最終日
石破 茂 です。
十二日間にわたった選挙戦も今日で最終日、皆様本当にお世話様になり、有り難うございました。
私たちの陣営は、最後まで他人の批判をすることなく、それぞれが持ち味を最大限に発揮し、譲るところは譲り、我慢するところは我慢し、本当に気持ちの良い選挙をすることが出来たと思っております。
北海道から沖縄まで、各地で党員各位の票を集めて下さった地方議会の皆様、首長の皆様、党員の皆様、各地の演説会場に足を運んでくださった皆様にも心より厚くお礼申し上げます。
なにかと行き届かないことばかりでご迷惑やご心配をおかけしたことと思います。どうかご容赦くださいませ。
思えば予想外の展開が続いた選挙戦でしたが、明日の投票が終わるまでが選挙です。最後まで精一杯努めて参ります。
選挙戦の間に、いつの間にか季節は夏から秋へと移っていました。
皆様、体調にお気をつけて、お元気でお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
当選、心よりお祈りしております。
あす、石破先生を選ばなくて日本はどうなるのか。自民党はどうなるのか。党員、議員各位の民意をしっかり向いたご投票を心から願っております。
吉報お待ちしております!
投稿: inarish | 2012年9月25日 (火) 23時26分
先生、連日の街頭演説、お疲れ様でした。演説されていると感触で分かるかと思いますが、自民党への国民の期待は大きくなっています。民主党代表選の街頭演説は怒号の嵐で「地球上から民主党は消滅せよ」といったプラカードがたくさんあったそうですね。当然です。マスゴミは維新の会が脅威だと言いますが、実際に選挙をしたら、自民党が圧勝だと思いますよ。マルハンやソフトバンクなどの在日企業がバックの組織を誰が信用しますか?誰もしません。
今度の選挙の争点は、外交・安全保障だと思います。
領土・領海問題に国民が初めて危機意識を持ちました。大震災以降、本性を出して日本に嫌がらせを繰り返す韓国や中国、ロシア・・。国民は特に大嘘をついて世界で日本を罵倒する韓国だけは許せません!世界第一位の性犯罪国家であり、「売春をさせろ」とデモまで開く国家に募集制の慰安婦問題で未だに金をたかられるのは、納得がいきません!竹島での問題も論点がまずおかしい。日本は、韓国が勝手に領海侵犯し、日本漁民3929人を人質にとって虐殺し、日本の刑務所にいた重大朝鮮人犯罪者472人の釈放と特権を要求して不法占拠した、この韓国の侵略・テロ行為を戒めるような訴えを世界に発信することが大切なのではないですか?ここまで残虐行為を韓国は日本人にしているのに、何故、そのことを日本は問わないのでしょうか?相手がソウルでこの竹島体験館を造ったら、日本は東京で韓国人に人質・虐殺された日本漁民の状況写真を貼って、資料館として建設すべきではないですか?島根県も県外への広報が足りないと言っています。先生、日本は海外だけでなく、国内へのアピールも不足しています。ぜひ、先生が総裁になったら、国民への領土教育・広報活動にも力を入れて下さい。日本も組織的なロビー活動をする団体が必要です。そして、韓国の大嘘ロビー活動団体を叩きつぶすべきです!
ぜひ、中韓とは距離を置き、日本が弱みを握られないよう、経済の依存度を減らしていって下さい。どうせ電力不足、人件費も上昇で儲けなどありません。中韓からは日本企業を撤退させるべきです。デモ以降、中国人は職場放棄、賃金値上げのストを起こし、企業は破綻寸前です。国の力で中韓からは撤退させるべきです。中国も韓国も日本大使館がトラック突入されたり、大使が襲われたりしているのに、撤退もせず、現地の人を見殺しにしているのは日本くらいです。普通の国なら大使召還です。
今、自民党には勢いがあると思います。真の日本人で正しい憲法、強い日本を作って下さい!!期待しています!
投稿: 真の日本人で憲法改正を! | 2012年9月25日 (火) 23時28分
必勝。
今はそれだけを願います。
投稿: 東北人 | 2012年9月25日 (火) 23時29分
お疲れ様でした!!
最後まで応援をしています!!
強い日本に変えて下さい!!
投稿: 鈴木 めぐみ | 2012年9月25日 (火) 23時50分
お疲れ様です。
明日は石破先生の笑顔を見られる事を願っております。
未来ある子供たちの為にも、子供たちが明るい未来を描ける日本を築いて下さい。
投稿: まるこ | 2012年9月25日 (火) 23時52分
巣鴨は地元ですが残念ながら仕事でいけませんでした(-_-;)
いまの日本を大事にしない政治を変えてくれ〜
もう
耐えられません
はっきりと主張(正しい事を)出来る日本に
期待してます
投稿: まきちゃん | 2012年9月25日 (火) 23時58分
いよいよ明日ですね!
最後まで応援しています。頑張って下さい。
投稿: 東京都主婦 | 2012年9月26日 (水) 00時01分
石破先生、事務局の皆様、本当にお疲れ様でした
石破先生より年下の私が言うのも大変恐縮ですが、明日の投票結果が、我が子の受験合格発表に思えて
緊張して眠れそうにないです
明日の結果がどうであれ、いや最後の最後まで総裁になられることを信じて止みませんが、どんな結果でも私は、今後も石破先生を応援し続けて参りたいと思います。
お疲れが増していらっしゃるにも関わらず、相変わらず謙虚な石破先生に敬服致します
心から石破先生の勝利をお祈り申し上げます
投稿: 大阪のおばあちゃん | 2012年9月26日 (水) 00時28分
CHINAはアメリカを経済・軍事で抜こうと考えてます CHINAが経済・軍事で一番になったら 日本の国益をどう守っていこうと 考えてるか お考えを教えて下さい
投稿: 小松洋平 | 2012年9月26日 (水) 00時38分
お疲れ様でした。
結果はわかりません。
でも 何としてでも勝って欲しい!
あなたが日本を救える唯一の政治家だと信じているからです。
自民党の重鎮が言った。
政党を何度も変わっているから信じられない?
ふざけるな!
政策が違う党に自分を守るだけの意味でいつずけることのほうが
信じられない。
どころか政治家やめろ! と言いたくなる。
今日母が逝きました。
自分が51歳姉が54歳
石破さんぐらいの年齢を子供に持つ母親でした。
まさしく戦後高度経済成長を支え 子育て、仕事に何の疑問もなく、もっと豊かになると信じて日本を支え夢見て生きた人たちです。
その人たちに感謝したい、
そしてその人たちのためにも、もう一度
その夢を自分も見たい!
それができるのは
石破茂さん あなたしかいないんですよ!
他の人じゃもとの自民党で終わっちゃうんです。
どうかそのために最善を尽くしてください。石破茂 自民党総裁
日本国最高責任者内閣総理大臣
母への最後の最高の贈り物になります。
投稿: 辻谷 正徳 | 2012年9月26日 (水) 00時39分
石破さん、お疲れさまです。
私は51歳の冴えない中年オヤジです。
国会議員でも党員でもないので、今回の総裁選挙に投票出来なかったのが、少々残念でもあります。
さて今迄、本来の主権者である多くの国民は、、、
例えるならば、サイレントユーザーだったと言い得るかもしれません。
しかし最近、おバカだった多くの国民も、ほんの少し覚醒しつつあるのだと感じています。
若し石破さんが、自民党総裁となりニッポン国の総理となられた暁には、
融和とかグダグダと訳の判らないオタメゴカシを和とせず、
日本国の進むべき方向性をハッキリと示し、決めるべきを決めて実行して頂きたいと、切に願います。
尚、失礼ながら、
他の候補者、並びにゴミ与党の為政者と同じくして、
石破さんも金融経済の政策については(具体的に言うと、実も無くパフォーマンスだけの日銀金融緩和についてのコメントなど)、
金融経済については、少々音痴なのが気になりますが、、、(笑
国防と同じく、
いや、それ以上の喫緊の課題として、
否が応でもグローバル化されてしまった日本では、
国防以上に金融経済施策の方こそ、目下最大の課題也と考えます。
それでは。
ねのねのね 拝)
投稿: ねのねのね | 2012年9月26日 (水) 00時54分
石破様、事務局様、支持者の方々、応援の方々。
大変お疲れ様でした。
>私たちの陣営は、最後まで他人の批判をすることなく、それぞれが持ち味を最大限に発揮し、譲るところは譲り、我慢するところは我慢し、本当に気持ちの良い選挙をすることが出来たと思っております。
皆様(特に石破陣営の方々)、本当に紳士で将来の日本の為に精一杯闘った姿はとても印象深く、素晴らしかったです。
何本かビデオも観ることが出来ました。
平さん、赤沢さん、佐藤さんなど等…小泉さん、青年局の皆さんの質疑応答(討論会)などもとてもよかったです。 それに加え、ゲストの方達も…。
まだ見えない開票結果、それでも最後まで石破さんと一緒に堂々と闘った皆様が新しい自民党を築いていける事を夢見ながら…。
良い結果を待ち望んでいます。
投稿: 原田 | 2012年9月26日 (水) 01時53分
石破さん!
日本全国、長い12日間本当にお疲れ様でした。
神戸では小雨が降る中、
演説に来て下さりありがとうございました。
私も応援に行かせて頂き、
初めて石破さんのお姿を拝見できて感動致しました。
いよいよ明日ですね。
心の底から本当に、本当に応援しています!
日本を再び希望が持てる国に導いて下さい。
石破さんしか居ません!!
明日は頑張って下さい~!
投稿: 神戸ユキ | 2012年9月26日 (水) 02時40分
お疲れさまでした!
いよいよ明日(今日)ですね!
期待を胸に中継を見ます!
どーぞ、総裁(総理)になってもこのブログは続けて欲しいと願っております。
が、多忙になるでしょうから無理かもですね。
無理は承知!応援しています!
