投稿: faty | 2011年7月 5日 (火) 12時35分

こんにちわ
コメントに書かれていますが、馬淵氏が恫喝発言なんてしていましたっけ?
小沢氏恫喝や石井氏の発言は記憶に残っていますが?
私は又忘れてしまったのかな?

国土交通大臣の立場として、色々な責任は追及され、責任も取り辞めましたが、国土交通省の隠蔽や不正とか、丁寧にしっかり調査していませんでしたでしょうか?そういった記憶が残っているのですが、私の間違いでしょうか?

投稿: 女性 | 2011年7月 5日 (火) 15時36分

すべての件で菅直人という瓦礫を除去しないと何も進まない気がします。

投稿: ぶんぶん | 2011年7月 5日 (火) 16時23分

自民、支持率上がりませんね。
支持率を見る限りでは、ダメ比べとしか国民には映ってないようですね。

自民、しっかりしてください。頼みます。

自民の支持が増えない「本質的・根本的な課題」と国民が考えているだろうというものに本気で取り組んでください。そして安定政権を作ってください。

他党の批判してる場合じゃないですよ。
敵は己の内にあり、です。

投稿: ほどやん | 2011年7月 5日 (火) 17時09分

石破さん
某情報【自民党党紀委員会、河野太郎氏を一年間の役職停止処分】
委員長は、ネット情報では今年4/14現在では山東昭子さん。彼女が今も其れなら、此の処分は解る気がする。
まあ、委員長が一人で決める訳ではないので、自民党の古い体質が露見したという処でしょう。前進や進化よりも、既定のルールを杓子定規に当てて出る杭を打つ。其れは「ムラ」の慣習慣性であって、21世紀の組織経営論ではないと。

健全な改革派には苦難の日々が続く。辛抱強く果断に頑張って欲しいものです。
政調会長である石破さんは新旧の板挟みでしょうね。トップでなければ様々な板挟みは不可避です。

既に酷暑の候、石破さんのご自愛ご健勝とご奮闘を念じます。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 5日 (火) 17時11分

【松本復興担当大臣の真意とは?】

先に6月の何時の日であったか日付けは忘れましたが、衆議院の不信任案否決後に開かれた参院の予算委員会の席上で、松本大臣は「代議士会の席で述べられた菅総理の言葉を素直に読むなら6月いっぱいで退陣すると思っている」と答弁されたような記憶があります。これは、どこかの新聞にもこの答弁が記事になったように覚えています。彼は菅総理が6月いっぱいで辞任すると思っていたのではないですか? それと復興担当大臣への起用が月末近くになって持ちかけられた時に、菅氏は辞める気がないという確信を持ったのではないかと思います。そこで、彼なりに、この内閣を瓦解する一つの方策を考えたとすれば、今回の発言に至るような気がします。予兆は、あのサングラスでしょ? あれは、前フリではないですか?? そのような気がします。非難を集めることは真面目な人にとって苦痛ですよね。宮城県知事や岩手県知事を相手に芝居をするには根性が要りますよ。松本氏は民主党を騙した菅総理が許せなかったのかも解りませんね。根拠は乏しいことですが、その可能性があるような気がしたので考えてみました。仮に松本氏の本心が、そうであれば、彼の志を無にするわけにはいかない様に思います。彼は最後までそれを明かさないでしょう。しかし、「気持はいつも被災者に寄り添っている」という言葉があります。これは、彼の本心でしょ。菅を本気になって引き摺り下ろさない自民党や公明党に失望しているとすれば、彼の行動の目的が見えてきそうです。私はこの人をよく知りませんが、真面目な人だと思っていました。

投稿: 旗 | 2011年7月 5日 (火) 18時27分

松本復興相の辞任。その他もろもろ…
それなのに、何故、、管氏は総理大臣を辞めないのでしょう?10月に訪中??

 何か、総理大臣を辞めた途端、もの凄く都合の悪い事態が彼を待ち受けているのでしょうか?
だから辞めるに辞められない?
 民主党の人達も文句ばかり言っていないで、実際に辞めさせる行動に出て欲しいです。

 子ども手当見直しの与野党での話し合いが再開される動きは、その一端だと理解してよろしいのでしょうか?
 必要な法案だけはさっと通して、一日も早く、7月中に管氏を辞めさせて下さい!!
 管氏の事と言い、浜田氏の事と言い、国会議員へのリコール権が欲しいです。選んでしまった有権者として後からこんなにも化けの皮がはがれた姿を見せられたら、やはり鉄槌をくだして、過ちを正さなくては。
次の選挙まで、なんて制度だから当選した途端、国民がなめられてしまうんです。

投稿: はる | 2011年7月 5日 (火) 19時35分

民主党支持者です。

磯部さん ご指摘ありがとうございます。

龍さんの発言のうち
1.「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」
 復興に向け、被災地側が具体的な提案を行うように促すのは当然です。かつての自民党政権時に、中央省庁が地域の実情を無視し非効率で国際競争力に適合しないモノばかり作ったことの反省に立ち、地域主権を拡大するためには地域自体が確固たる戦略を持つことが必要です。次期衆院選では自民党が政権を奪取することが確実なので、生半可な戦略では中央集権的政策に命を燃やす官僚や既得権益を持つ自民党族議員にしてやられるでしょう。

2.「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」
 東北地方に対し、東北の何市がどこの県か日本全体に浸透するようプレゼン能力を上げなさいという意味です。東北はよくいえば質実剛健悪く言えば地味という印象があり、地域主権を拡大するためにはプレゼン能力向上は欠かせません。東国原前宮崎県知事を見ればわかるでしょう。
3.「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、県の中でコンセンサス得ろよ。そうしないとわれわれ何もしないぞ」
 これも地域の合意がないと中央政府は動けない。中央政府が地域の個別の自治体の合意まで図ることはできないし、逆に中央が地域の意向を全く無視することもできない。

