ご無沙汰いたしました。よいお年を。
石破 茂 です。
大変ご無沙汰いたしました。
総選挙の結果は、本当に有り難いものとして受け止めております。
多くのメディアでも申し上げたことですが、これは「自民党が勝った」というよりも、民主党はその行ないに対する拒絶感が国民に強かった、第三極はその粗製濫造ぶりに正体を国民に見抜かれた、結果として手堅い自民・公明が多くの議席を得た、という分析なのでしょう。
これを自民党に対する全面的な信任とするため、本当の勝負は参議院選挙です。幹事長としての職責を全うすべく、全力を尽くして参ります。
選挙後、あまりの忙しさに本欄の更新が滞っておりますことをお詫びいたします。
この間、書き込みをくださる方々の構成やそのトーンに微妙な変化があったようにも思われます。
政治は単純な白か黒かで決められるものではありませんし、自民党を支持して下さる方の中にも多様な意見があることは当然です。なるべく多くの立場の方々のことを考えて発言しているつもりではありますが、ご理解いただくのは難しいものです。
主権者、とは、自分が為政者の立場に立ったとした場合にどうするかを考えて発言し、行動する人のことを言うのだと思っています。
自分の考えだけが正しい、と思い込んだり、一時的に権力を掌握したり人気が出たりしている者の近くに寄ってきて自分もその立場になったかのごとく振る舞うような人は、結局は「主権者」に相応しくないのであり、真の国民主権を実現するためにはそのような態度を排することが必要なのではないでしょうか。
権力も、人気も決して永続するものではありません。
その虚しさをよく認識しつつ、自重自戒しながら新年を迎えたいと思っております。
一年間、誠にありがとうございました。どうかよい年をお迎えくださいませ。
| 固定リンク
コメント
石破さん ≪ご挨拶‥焦らず、泰然と、然し≫
おっ!激務とご疲労を圧してのご更新!有り難うございます!
年末年始も、石破さんのことですからゆっくり休養もなく走り回られたり勉強や読書に勤しまれたりの日々を過ごされるのでしょう。
旧年中は沢山の善い夢を観させて戴きました。実現した夢もあり、先送りになった夢もあり、まあ、致し方のないことですね。世事は須らく「腹八分目」、其れを繰り返せばいずれは限りなく満願に近付く。
改めて心からお礼を申し上げます。
石破さんにお言葉を返すようですが、選挙中からTVなどメディアへのご出演が増えて、国民全般には全く「ご無沙汰」の感覚はありませんよ。いや、正確には、多分ない筈です(笑)。
然し、政権人事や党内人事が固まって、巷の雀の一部にある「自民の悪しき派閥体質を否定する“正義”が足を引っ張られ‥」なる声を待たずとも懸念はありますが、大事には【天の時<地の利<人の和(孟子)】という真理もありますね。焦らず、泰然と、然し速やかに!(笑)
石破さんには、是非もなく、善いお年をお迎え下さいませ。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2012年12月29日 (土) 16時33分
久しぶりに日記を拝読できて嬉しいです。
最近、「国防」を読み始めました。専門的な知識は皆無に等しいのですが、石破さんの著書を読んで少しは理解できるようになりたいと思い、手に取りました。抑止力、集団的自衛権など、重要な言葉の意味が分かってきたような気がします。もっと勉強して、ニュースをきちんと理解できるように頑張ります。石破さんの益々のご活躍、来年も楽しみにしております。お身体に気を付けて、よいお年をお迎え下さいませ。
投稿: 竹の子 | 2012年12月29日 (土) 17時01分
幹事長 石破先生 お忙しいなかブログ更新ありがとうございます どうか お身体大切によい お年をお迎えください私達は いつも応援していま~す
来年もマスコミメディアに負けないで 先生 いつも読んで頂いて私は感謝してま~すありがとうございます
投稿: KURO | 2012年12月29日 (土) 17時41分
石破さん、本当にお疲れ様です。
与党になり、さらなるマスコミの露出でさどかし疲労がたまっているかと思います。
さて、私、クリスマスイブの日、拉致被害者家族の方々が有楽町で署名活動をしていたので、立ち寄りました。
増元さんがいらしたので、「寒いから、風邪などひかぬよう」と声をかけ署名をしました。
増元さんから「自民党に期待してます」とのことでした。
来年のイブは、一人でも多くの方々が家族で暮らせることを祈るばかりです。
石破さん、自民党の立場ですが、何卒、拉致された日本人が奪還できること、私も期待してます。よろしくお願いします。
石破さんにおかれましては、よいお年をお迎えください。
投稿: hideさん | 2012年12月29日 (土) 18時46分
冬の陣を勝利して本当にほっとしました。これは単に自民党が勝利したという以上に日本が何とか崖から落ちそうになるのを食いとどまったという印象です。しかし、来年に向けて状況は予断を許さないのも事実です。自民党政権になってよかったと思える政治を期待しております。そのために石破先生にさらなるご尽力をお願いしたいです。どうかよいお年をお迎えくださいますように。新年はみんなで努力して結果を出す年であればと思っています。
投稿: ぷーちゃん | 2012年12月29日 (土) 19時38分
自民党の政権交代を幹事長として力強く推進してくださり、ありがとうございました。日本が良くなると信じつつ新年が迎えられて嬉しいです。
自民党は、たくさんの衆議院議員一回生が誕生しました。新しい柔軟な考え息吹を自民党に与えてくれますが、法案政策能力や実行力がつくまでは、ベテラン議員がしっかりサポートして欲しいです。
麻生財務相が、さっそく海外に電話会談、メディアに日本の立場を発信しこれぞ政治家だと思わずにはいれれません。また、民主党ができなかった地方公務員の歳費削減もあっさりと「やる」と発言しています。為公会で「不人気なことでも政権与党の責任としてやらなくてはならないことはやる。」と発言していました。支持率に惑わされ、人気取りの政策は結構です。日本が全体として良くなる先を見た政策をよろしくお願いいたします。
新聞では、捏造かも知れませんが安倍首相と石破幹事長の不仲がよく取り上げられます。
自民党を応援している者としては不安を覚えます。野党ななっても分裂せずに一丸となって政権交代を果たしました。日本の復興を目指して党に不和が起こることだけは絶対にして欲しくないです。
よく「ある幹部が」とか掲載されていますが、こんな日程がタイトな中でそんなコメントをする「ある幹部」なんていないぞ、と思いつつ記事を読むこともあります。
自民党の皆さんに、マスコミに踊らされるな、とご指示ください。(特に新人議員へ)
投稿: 岡松 久美 | 2012年12月29日 (土) 20時08分
お疲れ様でした。
選挙戦以来おそらく不休の毎日だったでしょう。
正月休み、束の間の休みかと思いますが
ごゆっくりお休み下さい
期待しております。
投稿: kazuo-murakami | 2012年12月29日 (土) 20時09分
初めまして、私は大和カルバリーチャペルの会員であり、2人の息子の母親です。夫は宇宙開発の仕事を40年近くしてまいりました。最近の近隣諸国とのトラブルに心を傷めておりましたが、憲法改正を掲げる安倍総理大臣に胸騒ぎを抱き、16日以降落ち着いて眠れない夜を過ごしてまいりました。しかしながら、今日 石破さんがクリスチャンであることを知り、大変嬉しく思いました。私のような素人には全くわからない複雑な多くの問題があると思いますが、「剣をとる者は剣に滅ぶ」は真理であると思います。何卒、御声に従い 困難を乗り越えてくださいますよう、切にお祈りいたしております。GOD bless you!
投稿: 青木美保子 | 2012年12月29日 (土) 20時53分
石破先生
まずは、自民党の政権復帰おめでとうございます。
民主党政権の失政を方向転換する方針が次々と示されて、その早さと重厚感に、やはり自民党に戻って本当に良かったと安心しております。アメリカなどの関係国の反応もこんなに違うものか、という思いです。
来夏の参院選で自民党基盤を盤石のものとして、安定した長期政権を望んでおります。幹事長のお仕事は大変なものだと思いますが、体調を崩しませぬように来年も日本ためによろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。
投稿: はる* | 2012年12月29日 (土) 21時16分
更新お待ちしておりました。
総選挙前に他党の方が「石破さんの話は終始一貫している。ぶれない。」とおっしゃってました。
信じてます。
お身体大事になさって下さい。
投稿: 北区みんみん | 2012年12月29日 (土) 21時21分
石破さんへ
本当にお疲れ様でした!更新楽しみにしていましたよ!来年は日本にとっていい年になればいいですね。お体をゆっくり休めて英気をやしなってくださいね。ご家族とゆっくりされてください!我、西日本、日本頑張りましょう
投稿: ミミ | 2012年12月29日 (土) 21時50分
今年も一年、お疲れ様でした。
株は安倍政権の期待先行で
大台に乗せましたね。
ところで、このブログ、
政権党の幹事長である間、
閉鎖しては。
政権党の幹事長である以上、
膨大な富の方向性について、
直接関係者と接触、
取りまとめる、重要な職であると
認識しています。
そうであるなら、このブログの投稿も
素人を装った、利害関係者からの
投稿が横行することが、想定されます。
また、コメントの際、メアドは
必須ですよね。
アノニマス等に狙われた場合の
対策は十分に行われて
いますでしょうか?
このブログからメアド等の
情報流出のリスクがあり、
万一発生した場合、
政権運営に重大な遅滞が
生じるのでは・・・と
想定した次第。
政権党の幹事長や閣僚には
「公」のみで、「私」はないと
考え、行動した方が
失敗は少ないのでは。
来年の活躍、期待しています。
投稿: あかあか | 2012年12月29日 (土) 22時06分
石場さん、こんばんは。大変な激務だと思いますが、くれぐれも健康に気をつけてがんばってください。主権者も政治家も、自分が政権を担ったときに何ができるかに責任を持って発言すべきとの意見に賛同します。政権を担ったときには現実的対応を求められるのは当然だと思います。しかし「後退した、弱腰になった」と思われたら国民の信頼は失われます。あくまでも「現実的な対応」でなければなりません。「弱腰」と「現実的対応」の違いは政府に信頼があるかないかで決まります。政府に信頼があれば「後退した」とは絶対に思われないはずです。私は石破さんを信頼しています。自民党が来年の参議院選挙で勝利し安定的な長期政権を樹立されることを祈ります。そのためには、激務でしょうが、時には休んでください。疲れ切った頭脳からは良い考えは浮かびません。それでは、良い年をお迎えください。
投稿: 匿名 | 2012年12月29日 (土) 22時34分
お疲れ様です。心中お察しします。
自分はこのブログをたまに覗きに来る程度ですが、それですら、石破さんの身辺で現在起きているであろう激変を想像するには充分でした。政治家とは本当に大変な仕事なのだなあ、と気が遠くなる思いがします。
主権者うんぬんのくだりは、石破さんの本音をぎりぎりのところで吐露したものなのだろうなと受け取りました。これをもって「主権者相手に言うことではない」とか「石破さん自信のために言葉を慎むべき」とかいう反論が上がって来ることが容易に想像できます^^;
けれども、石破茂という政治家はそこに思い至らない方ではないということも、僭越ながら存じ上げているつもりです。その世界において一流と呼ぶに躊躇いのない人が、あえてそう仰ったということは、受け手の側で汲み取ってしかるべきだろうと感じました。
……と、ほとんど無自覚に筆を動かしたあとで、ふと思ったのですが。
有権者にしろマスコミにしろ、自分と相対する政治家が「一流である(かもしれない)」とか「自分には想像もできない世界に生きている(のかもしれない)」という、一種の敬意や畏れの感情を失いすぎているのではないか、という気がしてきました。
政治家は我々が選んだもので、我々より下であるから、暴論でも何でもぶつけて構わないのだ、と。これこそが暴論そのものですよね。もしも(ファンに支えられている)プロスポーツ選手であったり、(顧客に支えられている)職人であれば、敬意をもって相手に接するのは当たり前であるはずなのに。
ひょっとすると、政治家に対する敬意を失ってきたことそれ自体が、もっとも危険な文化面での崩壊ではなかったか。そもそもワイドショーで芸能人のゴシップとならべて政治を取り上げること自体、正しいことなのか……とか言うといささか言い過ぎなような気もしますけれども^^; 少なくとも、保守、という言葉に含まれる旧来の日本人は、もう少し政治家に対して節度を持って接していたような気がします。
なんだか、石破先生が訴えてきた「(自民党の)政治家は有権者に対する敬意や畏れを失っていた」という言葉に通じるものを感じます。
教師の権威が失墜したことで教員の質は明らかに下がりました。家庭においても夫の権威は失墜たと言われていましたが、妻や子供もそうですよね。愚かな夫が時代錯誤の暴力をふるって顧みないどころか、相手を死傷させたりする事件もニュースでよく目にします。さらに言えば、国際社会でも同じです。中国、韓国という国に対する敬意であったり畏れであったり、それを完全に失って傲慢な態度で接したとき、返ってくるのはおそらく、自分が見せた以上に傲慢で不遜な態度なのでしょう。
もちろん、相手に舐められてはおしまいなのですが、これを回避して自分に対する敬意や畏れを取り戻そうと思ったら、自分がまず、相手に対する敬意や畏れを取り戻すのが第一なのだと感じますし、それ以外に方法も思いつきません。
僭越ながら、石破さんは私の父とほぼ同年代なのですが、今度の更新は「親父からの忠告」だったと受け取りたいと思います。
こちらこそ、一年間ありがとうございました。来年も先生のご健康とご活躍、心からお祈り申し上げます。
……と、年末年始に入るところで真面目な話ばかりというのも何ですので、以下、蛇足。
いきなり軽い話で恐縮ですが、石破さんは「宇宙戦艦ヤマト2199」をご存じでしょうかw
旧ヤマトの第一シリーズ・イスカンダル編を現代の技術と価値観で再構成する、というもので、その製作スタッフも旧作のヤマトに敬意をもってリメイクを試みているものです。これが面白いのは、旧作には一種、大日本帝国的な価値観に根ざしていた部分がありますけれども、この「2199」はそこを源流とする現代流というか……たとえていえば「海上自衛隊的な」という形になっていて、実に興味深いものになっています。
これが意図したものなのか、それとも、旧作から40年を経て日本人のメンタリティが変化したひとつの現れなのかはわかりませんが、単純に娯楽としても大人の鑑賞に耐えうる出来映えになっています。
もし年末年始に自由な時間をお取りになれるようでしたら、ご覧になってみて下さい。
投稿: 黒胡椒 | 2012年12月29日 (土) 22時50分
石破先生
いろいろお疲れ様です。
年末年始くらいはゆっくり休んでくだ
さい。
>主権者、とは、自分が為政者の立場に
>立ったとした場合にどうするかを考えて
>発言し、行動する人のことを言うのだ
>と思っています。
面白い発言ですね。ここまではっきり言う
政治家は石破先生しかいませね。
そういうはっきりした所が私は好きですね。
やはり、主権者に対しても恐れずはっきり言うべきです。
今の日本人の主権者の悪いところは、
他力本願で自己主張だけが強いという部分ですね。
日本の主権者も、日々、勉強して石破先
生が主張、説明している内容を理解でき
るよう努力すべきです。
本来、民主主義とは、主権者が為政者と
同等であるべきで、
国政の邪魔になるような風説の流布と
いった類の妨害行為を自粛すべきで、
正当な主義主張と妨害行為を区別して
行動すべきなのです。
石破先生に媚を売れと言っている分けではなく、
誰の得にならないような無駄な妨害工作は
自粛すべきで、
正当な主義主張と妨害行為を区別できるように
国民主権者は勉強して努力すべきなんです。
どうか、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いたします。
投稿: 生粋の道産子 | 2012年12月29日 (土) 23時11分
お待ちしておりましたー。これを読むのを楽しみにしております。
が、くれぐれも無理をなさらず幹事長職に集中し自民党を勝利に導いてください。
石破さんの「政治家は国民に対して厳しいことも言わなくてはならない」というのは誠に正しい。最近ではNHKで香山リカ氏と対論していた際に、原発は政府が国民にアンケートしてゼロに決まったのではなかったのかとの噴飯物の問いに対する石破さんの答えに大きく肯きました。ただ、これは場がNHKであり、発言の順に一定の抑制があったからよかったものの、これが民放の芸能人コメンテーターによる屁理屈、揚げ足取り、政権を腐す為だけの意見、つまりは石破さん言うところの主権者としての自覚のない発言であると対応に非常に苦慮されることになるでしょう。あまり多くテレビを見るわけでないのですが、それでもあまりにもひどい意見が放送されるのを時折目にしては、「どうしてこんなに思い上がったことが言えるのだろう」と頭に血が上っております。
政治家は一方で人気も保ち続けなければならない。となると、屁理屈に暴言で対応するわけにもいかず、ひたすら低姿勢で誠実に対応し続けなければならないという面もあるでしょう。
こういった低劣なテレビなどには、カウンターパートたる自民支持側のコメンテーターが相手すべきなんだろうが、その手の番組に限って一方的な出演者ですね。こういう際は、受け手の良識を発揮せねばならないのだろうと思いますね。
現政権に望むこと
私は憲法改正を一刻も早く望みますが、一方で国民的合意がなされないまま政局的テクニックで無理矢理行おうとして国民を分裂するようなことは望みません。政権与党は意見を国民に届ける際、恵まれた立場にあります。現憲法はなぜ問題なのかを信念の言葉として発し続けて下さることを願います。国民の圧倒的多数がそれを理解したとき、それは長い道のりだろうが、その時こそ悲願が達成されるのでしょう。
投稿: jfx | 2012年12月29日 (土) 23時14分
先の「マリアナ沖海戦」では七面鳥撃ちのごとく小沢艦隊を壊滅させました。まずは戦勝
おめでとうございます。
次の「レイテ沖海戦」にも勝利を収め
今まで日本を蝕んできた左翼勢力にとどめを刺し失われた20年を取り戻すことを期待します。
竹島の記念式典や靖国参拝の話で今批判もありましょうが
あまり気になさいますな。この件で批判してる方はどうも目的と手段を混同してはおられるのではないか。
こっちから喧嘩を売ることはしないが売られた喧嘩は倍返し3倍返しにしてやる、
そのためにもまずが国力の回復が最優先である。
今は国力の回復に全力を尽くしましょう。
投稿: 東北人 | 2012年12月29日 (土) 23時42分
先生、自民党になってから、民主の掃除をするのが大変ですね。頑張って下さい。
売国メディアが安倍政権をあることないこと言って、攻撃しています。あまりにも悪意のある報道に、国民は激怒しています。
池上彰や大谷昭宏のような左翼評論家の解説もひどすぎる。もう、国民には必要のない人達です。引退して欲しいです。日本の邪魔にしかなっていないのだから。
先生、まず左翼メディアを一掃して下さい。
(国民が激怒している理由)
※国民から受信料をとっているくせに、左翼的報道ばかりする売国NHK。憲法改正に全力で安倍政権を批判。「右傾化」などと国民は一言も言っていないのに、中韓に乗せられて国民を愚弄。左翼ばかりで議論して何が公平か!もう、国民はNHKなど信用していない。日本から消え去れ!
