« ニコニコ生放送に生出演! | トップページ | 今後の日程 »

2012年12月 3日 (月)

12/4 沖縄日程

 事務局です。
明日(12/4)は沖縄にお伺いします。

沖縄1区・國場幸之助支部長
8:30~ 出陣式 *那覇市・コクバ幸之助事務所

沖縄4区・西銘恒三郎支部長
9:10~ 出陣式 *南風原町・ニシメ恒三郎事務所仮設ステージ

沖縄3区・比嘉菜津美支部長
10:00~ 街頭演説 *沖縄市・胡屋十字路
11:10~ 街頭演説 *うるま市・琉球銀行安慶名支店前

沖縄2区・宮崎政久支部長
12:30~ 街頭演説 *宜野湾市・長田交差点
13:15~ 街頭演説 *浦添市・安波茶交差点
13:50~ 街頭演説 *浦添市・浦添パイプライン

沖縄4区・西銘恒三郎支部長
15:15~ 街頭演説 *与那原町・東浜(アガリハマ) 元・金秀スーパー前
15:45~ 街頭演説 *南城市・川平土木
16:15~ 街頭演説 *南風原町・ラッキー自動車前 津嘉山南交差点
17:00~ 街頭演説 *豊見城市・上田交差点

沖縄1区・國場幸之助支部長
17:45~ 街頭演説 *那覇市・むつみ橋
18:00~ 街頭演説 *那覇市・パレット久茂地前
18:30~ 街頭演説 *那覇市・かねひで与儀点
18:50~ 街頭演説 *那覇市・古波蔵団地
19:15~ 街頭演説 *那覇市・赤嶺団地
19:30~ 街頭演説 *那覇市・イオン那覇店前

お近くの方は是非お立ち寄りください!

また、詳細に関しては以下にお問い合わせください。
沖縄県連:098-868-0040

|

« ニコニコ生放送に生出演! | トップページ | 今後の日程 »

コメント

自民党の候補者には赤い薔薇が似合います。応援しています。

投稿: 富士には月見草 | 2012年12月 3日 (月) 23時25分

維新の会をあまり信用しない方がいいと思います。
安倍さんはかなり信用されているようですが胡散臭さを感じます。
これは維新の会というより特に橋下氏に感じるものなのですが。
みんなの党の渡辺氏は信用できそうに感じるのですが、橋下氏は…。
橋下氏は前回民主党に投票したようですし、大阪自民を実質破壊しました。

もちろん協力できる部分は協力すべきだと思います。(憲法改正など)

けれど、信用し過ぎて足下すくわれないよう気を付けて下さい。

個人的には今の民主党の保守派の方々の方が信用できる気がします。。

投稿: 匿名希望 | 2012年12月 4日 (火) 01時03分

お忙しい中有難うございました。
ネット界以外でも知るべきことですが・・。
今までの各党の<国防軍>と改憲論を聞いてると、他国からのイメージを優先する余り、自民党がどうかより、そんなに自国の人間性を信じてないとアピールしてどうするのか。
何がベストかを論ずる事も放棄。
真実に蓋を。

本当に今こそ石破幹事長の真実を真心で語る言葉の正念場ですね。

フィルターを破って心に届く演説を。

投稿: 野武士 | 2012年12月 4日 (火) 01時45分

あと、次の日銀総裁に竹中氏という噂を聞いたのですが本当にいいのでしょうか?
小泉元総理が行った改革は賛否はありますが、あれで自民党がボロボロになったことは事実な気がします。

それに竹中氏を起用するとキャスティングボードを維新に握られる気がします。

橋下氏は仲間だった人も自分の元を離れると平気で批判します。

自民党は気をつけないとまたボロボロになってしまいますよ。
せっかく谷垣さんが立て直したのに。。

安倍さんは人が良いから気がついていないのだと思いますが、維新とは相当気を付けて付き合っていくべきだと思います。

維新は明らかに自民党のポジションを狙ってくるのですから。

投稿: 匿名希望 | 2012年12月 4日 (火) 02時23分

資源の少ない日本では原発依存は避けられない課題です。さらにもんじゅは核燃料を60倍に増やせるので平行して勧めるべきです。
事故が起こるのは中国も同じですが、中国で原発事故が起これば日本全土が黄砂のように一気に汚染され、日本だけの脱原発では意味が無くなります。
ドイツは脱原発を勧めていますが不足すればフランスからの原発電力を買えるから実現できる訳で日本では不足電力を海外から買えません。