4.「お客さんが来る時は自分が入ってから呼べ」
 これは龍さんが間違い。龍さんはお客さんではなく「御用聞き」。むしろ龍さんのほうが、災害対応の遅れや義援金配布の遅れを政府を代表して詫びるべきでした。

 以上、龍さんの発言で問題があるとは私は思いません。ただ表現方法が政治家としては未熟でした。被災地には思いやりが伝わるようでないと、たとえ内容が正しくとも・・・。菅さんがおいやでも、引き受けた以上は役割には徹して欲しかった。
 このような政権だから、まだまだ何かがでてくるのかも。とにかく平野さんに期待します。
 前に書き込んだように、復興大臣は石破議員以外は考えられないのですが。防衛大臣と農林水産大臣をともに立派に勤めあげた人が最も適任ですから。

投稿: hesomaru | 2011年7月 5日 (火) 20時33分

 石破様
 浜田議員の件では、節度に欠ける欠陥議員を自民党から淘汰できたことは喜ばしいことと考えてはどうでしょう。この問題はそれで終わりとし、今早急になすべきことは震災復興と平行して外交防衛ではないでしょうか。未だに中国に対し「戦略的互恵関係」を信じる菅内閣に危うさを感じます。かの国にあるのは「戦略的互恵関係」ではなく、「戦略的利己関係」です。瓦礫総理を撤去する妙案を出してください。

投稿: 石井晴彦 | 2011年7月 5日 (火) 20時45分

ドラゴン発言は不愉快ですが、こんなくだらない奴のために時間を無駄にしないでください。ここまで混乱させる原因を作った菅氏は総理大臣どころか議員辞職が妥当。支持率20%だなんてどう調査すればでてくる数値なんでしょうか?まだ支持している人がいることに不思議。

投稿: づか | 2011年7月 5日 (火) 22時58分

【松本復興担当大臣のことで】

『東日本大震災からの復興を担う「目玉閣僚」の松本龍震災復興担当相は5日、「超短命」で閣外に去った。被災地での問題発言の責任を取った形だが、「菅政権にダメージを与える目的で意図的に発言した“自爆テロ”だ」(野党幹部)との臆測も聞こえてくる。』

これは産経新聞のネット記事である。私と同じように見る人がいるようだと思いました。松本大臣は菅内閣を潰すために、あの一連の発言を繰り返したのだろうと思います。やり方において問題がありすぎるような気がしますので擁護をするわけではありませんが、その意図するところは彼なりの決意があった様な気がします。この記事だけでは、本当のところはわかりません。辞任後の記者会見から、この記事を書いた記者も、こういう考えを持つに至ったのだと思います。どちらにせよ、菅氏から、有為な人が去っていくばかりです。彼に寄ってくるのは濱田氏のような人ばかりですよ。復興担当相の後任に仙谷氏にも打診があったそうですが、彼は間をおかずに即、固辞したそうじゃないですか。仙谷氏の主義主張や歴史観は、賛成できるものがひとつもないに等しい人ですが、この大震災後の菅総理の行動等を御覧になって批判されていることだけはよく理解できます。官房長官時代はなんだったのかとの反省が無いのは残念な人です。しかし、復旧復興のやり方がこれではダメだという認識があるのでしょう。政府内における反菅勢力の中心にいるらしいですね。複雑な状況としか言いようがありません。前任者の鳩山の時もそうでしたが、民主党はその党名から『民主』を外したほうが良いのではないかと思います。言葉の態をなしていない政党名のおかげで騙される人が大量にいるのだと云うことです。これを国会で問題にしたほうがいいと思いますね。民主的なルールを踏み外した政党は、会派の名前に『民主』を使ってはいけないですよ。まるで、やってることが北朝鮮ですよ。だから、内閣にダメージを与える閣僚が出てくるのではないですか? 両院議員総会で何も出来なかった。代表のリコールも起きなかった。失望した人の一人が松本大臣だと思います。罪深い政党ですね。独裁者を倒せない民主党。異常な集団です。

投稿: 旗 | 2011年7月 5日 (火) 23時50分

鈍重様! ご心配頂き有り難う御座います。警察病院に3度ほど出頭致しまして、丁寧に取り調べを受けております。恐ろしい判決を裁判長(医師)から言われましたが、執行猶予48年をお願いしました 私は、病気上手の死に下手ですわ。きっと 結構多忙やから、そんな暇がないようです。◇◇◇ 終戦の8月15日と、この3月11日は日本人の価値観を大きく変えたと思います。自助、公助、共助、が叫ばれていますが、私は目の前の一人に寄り添い励ましを送れる、近助の人でありたいと思います。 平時でも「絆」を大切にして参ります。執行猶予48年後の100歳時、平和を見届け、静かに収監され、感謝の気持ちを表し、胸で手を合わせられたら、こんな幸せはありません。厚かましいオバサンです。松本大臣の涙目、批判はしても胸が痛みますね。管総理の執着には、恐れ入ります!それから、何かあったら、在日とか、韓国と言われる方に、違和感を感じます。私だけかしら。鈍重さん、三隅町の夏も酷暑ですか。島根出身の義兄の里、邑智郡は、快適だそうです。皆様、熱中症に気をつけて下さいね。東北の夏、少しでも快適にして頂きたいと思います。 九州奄美の血を引きB型の石破ファンでした。

投稿: 河内の石破ファン | 2011年7月 6日 (水) 00時50分

外国人から金を貰うだけじゃなく、寄付し、国から貰った金を、
あろう事かシンガンスの親族の所属する団体に「金をやってた」事が発覚した韓総理。

拉致など解決できるはずがなかった。

恐ろしい人間。本当に信じられない・・・・何故こんなのが平気で議員が出来るの?

マスコミはなんで麻生首相の時みたく、菅に 「 任命責任 」 を問わないの?

っていうか、任命責任どころか菅自身が北朝鮮の拉致“加害者”に
6000万円を超える献金をしてたことはちゃんとテレビで放送したの?