※河本は、国民から生活保護を約1億円も騙し取っていたのに、何故、テレビに出続けているのですか?彼に良心はないのですか?これこそマスコミは攻撃すべきです。
記事によると、豪華マンション家賃(約35万円)に住み、愛車は1000万円以上のポルシェ、正月休みは家族揃ってビジネスクラスでハワイへ、でも母親は生活保護。母親・姉・叔母A・叔母Bが生活保護を需給し、一人17万を4人で月々68万 。2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円。生活保護不正受給の為に隣同士全部別々の家に住み、全員が生活保護不正受給十数年継続。
・・・何故、逮捕されないのですか?ここまできたら詐欺ではないのですか?それなのにテレビに出し続けて、国民に悪影響です!
※韓国の竹島侵略では3929人の漁民が人質に取られ、虐殺されています。何故、ここまでされて、韓国に気を遣うのですか?在日写真家がニコンに「慰安婦写真展をさせてくれなかった」と訴えたらしいですね。当たり前だ!日本兵より100倍稼いでいた高級娼婦の写真展など必要ない!韓国人はベトナムで何万人もの民間人を強姦してできた混血児の謝罪・賠償もしていないくせに。本当に恥も外聞もない民族ですね!もう、日本は国交断絶でいいです。韓国と聞くだけで吐き気がするので、メディアから削除して下さい。
※在日が殺人事件や残虐な事件をした場合には通名ではなく、本名で報道してください。当たり前のことです。日本人への差別であり、犯罪を増悪化させます。
先生、原発事故も菅政権は罪に問われるべきではないですか?国民に真実を隠して、多くの人を被爆させたのですから。それに、菅直人は拉致の実行犯を釈放するよう嘆願書を出したり、関係団体に国民の税金を6250万円も寄付していましたよね?これは共犯ではないのですか?こんな奴、国会議員にさせるべきではない!何故、追放させないのですか?許せません!
・・・先生、日本人ではない奴がどんなに残虐なことをしても守られる体制が日本にはあります。どうか、それらを正して、日本を正常な国に戻して下さい。
中韓なんか無視して下さい!国民は竹島で日本人を残虐に殺して日本の領土を奪い、嫌がらせばかりをして世界中で日本国民を愚弄する韓国だけは絶対に許せません!中国もです!こんな国に、日本から配慮を示すことは国民にとって屈辱です!!韓国人に殺された竹島の人々を思うのなら、竹島の日の式典は堂々とすべきです!
殺された方が殺した国に配慮するなんて、おかしいと思いませんか?これこそ、日本国民の恥です!どうか、こういう小さなことからも国民の主権を取り戻して下さい。お願いいたします!
投稿: 国民の怒り! | 2012年12月30日 (日) 00時34分
まずは、衆議院選挙の大勝おめでとうございます。
国政は難題が山積みの中での政権復帰であり、またすぐさま参議院選挙に向かう中でなかなか一息いれるとはいかないでしょうが、年末年始ということで、ぜひその間お体を休めて国難に立ち向かってください。
参議院選挙については、多分このまま失点なくいけば、自民は順当に参議院選挙も勝つのでしょうが、ぜひ、きちんと尖閣諸島、TPPに代表される外交問題に日本国政府の答えを出して、その結果と信認を得ていってください。どうかよろしくお願いします。
また、たとえ参議院で国民の信任を得るような結果を受けたとしても、決して、極端な理念に走らず、現実に立脚した保守である自民党の政策を常に打ち出していっていただけることを願っています。
それでは、良いお年を。
投稿: 超猫好き | 2012年12月30日 (日) 01時20分
仰ることは十二分に理解しております。
私のような多重難病患者を含め地震で被災された方、そして何よりも日本の為に、全力を挙げてがんばってください。来年も変わらず応援させて頂きます。
投稿: 山川 琢磨 | 2012年12月30日 (日) 02時29分
国民主権云々おっしゃってますが、要するに「選挙前にはああ言ったが察しろ、それが出来なきゃ政治に感心を持つな」と、言う事ですか、随分勝手ですね。
まぁ、自公は投票率低い方が良いですもんね、無党派層の浮動票はいらないと言う本音でしょう。
しかし、政治家の選挙前の言動ほど当てにならないものは無いですね、領土問題関連はことごとく見送りをしてますね?
「出来ない事は言わない」のではなかったですか?
どうせ中国には前政権の時のようにODAと言う名の上納でもする気でしょ?
それとも中国の希望通り共同統治でもしますか?
日韓スワップ増額も再開でしょう?
ICJへの単独提訴もする気無いでしょう?
よくも民主党を嘘つき呼ばわりできましたね(笑)
全く…、かって貴方に期待した自分が恥ずかしい。
投稿: 匿名 | 2012年12月30日 (日) 02時36分
石破さん、
お疲れ様です。
年末も多忙な事と
思いますが、
よい年越しを(^ー^)
投稿: lyrics&front | 2012年12月30日 (日) 02時49分
何が起るか分からない、一寸先は闇。
でも、まわったお家、握手した人の数だけ票となるのは
確からしいことで、来年の夏まで、一票一票の積み重ねと
選挙率アップが重要だと思います。
(選挙率が低ければ、自公有利・・もありますが、そのような意気込みよりも、普段投票しない人に、「自民党」と投票してもらうことが、自民党改革なのであるわけです。)
農林水産大臣に期待しています。
他の大臣は、個人的にはピンときません、、
(あ、岸田外相は、面白いな・・良いな。。と思いましたが)
さわらび会の叡智で、林さんを後援するのも一興と思います。
年末年始は、政治家としては
有権者と接する、良い機会で、やっぱり忙しいと思います、、小正月くらいは、ゆっくりおやすみください。。
ご家族とゆっくり過ごす時間ももって、
自らモーレツに働き!動く姿を示すのと、休む時はちゃんと休む!という姿もまた
組織の元締として、示すべき姿です。。。!!
寒さの厳しい年の瀬ですが
どうかどうかお体にお気をつけくださいませ。重ね重ねご自愛のほど、お願い申し上げます。
安倍さんの政権は
ぱっとしませんが
まずは長期安定政権、そして、みんなの党などと
統治機構、国のモデル、官僚機構を
現代にあわせるべくカイゼンすべきでしょう。
重ねて言上致しますが、
現代の複雑で個別の多様な問題に、(旧来の)国の権限で
個別に多様に対処することは、不可能で、百害あって一利無しです。
現場に近いところで、細かいニーズも
出来るだけ救いとって、よりよく日本カイゼンするためにも、地方への権限委譲、公務員・省庁・天下り先のカイゼン、、これこそ・・・これこそが、重要と思う次第です。
国家安全保障基本法、政党法などなど
少しずつ、カイゼン。。を期待致しております。
良いお年を。。!
投稿: 30歳改め31歳 | 2012年12月30日 (日) 03時13分
おつかれさまでした。
よいお年をお迎えください^^
投稿: mrmr | 2012年12月30日 (日) 05時48分
一年間お疲れさまでした。
3年前石破幹事長のお話を熊本で聞きました。
早く政権を自民党に戻さないと我が国に取り返しのつかない傷が付くとひしひしと感じました。
その現実は当たってしまいましたが、日本に石破先生のような大人の政治家がいる限り大丈夫だと思っています。
今回の政権奪還を気に山積する難関に果敢に立ち向かう石破先生の矜持を見せてください。
52才の酪農家も阿蘇山のもとから日本再生を精一杯応援しています。
投稿: 小田 清 | 2012年12月30日 (日) 07時31分
石破先生のご講演・ご演説、教育講演等々、片端から拝聴しています。
厳しくてもまだ諦めなくて良い、
まだ頑張れるという気持になれます。
応援しています。
投稿: 有権者 | 2012年12月30日 (日) 07時50分
石破さん、お久しぶりです。
そして、石破さんのご当選、自民党の圧勝、さらには幹事長の留任とおめでとうございます。非常に多忙なのではないでしょうか?本当にお疲れ様です。どうか適度に休んで健康を維持してください。
石破さんの仰るとおりで、日本は社会全体で国民主権なるものを再評価し再認識していく必要があると思います。
私は最近、近代民主主義の価値を感じています。しかし日本の民主主義は、制度としても実態としても、まだまだ未熟な段階にあると思います。
恐らく日本人は、自分達の手で憲法を改正するところから、国民主権の意味を理解するのでしょう。日本人は、国民全体で憲法を改正した経験が、明治開国以降一度もありません。国民投票と言う大きな経験をすることで、日本人は国民主権の意味に気付き始めるのだと思います。
あと、極力地域主権型の道州制を勧めるべきだと思います。今は権限も責任も国の負うべきものが大き過ぎると思います。私は、たとえば‘仮釈放のない終身刑を導入する限りにおいて’死刑のある州とない州があっても良いと思うのです。他にも、所得税率、法人税率、消費税率など、地域によって多少異なっても良いと思います。その地域に合っているなら。
話が逸れてしまいました。
いよいよ2012年も終わりますが、来年こそは日本が再び飛躍していく第一歩目にしていきましょう。日本には、第一次産業の再興などまだまだいくらでも成長分野はあるのだと思います。
それでは良いお年を。
投稿: 海 | 2012年12月30日 (日) 09時38分
真実かどうかわかりませんが、今日の新聞に自民党は軽減税率の導入を見送ったとの記事が出ていました。消費税のような制度において、ぜいたく品も生活必需品も同じ税率というのは絶対に許されることではありません。税収が上がらないことを心配しているようですが、税を税収の観点だけで考えるとすれば、それは大きな誤りです。
投稿: 匿名 | 2012年12月30日 (日) 10時33分
Mr.石破茂、
先生の謙虚な熱意にいつも学ばされ、情熱が伝わってきます。
だから好きなんです、Mr.石破茂が。
応援しております。
世界中が良い年になることを願ってます。
投稿: swallowtail | 2012年12月30日 (日) 12時05分
待ちに待った解散総選挙。ここまで勝てるとは思いませんでしたが、それだけ民主党にウンザリしていた結果とおもいます。ご自覚の通り、自民党への信頼が回復したとは思えません。真の信頼回復は参議選での勝利と言われますが、それは「結果」であって、勝利を目標にすれば①消費税引き上げの為②参院選に勝つと自民の独壇場になり、何をするか解らないという警戒感③マスコミが自民の安定政権を拒否する。などの様々な弊害が生じます。参院選は意識せず、①経済の再生②東日本大震災の復興③これを支える補正予算と25年度予算の編成④外交の信頼回復などに努めるべきと信じます。その結果を国民が評価して、参院選の結果となるのです。勝っておごらず、兜の緒を締めて、ご活躍を祈ります。くれぐれも総理の勇み足がありませんように・・焦らないで着実な政治をお願いします。合掌。
投稿: 山本邦彦(法名邦道) | 2012年12月30日 (日) 12時26分
一年間本当にお疲れさまでした。戦後最低の投票率の結果とは言え、国民を信じて訴え続けた成果は充分得られたのではないでしょうか。政権が自民党に移ったことで震災復興とデフレ脱却への不安は著しく減少すると思います。ただ問題は国防です。「国防軍」の名前が出ただけで異様な拒否反応を示すマスコミにはうんざりするばかりです。
一説によれば尖閣国有化直前の野田・石原会談での合意がかの国の恫喝によって吹っ飛んだそうですが、真相はどうなんでしょうか?
李春光事件が象徴するようにかの民族の性向は戦前から一貫しており、大和民族とは明らかに異なっていることを充分踏まえて今後の外交に取り組んで頂きたいものです。我々日本国民としては岸田外相と外務官僚にエールを送ることしかできませんが、獅子身中の虫の動向にはくれぐれも警戒を怠ることなきよう。来る年は今年以上の激動が予想されますが、石破さんには持ち前の知力と胆力で未来への先導を宜しくお願いしますよ。
投稿: kktf | 2012年12月30日 (日) 12時45分
石破さま~12月に入って怒涛の慌ただしさでお正月を迎える気分にもなっていないのではないでしょうか?参院選の選挙もあっという間にやってきそうですねぇ・・
石破さんのおかげで政治のお勉強が少しできたような気がします。
何はともあれ健康がイチバンです風邪などひかれませんようによいお年をお迎えください。
投稿: ごろちぃ | 2012年12月30日 (日) 13時38分
先生、お疲れ様でございました。
冬の陣が終わり、夏の陣へ!
短い時間でしょうけども、お体を
ゆっくりご静養くださいませ。
今年の年末はやや暖かいからでしょうか、
それとも、この2年半の激動に疲れた
からでしょうか?今ひとつ、量販店も
外食も動きが鈍い状況です。
365日24H営業という店舗が増えて
いますが、トマトやみかんが冬でも夏でも
食べられると、季節感がなくなり、商品の
陳腐化や消費の倦怠化が起きるのと同じ
なのでしょうか??