投稿: (^-^) | 2012年12月 4日 (火) 03時52分

政権交代してから、コンクリートから人へ、いわゆる公共事業から生活保護へ移行して、働く所から働かない人へ税金の流れが変わってしまいました。
働く人を優遇する社会に移行しなければ日本が破綻してしまいますね。

投稿: (^-^) | 2012年12月 4日 (火) 04時36分

安倍総裁が被災地福島、石破幹事長が北朝鮮に備える沖縄から第一声ですか。何事も最初が大切ですが、これだけでも意気込みが伝わってきます。不安の最前線にいる両県の人々が勇気を持てるような魂の演説を!

投稿: kktf | 2012年12月 4日 (火) 13時41分

幹事長 石破先生 おつかれさまです。いつも ありがとうございます。沖縄での演説 現地で聞きたかったです。素晴らしい 民主党 細野さんの演説は 自民党批判もう 自民をイジメる発言はやめてほしいです 先生スゴいハードスケジュールですね。お身体きをつけて倒れないで 土曜日出演楽しみに待ってま~す 自民党を応援してま~す

投稿: KURO | 2012年12月 4日 (火) 13時49分

すごい努力だ

投稿: ある名無し | 2012年12月 4日 (火) 21時21分

自由民主党
は過去の民主党と変わっていませんね。

投稿: 小林 弘行 | 2012年12月 7日 (金) 22時36分

貴方が首相になるとばかり思っていたのですが。又、阿部さん腹痛に襲われませんか? 今回は国の運営は史上最大の難関です。私は玉砕の生き残りで、血の海を泳いだ経験者で悪たれ老人ですが、国防の問題を置き去りにしているのは、我慢できません。完璧な国防(勿論攻撃は最後の最後)
軍隊の無い国なんて、独立国家ではありません。どうか頑張ってください。

投稿: 鈴木 清夫 | 2012年12月17日 (月) 10時25分

サンケイニュースで読みましたが、引き続き幹事長の職を引き受けてくださるとのこと,本当に有り難く思っております。
石破幹事長にはこの国難の日本を救って戴くべく、
安倍政権をしっかりと支えて下さいますよう何卒宜しく
お願い申し上げます。
石破幹事長はじめ、自民党のチームワークの素晴らしさを
今回の選挙戦で感じました。
”日本を取り戻す”のスローガン、まさにぴったりの戦いでしたね。

 
これからもお体をお大事に頑張ってください!
海外在住の日本人も応援申し上げております。

投稿: アメリカ在住民 | 2012年12月18日 (火) 10時41分

石破幹事長 選挙戦大変お疲れ様でした。 いよいよ、本格的に始動しますね。
これからが、正念場です。
株価も一万円に回復した事も、期待感の現れですので、特に経済対策をしっかり実行して欲しいです。それから、大企業の大幅な法人税減税をし、工場が外国へ出て行かないようにしなければ、失業者が溢れ又生活保護受給者が増加する事になり、悪循環になります。
安定した雇用対策が重要ですので、国民が安心してお金を使えるような、社会にして頂きたいです。 あと、高齢者は、比較的お金に余裕がある人が多いので、夢のある旅行プランや、健康・美容にお金を使う人が多い事から、これらの旅行や催しを積極的に後押しする事で、多少経済が回るのではないでしょうか

投稿: 愛国者 | 2012年12月19日 (水) 12時19分

お忙しい中失礼します。
この度のご当選、おめでとうございます。

しかし混迷の中の日本を任されるわけですが、本当に難しく苦労されると思います。
「頑張ってください」という言葉しかありません。

そこで、最近こういうニュースを見ました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000006-mai-pol