投稿: シンプルライフ | 2012年9月26日 (水) 03時32分
いよいよ明日が投票日です。地方票は石破さんが有利だと思いますが、正直石破内閣だと経済が極めて不安です。一体誰を財務大臣にするのか?私も知りませんでしたが、民主党のマニュフェストは米国の広告会社が作ったそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=TTE14Ec597Y
この討論の中で語られていました。(冒頭すぐの渡邉さんの発言です)非常にレベルの高い討論なので是非石破さんには見て頂きたい動画です。財務省の国家破壊政策に迂闊に騙されないように。一般の人には少し難しい部分もありますが、わかる部分を理解するだけでもマスゴミが垂れ流すデマを見抜けるようになると思います。
これまでは新しい内閣が出来るとマスゴミは針の穴を突付くように足を引っ張ってきました。例外は小泉内閣だけで、彼は常にマスゴミに情報を提供することで味方に付けていましたが、お陰で日本は戦後最大の破壊工作で国体そのものが破壊されました。あまり知られていませんが、日本は1990年代まで米国の仮想敵国になっていました。郵政民営化などはその当時に日本の経済を弱体化し米国の保険会社が市場参入するために仕掛けられたものです。派遣法の改悪も米国の要求案に従ったものです。
今も大阪維新の会とみんなの党は「規制撤廃」を叫んでいますが規制撤廃で日本が良くなるとは到底思えない。日本は過去今の中国のように公害問題や金を稼ぐことが全てだった時代がありました。水俣病やイタイイタイ病など様々な公害があり、それを次々と規制で縛り現在があるわけです。
規制で縛ったからこそ、それを乗り越えるために知恵を出す、だから日本は世界一の技術立国になったのです。問題を垂れ流す中国は決して日本にはなれません。
ところがTPPはこれまで蓄積してきた技術を全てオープンにしろ、規制は撤廃しろ、グローバル化だ。と叫ぶわけです。
なぜ世界一の技術立国である日本が何十年以上も遅れた国のルールに合わせなければならないのです?グローバル化と言うのはいわば後進国は先進国を取り込むことで成長するが、先進国は後進国にあわせて所得水準などが引き下がる、と言う事です。
日本が韓国程度の経済規模で技術もない国なら仕方がないでしょう。しかし日本はそんな弱小国ではありません。これまでは財務省と日銀によってまさに国体破壊をされてきたのです。残念ですがこれまで聞いた限り石破さんも財務省とほぼ同じ考えのようですので、まだ時間はありますので私が前に挙げたグルーグマンの本などを読んで勉強して戴きたい。財務省のやっていることが全く正反対の愚策であることがわかります。20年間も結果を出せない政策をいつまで続けるつもりですか?
投稿: 磯部 | 2012年9月26日 (水) 04時00分
総裁選最終日、お疲れ様でした。
新宿での演説を拝聴し、その後握手をして頂き、その際にブログを拝見していることをお伝えさせていただいた者です。
私は自民党員ではありませんし、もちろんお名前は存じておりましたが、石破さんの今までの国会議員としてなさってきたことを、つぶさに見てきていたわけではありません。
ブログも今までずっと拝読していたわけではなく、今回の尖閣・竹島の諸問題(問題自体が存在するかどうかはさておき)を、日本という国がどのように対処するのかを知るために、新聞、テレビ、インターネットから情報を集めていた折に、こちらのブログを知りました。
どのような方かを、私自身の不勉強のため詳しくは存じ上げませんでしたので、本当に自分の言葉でお話をされるのを聞くのが一番だと思い、過去のすべてのこちらの記事と、著書、後はHPの動画を拝見させていただきました。
国民と政治との乖離。
また、本日のお話にもあった『国民が政治を信頼しないのは、政治が国民を信用しないから』という言葉は確かに現在の国民の政治に対しての無関心さを端的に表していると思うのですが、事態はもっと深刻なのではないかと思います。
街頭の演説を聴いたり、政策・政党について調べたり、候補者の人となりを知ろうとしたり、たとえ情報操作が大なり小なりあるにせよ、メディアから政治の情報を得ようとする人は、まだ良いのだと思います。
それが狂信的な思い込みを持つ人物や、他者への批判や攻撃を是とすることを厭わない人物を生み出そうともです。
少なくとも私は、日本の一大政党である自民党の総裁に、どのような人物がなるのかを知っているのは、国民の義務だと思っています。
それは今後、自分が生まれ、育まれ、アイデンティティの根本である日本の今後を左右しかねない問題だからです。
ただ、周りを見たときに、そういった考えを持つ人はあまりいませんし、そもそも『国・政治には期待していません』と嘯く人があまりにも多すぎます。
石破さんを含め政治家の方には、もしかしたら想像もつかないことなのかもしれませんが、『国がある』という恩恵が大多数の国民に伝わっていません。
社会保障、福祉、教育、治安、お金を出して店で買い物をする、そもそも世界に向けて自分が『日本人である』という身分の保証がある。
そういうことも『日本』という国がきちんと存在しているからだ、ということが、わかっていないように思います。
どうしてそうなったかは、種々の問題があるのでしょう。
いわゆるGHQの政策や日教組マスコミの偏向報道…。
戦後続いた自民党の体制がその一因であることも否めません。
また、中立であるはずの教育において政治と宗教の話題はタブーであり続けます。
教育は自由を奪いますか?教育こそが自由な物事を考える人間を作り上げるものではないでしょうか。
国防はもちろん不可欠です。オスプレイも日米安全保障ももちろん重要です。
ただ、それ以上に国民一人ひとりの意識をもっと根本から変える事で防げる問題はあるはずです。
こうなったのはまさに国民一人ひとりの責任です。
この問題の解決は、人ひとりに出来ることでは無いのは承知しております。
また、何とかしてほしい、というつもりもありません。
国の存在を維持するためは、天佑でも恩寵でもなく、不断の努力にて国民一人ひとりが自らすべきことはなさねばなりません。
誰かにやって欲しいというだけでは、何の解決にもならないことも存じております。
ただ、国民と政治の乖離とおっしゃられていらっしゃる以上、その乖離がどれほどのものなのかを今一度熟慮していただきたいのです。
寒暖差の激しい毎日が続いております。
私の考えの及ぶべくも無くご多忙の日々をお過ごしかと思いますが、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
投稿: 馨 | 2012年9月26日 (水) 04時18分
いよいよですね
ご活躍を期待しております。
投稿: オッ!さん | 2012年9月26日 (水) 04時23分
現地( ロサンゼルス )の朝 放映されるフジテレビニュースで 総裁候補者
4人に対してメディアが質問するという特別番組が放映
されていました。
田原総一郎氏が 今回は 例外的にするどく突っ込む
ところもありました。 ( 正直いいまして わたしは
このひとが 何故 政治評論家としてやっていっているのか 理解に苦しみますが。。。。。)
この番組で ひときわ光っていらっしゃったのが
石破様でした。 「 海兵隊をつくること 」
このひとことで 軍隊の組織が わかっていらっしゃるかただと確信できました。
具体的な提案だし 現実をしっかり見据えていらっしゃるという印象をもちました。
ついでに言わせていただきますと あとのお三人、
特に 石原、林の両氏は 海兵隊の役どころすら
わかっていらっしゃらない、という印象を強くしました。 言うなれば 無知です。
もうそれは 通用しませんよね。
国家対国家は きれいごとでは 通用しません。
軍備は 大きな意味をもちます。
アメリカが いい例です。
総選挙での 筆頭当選を 心よりお祈り申し上げます。
強い日本、戦う( 戦える )日本を希望します。
メリハリの効いた政治が必要です。
おたおた、よろよろ あっちにこづかれ、こっちに
足蹴にされる国家なんて ノーサンキュウでございます。アメリカが こういいう場面に遭遇したら
迷わず 即 戦いに臨みます。
ハリウッドより エールを送ります。
大好きな日本のために 頑張ってください。
蛍
投稿: 蛍 | 2012年9月26日 (水) 07時29分
石破先生
総裁選、お疲れ様でした!
決選投票というニュースも見られますが、是非とも石破先生にお願いしたいと思っております。
慣例ですと他の総裁選候補やその支持者については「冷や飯」状態になると思いますが、石破先生についてはそのような事が無いと信じたいです。
財務大臣や金融大臣には麻生元総理や西田昌司議員など、具体的な数値や政策で経済状況に明るい議員、あるいは京大中野教授や中小企業診断士三橋氏といった、抽象論ではなくデータを中心に説明できる専門家をお願いしたいと思います。
20年間の緊縮財政や規制緩和がデフレ期に全く効果が無かったのに、これ以上同じ事を繰り返しませんよう、この点だけは是非ともお願い致します。
投稿: ぱなとりん | 2012年9月26日 (水) 09時20分
石破先生。本当に長い総裁選、お疲れ様でしたm(_ _)m
地方票・党員票がトップの方が、
どうして総裁になれないんでしょう???
石破先生の仰る『信頼できる自民党。わりかやすい自民党。』にはまだ時期尚早なのでしょうか???