日経が上がって終わったわりには、内需の
(一般庶民の消費)力強さを今ひとつ、
感じる事ができない年末です。
ただ、来年の年末は強さが戻っていると
信じています。どうぞ、よろしく御願い
申し上げます。
投稿: ぷりん | 2012年12月30日 (日) 13時53分
石破さん、幹事長の激務、お疲れさまです。
年が明ければ、民主政権がやりっぱなしにした政策諸問題の解決にとりかかることとなりますね。
なので、年末年始くらいは体を休めてくださいね。
今年もいろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では、よいお年を。
投稿: 手島 義章 | 2012年12月30日 (日) 20時36分
久しぶりの更新嬉しく拝読しました。
今回の選挙で間違いなく言えることは、どうしようもなくなった時、思いの強さはどうであれ自民党を選んだ有権者が多かったということです。
困った時の神頼み的なものかもしれませんが、頼めるものがあって良かったと心から思いました。
石破さんの良識や見識を支持している私としては、自民党で失敗したらもう後がありません。
どうぞ存分にご活躍ください。
神様のご加護をお祈りしています。
投稿: ちひろ | 2012年12月30日 (日) 20時50分
国家財政が破たん寸前であるにも拘らず有権者は自分の不利益になることには反対し、負担増を認めません。
昔、ジョンFケネディが 「国が何をしてくれるかではなく、国のために何が出来るかを考えてほしい」 と国民に呼び掛けましたが日本でも国民の意識が自分の利益から国益を考えるように変わらないといけないと思います。
その意味で石破さんが原発容認で選挙を戦ったことは立派だと思います。
参院選、頑張ってください。
どうぞ良いお年を。
投稿: 森田秀樹 | 2012年12月30日 (日) 21時45分
この度の大勝、おめでとうございます、私は前回、北海道の苫小牧で例の鳩山由紀夫氏投票してしまいました、現在は後悔しています。政治家だから、言っていることの全てとは言わないが、5~6割のことは実行できるとの裏付けがあってあのような主張をしていると思っていました、普天間の問題も解決するんだと思っていました、あそこまで言ったんだから、殺されても最悪地元の選挙区に移設する(北海道では地理的にどうかと思うが)くらいの覚悟で言っているんだと思っていました(個人的本音ではあまり良い気分ではないが)しかし何も出来ずに終わっちゃいました、あそこまでよく沖縄の人を愚弄できるなと正直思っていました、今度は石破幹事長と自民党がしっかり操縦桿を握って、安定飛行を行ってください、国民というエンジンはまだ推力を失っていません、国民という名のエンジンが焼き付く前に、正常航行に戻してください、私の小さな間違いを、許してください、よろしくお願いします。
投稿: 舩木 和己 | 2012年12月30日 (日) 22時49分
参院選挙も大勝できるといいですね。僕は憲法改正を急いで欲しいので参院も自民に投票して応援したいですね。あと夏の参院後でいいので、民主党の防衛大綱を見直して、22DDHや24DDHの軽空母化して欲しいです。艦載機として運用できるF35Bを民主党の防衛大綱では那覇基地に一個飛行隊を増やす予定ですから追加で24機程度陸上基地を主にする理由で結構ですからFXとしてF35Bを追加購入して欲しいです。すでに米国海兵隊ではF35Bを数機配備されたと聞いたので自衛隊も買いやすくなったと思います。中国も空母を配備したので将来尖閣に来る可能性もあるので、対抗するには自衛隊も戦闘機を搭載する空母を早急に持つべきですね。宮古島や石垣島に航空自衛隊の基地を作る案もあるけど、沖縄の県民事情があるので尖閣対策には空母の方が良いと思いますね。軽空母なら現憲法でも保有は可能だと思います。
投稿: みつたか | 2012年12月30日 (日) 22時54分
今年1年お疲れ様でした。
ご多忙の中、
更新ありがとうございます。
寒い日が続きます。
お身体ご自愛下さいね。
来年もよろしく
お願いいたします。
投稿: りーな | 2012年12月30日 (日) 23時30分
自民党総裁選以来、石破先生のファンになりつつあります。党員でもなく、いわゆる無党派です。
石破先生のテレビでのお話は30代の私にもとてもわかりやすいです。
幹事長になられた時、あるテレビで、「選挙の顔になりますね…」と言われ、「選挙は顔でするものではない。選挙の時だけ若い人や女性を使うのも良くない」とのコメントにも「納得!!」でした。
このブログも、自由に書き込みOKで、オープンでありながら、先日久々の更新では「主権者とは自分が為政者なら……」のくだりにスッキリした気分になりました。その後コメントが減ってしまいましたね。しっかりしましょう!主権者!!
自民党政権が復活して思う事は、「やっぱりプロだなぁ」と…。これが今の感想です。民主党を見ていると、小学校の学級委員でも、もうちょっとましじゃないかしら…と思う方がちらほらいらっしゃいましたからね。
自民党のプロ集団、好きです。
私は、二児の母で専門職の公務員です。来年度から育児休暇を終えて復帰します。
さて、母となって外でまた働くかってなった時、外での責任をきちんと果たそうとすればするほど、我が子が犠牲になります。子どもは急に熱を出します。急に仕事が休
投稿: なおママ | 2012年12月31日 (月) 01時36分
新政権誕生おめでとうございます。やっと政治が本来の姿に取り戻せそうですね。幹事長大役お疲れ様です。でもこれからですね。期待してます。是非、強く賢い政治を我々に見せてください。ご自愛ください。
投稿: じゅん | 2012年12月31日 (月) 09時44分
先生お疲れ様です。とてもご多忙だと思います。新政権を少しは期待してますが、竹島の日の延期と原発をこれからも新設するという首相の発言は気に入らないです。日本は中国と韓国から占領されてしまったらどうなるのでしょうか?(経団連の米倉と沖縄の知事は媚中国ですでに買収されてます)戦争はお断りですが、もっと世界に日本の立場を強く言うべきだと思います。中国に媚びを売るのは猛反対です。あと、首相の原発新設は我々東北人の心をふみにじる発言だと思います。選挙中と態度違うじゃん!変わった自民党を期待してましたが、また電力会社とスクラムを組んで日本を汚すのかと思うと不愉快極まらないです。このままの自民党だったら来年の参院選はお断りします。ねじれ?多いに結構では無いでしょうか。好き勝手な事が出来なくなるのですから。
投稿: 戦艦アイオワ | 2012年12月31日 (月) 09時50分
石破先生には大晦日の今日も早朝から長時間の
出演大変お疲れさまでした!景気回復に向けて列島各地で先進的に頑張って居られる多くの皆さんのお話しを聞き入れられる石破先生の姿に新年の景気回復への強い思いを改めて感じました! 番組の中で石破先生が言っておられた「東北の復興……」に向けて現場の声を聞いて「法律の規制が復興の障害」になっている場合には法律の改正もする!当に同感です! 憲法改正について96条の「両院の3分2の国会議員の発議…」と同様に地方自治法第4条に「地方自治体の事務所の位置を移動する場合、議会の3分の2の議員の同意……」 今日、地方分権が言われる中で60年前に制定された地方自治法が、今の日本の社会状況にそぐわないばかりではなく、東北の復興の妨げになっているのではないかと感じます!新しい年「日本を地方を立て直す!」 石破先生の一層のご奮闘に大いなるご期待を申し上げます!
投稿: 森本まさゆき | 2012年12月31日 (月) 10時15分
石破幹事長、こんにちは!
初めてコメントさせていただきます。
今回の選挙戦、本当にお疲れさまでした!
私は公明党支援者ですが、再び自公連立政権となり心より期待しております。
本当に国民の事を考え、行動できる政治家の一人が石破幹事長であると信じております。
そして、いずれ石破総理大臣が誕生すると心より期待し応援しています。
毎日、多忙極まる事とおもいますが、お体を大切にされますよう祈っております。
どうか、良いお年をお迎えください。
そして2013年は自公連立政権をより盤石なものに出来るように参議院選挙もがんばりましょう!
投稿: ヒわかロ | 2012年12月31日 (月) 11時07分
自民号が、民主党政権のこの国の栄華を壊していく政策を次々と転換していくのは素晴らしいです。特に、国家公務員の採用を見直すことは、この国が蘇るための礎です。
国家公務員を削減して節減できる金額など、国家全体の財政から見たら微々たるものです。必要なのは、公務員の人件費削減でなく、働き度を上げてこの国を盛立てることです。
民主党は、日本を自殺に導く典型的なポピュリズムで、公務員=悪の権化、公共事業=ムダの塊という誤った思い込みで政策を進め、この国の栄華を失うところでした。
投稿: ライトレール | 2012年12月31日 (月) 13時03分
韓国政府が国家として、また全ての国民が個人として今後一切日本国に対していかなる苦情や異論も唱えない
日韓基本条約にはこう書かれているはずです。
韓国は、これを無視して日本にまた謝罪と金を求めてるわけですよね?
日本はもっと、この条約の存在を世界に訴えるべきです。
時間が経てば条約の意味をなくせると言うのならば、世界に存在する条約の全ての意味がなくなる。
韓国も半島の国。
基本的に半島の人間は、約束を守りません。
北朝鮮も簡単に約束を破るでしょ?
仮に日本が謝罪と賠償を再び行い、何らかの条約を再び締結したとします。
しかし相手が半島であるならば、時間が経てば2度目の条約無効を訴えてくるのは明らかです。
半島の人間は、そういうものですから。
これは国民レベルでもいえます。
日本の技術は文化をパクりまくり、自分達のものだと言い張る彼らの特性は、本当に厄介です。
そろそろ気付いてください。
あの国と付き合う事のデメリットを。
投稿: バン | 2012年12月31日 (月) 13時21分
石破さん 再び≪大企業経営者達の臆病さ≫
新年を迎える前日に、此の国の経済危機の深刻さを改めて肝に銘じておくのも意義のあることだと思い、過去の意見を繰り返す恐縮を抑え込んで、日本の暗く罔い経済産業の最大の根因に愚見を申し上げます。
朝日【限界にっぽん:配属先は「追い出し部屋」 http://goo.gl/PHA1M】
この記事がレポートしている日本大企業の罔い人事状況は、ここ数年に始まったものではなく大昔1990年のバブル崩壊以降、略々1/4世紀続いている。そうである以上、就活に苦労している若者達の如く、新年の神頼みで「高い身分を与えられた者達」の“へたれ状況”が改善される期待は皆無だと。
「追い出し部屋」へ行くか否かは、個社別や個人別には様々な理由や原因があるのですが、視座を遠くに引いて大きな状況を俯瞰すれば、大企業経営者の「臆病さ」が最大の病巣だと確信しています。
大企業は、国家の経済産業モデルや産業構造の視座で観れば、全国数百万中小企業と数千万人労働者を引き連れて飛ぶ「産業雁行の先頭雁」に他ならない。大企業経営者の責務は、株主至上主義が偽った如く多寡が所有者でしかない株主達の金銭的要求を満たすだけではない。寧ろより大きく重要な責務(単なる“法的責任”ではない)は、最終的には引き連れられて飛ぶ数千万人の国民の生活レベルと国内的な社会秩序の健全さを維持することを責務としているのだと(ステークホルダーズ主義)。
少数の例外を除いた絶対的多数の大企業経営者が、グローバル化が進み時代遅れになった古い事業モデルに胡坐をかき、「産業雁行」が飛ぶ高さが下がりスピードが落ち、下層の雁達が困窮している状況に臆病にも眼を伏せ続けている。
彼等は自ら果敢な挑戦心を掻き立てて、21世紀的新産業に挑戦し世界に新たなく付加価値な商品とサービス市場を創造し、世界市場の席捲に挑戦するべきなのだと。然すれば、国内に投資資金需要も発生する。資金の循環量も増しスピードも上がる。国内の雇用機会も増える。国内労働者の技術分野もレベルも新産業に合わせて階段状に上昇する。単なる技術イノベーションが社会のイノベーションに拡大し進化する。
全ては「大企業経営者が臆病から脱却すること」だと。
最近は安倍さんも口にされている「櫂より始めよ!」は政治トップだけではなく、大企業トップも強く謳い実行するべきなのだと思います。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2012年12月31日 (月) 15時18分
衆議院選挙お疲れ様でした。
来年の参議院選挙までまだ問題は山積していますが石破さんなら絶対に解決してくれると信じています。
でもどうかお身体だけは無理なさらないで下さい。
身体あっての政治家ですから、安倍首相にも伝えてくださいませ。
来年はきっと良い1年となりますように願っております。
投稿: 松島成浩 | 2012年12月31日 (月) 15時25分
石破先生来年も頑張ってください!!来夏
の参院選鳥取選挙区の候補者は勝てる候補
をちゃんと擁立してください!!現職のk
議員は2区の得票を見て「これなら勝てる」
と自信を深めてるみたいです。
投稿: 米子市民A | 2012年12月31日 (月) 15時35分
石破さん、こんばんは。
大変遅くなってしまいましたが、まずは衆院選での圧勝おめでとうございます!
各メディアでのご活躍もそうですが、全国で110回以上の遊説をされたそうで、まさに幹事長として大車輪のご活躍であったと思います。
本当にお疲れ様でございました。
また、全国を忙しく飛び回っておられたため殆ど鳥取に帰ることができなかったにも関わらず、
石破さんご自身も得票率1位という圧巻の数字でのご当選とのこと、おめでとうございます。
自民党の圧巻に話を戻しますと、石破さんや日本中の大多数の方々がおっしゃるとおり、
残念ながら自民党が積極的に指示されて圧勝したわけではないのでしょう。
しかしながら、これは解散の時の本欄にも同じような事を書いたのですが、
自民党が野に下り世間から最も風当たりの厳しかった時に
表に立った谷垣さんや石破さんが、どんな時も真摯な姿勢を貫き国民と真正面から向き合って丁寧に語り掛けてきたからこそ、
消去法であったとしても自民党はこれだけ多くの国民から選択されたのだと確信しております。
日本を想い自民党を想い、火中の栗を拾って先頭に立たれ、まるで話の通じない与党のトップとも真面目に接し続けた前総裁の谷垣さん。
そして、人が集まらなくても罵声を浴びせられても逃げることなく街頭に立って直接国民に語り掛け、
積極的にアウェイと呼ばれるようなメディアにも批判覚悟で出演し、
或いは、国民から否定された自民党の体質や習慣や雰囲気を変えていくための様々な工夫をする中で
何とか国民の理解を得よう、国民政党たる自民党を取り戻そうと努力された石破さんや小池さん。
改めまして、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
さて、容易に予想できたことではありますが、石破さんもおっしゃるとおり
本欄にも随分と色々な(と言っても、どのような方々なのかは明らかですが)方々が来られるようになったみたいですね。
彼らは所謂『ネット右翼』なるものよりも危うい気もします。
まるで小沢氏の操り人形として国会において意味もわからず拍手と野次を繰り返していた
3年前の民主党一回生議員たちのようだなぁと思ってみていますし、
彼らが主にネットを介して大きな声で暴れているのを見る度に『国難』の「マスコミ性悪説の誤り」の項を思い出しております。
何はともあれ大きく政治が動いた1年でしたね。
石破さんは幹事長として参院選までは全速力に近いスピードで走り続けなければいけないのでしょう。
くれぐれもお身体に気をつけて下さいね。
ブログの更新も本当にご負担にならぬよう、お願い致します。
それでは、本年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: サッカー大好き関西人 | 2012年12月31日 (月) 18時14分
石破さん、応援しています!!
このめちゃくちゃになった日本を立て直してください!
そして誇れる国を作っていきましょう!