私は、こういう行為を愚弄としか思えず、正直「恥知らず」にしか見えません。

石破さん。もうこういう既得権益に吸い付こうとする政治からの脱却の見せしめにする意味でも、
こういう連中に一括くれてやってください。お願いします。

投稿: 阿室 令 | 2012年12月19日 (水) 23時47分

選挙のお疲れもあるのではないでしょうか。
石破先生、選挙開票後のお姿をTVで拝見し、私は心を打たれました。
お疲れの表情と、少しのおひげがTV出演の、最後の最後まで走り回ってお仕事をなさってたと思うとやはり石破先生は日本国の事を考えておられると思います。
ずっと応援しています!

投稿: ゴマプリン婦人 | 2012年12月20日 (木) 00時41分

選挙お疲れ様でした。自民大勝おめでとうございます。

一番は疲弊しきった経済の立て直し、間違いないと思います。今、自分の業界を見ていてもかなり体力が弱っていて先行き不安でいっぱいです。

亀井大臣が押し切られた金融円滑化法案、結局利払いのみで元金をストップさせた企業もかなりあるようですが、金融機関も徐々に金利を上げ、保証協会は書き換えの度にかなりの保証料を要求してくる始末。

結局景気も下降線の上でそんな状態ではリスケなんかしない方がまだマシだったって事が多々あるようです。

勿論、私もご多分に漏れず、、ですけど。

とりあえず一旦元金ストップでリスケしてしまうと当然金融機関はニューマネーは出さないし、保証協会もオッケーせず、頼るは更なる従業員のカットと経費削減、、人材が減れば売上も確保できず、元々利益率の低い町工場ではどうにもこうにも対処できず諦めて潰れるのを待つだけ・・・完全な悪循環ですね。

そんな会社は潰れてしまえば良い・・・原則論ではそうですが、ホントに日本から産業が消えるのは間違いありません。

「円滑化法を活用した中小企業の数を30万~40万社と推定。うち約2割に当たる5~6万社程度で金利を正常に払えていないと分析し、倒産件数が増勢を強める可能性に警鐘を鳴らしている。」東京商工リサーチ

保証協会の保証方法や、劣後ローンなどのあり方の再考、、、とにかく塩漬けさしてもらってでもニューマネーを低利で利用できないと上記のように30万件以上にも及ぶ円滑化法案利用企業が終焉を迎えること間違いないと思われます。

くどくどと書いてしまいましたが、あまりに好い加減な民主党の経済政策を見てきて結局元金こそストップできたものの設備投資もままならず先に進めない産業の担い手達を救わない限りこの国は未来が無いところまで来てしまったのであえてコメントしました。

師走にメディア間を走り回ってお疲れのようですが充分ご自愛くださいませ。期待してます。

投稿: Piggy | 2012年12月20日 (木) 14時35分

今更ですが、自民党勝利おめでとうございます☆

石破氏は幹事長続投されるようですね。石破氏は防衛大臣をするのかと少し期待していたのですが幹事長を続投されるのなら参議院選挙も頑張って下さい。

ニュースを見ていると今回の内閣は麻生元総理や谷垣元総裁なども入閣されるようでまさにオールスター内閣ですね。
麻生元総理は想像していたのですが谷垣元総裁はてっきり議長を引き受けられると思っていたので意外でした。4年後の衆議院選挙ではもちろん勝ってほしいですが自民党が勝つかはまだわからないので谷垣元総裁には三権の長である議長を引き受けてほしかったです。しかし、まだ現役で頑張られるならそれはそれで応援したいです。けれど、いつかは議長を引き受けてもらいたいなあ。それほど9月の総裁選は谷垣元総裁があまりにも不憫でした。


石破氏はこの選挙での街頭演説の回数が一番多いと聞きました。それにキャンピングカーでは違法になるから寝なかったとか。本当に真面目ですね。思わず笑ってしまいました。
とにかくお疲れ様でした。