おかしいです。
ともかく決選投票にならぬよう
祈るばかりです。
投稿: Milon | 2012年9月26日 (水) 09時59分
総裁選お疲れ様でした。
個人的には、政治というものへの興味を始めて本気で持つ、今年これまでのことであったと感じています。
石破さんがだされた国難のタイトルのとおり、今この瞬間は見えない脅威と、実際に現れている危機の連続であるということは実感ですし、己が感じる自己防衛本能に従えば、恐れを解除できる指導者を求めるのが自然だろうと思う次第です。
地方票に現れた数字が民意と見るべきだと思いますし、決戦投票になった際には議員票で決定される決定方式は永田町の論理でしかないと思うばかりです。
数時間後には結論がでていますが、民意に従った結果が出ることを期待するだけです。
厳しい期間であったことと存じますが、確固たる一貫したスタンスは十分伝わっていると思います。
可能な限りの報道を追いかけた中ではそのように感じます。
又、民主に比較して異様にも見える盛り上がりは党としての宣伝戦略がよかったのだろうと受けとっています。
保守自民といえば融通がきかない筆頭という印象でしたが、ニコ動画の活用など、ITをうまく活用されたことは成果と思いますし、自民が見せたことで新しい支持層の開拓にも繋がることでしょう。
少なくとも私は自民党という存在に本気で目を向ける機会となりました。国民として意識を高めることにつながり、周囲の者への言葉が増えたことは国に属するものとしての再発見であったと感じています。
応援する石破さんに結果が出ることを願っておりますが、いずれの結論に至っても応援を続けてまいりたいと強く心に根付いております。
ひとまずはお疲れ様でした、同時に引き続きよろしくお願いいたします。
投稿: 仲井俊明 | 2012年9月26日 (水) 10時26分
石破先生
長い選挙戦、お疲れ様です
。
事務局の皆様、自民党員の皆様、ご苦労さまでございました。
私は党員、党友ではありませんので選挙権はありません。
しかし一般の国民として盛大に支持しています。自民党員の方が石破先生を指示するのは当たり前?ですが国民からも絶大な支持があることはそれなりに意味があるのでは・・と勝手に考えています。
9月25日、18時21分の天皇陛下と出雲の関係様・・・石破先生は出雲
でなく隣の伯耆
(または因幡)です。
の隣は大吉
、仏滅
の次は大安
だから そのような心配はまるっきり杞憂というか意味不明だと思います。
私的には大凶
それどころか南北朝時代の名和長年は戦前だだったら楠正成と並び称される人物でした
今、中国、韓国からのねつ造的歴史観を世界に広める動きが続いていますね。
ところが自分でも愕然とするのですが、私自身「それは違う!」と明言できるものの「それではどこがどう違うのか?」と聞かれた場合 あやふやな対応しかできないことに気が付きました。
私自身、書籍も新聞もこのブログも読んでいますので「ここらへんが違う!・・と言ってる人がいた・・」はできるんです。
けれど自分のものになっていない。
結局 教育の問題だと思いました。
私は高校までの教育期間に日本の正しい歴史(自虐史観でない)も学んでない上に、韓国や中国の歴史も学んでいないのです。
中国史は大学以後自力で学びました。
ですからやはり歴史のある凄い国であるとの
見解を持っています。
これは今の現状を肯定することとは別です。
韓国史は高句麗と任那の日本府とかのレベル。
しかし一方韓国では 古代に中国大陸を制覇する国があったとか壮大な捏造史?があるようです。(そんなのありえない・・かもしれない)
でも これからは韓国、中国の歴史も日本で教える必要ないでしょうか?
これは左翼的見地からの提案ではありません。
やはり歴史を知ることはその国の民族性とか
悲劇性とかを知ったうえでの現代史(日本との絡み)であり日本人が正しく言いがかりに反論できる根拠を国のほとんどの人が普通の知識として持ち合わせる必要があるのではないかという懸念からです。
石破先生、総理となりこの国を牽引された場合 ぜひ教育問題にも取り組んでいただきたいと思います。
総裁選で勝利 間違いなし!!
これから大事なお体ですから どうかご自愛ください。
投稿: ブナの森 | 2012年9月26日 (水) 11時17分
先生お疲れ様です。いよいよ新総裁が決まると思うと今日の26日が更に意義ある日になります。自分も今日で51歳になり今程政治に関心が有る時期は無いですね。私のみならず国民の多くが関心期待をしています。日本再生いや新興の意味も含めて、野田政権早期解散後の早急な政権確率をお願いします。
投稿: 畠山敏三 | 2012年9月26日 (水) 11時42分
石破様
心から応援しております。
日本のために…。
投稿: エミ | 2012年9月26日 (水) 12時31分
石破先生
これからの日本のために
石破先生に
がんばってほしいです。
投稿: く〜ちゃん | 2012年9月26日 (水) 12時54分
おつかれさまです。石破先生 いよいよです。今日の お昼は 私達カツカレー
でした~
投稿: pappy | 2012年9月26日 (水) 12時56分
石破様の心身真っ直ぐな姿勢に心打たれまた。現代の政治は本当に複雑で大変でしょうが、ぜひ格差ない明るい日本を築いていただきたいと思います。応援しています。
投稿: みなみ | 2012年9月26日 (水) 13時01分
小さな1票ですが・・沢山の人の心を代表した1票です。
有事のさいに、日本を護らなければならない。
私達 日本人 自民党員、一人ひとりが 思いをこめて投票をした票です。
決選投票で 票が逆転したら、それは「国民の意志を無視して、昔の自民党のままだという証明」になると思います。
私達の民意が 自民党に通じますように祈ります。
投稿: マドンナ | 2012年9月26日 (水) 13時04分
石破総裁誕生以外なら、自民党とは決別します。お腹が痛くて投げ出す奴は、今度は頭が痛いと投げ出しかねませんし、失言暴言な奴は問題外。
決戦投票になれば、党員票を完全に無視するんでしょうかね。
投稿: 足立けんじ | 2012年9月26日 (水) 13時27分
石破先生、お疲れさまです!
もし総裁に、そして我が国の総理になられましたら、
日銀法を国際標準の内容に改正し、金融政策と財政政策でデフレ脱却⇒経済成長を実現し、それまでは絶対に増税しないで下さい。
デフレ下での増税はデフレを悪化させて税収が減ります。
防衛力強化のためにも経済成長を!
投稿: 津田泰孝 | 2012年9月26日 (水) 13時38分
今テレビで決選投票を見つめています。
党員票と国会議員票、この票の合計の違いが、民意が国会議員の方に届いていない、ということの表れのように思えてなりません。
民意は石破さんにある、と思っています。
これからの日本を、どうぞよろしくお願いいたします。
石破さんがおられる限り、次の選挙では自民党へ一票入れようと決めています。
投稿: 日本が好きです | 2012年9月26日 (水) 13時54分
はじめまして
総裁選お疲れさまでした
私は今まで政治に全く興味がありませんでした
誰が総理なっても一緒だと今でも思ってます
私が選挙権を持って10年
何も変わってません
むしろ生活は苦しくなるばかりです
政治家は派閥争いばかりしてお互いの足を引っ張りあう
そんなのばかりで若い人達が政治に興味もつはずがありません
誰が総理になっても一緒って結論になると思います
でも私は何気なく聞いた石破先生の演説でこの人なら日本を変えてくれそうだと思いました
たった30分ぐらいでしたが心に響きました
政治家は国民の為に一生懸命やってるってところを肌で感じさせてほしいです
私は石破先生を応援してます
頑張ってください
できれば読むだけにしてほしいです
投稿: 今年30才 | 2012年9月26日 (水) 13時55分
本物と偽物見聞させていただきました。国旗に対してちゃんと敬礼されてました。国旗をスルーする方々は、国家をなんとおもっているのでしょうか?
ちょっとしたところに本音が見えますね。政治家の躾とし国旗を大切にしてほしいものです。
投稿: 肱岡信親 | 2012年9月26日 (水) 14時06分
【派閥から抜けきれない自民党に未来はないのかも?】
党員票の差を見れば、派閥に縛られていることが明らかです。国会議員は何を見ているのかと愕然としました。残念な人々である。これで党はお終いですね。党員票で倍の得票差があって決選で負けることがあると云うのは議員の認識を疑うしかありません。非常に残念な人々です。
党の立て直しの困難なところが見えてきました。国民の支持が逃げて行くようですね。
本当に残念です。
投稿: 旗 | 2012年9月26日 (水) 14時24分
石破先生
愛知県一宮市の党員です。
今ラジオで決戦投票の結果を聴いたところです。
残念な結果ですが、党員票の過半数を集めた1回目の結果はお見事でした。
先生がこれまで積み重ねてきたものは確実に自民党を変えつつあると感じます。
この結果をもって、先生には更に重い立場と責任が課せられるものと考えます。どうかこの国を、私たちの日本をよろしくお願いいたします。
今後のご活躍をお祈り致します。
投稿: 後藤 | 2012年9月26日 (水) 14時27分
今、結果が出ました。まことに残念でなりません。自民党いまだ反省せずか?しかし多くの国民の希望は石破さんにあることに間違いありません。安部さんはちょっとどこかに健康不安(悲運の影)を引きずっているように思えますが、決まった以上は頑張ってください。石破さんはまだ若いし、もうあまり時間はありませんが、日本は最後の切り札を温存したと考え、次の機会に備えたいと思います。お疲れ様でした。
投稿: ふぐ爺さん(兵庫県) | 2012年9月26日 (水) 14時27分
昔、白髪で腰の曲がった俺のジイちゃんに
「じいちゃんは水戸黄門になれるの?」
「じいちゃんは総理大事にになれるの?」
「じいちゃんは天皇陛下になれるの?」
と聞いたことがあって
「あー総理大臣ならなれるかもわからんねぇ~」
って言われた記憶がある。
なりたくてもなれないものと
なりたくなくてもなってしまうもの。
世の中は思うようにいかない。
まーそんな話はどうでもよくて
一切政治とか経済とか興味がなくて
私利私欲、自分の家族が笑顔なら
なんだっていい。
法治国家でなければ、自分の子が飢えるなら他を殺めてでも、食わせていかなければ。
ヒト科のヒトとして本心です。
悪いことをしても、他人に嘘をついても
迷惑さえかけなければ、誰かが幸せになるのであれば、なんでもやっていい。
そんな時代だとおもおもうし
そうしなければ損だとも思う。
佐々淳之さんのはなしと
石破さんのはなし。
テレビでしか拝聴してませんが
「言ってることがよくわかった」
ただそれだけ。
テンションに任せた理想を論じるより
グッと伝わりました。
ヒト科のヒトではなく、人間として
生きていく希望。
まだ耐えなければいいんですが。。。
精神肉体ともに、責任という重圧は
一般人にはその負荷が計り知れません。
ご自身の幸せもしっかり掴んでいただき
くれぐれもお体ご自愛ください。
頑張ってください
といいいたいところですが
ご自身の道 これからもぶれることなく
突き進んでいただきたいです。
2012.9.26
石破茂さま
投稿: 藤原たもつ | 2012年9月26日 (水) 14時29分
お疲れ様でした。
残念!でも決戦投票での議員票積み上げは素晴らしいと思います。
必ず次につながります。
今までどおり頑張って下さい。
党人事では幹事長でしょうか!