投稿: あんな | 2012年12月31日 (月) 18時25分
石破議員 とは思えない 発言
今回の選挙の自民党の得票率は20パセント位だそうですが これで? 何が
投稿: イノマタ | 2012年12月31日 (月) 19時08分
石破先生のお話を拝聴していたら、涙が止まらなくなりました。
先生のご活躍を心よりご祈念申し上げます。
投稿: 投稿者 | 2012年12月31日 (月) 21時19分
まずは衆議院選挙の大勝おめでとうございます。
仰る通り、自民党への期待感もあると思いますが民主党への失望感が自民党を押し上げた要因は小さくないと思います。
自民党にとって本当の勝負は来年の参議院選でしょう。今回の勝利に浮かれることなくいっそう気を引き締めて政務にあたっていってもらいたいです。
しかし、マスコミの安倍内閣に対する必要以上のあら捜しは何とかならないものでしょうかね。
投稿: 大阪市民 | 2012年12月31日 (月) 22時17分
皆様、こんばんは。
間もなく、年が明けます。遅ればせながら、まず、この度の衆議院議員総選挙の結果を、お慶び申し上げます。そして、この一年間、大変お疲れ様でした。来年は、参議院議員通常選挙が予定されており、自由民主党が、与党として国民の審判を受けることになります。争心あれば壮心なし。選挙において勝つことは大切ですが、この間、勝敗に逸る心をもって臨めば、かえっておかしなことになる、ということを見てきました。もとより、国家国民の為に迅速かつ丹念に政策を実行してゆくことは、全国民の代表たる国会議員の使命でありましょう。
さて、この半年間、私の精進が足らず、石破幹事長をがっかりさせてしまったことが多々あったと想います。「主権者、とは、自分が為政者の立場に立ったとした場合にどうするかを考えて発言し、行動する人」ということを噛み締め、主権者たる国民の責任の重さを痛感しております。内外の諸問題に対処してゆくに当って、隙あらば、きっと打たれましょう。当然のことでありましょうが、国民主権をして真の国民主権たらしめるものは主権者たる国民の心構え、ということをあらためて想起し、一国民として、自戒したいと想います。未熟な私は、逸る心や驚擢疑惑の念があるものと覚え、己の油断や慢心にこそ警戒しなければなりません。新しい年を迎えるに当って、静かに祖国の前途に思いを至らし、国難に対峙したいと想います。
それでは、皆様、どうかよいお年をお迎えください。
投稿: しんたろう | 2012年12月31日 (月) 23時30分
明けましておめでとうございます。選挙分析、先生のご指摘通りの面があると思います。また、それを述べられる石破先生こそ、自民党を真の責任政党に出来る方と確信しております。お身体にお気をつけられ本年も益々ご活躍下さい。
投稿: 一 | 2013年1月 1日 (火) 01時30分
新年 明けましておめでとうございます 幹事長 石破先生今年は良い 年に なりますように 一年の始まりは富士山
も綺麗
どうか日本国を宜しくお願いいたします
いつも応援していま~す
投稿: KURO | 2013年1月 1日 (火) 08時50分
石破先生
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いたします。
さて、今日は、かつての国防に関わる事
件について、今のこの時期に言及すべき
であろうという提案をいたしたいと思います。
それは1976年のロシアのペレンコ
中尉の亡命事件です。
そうです。ミグ25で函館空港に着陸した
亡命事件です。
この事件はミグ25が低空飛行で領空侵犯
して函館空港まで到着し、自衛隊の防衛
システムが一切、機能しなかったという
自衛隊にとっても恥じるべき事件です。
着陸後、ミグ25は解体されるのですが、
この際、ソ連軍はミグ25の破壊命令を
出し、実際、戦闘ヘリと戦闘要員を
搭載された潜水艦で函館空港を襲撃しよう
としていました。
これを米軍が察知し、これを自衛隊に
通告し、陸上自衛隊函館駐屯地は、襲撃
してくるソ連軍を撃墜すべく実弾をこめて
緊張して待ち構えておりました。
この様な自衛隊員の気概を今の平和ボケ
した日本庶民に伝えるべきだと思います。
当時の日本社会党は旧ソ連から資金援助を
受けていてソ連擁護の活動をしておりま
した。この旧社会党を引き継いでいるのが
社民党であり民主党であります。
また、昨今も北方領土付近でロシアの沿
岸警備艇によって知床の漁師が射殺され
ている事件も発生しています。
なぜか日本のメディアはこれを全国版
で伝えないのです。これも石破先生が率
先して全国民に伝えるべきです。
領土問題は竹島だけでない。北方領土も
朝鮮人による日本人拉致問題も日本人を
取り巻く国際問題です。
マスコミは反日本的な報道をしておりま
す。如何に憲法改正を阻止しようとして
いるのか、その醜い妨害活動で一目瞭然
です。
在日朝鮮人がサラ金業やパチンコ業で日
本人を堕落せしめていたり、お笑い番組
ばかりで日本人の思考を鈍らせたりなど
平和ボケに漬け込んで、日本人を支配し
ようとして来たのは民主党政権の堕落政
治で明白です。
竹島の問題についても、一線を超えた場
合は韓国軍との交戦も断固として決意す
べきです。北方領土に関するロシア軍との
交戦も然りです。尖閣諸島に関する中国
軍との交戦も然りです。
資源、領土の少ない日本だからこそ、
少量で圧倒的破壊力を持つ核兵器と大陸
間弾道弾と攻撃型潜水艦を保有すべきな
のです。日本は第二次世界大戦の結果で
分かりますように、長期戦には圧倒的に
不利です。短期決着できる戦略的核兵器
類が費用の側面からも日本には不可欠です。
今年こそは憲法改正、交戦権の所有、戦
争の放棄の廃止に向けて国防元年にしま
しょう。
投稿: 生粋の道産子 | 2013年1月 1日 (火) 10時44分
石破さん、
明けまして
おめでとうございます
石破さんにとって
よい一年と
なりますように
投稿: lyrics&front | 2013年1月 1日 (火) 12時22分
新年あけましておめでとうございます。
年末の怒涛のような選挙選で、先生は正月休みもままならぬ状況であろうと推認いたします。
毎週末、こまめにされていた先生のブログが更新されなかったので、相当忙しいのであろうと理解していました。
今回の選挙戦で、国家国民を守れぬ政権は淘汰されるのだということをまじまじと感じました。
しかし、それは国家としてごく当たり前のことでもあると思います。
私は、今回の選挙は、もちろん自民党へ投票しました。
それは、かねてからの願いでもある「憲法改正」をしてもらいたいからです。
私は自衛官でも、それにゆかりのある者でもありません。
しかし、現行憲法は明らかにおかしいと思っています。
日本国憲法は国民の人権を守る素晴らしい憲法です。
ただし、9条だけは違います。
9条は国民の人権を守りません。
国民を守っているのは事実行為としての自衛隊や米軍であると思っています。
これが自民党の解釈と異なっているのは承知しています。
しかし、少なくとも、私のように思慮浅はかな人間には、そのような解釈を許しているのも事実です。
右だ左だの不毛な議論など興味もありません。
ただ、国として当たり前のことを当たり前のようにしてもらいただけです。
憲法は国家の基本法です。
ポリスの市民は義務を果たすからこそ権利が与えられました。
履き違えた自由と権利によって現代社会では様々なところでひずみが生じています。
現代社会のひずみは、この憲法問題にこそ原因があるのではないかと感じています。
我が国における、最大最難のこの問題に、正面から向き合っていただけることを願います。
これが、私が自民党に投票した理由です。
投稿: sakurai | 2013年1月 1日 (火) 16時22分
安倍首相
「韓国は民主主義、市場主義などの価値観が共通する隣国で、もっとも重要な国だ。」
いくら大人の対応と言われようと、参院選までのガマンと言われようと、流石に我慢にも限界があります。
安倍さんの気持ちが本当に分からない。
少しでいい。
天皇陛下を侮辱し、日本人をどん底に叩き落した韓国人にどうしてここまで媚を売るのだろうか?
安倍さんは天皇陛下を侮辱したも同然の行為をしてる事に何故気付かないのか・・・
これでは、
「日本人は天皇陛下を侮辱してもどうと言う事は無いのだな。
やはり我が国の影響力は日本をはるかに凌ぐ。
日本自身がそれを認めてるでは無いか!
どんなに罵倒しても、日本の方から誤ってくる。
我々は何をしても許される存在なのだ!
世界はもっと韓国を見ろ!
日本から奪った技術で、世界は韓国色に染まる!!!」
と思われても仕方ありません。
新年早々、泣きそうです。
投稿: トンテキ | 2013年1月 1日 (火) 16時43分
台湾の元総統・李登輝氏 日本の若者はダメではないと断言
http://www.news-postseven.com/archives/20130101_162140.html
李登輝さんのように、日本の立場を理解してくれる人もいるのに、日本はどうして中韓に対して卑屈な態度ばかり取るのか。
中韓を牽制し、日本がアジアを引っ張っていかねばならないのに、安倍さんからもれる言葉は目先の安定ばかり。
確かに今の自民党に必要なのは、参院選後も続けられるような安定した力でしょう。
しかし、未来を見すぎて目の前の事をおろそかにしていては、その未来すら危ぶまれます。
今、中国の脅威に悲鳴を上げ、日本の新政権に期待するアジア各国の声を無視するのは得策ではありません。
もっと日本の世界の立ち位置を考えてください。
李登輝さんも言ってるように、中国とは本当にドライな関係だけですませたほうがいい。
韓国とはそもそも付き合う事のデメリットの方が大きい。
本当は理解されているはずです。
まず足元を固めるおつもりでしょうが、本当に足元を固めるには、中韓に対してきちんと物をいわねばなりません。
偽りの笑顔を振りまき、なぁなぁで仲良くなっても意味がありません。
参院選までは先が長すぎます。
投稿: マーガレット | 2013年1月 1日 (火) 17時40分
総選挙中の公約と違った発言を高村副総理 経済産業省大臣 農水大臣が最近 声高して居ます。自民に投票した我々は驚いて居ます。民主党に変わら無いではありませんか? 安倍政権は次の参議院選挙で国民に見放されますよ! 国民はインターネットで良く連絡を交わして居ます。
投稿: 斎藤勝義 | 2013年1月 1日 (火) 19時01分
明けましておめでとうございます。
昨年中にコメントをしたかったのですが、凄まじいと思われるスケジュールに新年のご挨拶で、と思いコメントを控えておりました。余りのコメント数の多さに怯んでまだ読んでいませんが、今回の記事から察するにコメントの方向性は窺えると。
選挙後の撮り貯めたご出演場面や番組を観ようとしたら石破オールナイトになる程でよく自分も追えたなと。追えてないのもあると思えば相当な本数でしたでしょう。
組閣の事があるので既に役職が決まっている石破幹事長が前面に立つのは仕方無いのですが゜゜(´□`。)°゜有難うございました。自民党が信任された訳じゃないよキャンペーンや安倍総裁と意見が合わないんじゃないのコールの中、本当に良く堪えていただきました。
いつからマスコミは安倍総裁の頭を過ぎったモノまで読めるように?
私は総裁選で安倍総裁に決まった時、長期政権になると思っていました。石破幹事長もその覚悟で臨んで居られると思っています。私はそう信じています。
愛知五区に候補を立てて頂き有難うございました。前々日に安倍総裁に来て頂いたお陰の僅差の勝利だと思っています。残念ながらお時間が合わずその場には行けませんでしたが、幹事長の演説には必死に走って間に合いました。相当体調が悪い様に(ノ_-。)
年末はお帰りになられたのでしょうか。国民の安定を願う石破さんには落ち着いたお正月が訪れるのは引退した時と想像するのですが、ご家族も同様と。ご家族も含めどうか今年一年ご無事でお過ごし下さいますよう、祈念しています。
ご存知でしたか?昨年最後の会見で最後の方に羽が一枚舞っていました。吉兆と。
投稿: 野武士 | 2013年1月 1日 (火) 19時11分
あけましておめでとうございます。
本年の活躍を心より期待させております。
投稿: donnat | 2013年1月 1日 (火) 22時38分
明けましておめでとうございます。
石破先生の多忙な日々お体を壊さないようにされてください。自民党主権になり自民党が以前の自民党ではなく進化した自民党で日本再生を期待しています。国民が自民党を選んで良かったと思える政治を期待しています。これからのご活躍しっかりと見届けさせて頂きます。
投稿: 矢野 直實 | 2013年1月 1日 (火) 23時54分
石破さん、あけましておめでとうございます。
昨年は、新年向けTBS時事放談からフジテレビの大晦日バラエティまで、お忙しかったですね。幹事長ってここまでメディアに露出されてたかな? と思うくらいです。
さて、新しい年になり、やるべき立場になりご苦労が多くなると思います。今までの政権は休まないことが美徳のようにやってましたけど、支えてる人にとってはリセットもできないほどの過酷だったと思います。
ぜひ、与党になっても、休む時は休む、そして、気持ちもリフレッシュして、新たな課題に取り組んでください。もちろん、石破さんのこと今年も応援します!
私個人としては、拉致問題の解決を第一に臨みます。
投稿: hideさん | 2013年1月 2日 (水) 09時03分
石破先生、昨年の総選挙、大変お疲れ様でした。感動しました。お忙しいとは存じていますが、以下の意見を伝えたく書かせて頂いてます。
「最近、若手議員個人ブログを拝見しますと、自分個人の日記、つまり、「どうでもよい」ことばかり書いているように見える。彼らは、国会議員として任命された以上、個人的日記より、もっと安倍総理が掲げている重要課題、特に「戦後レジーム脱却」を読者への説明に尽くして欲しい。自民党議員として、一団結して安倍政権を支えていかなければ、この唯一チャンスを無駄にすることになる。例え個人ブログでも、一つの報道官として採用して欲しい。今は、個人的人気を図るのは止めて、自民党を旗の下で当選した以上、自民党を命がけで支えるのは当然だと思っている。若手議員はもっと危機感を持って自民党議員として勤めて欲しい。以上」
投稿: 今村興吉 | 2013年1月 2日 (水) 11時46分
あけましておめでとうございます。
とにかく参議院選挙が終わるまでは気を抜かず、死に物狂いでがんばってください。未来に対して希望の持てる日本を、そして未来に対して責任の持てる自民党を築き上げるため、勇気を持って行動してください。応援しています。
投稿: 瀧本修二 | 2013年1月 2日 (水) 11時51分
明けましておめでとうございます。
今年は、ますます自民党が注目される年、民主党政権時代自民党が何を反省し、考えてきたかが問われる年であり、参議院議員選挙でそれに対して国民が評価する年でもあります。
経済の回復により国民が自信を取り戻し、また、アジアの安定のために近隣3カ国の傍若無人ぶりを戒めていただくことを期待しております。
投稿: 鈴木 | 2013年1月 2日 (水) 12時53分
米国サブプライムローンの影響の沈静化と金利上昇に伴い、外国人投資家の資金が米国に流れていることを背景に円安が進行し、株価が右肩上がりに上昇すると、国内の消費マインドを刺激して購買力が高まり、結果として景気回復が図られます。国家強靭化計画は、まさに日本型ニューディール政策と言えるもので全く理にかなっていると思います。
唯一の不安材料は、円安によって原油高が顕在化し、ガソリン値上げや石油関連産業や石油を材料とする広範な製造業に打撃を与えるばかりか石油火力に依存している現状にあって、電気料金の値上げが国民生活を圧迫し、せっかくの景気回復機運に水を差すのでは?ということです。
亜熱帯アリが北上し早晩感染症の媒体である蚊も日本上陸するでしょう。地球温暖化防止のためにも国内経済の安定化のためにも、原発再稼働について早急にすすめるように進言します。
投稿: 石破茂似と言われる青森県人 | 2013年1月 2日 (水) 16時41分
石破さん 新年に改めて≪戦後政治の大掃除を!≫
日経【安倍首相(12/17発言)「失われた日米同盟の絆を回復し、強い外交力を取り戻した上で各国との関係を変えていく」と。強固な日米同盟を基礎に‥悪化した中国や韓国との関係修復を目指す http://goo.gl/itxDz 】
この記事の表層だけを読む限りは、3年前以前の「米との主従関係への回帰」とは読めませんが、その行間と裏側を読み解けば刷新されるべき日米関係の香りはなく、外野には諸々の観点から「要厳重注意」だと観えます。
特定の個人を云々する意図は全くはありませんが、先日の閣僚人事では新外相も新防衛相も夫々の新しい職責では「健全で強い政治」を発揮できる十分な経歴のご仁ではない。特に戦後の日米関係の歴史の毀誉褒貶の両方を創り上げて来たアメリカンスクール在籍の外務系悪賢いモグラが新興のチャイナスクール系官僚(「悪賢いモグラ」も含まれるでしょうが)を凌駕している外務省の組織文化に変革の手を加えない限り(その狼煙は上がってはいない)、前述の「要厳重注意」は欠かせない。
まあ、石破さんには「米との主従関係」という捉え方に強い異議を挿まれるに違いはない。
然し、「細部は兎も角」とする鉈釿の視座では、①吉田元総理が吉田ドクトリンとして一大国家戦略を以って狙いを定めた「日本経済の復活」が成し遂げられても、②また米国の絶対的なスーパーパワーが崩れ始めても、③また中国の台頭が明らかになりつつあっても、永くその大戦略の大筋を微修正だけで糊塗して来た「米との主従関係」の歴史の事実は変わらないと思います。
私の此の観点は自民党の党是として強調されている「憲法改正」と何処かで通底している筈なのですが。其れも此れも含めて、日本が21世紀を迎えるには、日本政治は「戦後政治の大掃除」が欠かせないと思います。然し、其れも此れも含めて、自民党が代々育て受け継いできた組織文化が「変わった!」と多くの人々に実感されてこそ、実現されることなのですが。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 2日 (水) 18時36分
3年間、自民党が民主党から政権を奪還する時が来るのを待ち望んでおりました。石破幹事長のブログに投稿させて頂くのは久しぶりです。安倍総理や石破幹事長を始め、自民党の皆さんは圧勝出来たのは、民主党政権に対する国民の失望感が多大だ・・と謙虚に言われますね?確かにその面は大きいでしょうけれど、選挙のとき、総裁だった安倍さんを幹事長として支える石破先生のTVや新聞などの報道での発言力、インパクト、説得力が素晴らしく効果をあげたことは間違いないと確信しています。毎日、安倍総理をはじめ自民党閣僚や執行部の方々の活躍を新聞やTVで見るのが今とっても楽しみで期待しています!近い将来、必ずや憲法改正や集団的自衛権の行使などを実現してください!いつもいつも国家国民の為にお疲れ様です~陰ながら応援させて頂いております。
投稿: makomako | 2013年1月 2日 (水) 18時56分
先生、国民は、大震災以降、日本に散々嫌がらせを繰り返してきた韓国と中国とは手を切るべきだと思っています。韓国は竹島で約4000人近い日本人を人質にとって殺し、日本の領土を奪った国です。そのうえ、何度もあった経済危機を日本からの莫大な資金で助けてもらっているくせに、恩を仇で返すように、慰安婦問題で大嘘をついて、未だに日本にお金をたかってくるような国です。どうして、殺された日本人の方が日本の領土を奪った侵略国家に気を遣う必要があるのですか?納得がいきません!日本は真面目に働いている人には厳しく犯罪者にはやさしい国になっていませんか?通名制度も犯罪の温床となっています。それに、許せないのは民主党の売国極左達!菅直人は「脱原発」と言っていますが、こいつが国民に真実を隠して適切な避難指示を出さず、多くの国民を被爆させた超本人ではないのですか?原発事故当時、現場に行って混乱させ、事故を拡大させた超本人でもあります。こいつには責任の自覚すらないのでしょうか?さらに、過去には日本人を拉致した実行犯を釈放するように嘆願書を送ったり、関係団体に6250万円もの国民の血税を寄付したと曝露されていましたよね?在日の献金問題と言い、何でこんな人が国会議員になれるのですか?韓国で反日活動をやっている人がいたり、おかしいです。国会議員の活動歴を透明にし、反日家は国会議員にすべきではない!先生、このおかしな日本をどうか正して下さい!