松本って、部落解放同盟副委員長にして日韓議員連盟常任幹事。

2008年には議員トップの8億4366万円という破格の所得。

同和利権にどっぷり浸かった恫喝議員でしょ。

更に似非人権救済法・外参権推進派という札付きの売国奴。

民主党にはこんな奴がゴロゴロいる。

今後、何と引き換えても民主党などに政権を維持させてはいけない。


松本は辞めてしまったので、延長国会で野党には

菅が拉致関係者の団体に献金した件を追求してもらいたいです。

投稿: 20代女子 | 2011年7月 6日 (水) 01時33分

 菅総理が続投に意欲を燃やしているのは、名誉のためなどとは思えません。実利です。お金が原因です。出たくもない予算委員会に、何故出るのか?しこたまお金が入るからです。官房機密費が、私腹を肥やすために使われた、初めての例ではないでしょうか。最低限の節度が全くないことは、彼をよく知る人なら、十分ご存じなはずです。
 「まったく、ありません」とは、図星の時に彼の使う常とう手段です。彼が全面否定するのは、認めた証拠です。反撃の余裕がないのでしょう。ペテン師が脅しに使うのは裁判で、警察ではありません。お金と時間がかかることを臭わせ、正当性はペテン師にあると、錯覚させるためです。一番嫌うのは、事実の発覚です。ご夫人の身辺調査を、政党交付金で依頼できないものなのでしょうか。餅は餅屋です。
 性善説に立つのは、極めて危険なご夫婦です。IAEAに提出する資料に、欠かせないものと思います。誰かを辱める為の提案ではありません。国益がかかっています。カイワレ事件で自殺された方に、判決は不当だという菅総理です。オウムの松本死刑囚と同じく、自白は無理です。
 凛とした信念をお持ちの、石破議員にお願いすべきことではないとも思いましたが、被災者の自殺を防ぐ最短距離だと思いましたので。見通しが欲しい被災者は、我儘ですか?吸血鬼が作った内閣です。私は 根拠のないでっちあげをするほど、暇ではありません。石破議員は、国民を幸せにしたい人であり、総理になりたい人ではありません。官房機密費に、ご夫人の消費活動がないか、糺して下さい。

投稿: 鈍重 | 2011年7月 6日 (水) 02時02分

石破先生、お疲れ様です!!
龍、どうした?

岩手県、宮城県、福島県、茨城県、青森県、各県の首長は、この110日間の彼の態度を擁護したのは、岩手県知事だけでした!

どっちが龍なのでしょうか?
国会答弁では、チンピラの様な態度を一切取らず、全然目立つ存在では有りませんでした!

地がチンピラ?演技?

慣れない不良の振る舞いに、演技では!と思っています!!

龍の恫喝的な言動、行動を絶対に肯定はしません。

ターゲットは就任会見を貫いた?
自民党民主党公明党、嫌い!
恫喝するなら菅を恫喝すれば、家族が肩身の狭い思いもしなかったし、80%以上の国民が指示し、来年、総理の椅子も視野に入った気がしますが・・

糞菅が、首長や公務員に対してやってる態度をカメラが入ってるのを利用してやった?
糞菅は、あれ以上の恫喝をしてるのでは有りませんか?
辞めたいのに無理強いされ受けたからには、真似してやるよ、お前のやり方!
見たいな、ちょっと違う角度からの設定は如何でしょう!
龍も次期選挙は無いですから松本組を弟とやってください!

選挙楽しみです!!

小選挙区で、全閣僚、落選!!

面白いですよ!考えただけで、ウキウキします!!

投稿: 浅草の支持者 | 2011年7月 6日 (水) 03時36分

石破 先生

松本龍がとうとう大臣を辞任しました。会見の内容も国民を愚弄するに等しいものでしたね。最後の最後まで龍というより蛇のような男でした。

「奇跡と地獄を見た」
地獄を本当に見たのは被災者です。

「フィービースノウ」
なんですか?唐突に。団塊の同情を誘うつもりですか?小ざかしい。

このような政治家の存在自体日本にとってマイナスでしかありません。これまで自民党の政治家は発言でやられてきましたが、これまでの自民党の政治家と違って彼の発言は「言論弾圧」ということを考えるとこれまでの自民党政治家の失言とはレベルが違います。これからの日本のためにはこのような政治屋の存在は悪でしかありません。徹底的に追及してください。

日本を救えるのは自民党しか無いと思っています。

投稿: qwerty | 2011年7月 6日 (水) 07時17分

世界各地で『日本頑張れ、被災地負けるな』と様々な支援活動が行われ、国内においても実に沢山の支援の輪が広がっているにも関わらず、一体何なんでしょう!?この政治の体たらく。
今この世の中で一番恥ずかしいのは、犯罪者と政治家じゃないかと思うほどです。
あの震災からもうすぐ4ヶ月になろうとしています。
なのに未だに体育館等の避難場所での生活を余儀なくされている方々がいる…。
一体この4ヶ月、政治は、何をしてきたのか!?
自民党においても、野党だからと言い訳はできません。
いい加減に日本を正しい方向へ軌道修正してください!!

投稿: サワミヤ | 2011年7月 6日 (水) 09時22分

日本人像の3類型
【粗にして野だが、卑ではない(石田禮助さん)】
【粗にして、野にして、卑なり(典型例は菅直人)】
【卑なるに、粗にあらず、野にあらず(古い官僚などエスタブリッシュメント)】

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 6日 (水) 10時13分

石破さんには当り前のことで恐縮ながら、外野から私の前稿 7/5 17時11分を強調するために、以下補足させて戴きます。【河野太郎氏を一年間の役職停止処分‥石破さんは新旧の板挟み‥。トップでなければ様々な板挟みは不可避です。】

「板挟み」とは、広辞苑「甲乙二つの立場の間に挟まってどちらにつくことも出来ない苦しい立場に立つこと」、私の此処での論点に即して表現すれば「自らの考える正義や信念が、他力によって捻じ枉げられる苦しみ」です。
自民党が政権与党に返り咲いてもトップでなければ、石破さんが過去このブログで訴えておられる正義や信念や真摯の道が、事柄の軽重や発生頻度に濃淡はあるにせよ、間違いなく他力によって捻じ枉げられる。トップとNo.2には雲泥の権力差がある。単純な良し悪しではない。如何なる組織であれ、其れが組織の論理ですから。