再び自民党政権になって日本がどうなるかわからないですが、今は安倍氏や石破氏率いる自民党を信じてみたいと思っています。
これから頑張って下さい。
期待しています★

投稿: (^_^)v | 2012年12月21日 (金) 03時04分

原発の断層問題ですが、昔の隕石の衝突で起こった全国的な表面亀裂に風化した土が詰まっただけの気がします。大きな亀裂なら雨水が流れ川ができます。日本は地震でできたのでその時の断層もあるかもしれませんが、地熱発電やシェール石油の採掘で地層の間を高圧にする方が危険ではないでしょうか?

投稿: (^-^) | 2012年12月21日 (金) 05時48分

自民党大勝 おめでとうございます。私、兵庫県神戸市に在しております。先日、「みんなの党」の当選者(比例復活)の車がお礼の言葉を流しながら走っておりました。それを聞いて思ったのですが、既に来年の夏の参議院選は始まっている感を感じました。今回は衆院選でしたが、来夏の参院選の行方には今回の当選された方の振る舞い、仕事振りも、言動を有権者は見ていると申し伝えください。「自分は当選したんだから、関係ない」と言うような気の無きよう引き締めてお願いします。
有権者は見ていますので。

投稿: 植田良子 | 2012年12月21日 (金) 15時53分

閣僚人事で、防衛・外務大臣に外部から、ジャーナリストの桜井よしこさんの起用を提案します。
見識の高さ、行動力・発言力など、申し分ないと思います。 現在の我が国の危機的状況から、彼女ほど適任に値する人材はいないと思います。本来なら、石破さんに是非ともやって頂きたいですが。

投稿: 愛国者 | 2012年12月21日 (金) 17時05分

来年の竹島の日2月22日の政府式典は行ってください。

日本を取り戻す、と訴えて支持を得たのですから韓国に遠慮する必要はありません。

韓国への配慮が、どれだけ日本人に支持されないかが、今回の選挙結果であったと思います。

政府式典を行わないことを軽視されていたら民意を掴んでいません。参院選
では負けるでしょう。

投稿: 佐藤 | 2012年12月23日 (日) 12時44分

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
石破先生
衆議院選挙、お疲れさまでした。
大勝、おめでとうございます。
ブログ更新されないので、こちらに投稿
いたします。
今後は、いよいよ、参議院選挙に向けて
どう活動して行くかですね。
参議院選挙の場合は、今回の選挙とちが
って、フレーズだけでは勝てません。
そこで私なりの自民党参議院選挙圧倒的
勝利を実現するためのアドバイスをさせて
いただければと思います。
次の参議院選挙までは半年程度しかあり
ませんので、短期で国民の支持を急増さ
せるには、どうしたらいいか?というこ
とについて、アドバイスいたします。
これは1つしかありません。
半年という短期の間で実現できる大きな
成果を如何にアピールできるかというこ
とにかかってきます。短期で実現できる
成果とは多くは経済指標になります。
すなわち、株価なり、失業率なり、貨幣
供給量なり、貿易指数なり、国民が第三者
評価指数で確認できる成果を早急に実現し
これを参議院選挙の活動に活用されるのが
効果的です。
もちろん、政策の早急なる実施を行い、
これをアピールすることはもちろん、必
要ですが、自己PRでない第三者評価指数
による早急な成果を実現し、これをPR
するのが効果的です。
また、外交、防衛に関してですが、竹島の
日の制定は必ず来年2月に実現してくだ
さい。
ここがぶれると安倍政権の決意がぶれる
という評価になり、参議院選挙では不利な
状況を生じさせます。
竹島の日は、自民党、安倍・石破政権の
決意のシンボルです。最初から決意がぶ
れると評価されるのは、その後の自民党
にとては非常に不利に働きます。
決して竹島の日が制定できない、あるい
は延期しなければならない理由を弁解す
るのは止めて下さい。如何なる理由も
竹島の日制定には成り立ちません。
理由説明奔走に走るというような無駄な
行動は控えてください。如何なる外交上
の理由があろうが、自国防衛に関わる
竹島の日の制定については自民党公約でも
ありますので、決して、国民を説得しよ
うとは考えないでください。
必ず竹島の日を来年2月に制定してくだ
さい。これが自民党、安倍・石破政権の
決意のシンボルですから。

