« イシバチャンネル第十九弾 | トップページ | 国家安全保障基本法 党議決定など »

2012年6月29日 (金)

消費税関連法案 衆議院採決など

 石破 茂 です。

 さる26日の衆議院本会議の様子、ならびにその後の展開は皆様ご承知の通りです。
 本会議場の自席から法案に反対の青票(せいひょう、と読みます。賛成の場合は白票、はくひょうを使います)を投じている小沢系、鳩山系の議員たちを見ていてなんともやりきれない思いが致しました。
 総選挙で国民に約束していないことをやるのは許せない、というのはそれなりに筋は通っており、反対するなら反対するで一向に構わないのですが、だったらさっさと離党して新党でもなんでも立ち上げればよいのです。「分党手続きを経ないで離党すれば政党助成金が貰えないので、それまで引き延ばす」などという話は彼らの勝手な都合であって、その間政治がまた混乱・停滞するのは迷惑極まりありません。「選挙にはカネがいる」などと言いますが彼・彼女らのうちの相当数は単に民主党の比例名簿に名を載せて、開票したら当選していたなどという輩であり、なんでそんな人たちの選挙にカネがかかるのか私にはまったく理解できません。

 「増税反対、原発反対と言っていれば票は取れる」と小沢氏が言うのなら、今日からでも街頭に出てそう叫んでいればよいのです。増税をせずにどのようにして社会保障費を賄い、持続性を維持するのか、経済成長すればよいのだというのならその方策を示し、無駄を省けばカネは出るのだというのなら、なぜ政権にいた三年をかけても出せなかったものが出せるようになるのか、原発に代わるエネルギーはどうするのか、それらにつき具体的な説明も同時にすべきは当然です。スローガンだけを叫んで当選しようなどという魂胆を有権者はどう見るのか。
 「小沢氏に離党届を提出し、身柄を預けた」?政治家の出処進退はすべて自分の責任において有権者に対して示すべきものだ、と少なくとも私は考えております。一体誰の方を向いて議員の職責を果たそうとしているのか、考え違いも甚だしいでしょう。
 鳩山由紀夫氏に至っては、記名採決となった三法案のうち消費税法案だけに反対し、後の二法案には賛成という誠に奇怪な投票行動をとりました。「三法案のうち反対したのは一法案だけなのだから処分は軽くしてもらえるだろう」という考えだとすれば、浅ましいと言わざるをえません。卑劣、と言われても仕方ないのではないでしょうか。
 民主党執行部も執行部で、「厳正に対処する」との総理の言葉通りさっさと処分してしまえばいいものを、分裂回避を唯一至上の価値とする輿石幹事長に対応を任せる無責任ぶりは一体何なのか。「税制改革に政治生命を賭ける」と言った覚悟すら怪しく思えてきます。
 自民党も、公明党もここまで来るには多くの党内論議があり、相当の批判覚悟で決定に至ったのです。野党の協力なくして法案は成立しないのに、当の与党のこの有り様は一体何か。これもまた、一体どちらを向いて政治をしているのかと言いたくなります。

 我々は党利党略で解散を求めているのではありません。自民党が勝つことそれ自体が解散を求める目的なのであればまさしく党利党略ですし、そう受け取られることのないよう私たちは説明を尽くしていかねばなりません。
 我々は、消費税率引き上げが可能となる環境とは何か、そのためには供給サイドの改革と、政府・日銀の更なる連携の強化による適切な金融緩和、各種規制緩和の具体策を提示するとともに、負担力に応じた社会保障の改革などを具体的に提示する必要があります。
 その他エネルギー政策、TPPの必須前提条件農政改革、日本にできることは日本が行うことを基本とする安全保障政策などを、解散・総選挙を訴えるからにはもうそろそろ纏める時期となっています。

 造反者に対する処分が決まらなければ参議院における審議には応じられない、というのが本筋ですが、あの民主党のことですからこれを悪用して「倫理委員会などで慎重に手続きを進めるためには時間がかかる」などと言ってわざと時間を引き延ばし、会期末を迎えて審議未了、廃案にしてしまうことを狙っている勢力もあることは十分に予測されます。
 処分もウヤムヤ、法案は廃案、会期を閉じてしまえば不信任案も出ず、総理は法案が成立しなかったのだから引責辞任、党の分裂も回避できた、めでたし、めでたし。まさかとは思いますが、本気でそんなことを考えかねないのが民主党の一部のような気がしています。
 本日の小沢・輿石会談でも結論は出ず週明けに先送り、と報ぜられています。そのような術中に我が党が嵌ってはなりません。通常国会は一回しか延長できないので、時間切れ、ゲームセットという事態は何としても回避すべきです。
 来週はこれと解散の時期についての思惑が複雑に交錯する一週間となりそうです。

 週末は6月30日土曜日が地元の各種会合。
 7月1日日曜日がJFN(ジャパンFMネットワーク、FM放送)「ザ・ニュースペーパーの日曜日の朝刊 世界を笑え!」(午前5時・収録)、TBSテレビ系列「時事放談」(午前6時・一部地域は別時間・前原議員との対談・収録)、自民党鳥取県連青年局・女性局合同大会(午後1時・米子全日空ホテル・米子市久米町)、鳥取県看護連盟通常総会(午後4時・鳥取県看護研修センター)、第8回東京・北京フォーラム晩餐会(午後8時・ホテルオークラ)という日程です。

 明後日からもう7月!七夕、とか海の日、とか夏休み、とか楽しそうな活字が目に入ります。
 「待て暫し。やがて汝もまた憩わん」
 随分前にも書いたように思うのですが、高校生の頃に読んだ五木寛之の「樹氷」という小説の中でアメリカ人実業家が口にしたこの台詞を最近妙に思い出します。

 皆様お元気で週末をお過ごしくださいませ。

|

« イシバチャンネル第十九弾 | トップページ | 国家安全保障基本法 党議決定など »

コメント

 3年前?5年前?に、「年金でいける!」と、小沢さんが言ってる映像が残っているそうです。案外、「反原発、反消費税」で当選できそうな気がします。民主党は論外としても、自民党もさほど支持されているわけではないでしょうし、「反原発、反消費税」で当選する勢力が一番多くなるかもしれません。ちょっと、ギリシアの反緊縮勢力に似ています。でも、これはひょっとして、ものすごいチャンスかもしれません。どうせ、生半可な大衆迎合ではかなわないのですから、いつもはタブーとされる安全保障や歴史認識で、筋の通った考え方を党としてまとめ、主張してはどうでしょうか。集団的自衛権や天皇の靖国参拝など、今しか主張できないかもしれません。

投稿: 社会保障から経済成長?! | 2012年6月29日 (金) 20時04分

ニコ生、拝見致しました!
とても、楽しくて時間が過ぎるのが早かったです。
2時間でも良いので、定期的にやった方が
(2,3ヶ月に一度とか)
支持者が増えるかもですね。
議員さんたちは大変そうでしたが・・・

石破先生のお話も、しっかり見てましたが、前にも聞いたお話だったので、
少し、楽しくなるお話も聞きたかったす。

この間の12時間放送、さっそく時*通信
が記事にしています。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw297880
悪意があるような記事ですね。
こういう風向きに立ち向かっていくのは
大変でしょうけれど、応援してます!
自民党が政権を取らなければ、
このような政治がしばらく続くのかと
不安に思うからです。
もはや常識は常識じゃないし。

ところで
不思議なのは、自民党が出す法案は、
どうして、自由を規制する法案が多いのでしょう?
人権擁護法案も最初自民党から出たようですし
今回の違法ダウンロード刑事罰化も自民党から。
これらの法案はどれも問題が大有りな法案なのに。

弁護士さんまでも危惧しております。
不当逮捕とかも、起きそうで怖いです。
外国人参政権?あり得ないです。

日本に居る在日外国人の全てを排除したい
とかではありません!
反日の国が問題なのです。
反日の人が選挙したら、どんな結果になるか恐ろしいです。
法案出ても、賛成して欲しくないです。。
いつか、日本国が日本民族になりそうで
不安です。

最後に、みなさんのコメント見ていると、
政治に対する不満とか、政権を取りたい
だけ!という意見が見られますが
政権を取らないと、なにも出来ないですよね?
石破先生を責めても、しょうがないと思います。
だけど、こうした皆さんの声を国会に届けるのが議員さんのお仕事だと思うので
宜しくお願いします。

いつも、日本の為にありがとうございす。
先生も、お体には気をつけてくださいね。

投稿: 暗い未来 | 2012年6月29日 (金) 21時28分

石破さん、お疲れ様です。

消費税は参議院でどうなるかわかりませんが、ここまで来たら私たち有権者がどうこう言っても始まりませんね。
しかし、消費税増税をよく公明党が合意したもんだと思います。支持者の人はどう思っているのでしょうか?

それはさておき、景気対策が急務だと思いますので、また提案させて下さい。
それは「一般国道の地方道化・道路特定財源の見直し・地方税化」です。
一般国道は現在1号線から507号線までありますが、道路法等を改正し、段階的に都道府県に移管し、合わせて自動車関連税の整理見直しを進めてはどうかと思います。
国道は例えば5段階(1-58、101-200、201-300、301-400、401-507)で地方に移す。
税は自動車取得税・自動車重量税・ガソリン税・軽油引取税・自動車税をまとめて「道路利用税」のように一本化することは不可能でしょうか。(軽油は船舶用等を別としなければなりませんが)
これらは国税と地方税が混在していますが、税金を支払う立場から言うと、こうして何重にも大金を一度に徴収されるのは、本当に大きな負担です。減税しろとは言いません。
とにかく納税手続きの簡素化という観点からも、自動車の税金をなんとかして欲しいものです。せめて重量税や自動車税の分割月払いができるように。

これと、先日コメントで提案させて頂きましたが、「JR在来線の上下分離化」を合わせて行うと、地方の街づくりが大きく変わり、雇用も生まれると思います。
また、ロードプライシング制度も、ETCが普及しつつある現在、県境などにゲートを設置するなどして、実験的に導入してはどうでしょうか。

とにかく、中央(国交省)による道路工事の割り振りをやめ、地方公共団体への権限・財源移譲を進め、その代わり地方交付税交付金を廃止し地方の自立を促すという方向を考えて欲しいと思っています。
かつての小泉内閣当時にこういう話(地方の自立)が出たように記憶していますが、その改革路線を引き継いで欲しいと私は思います。石破さん、自民党はガンダムを作っている場合ではありませんよ。

投稿: 北島・50歳・神奈川県 | 2012年6月29日 (金) 22時15分

いつもの活動に期待しています。私は、消費税については皆さんと同じでやむ得ないことと思いますが、国家公務員、及び議員定数について踏み込まないことに対して身を切る気持ちがないことには納得できません。仕分けの作業にしても、民主党が途中で投げ出したのか結果には納得できません。自民党も内紛により分裂したことがあり、あまり代わらないことがありましたが、今誰もが投票する政党がないと言っています。石破さんが蒸気機関車のように力強く牽引してください。

投稿: 永沼雄逸 | 2012年6月29日 (金) 22時27分

(消費税問題)
確かに民主党のゴタゴタは酷いが今に始まった事ではない。
が、しかし前回の選挙で自民党は負けて民主党が勝利した。
その時のテーマは消費税だったと思う。
国民は消費税に反対だったにも係わらずに増税?
これじゃ選挙をした意味がないと国民は思ってるはず。
財源がない?
乱立した独法の廃止、官僚の天下りの禁止、宗教法人への課税、国会議員の定数削減等々、他にもありますが、とりあえず日本国株式会社は 赤字です。
なのに、ボーナスとは…
銀行等に預けてあるお金はあなた方のお金ではありません、個人の財産です。
我々は税金を払ってますので、足りるように遣り繰りをして下さい。
将来、お金が要るのをわかってて、パッハラパーに使ってきたのは、あなた方国会議員と官僚、それに近寄るハイエナ共です。
このまま行くと、収入の殆どが税金で持っていかれる世の中になるかもしれない。
このままでは、必ず日本は潰れるであろう。

投稿: 九州男児 | 2012年6月29日 (金) 22時43分

消費税増税
この増税法案には小沢何がしがどうのこうの以前に大反対です。デフレ下で可処分所得を減らす事によって経済に与える影響は多大です。実質売上は減少、結果的に税収減少は明らかなことは誰しも理解出来る事です。あのユーロも緊縮から積極財政での改善を選択したのは理解できます。縮小経済から何も生まれない、全体パイを拡大することによって改革の猶予も改善も可能になるというものです。経済は生きものです、殺しては何も生まれないし改善の余地も無くなってしまいます。税収に困れば単式簿記思考の単細胞的増税はタバコ産業、タバコ税を見れば明らかでしょう。増税が進めば進むほどタバコ業界は圧縮縮小、巷のタバコ売りおばちゃんなど廃業の一途、、、。デフレ下で決してやってはいけないことを三党はやろうとしている、この矛盾した施策に疑問を持つ議員は多数存在していることでしょう。しかし賛成は圧倒的に多数。これには正面切って国民に説明する国会議員は本当に少ない。本音を言えないジレンマもあることでしょう、しかしこの際本音を堂々と国民に開帳する勇気もこのご時世許されると思いますがどうですか?

投稿: 5963 | 2012年6月29日 (金) 23時31分

先生、ソフトバンクの5698社にのぼるデータをバックアップごと吹き飛ばしたデータ紛失事件、何故もっと大体的に報道し、謝罪会見を開かないのでしょうか?大問題ではないですか!これは国会でも問題視して、参考人招致すべきではないですか?隠して逃げれる問題ではありません。また、「指定暴力団山口組弘道会などの捜査を担当する愛知県警察幹部の個人情報を不正に取得し暴力団に横流ししたとして、県警は28日、不正競争防止法違反の疑いで、岡山市北区のソフトバンクモバイル代理店元店長の男と、広島市安佐南区で探偵業を営む男を逮捕した。」・・・これも、大問題です!!通信業者が暴力団に警察の個人情報を売るとは、メガヘルツの撤回をすべきではないですか?厚労省の住基ネットワーク管理も直ちにやめさせるべきです!暴力団への個人情報横流し、5698社が被害を受けたデータ紛失事件・・これを放置すれば、日本国民全体の情報を見殺しにしたことになりますよ!!ソフトバンクの社員って、前もタクシーの運転手を殴って殺しましたよね?暴力団への情報横流しと言い、何故、こんな国家をゆるがす大問題を報道しないのですか?国家を揺るがす大問題です。小沢一郎なんかより、もっと問題ですよね。同時期に原発の再稼働のデモが急に平日から大きくなったのも気になります。平日暇な在日達。反原発のデモにはハングル語が書いてあるプラカードがチラホラ見られます。ソフトバンクの大事故をもみ消す目的があるのかも?怪しい。。

投稿: 国家の情報を暴力団に売り渡す通信業者 | 2012年6月30日 (土) 01時34分

やはり、と言うべきか大変痛ましい事件が起きました。多分日本の報道は流さないと思うので紹介しておきます。
http://www.sunstar.com.ph/cebu/local-news/2012/06/26/2-young-koreans-face-rape-case-228772

セブ島において日本人女性(20歳と21歳)が韓国人にレイプされました。これは現地の報道なのですが、ここには書かれていない他の記事もあるらしく、それを読んだ人の話だと普通の強姦ではなく命にも関わるほどの陰惨な強姦なようで、肛門まで陵辱し裂傷で失血が多く入院することになったそうです。

以前にも書きましたが、韓国という国はアジアで最悪の強姦大国です。南アフリカよりはマシですが(もはや警察が役に立たないですから)到底先進国と言える治安状態ではありません。なぜこの事実を外務省は隠すのか?
本来ならば政府が注意喚起して当然の犯罪発生率の国です。夜道を歩けば殺される、と言われるアフリカと競う程のレイプ大国です。
アメリカで最悪と言われるNYのスラムよりも強姦の多い国です。

政府の人間はこの実態を知っているのか?
観光庁はただちに旅行者への注意喚起を促すよう支持を出すべきです。35分に1度レイプが起こる、という国です。女性で韓国旅行を検討してる方は是非考え直してください。
知り合いにいれば止めてあげて下さい。
最悪殺人に巻き込まれるかもしれないし、そうでなくとも手口として性器への挿入だけでなくアナルへの挿入もほとんどの場合確認されており、精神的ダメージで立ち直されなくなって自殺も相当数に登る国なのです。