参院選に勝つには、竹島の日の式典を国家で行い、韓国の慰安婦嘘を正して日本国民に謝罪させ、朝鮮進駐軍が行った日本人4000人以上の殺人行為を認めさせるべきです。自民に入れた国民は、民主党の売国さに危機感を感じて、自民党に何とかして欲しいと思ったからです。それに、竹島の事を知って、韓国だけは許せないと思った国民は多いです。今や国民の約97%は韓国大嫌いといっています。このような状況で、日本から妥協して韓国に特使なんか送ったら、韓国はますます調子にのり、国民は激怒しますよ。通貨スワップなどで、これ以上、世界中で日本国民を侮辱する韓国なんかに貴重な日本国民の血税を使って欲しくありません!国民が自民党に望んだのは、「強い日本の再生」です。日本が正当な主張を言えるようなまともな国にして欲しいからです。自分達の正当な主張をゆがめてまで、韓国や中国なんかと付き合って欲しくありません。特に、韓国は罪もない日本人を殺して日本の領土を奪った侵略テロ国家であることと、世界中で日本国民を慰安婦問題で侮辱する反日国家であることを忘れて欲しくありません!!
投稿: 参院選で勝つには・・ | 2013年1月 3日 (木) 02時02分
日本の経済について結局は公共工事しか無いのが本音に思いますが 震災対策もその一つです 格差を広げないで日本に工場誘致を進めて欲しいですが工場のオートメイシャン化や海外流出で失業者や生活保護者増加してるのを何とか歯止めをかけて貰いたいです また障害者の社会参加向上で施設から社会へですが問題は雇用パートの受け付け場所が少ない事です 何とか障害者も他の人並みの給料を貰える工場を期待したいです 僕の事は後藤田さんに聞けば解ります また外交は米中が影で組んでるみたいに思いますが ノーベル賞でオバマ大統領は四年間戦争はしないしEUは財政難ばかりでまともなのはイギリス フランス ドイツくらいに思いますが ロシアが再び東欧を狙ってるみたいに思いますが 今は第二次対戦の前に良く似てるのでそう成らない事を期待したいです
投稿: 野田英和 | 2013年1月 3日 (木) 09時34分
天皇陛下を侮辱した国を大事な隣国と言う表現をした事は、普通に違和感を感じます。
「今も」、日本の大切な文化を「韓国が発祥」として世界に嘘偽りの情報を広めてる韓国。
最近では「歌舞伎」は韓国発祥であると言ってます。
PSYが日本で流行して無いのは日本が世界からとりこのされてるからだと馬鹿にしています。
そんなの、日本の勝手だろ!と言いたくなる。
何に付けても、日本と比較して、日本人は○○だが韓国人は○○だ!と自己陶酔をするストーカー国家韓国。
韓国の成長にも陰りが見え、近い将来酷い事になるのは想像に難くありません。
そうなれば、1000%日本に援助を申し出てくるでしょう。
彼らには「 恥 」の文化がないからです。
頼まれるとイヤと言わないのが日本だから、それが一番怖い。
なにせ、天皇陛下と国民を大いに愚弄した国を「大切な隣国」などといってしまってる時点で、察しが付きます。
韓国は日本から盗んだ技術で、有機ELテレビの発売にこぎつけました。
さも独自開発したかのように。
まぁ、性能自体は商品と呼ぶには余りにもお粗末なようですが・・・
技術の本元である日本では、採算性が合わない(当時の段階で)と言うことで、まだ本格的な商品化には至っておりません。
一方、韓国での生産は不良品率98~99%と言われています。
つまり100台生産して、まともに商品として世に出せるのが1~2台しか出ないと言う、商売にもならない状態です。
それでも韓国は、盗んだ技術を少しでも我が物だと言いたいがために発売したのでしょう。
こういう「 見栄 」に一番力を注ぐ国と、まともに付き合えますか?
私の父も見栄っ張りだから分かりますが、見栄を重視する人間は、必ず酷い目に会います。
人として最低の存在と言えます。
他人を尊重せず、自分ばかりをよく見せようとし、自分の能力以上の事を求め、身分不相応の行動ばかりをする。
こんな国が大事な隣国?
冗談は休み休みにして欲しい。
嫌韓の人間でなくても腹が立ちます。
投稿: マカロニ | 2013年1月 3日 (木) 14時22分
石破先生、明けましておめでとうございます。今年は元日から靖国神社に詣でて参りましたが、非情に穏やかで暖かい気候に恵まれ、何か日本が少しずつ良い方向に進み始めたという兆しが感じられました。
日銀法改正、そして参院選の圧倒的勝利の日まで気を抜くことなく頑張って参りましょう。自民党一丸となって安倍首相を支えていただけますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
投稿: 奈良 はじめ | 2013年1月 3日 (木) 14時35分
石破さん ≪焦らず、じっくり、然し、速やか≫
日経社説【富を生む民間の活力を引き出そう http://goo.gl/JECyE ‥安倍晋三政権は「成長による富の創出」を掲げた。抵抗勢力の壁を破り、必要な手段を繰り出せるかどうかが問われる】
日経の主張は社説と雖も単純に信を置くことはできませんが、この脈絡は通り一遍の主張としても同感できるものでした。
記事中にある「所得格差の拡大や原子力発電への不信感など」の壁が如何に厚く固かろうと、今の「少しの失敗も許されない安倍政権」には乗り越えるべき壁でしかないだろう。
然し、その壁には「無理」ではなく「一理がある」のだから、嘗ての自民党政権のように乱暴に叩き壊すのは拙い。今あるべき時代的な手法は、その一理に対して国家全体の利益と云う「より大きな土俵」を示して、「焦らず、じっくり、然し、速やか」に説得を以って乗り越える必要があると思います。
其処にこそ、石破さんが屡々強調されている「政治家が国民を信頼できているか」、「国民を畏れる」姿勢が問われているのだと思います。自民党の地方組織で石破さんへの評価(メディアが屡々云う単なる“人気”ではない!(笑))が高いのは、真に石破さんのこの真摯な姿勢が評価されているのだと。
此処での大きな問題は、そんな石破さんへの評価が自民党国会議員の間では「然程の高まりがない」ことだと。安倍政権には、石破さんのその真摯さを評価し観倣う仁はいるのだろうか?注目しつつも、懐疑的にならざるを得ない。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 3日 (木) 20時52分
石破先生へ
youtubeの石原慎太郎さんとの対談を見ました。「防衛に関してやっぱりプロだな、安倍さんと2人3脚で助け合いながら頑張って欲しいなあ」 と強く思いました。
今日、「靖国放火中国人を韓国が日本への引き渡し拒否」問題が発生しました。
少し深読みですが、韓国は2月22日前にいろいろ日本に仕掛けてきて”安倍さん応援団”をまっぷたつに分断するのが目的ではないかと思います。創生日本を応援する立場からは、「誠に遺憾だ」では怒りが収まらないでしょう。第一次安倍政権で靖国参拝を見送って支持を失ったということもありました。
石破先生と安倍首相とで歴史観がかなり違うのは強烈に自民党を支持している人達は皆知っています。できるだけ安倍首相側に歩み寄っていただけるようお願いいたします。
実をいうと私は今まで25年間ずっと共産党に票を入れてきたような人間です。朝日新聞を読んで自虐的歴史観に完全に染まっていました。しかし去年の8月以降徹底的に近代歴史の勉強をやり直しました。そしたら創生日本の歴史観が正しいという結論に至りました。つまり河野洋平のような人が自民党党首だったら今回の衆議院選挙では絶対に自民党に投票していないです。私のように今回の中国韓国問題で正しい歴史認識に目覚めた人は多いと思います。
とにかく7月の参議院選挙に勝つためには経済が上向くことと”安倍応援団”が分裂しないこと、この2点が最重要だと思います。
投稿: zappo | 2013年1月 3日 (木) 23時54分
石破先生、あけましておめでとうございます。私は、地方の国立大学に通う大学4年生です。
私は、小学生時代から政治に興味があり、高校生の時に「太田総理」に出演されている石破先生の話に耳を傾けているうちに、自然と石破先生のファンになりました。凛として、理路整然と持論を語る石破先生に魅了されました。さらに、大学生になり野党時代の石破先生の予算委員会での政府に対する質問を動画アップサイトで拝見して、さらに石破先生を応援しようと思う気持ちを強く持ちました。
しかし、恥ずかしながら、これまで石破先生著作の本を読んだことがありませんでした。そこで、石破先生の考えを深く知るために、1月1日に「国難」を購入し、拝読いたしました。
「国難」を読み、石破先生を、現在は石破先生の所属しておられる自民党を信じ支持していきたいと改めて強く感じました。そして、これから社会に出る中で、2つのことを意識していきたいと思いました。それは、「人に、世間に、社会に、誠実であること」、「本当のことを見極める力を持つこと」です。私は、今年の4月よりある自治体の職員として働き始めます。誠実にあらねばならないのは政治家だけではありませんし、真実が何がであるかを見極めることも政治家だけに課せられているわけではありません。むしろ、有権者に選ばれた政治家を支え、身分が保障されている公務員だからこそ、2つのことが求められると思います。
また、私は以前に、猪瀬直樹先生著作の「昭和16年夏の敗戦」も拝読いたしました。この本を一冊読んだからといって、当時のことをすべて知ったことにはならないと思います。しかし、歴史を学び、日本の過去の失敗を学ぶための良いきっかけとなりました。自分の中で、議論できる程度の歴史認識を構築していきたいと考えております。
このブログもずっと拝見しておりましたが、コメント欄に書き込みをする勇気がなく、今回初めて書き込みをさせていただきました。
きっと、正式に応援するのであれば、自民党員になったり、石破先生の後援会に入会するのが筋だと思いますが、私にはその勇気も度胸も持ち合わせておりません。これからも細々と応援させていただきますが、どうかお許しください。
年末年始も、ご多忙な毎日が続いていると存じます。どうか、お体に気をつけて頑張ってください。これからも、益々のご活躍を期待しております。
投稿: 男子大学生(22) | 2013年1月 4日 (金) 00時21分
靖国神社放火の中国人「日本へ渡さぬ」
韓国高裁決定 条約不履行
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130103/kor13010318220003-n1.htm
安倍さんの弱腰が、こういう所にも響いてくるんですよね。
このままでは民主党と何も変わらないじゃないですか?
条約の意味すら無いような国と、何を協力していくんですかね。
常に裏切りの危険がある国です。
自分達の都合が悪ければ、何をしてもいいとか言う国家は、ならずもの国家と言うのです。
それが「大切な隣国」なんですかね。
投稿: マカロニ | 2013年1月 4日 (金) 00時43分
さて、そもそも論をしましょう。
生活保護とは、働けずに困ってる人を救うための制度ですよね?
そういう人達がお金を貰い、それを社会で使って生活をする。
「 これだけの事 」が完全確実な世の中であれば、クーポンや現物支給を受ける事が恥ずかしいと言う事はなくなるはずですよね?
何故なら、クーポンを使う=からだが不自由な人と言う図式が100%成り立ってるのなら、クーポンを受け取る側も相手に対して不条理な想いを抱かないはずだから。
今、現実として働けるのにタダ金貰ってる人がいるから、クーポンや現物支給制度になると困ると思ってる人がいる。
これがおかしいのです。
それでも何かしらの理由で働けないと言う人がいるのなら、そこはそれなりのデメリットを受け止め、クーポンなどで生活してもらうしかない。
あと、外国人に対する受給も完全に禁止下さい。
おかしいでしょ。
本家日本人が貰えない場合が多いのに、明らかな差別です。
在日朝鮮人だけ特別扱いとか、気が狂ってます。
差別は絶対に無くすべきだ。
朝鮮人は朝鮮国の保護を受けるべきだ。
何も間違った事は言って無いと思いますが、どうでしょうか?
投稿: トンテキ | 2013年1月 4日 (金) 00時59分
新年おめでとうございます。多忙続きのなかゆったりと過ごせましたか?
靖国神社の件で韓国は中国が歓迎する決断をしました。
日本にも国民感情ってありますし、韓国と国交して大きなメリットがあるのでしょうか? 首相のご判断でしょうが、きっぱりした対応を願います。
投稿: MAKO | 2013年1月 4日 (金) 10時03分
あけましておめでとうございます。安倍総理は新年挨拶で対韓国を「最も重要な国」と発言し旧年から変わらぬ親韓路線に転じていますが、またも韓国は増長して靖国放火犯の引渡しを拒否して来ました。竹島式典中止、靖国不参拝、そしてこれですか・・・なんだか野田の方がマシに思えてきました。「過剰な配慮は相手に間違った印象を与える」と演説していたのはどなたでしたっけ?犯人引渡しは当然であるのに、高裁の判断で「政治的な大儀のために反抗を行った。日本に引き渡すのは政治倫理に悖る」と言う正気を疑う判決です。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2013/01/03/0800000000AJP20130103003700882.HTML
この国は最早法治国家とは言い難い。
安倍さんに期待した以上任せるつもりでいたが、選挙で言ってた事と180度違う姿勢を見せられて「参院選が終われば・・」と言うチャンネル桜の面々の意見は承諾しかねますね。対外政策がそんな急展開など出来るはずがない。
「河野談話を撤回するつもりが前回はできなかった、だから今度はやる」そう言って保守派を味方に付け大勝した以上、強硬姿勢が難しいなら韓国は無視すべき。もし河野談話を再び踏襲したらもう2度と否定など出来るはずもない。そんなものは国際社会では到底受け入れられないでしょう。日本の外交の無能振りは世界の常識化されていますから。
正直私も政治に絶望してきました。
安倍総理擁護派の意見では「参院選までは大人しく経済対策だけをやりその後強硬姿勢に転じるに違いない。今は黙って見守ろう。」と言うがそんな可能性はほぼない、と思いますね。出来るとは思えない。石破さん初め自民党内にも柔和路線の議員は多く、左翼思想は根強い。一度舵を切ったら戻れるとは考え難い。逆にダブルスタンダードだと謗りを受けて解散になるような気がします。
今回の件でも韓国は日本に引き渡さず、中国に引き渡す事を決定しました。これは最早国交断絶にしてもおかしくない異常事態です。アメリカがもしこんな態度をとられたら即座に在韓大使を引き上げ、経済制裁を検討し始めるでしょう。それが普通の国の対応です。これは日本はどうせ何も出来はしない、中国へ送れば中国は「韓国は日米を捨て中国に付くのだな」と見て韓国の印象が良くなる、そう考えての行動でしょう。そして中国はますます日本を侮ることでしょう。
韓国には「平等」「対等」「他者の配慮」「思いやり」と言った概念はありません。
私は以前韓国人10数人と何十時間も討論を繰り返し確認しました。「思いやり」=そいつが弱いから自分に屈服した、と考えるのが韓国人の考えです。要は全てが勝敗で判断するのです。だから勝つ事に異常な執念を燃やします。反則をやろうが勝てば良い、全てが肯定される、そういった考えです。男女年齢関係なく殆ど全員そういった考えでした。そういう性格だからこそ、在日朝鮮人は日本社会に深く潜り込み財界、政界に強い影響を与えるまでになったのでしょうが。最近は米国も一部ですが支配されつつあります。NYはやばいですね。
カルタゴなど過去世界でも隣国と親近になった国はほぼ例外なく滅びています。本当に韓国と仲良くするのが民意だ、と思っているなら大変な勘違いだと思います。外交上も非常識です。どこの国にとっても最大の敵は隣国、これは歴史的にも揺ぎ無い事実です。私に言わせれば「経済をやらなければならないから韓国問題は後でいい」という意見は最早保守ではないと思います。またそういう人に限って普段は「経済と外交は別」と言っているから意味不明。
先日上念氏がメール配信で「自称愛国者が・・」と発言していたので抗議文を送りました。「ならば貴方は自称売国奴ですか?」とね。「経済をやるから防衛、外交は後回しでいいんだ。それがわからない奴は自称愛国者だ。」との発言は正気ではない。
経済もやる、外交もやる、そう宣言して当選したのでしょうが。出来ないなら安倍さんが出て来てきちんと説明し国民に謝罪し、納得してもらわねばならない。何がおかしい?
