12/2 新報道2001生出演、鳥取2区日程
事務局です。
明日(12/2)は、新報道2001生出演、鳥取2区日程です。
7:30~ フジテレビ「新報道2001」【生出演】
鳥取2区・赤澤亮正支部長
11:00~ 街頭演説 *境港市・航空自衛隊美保基地官舎前
11:30~ 街頭演説 *境港市・境港海陸運送前
12:40~ 街頭演説 *西伯郡日吉津村・JAグリーンアスパル
14:30~ 街頭演説 *米子市・大松建設
15:30~ 街頭演説 *西伯郡伯耆町・ゆうあいパル
16:30~ 街頭演説 *米子市・米子公会堂
お近くの方は是非お立ち寄りください。
写真は、本日の鶴瀬駅での街頭の様子です。
大勢の方にお集まりいただきましてありがとうございました!
12/3(月)は午後から長野県にお伺いの予定です。
| 固定リンク
コメント
竹島問題、年内提訴見送りへ…関係改善の兆しで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000674-yom-pol
気持ち的には、民主党をこの手で殴り倒してやりたいです。
民主党がいかに売国で、日本人に厳しい政党であるか分かりました。
日本人を馬鹿にし、偽りの情報を世界に流布し、天皇陛下を最大限に愚弄した罪、一生忘れない。
そして弱腰日本に住んでる事を、一生恥じて生きていきます。
投稿: とんぼ | 2012年12月 1日 (土) 15時33分
[馬券の払戻金に巨額の税金がかかる?]
石破先生!
はずれ馬券は必要経費と認めない。
とか、国税のむちゃくちゃな理論がまかり通る世の中。変えてください。
詳細は、新聞記事でお確かめください。
もし、30億円払戻合計で、購入金額が28億円だと、もうかったのは2億円。
必要経費は、当たった馬券の購入金額しか認めません。だそうです。
ええと…。
◎億円、脱税ですね。
こんなでたらめな仕組みは改めなければなりません。
(すでに、宝くじは所得税はかからないように改められております。が、馬券はまだです。)
こんな調子で、先進国とは言えないですね。
民主党、何もやってない。
ひょっとしたら、それ以前の自民党も気がつかなかった。
年金社保庁でたらめ。
電力業界でたらめ。
佐川急便事件。
リクルート事件。
…
まだまだ噴出するのか。
…
何を信用すればいいのでしょうか。
いずれにせよ、まっとうな法律の整備をお願い致します。
選挙には必ず勝利してください。
心より祈念いたします。
(千葉7区:直球勝負がんばれ!)
投稿: かつしんじろう | 2012年12月 1日 (土) 16時28分
日米首脳共同会見(2007/04/28)
当時の安倍晋三総理から慰安婦への謝罪
「慰安婦の方々が、に、とって、非常に困難な状況のなかで辛酸を舐められた、
苦しい思いをされたことに対して、人間としてまた総理として、
心から同情をいたしておりますし、
またそういう状況に置かれていたことに対して申し訳ない思いでございます」
http://www.youtube.com/watch?v=sepFBd4AE70
上記の動画とコメントにより、安倍さんの印象が著しく悪化しております。
過去の発言は取り消せないでしょうが、大事なのは今です。
きちんと河野談話を破棄し、今までの考えが間違ってた事を謝罪した上、韓国の捏造に対して断固戦うと言う姿勢を見せて下さい。
でないと、矛盾が付きまとい続けることになります。
早期に対応下さい。
再度申し上げます。
大事なのは今、そしてこれからどうするかです。
断固、中国・韓国に対して日本の尊厳を守る姿勢を取る事を明確にするのなら、安倍さんを支持します。
しかし、これをなぁなぁで終わらせるのならば、政治家としての信用は生まれません。
投稿: マーガレット | 2012年12月 1日 (土) 16時31分
幹事長 石破先生 ありがとうございます。明日
必ず見ま~す ありがとうございます
投稿: KURO | 2012年12月 1日 (土) 18時00分
米国議会が尖閣諸島防衛を宣言したからとお花畑になってる日本人。
米国議会は日本に河野談話踏襲を望んでいるだけであって、
日本を守ることが中国の内政干渉にあたるため、
尖閣問題で中国と戦争をする気などないことを
つい先日オバマ大統領が語ったばかり・・