韓国軍は朝鮮戦争時にも強姦を何万件も起こしていますし、ベトナム戦争ではあまりにひどいので前線から米軍が引き上げさせた、という記事も残っています。その時ベトナム女性を強姦、妊娠させた子供の問題がライタイハン事件です。韓国政府はこの子供に韓国国籍を与える、と約束しましたが、未だ一人も認めていません。口だけの国ですからね。
口だけ、という点では民主党も同じなので馬が合うのでしょうね。

先にここに取り上げた45歳の女性もこの2名も政府がきちんと注意喚起していれば最初から警戒して近寄らずに済んだかもしれません。この2名もどうやら薬物を酒と一緒に飲まされたようで、発見されたときは意識が朦朧としていて裂傷でベッドは真っ赤だったそうです。しかも相手の弁護士は「和姦である」と無罪を主張しているとか。もう頭がおかしい人種である、と理解するほかありませんよ。渡航禁止にしてもらいたいですね。

投稿: 磯部 | 2012年6月30日 (土) 06時24分

石破先生、哲郎と申します。最近、先生のブログを読みはじめました。
ところで、漠然とした質問になるのですが、現在の日本の政治体制(民主主義)は機能しているのでしょうか?
私は、結論から言うと、(官僚中心による偏った政治で)停滞もしくは腐敗が進みつつあり、そのうち革命が起こるのではないかと危惧しています。(もし読んでくれた方、こいつ馬鹿じゃないか?と感じてもらって、最後まで読んでください。)

今、テレビ朝日の『朝まで生テレビ』を見ました。官僚によるメディアに対する情報統制が、我が国日本で行われている、と言う話がありました。今回の消費税増税もしかり、主要新聞社は賛成とのこと…。たしかに、私からすると有り得ないことです。(私は、情報統制は国防等々、俗に言う国家機密事項について必要と認識しています。)
私は、世界史はテレビで見る程度で学習していませんが、日本の歴史は戦国時代以降に興味があり好きです。歴史の転換期(革命)が起きる主な要因は、現実の政治体制が停滞もしくは衰退したとき、その時代の政治体制に反発する革命家が現れたとき、民衆による政治体制への反発、あと軍部の暴走、などなど…。
日本は、明治維新よりすでに100年以上経過しています。第二次世界対戦より60年程度。今の日本の政治は、民主主義と言いつつ、官僚や大企業、権力や既得権を持った人達中心に傾いていると思うのです。つまり歴史的転換期から時間が経過し衰退しつつある。もしくは国民が望む民主主義が機能しなくなってきた…のではないかと…。

国家権力を振るう者は、国家国民のためにその責務を遂行するものであって、決してごく一部の人の利益のためにその権力を振るうものではありません。今の日本の官僚の人たちは、国家国民のために、その権力を行使していますか?
誠に残念なから非常に疑問です。
今の資本主義、民主主義は日本や西洋、アメリカにとっても、普遍的な(政治)体制でしょうか?
今の時代は、過去になくインターネットにより、情報伝達が早く、中東に見られるように、民衆の結束を促し、いざ革命となると…早いものです。日本も民衆が一部の官僚を犠牲に…なんて起こっても不思議ではないような気がしてならないのです。革命ってこんな感じではないでしょうか?
日本も、そろそろ歴史的転換期(革命)を迎えているように思えてならないのです。日本の歴史的転換期は、主に西の国から起こります。

私は、今まで選挙に行ったことがありません。しかし次は必ず選挙に行って自分の意思を示します。もし、これを読んでくれた若い方々がいたら、必ず選挙に行こう!!!
諦めずに、自分の意思を示めそうぜ!!!
今のところ、選挙権しか手段がないから!!!
(つまらん話でした。本当は税制の話がしたかったのですが…)

投稿: 哲郎 | 2012年6月30日 (土) 06時52分

石破さん  ≪核人≫
①【分党手続きを経ないで離党すれば政党助成金が貰えない】
浅学にして、こういうルールがあるのですね。知らなかった。
石破さんが離党の引き延ばしを策す小沢戦術を強く批判される点は、高い視座からの批判として共有します。
一方で、4-50人の離党届を預かる小沢某の責任としては、カネの工面に配意することは当然の行動と云う面はある。小沢流政治の原動力がカネであり、グループ内での求心力の源がカネですから、小沢某の悪しき古い側面が浮き彫りになる話ですね。
二者会談を繰り返す輿石某も、この小沢戦術に利用されている?
否、違うでしょう、輿石某は意図的に小沢戦術に加担協力しているのだと思う。分党後の輿石某の救済策が話の中心だったりして?(笑)
また、数の観点でいえば、国政政治家として国家観も志も覚悟もない金魚の糞の如き小沢チルドレンが40人近くに上るという今の日本政治は、恐ろしい事態です。

②【鳩山由紀夫氏に至っては‥浅ましいと言わざるをえません。卑劣、と言われても仕方ないのではないでしょうか】
この断定と想定の違いを生むのは何なのでしょうか(笑)?
単に断定・想定を繰り返さないという修辞法だと想定しますが(笑)。
鳩ボンに関しては、石田禮助さんの「粗にして野だが、卑ではない」に倣えば、予て「粗にして、野にして、卑なる輩」の典型例だと思っています。

未熟歪と老歪が溢れる日本政界ですが、中には少数ながら健全で正義感に溢れる政治家が苦闘を続けている。然も、彼等は今の政党枠組みの壁に阻まれて、エネルギーが分散され現状打破の勢力を糾合できていない。
日本政治は、健全な彼らを糾合する「核人」を求めている。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年6月30日 (土) 08時52分

先生、お疲れ様です。
民主党のバカ(ぽっぽ)ワル(おじゃま)
ズル(すっからかん)の3人組破廉恥
政治ショーはもう勘弁です・・・。
会社でも、能力が無いのに責任者にせざる
をえない場合もありますが・・・・・。
結局は、本人が一番自分の事を理解して
いない、根拠の無い自信過剰で、分析や
戦略、方針、打ち手無く、俺について来い
!来る奴は面倒を見る!という自己都合に
良い組織にしてしまいます。
ツケは、真面目な社員に回ってしまうと
言う事ですが、これからは、真面目な社員
も、大人しいだけでなく、駄目な奴は駄目!
任せるべき人間をきちんと選ぶ責任感が
必用と思います。(会社で上司は選べませ
んが、選挙はできるわけですから・・)
私達も、選ぶ事で責任を果たし、政治家は
選ばれた事で責任を果たす。そのためにも
中立的な報道機関が必要と考えます。

投稿: ぷりん | 2012年6月30日 (土) 09時04分

いつもながら石破議員の仰ることに心底共感しました。わたしは、自らを分析すれば、いささか悲観論者でありますから、とかく物事を悲観的に考えやすい傾向があります。ですから、今回の政界での一連の流れを見る限り、もはや日本は全く救いの無い国になったと、考えられるのです。民主党の体たらくは先刻承知のことで、期待はゼロどころか、一刻も早く解体霧消してほしいと願っていますが、片や自民党の覇気の無さ、政策提言発信力の無さ等々、政治に対する信頼や期待は、ほとんど持てませんから。せめて石破議員や、その他には公明党の遠山議員のような政治家に、わずかな期待をかけるばかりです。どうか勇気を持って、次の舞台で主役を勤めてください。お願いします。

投稿: 藤木  潔 | 2012年6月30日 (土) 09時48分

石破さん
東京新聞【オスプレイ 米「10月、沖縄本格運用」両知事は反発‥森本防衛相:地元の理解を得る自信はないが、政府の考えを直接説明する必要 http://goo.gl/rIYwq 】
矢張り、森本さんは正直で好感が持てますね。政治の場であればこそ、政治に携わる人達の正直さは国民国家の貴重な財産だと思います。
然し、政治の場であればこそ、政治に携わる人達は正直さだけでは肝心の問題が解決されない。現状を突破する力量が要る。

国民を畏怖せず国民に対して説明する必然性も必要性も認識しなかった過去の間違った政治との比較では、この森本さんの姿勢は素晴らしいものに見える。
然し、説明責任と邦訳されたAccountabilityは、説明するという形式や行動を要求するものではない。「合理的に説明できること、その合理性に理解と納得を得られる」という実質を問うているのだと。「説明内容に合理性を打ち建てる」ことこそが、説明に当る「身分高き者」の責務だと確信しています。
この程度のことは森本さんは十分に分かっておられる筈ですが、過去の日本政治(日本の政治家達)は、グローバル・スタンダードとなって久しいこの重要な「身分高き者が負う責務」を蔑にして来たと。
此の程度の点を正すことも、日本政治を正しい軌道に乗せる手段になるだろうと思います。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年6月30日 (土) 10時12分

ブログを読むたびはらわたが煮えくりかえる。
自分は正しい間違っていないあいつが悪い
あいつがいなくなればよくなる
青い鳥を求めてなんとやら
消費税は衆議院通過すればそく新幹線整備費3兆が決定
社会保障にいくら回ることやら
社会保障目的と言うなら社会保障目的税とするべし
そうしないのは一般会計に入れて自由につかいたいから
国民を舐めないで下さいね。

投稿: むなしい | 2012年6月30日 (土) 10時29分

石破さんの怒りはわかります。
それにしても悔しいですねーーー
官僚マスコミ評論家政治家総がかりで非難しても今のところ小沢さん倒れませんね。
一定の支持者に加え今まで批判していた人まで応援
石破さんの血圧が上がるのも納得できます。
下衆のかんぐりですが小沢さんに嫉妬しているのではこんなバカなコメント書く国民を大きな心で許して下さい。
怒りの矛先をどこにむければいいのかわからずストレスを抱え苦しんでいます

投稿: 国民 | 2012年6月30日 (土) 11時46分

石破さんお疲れさまです!民主党の訳のわからない揉め事。。いい加減にしていただきたいですね。
石破さん、参議院での可決の条件として「解散総選挙」の約束を谷垣さん取り付けて下さるよう願いたいです!!でないと、小沢達が民主党を出て、内閣不信任案を出されたら自民党の負けは確定です!自民党が主導して解散の確約を取らないと、結果自民党は追い詰められます。訳のわからない民主党の話しを聞こうとするから混乱するのです。
谷垣さんも自民党の重鎮の方達の意見も取り入れないと。。と思って、ご自分の本意から外れた判断もしざるえないのかもしれませんが、なんとかこれからの世代である石破さん達が支えてブレないように、民主党を壊して政権奪還してください!!お願いします!

投稿: あつこん | 2012年6月30日 (土) 12時40分

【馬鹿な民主党に付き合う義理はない】

石破さんは勘違いしておられるのではないかと心配です。
 『民主党執行部も執行部で、「厳正に対処する」との総理の言葉通りさっさと処分してしまえばいいものを、分裂回避を唯一至上の価値とする輿石幹事長に対応を任せる無責任ぶりは一体何なのか。「税制改革に政治生命を賭ける」と言った覚悟すら怪しく思えてきます。』
 民主党は参議院議員の輿石氏を幹事長においている。そして彼は何をやったかと言うと、小沢氏の党員資格停止を勝手に解除した。昨年民主党が小沢氏の処分を行った際の条件は、「確定判決が出るまで」処分の解除は無いと公党である民主党の執行部が決定したものを、幹事長が破って、確定判決に至っていないまま、党員資格停止を解除した。そのことで小沢氏は自由に党内活動を行い離党届の取り付けをやった。彼がこういう行動を起こすことは馬鹿でも解ることである。その馬鹿でも解る行動を止めることもできず、悪戯に時間稼ぎを行い処分が決められないでいる。馬鹿を超える愚か者とは輿石氏のことではないか。愚かな幹事長に振り回されているのはこれも馬鹿を地で行く野田総理である。彼等と合意文書の取り付けを行ったことが既に間違いであったと云うことだ。合意の破棄を言うなら今である。馬鹿に付き合う必要はどこにもない。今は彼等が政権を握っているから国難なのである。この国難にある時間を延ばすことが国民の信託に答える道では無い筈だ。国民に向けて、声を挙げ、やるべきは倒閣運動である。参院においてやるべき事は、山本一太議員が5月に野田総理の問責を出すと宣言したではないか! それの履行である。
 輿石氏には、他の民主党議員と同じ程度に策もなければ能力もない。彼は参院議長になりたいだけの名誉欲の塊である。政権与党の幹事長と言えるのか?? 小沢氏の行動の予測も出来なかったから、衆院本会議で赤恥を掻いたのだ。造反議員の数すら読めない馬鹿集団ではないか。彼等に付き合えば自民党も彼等の次元に堕ちる。国民の不幸は続く。
 合意を破棄して解散に向けて総力を挙げて頂きたい。それが自民党の取るべき道である。
 

投稿: 旗 | 2012年6月30日 (土) 17時00分

先生、ソフトバンクの5000社以上にものぼるデータ紛失事件、ソフトバンク社員が暴力団に警察の個人情報を横流ししていた件、国家を揺るがす大問題ではないですか?
何故、大体的に報道しないのですか?こんな一大事、許せません!!ソフトバンクは厚労省のデータ管理だってやっているはず!私たちの戸籍や年金情報だった売られている可能性があるではないですか!警察や国家公安などの情報を暴力団に売るような通信業者に、厚労省のデータ管理やメガヘルツなど割り当てる優遇策をする必要はない!!直ちに処罰を加えさせ、省庁のデータ管理から外すべきではないですか?

投稿: 朝鮮企業はやはり信用できない | 2012年6月30日 (土) 20時58分

世が世なら、奴ら全員に天誅が下って然るべきかと思うのですが・・・?

投稿: mack | 2012年7月 1日 (日) 00時05分

ようやく「民主党」は贔屓の引き倒しもできぬほど…誰の目から見ても…政権担当能力のない烏合の衆という事を自ら露呈し「自民党」の「政権奪還」も現実味を増す今日この頃…となりましたね。
石破先生はじめ自民党の先生方には、ここで油断することなく気を引き締めて「その時」に備えていただきたいと思います。
あの夏政権交代を煽り、どんなヘタを打とうとも、無駄に(ムキに)民主党を擁護しつづけたマスコミやコメンテーターなる人々。
自分たち達だけの見る目のなさを棚に上げ「私達が選んだ民主党政権が…」などと嘆いているようです。「私達?選んでないよ!」な私には、この「みんなで渡れば怖くなかった」的な無責任なコメントが許せないのですが…。
まあ、この期におよんでも悔し紛れというのか…意地でも「自民党政権には戻したくない」んでしょうね、ありとあらゆる「マイナスイメージ」を発信する事に躍起のようです(笑)。
いや、笑ってる場合ではなく、くれぐれも足を引っ張られること無きよう気をつけてください。
先日のカフェスタ、楽しく拝見拝聴させていただきました。平先生の「ガンダム計画」も結構真面目にまともな議論でしたが、さっそく「こんな時期に不謹慎な」的な報道っぷりです。
まあ、この程度のネガティブキャンペーンは許すとして、、、問題なのは「国土強靭化計画」が「消費税を上げておいて、また!公共事業か!」という報道のされ方です。
国民の多くには「公共事業」=「自民党」=「無駄遣い」=「無反省」というイメージがすり込まれています。正しく報道されないのは残念ですが、皆、日々の生活に忙しく、ゆっくり政策を読む時間が無くマスコミの「ワン・フレーズ」を信じてしまいます。
この計画、重鎮の二階先生が発表されていたと思いますが、失礼ながら、いかにも「古い自民党」の香りがして良いイメージで伝わりそうにない雰囲気でした(笑)。
やはり、どんなに正しい政策でも、伝え方、イメージは大切です。自民党はその点が上手くなっておらず、ずいぶん損をしていると思います。カフェスタでは自民党は人材豊富だな~!と感心しましたが、そんな剛柔とり混ぜた良さが万人に伝わらないのが残念です。
これから「政権奪還」への道。マスコミは人心を「自民党政権」には戻すまいと、必死の応戦体制だと思います。くれぐれも正しい情報発信を心掛けていただきたいと切に願っております。