上念氏の言い方だと「政治家は嘘を吐いてもいい」「最終的に目的を達すれば過程の段階はどれだけ騙してもいい」「国民など説明も謝罪もする必要はない」となります。私にはこんな政治家は屑だとしか思えません。またこれを正当化しようとするだけでなく、批判する者をバカ呼ばわりする姿勢は常識を疑います。三橋氏の言葉には愛国精神が溢れていますが、上念氏は同様なフリをしていても、この人は時流に乗ろうとしているだけの拝金者にしか見えません。
投稿: 磯部 | 2013年1月 4日 (金) 11時53分
つまりは、靖国神社に放火しても、中国か韓国に逃げさえすれば無罪となるわけですね(笑)
靖国神社が完全焼失しても、日本から出さえすれば無罪か・・・
これが安倍総理の甘さが招いた結果です。
あの国に、優しさは通じません。
彼らに対して優しさを見せると言う事は、
「自分達(中国・韓国)より下の者(日本)が上の者に気を使うのは当然だ」
と言う意図として受け取られますからね。
日本および海外の故人も言ってるように、大陸人には強く当たらなければ意味がありません。
強く当たらない=あいつは弱虫だ=だったらドンドン理不尽な事を言ってもいいだろう
と言う図式で理解される。
それが長年積み重ねられてきた大陸人の気質です。
それを読み違え、安定した政権をする為に弱腰を貫けば、必ず参院選前に痛いしっぺ返しを受けますよ。
仮にあの国と友好な関係(上辺だけの)を築けたとしても、そのときは、今回自民に投票した多くの浮動票が自民を離れるでしょう。
投稿: マカロニ | 2013年1月 4日 (金) 12時00分
靖国放火容疑者の引き渡し拒否、韓国に遺憾の意
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130103-OYT1T00522.htm
ここに、
「政府高官は3日、「深刻な事態とは受け止めていない」と語った」
とあります。
本当でしょうか?
「これからも引き続き引渡しを求める」と言う情報も流れてるし、何が本当なのか。
どちらにしろ、政府高官が「深刻な事態ではない」と認識してる事自体が終わってる。
自民党も民主党と同じく、危機感がない政党なのか・・・
投稿: あwふぇわ | 2013年1月 4日 (金) 12時04分
某掲示板の書き込みです。
↓
(ここから)
876 :名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:59:21.01 ID:Iuyic/Ho0
まぁ参院選が終わるまでは、なるべく波風立てないように安定路線をひた走りたいのは分かる。
参院選で大勝できたあかつきには、本当に強硬路線で行く・・・のかは分からんけれど、そう信じたい所。
下手に問題を広げると、野党につっこまれるしな。
ただ・・・こんな調子だと、野党につっこまれない代わりに、参院選を迎える頃には逆に支持者が減るぞ。
未来ばっかり見て、目先の支持者の思いを無視してると、逆に痛い目を見ることになる。
有権者は賢い奴ばかりじゃないんだから。
882 :名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:01:13.57 ID:Jm5VDM5r0
>>876
だから、細かいネタで分断工作してくるのが奴らの手だということをなるべく広く知らせないとだめなんだよ。
(ここまで)
確かにその通りです。
野党につっこまれないようにしすぎると、逆に支持者が減ると言うジレンマ。
そうなれば結局、またもやねじれ国会になりかねません。
政治は国民の為のもの。
安定しないとその政治がままならないと言うのも分かります。
だが国民はもう何年も我慢してる状態です。
そして、その我慢を強いてきている隣国に対し、きちんと物を言う政治家を選んだつもりです。
それが目先の安定の為に弱腰を続けるとなると、参院選に勝てるわけがないでしょう。
本当に国民の為の政治を目指すなら、そして本当に次の選挙で勝つ気があるのなら、隣国に対して断固足る強気で接してください。
このままではどの道、選挙で大勝なんて不可能ですよ。
(そこそこは勝てるにしても)
失敗は許されないので慎重にする政治を望んでいるわけではないのです。
勿論、失敗されても困るわけですが、それより虐げられてる国民の不満を解消する政治と外交をして欲しい。
投稿: マーガレット | 2013年1月 4日 (金) 14時15分
初めてコメントいたします。私は山梨県で兼業農家をしている者です。今年は自民党の経済政策に期待をしている一人です。取り分けTPPについては参加をして欲しいと思っています。兼業農家は採算には合いません。欲しいのは息子たちの就職先です。専業農家には所得補償等で対応していただきたいです。全国にいる兼業農家の大多数はそのように思っていると思います。参議院選挙のことを慮っているのでしたら直接兼業農家宛にアンケートを取ってみたらどうですか。多分全農の支持をする人は思うほどいないはず。
投稿: 公さん | 2013年1月 4日 (金) 14時21分
我が家の家計はいつも火の車です。
両親の年金と私の少ない収入を足しても、中々暮らしが楽になりません。
両親の借金もありますし。
1つ15円のうどんを大量に買い込み、日々を過ごす有様です。
新聞も取るのを止めたし、コーヒーを飲むのも諦めました。
それも収入が少ない自分のせいだと言い聞かせるしかありません。
事実その通りだから。
しかし、うちの父親は嗜好品である煙草を吸います。
10円でも安い物を買う為に、スーパーをハシゴしているのに、1つ400円も500円もする煙草代が欲しいとせびってくるのです。
当然、家族間でケンカになります。
「10円で苦労してるのに煙草なんて買えるわけ無いでしょう!」
母の怒号がいつも響きます。
しかし母も甘いもので、ちょっと余裕がでくると煙草をそっと買い与えてしまうのです。
私はそれを見る度に、母に言います。
「そういう事していては付け上がるだけだよ。
文句を言われても、結局は折れて買ってきてくれる。
だったら言わなきゃ損をする、親父はそう思ってるよ」
母いつも無言です。
こんな事を繰り返し、きっと自分はこのまま一生結婚もできないで終わるのだろう。
安倍さんが今行っている土下座外交は、そういうことです。
どんなに甘く、優しく、誠意を見せても、韓国と中国と言う国は、それを「コイツ、使える奴だぜ」と思うだけでしょう。
テレビで知った知識ですが、中国には「素直」と言う言葉がないそうです。
素直に謝る事も、素直に誠意を感じる事も、素直に相手の言い分を聞くことも出来ない。
韓国人も似たようなもの。
他にも、日本人が当然と思うような感情を持っていない事は、過去の故人の言い伝えにも多数残されています。
それでも必死に土下座を続ければ、伝わるでしょうか?
とてもそうは思えません。
安倍自民を信じて一票を入れた人の、どれだけ多くが今失望しているか。
投稿: 毎度、HN変えてます | 2013年1月 4日 (金) 14時37分
石破さん ≪Good Job!Good Assist!≫
【為替USD/JPY ¥87.75-87.78 (1/4 14:27) +¥1.44 (円安)】
「為替の子鬼達」が、安倍総理が決然と用意した「土俵」で踊っていると云うべきでしょう。変動相場制に移行後の暫くは兎も角として、¥120/USDを割り込んだ以降の過去永い年月、子鬼達には実質的には全く効果がないことが明白な「口先介入と財政資金を使った蟷螂介入」を繰り返してきた日本政治には、歴史的に初めての「偉業」だと思います。安倍さんのGood Job!同時に石破さんのGood Assist!(笑)
まあ、今月の安倍総理の訪米で子鬼とは別の「強烈な政治勢力からの批判」との闘いが始まるので、感慨に浸る暇はない。
今後も現在の「\85-90@USD」の幅で安定維持されるかどうかが、GrossGDPでは世界順位を落としたとはいえ、日々活発な経済活動が続く大国の経済産業にとっては肝心なことです。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 4日 (金) 15時18分
幹事長 石破先生 明けましておめでとうございます
ブログ更新ありがとうございます
鳥取での先生を
から~嬉しかったです 先生“蛍の光”歌詞が4番迄
あったのですね1番2番は学校で教えて貰って…4番の歌詞は 千島の奥も~ 沖縄も八州の~
知らなかったです 歴史の勉強をやり直しています。もっと勉強
先生 益々寒さ厳しくなります
お身体大切に応援してま~す
投稿: KURO | 2013年1月 4日 (金) 16時02分
石破議員 こんにちは
多くの方のコメント、議員は全て目を通されていると思います。
これだけ多くの方が、これまでの韓国に対する不快さ、自分たちが感じてきたことを伝えようとしています。民主党政権では言っても無駄、でも自民党政権なら、石破議員になら伝える価値があるんじゃないだろうか? そう思って、自分の時間を割いて、ここに書き込んでいるのではないでしょうか?
でも、そんな人たちに何も答えなければ…必ずしも彼らの望む結果、行動をとれないのかもしれませんが、それでも何も答えないという行動をとれば、「自分たちは無視された」「結局、自民党も日本人の意見などどうでもいいのだ」 そう感じるのではないでしょうか? 多くの国民が望む行動をとれないのだとしても、少なくとも説明責任はあるのではないでしょうか、国民の票によって選ばれた議員である以上は。なぜその行動をとれないのか、代わりにどのような行動をとるのか、あるいはいつまで待って欲しいであるとか…。
外交は、確かに、外国に対しての交渉事です。ですが忘れないでください。その外交の成果を認めるかどうかは、自国民です。しかも必ずしも日本国民であってすら、皆が皆賢いわけではありません。多くの情報を収集して分析するような時間的な余裕もありません。
日本においてはマスコミ、ジャーナリズムが機能しているとは言えない状況である以上、別の方法で、政府・自民党は国民にきちんと説明をしないと、ネットを含めた国民の支持を失うと思いますよ? そして現在のところ、安倍総理を除けば最もそれをしなければならない責任者は、党幹事長たる石破議員だと思います。なぜなら、説明をしない事によって起こる最悪の結果は、今夏の参議院選での敗北です。石破議員は、幹事長としてそれを防ぎ、ねじれを解消する責任者の一人なのではないですか?
自民党は、朴氏が大統領に就任すれば関係改善をはかる、だからそれまでの間は韓国国民が反日なって朴氏が日本友好の手を打てなくなるのは避けよう、と考えているのでしょうか? 別にいいですけど…韓国のトップがそう考えていても、トップだけでは国は動きません。韓国との友好関係そのものが、日本にとってかなりの重荷になることは、これまでの歴史で証明されてきたでしょう? これから更に進みますよ、それ。なぜなら、韓国が欧米の経済的植民地になってしまっているからです。韓国国民が経済的に苦しくなり、それを打開する方法が現在のように国内にない場合(国内の経済的問題を解決するために国内法を整備して解決、という手段がとれません。米韓・欧韓FTAのために。条約の方が国内法よりも上位ですからね)、国のトップは国民の不満を海外に向けて矛先を逸らすしかありません。まさに何千年も世界中で繰り返されてきた方法ですが…陳腐ですが陳腐だからこそ効果的です。もちろん、韓国が不満を逸らす先は日本しかありません。そんな韓国との友好関係など無意味かつさらに有害度が増す、というのはそういう理由からです。
朴氏一人の登板を待ち、韓国に対して強い態度に出ない…あまりいい結果を生みそうにない、というのは多くの方のコメントから理解されているでしょう?
マキャヴェリズムの語源であり、フィレンツェの外交官でもあったニッコロ・マキャヴェッリは、以下のような事を書き遺しています。
『君主は、自分の権威を傷つける恐れのある妥協は、絶対にすべきではない。たとえ、それを耐え抜く自信があったとしても、この種の妥協は絶対にしてはならない。もしも、正面衝突を回避したい一心で譲歩策を取ったとしても結局は回避などできないからである。なにしろ、譲歩に譲歩を重ねたところで相手は満足するわけでもなく、それどころか相手の敵意は、あなたへの敵意を失った事によってより露骨になり、より多くを奪ってやろうと思うようになるのがオチなのだ。また、思慮も無い単なる譲歩策によって示されたあなたの弱みは、味方になり得た人々をも失望させ、彼らを冷淡にさせてしまうでしょう』
『君主にとって最大の悪徳は、憎しみを買う事と軽蔑される事である。憎悪は、国民の持ち物に手を出した時に生ずるのだから避けるのはやさしい。一方軽蔑は、君主の気が変わり易く、軽薄で、女性的で、小心者で、決断力に欠ける場合に、国民の心中に芽生えてくる』
自民党政権がこのようにならないことを祈ります。
投稿: 落合 | 2013年1月 4日 (金) 17時17分
安倍自民党の韓国への姿勢に対して憤慨なさっていらっしゃる方がいらっしゃるようですが、モノには順序というものがあるはずです。
現状のねじれ国会の状態で「公約を今すぐ全て実施に移せ」と声高に主張するのは自民党がこれから慎重に行っていこうと計画している全てを水泡に帰せしめる、とても危ういものではないでしょうか。
韓国に対する実質的な締め付けはまさにこれから始まるわけで、そしてそれは主に経済面で行えば良いことです。韓国という困った隣人を相手にする際は正面から相手にするよりも長期的に資金源を断つ方が遥かに効果的であることは明々白々のように思われます。
投稿: 奈良 はじめ | 2013年1月 4日 (金) 20時34分
石破先生のお話しは丁寧で素人にもとても分かりやすいです。参議院選挙も応援します!
投稿: 入山洋和 | 2013年1月 4日 (金) 20時39分
参議院選挙で必ずや自公過半数を獲得してください。
できるのであれば自民単独過半数で。お願いします。もう政治停滞は嫌です。
自民単独は、ハードルは高いかもしれませんが、目標は高ければ高いほど当初の目標は達成できると思います。
かえって自公過半数割れだと、日本が再び崖から落ちませんか?
もうねじれでの無駄な政治的混乱はうんざりなのです。参議院選は頼みますよ。
また、組織票の件ですけれども、今は公明を頼りにしているそうですが、自民党も自前で単独過半数を握れる組織力を構築しなおすべきだと思います。それはドブ板でもネットでも何でもいい。
とにかく、今は致し方ないとしても、将来的にこのまま公明の言いなりになっていいのか、ということを私は申し上げているのです。
そのためには地方等の弱者切り捨て路線はやめないと地方で票が取れないし、支持基盤が固まらない。新自由主義は地方はもうこりごりなのです。
それと、先生は経済金融関連の話にあまり口を挟まないほうがいいと思います。
路線が違うそうなので歯がゆい思いはするとは思われますが、どのみち自民党が勝たなければポスト安倍はないですし、次期総理候補なのですから貴方なりの政策は将来遂行できるはず。
ということは、慌てずに今は安倍政権を支えて自民党の支持基盤を固めたほうがよろしいのでは。
ぱっと見まわして自民党しかまともな日本人の政党がない。
そして、いくら有能な人でも法令や政策を通すにも結局は数が必要。これが現実。その数を確保するのが先生の仕事。
ということは、日本の復興は貴方にかかっていると思います。応援してますので頑張ってください。
投稿: 。。。 | 2013年1月 4日 (金) 21時55分
2013年を清々しくお迎えになった事と思っております。
本年も体調管理を怠らず、国民の為、日本国の為に躍進されて下さい。
上記の方も言われておりますが、韓国に対する外交は如何なものでしょうか?
韓国の方(在日を含む)は恩を仇で返す事が美徳と信じている様に思えます。
私は12年間海外に暮らしておりますが
どこの国でも韓国人は中国の方々と比べられない程嫌われております。
今回、安倍首相が送った特使が到着する前に切腹を試みたショーマンが居た中で
安倍首相のラブレターを手渡すとはどれ程落ちぶれたものでしょうか?