まあ、自民党が政権与党に返り咲けば、今の未熟で歪んだ民主党政権からは格段の改善を果たす、国益が毀損されるスピードは格段に下がるのは間違いがない。
然し、私は此の国は其れだけで安全と安心と豊かさを回復できるとは思えない。
現在の自民党の体質を引き摺ったまま、石破さん以外の某がトップに就いても、国益の毀損が転じて国益回復の路線に復帰するとは期待できないと。

国家国民の為に働く!と覚悟がお持ちなのですから、是非首相の座トップの座を目指す!と覚悟して戴きたい。私は此の二つの表現は、意味は全く同じだと、単に言葉が違うだけだと考えています。
まあ、以上は外野の勝手な期待ですが、然し真摯だと。
酷暑の候、石破さんのご自愛ご健勝とご奮闘を念じます。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 6日 (水) 12時45分

石破さん
日経【玄海町長「立地町を小ばかにしている」 原発安全性調査の発表で 】
岸本町長は、「小ばか」ではなく「大馬鹿にされている」と気付くべきです。
肝心の安全宣言も、菅某も安全委員会も知らず、海江田某の一人相撲だと。
原発の安全性は、(海江田)国の責任で担保されていると!?
海江田某は予て愚かだとは解っていたが、此処まで酷い輩だとは!

菅某は海江田某の陰に隠れて、上手く進めば手柄は自分、下手を打てば責任は海江田!というシナリオなんでしょうね。尖閣で検察を使ったのと全く同じ手口。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 6日 (水) 14時25分

石破先生に問いたいです、というのもまともと思える政治家だと思えばのことです。
いつから政治家という者は、国民のために政を持って治める者から自分の保身金銭の奴隷と化したのでしょうか。何故国民のために身を斬ってでも守ると言う行為がなくなったのでしょうか。それが美徳とは言いませんが、あまりにも嘆き悲しむべき所だと思います。
歴史的観点から見てもそういう行為の栄える国は長続きしておりません。
何故、歴史から学びいい所を取り、悪い所を切って捨て国の繁栄に努める事をしないのでしょうか?
諺に温故知新という素晴らしい言葉があるのに政治家はそれをしない。いい所の大学でてある人は大企業からの出で私は政治のエキスパートですよと言わんばかりのプロフィールを持ってしてもなんら私のような大馬鹿者でもできるような事しかしない。
何故なんでしょう、何故何も考えずに短絡的な安易的な行動しかとれないのですか?
是非ともよければお答え頂きたいです。
最後に私は正直今の政治にあきれかえって投票した事も支持する政党もありません。どこも同じ、なにも変わらないからです。
だけど、私は石破先生の話をTV等々聞く限り一番まともと思います。是非とも先頭にたって国の指揮を取って不景気、復興という戦争に完全勝利を持って国民の笑顔をとり戻して頂きたい。このままでは国が滅んでしまいます。是非ともお願いしたいです。

投稿: 嘆きの曹操 | 2011年7月 6日 (水) 14時33分

私は支持政党がありません。選挙の時にはその都度考えて期待も含めて頑張ってくれそうな方に一票!・・・としています。ただ石破先生だけは何故か(笑)支持してしまう自分もいます。言葉を一つ一つ考えながら、ゆっくりと話しをされる事で政治嫌いの私でも内容が分かるからでしょうか。人の話を最後まで聞いて、自分の意見を話すところが他の政治家とは違うので、コチラも落ち着いて話を聴くことができます。
先にも申した通り私はどこの政党も支持致しませんが、石破先生はこれから先もずっと支持していきます。
いつまでも悩まず、次のことを考えて早めの一手を期待しております。

投稿: 支持政党の無い男 | 2011年7月 6日 (水) 14時43分

不信任案提出してください!
管総理は自身の無能さを理解せず、ただ延命工作を繰り返しているだけです!
被災地支援なんて二の次で自分可愛さになんでもする男なんて総理の座にふさわしくありません!
一事不再議なんて言っている場合ではありません!
どうか管直人に引導を渡してやってください!

投稿: kk | 2011年7月 6日 (水) 16時52分

石破先生
日々の多忙な業務お疲れ様です。
松本チンピラ大臣の辞任劇・・・
本当にお粗末としか言えません。
何を考えてあのような低俗な態度を取ったのでしょう?
このような粕を任命した総理の責任を当然追及されるべきです。
早々の退陣を願うばかりですが、どうやら彼には総理である事に必要性があるのでしょう。
利権問題も見え隠れしてるようですが・・

この先国のお金がどれだけかの国に流出すのか考えると税金等払う事すら虚しくなります。
石破先生、何卒一日でも早い政権の奪還をお願いします。
自民党しか日本は救えません。
石破先生しか日本は救えません。

投稿: 森の恵 | 2011年7月 6日 (水) 16時56分

さて、大臣交代がありましたので、「一事不再議」の原則は、はずれます。
「内閣不信任案」は、再度提出可能です。
これは、例えば刑事事件などで、新たな証拠が出た時などに、
「一事不再理」の原則がはずされるのと同じ、なのです。
前回の不信任案時とは、閣僚が入れ替わっているので、
「この閣僚なら、信任出来ない」とは、言えるのですね。
・・・で、誰が、言う根性があるか、です。

某ブログで言われてることです。
ソレが可能で自民党にやる気が有るなら、民主党不満分子を取り込んで不信任案を通してください。

投稿: faty | 2011年7月 6日 (水) 17時31分

石破さん
日経【石破氏の不信任案再提出発言、与野党に波紋】
非常に尖って刺激的で挑戦的なご主張だと、敬意を表します。此の種の発議こそ、21世紀の大国に必須のガバナンス経営だと確信しています。
過去に規定された法律やルールに従っていては、脳味噌に黴が生えて仕舞い、誰も21世紀の世界は生き抜けないのですから。況や、根拠不明確な「慣習」にComplyすることだけに価値をみるコンプライアンス事務屋に於いておや。