投稿: 政権奪還 | 2012年7月 1日 (日) 00時05分

ザ・ニュースペーパーのラジオ聞きました。初めて聞きましたがためになる番組でした。ザ・ニュースペーパーの方々も石破さんもお互い誠実な受け答えで気持ちよく聞けました。
ザ・ニュースペーパーの方々はほめてばかりおられましたが、もうちょっと踏み込んだ批判的な(悪意のあるという意味ではなく)意見も聞きたかったなと思いました。テレビでの恐い顔つきとB型みずがめ座についての指摘ぐらいでしたね。
石破さんは、そのラジオの中で「自民党を再建するアイデアがある」という質問に対して、イエスと答えておられました。
それは「国民に対する正直・丁寧・誠実・謙虚な姿勢」だと言っておられました。確かに石破さんからはそう言ったものを感じます。
しかし自民党全体を見るとそう言った印象はまったく受けません。地道な活動や話題にならない発言は取り上げないマスコミの報道のせいもあるのでしょうが、自民党議員から「正直・丁寧・親切・謙虚」な印象を受けたことは無い様に思います。
自民党全体の意識改革や、自民党からのもっと積極的な情報発信が必要ではないでしょうか。
facebookも上手く活用してくれたらいいなと思います。
これからも政治動向に注目していきます。石破さんがこれからも精力的に活動される事を期待しています。

投稿: バシイシ | 2012年7月 1日 (日) 07時36分

石破先生お疲れさまです

石破先生の経済政策は今でも納得が行かない…
自民党政権下で散々規制緩和をやり供給サイドの改革はやってきています。その結果が今の日本です。若者は不安定な職に就き所得も上がらず、結婚も出来ないから子供も当然作りません。当然所得が伸びないと言う事は税収も伸びません。その結果政府は景気対策等、需要や雇用を生み出す政策をやらずに増税と言う愚策突っ走る…
今の日本に必要なのは供給では無く需要が無い事が問題だと思われますが…
ホントにいい加減にして欲しいですね

投稿: ひろ | 2012年7月 1日 (日) 07時59分

【民主党と手を切ることを最優先に】

3党合意は無意味である。大量の造反議員を出して、5日経過しても、その処分すらできない馬鹿政党に付き合うことは、国民不在の政治の象徴である。民主党は内ゲバ権力闘争をやっていると云うことだ。輿石幹事長は、5月10日に小沢氏の党員資格停止を解除した。「判決の確定があるまで」という条項を無視した決定であったが、ここにきて、小沢氏の党員資格停止をもう一度やろうとしていたそうである。除籍処分が出来ないからである。まだ、ことがここに及んでも「党内融和」と言う言葉が頭にあると云うことだ。彼等は政治家ではないと思わないといけませんね。仲良しこよしが最優先と言っているだけの烏合の衆である。小沢氏の党員資格停止を解除して1ヶ月半も経たないうちに同じ処分を再度やるというのは、先の見通しを立てることが出来ない馬鹿集団であると白状していることと同じである。そういう連中と、合意文書を交わしたことの愚かさを知るべきである。
 小沢氏は過去の例によって、ここでも分裂、新党結成と言う道を辿ろうとしている。同じことを4度に渡ってやってきたので、やり方を心得ている。破壊することだけしか出来ない人である。小沢氏はこれしかできない。何かを作り育てると云う作業に向いていない人なのだろう。そういう人に国政を任せるのは危険と言うしかない。民主党に綱領がない。集まる人は誰でもよいと云うのは互助会である。誰でもよいなら政党とは呼べない。それに気がつかないまま10年以上経過して、国政を混乱させている。政権与党を担う資格がなかったのだ。彼等を相手にすることの無意味さを知るべきである。国民にも責任がある。民主党が馬鹿集団であることを見抜けなかった責任がある。それを自覚して今後に生かすことしかない。馬鹿な集団に権力を握らせた不覚を恥じるべきである。

投稿: 旗 | 2012年7月 1日 (日) 11時42分

石破さん  ≪政治と理念の進化≫
DOL岸博幸さん【米T.フリードマン著「フラット化する世界」政治の近視眼化 http://goo.gl/p6MbP‥“ポピュラリズム”は、謂わば“ポピュリズムの極致”】
この岸論説はやゝ粗削りさが目立ちますが、善い論説だと思います。

「世論に媚びる政治家を与野党問わず落選させること」は、今や必要を超えて、此の国の必須事であり緊急課題であることは論を俟たない。
【日本世論のレベルは欧米よりもしっかりしているはず】という比較優位論はその真偽も含めて本来的には意味を持たず、日本世論の絶対レベルが十分に高いのか?が重要だと思います。然もその「絶対的な高さ」に疑問が残る現在、次回総選挙で実際に彼らポピュラリストを落選させられるか?に疑問がある。
然し、如何なる疑念も疑問も問題意識の片隅に置きつつ、兎にも角にも「次」へ行くことが肝心だと思います。「次」が駄目なら「次の次」へ!と。この道筋が「政治の進化」に繋がることを念じつつ。

一方で、嘗てフラット化は効率的な組織運営を可能にすると脚光を浴びた概念であり手法でしたが、日本のみならず世界で、また政界のみならず経済界で、現実の「フラット化した世界」の実情を検証的に眺めると、①多数の下位者の資質は若干は引き上げたものの、②上位者の資質は大幅に劣化させているのではないか。
結果として、国家や企業など組織全体の資質能力を劣化させる傾向があるのではないか。遍く広がった平等の概念が、悪しき不平等という現実を招いた如く。

まあ、フラット化も平等も、世事は須らく多面的で複雑であり善き側面と悪しき側面を併せ持つものですが、上位者の劣化、就中「身分高き者」の劣化は全体に対して深刻な影響と結果を齎す。
フラット化や平等という概念も、此れらの現実を踏まえ素朴な理想を超えて、「次」へ行くことが肝心だと。この道筋が「理念の進化」に繋がることを念じつつ。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 1日 (日) 12時36分

沖縄県や山口県で、米軍のオスプレイ導入を拒否されているようですが、鳥取県の美保基地に導入して組み立て・試験飛行しては如何ですか?
なお、境港市や周辺自治体が反対するかもしれませんが、美保基地は、着陸・離陸は海に面しており、真下に住居が無く、墜落しても住民が被害を被る可能性が低くなります。
日本の国防のために、境港市民として歓迎します。

投稿: とおる | 2012年7月 1日 (日) 13時23分

明らかな党利党略。
政権を奪わなくては何にもなりません。
ですが、今回ほど絶望感に囚われたこともありません。

最善よりも効率的な一手を念頭に、自民党支持できましたが民主主義という最善を求める長い道のりの前では一個人の生活も人生も芥子粒にも満たない。

今朝のタニガキ氏のご高説を拝聴してさらに絶望を深くしました。
夜明け前の闇が一番濃いと信じたいがそれほど時間も残されていないというのが正直な感想です。

投稿: mitsu | 2012年7月 1日 (日) 14時33分

民主党は、本当にぐだぐだですね。民主党に入れた人達は、今頃どんな気持ちなんでしょうか?詐欺ですよね。公約に良いことを書き並べ、やってみたら出来ませんでした。出来るから、やるから公約なのではないでしょうか?出来もしないコトを、選挙前に言えばいいだけなら誰にでもできます。しかも、やったら出来ません・・・(-_-;)本当に詐欺です。そして、今回の消費税問題・・・。党の意見がまとまらない、違うのに同じ党であろうとする意味が分かりません。すぐに除名処分を出さず、まとめようとする執行部の動きも意味が分かりません。日本の為ではなく、私利私欲で動いているようにしか見えません。
が、こんな時期だからこそ自民党の存在をしめすべきであろうに生かせてない自民党にも歯がゆさを感じてなりません。今回の消費税も、増税に自民党が協力したがために成立したというイメージだけが残りました。なぜ、今増税が必要なのか?今の税金は無駄遣いされてはいないのか?どのように使うのか?国は増税なのに、なぜ他国への援助はけずられないのか?などなど、納得が行く説明を求めます。

投稿: 溝口奈美 | 2012年7月 1日 (日) 16時48分

今、日本では、デフレ期に消費税増税すると税収増になるという説と税収減になるというものとで、意見がわかれていますが。判断するのは、意外と簡単で、①デフレ期に消費税増税をすると、国民の安心感が高まって、消費は増えるか。はたまた、消費意欲が、低下して、さらに節約に走り消費が減少するか。 ② 消費税増税をすると、お店は、そのままの値段を値上げするのか。それとも、値上げをすると、売れなくなるので、値上げをせず、その分、従業員の給料を下げるか。 この2つを冷静に想像力を働かせてみれば、誰でもわかることです。私は、国民は、さらに節約に走ると思うし、企業は、値上げできないと思います。つまり、名目GDPの主役である消費が減り、税収減になります。
ちなみに、デフレ期に消費税増税をして、税収増になった国などありませんし、そんな理論もありません。いづれの国もデフレが悪化しているだけです。
そもそも、日本は、国の借金は、900兆円で大変。だから、消費税増税。という出発点が、間違いです。日本経済の状態を見た時、国の借金900兆円というのは、1つの視点であって、違う、色々な角度からみると、日本は、国債保有(100%自国通貨建) 対外純資産世界一 貯蓄超過国 国債利率最低 供給過多 世界一債権国 独自通貨国 経常収支黒字国 企業の内部留保441兆円等。色々な視点から、総合的に判断すべきものです。むしろ、まだ、相当、良い状態と判断するのが、適切と思われます。要するに、「日本にお金がないから、消費税増税」は間違いで、日本には、お金はたくさんある。問題は、そのお金が、回転しないことが問題であり。お金を回転させれば良いだけの話です。消費税増税は、さらに、お金が回転しなくなります。
日本のお金が回転しないデフレの原因は、明確で、日銀が米英欧等の他国に比べて、極端に通貨発行量が少ないためで、これにより、円高促進が続いているためです。日銀は、日本だけの通貨発行量データを見せて、ちゃんと通貨発行していると言い訳をしているようですが、外国との比較表をみせないと、フェアでは、ないですね。
物の量に対して、円の量が少ない状態(円高)が続くと、経済が縮小していく。日本の食糧の量が減っていくと、国民が痩せていくのと同じですね。
別に、無限にお金を擦れといっているわけではなく、他国に比べて、50~100兆円程度、円の量が少ないと言われているのだから、順次、円高解消まで、通貨量を増やせば良いだけのことです。そのためには、まずは、日銀法を改正して、ちゃんと、通貨発行をする日銀総裁と交代する必要があります。
これだけでも、円安、株高、輸出増、名目GDP増で、デフレ脱却に向かいますが、より、確実にスピーディーにデフレ脱却するには、自民党素案にあるように、大幅な財政出動(公共投資)を行い、人口的に、経済に勢いをつける必要があります。つまり、量的緩和(日銀国債買取) × 公共投資(財政出動) = 円高デフレ脱却
今、高橋是清の本が売れているように、1931年に日本が世界一速く、世界デフレを脱却したことを参考にして、同じことをすれば、日本経済は復活します。

投稿: 消費税増税の賛否 | 2012年7月 1日 (日) 18時15分

ソフトバンクがメガソーラーの会見を開いています。そんなことよりも、5000社以上にのぼるデータ紛失事件、警察の個人情報を暴力団に売ったことの謝罪会見を開く方が先ではないのですか?こんな企業に厚労省の住基ネットワーク管理を未だにさせているなんて、国民の戸籍や年金などの情報も売られている可能性があるのではないですか?非常に心配です。プラチナバンドだって中止にさせるべきではないのですか?通信業者が情報流出、暴力団への横流し・・国民は非常に心配です!メガソーラーだって在日同士の京セラと組み、中韓のパネルばかり使って、日本国民には異常に高い電力料金で買わせる・・日本国民にとっても、日本企業にとっても得るものは何もない!何故、こんな売国を黙って見ているのですか?警察の情報が反社会勢力に横流しされ、国民の貴重な個人情報がファーストサーバーからのバックアップまで吹き飛ばされているのに、何故、問題視しないのですか?国家の一大事ではないですか!何の処罰もないのはおかしい!この国は異常です。国民が朝鮮に拉致されいるのに、その犯罪関係団体に6000万円も寄付して支援し、原発事故では多くの国民を避難させずに被爆させた菅直人を野放しにしていたり、日本国民の貴重なデータを犯罪者に流したり、5000社以上の情報流出をしても、お咎めがないなんて、どこまで落ちぶれたのでしょう?先生、お願いです!国民を守って下さい!!

投稿: 日本国民を守って!! | 2012年7月 1日 (日) 22時55分

初投稿です。現在大学3年のものです。石破さんのお話はとても分かりやすく、政治に詳しくない私でも現在の日本が直面している問題を認識することができます。「税と社会保障、エネルギー、TPP、安全保障」、これら4つのキーワードについて選挙までに自分の意見が持てればと考えています。将来に対する不安は募るばかりですが、石破さんの日本に対する真摯な姿勢を見ているともっと努力しなければいけないと勇気が湧いてきます。最後に、大きなお世話かもしれませんが、お体には気を付けてください。またコメントさせていただきます。ありがとうございました。

投稿: sio | 2012年7月 1日 (日) 23時44分

『増税をせずにどのようにして社会保障費を賄い、持続性を維持するのか、経済成長すればよいのだというのならその方策を示し、無駄を省けばカネは出るのだというのなら、なぜ政権にいた三年をかけても出せなかったものが出せるようになるのか、原発に代わるエネルギーはどうするのか、それらにつき具体的な説明も同時にすべきは当然です。』
日本の成長期とバブル期を人生とした普通の国民は、先生が指摘されたことこそ民主党の政治家が先ずなすべきところ...と思っています。
人にぶら下がり人のモノをタダで使う輩が増えた今日この頃、自前・自腹の精神を失った世相そのものの反面教師が、小沢教祖に行く末を一任する輩なんでしょう。
選挙結果で比例であっても、選んだのは国民であり、全て雇い主も国民です。
玄人になるべく勉強をしないで、小沢信仰に明け暮れる素人政治家相手であっても、いち政治家です。
大変でしょうが、先生の論破に大いに先の日本の姿を見る思いです。
頑張って下さい。

投稿: 谷川 孝三 | 2012年7月 2日 (月) 08時53分

こちらに寄せられているコメントを見ても、税金を払うのが嫌だという人はいません。何が何でも増税はダメだという人もいません。問題は、私たちの税金が適正に使われているか、無駄な使われ方はされていないのかということだと思います。少なくとも、現時点では私には納得できていません。増税のみ先行していくかのような野田総理も、将来の展望も無いのに増税反対だけを叫ぶ小沢氏も、両者とも責任ある態度とは思えません。自民党は、そのどちらかの片棒を担ぐようなことはしないでいただきたいと思います。私の理解が悪いのかもしれませんが、税の問題にしても原発の問題にしても、今の政府の方針は「とりあえず増税」、「とりあえず再稼働」というふうに見えてしまいます。将来を見据えた理念みたいなものが、全く見えてこないのです。今の民主党政権は、戦後最低の政権だと思います。なんとか自民党に頑張ってほしいのですが...

投稿: 匿名 | 2012年7月 2日 (月) 10時31分

日本の国会議員から日本国民は尊ばれておらず、税金を搾取するための奴隷とみているのか?


米国や豪国では、自国の治安維持のため迅速に韓国人による売春斡旋組織を摘発し成果をあげているのに、何故日本政府や国会議員は日本人のために動こうとしないのか?警察がやるだろうと放置しているのか?身を削らない国会議員による公務員給与削減で警察の市民サービス制限(低下)はやむを得ないとでも?フィジーでの強姦致死傷事件を韓国に抗議するどころか日本人への注意喚起、事件そのものさえ報道しない状況なのは何故?


奴隷を扱うにしても、長く効率的に搾取しようとしたら奴隷の生活環境を少しは考えるが、使い捨てで摂れるだけ搾ると割り切れば環境改善の発想はない。今の国会議員は後者ですね。

石破議員は軍備軍事の国防でお忙しいと思うので、今現在起こっている日本人の危機に考え動いてくれる方を教えて下さい。

投稿: 憂国民 | 2012年7月 2日 (月) 10時51分

今の国会議員は口では「国民のため」と言いますが外交結果は全員反日のように行動していますよね。「政府を止められなかった」ではなく「政府を止めようともしていない」ですよね。

液化ガスの韓国民間企業と日本政府が共同購入?米国後押しで反日国と軍事協定を締結?フィジーでの強姦致傷報道は一切なく日本人旅行者に注意喚起もしない?