尖閣問題とは日中間で棚上げされており、
日中間で平和的に解決することが米国の国益であること。
ちなみに防衛は無料では済まされません。
米国人の命と引き換えに日本の領土を守るんですから。
それなりの代償を要求されるのは当然でしょう。
TPP不参加、でも尖閣は守ってね~では米国が許さないでしょう。
おそらく参加は避けられない思いますので、日本の国益を考えた話し合いを願います。
投稿: @ | 2012年12月 1日 (土) 18時18分
在日帰化人議員が多すぎます。
韓国のテレビ放送
「在日朝鮮人の福島瑞穂氏が参政権付与を約束」と報道。
http://www.youtube.com/watch?v=6O207m580Sc
外国人参政権早期成立を「約束」民団記念式典。
赤松広隆も記憶に新しい、
韓国がらみ犯罪の宮崎口蹄疫被害で、発生工作と大拡大工作で活躍してたコンビが、
韓国民潭で韓国人に憲法違反の選挙権付与を約束してる韓国TV放送の動画です。
あの宮崎口蹄疫事件は民主党がらみの、政権を揺るがす大犯罪だったのは、証拠が十分過ぎる程あります。
投稿: @ | 2012年12月 1日 (土) 19時09分
すごい
投稿: 齋藤 雄毅 | 2012年12月 1日 (土) 21時05分
石破さんが富山で街頭演説と聞いて、見に行ってきました。
道で待っていたら、石破さんが急に出てきたのでビックリしました!!
握手もでき、写真も嫌な顔せず応えていただき、寒いなかありがとうございました!!演説響きました。
私はまだ若いので、将来どうなるのか不安です。
1票がムダにならないよう、これからも頑張ってください。
政治のことはまだわからない部分もあるけど、新聞読んで、これからも応援してます!!
投稿: 富山 会社員 | 2012年12月 1日 (土) 22時54分
道路族の票が欲しいのは良く分かりますが、それでは国民の期待は得られないでしょうね… みんなと仲良くしてください。渡辺さんの信念は国民の胸に響きます。落ちたら辞めると…。中央仕分けを国民がどれ程願っているかが分からない政治族は もう飽きました。未だに自民党支持者の私はアホかも知れません…。
投稿: 田舎の女房 | 2012年12月 1日 (土) 23時56分
http://diamond.jp/articles/-/28683
この記事を読んで共感しました。
公共事業はデフレ脱却の為のカンフル剤で、必要なものはどんどんするべきです。
震災復興、老朽化したインフラ設備のメンテナンス、防災。
ただ無駄な道路は作らないで欲しいです。
これから少子高齢化の人口減なのに、例えばほとんど人が住んでいない地域の道路を新たに作るなど、それなら新たな成長産業を生み出す為に技術投資を行って欲しい。
なぜこんなに不安かと言うと、この前テレビで二階氏を見て旧自民=土建国家だなあと思ってしまいました。
もう高度経済成長期じゃないので道路作る、新幹線通す、で経済成長はしないと思います。
あと、自民党の目指す国家観がよくわかりません。
公共投資をたくさん行うので大きな政府?
けれど、道州制だからやはり小さな政府?
ちなみにドイツってどっちなのかなあ?
個人的にはドイツのような経済モデルを目指すべきだと思います。
日本と共通している部分も多いと思います。
あと、中長期の経済政策に疑問視も共感しました。
やはりある程度競争は必要だと思います。まあ維新の会やみんなの党のような行き過ぎた新自由主義は反対ですが。
けれど、みんなの党などの公約を見ていても共感する部分が多いのも事実です。
これから中長期的な経済政策を考えていく上で産業構造改革が必要になってくると思います。
あと、ちなみにこの記事の岸さんという方は維新の会のブレーンみたいですね。優秀そうな方だと思いました。
とにかく自民党にお願いしたいのは、無駄な公共事業だけは絶対にしないでほしいです。(維新の会は公共事業を公共工事を言い換え、まるで全て道路を作るかのごとく自民党を批判していました。)
次の4年間で少しでも景気回復が達成されれば、自民党は安定政権を保つことができると思うのですが。
今日テレビ出演されるのですよね。
頑張って下さい☆
投稿: 匿名希望 | 2012年12月 2日 (日) 02時01分
自民党はなぜ公認候補を288人しか立てないんですか?