明日以降の課題は、「事情変更の原則」が該当するべき「大きなマグニチュード」の事由を突き刺すことですね。本来なら「宰相たる菅某の無能と卑しさ」は十二分の事由ですが、此れは就任直後から続いているので「事情変更」には当らない(多分)。不合理なことです。何はともあれ言い出した以上実行こそが肝心だと。

酷暑の候、石破さんのご自愛ご健勝とご奮闘を念じます。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 6日 (水) 20時32分

7月6日予算委員会での先生の質疑を拝見しました。先生の真摯さと責任感に感動しました。

先生の政策には必ずしも全て賛成するわけではありませんが(特に経済政策)、先生の高潔さと確かな見識には全面的に敬服しております。

投稿: 宜久 | 2011年7月 6日 (水) 20時49分

石破会長。
浜田議員の裏切り行為といい、松本復興大臣の無礼&辞職といい、菅直人という方は日本のことなど微塵も考えていない事が解りました。
もし、やれるのであれば菅を棺おけに葬ってやりたいです。
福島も尖閣も竹島も待ったなし。そして身内からも「辞めろ!!」と言われ、1ヶ月も粘り、70日延長した国会も10日何もせず終わりました。
自民党が死ぬほど頑張っても、マスコミは協力していないと騒ぎ、無能な民主をかばう始末。
もう、解散総選挙を求めましょう!!そして、国益を考えた保守の総理・総裁を選ぶべきです。出来れば、石破会長が総理大臣となり、活躍される事がいちばん!だと考えます。そして、自民党を中心とした保守・中道勢力の政権を作り、速やかに復興できる環境を創りましょう!!

投稿: らんらん | 2011年7月 6日 (水) 20時55分

教えてください・・・
民主党を潰すにはどうすれば良いですか?

自分に出来ることはお手伝いしますから

投稿: 通りすがり | 2011年7月 6日 (水) 22時15分

原発で食う飯はおいしいですか?
あなたは管や仙石とベクトルが違うだけで本質的には何も変わらない
これ以上日本を汚さないでね

投稿: fix | 2011年7月 6日 (水) 22時49分

こんにちわ
今からネットで国会中継を見ます。ニュースで見る限りでは随分と菅の酷い対応のようですね。
今日のアンカーの青山繁春さんのコーナーで、ようやく、拉致被害容疑者テロリストの息子の所属する団体への菅や鳩山の寄付の倫理的問題点を追及されていました。
やっとです。どこもテレビ局は扱っていませんでした。
日本の報道陣のご都合主義の、報道人としてのプライドの無さにはうんざりですw

まだご覧になって無い方には今日7月6日の水曜日のアンカーはネットでも是非ともご覧になって頂きたいですね。

そこには、平野復興相の裏表の姿もわかります。
福島原発に行ったただ一人の報道人で研究所所長の青山さんが私達国民に真実のいくつかを報道して下さいました。でもその事で、平野を筆頭に政府内では、「青山を逮捕させろ」という話まで出ていたらしいですww数少ないマトモな民主党の議員がそれはよくないとの事で、権力の横暴、暴走を止めたようですがw

最低ですねwこの平野復興相も民主政権もww
自国民を飢え死にさせているバリバリの北朝鮮独裁者のようになりたいのか?
日本国を、「従わない国民は死刑や弾圧する北朝鮮」にするつもりなのでしょうか?
金と力の支配欲権力欲にかられた社会主義者達の顔の集団ですねw
ほんとうに恐ろしい。

どうせ、九州電力の“やらせメール”も煮え切らない社長の言葉を聞いていると、裏では菅政権か原発利権か政治家がかんでるのではないでしょうか?自民党の誰かがかんで無い事を祈りますww

民主主義を否定しない数少ないまともな民主党の議員たちが日本のために立ち上がってくれる事を期待もしながら、この危機の打開を願っています。
亀井氏もなりふりかまわずで、口では美味い事言いいながら社会主義思想の菅を擁護し権力にしがみつく姿には、あの“保守”と言われた亀井氏の姿はもうありません。
日本は民主主義国家です。民主主義を守る為にどうか自民党頑張って下さい。

韓流ドラマや ホステス、ホストの涙じゃないんだから、そんなモノに騙されないで下さい。
民主主義国家の保守政党として、この国の将来を託しています。お願い致します。

投稿: 女性 | 2011年7月 6日 (水) 23時38分

いつも応援しています。どうか一刻も早く極左空き缶を政権から引きずりおろして下さい。このままでは日本が滅びてしまいます。

投稿: たむ | 2011年7月 7日 (木) 05時45分

こんにちは
最近の日本は酷いです。政治家には本気で日本をどうにかしようと気が全く感じられません。松本さんにも呆れました。復興の事も大事ですが他にも心配な事がたくさんあります。一番は韓国のごり押しが酷過ぎます。毎日毎日どうでもいい韓国に関してのニュース、韓国アーティスト、ドラマなど尋常じゃありません。民主党に政権交代して酷くなったように感じます。北方領土、竹島、尖閣など領土問題にしても好き放題やらせてますし、日本を潰そうとしとるようにしか見えません。本当に日本人ですか?私は日本がとても好きです。日本を守って下さい。お願いします。

投稿: 女性 | 2011年7月 7日 (木) 10時48分

石破さん
【事情変更に該当する事由】
予て言われてきたことですが、7/7午前の参院予算委で磯崎議員が指摘された「菅某の資金授受、特に北朝鮮、就中よど号事件関係者、就中拉致事件関係者の関係団体との資金授受」は極めて重大で深刻な問題点ですね。
菅某はこの資金授受の目的や趣旨に就いて言を左右にしている、即ち、自らが国益に反する存在ではないという立証義務を放棄し蔑にしている。。