韓国内財政枯渇の事は言わず、日本に紙屑韓国国債を買わせ資金調達を画策しているくせに「日本円安誘導のため韓国が利用されている」と反日活動にさえ使う非常識国家。韓国国民は日韓軍事協定提起が韓国からなされた事実を韓国政府が隠し逆の説明をしていたこと、戦後賠償金を韓国政府が個人賠償よりインフラに充てたことを知っているのに、まだ「日本が韓国に悪事を…」みたいな学習能力が無い国民性を露呈している。日本を疑う前に「韓国政府がまた何か悪事を…」と考え検証する方が先では?「日本とは国交断絶」と言いながらお金は貰うのは当たり前なんて国と何故付き合っているのか?韓国とは国交断絶し円高対策の国債買いなら、EU加盟国のを買う方が素直に感謝され国際社会から「マゾの国」から「マトモな国」とやっと認められる。

投稿: まともな政治を望みます | 2012年7月 2日 (月) 11時25分

【ジリ貧の民主党】

2009年衆議院選挙の獲得議席は308もあった。定員480名過半は240である。小沢一派の離党で7/2現在の時点では249となる。2年半の期間に59議席の流出である。こういう政党は過去にあったのかどうか記憶にない。烏合の衆であることを隠さなくなったからだろう。これが政権与党であるとはね。
 民主党執行部の対応に隙があり、処分よりも先に小沢氏一派が行動に出たことは執行部に力ないことを明らかにする意図もあったのではないか。何も決められない民主党がここにある。政権を担う資格は最初からなかったと云うことだ。これから先は、流出を抑えられるかどうかにあると思いますね。公認した議席を持つ議員が逃げて行く。終焉の姿は無様である。
 マニフェストに書いていなかったことを言い出す為に、首相の政治生命をかけた言葉と言う。しかし、民主党が政権を握ってから首相の言葉は大暴落した。そのことに気がついていないので、それがまだ通用すると思っている。馬鹿は治らないとはこのことである。鳩山を最初に起用した時にその暴発を止められなかったことが首相の言葉の暴落の原因である。誰に相談することもなく温暖化ガス25%削減を平然と国連総会で言ってのけた。アホである。
 地に足がついていない政治を実現すると云う。誰が責任を持つのか?
 外交での失点を重ねるだけの民主党は、確実に自身の議席を減らすことに成功している。外国の宿泊先の廊下で世界第2の経済大国になったシナ政府の首相と首脳会談を通訳なしでやったと強弁する姿があり、また、震災で原発事故が起き、どこが優秀か解らなくなった原発を優秀な原発と強弁して海外に売り込み、国内では原発稼働停止要請をしまくった首相がいた。言葉が軽いと云うことではなく整合性の無い矛盾に気がつかないレベルにあり精神の崩壊があるとしか思えない政治家がそこにいた。
 首相の言葉の暴落は続く。3人目はマニフェストにないことはやらないと言っていたのに、やると言い出した。それも最初は地震の復旧復興の財源の為だからと言い、いつの間にか、それが抜け落ちて、税と社会保障の一体化の為だと言い繕うようになった。思いつきと変わらない言葉の軽さが、議席流出の原因ではないのか? 党内議論は、常に「役員に一任」で終わることも、議員の声が反映されたと言えない。そういう慣習も議席流出の原因になっているような気がする。「民主」と名乗るが、名前だけで、実態は独裁である。票決で決定した事項があるのかどうか怪しいものだ。「民主」という表記があれば民主国家であると思い込むのは妄想である。北朝鮮やシナ政府を知れば、名前に「民主」があっても独裁国家であることは世界中が知っている。民主党はそれを真似しているだけではないのか。
烏合の衆であることがばれた。小沢氏を招き入れ、小沢氏によって暴かれ、小沢氏の手で破壊される。民主党の終焉は、独裁政党の終焉である。3党合意を破棄するタイミングは今しかない。自民党は今、3党合意があるまま、内閣不信任案を出せるのか? 馬鹿な民主党にトドメを刺すのは、自民党であってほしい。小沢氏の手でトドメを刺されることになれば、最悪である。

投稿: 旗 | 2012年7月 2日 (月) 14時48分

石破さんは現在日本で年間どれほどの規模でデモが行われているかご存知でしょうか?
マスゴミは一切取り上げないので知らない方も多いと思いますが、私が確認しているだけで参加100人以上規模のものが30回以上、少人数まで入れると100回以上起きています。実数は多分この数倍はあります。

20年くらい前になるとどこかでデモが起きればすぐに新聞記事になるほど珍しい光景でしたが、今や毎週どこかで起きている状態です。中にはフジテレビデモのように1万人以上が参加した大規模なものまで存在します。
私も参加しましたが路地が人で埋め尽くされるほどの大規模なものでした。何が国民をデモに駆り出させるのか?単に政府に対する怒りであり、在日朝鮮人への怒りです。

団塊世代の政治家は今の日本がよく理解できていないようだが、ネットの拡散能力はいまやテレビや新聞を超え、フィルターの掛からない情報を入手した若者は竹島を強奪された経緯も南京虐殺のプロパガンダ工作もみんな知っています。日本に巣食うガンが在日朝鮮人であることも。普通の頭で考えればわかることです。その各々が自分で考え出した結論が最近の愛国運動でありそれがデモのエネルギー源なのです。

今はまだデモの段階ですがこれがいつ暴動になるかは政治次第なのです。よくよく御検討されますよう御注進差し上げます。
ここに寄せられる意見の殆どが消費税増税は間違っている、と言っているのも政治家よりも経済活動に従事している人が多いからでしょう。残念だが今の政治家は選挙屋であって政治は酷くお粗末だと言わざるを得ない。

多額の借金が出来たから広く浅く取る税収で回収しよう、と考えるのはあまりに浅慮としか言い様がない。毎年目減りし続けるGDPでその2倍以上の借金を緊縮して返す、と言うのは全くの素人考えで実現不可能である。

そもそも出費が減るわけはないのであり、減らそうと思えば時代後退する覚悟がいる。
一度作った道路や港湾は定期的に改修工事が必要であり、人件費は基本的に右肩上がりでなければならない。世界のどこもがそう考え時代に見合った財政出動をして成長してきた。負債で潰れるならアメリカは1970年代にとっくに潰れている。国際通貨発行権を持つ国が潰れるはずはないのである。そしていまや日本円は世界最強通貨と言われている。
信用を落としてちょうどいいくらいである。
今の日本に一体どう見たら1ドル80円の価値があると言うのだ?せいぜい120円が妥当だろう。この差額40円分が政府と日銀の政策ミスのツケだと言う事を政治家全員が理解すべきです。

投稿: 磯部 | 2012年7月 2日 (月) 14時48分

民主党元支持者です。
 ここでも前回の総選挙で民主党に投票した有権者に対する怨嗟の声高く、また石破議員の今回のブログはまさに憤懣やるかたないという趣で、あらためて私自身の至らなさを痛感しました。小沢氏に対する石破議員のお気持ちは、細川政権で成立した政党助成法と小選挙区等選挙制度に起因するものでありますね。
 と申しましても、私は民主党に投票したことは後悔しておりません。むしろ自民党長期政権のもとで60年も健全な野党を育てられなかった有権者の敗北だと思っています。60年目の政権交代は遅すぎました。政官財の癒着が取り返しのつかない水準まで進んで、すでに手遅れの状態です。マスコミは民主党内の親小沢反小沢を面白おかしく伝えるだけですが、今や民自公を巻き込んだ親勝反勝の争いと私には見えます。

 安倍氏が首相再挑戦に意欲を示しています。おっしゃることは景気がいいのですが、若い皆様は決して騙されないようにしてください。現行憲法で保障されている「主権在民」「基本的人権」の既得権は絶対に手放さないでください。占領下の日本はマッカーサーから新憲法を押し付けられたことになっています。しかし実際はマッカーサーから日本政府に対し新憲法起草の命令が出されたが、日本政府は「主権在民」「基本的人権」がないいわゆる大日本帝国憲法の焼き直ししか出さなかった。マッカーサーは「この期に及んでこいつらには反省の色がない」として、現行のすがたの新憲法を公布されたのです。だからこそ、戦争の傷跡の深い国民大多数の支持を受けたのです。

投稿: もともと関西 | 2012年7月 2日 (月) 16時52分

石破さん  ≪一般的ケースと例外ケース≫
ドラッカーさん曰く【最も多く見られる誤りは、一般的な問題を例外の連続とすることである http://goo.gl/XvyEZ】
私が「悪賢いモグラ」という汚い表現を充てる霞が関官僚一般にも、健全な官僚諸氏が例外として存在するのだから、更に肌目細かい配慮が要ると云うお話(笑)。

①OECD【玉木林太郎事務次長:環境への取り組みhttp://goo.gl/frroQ】
フォーラムで予定されたプレゼンテーションの最後の辺りから、玉木さんの論点が本題である環境問題を外れて「日本問題」に論点が移っていた。海外から「停滞し確たる動きを見せない日本」を、然も国際機関の日本代表と云う立場で眺めれば、日本の現状と将来に対する危機感が増幅されるのでしょうか。その危機感に従って議論を日本問題に誘導された玉木さんは、その場では取り敢えず「極めて健全な官僚」OBだと感じた次第です。
まあ、その場で明確な解決策が示された訳ではないし日本問題はそんなに簡単に解決策を示せる道理もないのは明らかですが、肝心なのは事に当たり常に柔軟に流動的に問題解決に「挑戦すること」であって、官僚(最近は多くの政治家も)の常套手段である「既定のアジェンダやプロトコール」を辿ることではないと。

②CIGS美根慶樹さん(外務省OB)【西太后の詔書~尖閣諸島領有権主張の根拠たりうるか~http://goo.gl/7178H】
まあ、過去の千数百年に亘る歴史の断面を一つづつ切り取る論説も、情報を知識として蓄積し日中間で共有できれば、日中外交にとって無駄ではない。然し、此の種の作業は大局的であるべき外交関係にとって決して有益ではない。致命的なことに、この延長線上には尖閣の領土問題の解決には断じて繋がらない。
元来「重箱の隅を突つく」とは、真に此の手の論を指す。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 2日 (月) 17時58分

【拡散希望】121号決議(通称慰安婦決議)撤廃を求める署名へのご協力のお願い


ホワイトハウスへの署名のご協力へのお願いです。
(署名サイトへは、上記画像をクリックしても飛ぶことができます)
◆署名サイト=http://wh.gov/lBwa

前回の日本海呼称の問題、前々回の従軍慰安婦碑文撤去の問題に関しては、皆様のご協力によりまして、規定の署名数を集めることができ、また日本海呼称については、ホワイトハウスから日本海とするとの明確な解答をいただくことができました。

今回、皆様にご協力をお願いするのは、米国下院議会が2007年7月に決議した「121号決議」、いわゆる慰安婦決議の撤廃を求める請願です。


この「121号決議」は、韓国が米国下院議会にはたらきかけて、戦前に日本人によって韓国女性が拉致され「慰安婦」と呼ばれるセックス奴隷にされた、とする決議です。

けれど、そもそも「慰安婦」という言葉自体、本来ならただの売春婦にすぎないものを、我が日本軍が、女性として、あるいは人として彼女たちを尊重しようとつけた呼称です。
実体は、朝鮮人の女衒によって募集され、これに自ら応募した売春婦にすぎません。
まして、日本軍による強制どころか、彼女たちは、命を的にして働く日本の軍人さんたちを相手に、軍人さんたちの数年分の年収に相当する額をひと月で稼ぎ出すなどの荒稼ぎをしていた女性たちにすぎない。

にも関わらず彼女たちが、韓国政府の意向によって「自分たちは日本人によって強制的に拉致され、性奴隷として無理矢理働かされた」と主張するのは、なんのことはない、日本を貶め、恥ずかしめて日本から大金のODAを掠め取り、あるいはメタンハイドレートが大量に埋蔵されている竹島を政治的軍事的に侵犯して日本固有の領土領海を掠め取ろうという、きわめて悪質なプロパガンタにすぎません。

さらに問題なのが、この121号決議によって、米国に住む日本人の子女たちが、韓国系や支那系米人たちから、「おまえたち日本人は強姦魔の子供達だ」と、根も葉もないウソを並べ立てられ、イジメや、悲惨な強姦被害に遭っているという事実です。

そもそもこの「121号決議」なるものは、決議の名にさえ値しないものです。
この決議は、下院議員435名中、たった10名の韓国系列議員が参加した会議において、票さえ取らず「賛成!」という声だけで可決された決議です。

そんなもののために、現実の被害者がではじめていること、さらには、ありもしない虚構によって、我が国固有の領土領海が犯されていることは、世界から正義と公正が失われることにもなります。
なぜならこの決議は、ありもしない虚構を並べ立てれば、他国の領土領海を侵犯しても問われないという不実を世界にまき散らすことになるからです。

署名文は英語で書かれていますので、その翻訳を下に掲げます。
尚、英文ならびに翻訳文、そして署名請願にあたっては「なでしこアクション」の皆様がご尽力なさったものです。
署名方法に関しても、「なでしこアクション」のサイトに詳しく掲載されています。