本気で過半数を取る気があるのか、本気で憲法を改正する気があるのか、理解に苦しむのですが
政党乱立の今、馬鹿がまた騙されて過半数取れなかったら日本はどうなるんですか
「反原発って叫べば当選するんじゃね?」と立候補する人々が急増しています。
本当に馬鹿にしてる。有権者を権力の踏み台か集票マシーンとしか考えていない。
こうやって都合のいいことだけを言って有権者を騙そうとしている姿勢が私は許せないのです。
なぜ候補が300人いかないのか。本当に日本を取り戻す気があるのでしょうか。
維新の会といったあんなテロリスト紛いの思想を持った過激集団と組むとでもいうのでしょうか。
日本国と一億人の民のためにも絶対に過半数を取って下さいよ。
投稿: 。。。 | 2012年12月 2日 (日) 02時29分
地元から近い鳥取の石破ヒーローのお菓子を早く買いにいかなきゃ…(ρ_;)石破さま、お体と心をあたためて大切に…アイラブユー…安部さまと進次郎さまもあたためてあげてください…
投稿: みいにゃ | 2012年12月 2日 (日) 07時31分
報道2001拝見しました。
集団的自衛権のこと、今回自民党の公約により、新たにできた各党の意見が聞けて良かったです。
話を盛りすぎたり、湾曲させたり、自らの意見がいかにも正しいと押し付けるような発言は、視聴者も馬鹿じゃない。視聴者だってそんな嘘は見破ります。金曜日の記者クラブ党首討論で橋本さんがある党首に行った「それは見ている側が判断するでしょう」と一緒です。
憲法で大枠を決めずに、小手先にずるずる決めることがいいことと思っていることがそれこそ憲法違反です。国会で憲法違反をするようなことがあって良いわけないです。
法を整備し、自ら志願して自衛隊になった方々が、危険な現場で迷わず公務が遂行できるようにすることが政治家の務めです。
もっと、自衛隊の方々に敬意をもって考えるべきです。
旅先の気候は様々でしょう。ご自愛ください。
投稿: hideさん | 2012年12月 2日 (日) 09時13分
石破さん ≪「安全基準」から「安心基準」へ≫
寒中の東奔西走、ご苦労だと拝察致します(察し切れるとは毛頭思いませんが(笑))。ほんの一時の故郷の空気を利用してでも、ご自愛くださいませ。
処で、日経【未来の党嘉田代表 ①「できるだけ早く原発をゼロにしたい」、②「原子力規制委員会が安全性を担保し、必要という判断を政府がした場合は再稼働になる」】
嘉田さんの着眼は素晴らしいと思いますね。
核発電依存からの脱却は複雑を極めその実現には「遠い遠い奥の細道」を切り抜ける必要がありますが、広深永な視座と強い覚悟と深い智慧を集め鍛え上げ続ければ、嘉田さんが挙げるこの①と②を両方実現させる道はある。勿論、走り乍ら賢明に考えても、10-20-30年の時間も掛かる。
但し、嘉田さんが挙げている再稼働判断の当事者には、「外科手術」が不可欠だと思います。
①「原子力規制委員会」は、現在の陣容を大幅に入れ替えることは欠かせない。「終着駅」まで10-20-30年の長期を予定するなら、規制委員会の判断基準も今の「安全基準」から「安心基準」に土俵を拡大することも必要ではないかと。その軌道上には当然のこととして、規制委員会のメンバーが「無機的な科学者主体」から「倫理や哲学など有機的な科学者」が送り込まれる。即ち核発電ムラに全く無縁な科学者が委員会の審議の流れに影響を与える仕掛けになる。
②「政府」に就いては、奥の細道を歪め塞ぐべく動くであろう政官学財報の「悪賢いモグラ」を排除摘出することが肝心になる。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2012年12月 2日 (日) 09時57分
時期が時期だけに、寄せられるコメントの公開も行われないのですね。
残念ですが、読んでいただけてる事を信じて書かせて頂きます。
韓国小学生 「人間のクズ、日本国民どもは今すぐ謝罪と賠償をしてよ?ねぇ」
http://kimsoku.com/archives/7606773.html
韓国では反日教育が行われてるのは周知の事実ですが、現実に子供達が日本を憎んでる姿を見ると、心が痛みます。
純粋な心を病みに染められた子供がそのまま大人になれば、未来永劫、日本に対して強硬な国民であり続けるでしょう。
これも日本が中途半端な、弱腰を続けるからです。
韓国の歴史が捏造であり、世界規模に知らしめる必要があります。
それが韓国の為であり、子供の為です。