菅某の政策的な悪し悪しや本人が未熟であるとか愚かであるとかとは次元の違う問題ではない。根源的な「資格の有無」の問題だ。国家の主権や独立性を守るべき最高機関である首相の座に就けるのか「資格の有無」だと。更に言えば、与党は勿論野党であっても「一兵卒」であって好いのか、国家主権に直接係わる重大問題だと。

この事実の発覚は、【事情変更に十二分に該当する事由】だと。
一部の民主党議員は、国家主権保持に適う不信任案に、賛成しないでしょうが。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 7日 (木) 13時41分

石場先生

いま、衆議院予算委員会 昨日分をネットで拝見しておりました。 TPP断固反対です。参加ならば、十分に条件を練りその条件を有効化してからにすること。

せっかく、民主党の人たちすっかり忘れていたのに。。。
これで、TPPの参加も果たしました。となったら、日本の国に対して責任取れません。
寝た子を起こしてはいけない。と思います。

投稿: K | 2011年7月 7日 (木) 15時05分

石破君はこの一週間、浜田君の問題ばかりの発言がとても多い、日本海新聞にも最近はこの記事が大変よく目立つ、果たして引き抜かれた自民党側には何の落ち度もなかったのでか。
このような事ばかりで、その他、震災問題・原発・経済の事など石破君の頭の中にはあるのだろうか、『浜田君、全力で頑張って下さい』と言った方が男らしい。
何時までも国会中継を見ていると、ダラダラとお決まりのパターンで同じようなくだらない質問をする議員が多すぎる。
もう少し真剣にやって頂きたい。

こんな事では、次期衆院選挙は投票できない(企業内では)

投稿: 鳥取市 | 2011年7月 7日 (木) 17時43分

辞めろ辞めろ!って、、、辞めさせた後どうするのか、計画をきちんと国民に説明しない限り、それは万年野党の一批判とかわりません。

原発を乱立したのも、天下り天国を作ったのも、財政を破綻させたのも、自民党政権下でのことです。その反省が全くみえず、批判に走る自民党に、何の期待もできません。

投稿: nh | 2011年7月 7日 (木) 20時37分

石破 先生
今晩は。
浜田議員の件は家族で本当に呆れました。
でも、石破先生が悲しむ必要はありませんよ。
僕は後で冷静に考えてみたら、これでよかったと思えて来ました。
つまり浜田氏が一年生議員で、まだ自民党の中で重要なポストにつかず、他議員への影響力もない時期で…。
簡単に動く弱い精神の議員なんか必要ありません。
僕の学校(高校…男子校)にもそういう奴っていて、常に自分に都合良い事が正義のように錯覚し、他人を裏切ることに呵責を感じない。
多少感じても自己弁護に自己納得というムシの良さで誰からも相手にされず、結局は卑怯者ばかりのグループで自分が裏切って来た仲間の悪口などで盛り上がってるようです。
浜田氏は民主党がお似合いですよ。お仲間同士和気藹々でさぞや居心地がいいと思います。
石破先生は彼の事なんか忘れて前に進んで下さい。
いつも応援しています。

投稿: 烏 | 2011年7月 7日 (木) 22時16分

「今自民党にできること②」


石破さんが提案された「不信任案再提出」に賛成です。前回これが否決された時よりも、菅総理に対する不満は民主党内でも大きくなっています。

民主党内の不満にも沿う形で、提案理由が出されるといいなと思います。
「内閣のメンバーが変わったから」というだけでは説得力として不十分に思えます。
国民感情に沿う理由としては、
・原発事故に対する対応の遅れ、被災地・被災した国民へのケアの遅れ
・原発対応の不手際と国内政治の混迷による、日本の対外的信頼の失墜
・日本の今後のエネルギー政策における根幹的な視野のなさ
・日本の中枢的な政治、および政治家に対する国民の不信

これらの元になっているのが、今の菅政権だということになるでしょうか。
今回の不信任案に賛成しない理由が政治家にあるとしたら、「保身のため」以外の何か理由が浮かぶでしょうか。
閣内からも公然と非難の声があがる中、菅総理の味方をしても何も利するところはないように思えますが、あるとすれば、民主党議員の方からすれば、それでもまだ解散総選挙よりは・・・ということでしょうか。

今の菅内閣の窮状を黙って見流してしまうのでなく、自民党の方には、ここから学んでいただきたいです。
菅内閣は何をしたから、失敗したのか。何をしなかったから国民の信頼を失ったのか。
これだけ問題がありながら、菅政権が今まだ存続しているのは何のためか?

それらの表面的な答えでなく、「本当の理由」を考え、共有してください。

自民党が政権を失った本当の理由とも重なることがあるはずです。
そしてもう一度政権与党の座に戻ろうとするなら、今度こそしてはいけない失敗例として、菅政権から学ぶことは山ほどあるはずです。
今目の前に起きていることから、拾えることを全部拾って行ってください。
そして今度こそ国民の期待を裏切らない政権をつくってください。
今、自民党の支持率が回復していないのは、これだけ菅政権がひどくても、まだ自民党には戻せない、自民党に戻しても結局同じことだと考える人が多いからだと思えます。

このブログにコメントを寄せられている方々のなかにも「石破さんは信頼するけど、自民党は支持しかねる」方や、「自民党にあまり期待はしていないけれど、石破さんの党だから」という方もあるでしょう。
でも、それでは、政権与党(あるいはその一端)を担うのには不十分です。

大きな政局ばかりが目立ちますが、どんな時でも、大切にしなければならない小さなこともたくさんあります。

谷垣氏が触れられた、「自民党が今までしてきた原子力政策の総括」も、本気で突っ込んでしていただかなくてはなりません。
他の国が、福島の事故から何を学んだかをしっかりと見てください。
同じ出来事から学んだこと、学んだレベルは違うのです。
現在のところイタリア・ドイツなどの原発廃止方向へ進んだ国、アメリカ・フランスなど推進の現状維持の国、それぞれ、福島の事故から学んだことが違うのです。