石破幹事長で衆院選を勝ち抜いて、連立なしの政権になることを心から望んでいます。
谷垣総裁も苦難の時代を乗りきって下さったこと、感謝しています。
ひとまずお疲れさまでした。
投稿: Mari | 2012年9月26日 (水) 14時31分
残念です・・・
やっと中韓問題を解決してくれる方が出てきたと思ってたのですが。
石破さんが総裁になれば次回は自民党に入れようと思ってましたが、これではまだまだ自民党は変わらない感じですね。
石破さん、応援してます!
ぜひ日本を良い方向に変えてください。
投稿: お母さん | 2012年9月26日 (水) 14時36分
石破先生!お疲れ様でした。国会議員票が悲しいかな伸びず、私は今の自民党体質ではやむを得ないと思っていました。結果は予想どうりでしたが国民の生の声は先生に国の舵取りを期待していましたのでバックアップは相当なものですよ。
先生には政治の本質を失わず必ず総理大臣の椅子が用意されています。今しばらくの辛抱を抱えて国の為に準備しておいて頂きたく存じます。前回も投稿致しましたが、このタイミングで総裁に選ばれるのは“火中の栗を拾う”ようなもので個人的にはホッと致しました。
日本国の存続にとっては先生が傷を負ってはいけないのです。どうぞ休む間もないと存じますが今までどおりのご活躍を念じています。
・・先生!苦しんで苦しんで日本の為に命を掛けて下さい。応援する人がいなくなっても私は先生を応援・しています。こんな小さな国民ですが先生の為なら・・と言う人が全国の隅々に居る事を忘れないで下さい。
投稿: 伊東 由美子 | 2012年9月26日 (水) 14時36分
総裁選お疲れさまでした。
結果として石破さんが勝てなかったこと、非常に残念です。
国民の声が届かない自民党、一度は任務を投げだした新総裁にこの国を本当に託してよいのか気になります。
そのような自民党でも石破さんを今後も応援していこうと思います。そして次の機会に絶対総裁になれるよう、今まで同様国民に寄り添う石破スタイル政治をやりましょう。
まずは、選挙戦の疲れをきちんと取り除くためにも、ゆっくりと体をやすめてください。
投稿: 手島 義章 | 2012年9月26日 (水) 14時39分
普通の主婦です。
ごくごく一般の庶民の主婦です。
政治には全く期待をしていない、
政治家なんて!と思っている主婦です(笑)
今日は自民党は古い派閥政治から変わるのかな?なんて少し興味をもってTVをみていたのですが・・・
やっぱり、古~い自民党なんですねぇ。
でもね、石破さんは好きなんです。
石破さんのぶれない!ところが良いのです。
今回敗れはしましたが、石破さんがTVでてお話しているときはちゃんと耳を傾けてます。
普通に頑張ってる人が、最後に馬鹿をみない世の中になるように・・・
どうぞこれからもぶれずに頑張って下さい♪
応援しています。
ふつ~の主婦拝
投稿: こころ | 2012年9月26日 (水) 14時39分
本日の総裁選の結果を見て、今後はアホの多い自民党議員には投票しないと決心しました。所詮、私利私欲だけの集団だったと認識しましたので。さらに言えば、今回の総裁選の結果は、自民党の終焉の始まりだと思いますので。
投稿: 藤木 潔 | 2012年9月26日 (水) 14時39分
石破ヒーローさまお疲れ様でした!!ずっと見守っていました!!結果は駄目だったけど惜しかったですね(>_<)石破ヒーローさまの頑張りは伝わったと思います☆キャンディーズの歌プレゼントしたいです☆いつか石破ヒーローさまと小泉進次郎さまの熱い瞳が輝ける日まで…。鳥取に行った時は石破ヒーローのお菓子買いますね☆
投稿: みいにゃ | 2012年9月26日 (水) 14時46分
石破さん、総裁選お疲れ様でした。惜しかったですね。党員の意思を無視した今回の結果は本当に残念です。しかし石原幹事長が逆転勝利していたら最悪でしたが、安倍さんなら少しは救われました。それにしても、石破さんが獲得した党員票の数もすごかったですが、国会議員票の89票という数字も大善戦だったと思います。今回の総裁選を見ても、自民党の改革も道半ばという感じもしますが、私は、これからも石破さんを応援しますのでがんばってください。今回は敗れましたが、まだまだこれからです。民主主義社会というのは独裁社会と違って何事もゆっくりと進みます。しかし、民主主義社会は独裁社会よりも強いものです。石破さんのこれからの活躍によって、自民党も日本も良い方向へと進むと信じています。石破さん、健康に気をつけてこれからもがんばってください。今回の結果は勝利と同じくらいの大善戦だったと思います。
投稿: 匿名 | 2012年9月26日 (水) 14時46分
石破先生
この度の総裁選の結果、とても残念です。
でも、一番残念なのは石破先生ご自身ですよね…。
党員票をあれだけ集めたにもかかわらずこのような結果になってしまったのは、はやり自民党では派閥の力が依然として大きいということなのでしょうか…。
いずれにしても、私が最も共感できる考え方を持ってられる政治家は石破先生であることに変わりはありません。
これからも石破先生を応援していますよ!!
投稿: matu | 2012年9月26日 (水) 14時56分
石破議員、陣営の皆さま。
本当に激戦でしたね。おつかれさまでした。
決戦に一位で進出した中に、私の党員票も入っているのだと思うと、本当にうれしく思います。
結果は残念でしたが、これからの政治活動になんら影響はなく、むしろ、候補者や有権者が国を思い、国防を考えるいい機会でした。
あまり時間もないと思いますが、少しでもいいのでお休みください。
そしてまた、国のためにご活躍なさることを心から願っています。
石破さん、今回、石破さんに投票した党員の気持ち、忘れないでくださいね。
石破さんがいらっしゃる限り、党員は続けますし、次回も必ず投票します!!
投稿: HAL | 2012年9月26日 (水) 14時57分
今回は残念でしたが,国民が先生に期待していることは良くお感じになったと存じます。
安倍総裁と共に一丸となって日本のためにご活躍くださいますようお願いします。
投稿: ツンデレ | 2012年9月26日 (水) 15時01分
石破先生、お疲れ様でした。
残念な結果になってしまいましたが、
周囲にコソドロのような国ばかりで、弱腰のこの国に少しでも喝を入れてくれる事を期待していたのですが・・・・
でも、石破先生、応援しています。
投稿: TG | 2012年9月26日 (水) 15時04分
石破先生、結果を見てからのコメントになりますが、惜しくも僅差でした。決戦投票は予め言われていた事とはいえ、個人的には消化不良な感が否めません。しかし、決まった以上は今まで通り、先生らしい政治をなさって戴くまでです!先生、日本を力強く変えて下さい。
投稿: けんぞー | 2012年9月26日 (水) 15時04分
残念でなりません・・。
国民の声は届かないのか・・と暗い気持ちになりましたが・・。
これからも頑張ってください。
活躍期待しています。
投稿: mimi | 2012年9月26日 (水) 15時07分
石破さん
夫婦で石破さんを応援しておりました。
一位通過にもかかわらず、なぜ決戦投票は国会議員票のみなのか、と疑問に思います。
私達夫婦は政治とは無縁の職業ですが、石破さんのファンでしたので残念です。
是非、次回総裁になってください。
派閥による選挙なんておかしいと思います。
これからも、胸はってがんばって下さい!
投稿: 大阪の女医 | 2012年9月26日 (水) 15時09分
総裁選、いっぽ及ばず残念でした。
でも、安倍総裁と力を合わせて、頑張っていただきたいです。
3年前に民主党を選んだことを後悔しています。一日も早く、政権を奪還して、日本と日本国民を守っていただきたい。
投稿: 兵庫県主婦 | 2012年9月26日 (水) 15時17分
石破 さま
・・・残念・・・です。。
でも、石破さんが愛してやまない“自民党”
もちろん、これからも応援致します
これから・・おそらく、内閣に入閣されるコトと、確信しています
今・・テレビで見ましたが・・小泉進次郎
さんは・・堂々と!
一回目も、二回目も・・石破さんに入れました。
と・・おっしゃいましたよ!!
彼もまた・・素晴しい素質を持っている人材ですね!!
石破さん!本当にお疲れ様でした
投稿: きなこ | 2012年9月26日 (水) 15時44分
石破ファンとしては非常に残念な結果でしたが、それを潔く受け入れ、ライバルであった安倍新総裁を全力で支持される姿勢は、すごく石破さんらしいな、と思いました。国益を守るために、いつも最善を尽くしてくださる石破さんを、心から応援しています。
投稿: えーりゃん | 2012年9月26日 (水) 15時52分
石破さん、総裁選お疲れ様でした。
最後の最後で派閥の理論に阻まれる結果になってしまいましたね、やはり自民党は変われ無いのかも知れません。
ただ私としては石破さんか阿部さん以外考えられなかったので、結果的にはホッとしました。
しかし今回、石破さんはその影響力を内外に示しました。
石破さんを軽んじたらどうなるか、古賀や蜃気楼と言った老害どもにもわかったでしょう。
これは十分勝利と言えます。
気を落とさずこれからも頑張って下さい、応援しています。
投稿: 匿名 | 2012年9月26日 (水) 15時58分
大変残念な結果でした
大変ご苦労様でした
(国難)拝読させて頂きました
益々、石破さんの
真摯な政治、姿勢に
感動しました
派手さのない
ひたむきな行動、言動は、いつかまた
国のリーダーに選ばれる時が来る事を信じています
ルールとは言い
党員の多くの意思から離れた議員票には
民意との大きな乖離を感じます
これからも今回
石破さんのサーポートに回った数多くの党員、議員の方がたと信の自民党を立て直して下さい
覚悟して就いていきたいです
お身体大切に
国難に立ち向かって下さい
宜しくお願い致します
投稿: 道産子 | 2012年9月26日 (水) 16時07分
石破先生、おつかれさまでした。
北海道の道東地区代表のつもりでお礼申し上げます。
地方票、過半数が先生に向いた事に救われた気分の自分がいます。
そして未来の展望が見えてきました。
これからの日本は、石破先生の力が必要なのです。
お願いします
投稿: 藤田光宏 | 2012年9月26日 (水) 16時22分
お疲れ様です。
党員票の一票は、民意に近いのですがねヽ(´ー`)ノ
これからです!