日本はアメリカに原爆を落とされました。
しかし日本人でアメリカ人を憎い思ってる人は、それほど多くありません。
占領後の教育のせいだとか、日本人には愛国心がないからだとか、色々意見を言う人もいますが・・・それが良いことなのか、悪い事なのかの議論は置いておいておきます。
しかし戦後数十年も経った今、それを引きずり続けることは、前に進む事を拒否する事になります。
故に、過去の辛酸を糧として未来を見据える強さがあるのが、日本人と言えるでしょう。
だからこそ高度成長を遂げた。
これ以上、韓国が過去にこだわり続け、日本をスケープゴートにし続ける事は、韓国の未来にとっても良くない事を教えるべきです。
そして日本も受け身ではなく、積極的に韓国の現状を世界に伝えるべきです。
韓国は子供の頃から「憎しみ」を教え、子供の人権を蹂躙する、非人道国家であると。
歴史の正否は別として、彼らのやってる事は子供の虐待と同じです。
これを見過ごす事こそが、大問題です。
投稿: トンテキ | 2012年12月 2日 (日) 10時45分
政治家であれば
寒空、雨天、そんな中での
屋外演説は、燃える!ものでしょうかw。。とはいいつつ、ご自愛を。。です!
今回の選挙で
一番、懸念すべきは
投票率が下がることと思います。
投票率が下がると、自民有利、と考える人がいるかもしれませんが、
民主党を徹底的に叩き潰すためには
投票率が上がらないとダメではないかと思います。
投票率が上がらないのは
民主党に利するとしか思えない。
無党派が増えれば
第三極に利するのではなく
民主への不満を
選挙行動で示すのを
諦めている国民に
選挙に来てもらうことで
民主以外への上積みが期待でき
自民支持者をしっかり固めて
無党派を取り込めれば
自民は勝てるわけです。
(無党派の3~4は自民、それぞれの第三極には1~2割に行けば、まぁ自民が勝てるでしょうよ)
このままでは
選挙率があがりません
(冬で寒いし、ここらへんも野田さん折込済みか)
鹿児島3区も
無党派がたいして
動かなかったのが
思ったよりも苦戦した一因かもなと。
テレビ、演説で
「選挙に行こう!」と
是非是非、強調してもらいたいです。
自民に入れてもらいたいけど
よく考えて、この選挙こそ、
選挙に行ってもらいって
意思をしめして欲しい!!と
国民に訴えるべきです。
投稿: 30歳改め31歳 | 2012年12月 2日 (日) 11時01分
石破先生お疲れ様です、、、、
マスゴミの世論誘導が気になるのでコメントさせて下さい、、、、
僕は今回の選挙では原発問題を争点にする事は不毛だと考えています、争点にするべきは、、、、
1、税と社会保障一体改革、
2、外交、安全保障について(辺野古への基地移転を含む)、、、、
3、経済、教育のビジョンについてどのように理想のカタチを導き出しそしてその認識を国民と共有していく事が出来るか、、、、
だと思っています、、、
なんで今原発をあーだこーだ民自民以外の党が偉そうに言ってんだろーと思い考えてみました(妄想してみましたw)、、、、
まず思い出したのが、毎週金曜日に行われている首相官邸前の反原発デモ、、、、ニュースなど聞いていたら、たしか主催者側の参加者人数と警察側の参加人数発表の違いが尋常じゃあなかったこと、当時の僕の感想は、”主催者側盛ってんな~~そんなにムーブメント起こしたいのかよ~~何の得があんだ~~??”でした、、でもここ何日かのマスゴミの原発偏重報道を見ていて認識しました、、、、、小沢だと、、、、
彼はこのタイミングをじっと待っていたんですよね?責任ある政権側が決して許容できないニッチででもフェーマスな(どっちなんだよww)シングルイシューを、、、、
少し小沢一郎の悪口を書かせてください、、、、
小沢さんがマスゴミとパイプが繋がっていることは承知の事実!!ナベツネ辺りに”ちょっと軽く引っ掻き回してくるんで宜しく、これで少しは数字に貢献しますよw”ぐらい言っているに違いない、、、、
選挙が終わってある程度の力を誇示出来る議席を取ってしまえば(彼の目的はこれだけ!!)口では反対と言いつつ行動は何もしないでしょう、、、、(デモも選挙後は何も無かったかのように無くなるでしょう、、、、どうせステルスマーケティングなんでしょ!!どっかの隣国の得意技の、、、、w)
その次に、彼の政治姿勢も我慢できません、、ビールケースに乗って演説、、、、?んで家に帰ったら札束で出来た座布団にふんぞり返ってんでしょ??