投稿: 生粋の道産子 | 2012年12月25日 (火) 09時29分

竹島の日の式典取り止めと聞きました。
民主党政権からの伝統である国民を騙す政府がこれからも続く予感に襲われました。
選挙の約束とは当選してしまえば後はどうでも良いのでしょうか?それほど軽い問題ですか?私は安倍政権が取り組む課題から、
短命政権であろうと予測しますが、
それでも次期政権の為にも、
土台作りを完成して欲しいと思います。
中朝韓を刺激しない様に譲歩してきた結果が、今の竹島であり尖閣であります。

勝利の女神は「学習」(汗)しない者には微笑まない!

投稿: あしべつ | 2012年12月26日 (水) 08時34分

先日、安倍さんの会見ですごく気になったことがあったので再度コメントさせて頂きます。

経済の再生をしっかり担っていくために「潰しても立ち直りやすくする、企業再生を行う」というようなコメントを聞いてがっかりしました。

潰せば良いならとっくに潰してる、そう考える人も多いでしょう。今の産業を支えているのは決して若手だけでなく年配の方もいる中で、果たして企業再生するだけの体力があると思っているのでしょうか?

民事再生、、いわゆる倒産なわけですが、それを行うパワーも破産に比べたら数倍資金がかかる、そんな再生を行えるなら最初からやってる・・・というのが一般的な感覚だと思います。

ズバッとやってもらいたいのは信用保証協会の保証料見直しとリスケで弁済の止まっている借入金の塩漬け。運転資金の調達と設備投資のしやすい環境を再度構築して欲しいです。

五号認定などの無いようも見直しが必要だと思います。「前年同月対比3ヶ月間の売上が減少している企業」とかナンセンスすぎる、、

このまま行くと大企業だけ優遇される法案が先行しそうで結局支えている中小企業が疲弊するだけのような気がします。

テレビで良くパネルになっている金融緩和ですが、日銀に資金を注入したとしても最終中小企業まで資金が行き着いて給料が上がり消費が活性化する、、そんな夢のような話が通用するとはとても思えません。

くどくど書いて申し訳ありませんが、期待しているだけに声を出したくなってしまいます。

民主党政権下で疲弊しきった産業復活、、、どうか宜しくお願いします。

投稿: Piggy | 2012年12月26日 (水) 09時17分

鳥取県民参画条例 住民投票は「常設型」

鳥取県では外国人にも投票権利を与えるかを検討していたんですよ。

常設型と言えば、議会で審議なしに絶対実施される住民投票です。

議会軽視な条例を自民党の政策で反対している条例を自民党議員多数の鳥取県議で可決されたら、捏造の自虐史感をお持ちの石破氏には、自民党鳥取県連を引き連れて、石破新党を結成されたらよろしいかと思います。

日教組教育自虐史頭の石破氏に安倍総裁の片腕が担えるのか疑問もあります。

投稿: 鳥取県がヤバイ | 2012年12月26日 (水) 11時53分

今後の日本が楽しみです。

投稿: やまだ | 2012年12月27日 (木) 12時42分

題目;物は言い様
石破先生
度々、登場です。
竹島の日の式典取り止め等について、
秘伝のアドバイスをいたします。
すなわち、今回の竹島の日のように
約束なり公約したが、内外の事情で
それを執行出来ない場合の回避の対応の
仕方です。
これは、「竹島の日の式典取り止め」に
するのではなく、竹島の日制定に向けて
準備し立上げたのだが、重複する執行
優先順位の高い課題の取り組みにより
本「竹島の日制定」は、「H25年2月まで
には業務進行状の都合で間に合いま
せん。」と申しておけばいいのです。
すなわち公約は進行中だが、目標期限
までには間に合いそうにもないと
しておけばいいのです。
ただし、この戦法は最後の手段です。
濫用しないでください。
公約を取りやめにするのか、進行中だが期日
まで間に合わないのかは、両者は状況が
全く異なります。
どうしても公約が守れない時の最後の手
段として活用して下さい。