悔しい!です(--;)
頑張りましょう!!
投稿: ハルヒ | 2012年9月26日 (水) 16時23分
なんで石破さんじゃないの?ほんと残念。でも、これからも頑張ってください。(静岡県女子)
投稿: マロン | 2012年9月26日 (水) 16時25分
石破さん
今回は決選投票という、一国民として納得のいかない結果となってしまいましたが、
今回だけが総裁選ではありませんので、
これからも頑張って下さい。
石破さんを応援しています。
投稿: 大阪府一主婦 | 2012年9月26日 (水) 16時31分
石破さん、選挙お疲れ様でした。
これからも石破さんを応援し続けていきます。お身体に気を付けられて、これからも頑張って下さい
投稿: 愛 | 2012年9月26日 (水) 16時36分
石破先生 お疲れ様でした。結果は残念でしたが、先生への支持と認知度は格段にアップしたと思います。いずれ総裁になられる日が来ると思います。頑張って下さい。
投稿: ハリキリ | 2012年9月26日 (水) 16時39分
石破 さま
先ほど・・小泉進次郎さんが
『一回目も二回目も、石破さんに入れました』と、堂々と記者の方々にお話ししていたのを、テレビで見ました。と。
そして何より驚いたコト・・。
党員票はトップ。しかし議員票が・・・。
の問いに
『ルールはルールです』と。
進次郎さんも、石破さんも
同じコメント・・・。
・・・本当に残念。
でも、素晴しい結果でした!!
石破さん、“党”を出たの帰ったのと・・
言われるコトもありましたが・・
ワタシ達は『それが、肥やしとなったのですよ! ぬるま湯なんかにずっと浸かっていたって・・世間がわかるか!!』と、云う思いでした。。
石破さんが、今回 上がらなかったら
ワタシは、自民党の応援はもうやめようと思っていました。。。
・・でも・・
小泉進次郎さんのコメントで・・
石破さんと進次郎さんが、
自民党の未来。に希望をもちました!!
まだまだ・・あきらめません!!
総理大臣・・になるチャンスはあります
投稿: きなこ | 2012年9月26日 (水) 16時43分
石破さん
【安倍晋三新総裁誕生】
石破さんサポーターとしても真に残念なことでした。
此れで日本政治伝統の数合わせの(大)連立は起るかもしれない。その本質が全く観えず言葉と人気が先走っている維新の会との連携もあるかも知れない。
一方で、此れで連立などとは全く異質な「善き政界再編」は起こらない、または規模が大幅に縮小される。「悪しき派閥の解消」も「政界の世代交代」も遅れるし規模も限定される。日本の国難脱出にも自民党の真の変革にも「一歩前進ですが、行くべき道は遠い」こととなりました。
まあ、林さんは別格として、残りのお二人でなくて善かった!と慶ぶことも出来ます。取り敢えずは、「安・石体制」で、何処まで行けるのか?どれだけスピードが出せるか?石破さんの志とは違う結果になったとはいえ、過去と現在の自民党に比べれば、新体制には期待出来る点はある。組織変革は、一気呵成にやれる時機もあれば、日常的にコツコツをやらざるを得ない時機もあるのですから。
取り敢えずは、乾坤一擲の挑戦のお疲れを癒し英気を養って下さいませ。全ては「その後」かと。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2012年9月26日 (水) 16時52分
総裁選お疲れ様でした。
地方の声、他の議員さんに届いたのでしょうか?
妻、私とも石破先生のファンでして総裁選TVでずっと拝見しておりました。
安倍新総裁が嫌いではありませんが、残念でしかたありません。
しかし、これから安倍新総裁と共に新しい自民党、新しい国造りにご尽力されることを妻共々期待しております。
鳥取から遠い岩手県にも石破先生を支持する人間がいることを少しでも覚えていただけると幸いです。
これからも応援いたしております。
投稿: 岩手の石破先生ファン | 2012年9月26日 (水) 16時54分
総裁選お疲れ様でした。
地方の声、他の議員さんに届いたのでしょうか?
妻、私とも石破先生のファンでして総裁選TVでずっと拝見しておりました。
安倍新総裁が嫌いではありませんが、残念でしかたありません。
しかし、これから安倍新総裁と共に新しい自民党、新しい国造りにご尽力されることを妻共々期待しております。
鳥取から遠い岩手県にも石破先生を支持する人間がいることを少しでも覚えていただけると幸いです。
これからも応援いたしております。
投稿: 岩手の石破先生ファン | 2012年9月26日 (水) 16時56分
おつかれさまでございました。
結果は残念でしたが、先生は必ず重要な役職におつきになるはずです。
今回の結果から、「党員の声や世論を反映しなかった」「自民は変わっていない」などとという不満の声があちこちから(メディアを含めて)上がってくるかもしれませんが、これからの党人事で安倍先生もかなり納得のいく布陣を敷いてこられると思います。ここで先生のお力を十二分に発揮されてください。
自民党は変わってきています。我々もちゃんと感じてきています。
そして『その日』はいずれ必ずきますので、その時まで先生の政治信念を今と同じように国民にわかりやすく発信し続けてください。ついていきます。
投稿: 小宮 | 2012年9月26日 (水) 17時00分
石破議員 申し訳ありません。
総理の座を投げ出した人が再度その座に就くこと自体あり得ないことですが、総理の座投げ出しという見苦しい振る舞いが霞んでしまう位民主党政権が酷かったということの証左です。民主党元支持者としては、石破議員にただただお詫び申し上げるしかありません。民主党政権の外交・防衛上の失点が安倍氏有利に働くという、私にとって極めて不本意な総裁選でした。
さて次は総選挙です。石破議員の足を引っ張った民主党には投票しません。自民党も一般党員・世論が支持した候補者と異なる人を総裁にしたわけですから、民意は無視ということですね。私はとりあえず、自民党は国会議員レベルでは変わっていないと判断します。ただそれでも日本の政治全体を考えた場合石破議員に活躍していただきたいことには変わりありませんので、激励なり提案は続けさせていただきたく存じます。
私の選挙区では自民候補は圧倒的に強くしかも第三極はどうも共産党だけのようで、不本意ながら共産党に投票することになりそうです。
投稿: もともと関西 | 2012年9月26日 (水) 17時06分
石破さんのような論客でしか今世界と渡り合える人がいないと思っていたので今回の結果とても残念です。。。
有言実行という言葉を体現できる政治家が少ない中、石破さんの言葉には1つ1つが信頼できる。。。
これからも頑張ってください。
投稿: 位田りさ | 2012年9月26日 (水) 17時11分
お疲れ様でした 北千住での街頭演説を聞いて 是非 総裁には石破さんになって欲しかったです 領土問題 外交 福祉 などの お話を聞いて 国民を1番に考えておられて そして 豊かな国にと お話を聞いて 以前の自民党じゃない 自民党をと 言っていましたが 石破さんならと思いました 是非次回の総裁選挙も立候補して 是非総裁になって欲しいと思いました 拙い文章で申し訳御座いません。
投稿: 匿名 | 2012年9月26日 (水) 17時13分
石破先生、おつかれさまでした。
民意が反映されないこのルールは一体何なんでしょうか。
旧態依然とした派閥政治を目の当たりにした気がします。
ですが、私はずっと応援しています。
いつの日か石破先生が国のリーダーになる日を信じています。
投稿: ぶるぼん | 2012年9月26日 (水) 17時19分
本当にお疲れ様でした。
先生はすごいです!
初めてコメントさせていただきますが、唯一、信じれる政治家だと確信いたしました。
これからも更に、沢山の魑魅魍魎との戦いがあるかと思います。
自分の利権しか考えられない妖怪と戦わねばならなくなると思います。
だから、お体だけは大切にしてくださいね。
今の日本を救うには先生の力と知恵と采配が必要です。
応援してます。
投稿: 重ちゃん | 2012年9月26日 (水) 17時20分
本当に、本当に、残念な結果となってしまいました。
民意を表すという、地方票と連動しない議員票には、本当にがっかりします。
是非、是非、総裁になって頂きたかったです。
さすれば、自民党は民意を重んじる党として、未来が明るくなったように思います。
投稿: 匿名 | 2012年9月26日 (水) 17時26分
石破先生 おつかれさまでした。お忙しい中ありがとうございます
先生 防衛大臣に なって この国難を
そして日本国建て直しを 宜しく お願いします 私達は いつもいつも石破先生を応援してま~す
投稿: pappy | 2012年9月26日 (水) 17時27分
石破先生 素晴らしい 戦いに なり 民意は先生を 求めて いました
私は 先生に 一票を 入れた 父親も 先生も 尊敬して やみません
先生への 皆さんの コメントも 敬愛を 感じずには いられない
先生は 日本国民 日本国を 愛する人です
先生
本当に これからも 日本国を お願いします
投稿: 田中 | 2012年9月26日 (水) 17時34分
お疲れ様でした
今日は残念
でしたが、これからも応援しています
これからも重要なポストにつかれると思いますので、政権奪還、頑張ってください
投稿: 陽 | 2012年9月26日 (水) 17時41分
お疲れ様でした。
お疲れの後には各局に引っ張りだこで本当に大変ですね。
私も石破さんを追いかけるように各局見てます。
石破さん
派閥政治は永遠なのでしょうか?
思ってたシナリオ通りの
笑ってしまう結果にはとても残念でした。
いい意味の裏切りも期待しましたが、毎度変わらずですね。心から残念でなりません。
結果は出てしまったので仕方ないですね。
私は石破さんを応援してます。
今のまま変わらずいて下さい。
投稿: りえ | 2012年9月26日 (水) 17時42分
石破先生,関係者の方々,今回の選挙誠におつかれさまでした。非常に残念な結果でしたが,私のように今回の選挙を機に,政治や憲法に興味をもった者もおりますので,有意義であったことには間違いありません。これからもずっと応援しています!