で、今回の未来の党でもルーピーから嘉田さんにすげ替えただけでやらしている事は同じ!!眉唾な公約を掲げ、耳障りのいいことばっかり喋らせて本当に必要な(国民に痛みをお願いする)案件は知らんフリ、、、、自分は決して汗をかかず一番安全な処から様子見してるだけ、、、、
そしてまず、騙すことから始める、、、、
は~~い!!僕こんな政治家大っ嫌いで~~す!!
気が済みました、、、ww
なので、こういう理不尽な報道、議席確保のためだけに不毛なシングルイシューを熱弁している他党にはそれなりの人材を(喧嘩番長をw)ぶつけつずけるしか無いんじゃないでしょうか??石原のぶてるさんがいるじゃーないですかー、総裁選の汚名を挽回してもらうにはうってつけのステージだと思うんですけど?
邪論には正論で、、、義はこちらに有ります、、、!!
1、現状、原発の再稼動はあっても短期間での廃止は考えずらい、、、(どーしてもってんだったらアーミッシュになれ!!ww)
2、ベストミックスから今、原発を外すことは国益からかけ離れている、、、、
3、再生可能エネルギー普及よりもまずは現存の原発の安全対策にお金をかける方が筋でしょ?
4、火力中心による値上げは反対!!原発被災者等の保障負担による値上げは賛成!!(使っている人がその分出すのは当然!!これが自律!!)
少しは思っていることが書けました、、、、
なにぶん学が無いもので、、、草々ww
投稿: 雷竜 | 2012年12月 2日 (日) 13時49分
幹事長 石破先生 ものスゴいハードスケジュール
どうか お身体きをつけて 今日は
“新報道2001”ありがとうございました家族中で~先生を待ってました~ありがとうございました 相変わらず国防軍→戦争に…何故こんな考えが領土問題は 原発とか卒原発とか 言ってる間にも 尖閣諸島には中国艦隊が…
先生のお話すごく分かります。今日は何故 自衛隊→国防軍わかって貰えないの涙 泣いてしまいました。日本国を守る自衛隊
国防軍
纏まらなくてスイマセン 私達は自民党応援してますどうか風邪には気をつけて
いつも読んで頂いて感謝しています
投稿: KURO | 2012年12月 2日 (日) 13時53分
【日曜討論に討論が復活して】
経済政策とエネルギー政策がどうも中心になったような本日の番組でした。途中、中央自動車道のトンネル崩落事故のニュースがあって何度か中断しましたが、各党の政策の違いが明らかになったように思います。やりたいと主張する事と出来る事は違いますが、その違いをまだよく解っていない政党もあって、強引な主張を繰り返すだけの人もいました。エネルギー政策の転換は経済政策に影響します。これを理解できない人がいたのは残念なことです。再生自然エネルギーのコストを自民党の甘利さんが、細かい数字を挙げておられたのは感心します。2倍から4倍の開きがあるものを採用して、競争力が落ちれば経済政策は頓挫します。そしてそれを補うために消費税税率改定をそれに合わせて強行するようなことになれば、日本沈没です。夢物語を実行する環境作りにも手順が必要であると思いますが、なにがなんでも原発ゼロが最優先と主張する人々に引き摺られることになれば、この3年間の再現が起きますね。
また、安全安心の環境を確保するために必要なことになりますが、シナ政府はこれからも原発を建設し続け、約200基ほどを新規に計画しているらしいと言う話があります。我が国だけが原発ゼロの安全な国になったとしても、被害を受ける可能性はゼロじゃないのです。一国平和主義の伝統を持ってきた政党の人々が背後にいることがこれで解ります。彼等はシナ政府に原発建設反対を言えるのかと云うことです。紛れもない内政干渉です。シナと我が国の交流はこれまで金は出すけど口は出さない。台湾はシナの一部と表明する事でした。200基の原発建設計画は冷却水の確保が前提にあるので沿海部に集中すると思います。黄砂が我が国に押し寄せ流れてくることは九州にいる人々の知るところです。放射能もそれに乗って流れてきても黙っているのかと云うことになります。