◇なでしこアクション
http://sakura.a.la9.jp/japan/

以下に転載します。

~~~~~~~~
【請願 PETITION】

<日本語訳>
オバマ大統領府に請願します。
下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!

韓国は、「ディスカウント・ジャパン(日本を貶める)」というキャンペーンのもとにホロコーストのイメージを体よく使って、吉田清治が後に嘘であったと自白した「慰安婦」という捏造を利用している。
口頭証言は強制・拉致の証拠にはなり得ない。

2007年に可決された米国下院121議決は、捏造に基づくものである。これは、韓国に大東亜戦争での日本の行いを糾弾する道を与えるものであり、ひいてはメタンハイドレートが多く埋蔵されている竹島での、殺人行為、拉致と占領を正当化することになる。

もし日米同盟が真にアメリカのアジア太平洋地域の安全保障の礎石であり、同地域の安定と繁栄を支えるものであるのであれば、韓国人による関係悪化を許すまじ!米国政府は真実と正義に基づいて行動されよ。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1559.html


投稿: 韓国と国交断絶を願います! | 2012年7月 2日 (月) 18時16分

石破先生こんにちは。
小沢グループが離党届を提出しましたね。結局、党を割りたくない、何が何でも政権の座を死守したいだけの民主党執行部は処分するかどうかすら決められず、離党届を出されてしまいました。まあ、「離党届など受け取れるか!除名だ!」などと言い出すのでしょうが。

比例区で当選した議員が離党ってどうなんでしょうか。やはり議員辞職が筋と思いますが。さらに呆れたことに、小沢氏に離党届を預けておきながら離党しませんなどと言い出す輩まで出る始末です。恥という言葉を知らないのでしょうか。

さて、これで自民党は参院でもすんなり法案を通すわけですか?
自民党としては、消費増税などという票にもならないことを、次の選挙ではほぼ間違いなく大敗するであろう民主党がやってくれるのだからこれに乗らない手はない。とりあえず通してしまって、美味しいところは我々でいただこう。という事なのですよね?
残念ですが、私はこうした穿った見方しかできなくなっています。そこに加えて民主党のお家芸ともいえる茶番劇です。何もかもが馬鹿らしい。いい加減にしていただきたい。

マニフェストに書いてない云々はこの際置いておきますが、そもそも税と社会保障の議論というのは、これから生活はどうなるの?社会保障はどうなるの?日本の財政は大丈夫なの?という大事な話であったはずです。国民の中にも少なからず、増税は嫌だけど仕方ないよね…という声もあるといいます(私の周りにはいませんが)。しかし肝心な国会がこんな体たらくでどうするのですか。誰が納得しますか。
国民に都合のいい事だけ並べ立てるなら、民主党でなくとも私如きにもできます。ですが、実際は我々の耳が痛くなることでも決めなければならないこともあるでしょう。それも政治の役割なのではないのですか?それでもやらなければならないから、少しでも理解をしてもらえるよう誠心誠意語りかけるのが政治家の役割なのではないのですか?
自民党はやってるではないか!と胸を張って言えますか?今に始まったことではありませんが、今の政治には失望しかありません。そろそろ投票用紙に何か書いて投票させていただけませんか?
怒りに任せて書いてしまいましたが、石破先生はこの人なら…と思える数少ない政治家の一人です。これからも勇気と真心をもって真実を語って下さることを期待しております。乱筆乱文大変失礼いたしました。

投稿: マサキ | 2012年7月 2日 (月) 18時44分

自民党支持者です。
初めてコメントします。
尊敬する先生のブログ内容にはそぐわないですが、昨今電力会社を、あるいは原発を悪がごとき風潮に憤りを感じます。
パチンとスイッチを入れれば暖かな光に満たされる、この当たり前のまた有り難さを、皆さんはいかがお考えでしょうか?
私に言わせれば、原発反対論者こそヒステリックの権化たるものにしか思えません。
将来的に原発依存から脱却したいのであれば、なぜ今までの電力供給の、原発の有り難さに対して、まずは感謝しないのか?
この日本人の本音と建前に嫌気がさします。
自家用車の買い替えにあたっても、今までありがとうの気持ちで買い替えませんか?
感謝してのちにこそ、次が未来があるのではないでしょうか?
特に、日本人の本音と建前に憤りを禁じえません。
こういうことこそ、こんな国は世界中にないと断言します。

投稿: 君が代 | 2012年7月 2日 (月) 19時12分

石破先生 お疲れ様です。頑張ってください。
いったい小沢氏って何なのでしょうか?
素朴な疑問です。何のために民主党にいたのでしょうか。壊し屋って何ですか。
どうにもならない民主党でも同志として結党したのではないのですか。
小学生がクラスの中で思い通りにならないからと駄々をこねているのと同じに見えます。
そんな小沢氏の手下の輩も同じです。
全ては選挙のためであり、自らの保身を一番に考えているんだと思います。
国民のことは見えていません。見ようともしません。
そんな国民にも責任があります。
先回の総選挙において、民主党の甘い言葉に惑わされ、できもしないマニフェストを信じ民主党に投票した国民もペナルティです。
これから消費税増税というペナルティを受けなければなりません。
これから国政に橋下某という輩が進出しようとしていますが、これも同じ穴の狢です。
国民が聞いたときに気持ちの良くなるフレーズを並べているにすぎません。
公務員バッシングをすれば、一般市民には受けがいいでしょう。
何よりもそんな橋下某の手下が国政に出てくることが問題です。
彼らに中身はありません。
国民も耳触りがいいことばかり言う輩を信じないことが大切です。
もう民主党で懲りたはずです。

投稿: 中年不良少年 | 2012年7月 2日 (月) 20時38分

「まるでマンガ、論評に値しない」

先生、マンガ>民主党ですよ。マンガに失礼です(笑)

私は幼少の頃より《友愛・平和》と同時に《戦争・犯罪》が描かれたマンガ(例えばルパン三世、ワンピース等)が大好きです。

国防意識の欠落した民主党より余程現実的ですよ!?
『主人公』はいざという時、『仲間』のためにカラダを張りますしね!!

投稿: 因幡と但馬の混血児 | 2012年7月 2日 (月) 20時48分


そういえば先月民主党は、全国会議員にお金を配ったらしいが、増税法案には賛成し裏ではお金を貰う恥ずかしげな事が起こった。
要は、金と引き換えに賛成票を入れたのだ。
こんな奴らに、国会議員の資格があるのか、甚だ疑問である。
増税する前に、政党交付金も無くすべきだ。
さらに、議員報酬が期間限定なら消費税も期間限定にしたらいいが、それはしないだろう。
結局は、綺麗事をいっているが所詮国会議員共は自分達が損をしない様にしか法律を作らない。
そんなアホな国会議員は辞めさせて定数を半分にすべきだ!

投稿: 九州男児 | 2012年7月 3日 (火) 00時31分

石破さん、こんにちは!

7/2の『月曜から夜ふかし』という番組で、鳥取県の特集を見ました☆

鳥取の悲しい所も含めて、すごく興味がわきました!
大山や温泉地に行ってみたいと思いました
(^O^)

投稿: 桜島 | 2012年7月 3日 (火) 05時34分

石破さん
ドラッカーさん【経営環境、使命、中核的能力の夫々が、現実に適合しなければならないhttp://goo.gl/8uqEh 】
現実との適合を云々する前に、或る事業が成功するには、必要な経営環境や使命や経営資源(ヒトモノカネ情報技術)が明確に定義されており夫々の要素が過不足なく揃っていることが重要な前提条件だと思います。現実には其れら条件を満たし得る経営環境にあるのは、大企業に略々限られている。
大企業経営者の中核的責務は、先ずは其れらの経営要素を過不足なく揃えること(育成だけではなく、外から獲得し買収する手段もある)、然る後に其れらの要素が俊敏に動き回り挑戦を繰り返すための活力を与え動機付けること、各要素がお互いに刺激し合い切磋琢磨し、事業全体として好循環を創ることにある。仮にいずれかの経営要素に過不足がある、動きが鈍い、切磋琢磨を厭うという場合には、事業が進化できず現実と適合できず、事業は停滞し好循環は起こらない。その経営トップはトップに就いている資格がない。

ドラッカーさんは現代的なマネジメントに関して広深永に論じているのですが、彼のマネジメントに関する訓えは、企業経営だけではなく政治(国家経営、政党経営)にも行政(官僚組織の運営)にも当て嵌まると思います。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 3日 (火) 10時01分

【玄葉外相の閣議後の談話で】

『玄葉光一郎外相は、元代表が09年の衆院選マニフェスト(政権公約)にこだわっていることに触れ、「はっきり『できない』と分かっているのに、『できる』と言うのは、不誠実だ。できなかったことは率直に反省し、おわびする」と批判した。』

  彼が『できない』と言う認識をいつの時点で持ったのか不明である。この発言に誠実さのかけらもないのは、マニフェストについての民主党の評価が未だに曖昧なままであるから、小沢氏一派に利用されている根拠になっているのに、党として公式な表明を怠っているところにある。外相に任命されている議員は民主党内でも重要な地位にあると思われる。その立場にありながら、上記のような発言は、不気味な印象を受けますね。いつの時点で『できない』と云う判断を下したのか説明するべきではないのか? それをやれば、民主党は瓦解するから避けているのだろう。仮に、政権交代後の1カ年以内に『できない』と言う認識を持ったのであれば国民に対する背任である。直ちに政権返上するべきであったと思いますね。そして解散総選挙をやるべきであった。民主党はただ嘘つきなだけでなく卑怯者でもある。マニフェストはできないことばかりだと7月3日の閣議の後になって表明するなら、即、解散を総理に進言するべきではないのか!
 民主党は土壇場になっても逃げ回る。この連中は人間のクズばかりである。

投稿: 旗 | 2012年7月 3日 (火) 13時36分

【2009年民主党マニフェスト】

 これを利用して小沢氏は党を割った。民主党内でこれの評価は曖昧である。作成者の処分もない。これが出来た時に精査することが無かったのだろう。達成する気もない事をマニフェストにした責任は誰も取らないままである。
 政治不信の増殖が民主党の目的なのかも解りませんね。無責任すぎると云うことです。彼等と合意をしている意味が既にありません。出来もしないことを2か年半以上できると言っていたことを、小沢氏に逆手に取られている。馬鹿もここまで来ると、異常です。野田総理は『党の立て直しをやる』と発言しているそうだ。立て直しの前に解散するべきだろ。
 自分達の不始末を国民に見せつけるのは迷惑でしかない。馬鹿は本当に治らない。
 マニフェストを公式に降ろすのであれば解散するしかない。ウソをついて悪かったと記者会見するべきである。彼等を持ち上げた連中も同罪だ。マスゴミはゴミである。混乱を膨らますだけの政治ではないか。
 自民党の立場は彼等と袂を分かつことである。消費税のことは頭を冷やしてからやればよい。国難の原因を退治することが急がれる。馬鹿な連中に政治を任せるとこういうことになる。国民も反省するべきだ。
この2か年半以上の時間が無駄であった。騙した人間は責任を取らない。我が国は大変な時代に入ったような気がします。国の立て直しは大変な作業になります。日本中が怒っているような気がしますね。

投稿: 旗 | 2012年7月 3日 (火) 14時08分

自民党ニコ生放送を見れなかった方のためにリンクを貼っておきます。
麻生×三橋氏の対談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18245810
安倍×金美麗さんの対談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18225304

誰、とは申しませんが一部左翼者には耳が痛い対談でしょうが日本国民には大変有意義な議論が展開されております。安倍氏はその功績はマスゴミが報道しない数々の功績があります。たった1年の任期でここまで実績を出した総理は戦後でも殆どいません。安倍さんと麻生さんがあと2,3年やっていたらとっくに日本は回復していたでしょうね。

石破さんを総理に、という方もおられますが私は残念ですが賛成できません。インフレ下に於ける対策をデフレ下で当て嵌める思考が改善されない限り必ず失敗しますから。「すぐに増税という話ではない」とか詭弁を振るわれてもデフレ下に於ける発言としてはあまりに不用意にすぎるというもの。
そもそもデフレ時に「増税」という単語を使うだけで市場は反応するのです。投資家ならばその単語を聞いただけで即座に売りに回る者もいるでしょう。2月の日銀の発表で円安、株高に振れた市場が増税法案が深刻化してきた昨今再び株安には止めが掛からなくなってきたのは政局に反応したためもあるでしょう。民間の動きは政治よりも何倍も早いのです。
その点麻生セメントの社長経験者でもある麻生さんは大変よくわかっておいでです。1000兆の負債があっても国のGDPを引き上げればそれだけ負担割合は減るわけですので実質的な負担感は小さくなる。その上でなら増税すべきです。マクロ経済に於ける負債とは必ず回収しなければならない、という家庭の借金とは違うのです。はっきり言えば回収の必要もないのです。ここを勘違いされている方が非常に多いように思う。

一見荒唐無稽な話に聞こえるかもしれないが(あえてそう聞こえるように書いたので)実際に世界で負債のない国など存在しません。
借金を返す、という行為はなんの成長も生みませんからデフレ下では特にやってはいけない行為なのです。自民党の増税派は是非この対談を繰り返し見て勉強して頂きたい。
インフレ抑制のために増税をする、と言うのなら反対はしませんが「税収が不足しているので待ったなしでやる」と言うのはもはや狂気です。

なんだか変な人もいますが安倍氏の再出馬大いに結構です。外交で彼の代わりができる人はいません。安倍総理に麻生財務相、石破防衛相なら任期10年でもかまわないと思います。安倍さんならアメリカの信任も厚いし、普天間でガタガタになった日米関係の修復ができるのは彼しかいないでしょう。
こういっては失礼だが石破さんに官僚の腐敗を正す事は出来るとは思えないし、何よりその意思もないでしょう。東電の解体も絶対にやるつもりもないでしょうし、国を預けるには不安材料が多過ぎる。やはり防衛相が妥当かと思われます。まあ左翼者や中国、韓国からは安倍氏は「右翼」とレッテル貼りをされているから一部は反対者が騒ぐでしょうが。
逆説的に言えば敵国が右翼というのであれば、日本から見れば愛国者なわけです。
国を愛してない宰相が政権につけばどうなるかは民主政権で嫌というほどわかったでしょう?

投稿: 磯部 | 2012年7月 3日 (火) 15時03分

石破先生 はじめまして。
 “お国が決める事には間違いは無い”と今は亡き親から教わってきました。ところが現在では代議士先生方の言動が《言うのと行動と大違い》と情けなくて・・。どうしてなんでしょうね。結果が良くても悪くても船頭さんに命を預けて進む海路には納得していたものです。それが皆高等教育を受け国民が賢くなたのでしょうね。船頭が多すぎて物事が先に進めない。このたびの民主党をみていると政局ばかりで政治が前に進みません。世界中は今大変な事ばかりで日本は〈置いてけぼり〉になっています。国内も大変ですが地球規模で対応しないと国際の流れから大きく外れます。わたしは民主党の内閣改造で外務大臣を決める時、石破先生以外に考えられませんでした。日本の先々を堂々と世界のトップに語り渡り会えるのは先生の他は居ないのです。それなりに苦しい立場も場面もあると思いますが日本の未来の為に是非捨石・埋草の政治家にお願いしたいです。きっと後世まで歴史に名を残す石破先生の星ですから・・。

 私は自民党を支持しているのではありません。石破先生を応援しているのです。

投稿: 伊東 由美子 | 2012年7月 3日 (火) 16時12分

石破さん  ≪野田首相2題≫
日経【野田首相「1日も早く党勢立て直し」】
政党でなくても、須らく勢いが毀損された組織の経営トップとしては当り前の課題だと思いますが、立て直す必要があると自ら認めるのなら政権与党の座を自ら辞してから遣ってくれ!!と思います。
其れが、国家国民に対して重責を負う政権与党の代表者として、論理的で道理に適い「国民第一の政治」にも適う判断と云うものだと。
本来なら、政権与党の座を自ら辞して、ゼロから「政権与党たり得る党」を「立ち上げる」というのが正しい道だと思うが。
野田某の将来に係わる選択だと思うが、まあ、私には興味はないが。

日経【民主党の造反議員処分一覧 http://t.co/Jw8JsJ0k 】
「厳正に対処し処分する」とか「党を立て直す」と公言した者が、手にする「智慧」が几帳面が過ぎるメスだから、チマチマした印象や数合わせの謗りを免れず、その言葉に反して厳正さを裏切り組織の規律を喪う結果に終わる。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 3日 (火) 18時47分