企業の生産能力・国際競争力を落とせないと考えるのは日本だけではありません。
でも、メリット・デメリットを天秤にかけて、どの国も国民も、それぞれの国の未来を選んだのです。

他国がどういうリスク分析をして、どういう対処法を考えて、そういう判断をしたのかも検討してください。そして、その判断後のスピードも学んでください。

日本の国民がすべての政治家に対する信頼を失ってしまう前に。

今は、本当に信頼されるプロの政治家が必要な時なのです。

投稿: カシイヨシコ | 2011年7月 8日 (金) 09時28分

石破さん
九電の「やらせメール」2題
日経【九電やらせメール、当時の副社長が指示 http://t.co/I4uXhbA】
全く酷い話です。組織経営のガバナンスが皆無です。
此れでは上場会社の資格はない。また、国民生活と経済産業の重要インフラを担う基幹企業として失格です。
東電程には企業文化は崩れてはいまいと期待しますが、仮に大差がないのなら破綻再生が適策だと思います。私見では、河野太郎さんと同様に、東電は「当然に破綻再生」が適策です。

日経【海江田経産相「電力会社の体質変わっていない」九電メール問題で】
今更海江田某を云々するのではなく「有るべき再発防止策」についての所感。
再発防止策を根本システムの変更ではなく、「二度とこういうことがないようにしっかりとチェックしていく」などと人手で対応するから、果てしなく「モグラ叩き」に追われ揚句に問題が再発する。再発防止策としては下の下だと。
独占企業を含めて役所仕事には「言葉の再発防止策」があるだけで中身は空っぽですから致し方ない現状と言えますが、将来に向けては断じて放置できまいと。

私見では真に此の人手での対策が原因で、民主党の唯一の売り物だった事業仕分けもパーフォーマンスと謗られ爾後には「悪賢いモグラ」を叩くことに終始して仕舞った。また、弱々しく事業仕分けを役所システムにビルトインしたが、霞が関の組織文化の崩れの根因を正さず放置したので、果てしなくモグラ叩きを強いられた。成果は出ず問題の再発は時間の問題だと。然も霞が関のモグラは飛びきり悪賢い。私見では霞が関問題の根因は、勿論悪賢いことではなく、新陳代謝のない永い歴史です。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月 8日 (金) 13時12分

「今自民党に必要なこと③」

民間活用の目線もその一つだと思います。

省エネルギーに関するアイデアを募集する。公募で、実効性のあるものと認められた時には、支援金付きです。

今日本にあるものをありったけ活用するのです。
使えるエネルギー、使える人材、頭脳、技術、意欲。
それらを全力で政府が、国が支援する方向で、どうやったらそれらを引き出せるかに全力集中するのです。

政府が考えつくことがベストとは限りません。国のトップにいる人たちの考えですべて落ちなくいろんな対処を網羅できるものではありません。

小さな企業でも、個人でも、応募できるように、たとえばジャンル別にアイデアを募集するのです。

その道に詳しいプロはいます。素晴らしい人材が後継者を持たずに、貴重な技術と共に消えていきそうな現場もあります。

それらを途絶えさせるのでもなく、海外へ流出させるのでもなく、日本の財産とできるように、優遇するのです。

例えば、
・地熱エネルギーの有効利用方法
・自然エネルギーの効率的な国内への広め方
・どこにどのような希少な技術が眠っているかの自己申告と、それらの継承の仕方
・意欲的な科学技術(その元になるアイデアでも)に対する支援

・・・など、今国内で眠っている人材と意欲を表舞台に引き出すための尽力を精いっぱい政府がするのです。

日本国内で生かす場を持てずに海外へ流出していく技術・人材もあります。国際的な競争力確保のためもあることでしょうが、その価値が日本で正当に認められていないというのも大きなことではないでしょうか?

その技術や能力に対して、海外へ行けば見合う対価が支払われるというのは、それだけの価値が認めてもらえるということです。

環境が許せば、日本で維持したいと当事者が願うような技術、能力もあるでしょう。

それらを国内で生かすすべを考えてください。
政治手法であっても、科学技術であっても、さまざまな法整備であっても、政府がすべてを網羅しようとするよりは、民間の知恵を借りるほうが、はるかに能率的・効率的・多元的なアイデアが出てくることもあると思います。

福島の事故についても、このブログでたくさんの意見が寄せられたように、それをもっと公式な形で、見返りのある形でするのです。
誰にとっても、自分の存在が認められることは大きな意味をもつものです。

これは遠くない未来に、石破さんが政治の中枢に戻られた時に、ぜひ実現させていただきたいなと思います。

投稿: カシイヨシコ | 2011年7月 8日 (金) 14時02分

私、前回の衆議院選で民主党候補者に投票しましたが、もうだめです。もう一度管総理への内閣不信任を提出してください。もし解散することになれば(同義的に被災地のことを考えればならないと思いますが)我々は完全に自民党に回ります。管総理がこのままいる事は日本の不幸です。ぜひお願いします。

投稿: 河本 | 2011年7月 8日 (金) 21時17分

暑い中お疲れ様です。
先日の国会、凄い迫力でした。特に『何故さっさと東電を免責しないんですか!!』
という発言の時なんて、さすが大株主&身内の激怒に、菅さんもタジタジでしたね!


昨日やっと、一部のみの報道で、『福島の子供達の尿から放射性セシウムが検出』というニュースが流れました。
児童の父親が泣き崩れていました。


そういえば、都内では、自分でコツコツと放射能測定をしていた、自民党の方が謎の自殺をされましたね。


石破さん、今も福島で被曝している方々の所に行って、
『東電の人も疲れてるから休ませてあげて(少しくらい被曝してもイイじゃん♪)』
とか
『農作物の暫定基準値上げましょう(皆で被曝したら因果関係ウヤムヤだしね♪)』
とか
『(たった500ガルの地震で壊れた原発は)天災だから免責だ!(つまり、東電大事だから皆の税金で払うよ!)』
って言って下さい。


一緒に、
『原発反対なんてヒステリーだよね♪』
と仰る幹事長様や、
『いや!やっぱり核武装!』
と吠える幹事長の父親の老害様、
『次は地下から原発だよ(事故ってもアンシン♪バレにくいし)』
と煽る自民党議員様、
この後に及んで原発推進委員長(!)の党首様やなんかと皆様で、福島行かれたら効果抜群では!?