投稿: tamaki | 2012年9月26日 (水) 17時48分
お疲れ様でした。
貴方と安倍元総理の決戦投票にホッとしていた一人です。
正直安倍元総理が新総裁で良かったと思っています。貴方では、党内運営が巧くいかず折角の『脱民主』気運に老害共が水を注しかねなかったから…。
貴方には政権を取り戻したのちの重責に全うして頂きたいと切に願います。貴方には多くの国民が期待しています。
安倍総裁共々、周辺警護を徹底して下さい。
お身体には気をつけて…
投稿: 直樹 | 2012年9月26日 (水) 17時55分
残念でした。
自民党凋落の人が再選されるなんて自民党は反省していません。
候補の中で反省の弁を述べられたのは「石破茂」だけです。
来る総選挙も自民党は苦戦を強いられるでしょう。
前回は初めて民主党に投票しました。
自民党に猛省を促す意味からでしたが、まさか民主党が大勝するなんて想像だにしていませんでした。
あの頃の自民党に勝るとも劣らない民主党には辟易しています。
石破さん、がんばってください。
日本を救えるのは貴方しかいません。
われわれは口先ばかりの政治家は要り
ません。
あと10人でした。
われわれ巷の思いをお願いします。
投稿: 丘 平太 | 2012年9月26日 (水) 17時59分
石破先生、お疲れさまでした。今回、残念で悔しいです。私は安倍晋三新総裁の地元山口県に住んでおりますが、石破先生の応援をしていました。
今回の選挙では党員票が多かった先生が落選っていうのは、他の国会議員が信じられないという気持ちがいっぱいです。
これからも応援しておりますので、頑張って下さい
投稿: くりそら | 2012年9月26日 (水) 18時07分
石破さん
お疲れさま
必ずや
貴方の力が明るみに出てきます
頑張って下さい。
投稿: 橋本 功平 | 2012年9月26日 (水) 18時15分
石破さん
産経【中国楊外相「領土と主権守る」 更なる対抗措置を示唆 http://goo.gl/QUdkW 】
玄葉某は何を言ったのでしょうね?国際政治の大海を泳ぐ術を心得ている中国に、狭浅短に懐の浅い主張を繰り返しただけなのでしょうか。其れなら、こういう平板な反論を受けるのも宜なる哉と云わざるを得なし、一般に其れを交渉とは云わず、“子供の使い”と云う。
尖閣問題は、数十年前の先人の智慧に倣い、政治的に問題決着も行動も議論さえも封印し先送りするべきなのだと思います。政経を分離して、経済の協働を進め両国が実を分け合えば善いのだと思います。
竹島は石破さん流の几帳面な調査分析では尖閣とは多少の違いがあるようですが、以上の観点では五十歩百歩ではないか。
領土の線引きは戦争が決して来たというのが人類の歴史だと思う。特に戦勝国が一方的にその地域の歴史や敗戦国の思い入れを無視して理不尽を含めて無断で線引きしてきたのだと。戦争以外の線引きは中ロ内陸部分など大きな価値のない地域に例外があるに過ぎない。
また、無人のまま放置されるなど領土として価値が小さく注目度の小さい島には、言葉通りに「好い加減な線引き」が行われてきた。そのような線引きの歴史をいくら遡っても、どれだけの妥当性があるのだろうか?!
妥当性のない現実に対して、交渉や議論による妥当な状況変化や問題解決は期待することが間違いだと思う。
一方的な主張や行動をエスカレートさせるだけではないのか、と。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2012年9月26日 (水) 19時04分
石破先生、おつかれさまでした。
初めて投稿させて頂きました。
今回の総裁選の結果は非常に残念でなりません。
先生のように語る言葉に重みがあり、発言にブレがなく、筋の通った話をされるので、非常に解りやすくなるほどと納得できます。
これから政権奪回に向けて忙しくなると予想されますが、お身体を大切にしてください。
応援します。
投稿: 古藤昭彦 | 2012年9月26日 (水) 19時20分
お疲れ様でした。
鳥取一区の有権者の一人としてまた支持者の一人としては残念な結果に終わってしまいましたが、断トツの地方票獲得は誇りにさえ思います。
安倍総理と協力されてより良い日本を創るためにご尽力下さい。よろしくお願いします。
投稿: 因幡と但馬の混血児 | 2012年9月26日 (水) 19時37分
すいません。間違えました(汗
安倍”総裁”でした(笑
投稿: 因幡と但馬の混血児 | 2012年9月26日 (水) 19時41分
お疲れさまでした。
党員の票は過半数とってるのに‥
党員の声に少しでも耳傾けて欲しかったです
自民党に変わって欲しかったし、それが出来るのは石破さんだけだと思ってました。
何か国民の声が届かないなんて虚しいですね
自民党は応援しませんが石破議員はこれからも応援させて頂きます。
私の友人党員ですが石破議員に入れたそうです(^^)v
投稿: ユー☆ | 2012年9月26日 (水) 20時50分
石破先生、お疲れさまでした。
私も初めてコメントさせていただきます。
先生は今まで私が初めて政治家と言う人に関心を持ち、信じたい・・・・と思った方です。
今回は本当に残念です・・・・
でも先生の政策を信じ応援させていただくことに変わりません。
ますますのご活躍をお祈りいたしております。
投稿: おくら | 2012年9月26日 (水) 21時00分
お疲れ様でした。
総裁選は残念でしたが
私は安部氏でも石破氏でもどちらでも良かったと考えておりました。
自民党にまず必要だったのは
長老支配の脱却と確信してましたので。
安部氏ほどの相手にここまで票をとったのですから凄い事です。
生まれ変わった自民党拝見させて頂きます
投稿: zeromi | 2012年9月26日 (水) 21時12分
お疲れ様でした!
いろいろあると思いますが、ここは一致団結して安倍さんをサポートしてあげて下さい!
民主党みたいなみっともないことはウンザリです。
投稿: しまねのタケ | 2012年9月26日 (水) 21時16分
大変に悔しく残念だったです、新総裁は、石破さん間違いないと思ったが、自民党はまだまだ、利権争いの癌、まだあるんだと、残念です、どのみち、安部総裁は、外交は得意でしょうが国内の事は、全然ダメで即再度自民党総裁選挙するでしょう、今日本を救える政治家は、石破さんだけです
投稿: 折橋勝典 | 2012年9月26日 (水) 21時26分
先が思いやられる結果です。総理大臣が挫折し鬱病になるとは初めからなめていた証です。一般の社会人は挫折をこらえながら働いてます。安部さんは信用できません。石破さんが官房長官ですかね。とにかく弱腰外交、日本の教育に力を入れて下さい。きっと石破さんの出番は少し先なのでしょう。その時は今以上の末期かもですね。次期総理大臣になることを期待してます。
人望がないと報道されてましたが、石破さんの場合はそれでよいと思います。大した人間がいない証拠ですよね。是非、今のまま同じように貫いて下さい。国民、他人は必ず見ていないようで見てます。
この政情内容はな国民がバカだから責任は国民です。先見の明をもち勉強し見る目を養います。
お体、ご自愛下さい。体調管理も仕事です。
追伸
奥様、品のある方ですね。福田さんの奥様も品がありました。
安部さんの奥様にはくれぐれも品をだすよう教養を付けさせて下さい。にやにやしながら手をつないで飛行機からおりてきたり
投稿: 通りすがり女 | 2012年9月26日 (水) 21時30分
安倍新総裁の監視役になって下さい、次こそ、政権を自民党が、握って、真の自民党新総裁、石破内閣総理大臣と、なって、速くなって欲しいです、時間はお金や、力ではどうにもなりません、時間を大事にしています石破さんだけ、一国民一般人の自分、折橋勝典は信じます
投稿: 折橋勝典 | 2012年9月26日 (水) 21時40分
初めて投稿したします。
総裁選、お疲れ様でした。
今回は、残念でしたが、必ず、近い将来首相になられることと思います。
一日も早く、政権を奪回して、今の情けない状態から日本を何とか立ち直らせて頂きたいです。
3年前に民主党に一票を投じたことを
本当に後悔しています。
今こそ、自民党にしっかりしてほしいと思います。
投稿: 兵庫県主婦 | 2012年9月26日 (水) 21時52分
石破茂さん、本当に 本当にお疲れ様でした。
一国民として「この国を変えていただけるのは石破さんだけ」と信じています。
今回の総裁選挙は国会議員票で惜敗しましたが、あきらめないで総理大臣になってください。
お願いします。
今の日本を変えられるのは石破さんだけです。
ずっと、ずっと応援しています。
総裁選お疲れ様でした。
お体にはお気をつけてお過ごしください。
20歳
大学生
投稿: 石破さんファン | 2012年9月26日 (水) 22時08分
石破総裁を切望していましたのに、良く無い流れになってしまい残念です。3位が誰になるかで結果が決まってしまうというのは何とも・・・。でも民意に近い党員票の過半数は見事でしたし、決戦投票でも接戦になったということは、絶対的な存在感を示せたのではと思います。次回の総裁選での石破総裁を期待して、選挙では自民党に投票し、これからも応援させて頂きます。
投稿: @静岡 | 2012年9月26日 (水) 22時35分
選挙お疲れさまでしたm(_ _)m
ずっと、「ひるおび」で中継見てました。
石破さんが敗れたのは凄く悔しかったです(;_;)
民の声が国会議員に届かなかったのが嫌になりました。
私は今回の私は選挙を見ながら思いました、日本もアメリカみたいに市民にも投票権が欲しいと思いました。
石破さんは、これからも大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張って下さいね。
応援してます(o^∀^o)
投稿: 就活35才 | 2012年9月26日 (水) 23時23分
私の14時56分の投稿に2つも誤字がありました。
「はやり」×→「やはり」◯
「持ってられる」×→「持っておられる」◯
結果に動揺してしまって、きちんと推敲もせずに送信してしまい、失礼しました…。
このコメント欄を見て、石破先生には注意深く政治を見ておられるファンの方々がたくさんいるんだなと思いました。
今回総裁になれなかったことは残念ではありますが、どんなかたちにせよ正しい政策が実行されるようこれからもお力を発揮してくださることを期待しています。
お体にはくれぐれも気をつけてくださいね!