勿論、パブリック出来ない事情が日米の中であるのでしょうけど、自民党に期待していたので、今回のこのニュースには正直がっかりしました。
このままの外交を続けて行くとなれば
国民の心は”完全に”離れますよ。
機会を見付けて、自民党が掲げた事項を読み直して見てください。
なにはともあれ『竹島の日』は実行すべきです。
投稿: 1時間遅れ | 2013年1月 4日 (金) 22時07分
【今、そこにあった危機】
昨年の24日、昼食時に食べた弁当が原因なのかどうかよくわからないまま、腹痛に悩まされ、気を失うほどの腹痛があるということに驚かされました。米国のクリントン前国務長官も、食あたりが原因の腹痛で気絶され、頭部を床に打ち付けるような昏倒があって、血栓を招く事態となり入院されたというニュースがありました。この時期の食品は要注意としか言いようがありませんね。明らかに腐っているとわかるようなものは口に入れるわけはありません。胃に到着してから結果が出るまで3時間ほどかかりますね。だから怖いです。強弱のある腹痛というのも初めてで、不気味な印象を受けました。頭痛とか,発熱とかはないので、腹の痛みを素面で受け止めることになります。これが半端なく最悪でした。痛みで気が遠くなるというのは初体験ですね。私の場合、いすに座っていたのでこける事がありません。気がつくのに10分ほどかかりました。食中毒は全国的に流行しているようでニュース報道などもあるようです。体力のない老人は死ぬでしょうね。2日ほど続き終息するようです。しかし、体力の回復に1週間はかかりますね。最悪の年末年始でした。冬場は空気も乾燥していますので喘息持ちにとっては厄介なシーズンです。腹痛で体力の回復の途上にあった1月1日に気管にお茶が入り込み、むせて咳き込んだことが引き金になって喘息の発作が起きました。これも初めてのことですが咳き込みながら気が遠くなり倒れてしまいました。昏倒してしまったようでおでこにコブが出来ていました。クリントン前国務長官と同じ状況に至ったということです。日常の生活における危機も、油断をすると大変な結果を招くことがありますね。石破さんも気をつけてください。クリントン前国務長官の身におきたことは特別なことではないと思いますよ。肉食主体の食生活が血栓を招くことがあったとしても、食中毒と、気を失うほどの腹痛は誰にでも起きますね。それが怖いです。そこにある危機を侮ってはいけませんね。
投稿: 旗 | 2013年1月 4日 (金) 23時41分
明けましておめでとうございます。
石破先生、日韓議員連盟は日本のガンですね。
韓国、韓国人は日本の最大の敵です。
何回未来思考という戯れ言に引っかかる
のかと思っていましたが、自民党の中にも出自の怪しいエセ日本人がおられるようですね。あとハニートラップにひっかかって弱みでも握られてるとしかおもえません。
日本を取り戻すなら、日本人のためにやってほしいものです。
投稿: 日本人 | 2013年1月 4日 (金) 23時53分
先生、韓国の非礼の数々、もう国民は許せません!日本大使館に火炎瓶を投げ込み、靖国を放火した放火魔のような犯罪者は日本に送還することを条約で結んでいるにも関わらず、韓国と条約を結んでいない中国に送還するとは何事か!これは、安倍総理の顔に泥を塗ったことと同じ事ですよ!これには、制裁を加えないと、世界中から総理だけでなく、日本国民も笑われ、侮辱を受けます!竹島で多くの日本人をムリヤリ人質にとって犯罪者と引き替えにしただけでなく、罪もない漁民を虐殺した韓国だけは絶対に許してはいけない!日本兵の100倍稼いでいた高給娼婦で未だに日本から金をたかる卑しい民族とは関わりたくありません!今や日本国民の97%が韓国を大嫌いと言っています。簡単に条約すら破る韓国なんか、もう見放すべきです!竹島の式典も堂々とすべきです!どうして、日本人を残虐に殺した韓国に、殺された側の日本が気を遣わなければならないのですか?ここは、断固として韓国に制裁措置を加えないと、参院選は惨敗しますよ!何故、民主党が惨敗したか、何故、フジテレビが没落したか、何故、NHKが国民から抗議デモを起こされているか・・考えてみて下さい。どれも、売国だからです。どうか竹島で残虐な韓国人に虐殺された漁民の無念を無視しないで下さい。天皇陛下まで侮辱され、大震災以降、日本に対して散々嫌がらせをしてきた韓国に対して、日本国民の恨みは相当なものです。本当に日本のことを思うなら、捏造ばかり世界中に言って日本を貶めようとする卑怯な韓国にだけは屈しないで下さい!
投稿: 中国の腰巾着である韓国なんか見放すべき! | 2013年1月 5日 (土) 00時35分
遅くなりましたが…
新年明けましておめでとうございます
本年こそは…
普通に働いて…
普通に生きていける年になって欲しいと願っています
そのためには…
デフレ脱却…
そして…
雇用の創出…
強く願っております
まずは…
企業が将来に対して投資をしたくなる政策をお願いします
そして…
パートやアルバイトに頼る…
不安定な雇用形態から…
正社員を雇用し育成できるようなサポート体制の確立をお願いします
特に…
地方では…
産業そのものが少なく…
偏っています
しかも…
学校やポリテク等で習得した知識や技能があっても…
その分野での求人がないという…
雇用機会のミスマッチが発生しています
ポリテクは全国一律の教育を行っているみたいですが…
地域の特性にあったカリキュラムが組めるようにして欲しいですし…
訓練期間が短く感じます
どうか…
地域の特性を活かした産業を育成し…
雇用機会のミスマッチが発生しないような…
再就職支援体制を確立してください
企業が人を雇っていただけないと…
物価だけ上がって賃金が上がらない…
それどころか…
働けないと…
お金はないのに物価は上がる…
喰うに困る事態になってしまいます
そうならないためにも…
企業が将来に明るい希望をもって…
人を雇おうと思っていただけるような政策をお願いいたします。
自民党さんには期待していますので…
よろしくお願いいたします。
投稿: 岸本悟 | 2013年1月 5日 (土) 03時58分
TPPで就職先を確保したいと書かれていらっしゃる方もおられますが、TPPに参加すれば農業に限らずサービス産業にも外国勢が大挙してやって来ます。保険、法律事務所、お金の絡むところにはどんどん来ますよ。で、低賃金で労働力を確保するために移民を雇い入れます。日本人の雇用が易々と増えるような施策ではないですよ。恐縮ですがTPPに対する認識を改めた方が宜しいかと存じます。
投稿: 奈良はじめ | 2013年1月 5日 (土) 09時32分
【日韓議員連盟を解散したほうが良くないか?】
額賀議員の訪韓で、抗議する韓国人がいたそうだ。腹を切って抗議するのは朝鮮の伝統にはない。切腹の起源は韓国だと言い出すつもりなのかもわかりませんね。馬鹿な民族だ。その馬鹿民族のご機嫌をとりたいのが安部総理だと思われている。日本と韓国には犯罪人の引渡し条約があるのに、韓国の高裁は靖国放火容疑のあるシナ人を、独断で釈放しシナへ送り返したそうだ。安部総理は遺憾の意を表明したそうであるが、条約を無視する国に、それは何の役にも立っていない。安部総理は不快感を顕わにされたそうであるが、彼等にあっては反日教育の結果が正しく現れた民意である。日韓議員連盟が何も役に立っていなかった証拠でもある。我が国には、彼らに抗議を見せる為に神戸にある韓国総領事館に発炎筒を投げつけた人が現れ、その場で警官に逮捕されたというニュースがあった。無礼な韓国に抗議をする国民は逮捕されるのだ。安部総理が何を目論んでいるのかわからないが、韓国は友好国ではないということが解っていませんね。無駄な発言と行動の先に何があるのか?
自民党は冷静になって考えていただきたいものだ。日韓議員連盟は役立たずの集団である。彼等の存在は国を危めますね。その前身が、岸信介元総理の肝いりで作られた集団であるがゆえに、満州人脈の息が今も続くのではないかと思われています。彼等の中から土肥隆一が登場したことも忘れてはなりませんね。竹島を売るつもりなのか? そう思っている国民は多くなっていると思います。日韓議員連盟は解散すればいいですね。何の役にも立っていませんよ。額賀氏の存在はピエロと変わりませんね。
投稿: 旗 | 2013年1月 5日 (土) 09時39分
あけましておめでとうございます。
急にコメント欄が正常化していて驚きました(笑)石破さんのメッセージが政治家として有権者に向けて発信できる結構ギリギリなものに感じたので、今度もずいぶん荒れるのだろうかと思っていたんですが……。
年末年始の休みになるとこうなる、という事実が、何よりも雄弁に真実を語っているような気が致します。
話は変わりますが、この年始にさっそく韓国がらみで頭の痛い事件が起きました。安倍総理が訪韓するまで決着を引き延ばすわけにはいかなかった(自国の態度をハッキリさせるようせっつかれていた?)という先方の事情は鑑みるにしても、まあ何とバカなことを、というのが私個人の率直な感想です。
相手が我が国である、という要素を除いて客観的に考えれば、これはもう「我々は民主主義国家ではないし、西側の陣営から外れる」という宣言に等しいと感じます。国際社会はすでに中国と距離を取ってやんわりと包囲網を作りつつありますし(麻生さんも正月休暇返上で諸国を飛び回っていて、本当に頭が下がります)、ロシアすら北方領土と天然ガスのパイプラインを元に日本との距離を詰めたがっています。ここで条約や協定を反故にして中国へ便宜をはかる道理がさっぱりわかりません。
このまま行けば戦前以前に逆戻りで、西側諸国からパージされかねないということを、彼の国は自覚しているんでしょうか……いないんだろうなあ、多分……。
実利や理性よりも感情を優先した挙げ句の結果であれば自業自得と言わざるを得ませんし、私たちも反面教師として今後の成り行きを注視する他ありませんが、それにしても、北朝鮮のロケット打ち上げでも韓国はアメリカから見放されつつあるのがハッキリしてるというのに。一体どうする気なんだろう……。
と、以上をふまえて。
> 韓国が嫌いな方々へ
本件に関しては相当めんどくさい案件ですし、こと外交に関しては、表面的なニュースの報道を間に受けて一喜一憂するのは徒労以外のなにものでもありません。
ですが、本件に対する日本の対応を「土下座外交」とお受け取りの向きが少なからずいらっしゃるようなので、僭越ながら「私個人の考え」を述べてみます。
本件に関して、日本が毅然とした態度を取って韓国に強硬姿勢を取ることは簡単なんですが(それこそ、国際条約や協定の破棄など正気の沙汰とは思えない、という当たり前のことを言うだけで良い)問題はその後です。
現在、ただでさえ彼の国は国際的に信用されておらず、サムソンなど特定の企業の一人勝ち状態という歪な形が是正される気配もなく、それすら今後成長していく見通しはありません。実質的に通貨(ウォン)の価値も張り子の虎と化しています。いつ経済的に破綻して国体が維持できなくなっても不思議ではない。すでにアメリカには愛想をつかされかけているフシがあるので、はっきり言えば、彼の国はもう日本以外にすがる先がないはずなんです(念のため繰り返しますが、これはあくまで私個人の感想です)。
ここで日本が強硬姿勢で突っぱねると、韓国はおそらく、中国にすがるしかなくなり、戦前の状況に戻ります。
すなわち、中国を宗主とする事実上の属国化です。
もしそうなった場合、そこから先の流れは私ごときにはとても読み切れませんが、たとえば北が南進してくるとか、南北朝鮮の統一とか、朝鮮半島全体が国際社会から切り離されてまとめて真空パックされてしまうか……何にしても彼の国はガタガタでしょう。大嫌いな相手を一緒くたに敵視できるようになるので気分的にはラクでしょうし、それはそれは胸の透く結果になるかもしれません。が。
その場合、北九州や山陰も、沖縄と同レベルの「最前線」になるのだということを、我々は忘れてはなりません。
我々は現在、憲法九条の絡みもあって、有事の際に自衛隊を活用できる体制にありません。西日本が敵国と直に向き合うようになった場合、打てる手というのはきわめて限られている。
さらに、もし韓国が民主主義国家としての国体を維持できなくなった場合、大量の難民が海をわたってくることも考えられます。我が国は人道的見地からこれを受け入れざるを得ませんが、愛国無罪や反日教育を当たり前としてきた人々が大挙して国内へ流入した場合がどうなるかは、韓国が大嫌いな人ほど想像しやすいのではないでしょうか?
簡単にまとめますと「韓国が嫌いであればあるほど、韓国という国になくなってもらっては困る」というのが、今の私たちの置かれている現状なのです。
実に頭の痛い話ですが、ここを抜かすといろんなことを見誤ります。
韓国に対する国民感情が悪化しすぎた現在、もっともラクで確実だった過去の方策……メンツを捨てて実利(経済)を取る「土下座外交」に代表される「消極的平和主義」はすでに禁じ手になりかけています。にもかかわらず、我が国の政府高官が「大した問題ではない」と即座に断言したことは、要するに「コトが大きくなると我々も困る」という話なのでしょう。なにせ相手はあの靖国神社への放火犯なので腹の立つことこの上ありませんが、日本はまだ、外交において強硬姿勢に出られる「足腰」を持ってないんですよね。韓国なんか知らねぇよ潰れて結構はいサヨウナラ、といかない。
それを察しもせずに隣国が図に乗る姿は容易に目に浮かびますが、向こうは実際問題、こっちよりはるかに余裕がありません。個人的にはこの「靖国放火犯の中国への引き渡し」それ自体は、韓国が現状で唯一甘えられる相手……すなわち日本への水面下の連絡があった上での妥協策であったと思いたいところですが、そうでなかったとしたら、タカ派と目される首相の来訪前に恫喝の意味も含めて敵対姿勢をにおわせ、中国との板挟みの中で北朝鮮的な瀬戸際外交をやっているのかもしれず……。
とかなんとか言葉を労してみても、実際のところは政治や外交の現場にいるわけでもないので何とも言い様がありません。私たち一般市民が真実を知るのは、これが歴史になったあと、遠い未来のことでしょうしね。
それでも韓国と縁を切りたい、という向きも当然あるでしょうが、その場合は「韓国が嫌い」という感情論ではなく、確固たる論理と責任感に裏打ちされた決断でなくてはなりません。敵を作って国土のほとんどを最前線にするのですから、その根拠が向こう見ずな蛮勇や稚拙な好き嫌い論では話になりません。参院選を経て安定政権を得てから憲法改正、国際的な責任を積極的に負っていく、という大きな流れを作り出していかなければならない。
となると、現在アメリカが負っている「世界の警察」としての役割を我々がどこまで負えるのかということを考える必要もあるでしょう。国内経済が疲弊してても軍事費を削減できない状況だってありうるし、愛国心のカケラもない歪んだマスメディアをどうするか、そもそも自衛隊を国防軍にすると言うだけでヒステリックに騒ぐ層をどうするのか、その困難な船出に耐えうる足腰を今の日本人が持っているのかどうか……。
北朝鮮もろとも国交断絶、韓国のパージへ舵を切るかどうかなんて、その後になってようやく論じられる話だと思いますよ。
そこまで考えると、現状では顔に泥を塗られながらも耐えるしかなく、アメリカとの間に入って接着剤の役割をするしかない我が国の姿がなんとなく垣間見えてきますよね。
そのへんがおそらく、嘘偽りや過大評価のない、現実的な我が国の「今の姿」なんじゃないでしょうか。
私は石破さんの「自虐史観は嫌いだが、自慢史観も嫌い」だという言葉がすごく好きなんですが、外交においてもこれは同じだと思います。自国に誇りと自信を持つのはいいことですけど、最近の日本人はそれがすぐに自慢や傲慢に転じてしまう気がします。好き嫌いだけで国交断絶だ何だと他国との関係を論じて恥じもしないなんて、まさにその典型例ではないでしょうか。
毅然とした、自立した国へ変わっていく一歩は、先の衆院選で踏み出したばかりです。今までの日本がやってきたことをいきなり何もかも変えられるはずはないし、足場固めの真っ最中に私たち有権者が無知ゆえに邪魔をするというのは、厳に慎んでいきたいものです。
……以上、ものすごい長文を書き散らかしてしまいました。
もちろん、これは素人論に過ぎませんし、正しいことを論じている自信もないんですが、ただ少なくとも「韓国が嫌いだし信用ならない!」から「韓国と縁を切ろう!」と短慮にいけるほど単純な話ではない、ということは、おおむね想像できるかなと。ニュースを見ただけでそれが全ての真実だと受け取って、瞬間湯沸かし器みたいに頭を沸騰させることは得策ではない、ということだけは確かだと思います。
そんな有様では、我が国はいつまで経っても、自立できる足腰の強さを手に入れられないのではないでしょうか。
*
最後に、ちょっと蛇足を。
最近、本欄の常連様からときどき反応をいただくので、調子に乗って好き勝手に書き散らかしすぎている気配がなきにしもあらずです。なんだか「虎の威を狩るホニャララ」になりかけてるような気がして仕方ない(汗
今後はちょっと、私も書き込みを自重しようかなーと……。
私個人は学もないし見識もありゃしない一市民ですし、そもそも匿名でなければこんなこと間違っても言えませんので^^; 本質的には無責任なヤジと同レベルの書き込みです。その前提で読み流して下さい。
ただ、こういう話ができるのも、自民党が政権に戻ってくれたおかげだよなぁと(笑)
旧政権のときはどう考えても……いやもう語るだけ虚しいので過去は忘れますが、そういう意味では本当に、有り難いなぁとしみじみ思うところです。
投稿: 黒胡椒 | 2013年1月 5日 (土) 13時15分
竹島問題の提訴と同じく、このまま犯人引渡しの条約違反問題も、何か適当に抗議する様相を見せて、うやむやになりそうですね。
思い出して欲しい。
私達は、安倍総理の対外に物をきちんと言う姿勢を感じ取ったから票を入れたのです。
竹島の日関連もそうだし、総理在任中に靖国参拝しなかったのは残念だったと言う旨の発言もそうです。
今となっては、その言葉を利用して票を獲得したとしか言いようがない。
公約では無いといわれると、国民はどうしたらいい?
選挙前なら多少の方便は許されると?
これじゃ民主党と何も変わらないどころか、かつての悪しき風習の残る旧態依然とした自民党そのものではないか!?
安定した政治を掲げるのは結構だが、それなら選挙前にはきちんと正直に言うべきだろう?