我が国がやらねばならないことは安全安心の原発の開発かも解りませんね。これを作り需要のある国に広めることかも解りませんね。現在のウランを使用する原発をやめて放射能の心配のより少ない原発の開発も研究中であると言う話もありました。発想の転換を図ることも政治家にあっては大事なことだと思います。しかしながら、一国平和主義が根底ある連中は、『駄目なものはダメ』しか言いません。彼等はシナの原爆や北朝鮮の原爆は米国に対抗させるために必要なのだから違うと本気で思っているようなので、日本をして原子力のすべての分野に口出しさせる気がないと言うことが目的なのだろうと思います。軍隊についても同じ論理が背後にあります。シナがベトナムやチベット、ウイグルに軍を展開しても沈黙していました。こういう対応が戦争を招くと言うことがまるで解っていませんね。戦前の軍人官僚の行動は蛮行の連続の果てに自爆戦争となりましたが、平和を気取るこの馬鹿な連中の行動は自分達が被害に遭わなければ黙っていると言う冷酷さがあります。原発ゼロを我が国に強いることも同じ発想です。シナの原発はシナ人以外コントロールできません。
技術の研究開発とは、現実に人類に貢献できると認識され存在するものがあって、それがより広く利用されるに及び必要に迫られないと進化がありません。それは飛行機自動車携帯電話を見れば誰にも解ることです。それを締め出せば安全であると云うことの方が怖い。これが解らない政治家は国民に未来を語る資格はありませんね。ふざけた政党だ。
投稿: 旗 | 2012年12月 2日 (日) 14時07分
メディア出演お疲れ様でした
石破さんが勝ってましたねw
やはり政権を任せられるのは自民党しか無いと思いました
しかし大事なメディア戦で声がかれていたのは頂けなかった
他の党が脱原発を掲げているが 脱原発に至る過程や 代替エネルギー案が無く 特に代替エネルギー案を未来に丸投げしていて 脱原発! 卒原発!ですから…(^_^;
自分は今は原発は頼らざなければ ならないと思いますが もし原発に変わるエネルギーが見つかれば即座に脱原発をすべきと思います
何故なら原発を破壊すれば核爆弾並みの破壊力が有ると敵対国や 武装勢力に知られてしまったからです
知識が有れば下手をすると4、5人の少数武装勢力でも破壊される恐れが
原発を作れば作るほど 敵に核爆弾を与えてるようなものですし
上記の理由で 原発を稼働させるなら周辺に自衛隊を配備して欲しいです
自民党は 原発の安全性ともし事故が起きた場合の対処法 両方を考え訴える責任が有ります
福島第一原発事故を見て 自民党の事故対処作は不十分だったのは事実です 対処作が充分で有れば 福島原発付近の住民は帰れてるはずです 戻るまで専門家の話だと40年、100年はかかると…
代替エネルギーなんですが 人間は石油やガスを作れない物なんですかね?
後 バイオ燃料 になる作物を 日本農家に任せれば 一気に農業復活 地方活性化 安定した収入 雇用確保 他国に輸出 バイオ技術を促進すれば 一気に日本は資源大国に変貌するのでは無いかと 素人ながら思っています (^_^)
投稿: はちまき | 2012年12月 2日 (日) 19時36分
石破さん、選挙戦お疲れ様です。
公示日以降は、ここも一旦更新できなくなりますね。こういう公選法規定は、もう今の時代にそぐわないと思うのですが、公選法の改正は公約に加えられないのですか?(既にありますか?)