消費税に関して…
ひとつだけ約束して欲しいのです
景気が良くなればまた5%にもどすと!
人間は懐が豊かになれば、それを基準に
物事を考えがちです。
でも国民のみんなひとりひとりが大変な中から
税金を収めてるんです、それを考えるとき
せめて一人くらい国が豊かになれば消費税率を
下げます、あるいは無くしますの気概をもって
政治を行なって欲しいと思います。

投稿: 南 | 2012年7月 3日 (火) 18時57分

生活保護不正受給の河本は反省しているのでしょうか?堂々とテレビに出ていますよ!国民の血税を親族全体で1億円も不正受給したら、日本人なら普通、自粛するはず。恥を知らない強欲ぶりはやはり日本人ではなさそうですね。国民は二度と見たくありません!それにしても、電力の固定買取価格制度、太陽光だけ1キロワットあたり42円は高すぎます!風力は23円なのに!ドイツは、今14円ですよ。ひどすぎます!国民を殺す気ですか?何故、在日企業の言いなりになったのですか?在日には通話料無料で、日本国民には倍額請求していた時と同じですね。やはり日本のことなど何も考えていない。日本国民から金を絞りだそうとしているだけです。5698社にものぼる国民の貴重な情報を紛失させ、暴力団には警察の個人情報を売る。売国奴の民主党は天下り根絶と言いながら、元民主議員は在日企業の社長室長に堂々と天下り。権力を使って、この買取価格ですか?厚労省の住基ネットワーク入札やプラチナバンドの獲得など異常な優遇。この天下り社長は、本国の韓国から電力を買えと言っているらしいですね。バカですか?韓国は今、災害もないのに原発は故障し、日本よりひどい電力不足です。やはり、在日に任すのは危険です!国民の情報を売ったり、弱っている国民から異常に高い電力料金を取ったり、日本国民のことなど、何とも思っていません!東電より、実は悪質でひどいです!先生、お願いです。日本国民を守って下さい!

投稿: 異常に高い太陽光電力。在日の言いなり | 2012年7月 3日 (火) 21時48分

今の日本は異常です。韓国食品は糞便入り、ウイルス入りとアメリカからは撤収されています。それなのに、日本ではバカ民主は検疫検査を免除し、売国メディアは「韓国食品大ブーム」と嘘を吐き、宣伝しまくっています。そのおかげで、日本でも韓国産ヒラメの寄生虫で21人が食中毒になりました。。こんな危ない食品を何故、輸入するのですか?サムスン携帯だってアメリカで販売停止になっています。ダンピングばかりして、審査にも通らず、上場すら出来ていない企業です。それなのに、日本では日本企業をけなして大絶賛し、ドコモでも異常な宣伝。でも、国民もバカではありません。韓国で反日キャンペーンをしているロッテや韓国製品など買いません。ギャラクシーなどは売り上げは転落し、韓流だって視聴率は4%以下と低迷し、CDはパチンコ屋で配られている始末。国民は本能的に嫌っているのです。世界中で韓国女性は売春で摘発されているくせに、それを日本のせいにしている大バカぶり。恥を知らない民度の低さに呆れます。戦後から今まで韓国人に強姦された日本女性やベトナムの民間人、フィリピン人など合わせて、30万人以上もいます。被害にあった女性との混血児だけで3~4万人はいます。韓国国内で売春防止法をつくると、国民が反対運動を起こすくらい、売春国家なのです。日本人やベトナム人だけでなく、自国民まで強姦し、虐殺してきた過去をひたすら隠して、全て日本人がやったと大嘘を吐き、日本を「恥知らずな国民」「仮想敵国」だとアメリカなどで反日活動をしています。なかでも、韓国は、日本の大震災に対して「日本沈没」「地震で死ね」とまで言いました。何故、こんな国に5兆円以上もの血税を出して支援などするのですか?竹島でも日本人が44人も虐殺されて日本の領土まで侵略されているのに!おまけにウイルス入りの食品まで検査もせずに輸入して、信じられません!韓国、そして在日企業によって、日本は本当に痛い目にあってきました!もう、いいかげん国民も我慢の限界です!在日特権廃止、通名の廃止、在日への生活保護の廃止、韓国への通貨スワップなどの支援撤回、借金返済、従軍慰安婦などの大嘘を国際的に提訴する時期です!!日本国民、日本企業のためにも、本気で闘って下さい!竹島だって取り返すべきです!!先生、自民が本当の保守政党として復活するかどうかが次の選挙の鍵ですよ。日本の領土や国民がどれだけ今まで不遇な思いをしてきたか知って下さい!そして、無能により多くの国民を被爆させ、拉致犯人側を支援してきた菅直人や1億円も生活保護を不正受給してきた河本のような犯罪者を処罰できる正当な法律を作って下さい!!

投稿: 日本にとって害のある国。 | 2012年7月 3日 (火) 22時20分

日本は民主主義じゃないのですか?
なぜ国民たちの過半数が
消費税も原発再可動も反対しているのに
民主党も自民党も強行するのでしょう?

もし、過半数では無いというのなら
反対している人達が少数だというのなら
ちゃんと選挙をするなりして
国民全員に問うて下さい。

民主党も自民党も国民の敵でしかありません。
この国は最悪です。
私はそう思っています。

投稿: まったん | 2012年7月 4日 (水) 01時46分

石破さん、お疲れ様です。

やはり、民主党が分裂しましたね。私は昨年、ここのコメントにいずれ民主党は自壊するだろうと書かせてもらいましたが、本当にそうなりました。
ほれみろ、予想が当たっただろうなどと言うつもりはありませんが、別に驚きはありません。

ただ、きついことを言わせてもらうと、今の残りの民主党や自民党議員に、小沢氏を非難する資格はないと私は思います。
昨年の大震災から1年余りが経過し、心も体も少しずつではあるが傷が癒え、ようやく国民が立ち上がる兆しが見えてきたこの時期に、
消費税増税などと言い出す政治家の神経が私には理解できません。
理屈の問題じゃないんです。人が大きく受けた被害からやっと気を取り直し立ち上がろうとしている時に、更に追い討ちをかけるようなことを持ち出すというのは余りにも非情であり、国民の心情を全く理解していないと言えるのではないでしょうか。
消費税法案に景気弾力条項が入っているとか、時の政府判断による判断で増税と決めているわけではないとか、言い分があるでしょう。しかしそういう問題ではないと私は思います。
少なくとも小沢氏は、色々批判する向きもあるでしょうが、そういう国民の心情を理解し「行動した」と私は思います。
ここは自民党信者が多いのでしょうから、「こいつは馬鹿な小沢信者か?」「他党の回し者じゃね?」みたいなことを思われるのでしょうが、私自身はどう思われても構いません。ならば自民党やその支持者に言いたい。
これから1・2年程度で本格的に景気回復するようなアイディアが、あなたたちにあるのかと。国土強靭化?ガンダム?なにそれ(笑)

これであなたたちにとって小沢氏ら邪魔者が消えたわけですから、これから民・自・公の大連立、あるいは訳のわからないバーチャル連合などで行くとすれば、石破さんも「相当な覚悟」と言っているわけですからできるはずですよね。それとも解散総選挙に持ち込めますか?
私は、景気対策と経済成長策は違うと思っています。国内の消費を高め景気を上向きにさせることは難しくないにしても、日本の経済成長となると、欧米の経済状況や円高、少子高齢化による労働力の低下の現状を見ても容易ではないどころか、これから世界恐慌が起きる可能性を指摘する専門家もいます。

とにかく、口だけでなく改革を進めてください。この国に巣くうシロアリを退治し、地方分権・規制緩和・税制抜本見直し・行財政改革を行い、これ以上民間の足を引っ張ることをやめてください。それができなければ、行動しない人が行動する人を非難するなどちゃんちゃら可笑しいと私は申し上げます。

投稿: 北島・50歳・神奈川県 | 2012年7月 4日 (水) 11時10分

石破先生 おつかれさまです。お忙しいなかブログ更新ありがとうございます 今朝のニュース露首相が 日本国領土国後訪問~ もっと強く日本が 抗議は出来ないのでしょうか 竹島.尖閣諸島も 韓国 中国に 民主党 小沢問題ばかり 民主党ウンザリ 先生1日も早く早く政権を 日本国領土 を宜しくお願いします。いつも纏まらなくて ごめんなさいこれから暑さ厳しくなりますから お身体たいせつに

投稿: pappy | 2012年7月 4日 (水) 12時55分

石破さん、私はいくら理解しようとしても、消費税増税法案を理解することはできません。私は、小沢氏のように何が何でも増税反対という立場は支持しません。今の財政状況も理解できます。石破さんの説明もわかります。それでも、やっぱり現時点での増税には反対です。これは、もう政策論ではなく感情論です。今の政府に信頼が持てないのです。一票の格差の是正はどうなりましたか。議員定数の削減はどうなったのですか。国家公務員の人件費削減や議員歳費の削減は、なぜ期限付きなのですか。無駄の削減に本当に努力しましたか。なぜ、それらを片づけてから増税法案を可決しないのですか。自民党の正式な方針かどうかはわかりませんが、先日は、10年で200兆円の公共投資の話も出てきました。野田総理も、自分たちが少数与党になりたくないために離党届けを出さなかった造反議員へは軽い処分にしました。けっきょく、みんな自分たちの“身を切る努力”は徹底的に避けて、国民には痛みを押し付けてきているような気がします。だから野田総理の“耳の痛いことも言うのが本当の政治だ”という言葉が虚しく響きます。以前にも書きましたが、どんな正しい政策も政府に信頼がなかったらうまくは行かないのです。石破内閣を誕生させて、私たちに消費税増税の必要性と正当性を納得させていただきたいと思います。政策というのは、必要性だけでなく“正当性”がなければ絶対にうまく機能ししないと思います。

投稿: 匿名 | 2012年7月 4日 (水) 13時13分

有権者として思うこと
国政がまた大きく変わろうとしています。
現政権は過ちを犯しすぎました。

細かいことは申しません。
常に国益を重んじ,我が国を大事にしてください。

また,石破さんがいなくなっても,それが実直に守られる仕組み作りをしてください。

我が身はともかく、子供は守りたいですから。

投稿: 藤澤 | 2012年7月 4日 (水) 15時02分

消費税増税。
何故このデフレ時に、インフレ抑制策を行うのか。

過去、1998年の橋本内閣による消費税増税で、税収にどういう影響が出たか石破先生なら当然知っておいでですね。


結果的に税収が減るのを知っていながら、何故法案を通したのですか。


何故自民党は合意したのですか。


財務官僚に踊らされる程、自民党議員は無能なのですか?

大変失望しました。

もちろん自民党全員が賛成したわけでは無いでしょう。

中には、「今」増税は間違っていると、まともな考えを持った方も、自分の党が決めた事だから逆らえない、という悔しい気持ちの人もいるでしょう。

賛成を投じた理由、反対を投じた理由を議員全員の回答が欲しいぐらいです。

公開されずとも、私なりに調べあげるつもりですが。


さて、話は変わり、民主党のおかげ(?)で、先のコメントにもあるとおり、韓国という国の本質、民主党が売国党だというのが、明らかになってますね。(過去の歴史を省みれば自ずと解りますが。)

自民党の信頼回復には、売国奴や売国党を一掃するのも一つの手段だと思います。

自民党には、我が日本国を愛する立派な保守議員がいらっしゃいますので、日本人の支持は得られます。


是非とも次回の選挙には、自民党のマニフェストに堂々と描いて欲しいものです。

投稿: 大志 | 2012年7月 4日 (水) 15時17分

石破先生お疲れ様です。
新潟市の哲郎と申します。先日テレビタックルで、福岡先生(教授、評論家)が、野田総理の今回の決断について、涙ながらに痛烈に批判してました。野田さんは松下政経塾(?)出身とのことで、その理念に反する今回の決定だったんでしょう。私も福岡さんの心情がわかり、若輩の私でも理解出来ました。松下さんに対し今回の決断が相当無礼だったんだなぁ〜と。男の涙は時には激しく、福岡さんの心が伝わってきました。
(推察するに、あの涙は教育者としての教え子に対する誇りと、未熟な政策ジレンマに対する涙ですよ)

やっぱり政治家として、行いたくない大きな決断でも、歩んできた政治信念理念て大切じゃないでしょうか?私は松下さんの教えはわかりませんが、政治家は、国家国民のために汗を流す。。。。。
あと、掲示板にカキコミされていた「北島」さん、私も北島さんと同意見です。
私も小沢派ではありません。でも今回は…。
あんなにたくさんの賛成票を投じた衆議院議員、言葉は悪いですが、国民には選挙権があるんだからね!

石破先生は大丈夫です。
(私も自民党派ではなく、石破派になりました!先生は政治に紳士、真摯だから。)

投稿: 哲郎 | 2012年7月 4日 (水) 15時56分

石破先生

7月に入り段々と暑くなってきましたが、梅雨らしい雨が無いのは過ごしやすい反面、不安ではあります。反面、先般の豪雨災害に見舞われた方々の心中お察し致します。

ところで今回の離党同義ですが。
小沢元代表が云々という問題もあろうかと思いますが、私には野田総理の問題点の方が大きいと思います。
野田総理は具体的な方策は一切述べずに、二律背反なスローガンのみをやわらかい口調で力強く語る!という、もはや芸風と言ってよい特徴があるのはご存知の通りかと思います。
例えば野田総理が述べた財政再建と経済発展の両輪を実現する!というのもそうですが、今回の離党同義などは決定的でした。
野田総理が民主党代表に選ばれたのは「党内融和」と「消費税増税」のわけですが、何のことはない、これも二律背反ですよね。
消費税増税を推進すれば民主党が割れるのは想定内な感じでした。
自らがスローガンとして自分に課した最も基本的な部分すらできないとは、残念ながら野田総理は「適当な事を言ってる」にしか見えません。

この程度の想定内リスクも対処できないのに、想定外リスクが発生しうる原発・・とりわけ違法である疑義が残る大飯原発の再稼働を「私の責任」などと、どの口が言えるのかと呆れております。

本件により解散総選挙も見えてきたかと思います。
しかし、候補者がいくら「消費税増税反対!」「原発反対!」などと叫ぼうにも、政治がこんなに国民に対する「裏切り」を続けてばかりいる状況です。
仮に解散となっても、国民に信を問える状況なのでしょうか?

前文はあえて主語を取りました。
マスコミや多くの国民は「政治家は」という主語をつけて別人種のような扱いをしますが、まずはその壁が我が国の政治不信となっている元凶の1つではないでしょうか。

我が国における「議会」とは何なのか「政党」とは何なのかという、最も基本に立ち返って問題点を解消していく必要があるように思えます。

こんな情報テクノロジーが発展した現代においても、「政策の内容に関係無い部分での【数は力】」というのはどうなんでしょう?それは正しいのでしょうか?

そして今回の民主党の動議でも、あるいは自民党内の派閥・党内調整においても未だに「数は力」が主流であるように見えます。
しかし、それは逆に言えばテクノロジーの発展により、我が国の発展を抑制する結果となっていませんか?

仮に小沢氏一派が衰退することで、「金は数」の部分が無くなったとしても、あまり大きく前進したとは思えません。
正しいかどうかは別として、
金→数→力
の方がシンプルかつ迅速でしたでしょうから。

「真実を追求した結果、数が伴う」というのは昨今のテクノロジーを使えば可能と思いますが、何とかその方向にならないものでしょうか。

ちなみに私が石破先生を敬愛する理由は、現状の「数は力」というのも踏まえた上で「真実を追求した結果、数が伴う」という信念を感じることができるからです。

投稿: ぱなとりん | 2012年7月 4日 (水) 16時26分

石破さん ≪Pre-、Modern、Post-の三様≫
み党松田公太さんのブログ【メドベージェフ氏の北方領土訪問‥ http://t.co/Qx0yaO3c 】
松田さんは政治家歴は未だ短いながらも、非常に善い考え方と動きをされていると思います。流石は「ビジネスに成功した一流者」の的確な感性と論理性だと思います。

引用【隙を見せ、弱みを見せたら、ロシアは突け込んでくる傾向がある】という指摘は間違いではないが、この傾向を持つのはロシアだけではない。濃淡はあるが、例えば中国も韓国もこの傾向を持っている。
英外交官R.Cooperさんに依れば、Pre-ModernとModern諸国は全てその傾向があると。逆に、「他国の隙や弱みに突け込む傾向があること」自体がPost-Modernではない証しなのだと。
Pre-ModernとModernとPost-Modernの三様の国家が混在している世界の現状を適切かつ厳しく認識しないまま、無邪気に平和ボケしている国はどの範疇に入るのか。R.Cooperさんは「日本はPost-Modernの一歩手前だ」とお世辞を云っていたが、その世辞は間違いだと思います。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 4日 (水) 16時49分

今日は教えて頂きたい事があります。
以下記事のコピーです。

テーマ:政治・経済