投稿: matu | 2012年9月26日 (水) 23時26分
大変なご苦労だったと心からおいとい申し上げます。一位になられることを願いながら、片方で大変な時期にという思いもあり、でも結果はぽっかりと大きな穴ができたようで、カレーのイベントですっかり石破ファンとなった東京の叔母と、安倍さん批判を興じていました。何が起きるかもしれません、次を、次を 総理としての石破さんを根気よく待っています。願わくばまたあの屋台カレーを是非!
投稿: 多度の野鳥 | 2012年9月27日 (木) 00時40分
お疲れさまでした!
結果は残念でしたが裏を返せば石破さんに有利に動いたかなと思います。
おそらく次の総裁選では決まりでしょう。
私、個人的にはまことにがっかりです。
今だ派閥を脱却していない自民党。
これは民意の逆を行っています。
党員票の圧倒的勝利、これは無派閥の石破さんを望んでいた証です。
投票権はないものの私もその一人です。
国民とてバカではありません。そのへんは見透かしていると思います。
次の選挙で自民党が勝てるとは言い切れなくなってきたと私は思います。
私、個人的に石破さんには党の要職について欲しくないと思っています。
自民が勝ち政権を握ったとしても安倍政権は短命に終わる。
安倍さんでは弱いのですよ。今の日本には強い人が必要なのです。
政権を担った要職の方々もその責を問われる。
その責を背負ったままの総裁選では不利。
ましてや政権を取れなかったとなればなおさら派閥が非難され、民意に従って石破さんを総裁に選べば良かったのだ!となりましょう。
だから石破さんには身軽でいて欲しい。
と思うのです。
投稿: シンプルライフ | 2012年9月27日 (木) 06時48分
石破 茂様 選挙お疲れさまでした。総裁になられる日をずっと待ちわびている1ファンです。悔しい限りですo(T□T)o 少しお痩せになったようですが、お体に気をつけられ、お元気にお過ごしください。 これからも応援しています。 いつもは頼りになるかっこいい石破様ですが、時々見える 少年ぽい笑顔がおちゃめで大好きです。
投稿: 埼玉県 さおちゃん | 2012年9月27日 (木) 06時53分
石破さん、お疲れ様でした。
石破さんを応援していました。同時に安倍さんも応援していました。
石破さんに総裁になってもらいたかったのですが、次期総裁になるべく今回は石破さんには安倍総裁の元で本領を発揮して欲しいと思います。
日本に必要な政治家石破さん。
これからも応援しています。
投稿: 日本の将来を憂う | 2012年9月27日 (木) 10時36分
私は大阪在住の主婦です。TV等でここ数年石破さんの言動や考えを聞いて、日本を任せられるのは石破さんしかいない思っていたので、決戦投票で負けた事をニュースで聞いてとても残念です
前回の衆院選では民主党に投票しましたが、そんな時でも自民党は嫌だけど石破さんが総理大臣になってほしいなーって思ってました。
決戦投票ってなんか、納得いかないやり方ですね(≧∇≦)
でも次は自民党かもしくは日本維新の会に投票しますので、いつかは石破さんが総理大臣になる事を願ってます^_^
投稿: 森川直子 | 2012年9月27日 (木) 17時31分
地方は貴殿の総裁を望んでいました。
長老がまだいやがらせするんですね。
特に隣県の長老、早く引退してほしいです。
国民大多数は、貴方の味方です。
今後の活躍後期待します。
投稿: saotome takashi | 2012年9月27日 (木) 18時06分
これこそ政治家の姿です。このような人材が多く集まれば日本の再生は容易く見えました。
あと、鳥取空港では大山もなかアイスを食いっぱぐれたのでこれが悔しい限りです。割と地元の政治家と地元の名産が世の中に出るというのは鳥取を故郷に持つ者としては嬉しい限りです。
投稿: 山田幸慈 | 2012年9月27日 (木) 18時27分
はじめまして。
昨日はお疲れ様でした。
石破さんの『新総裁』就任を期待をしていました。
結果については残念でなりません。
ですが、これがすべてで終わりではなく
この先、近い将来のその時に備えるべく同朋の皆さんと共に「石破」をさらに鍛えてほしいです。
さまざまな問題を抱えたこの国のリーダー『石破』の誕生を期待しています。
もちろん応援しています。
追・・重々承知のことと思いますが、
くれぐれも魑魅魍魎の罠には気を付けてください。
投稿: しょーちゃん | 2012年9月27日 (木) 18時44分
長い選挙戦ご苦労様でした。
これからが本当の選挙戦になりますね。
是非とも政権を奪取していただきたいと存じます。
政権交代で実現されたことは非常に限りがありますが、間違いなく言えるのは中国、韓国との物理的距離を海図に従わず異常に縮めたことですね。
竹島に韓国軍が駐留しているとは知りませんでしたが、不法入国ですよね。速やかにご退去いただきたく存じます。
田母上元幕僚長の話を引用しますとなるほどできるだけ武力・軍事力を行使せずして富と資源を奪おうとする企みだということがわかります。
北方四島を含めた領有権を高らかに主張するだけでは、どうも効果が無いようですね。
投稿: この国は誰が守るのか | 2012年9月27日 (木) 19時16分
総裁選お疲れ様でした。私は昔から石破先生が総理になれば~と期待をしていた者であります。もちろん今回も総裁になって、ゆくゆくは総理大臣と思っておりました。結果は残念でしたが、この次を考えて一言申し上げます。「この直後を大切にして下さい!最近の笑顔は余りにも作られ過ぎています。大嫌いな小沢の作り笑いに似てきたようで心配です。」口幅ったいことを申し上げましたが、いつまでも自然な表情の石破先生でいて欲しいと考えています。これからも応援しております!
投稿: 横田愛一 | 2012年9月27日 (木) 19時16分
石破先生
お疲れ様でした。
しかし、新しい自民党に期待したのですが、安倍先生はちょっとは遠慮するべきだったと思います。ナンバーワンは石破先生です。
投稿: 小滝 | 2012年9月28日 (金) 03時43分
関係ない話題ですが・・・
安倍さんがアグネスチャンがお好きと聞きました。
石破さんもコンサートに行ってたそうですね(^^;
でも、彼女はレイシストですよ。
日本の歴史教育は間違ってると断言しましたし、中国の教育が正しいとも断言しました。
テレビで発言したから、証拠もあります。
それに、自国の問題を無視して、日本でばかり慈善事業という名の商売を繰り返しています。
日本のサブカルチャーに対しても規制を訴えるレイシストです。
自分の主義に反するものは規制すべき!という、安直なレイシスト主義者です。
本当のボランティア精神溢れる人なら、日本の子供よりも、もっと困ってる国の子供を救うべきなのに、日本でばかり活動するのはおかしくないですか?
豪勢な自宅に住んでいながら、寄付を募るのは矛盾しませんか?
彼女の行動で、とてつもなく不利益を被ってるのです・・・多くの日本人が。
彼女が好きというのは、安倍さんのためになりません。
投稿: 名無しさん | 2012年9月28日 (金) 12時37分
私は石破氏は総理よりも、総理を陰ながら支える存在の方が向いていると思います。経済や歴史解釈を考えると、安倍氏の方がやはり魅力的でありました。
安倍さんは総理経験者でもあり挫折も体験しています。負けた石破さんは今度は支える立場です。
投稿: 桜木 | 2012年9月28日 (金) 14時49分
石破先生大変お疲れ様でした。
民主党の玄葉殿は国連で韓国外相と、「経済やその他の分野での協力は切り離して進める」と一致したそうですね。 何一つ謝罪されていないのにこちらから外交カードを捨ててしまいました。 竹島が武力により占拠されているのにこんな事をするのは外患誘致/援助と言われてもおかしくないはずです。
この先、民主党に生半可な対応をしたならばば、自民党さえ“純日本人”には同じ”外患”にみられることをご理解されていると思いますので、日本が国の体をなす最後の砦として先生には過労死覚悟の奮闘していただきたいです。 自分がそうしたいけれども悲しいかな必要な能力が全て欠けているので半ば強要させていただいております!
石破先生と知った上での狼藉ですがどうかこの日本を泥棒3(+北)国から守ってください。
投稿: ふじー | 2012年9月28日 (金) 16時51分
石破様、
お疲れ様です。
この度の自民党の総裁選を見て段々時間が経つに連れ今まで見えなかったこと、途中で気になっていたことなどが自分の中で整理されて来て居ります。
自民党の体質は変わらない!