私は、安易に第三極に投票しようとは思っていませんが、維新の「最低賃金の撤廃」は賛成です。
これは、現在のデフレ状況にマッチした政策だと思うからです。例えば、現在は牛丼一杯280円などという時代ですが、280円の食品を提供する牛丼店のアルバイト店員に、時給800-900円を支払うのは、お客さんの回転が良ければいいのですが、そうでなければ採算が厳しいことは容易に想像がつきます。
しかし、最低賃金の縛りがなくなることで、忙しい時間帯の時給を逆に上げ、閑散時は下げることができます。これによって店の採算性も上がり、雇用も増えると思うのです。
アルバイト・パートなどは非正規雇用ではありますが、とりあえずの職にありつける政策は、疲弊した経済状況の今、立ち上がるきっかけにもなると思うのです。
私は、これから維新の支持率は伸びてくるのではないかと思っております。上から目線の政策だけでは、国民はついてこないと思いますよ。
投稿: 北島・神奈川県・無党派 | 2012年12月 2日 (日) 21時02分
TV出演に街頭演説に記者会見、本当にご苦労さまです
報道2001は見られなかったのでネットなどで少しでも内容をと思い調べていました
大したことではないかもしれませんが、出演中の石破幹事長のため息が多かったという批判を見つけました
それに対してまた低レベルな揶揄などの書き込みがありました
つまらない事で幹事長が足をすくわれるのは自民党支持者にとっては嫌なことです
多忙で息の抜けない選挙戦の日々さぞお疲れであることや、低レベルで批判的なTVメディアの相手は大変だろうと思いますが、どうかイメージも含めて自民党を理解して貰えるようなTV対策をお願いします
ずけずけと申し訳ありませんでした
投稿: まるこ | 2012年12月 3日 (月) 00時53分
お願いですから 「みんな」と仲良くしてくださいね!8(*^^*)8。。。。。
投稿: 田舎の女房 | 2012年12月 4日 (火) 23時31分
地元鳥取県の為に石破議員には頑張って頂きたいと思っています。
ただ、少し政治家の方に申したいのは簡単にに解散総選挙となるとまた莫大な費用がかかりますよね。
国家予算がなく税金の値上げを議論される中国費の投入ですか?
税金を上げる前になぜ、全公務員の給料やボーナスのカットを行わないのか?
どんな大手企業でも赤字不況時はカットされますよね?
議員定数の削減よりもっと効果的な方法では?
カットされてイヤな公務員は辞めればいいし、仮に今の時代それでも勤めたい人はかなり居るはずですが…
それと議員さんは先生ではありません。国民の選挙で選ばれた地域住民の代表です。
私は一人の国民として申したい。
自民党、石破として頑張ってください。
投稿: ヒデ | 2012年12月 5日 (水) 00時16分
江渡をよろしく
投稿: ある名無し | 2012年12月11日 (火) 21時20分
生活保護受給世帯よりもズルイ夫婦公務員達への超高厚優遇をやめて下さい。
公務員削減は夫婦共稼ぎ公務員達から着手するべきです。
私達勤労者の汗と涙の血税すべてが夫婦共稼ぎ公務員達の人件費に消えている現実を見据えましょう!。
自分の知るところ、特に夫婦者はろくに仕事も出来ないくせに、権利は都合良く拡大して主張している怠け者が多いのです。
教職で50歳平均年収が、夫900万円・妻900万円の夫婦合わせて年収1800万円の超高額収入は、私達勤労者の血と汗と涙の結晶です夫婦公務員達の老後の心配もなく贅沢で豊かな生活を支えるための物ではありません。
公務員を削減するのならば生活に支障のない夫婦で公務員達を先ず行うこと!。
具体例で言うと、私の知る「夫婦で市職員達」は悪質だ、夫は勤務中にタバコを吸っていて、妻は勤務中にお喋り三昧である、此が毎日続くのである管理職も同じ狢です。
会議などの市外への出張の時、「例えば開催時間が10時から15時の場合」に自宅に直接帰る所謂「直帰」が横行しています、本来は勤務時間までは職場に戻るのが当然ですが、管理職も含めてデタラメな行為をしています。
公金横領に繋がるような事も有る、妻が会計課で夫が事業課で有る場合夫の歳出伝票を不正に改ざんして処理している事も有るのです。
通勤手当も勤務先が夫婦で同じ例えば○○支所で有る場合二重に支給しなくても良いのである。