5・8兆円、事業進まず、11年度復興予算4割使われず 政府が2011年度予算に計上した東日本大震災の復興費14兆9243億円のうち、39・4%に当たる5兆8728億円が11年度内に使われなかったことが28日、明らかになった。

【使い残したお金は、12年度に繰り越したり、予定していた事業に充てない「不用額」として処理したりする。】

約4割もの予算が執行されなかったのは極めて異例。
被害状況把握が難しく、復興事業が想定通り進んでいないことが浮き彫りになった。

この【】内の意味が判りません。どこに行くのでしょう?

投稿: 工藤 | 2012年7月 4日 (水) 20時05分

まあ何と申し上げてまも先はみえません。しかしながら、わたしは、自民党を信じてます。新潟県から自民党が当選するがいるとしたら魚沼の長島氏くらいだとふんでます… 維新の会も何を考えてるかわかりません。自民党の知識経験を追い越せる党があるなら教えて頂きたい! 長い年月自民党が与党やってきたのは事実!吉敷も悪期もも自民党!最後までやりなさい!応援します。

投稿: ハルヒ | 2012年7月 4日 (水) 21時40分

民主党元支持者です。
 前にも申し上げましたが、再度
 原発に反対するのは、
 ●福島県と同じ面積の領土が他国に占領され外交上かつ軍事上の努力を重ねても取り戻すことができない。
 ●多数の国民が故郷を追われ、生業を失った。
 ●外国からの信用を失った。また海を経由して外国に損害を与える可能性がある。
ことによります。国に与えた損失は計り知れません。
  http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_8906
 これでも感謝しろと?。私は、3・11以前から電気を大切に使ってまいりました。電力会社については、原発の現場の作業員や冬の山中の送電線を保守する方々(いずれも電力会社の正社員でなく、下請けや孫請けの社員です)には敬意を払ってきたつもりです。
 だからといって、資本主義と相容れぬ地域独占・総括原価方式の電力会社を不問に付すことはできません。
 ●他国と比べて割高な電気料金を顧客に押し付ける
 ●地域特に中小企業の健全な発展を阻害
 ●情報独占及び情報操作
 ●下請け丸投げと安全軽視
 ●原子力ムラと利権
等の問題点が指摘されていたのに、聞く耳を持ちませんでした。
 要は、上記の問題点があったとしても、事故さえ起こさなければよかったのです。
 私は、橋下市長、嘉田知事、山田知事の今回のご判断はお立場上しかたなかったと思います。御三方とも思考停止ではありませんでしたから。石破議員におかれましても同様に、脱原発の立場に立てないことは理解します。

投稿: もともと関西 | 2012年7月 4日 (水) 21時44分

先生、どうして韓国は嘘ばかりついて金に汚いのでしょうか?慰安婦だって恥知らずです。捏造慰安婦碑を抗議した日本人を告訴すると言っています。でしたら、今度は日本国民が捏造慰安婦を告訴します。日本兵の100倍の高給取りであったことは当時の通帳や記録、証言からも明かであるのに、金になるからと言って、未だに叫び続ける。それを帰化した在日が日本人も罪を認めていると嘘を吐き、勝手に謝罪します。大迷惑です。こんな奴らは日本人ではありません!!昨年、慰安婦問題を唱えていた反日団体の幹部が韓国国民から「日本政府から金をとってやる」と言って1億2千万円も騙し取り、幹部39人が逮捕されています。こういう国なのです。
それよりも、戦後の朝鮮半島での日本人女性強姦・虐殺は500~1000人近い被害者を出しています。日本国内では朝鮮進駐軍に強姦・虐殺された日本人は4000人以上、竹島では不法侵入した韓国人に44人の日本人が虐殺されています。韓国は強姦・虐殺の歴史をもった侵略国家です。日本人の方が被害者です。日本人を殺しすぎて調子に乗った朝鮮人は、止めに入った米国兵まで虐殺しました。激怒したマッカーサーが当時の総理・吉田茂に言って、強制的に帰国させたのです。今、残っている在日は自らの意志で日本に残ったのです。何が「強制連行」ですか!そんなに母国が好きなら韓国に帰ればいいのに、いっこうに帰らず、兵役にも行かない。日本人の働いたお金で遊んで暮らし、贅沢し放題。だから、河本のような奴に1億円も不正受給されるのです。本当に卑怯な奴らです。直ちに、在日への生活保護廃止、通名制度廃止、在日特権の廃止、パチンコへの課税をさせるべきです!拉致問題でも、公安のリストに載っていた菅直人のような極悪人を野放しにしているから、拉致問題は解決せず、原発事故だって拡大したのです!日本人を拉致した犯人側に6000万円の支援をし、実行犯まで擁護していたとは、どこまで売国!自分が放射能被害を拡大させたくせに、罪の意識はいっこうになく、東電でさえお詫び行脚をしているのに、当の本人は被災地支援にも行かず、在日社長と太陽光利権に目がくらんで、毎日高給料亭で在宅三昧。国民の血税をいくら使ってマスコミに口封じをしたのですか?もう、許せません!普通の国なら、とっくに死刑です。さすが在日サポーターに選ばれた売国総理。日本国民をことごとく不幸にしてくれました。だから、日本国民は本能的に韓国・朝鮮人が嫌いなのです。これからは、世界中に韓国の捏造を訴え、これ以上、日本人の貴重な血税が韓国に流れないようにし、日本からの借金を直ちに返済させましょう!日本を「仮想敵国」と呼んでいるのですから、あんな国、潰れても助ける必要はありません。戦前の乞食国家に戻ればいいのです。

投稿: いいかげんにしろ!捏造慰安婦と手引きする在日! | 2012年7月 4日 (水) 21時51分

【幻聴を公式表明する首相】

『野田佳彦首相とロシアのプーチン大統領が6月18日にメキシコで初めて会談した際、実際には両首脳とも北方領土交渉の「再活性化」とは発言しなかったにもかかわらず、日本側が再活性化で一致したと説明していたことが4日、判明した。複数の日露関係筋が明らかにした。首相の年内訪露で合意したことも、大統領が原子力エネルギー協力を提案していたことも明らかにされていない。これまでの首脳会談でも事後説明と実際の会談内容が異なることはあったが、政府内からも「これほど実態を反映していないのは珍しい」との批判が出ている。
 首相は会談後「領土問題の議論を再活性化することで一致した」と記者団に表明した。』

一体どういうことなのかと言う問いを、首相に突き付ける必要がある。外交に弱い民主党の原因はこれにあるのではないか? TPP交渉に臨む事前会談と同じことがここでも出現している。しかも、小浜大統領との会談の時は妄想があったが、今回のプーチン大統領との会談には幻聴まで現れている。病院に強制入院させた方がいいのではないか? 会談の相手が言っていないことを会談後にそういう話が出て認識の一致があったと云うのは、異常である。野田氏は以前にも書いたが、永田メール事件で何一つ確かめると云う作業をせずに突っ走ったことがある。事実より先に本人の妄想を優先する。危険な脳みその持ち主である。それが、国際社会で通用すると思っているのかも知れない。危険人物である。こういう人に総理を任せるのは考え直した方がいい。一刻も早く退陣させるべきである。仮に、プーチン大統領と認識の一致があったとして、ロシアのメデアが採り上げることもないまま、ロシアの首相が国後島へ不法入国したことと、関連するところがあるのだろうか? ロシアの姿勢は一貫している。奪った領土は寸土も返還する意思はないと云うことだ。奪われた領土は力で取り返さないと元に戻らない。ロシアを相手にすれば、それしか答えは無い。我が国の外務省は昭和31年の「日ソ共同宣言」がまだ生きていると誤解しているのかも解りません。鳩山一郎と河野一郎が、動いた共同宣言であるが、56年経過しても何も進展しなかった。ロシアでこの共同宣言を知っている人がどれほどいるか知らないが、何の効力もない戯言のように扱われているような気がします。我が国の外務省が無能なのは、悪戯に時間をかければ何か進展すると云う間違った先送りを展開し続けていることにある。いい加減に気付けよと言いたくなります。ロシアは欧州のど田舎である。彼等に国際法や条約が通用しないのは、文書に記されたものを理解する能力に問題があると思った方がよい。条約を破棄することに恥じることもない。それでこれまでやってきた国だ。だから未だに国際的な信頼がない。野田総理が幻聴による認識の一致と言ったことも、相手に伝わっていない。ロシアを相手に領土交渉するなら武力や経済力を背景にして臨むより他に手段はない。馬鹿な民主党では先送りが続くばかりである。

投稿: 旗 | 2012年7月 5日 (木) 09時01分

お疲れ様です。

増税に関して、皆さんのご意見、さまざまですね〜

まぁ決まった事は仕方ないと思えないものでしょうか?

先生のブログにも連日書き込んでいる極右な方々が多いですが、書き込む暇がったらダブルワークでもして一杯納税した方が御國の為になるのに。(私は、そうしてます。)それが本当の御國の為では?

反韓感情もわかりますが、お互い様なのでは?

嫌っているうちは、上手く付き合う事など出来ないし、現実問題として国交断絶なんてできる訳ない!

私も韓国・中国は、かなり嫌いですが、だったら上手い事使って貪ってやればいいのに、なぜ日本人はその考えに行かないのか?

合理性に欠ける国民性が政治・外交に現れてますな〜。
(先生、心中お察しします。)

日本で政治家なさるのは、さぞかし骨が折れるでしょうが、頼れる方もおりませんorz

今しばらく御尽力下さい!
御身体を大事にお願い致します。

投稿: 指田 | 2012年7月 5日 (木) 10時45分

石破さん  ≪外科的措置≫
ドラッカーさん【進行性の病は先延ばしにしても治らない。思い切った措置が必要であるhttp://goo.gl/1Y6ab ‥外科医の昔からの原理、即ち決断の原理を知っている。】
一部の外傷を除けば、経済や政治などを含めた「生き物」に取り憑く病は全て進行性の病だと思います。生き物が持っている慣れる力は習熟を促すという善い面がありますが、多くの場合その慣れは「狎れ」に変貌し悪しき文化を撒き散らして、病の進行と悪化を早めることになる。また、「思い切った措置」を採るには深い覚悟と高い決断力が要る。そして、その措置は多くの場合「外科的措置」になると思います。

但し、同【優れた外科医が不要な手術を行なわないように、不要な意思決定を行なってはならないhttp://goo.gl/hHgto 】という賢明さを備えることは、「身分高き者」が備えるべき当然の資質だと。
「身分高き者」が浅い覚悟や低次元な決断力しか持たないのでは、痛みは進昂するばかりで問題解決を期待することが端から間違えているのだと思います。

私の此処での含意は、過去3年間の民主党政権を云々するのは無駄なことであって、次回総選挙を「善さ競争選挙」にすること、「政界の世代交代」を促すこと、「善き政界再編」が行われること、‥以下省略(笑)。
その為には、リスクも痛みも伴うが外科的措置が「外科医の昔からの原理、即ち決断の原理」に適っている。「進行性の病は先延ばしにしても治らない」のだから。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 5日 (木) 10時48分

選挙前に聞かせて下さい。

韓国との軍事協定締結に賛成か否かを。
法律と国防の観点から帰化人の自衛隊入団について賛成か否かを。


選挙前でなければ意味がありません。よろしくお願いします。

投稿: 確認 | 2012年7月 5日 (木) 11時29分

石破さん   連投、御免なさい。
  ≪「制度」vs「人の心」と「身分高き者」≫
着眼を、人工物でしかない「制度」ではなく「人の心」に置くことが、広深永で正しい観方を紡ぎ出してくれると思います。
人工物でしかない制度は、制度を運用する者の歪みによってその創設の理念や精神が歪められ、「人の心」に反し裏切りを成すと。
嘗て菅某が言い放った「期間限定の独裁」は真にこの悪用の典型例だと思います。日本政治の歴史は、全ての事象がそうではないのが救いですが、多くの事象がその裏切りの歴史でもあったと。経済が20年を喪いつつある国難の局面で遭遇した民主党に依る制度の悪用と国民への裏切りは重罪にも値すると。
此のように考えると、野田某の消費増税の間違いは、高橋洋一さんが主張する通り税収額の減少を齎すと思いますが、本来は深刻なことですが些細なことに錯覚して仕舞いますね(笑)。

かのニーチェに依れば、仏革命が掲げた自由・平等・博愛の精神も米独立宣言の生命・自由・幸福追求の精神も、民主主義制度でさえも、「弱者のルサンティマン」が生み出したものだ、ということになるらしい。
嘗ての政治弱者は美しい理念の浸透によって各種の権利を得て、要求の声は大きくなった。その人達は現在の経済金融危機によって、経済弱者として大きな声を上げている。自由・平等・博愛の精神や生命・自由・幸福追求の精神(=人の心)が創り出した全ての制度が、その本義を裏切られて「弱者のルサンティマン」に迎合するために悪用され、ポピュリスト製造装置として機能すると強く示唆していると思います。

ことは政治に限らず経済的にも社会的にも、その制度的欠陥を修正し「人の心」を回復させるのも、広深永な視角と健全な精神によって「高い身分を勝ち取った者」の責務だと思います。単に「高い身分を引き継ぎ、また錯誤によって与えられ者」には成し得ないと。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 5日 (木) 12時49分

コメントにある「処分」は既に決定しました。普段何も決められない野田総理にしては随分早かったと思います。衆議院の37名だけが除名処分・・・この期に及んでも参議院の票を残したい意向が見え見えでこの人には嫌悪感しか湧きません。まあ自民党、公明党はしてやったりと言ったところでしょうか。これで3党合意で増税まっしぐらですね、財務省の筋書きどうりに。

やはり残念だけれど、この国の体質は外圧による強制的な変革でしか変わらないのか?
リチャードクー氏だけでなく、ポール・クルーグマン教授、ジョセフ・スティグリッツ教授、ローレンス・サマーズ教授なども麻生×三橋氏と同じ「国債発行して使え」と言っておられます。この時期に増税策など口にするだけでも「悪」なのです。なぜわからないのですか?私にはその方が不思議でなりません。少し頭の良い子ならば中学生でも理解できるはずですが・・・。

TPP推進論に関しても相変わらず根拠は脆弱でなぜ著しく国益を損なう可能性が高いTPPに参加しなければならないのか?に明確な回答を頂けたことは一度もありません。
1年で3700億円程度の金でISD条項を含み、不利益があっても変更出来ないラチェット構造のTPPに参加するメリットを納得しろ、と?こんな程度為替で1円か2円振れるだけで吹っ飛びますよ?そしてTPPはデフレを加速させるのは間違いないのです。

先日買い物に出かけ普段は行かない業務用食材スーパーを覗いて見ました。豆腐1丁29円、もやし19円、牛乳148円など、かつての日本からは信じられない低価格です。これが輸入品でなくて国産品なのです。ディスカウント用に安い仕様で作っているというのもあるでしょうが、この価格では経営者は大変でしょう。ここまで落としても必死で生き延びている中小企業をTPPは根こそぎ殲滅する可能性すらあります。私たちは安い輸入品に増えて欲しいわけではありません。収入が増えることによって高い物を「高い」と意識せずに買えるようになって欲しいのです。

企業が5%コストカットをするのにどれだけの苦労をしているのか理解しておられる議員さんはどれだけいるのか?多くの企業がリストラを断行して人件費削減をしても、消費税値上げで消費意欲が下がり売れなくなれば更なるリストラをしなければなりません。
ここへTPPで大量の海外の安価な輸入品が入れば我先にと低所得者は購入するでしょうが、それは反面国内企業は壊滅するという事です。そうなれば今度は福祉費が増えますから一時的に増えた消費税分が食われ、翌年から消費低下に基づく税収減の状態で更に福祉費は右肩上がり・・・と負の連鎖を食い止められません。

本当に待ったなし、と思うのならば使用期間を設けた政府紙幣を発行して労働対価として支払えばいい。公共事業を「ばら撒き」と揶揄するバカなマスゴミも多いが公共事業もれっきとした経済活動であり、官僚の利権構造さえ壊せば全く問題ではない。ただで生活保護でくれてやるならば、保護費受給者にもできる仕事(草むしりでもなんでもいい)を創設し、政府紙幣で支払えばいい。期間限定であれば必ず消費に回るので負債増加を気にする必要はありません。バランスシートでは=になるので損失にはなりません。

正直今の政党はどこも一長一短で支持したくない。マシ度で比較すれば自民党とみんなの党の2択ですが・・。維新の会はもう化けの皮が剥がれてきていますしねぇ。。石原新党に期待したいが未だ態度保留だし。解散されてもどこに投票しろと言うのだ?もう少しマシな政党はないのだろうか?

投稿: 磯部 | 2012年7月 5日 (木) 13時17分

連投になってしまい申し訳ありません。
また私の情報ネットワークの一人からメールがあり、「福岡が非常に危険になっている』との事。

福岡市、中国公務員研修受け入れ 来春から800人、地方自治体初
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120704/fkk12070402410000-n1.htm