’馴れ合い所帯’とは良く言ったものです。
まだはっきりしていませんが、懸念(心配)が前よりも大きくなりました。
自民党が野党になってからの石破さんをずっと見ていますのでどんな気持ちから日本を建て直そうとしていられたのがずっと伝わって来ていました。
石破さんに賛同され、「さわらび会の勉強会」のメンバー(山本氏(安倍氏の側近?)を除く= 軽すぎる!)になった方達は古いしがらみが殆んどない、貴重な方達だと思っています(数人の方達’鴨下氏、田村氏、佐藤氏、平氏、斉藤氏、橘氏…’は、国会審議にて質疑を観ています)。
総裁選の最後に石破さんが訴えられた「今回の総裁選は自民党の行方を決める大きなものだ!」と言うようなニュアンスでした。 本当にその道まっしぐらに活動をされてきました。
これは言論の自由と思い、自分の気持ちを正直に考えた文章です。
安倍氏を批判すると、怖ろしい反論が来るのは何故でしょうか? 右側に近い保守の方達のブログは偏りが激しい(余り読むに値しない)、何も見えない位に安倍氏に期待しています。
正直な所、安倍氏はそれほど強い人ではないように感じます。 一部の’タカ派’といわれているような人達が盲目に支持をしているような気がします。 国を考え、大事にして行こうという気持ちはどんな人にもあるでしょう。 しかしバランスが崩れると周りが見えなくなるのでそれが災いを生む結果に…。
見解の相違も有るでしょうが、現時点では???。
石破さんの国を思う正義感は伝わってきました。 その弛まない努力を国の為に率先して実行されてきた結果、がこの様になるのは胸が締め付けられるほど苦しく感じます。
新聞記事で言われている事(馴れ合い所帯)も全て嘘ではないように思います。
石破さんの仰った言葉、全く同感です。’政治は幻想ではない!’。 現実を見極めながら、正直な政治を期待しています。
PS: もう人事の発表がニュースに載っています。
目を凝らしてこれからも注視していくつもりです。
幹事長の就任は石破さんの努力と推薦(支持)された方々の結果です。
どんな風に向かって行けるのかまだ開けていない箱の中かすかな望みを持ちながら応援を続けます。
最後に成りましたが、鴨下さん、小泉さんの名前も上げられておりました。 どんな状況でも困難な今、前向きに活躍されますように祈って居ります。
投稿: 原田 | 2012年9月28日 (金) 18時12分
日本の周りは、敵だらけ。でも日本は、負ける事は、出来ない意味があります。それは、神国として太古から世界の中心であるからです。その事を、日本も世界中でも、忘れてしまいました。世界中の中心の日本と言う事を実直に世界に教えてあげることが必要です。本来日本と言う国は、霊性、属性に強い神秘的な要素を沢山秘めてあります。その力は世界中の人間を一つにまとめる事が出来る力がありますが、残念な事にその力を十分に引き出せる力を持つ人間が、居ません。しかし、その力を持つ人間が、僅かには、存在してます。その者らは、けして表舞台には、現れて来る事は無いでしょう。が、この時期に、それらの猛者らが、国家安泰、領土問題、隣国からの攻撃力を抑制する働きを水面下で動いて行きます。太古から現代に、継承された神国、日本の裏守護部隊は、既に臨戦体制であります。竹島、尖閣を、死守するには、その裏守護部隊が、現実に存在する事をご理解して下さい。昔にもありました、蒙古襲来もありましたが残念な事に、蒙古軍らは、攻めきれず、撤退しました。日本は、賊らは負けた事はありません。石破さんも、賊らに負けない属性と神聖を、身に付けて下さい。それで、世界は見識が、がらりと変わるやしれません。先を楽しみにしてます。中韓、米国に負けない大和魂を掲げて下さい。
投稿: 三略 | 2012年9月28日 (金) 20時56分
同級生の主人と私は42歳。
真面目に働き、税金を納め、2人の子供を
養い、小さな家は手に入れられたけど、
将来の事を考えると車までは手に届かない
庶民です。
石破さんしかいないと思っています。
明確でブレる事がないリーダーが日本は
必要なのです。今回「ルール」によって
残念な結果になりましたが、変革を拒む
体制はこれを機になくなる事を望みます。
一般庶民も今、歯を食いしばって頑張って
います。どうか強い日本を取り戻すより、
新しい日本を作って下さい。
自民党のこれからを期待しています。
それと・・・どなたかも言っていたけれど
最近ちょっと愛想笑いし過ぎです。
(ごめんなさい・・・笑)
投稿: 一般庶民として | 2012年9月29日 (土) 16時07分
・僕は特別に安倍さん支持ではないけれど…安倍さんが自民党総裁になったとたんにバッシングが始まった事にものすごい違和感を感じてます…きちんとしたルールの中で選ばれた人を結果も見ずに足を引っ張る気になれない…それは僕が政治の事を知らないからなのか?勉強不足だからなのか?
https://twitter.com/atsushilonboo/status/251223453796028417
芸人にまで叩かれるマスゴミの安倍バッシング
投稿: 束麿呂 | 2012年9月29日 (土) 17時06分
安倍こちらでは国民大多数は石破さんの味方との見方が多いですが、これは思いこみです。私は石破さんを応援していますが周囲は安倍派ばかり、地元議員が石破さんに票を投じた事を疑問視する方もいます。こちらは地方、田舎です。石破派の私も知人で安倍派の方も党員ではありません。党員でなければ民ではないのですか?ならば日本人皆がいずれかの政党の党員にならなければならない法律を作ったらどうですか?党員だの民意だのとうんざりです。負けたいい訳に地方を使わないでください。総裁選挙後の石破派、一般の応援団も含めの悪あがきには石破総理誕生を願ってきた私でさえ本当に嫌けがさします。もしかして自分の目は間違っていたのかと思ってしまいます。こんなレベルでは次の総理になどなれません。石破さんの足を引っ張っているのは石破派では?こんな状況を石破さんは望んではいないでしょう。
投稿: 石破派ですが | 2012年9月30日 (日) 10時36分
幹事長として精力的にTV出演されてますね。
石破先生のお話は、理論整然としていて、理解しやすく、また日本を守ろうという強い意志を感じ、大変頼もしく思います。
ただ、少し気になるのが、マスコミが石破先生をよいしょする一方で安倍先生を不当に低く評価し批判することで、お二人を分裂させようと意図してインタビューしているように見えるのです。党員票(地方票)で過半数を獲得されたことが反映されない=国民の意思に反する、というレッテルを貼りつけようと誘導しているように見えます。
けれど、本当に地方票=国民の声でしょうか?議員の方だって、国民の選挙で選ばれたのだから、議員票だって国民の声です。そもそも党員には私みたいにコネのない人はなれませんしね。
私は、安倍総裁を支持します。石破先生幹事長もすばらしいと思います。お二人が協力し強い保守基盤を作ることが、今、この国のために一番必要なことだと思います。
マスコミは、とにかく保守の、特に安倍総裁の足を引っ張るネタを鵜の目鷹の目で探しています。石破先生の発言は常に理論的で冷静ですから、いらぬ心配とは思いますが、マスコミの手に乗りませんように。本当に期待しています。
投稿: 紅はこべ | 2012年9月30日 (日) 15時48分
【日中国交正常化40年の終焉】
記念式典の中止以外にも、招待されるはずのトヨタの会長が直前になって拒否されると云う事態等があり、シナ政府は式典の中止以上の緊張関係を我が国に見せようとしていますね。経済交流だけが残ると経団連の幹部は考えているのかも解りませんが、工場や社員を人質に取られていると考えないのは異常です。経団連の人々は、これからどうなっていくのか見えていませんね。シナ政府は日本を利用して旧ソ連から距離を置くことに成功しました。そして、経済大国と呼ばれるほどに成長したので、これからは日本無しでもやっていけると錯覚していますね。反日デモが、2005年以来、これで3度目です。おそらく、シナ政府は断交をちらつかせて我が国政府に迫っているのだろうと思いますよ。尖閣沖に眠る1000億バーレルの石油はそれだけの値打ちがあると云うことだろうと思います。彼等の国が、共産党の一党独裁であり、国民主権の概念もなく、選挙で選ばれた政治家が政権を握っているわけでもなく、キリスト教徒の司祭ではバチカンからの選任者を拒否し、宗教を否定しているのにその司祭の任命まで自分達で行い、バチカンと交戦状態にあります。また、チベット仏教を否定しているくせにダライラマ14世とは別の活き仏の指名を勝手に行い文化の破壊を公然と行っています。新疆ウイグル地方にも独立運動があり、内モンゴル地域も、独立闘争が起きて今も騒然とした状況にあるそうです。南モンゴル民主同盟のハダ党首などは家族もろともシナ政府に拉致され行方が2年以上不明状態です。シナはその周囲が騒乱の発火点にあり、国内政治でも汚職役人の跋扈と市民の暴動が絶えることがありません。共産党幹部の間でいつも権力闘争があり、今回の反日デモの背景にも権力闘争の影があると云う人もネットにいました。本当かどうか解りませんが、習近平次期首席の登場がしばらくなかったことに注目する人もいるようです。実態は誰にも解りません。しかし、国内に多くの独立闘争や法輪功等の反権力暴動を抱え、それの弾圧で版図と権力の維持があります。彼等がどこを目指しているのか我が国は冷静に分析して行く必要がありますね。シナは何年持つのか? 分裂が近いのではないか? これは北朝鮮を語る時にもさんざん言われる言葉ですが、誰もその答えを用意できません。シナがここまで経済的に大きくなったのは、我が国の反日勢力のおかげです。彼等の支持が無くなればシナの分裂、あるいは破綻は避けられないことだと思います。反日勢力がなぜ我が国にいるのか? それがテーマになる政治が間もなく始まるのではないかと期待しています。反日の日本人の力を甘く見ると大変なことになると思います。朝日や毎日、NHKだけではありませんね。生産企業にもそれがいると思います。最近になって、それが少しづつ暴露されてきていますね。日本人が気がつけば世界は変わるような気がします。自民党はどっちを向いているのか? 国民はいつも見ていると思います。国民の安全と安心の為に頑張る政党と共に未来を拓きたいものです。
投稿: 旗 | 2012年9月30日 (日) 18時31分
12日間の総裁選挙演説を拝聴、拝見させていただき石破さんの政策論のぶれなさを、あらためて知ることができました。
突き詰めて、ブログ、質疑、動画、HPを拝見しても毎回の言葉は学び考えさせられ、
総裁、総理になるのは一議員や大臣で実現出来ないことが有るからなるのであり、目的でなく手段だとおっしゃいました…目的ばかりの崩壊総理を3代も続けて見せつけられ、閉塞感を感じましたが、日本には卓越した政治家が存在する!!!と思ったしだいです。
3年後の総裁選の当選、鳥取県からの総理誕生を願っております!
投稿: 野木 杏 | 2012年10月 4日 (木) 17時44分
次期総理は安倍氏に決まりましたが、次期法務大臣になり憲法改正の課題を片付ける前触れなのでしょうか
投稿: (^-^) | 2012年10月 5日 (金) 05時19分