実際に夫が年収800万円以上も有るのに、妻が産休中にも給料と賞与が満額支給されている公務員夫婦もいるとの事、一般市民常識ではどう考えても正当性はない。
夫の収入が約400万円未満等の夫の年収が少ない場合に限り妻の産休中の給料を保障するように所得制限を掛ける必要がある。
また、子供手当ても現実味のある所得制限を世帯年収700万円以下にしてお金持ちには支給しないなどの処置が必要です。
所得制限は公平な処置であり、更にはお金持ちには累進性を高めた所得税を課金するなどするべきですよ。
夫婦で共稼ぎ公務員達は我々の納めた税金で高額の年収を得ているのだから公金二重取り課税の新設や年金拠出金、健康保険料等の社会保険料の高額負担を法制度や条例で義務つける事が必要だ。
叔父夫婦は元公立中学教諭だったよ、退職手当金は夫婦合わせて7800万円だと当時行き付けのスナックのおねーチャンに自慢していたのを覚えている更には老齢共済年金が夫婦で年間730万円だとも言っていたような気がします。
前政権政党は夫婦公務員世帯の超厚優遇を見直して国民目線での政策を何故行わなかったのだ、国民が主権「国民の暮らしが第1」が聞いて呆れます「票を貰える公務員夫婦達の暮らしが第1」と言い直すべきでしたね!。
でも今からでも遅くは無いよ、日教組や自治労等からの政治献金と言う名の資金提供(賄賂)を断ち切るべきだ!。
現在の公務員は1人の稼ぎで妻や子を養うのには、辛い所があるかも知れませんが、夫婦共稼ぎだと2倍から3倍以上の年収や権利効果がありますよ。
次期政権政党様は、公務員削減は夫婦のどちらかが辞めても生活に支障のない公金二重取りで高額所得世帯の夫婦共稼ぎ公務員達から行うのが正当だよ。
投稿: 公務員 | 2012年12月12日 (水) 13時30分
お疲れ様です。石破茂さん 私にとり、ただ一人!尊敬と誠実と熱意を感じる政治家として応援しております。様々な発信のなかに熱心な勉強家で有る石破先生に共感と日本国を守る熱意を感じております。厳しい選挙戦で112会場の遊説 お疲れ様でした。同年代55歳の水瓶座 呉々もお身体をご自愛下さい。
投稿: 今野一枝 | 2012年12月16日 (日) 01時15分
夫婦で共稼ぎ公務員世帯の年収や退職金は異常にも高すぎる。市民・国民の平均より上回ることは税金の性質から言ってあってはならないことです。一般市民の年収から支払われる税金で一般納税者より多く年収を受け取るということは国の平均水準以上に過剰に支払われている事であり、一般国民より贅沢な生活を税金で受けていることになり許されません。
私たちの支払う税金の一部は夫婦共稼ぎ公務員世帯の贅沢な暮らしに使われていることになるのです。公務員達が労働組合で権利を主張することは、一般国民からみると「公務員こそ一般国民の権利や主張を受け入れてから自分たちの主張をするべきです。あなた方の権利が優先されるものではありません。
公務員同士の職場結婚で共働きはいけません。個人の権利より公金の適正な使われ方を考えるときに、一般市民の年収以上の額を夫婦で受け取ることはどうでしょうか?公務員同士の結婚の際にはどちらかを臨時職員等の扱いにするよう法規制をして、その分で新たに職員採用することで税金の適正な使われ方になるのではないでしょうか? 税金で一般納税者より裕福になってはいけないのです。
税金の無駄使いの一掃は勿論、公務員給与・賞与・退職金を適正にしてからでなければ増税は出来ないのが常識と思います。例えば家庭でも町内会でも会社でも収入と支出のバランスがとれないときに支出を抑えないで収入とのバランスがとれるはずがありません。貸借バランスの取り方に歪が生じたままでは大変危険です。一般市民の水準が停滞しているのに総予算は増え続けている現実を考えて、夫婦共稼ぎ公務員達の利己主義に税金を使うわけには行きません。
なのにまだ賃金のアップ要求や天下って太り続けるような公務員の存在は一般納税者の権利として認められません。世の中には多少賃金が低くても公務員になりたがっている人も沢山いるのですから、感覚が麻痺している夫婦共稼ぎ公務員達には辞めてもらう事です。
投稿: 現役の公務員の内部告発 | 2013年2月14日 (木) 22時14分