福岡市は中国政府(国家外国専家局)と人材交流及び協力の覚書を締結します!(総務企画局国際部)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/mayor/interviews/h240703.html

なるほど、要するに「費用はこっちで持つから淡水化技術や下水処理技術などを無償で教えてよ」という取り決めを書面で交わす、と言う事ですね。ふざけんな!!

日本は技術立国です。某マスゴミがいう「輸出依存国」ではありません。この国で1番重要なのは国内産業であり、外需などオマケ程度のものです。しかし技術流出が1990年代からずっと相次いでおり、中国、韓国の発展はまさに日本の技術を活用して日本を追い込んでいるわけです。どれだけ政治は無能なんですか?企業では同業他社に技術流出を防ぐための様々な規約や取り決めがあります。
万が一技術者がその技術を他社で使えば罰則もあります。損害賠償請求もできます。

それを地方自治体とはいえ公的立場からこのような行為を許していいのですか?以前にも書きましたが大阪、京都、福岡は特に在日が多く、自治体は既に半分乗っ取られています。この地区だけで一体何人の外国人スパイがいるのか想像さえ付きません。総務省に働きかけただちに取りやめるよう要請すべきです。正直怒るのにも疲れてきました。
既製政党も中央省庁も地方自治体も全部狂ってますわ。世界のどこを眺めてもこんなメチャクチャな国はありません。北朝鮮より酷いかも知れません。自国を作り上げてきた国民を無視して外国の意向に沿う政治を堂々と行う国なんて世界のどこにもありません。
タイでは近年だけで4回も革命が起きて政府が倒れています。日本でも革命が必要な時期なのかも知れません。

投稿: 磯部 | 2012年7月 5日 (木) 14時47分

こんにちは、おひさしぶりです。

「もう、これ以上、民主党には任せておけない!!」
この一言で他に解散総選挙の大義名分は必要ありません。

マスコミ人の中には、未だに、
「国の危機だから自民は民主に協力しろ!」
などと言ってる人がいますが、
麻生さんの時には口を開けば
「解散総選挙はいつですか!?」と
耳タコみたいに迫ってた人達です。
審議拒否とか今よりずっと汚いやり方の
民主にもおとがめなしでしたし、味方してました。
あの時は権力に対してのスタンスだと思ってましが、
未だに、あまりにひどい民主に一応、「ひどいですね」といったあとに、
「でも、野田さんは今解散なんかしないでしょう!」とぬかしております。
おまけに、民主非難のあとに必ず、
「でも自民にも期待できませんね!」と付け加えることを忘れません(笑)
どう見ても公平ではありません。
マスコミの民主ビイキは不思議というか不気味です。

とにかく打倒民主!!

投稿: runn | 2012年7月 5日 (木) 15時18分

石破さん
引用【待て暫し。やがて汝もまた憩わん】
詩歌の世界はとんと無縁な武骨者故にネット情報の受け売りですが、この句の出典はゲーテだそうですね。
ゲーテ『旅人の夜の歌』http://goo.gl/znjVv
峯々に憩いあり
梢を渡る跡も見えず
小鳥は森に黙(もだ)しぬ
待て しばし 汝(なれ)もまた憩わん

同じゲーテが次の詩を画いているそうです(笑)。
『神性』最終節(高橋健二訳)http://goo.gl/fGVtj
気高き人間よ! 情け深く優しくあれ!
倦まず弛まず、益あるもの正しきものをつくれ!
そして、かの仄かに感ぜられたより高きものの雛型ともなれ!

インターネットは、間違いなく「情報の21世紀的宝庫」です。
日本の政治(家)も選挙(候補者)も、直線では毛頭なく曲線でもなく、階段状に飛躍的かつ画期的にインターネット利用を進めるべきだと思います。
ネット上で、建前だけの情報しか載せない、為人(ひととなり)の上辺を繕うだけの政治家や立候補者には、駄目を出す仕掛けが善いかも知れません。ポピュリズムを抑える手段になるかも知れません(笑)。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2012年7月 5日 (木) 20時20分

初めて書き込み致します。

石破先生、日毎に日本は周辺諸国に追い込まれています。
政治に疎い私でも、現在の危機的状況は分かります。
なのに、日本の政府、政治家は与野党のそれこそ『足の引っ張りあいに終始している始末。
いつたいこの日本はどうなっているのですか?

中国の尖閣諸島問題、韓国の竹島問題、更にはロシアの北方領土問題。
『領土問題は存在しない』などと言う詭弁がいつまで通用するのでしょう。
もう既に通用しなくなって久しいのではありませんか?

加えて最近は韓国による根拠の無い言いがかり。
従軍慰安婦問題に絡み、韓国人は米国に慰安婦像を建て、更に近々二つ目が建てられるとか。
これによって在米日本人やその子供達が謂れの無き差別、侮辱を被っているそうですが、これに対して日本政府はどのような対処をしたのでしょう。
私の知る限りでは、自民党の議員何人かが抗議した、と承知しておりますが…
結局物笑いの種として何の解決も見ておりません。

日本国内においては、某芸人の家族への生活保護問題、在日特権、朝鮮による拉致問題等々。
それら山積みの問題を放置し、与野党が未だに国政よりも権力争いばかり…

国民が求めているのは、真に日本国を守れる、日本人の為の政府です。
病にある日本人が生活保護を受けられずに餓死する一方で、健康な在日が生活保護を受給し、『我々は月給取り』と豪語する。
何かおかしくありませんか?

また、通名を使った在日による犯罪の多さも日本のイメージをことごとく低下させる一因です。
在日韓国人に通名は必要ですか?
少なくとも、重大な犯罪を犯した在日韓国人は通名を剥奪して本国に強制送還する位の制裁は必要ではないですか?

投稿: 憂国の民 | 2012年7月 5日 (木) 21時49分

続きです。

石破先生。
在日も含め、韓国人の卑劣さ、狡猾さには腸が煮え繰り返る思いです。
中国も反日政策をしているようですが、韓国のそれに比べたらまだマシだと思える程、韓国人の反日は凄まじいものがあります。

東北大震災を喜び、放射能に怯える日本人を揶揄し、挙げ句には『日本人皆さん死んで下さい。』と言うメッセージビデオをネットに流す。

この韓国人に対して、日本政府は何等かの対処はしましたか?

とにかく日本国内に居る在日外国人の実態調査と、通名禁止をお願いしたい。
通名を許可するには、厳しい審査を課し、帰化する外国人には更に厳しい審査と最低限日本国に対する忠誠を誓わせる等の対策が、現代に於いて必須条件にする事も考えて頂きたい。

『日本は日本人だけのものではない』と言った前、前首相。
未だに平然と政界を闊歩されています。
冗談じゃない!!
日本は日本を心から愛する日本人のものなんです。
少なくとも反日外国人のものではありません。

前に石破先生と石原都知事が会談されていたのをネットで拝見致しました。
お二人の何と頼もしい事か。
日本人は完全に平和ボケしています。
戦後70年近く過ぎ、現代の日本人ははっきり言って腰砕けです。
これで、こんなひ弱な国民で、中国、韓国、北朝鮮、ロシア等の軍国とどう戦えるのか。
まずは『教育』ですね。
大国である日本国に相応しい、大和魂を注ぎ込む教育だと思います。
『天皇は要らね!』と言う 若者が増え、カミカゼ特攻隊を揶揄するような日本人には、将来の若者になって欲しくありません。

長くなりましたがキリが無いのでこの辺りで終わらせて頂きますが、最後に一言。

やはり国軍は必要です。
更に、核装備も必要です。
それらは『使わない』『使わせない』為にも、私は必要だと思います。

投稿: 憂国の民 | 2012年7月 5日 (木) 22時28分

石破先生、お疲れ様です!!
もう一度、踏み留まれませんか?

参議院で廃案にして下さい。

自公は、極悪政権の手助けをして、結果、合意を反故にされるのが読めませんか?

不信任、問責で、解散総選挙で税と社会保障を争点に選挙して下さい。

政治家としての責任とは、民意、公約を覆す事では無い筈ですが?

3党纏めて、少数野党に成り下がる予定で政治をしているのでしょうか?

増税の選挙で、今入れるべき政党が全く見当たりません!

石破新党以外!

投稿: 浅草の支持者 | 2012年7月 6日 (金) 01時08分

法案は党内で賛否をまとめ、国会で速やかに決定させないと今の民主党のように何をしたいのか分からなくなります。
消費税も今すぐ上げる法案ではないので期日前の状況次第で止める事もできますね。

投稿: (^-^) | 2012年7月 6日 (金) 05時02分

今、日本では原発に対する「安全神話」が問題になっています。しかし安全保障についてはどうでしょう。私たちは「有事なんて起こらない」という安全神話に陥っていないでしょうか。原発事故の調査委員会では危険に対する無策が指摘されていました。安全保障についても想定外は許されません。あらゆることを想定して対策を検討するのが国会議員の役目だと思います。憲法9条の改正と集団的自衛権の解釈の変更は、平時の今やっておかなければならないことだと思います。石破さん、孤軍奮闘かもしれませんが、わかってくれる人は必ずいます。がんばってください。

投稿: 匿名 | 2012年7月 6日 (金) 09時04分

【国会事故調は、「原発事故は人災である」と断定した】

 指揮系統の混乱があったと報告書で述べています。原子炉への海水注入を停止させようとしたことも、官邸に責任があると断定していますね。菅直人がいなければ原発事故の終息は違ったものになった可能性がある。吉田所長の話では、官邸からの電話があって海水注入を止めろと言ってきたと云うことである。あの話は当時においては、官邸は言っていないと否定しまくっていたが、やはりウソだったと云うことだ。海水注入は吉田所長の独断で遂行していた事実は後になってから本人も認めている。正解であったのだ。官邸のいうとおりにしていたらもっと酷い状況になっていたと思われます。しかし、止めろと言った官邸は知らん顔していますね。無責任もここまで来ると異常ですよ。「実際のところ海水注入を止めていなかったのだから良かったじゃないか」と言う内容に似た発言を細野氏が後に言っています。そういう問題ではないと云うことが解っていないのではないかと思います。指揮系統が無茶苦茶であったと吉田所長は事故調に答えています。責任ある立場の人から的確な指示がなかったと云うことですね。これは東電も同罪です。官邸は東電を現場撤退させなかったと言い繕っているようですが、そういう事実はかなり誇張されたもので、撤退の意思を東電が表明した事実は無かったと言っていますね。事実無根のでっちあげを官邸がやっていたと云うことです。ウソが多い政府は大きな問題です。最高責任者が怒鳴り散らすだけで周りに止める人がいなかったことが、問題を深刻なものにしたと事故調は言っていますね。やはり、菅直人は役に立っていない存在であったと云うことです。民主党の責任は大きいです。菅直人はなにも反省していませんね。自分のやったことは正しかったと思っているようです。やはり、証人喚問をして何が間違っていたのか教えてやるべきです。馬鹿な政治家を増やさないためにも必要なことだと思います。我が国は、最高責任者に推戴された人の責任を追及することがありませんね。インパール作戦を発案し、その司令官になり、多くの部下を白骨街道の敷石に変えた牟田口司令官は戦後になっても自分の作戦は間違っていなかったと吹聴しまくっていたようです。反省をしないのは糾弾する場に立たされることが無かったからです。彼のような人こそ、軍法会議にかけるべきでしたが、予備役に編入されるだけで責任を問うことがありませんでした。こういう悪習をいつまで続けるのでしょうか? 我が国が変わることがないのは責任ある立場にあった者の責任を追及する習慣がないからですね。失敗したことを認めて今後に生かすと云うことが出来ない為に失うものが大きいです。実に残念なことです。菅直人は牟田口と同じように時間がたてば、「私は間違っていなかった」と吹聴しまくるでしょう。反省をしない責任者がこれからも続くと云うことです。

投稿: 旗 | 2012年7月 6日 (金) 09時17分

指田 さんへ
もしかして私のことかな?私は自営業なので比較的時間に自由があるので空きを見て書いてるのだが?幸いダブルワークが必要なほど貧困世帯ではないので。orzとか書いてるあたり2ちゃんねるあたりで書き込んでる方ですかね?(よく知らないが意味知ってたら教えて下さい。)
ちなみにここに極右なんて人はいませんよ?ごく常識人であれば当たり前のことを言ってる人しかいません。極右なら今頃クーデターにでも走ってるでしょうね。「在日は皆殺しだ」とか叫んで。韓国と国交断絶が出来ない?なぜ?日本は韓国がなくても何も困りませんよ?むしろメリットのほうが多い。反日スパイを一掃出来ますしね。

韓国や中国が内政干渉ばかりしてくるのは誰の目にも明らかで、常識的な国ならとっくに制裁を課している。国家間と言うのは基本的に相互関係でなければならない。
すなわち中国が土地を購入するならば日本も中国の土地を購入できて当たり前。韓国が日本の教科書に文句を言うなら日本も韓国の教科書に文句を言うのが筋というもの。こんな基本的なことも理解出来ませんか?

竹島をハーグで提訴すべきだし、韓国が了承しないなら経済制裁を課すべき。尖閣は日本の領土であるので向こうが引く構えがないならイージス艦が定期的に立ち寄れる港でも建設すればいい。離島防衛ではそれが『常識』です。その上で話し合えば良いことです。事なかれ主義では何も進展しないどころか相手に優位に傾いていくだけです。

憂国の民 さんへ
慰安婦像2つ目はもう既に建っています。
更に22箇所作る、と言っていますね。
こちらも「ライタイハン記念像」でもベトナムの大使館前に建立するのも良いですね。文句を言われる筋はありません。日本もベトナムに韓国軍の虐殺資料館を建立する権利がありますね。南京と違ってこちらは真実ですから。証拠も幾らでもありますし。

世界の外交は引けば付け込んで来るのが当然で、そのためにどこの国も自国の国益がまず第一。譲歩するならば相手に相応の対価を求めるのが当然です。ロシアに「北方は終結後に奪った土地だから返せ。」なんて百万回言ったところで返すわけがない。核武装して互角に持ち込んだら初めて相手も交渉に乗らざるを得ない。外交は所詮軍事力が最後にものを言うのです。日本が核を持つ、と宣言するだけでガラリと態度が変わりますよ。
北朝鮮は核開発をしたが弾道弾の技術はない。だからアメリカなどに叩かれますが、もし開発に成功したらその時点でアメリカも態度が急変します。日本は現時点で既に弾道弾が作れる技術力がありますからね。中国も振り上げた手を下ろして、軟化策に変更するでしょう。ロシアも強硬な態度はなくなります。発言力は=力関係です。

投稿: 磯部 | 2012年7月 6日 (金) 12時28分

石破先生 おつかれさまです。教えてくださ~い 巡視船衝突事故なんですが ビデオをみましたが 酷い事言われてます。 日本国領土なんです。なぜ政府は はっきり言えないの海底資源も…あるので 中国,韓国までも領土内に 入ってきて 日本を もう今日はニュースは取り上げられてなく 先生 尖閣諸島,竹島,北方領土 日本国を守ってください

投稿: pappy | 2012年7月 6日 (金) 12時41分

初めてまして…

民主党がアフガン支援をして膨大な資金で援助することを知りました…

増税増税と言いつつ
資金援助するなら消費税を見直したり
もと自分達の日本の国のために使うのではないでしょうか?


民主党が前に一般家庭の平均年収700万円って言ってましたが
100万円以下の人もいると思います…

今の民主党は口ばっかりで信用してません
この先民主党政権が続く限り将来が不安です。

投稿: 将来少し不安 | 2012年7月 8日 (日) 16時01分

元防衛大臣の石破先生のご意見が聞きたいのですが、

9日、韓国での日本大使館襲撃事件。
これは明らかに、韓国人による日本に対してのテロ行為ですよね?

これがテロ行為ではなく何がテロ行為なのか?

これから韓国に対してどう対応するのか?

どうお考えですか?


投稿: とも | 2012年7月 9日 (月) 12時53分

オスプレイ配備は微妙ですね。去年の訓練中にF15?も墜落事故を起こしましたが、オスプレイの墜落率は高いですね。安全性が証明されれば日本にも買うように圧力がかかりそうです。
自衛隊も強化しないと国内で米中の代理戦争が起こりそうです。

投稿: (^-^) | 2012年7月13日 (金) 05時39分

今夜(18日)のプライムニュースが楽しみです、石破先生の国防に関する政治的国家感、森本大臣の戦時に対する専門家としての構想を聞きたい。

投稿: 絹張信良 | 2012年7月19日 (木) 13時10分

子パンダは残念でしたが剥製にすればエサ代もレンタル料もかからず観覧料が取れそうですが生きた子パンダも見たかったですね。
この時期は高温多湿で猫も育児放棄をする時がありますが衛生管理も大変ですね。交尾の時期がもう少し早かったらよかったですね。

投稿: (^-^) | 2012年7月20日 (金) 07時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消費税関連法案 衆議院採決など:

« イシバチャンネル第十九弾 | トップページ | 国家安全保障基本法 党議決定など »