原発(東電)対応で、はっきり言って石破さんには大失望しました。東電守るの必死過ぎですよね。


何が『国防が大切』だ!

『国民より東電マネー!!』でしょ~!?
そんなヤツが国防を語るな!!


菅じゃなくても言うでしょ
恥を知れ!!


投稿: ぷいぷい | 2011年7月 9日 (土) 04時01分

石破先生、お疲れ様です。また菅直人がやりましたね。ストレステストを持ち出し、周辺を混乱の渦に巻き込んでいます。これで佐賀県民の方も大方菅直人の行き当たりばったり、思いつきの無策に気づいたのではありませんか?海江田も辞任を示唆する会見迄する始末。内閣の中での情報の共有が成されていないのが菅の衆院予算委員会の答弁の中でも伺えますね。これであると、まともな思考回路を持った各省相であれば、即刻首相に詰め寄ってでも答弁させないか、自ら即辞任するなどするであろうと思いますが?いずれにしても末期症状内閣は内部崩壊に入ってる感に思います。最後のトドメを先生にお願いします。

投稿: 畠山敏三 | 2011年7月 9日 (土) 07時24分

今回の事は残念ですが、支持率低下を踏み台にして頑張ってください。
いろんな所に転位したガン(管)内閣ですが、総理も原発で放射線治療をさせた方がいいですね。

投稿: (^-^) | 2011年7月11日 (月) 03時38分

悲しいのは当然です。さぞかし力が抜けて、悔しい思いもされたことと思います。お察し致します。

居なくなってみると、元より、あの御仁は民主党の思想と顔です。
要らない人間が居なくなって良かった、と。

新しい自民党新人をお育て下さい。
小泉議員、稲田議員に期待しております。
まっすぐな保守の政党を希望します。

投稿: ROSE | 2011年7月11日 (月) 05時12分

浜田氏は「地震兵器をアメリカが利用している」という論文を書かれていたということが、国会で明らかになりました。
何故このような方を公認候補としてしまったのでしょうか?

自民党を信頼して、浜田氏に投票した方も多いと思います。

震災復興や政調会長としてご尽力されている石破先生には申し訳ないのですが、どの様な経緯で浜田氏が公認候補となったのか、その説明を希望いたします。

投稿: 道人 | 2011年7月11日 (月) 21時45分

石破先生は菅総理の脱原発発言に批判的とか。とても残念です。私は思想的には左とは大きく異なりますが、原発の問題をイデオロギーの問題にしてはいけないと思っています。常識の問題です。誰がどう考えても、この国で、この政府で、この行政で、この電力会社で原発などできるわけがないのです。あと一回大事故があれば日本が終り(場合により世界が終り)となるわけで、ともかく止めようよというのが常識人の判断ではありませんか。菅さんがどんなにずるい人でも当たり前のことを言ってくれた政治家を支持します。
残念ですが、石破先生よりも。

投稿: ゴールデン | 2011年7月14日 (木) 00時47分

ゴールデンさん | 2011年7月14日 (木) 00時47分
私なんぞの外野がしゃしゃり出ることはないのですが‥、
其の誤解は石破さんが気の毒過ぎです。石破さんの趣旨とは別物ですよ。
石破さんが批判しているのは、真に「菅総理の脱原発」。
主張されているのは、「菅某とは全く違う石破流の脱原発」だと断言します。
因みに、私も「菅某の脱原発」は一顧の価値もないと門前払いしています。

次第に露呈していますが、菅某の脱原発論の中身は空っぽです。振り返れば、沖縄の基地問題、三つの「つおい」、雇用3連発、消費税増税、TPP‥、全て空砲です。「言葉の詐欺」です。
我々国民が過去一年間思い知らされたことは、菅某には首相としての資質も能力もないこと、従って貴奴に脱原発などと大きな国家戦略課題が実現できる訳がないことだと確信しています。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2011年7月14日 (木) 20時30分

原発問題でブレ続ける総理ですが何か意図があるのでしょうか?東電の株を売り逃げた頃に事故状況を発表し下落。肝心な事故直後には進捗状況の発表が少なかったのに最近は多いです。

投稿: (^-^) | 2011年7月15日 (金) 03時52分

資源も国土も少ない日本で脱原発を進めて大丈夫なのでしょうか?台風シーズンになると風力などの欠点が話題になりますが、小域多発の原発を進めるべきです。今後、検査が厳しくなったとしても原発の工夫次第でコストも下がります。ツイン炉心ワンタービンなどにすれば、検査の期間が短いタービンを無駄なく使えます。また、常に片方の原子炉の検査ができ作業効率が善くなります。
津波対策は堤防を作るのではなく、排気塔以外は土で埋めて外見はドーム形にし、巨大津波がくれば上を流れるようにすれば良いのではないでしょうか?地下水が防げていれば浸水もないです。万が一事故が起こった時は地下核実験をしたと思えばいいのではないでしょうか?

投稿: (^-^) | 2011年7月15日 (金) 04時22分

野田新総理には少し期待したが、新閣僚達の発言には全くガッカリしている。小宮山厚生大臣の煙草値上げ、鉢呂経産大臣の原発0、一川防衛相の素人、山岡長官の松原副大臣への拉致問題丸投げ姿勢・・・・まるで思い付き、独断専行ミニ独裁者鳩山と管のがん細胞が細胞分裂した様である。2~3か月後は如何なっているか心配だ。   しかし自民党の石原幹事長の自民党議員の訪韓問題での発言は他人事みたいであったなぁ・・・・頼れるのは石破さん。

投稿: 遣り切れんわ | 2011年9月 6日 (火) 14時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悲しい一週間:

« 浜田議員 | トップページ | 本日質問&パーティ開催のお知らせ »