投稿: 生粋の道産子 | 2012年12月28日 (金) 11時50分

今年の参院選は大きな転機になりそうですね。また勝てる選挙を期待してます。この選挙が大勝利したら次回の参院選からは少しづつ若返りも必要かもしれませんね。

投稿: (^-^) | 2013年1月 4日 (金) 06時46分

適正レートは、85~90円と発言されていましたが、真意はどこにおありでしょうか。輸入品目への価格インパクトを懸念されてるのでしょうか? 2000年代前半+は115~120円前後でしたが、輸入品が高騰していた、又は輸入産業が疲弊していた記録はありませんでした。個人的なイメージに基付くご発言であれば理解致しますが、阿部政権の総意であれば真意をお聞きしたく。宜しくお願い致します。

投稿: eddy | 2013年1月 5日 (土) 14時06分

アメリカにおける、銃の規制について、10年前くらいから想いついていた方法がある。
登録制、保険制度である。確かに銃を所持する権利はある。しかし、事件や事故に対する義務が存在しない。ライフル協会も保険会社よりは弱いだろう。護身用なら100ドル、アサルトライフルなどは1万ドル登録した上で支払うようにすれば良い。取り締まりや登録で雇用も生まれるだろう。権利と義務は表裏一体である。
オバマ大統領に対するお土産として提案するのがわが国の国益だ。
詳しくは、直接聞いてください。

投稿: i今川孝夫 | 2013年1月 9日 (水) 22時46分

日本人の平均生涯収入は忘れてしまいましたが、年収400万を40年貰ったとすれば16000万円となり半分が生活費と考えれば8000万の貯金が残る単純計算になります。贅沢をせずに沢山残した人、物品をたくさん買った人、子供の学費に投資した人など色々ですが、貯金・金・株・会社以外は相続税を免除した方が良いと思います。財団の絵画・焼き物などの美術品が相続の度に分散されると大変です。死ぬ直前に美術品を買い、相続した後に転売する相続税対策をする人は脱税扱いにして急死以外は10年間以内の収集は無効にするのも良いかもしれませんね。

投稿: (^-^) | 2013年1月11日 (金) 05時34分

家電のリサイクル料金を廃止すれば家電・車の買い替えも促進するのではないでしょうか?リサイクル施設の償却も殆ど終わっていると思いますが、リサイクルした資源の売却益だけで運営するようにシフトチェンジした方が良いと思います。

投稿: (^-^) | 2013年1月11日 (金) 05時43分

BSフジ・プライムニュース、森元総理の石破幹事長の当選した新人議員に対する教育について「当選翌日から地元に当選お礼挨拶」を行かせるのは間違いだ!今は大事な時期で永田町で勉強する事が大事なんて言っていましたが、支持した多くの有権者はそうは思わない地方を代表する議員・人として当然の教育で現任教育・教養は何時でも出来る「貴方達を選んでよかったね!」と国民が思はなければ国政を任せられない旧自民党の派閥論理では人は育たない、先輩議員の後姿を見て育ち勉強もする、議員を育てるのは地元であり国民で人の役に立つ日本人を教育するのは国民であり、派閥議員では無い。

投稿: 伊佐 隆好 | 2013年1月13日 (日) 13時33分

円高の影響?十数年前のガソリン70円台から比べるとかなり値上がりしてますね。景気が良くなれば確実に電気が足りなくなるので早く原発を再稼働して、石油・ガス発電所の運転を止めて化石燃焼の需要を減らし原油の値下げ対策をした方が良いですね。

投稿: (^-^) | 2013年1月18日 (金) 05時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12/4 沖縄日程:

« ニコニコ生放送に生出演! | トップページ | 今後の日程 »