韓国とは、例えこちらが頭を下げる事になろうと安定した関係を築くとか、竹島の日の式典などは行わないとか、中国は大事な隣国だから尖閣諸島には将来に渡り誰も常駐させないとか、天皇陛下を侮辱されても問題ないとかね。
最初からきちんと今の方針を掲げていれば、誰も騙されずに投票しなかった。
民主党は一応やろうとしたけど、無理だった。
自民党は明らかに、故意に国民を騙している。
酷すぎるでしょ、これ。
自民党はどう考えてるのですか?
これが自民党の総意ですか?
国民を騙して心苦しく無いですか?
投稿: トンテキ | 2013年1月 5日 (土) 13時32分
朝鮮半島の人間に、「 約束 」は全く意味を成さない。
条約なんて簡単に無視するし、都合のいい解釈もする。
常に自分達の都合のいい行動を取るし、そのためには厳然たる歴史の事実すら改竄する。
日本をスケープゴートにして国と言う形を成立させてるから、日本に折れる事は国の根幹を
揺るがす事を意味する。
故に、あの国が日本に折れる事はほぼ無い。
1ミリでも譲歩する事があるなら、国民が黙って無いからだ。
その一方で傲慢な態度をとりながら、困った時は融通してくれと恥も知らずに頼んでくる国でもある。
自分達のメリットになるなら、恥をかいても良いと言う、ある意味矛盾した思考を持つ。
そもそも恥の概念がないから成り立つ思考です。
勝ちか負けかという基本思想は、恥をかいてでも得る物があるなら、それは勝ちになると言う考え方です。
そんな人間としてありえない思考を持った奴と交渉など出来るわけがない。
その基本が分かってない総理は、必ず痛い目を見ますよ。
投稿: あwふぇわ | 2013年1月 5日 (土) 16時03分
民主党から引き継いだ弱腰外交は、ドンドン朝鮮をつけあがらせています。
日本人のフリをした何者かが、次々と「日本人として」日本の過去の行動の謝罪の言を述べる為に韓国を訪れています。
それは世界に向けて発信もされている。
本当の日本人とは到底思えない彼らは、口々の同じような言葉を述べ、謝罪。
時には「晴れ着」を着て謝罪すると言う、日本人ではありえないマナーを露呈し、明らかに工作である臭いがプンプンしながらも、日本人が頭を下げたと言う既成事実だけを得るのに必死です。
大抵の場合、在日朝鮮人か韓国人が日本人に扮している事がほとんどと思われます。
こうして毎日のように日本人のイメージを悪くさせられています。
この蛮行に加え、反日教育を止める事の無い朝鮮にたいし、
大切な隣国のような表現をした日本は、どれだけマゾなのか。
もはや理性で律する段階をこえて、断固たる抗議をする時代と言えます。
その使命を安倍総理は国民の票と共に付託されたはずです。
それなのに何故ですか?
日本人が馬鹿にされ、侮辱されても平気なのですか?
経済が好転し、復興が進み、外交が安定したと言う結果があれば、何をしても許されるとお思いでしょうか?
結果より過程が大事である事を何故気付かないのでしょうか。
投稿: マーガレット | 2013年1月 5日 (土) 17時00分
あけましておめでとうございます
今年は日本の国としての方向性を決める大事な分かれ道の年ですね。
日本国民のため日本の子供達の未来のため、この国の伝統と領地を守り、日本人としての誇りと飛躍できるあこがれとチャンスを子供達に持ってもらうため、ぜひ舵を間違えることなく出発してください。
投稿: いふし | 2013年1月 5日 (土) 21時00分
130万円以下にセーブして働く主婦です。本当はもっと働きたいのですが、社会保険の扶養家族枠から外れたくないのです>< 勤務先は私たちパートを社保には入れたくない、国保に入るメリットを感じない私たち...
もし、社会保険の扶養枠が150万円以下なら こんな主婦たちはギリギリ1499999円まで働きます!!多少所得税が増えても 市県民税が増えても働きます!! 増えた20万円分で消費もします!! こんなのダメでしょうか?
投稿: まんちゃん | 2013年1月 5日 (土) 21時00分
謹賀新年
今年も宜しくお願いします。
石破先生、ご苦労様です。
このコメント欄をいろいろ読ませていただいております。
けっこうみなさん韓国嫌いなんですね。
それより、北朝鮮もっと嫌いなんですが。
前置きはこのくらいにして、IR議連(カジノ議連)のたてなおしをお願いします。
そして、自民党部会が了承済みの「カジノ推進法案」の一刻も早い成立をお願いします。
聞くところによると、既得権益の「ぱちんこ」団体の相当な反対があるようです。
あちこちに外国人献金してよからぬ頼みごと三昧の数十年。そろそろ決別のときではないでしょうか。
京浜工業地帯(死語?)に町工場を営んでいた某社長。諸般の事情で採算が合わず、工場やめました。もう高齢で、そろそろ歩くのも疲れてきました。子供(もう成人済み)たち集めてファミリーで旅行したいなあ。その際にこれだけは言っておきたいことがある(らしい)。クルーズ?みんな休み取れない。おまけに弟は、パチンコ三昧。一度、パチンコのない国に連れて行って話でもするか。というわけで、韓国旅行したそうです。(あちらでは、パチンコ禁止。拳銃撃てるらしいですが。)弟は、パチンコやめてカジノ三昧か??いやいや、はじめは遊んでいましたが、節度というものがわかったそうです。(家族全員でやって、周りとの調和というものがわかったと言っておりました。)
そんなときに、自民党部会が「カジノ推進法案了承」とのニュース。
これで、日本にも2年後にはカジノができる。足元が悪くなっても「おまえ運転しろ!」でリゾート旅行(国内)ができると喜んでおりました。
あっちでお金使うより、日本で使って税収上がれば経済も良くなる。ホテルとかその他で雇用も確保され、震災復興財源にもなる。へたにあっちで使いすぎると、人工衛星と称するなにがしがこっちに飛んでくる。そんなら日本国内で使ったほうが健康的だ。
…以下略。
もう、過度のパチンコ優遇策はやめてカジノの法整備をお願いします。3店方式による脱法換金の既得権益にもメスがはいるかもしれません。(係争中???)
税収が上がって、お年寄りが楽しめて、経済が回れば良いではないですか。
地域経済の活性化も可能です。
消費税上げるのなら、韓国に回っている資金を国内の税収に転換する策をお願いします。
上がった税収の一部を核のゴミ処理とかに使えないですか。
生活保護者がパチンコにはまっている社会はいかがなものか。カジノなら入場制限の法整備できますが、パチンコでは難しいでしょう。
いずれにせよ、まっとうな法整備をお願いいたします。
投稿: かつしんじろう | 2013年1月 6日 (日) 04時51分
選挙前、河野談話の見直しにも触れていた総理ですが、それすらなかったことになっている。
更にはアメリカからも、見直しするなと言うニュアンスの圧力がかかってきてるようで、もはや日本は外国の言いなり。
だったら最初から言わないでよ。
談話に触れたからこそ一票を投じた人も多数いるはずです。
これでは選挙泥棒ですよ。
投稿: タンデム | 2013年1月 6日 (日) 09時03分
河野談話の見直しは、そもそもやって当然の課題です。
慰安婦に関する完全なる証拠が存在しない以上、日本は濡れ衣を着せられている状態。
それを無理矢理にでも認めろと言うのは、法治国家を否定する事ですよね?
そんな理不尽を、他国が求めてきたから容認するなど、ありえない話です。
押せば引く
これが、今までの日本のイメージであります。
これを払拭する為に、断固とした態度で臨むべきであり、それが国民に約束した事でしょう。
押せば引くと言う「組し易い日本」などと言う間違ったイメージは、今後の外交交渉にも尾を引きます。
アメリカにも物言えるよう、きちんとして欲しい。
投稿: タンデム | 2013年1月 6日 (日) 09時10分
批判が寄せられるのは、当然ではないでしょうか。
簡単に言えば、「出来ないことを約束するな」ということだと思いますよ。
竹島の式典のことについても、自民党の政策パンフレット「Jファイル2012」の328項にはっきりと「・・開催します」と書いてありますよね。
まずは経済の建て直しを優先し状況を見極めてからなどとは書いてないですしね。
>政治は単純な白か黒かで決められるものではありません
ならば、「~します」という断言口調でこういう約束を国民に向かってしないでいただきたい。我々は頼んでいませんよ。
こういうのはあまりにも身勝手な言い方で、正直に言って石破さんであろうと不信感を覚えます。
だいたい、今の政治(に限らず)は情報発信の仕方が悪い。発信元を一元化するなど情報を受け取る身になって考えず、各々の政治家がマスコミ(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等)やネット(動画チャンネル・ブログ・ツイッター・フェイスブック等)を使い、勝手気ままに発信している。
国民はいったいどこを見れば正確な最新情報を掴めるのか、自民党は考えたことがありますか?
もう既に、驕りが見え始めたと私は思いますね。
投稿: DF50 | 2013年1月 6日 (日) 10時24分
本日の報道ステーションSUNDAYを見ていて思ったのですが、霞ヶ関には官庁が集中してますよね。
各官庁のビルが軒を連ねているのを上空から撮影してるのを見て恐ろしさを感じました。
某国のトップがクシャミでもして、ミサイルのボタンを不意に押してしまったら・・・と(笑)
まぁ冗談ではありますが、隣国にはミサイルを日本に向けてるのを隠して無い国もあります。
霞ヶ関に一発落せば、たった一発で日本が終わりそうな感じですよね・・・
何故こんなに集中して立地させたのでしょうかね・・・
恐ろしい。
投稿: タンデム | 2013年1月 6日 (日) 11時25分
中国が日本にもたらした物はパンダとトキと犯罪者だけ。
本日の「たかじんのそこまで言って委員会」のコメントの1つです。
なるほどな、と思いました。
戦略的互恵関係などと言って、お互いに経済における利益を享受しようとなどといってはいますが、中国が力を強めれば強めるほどに、損をするのは日本になるわけです。
中国に依存しすぎる恐怖は、誰がも知るところでしょう。
中国との互恵関係=中国の強化=中国の軍国化を促進
と言う図式は当然で、東南アジア諸国からは「日本は馬鹿か?」と言う視点があるといいます。
自ら中国を強くしてるのだから。
また、関係が深化すると「中国の戦わずして勝つ」と言う戦法が有効になっていく
そのよい例がフィリピンですよね。
バナナ問題で痛い目を見ました。
日本だってレアアースやら輸出入の際の検査の問題やらで嫌がらせを受けた事がある。
もう、「中国なんて存在しない」という立場に立って経済を進行するしかないんですよ。
あの国が関わるとろくな事が無い。
世界3位の国であり、世界有数の「モラルのある日本」が先頭に立って東南アジアで動き出せば、脱中国を試みる国も増えるでしょう。
将来を見越して中国との関係を深化しようとしてる事が、実は目先の安定にしかならないと言う事実。
いい加減に目を醒ましてください!
投稿: あwふぇわ | 2013年1月 6日 (日) 13時00分
安部・麻生・石破この役者が揃えば磐石な布陣でしょう。坊民主党にはまねできないです。
また、行動が早い!まあ、この1月が勝負の時間だと思います。この時間でどこまで動けるかによって、先の行動の幅が決まってくると思います。心より応援しております。がんばってください。
投稿: 山川 琢磨 | 2013年1月 6日 (日) 17時20分
石破さん ≪疑念のオンパレード!≫
1/6日経【QEの先に潜む劇薬 債務帳消し‥中央銀行がQEで買い取った国債に対し、米欧日の財務省が債務の棒引きを宣言するかもしれない http://s.nikkei.com/137c7wJ 】
古今東西の金融の歴史を紐解けば、「此の種の大きな救済策の尻を拭うのは、最終的には常に国民だ」と決まっている。
然し、古今東西の財政の歴史を紐解いても、①戦争のない平和が続いた時代に、②然も、真摯な国民性を持った国家で、③然も経済大国を誇っている国家で、③然も、救済される対象が国家自身である事例は、「ない」とは言い切れないが、極めて例外的で稀少な事例に違いない。
特に、②と③の優れた特質を備えた国家ならば、此のような事態を招く決断を下すなら、国家経営に携わる政治行政の「高い身分を与えられた者達」は全員が、深く深く恥を知るべきですね。それは、彼等が「粗にして野だが、卑ではない(石田禮助さん)」の如く「恥」という概念を知っていれば!?ですが、其処にも疑念が残る。
歪んだ財務系「悪賢いモグラ」がその金融財政の歴史的側面に着目すれば、強烈に誘惑されている姿は目に見えるようです。有態には、彼等が其処に着目していない筈がないのであって、予て恥をものともしないモグラ達の今後の挙動には最大限の不安を掻き立てられている。
政治もこの「債務帳消し」の受益者なのであって、その誘惑に苛まれる当事者の一人なのだが、安倍政治と自民党政治はその誘惑に打ち勝ち、「悪賢いモグラ」の悪魔の囁きを諌め押し込めて、「美しい日本」を守り切ることが出来るのだろうか?
疑念のオンパレード!になって仕舞いましたが、石破さんの善き防波堤の役回りに期待致します。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 6日 (日) 19時59分
こんにちわ
今年も明けましたが、拉致被害者の全員奪還や被災地の復興など、「あ~良かった。政治家や官僚の方々、本当に有難う」って、人として心から、心で感じられる何か一つでもおめでたい出来事がある年になるのでしょうか?
韓国での額賀氏達への出来事は、韓国政府からの、腹を切った韓国右翼達に対して、彼らを満足させるための「餌」として額賀氏が与えられ利用された様に私には見え、韓国政府に哀しさと怒りばかり感じます。
親書を渡す時も、影では腹を抱えて笑いをこらえていた韓国政治家達もどれだけいたのだろうかと、そのお粗末さには「しっかりしろやあ」と日本の政治家官僚達に対しても、日本人として私は思わずにはいられません。
上でもなく下でもなく、お互いの国が対等に尊重しあい、礼儀をわきまえ、要人の安全の確保をするのは当然で、世界一般常識の欠けた韓国と言う国家はいったいどこに向かっているのでしょうか?
靖国の放火犯を中国に逃がしたり、中国重視のその度を越えた行いにも韓国政治だけではなく韓国高裁にさえ、不信感を抱かずにはいられません。
韓国国民の経済的に豊かな人や権力者は、何か不都合があれば国を捨てて他国へ逃げることが出来ますが、韓国の弱者や貧しい人たちは留まるしかなく、中国の属国になれば、いずれ第2の第3のウイグルやチベットになり抵抗すれば弾圧や虐殺が始まるだろうに、何をやっているのだろうか?と、日本以上に、韓国の高裁に政府政治家達の保身や自分勝手さや超ド未熟さには辟易します。
韓国だけではなく、口ではお偉い事ばかり言っても、実際は我が身の金勘定ばかりが多い日本でも、何かあれば国を捨ててさっさと我が子と逃げる権力者や金持ちは多いのでしょうがww
もちろん私は留まるしかない立場ですけどね(笑)
おのおのの隣国が年月をかけて、政治家達含む権力者の思い通りに反日教育推進で予測されていて、なるべくしてなっているのか??本当に今、隣国がそれぞれ異常な感じになってきていますが、韓国の一部の政治家が裏で中国とどう繋がっているのか?平和ボケの私などには全くわかりませんから、韓国に不安を感じるばかりです。
私のように日本に留まるしか道がない多くの国民のためにも、冷静にしっかりと隣国や世界の動きを見て、上でもなく下でもなく強くしたたかな外交を進めて下さい。
安全保障と外交は自民党以外はさらに信用できません。
安倍総理には、冷静な判断力と、かつ強い意志で進んで頂くよう期待しています。
重い年明けに感じたのは私だけでしょうか?
もう今年は政局なんてどうでもいいです。
今年はマスコミも少しは政局ネタを控えてほしいですね。
やらなければならないことは多いです。
とにかく頑張って下さい。
投稿: 大阪の女性 | 2013年1月 6日 (日) 22時55分
【自民党の衆院当選1回生は、参院からのくら替え組を含め119人】
新人教育に力を入れるという発言があったとネットのニュースで見ました。小泉政権のときに登場したタイゾー議員のことが浮かびました。あのような人がいたおかげで、教育の必要があることが理解に至ったと思いますね。常識のない大人も、普通に見られるようになったのは、世の中に余裕がなくなっていることから来るように思います。挨拶回りの必要性は、次の選挙を経験しないとわからないと思います。名前を覚えてもらうことも政治家にとっては必要な仕事ですね。大変な立場に石破さんはおられます。頑張ってください。参議院選挙までに経済の立ち直りが進めば、前途に光が見えることになります。候補者の人選に追われるようになれば、日本の再生も近いと思います。外交でこけないようにお願いします。韓国は友好国ではありませんよ。ここに首を突っ込むと経済の再生が遠のきますね。安部総理は米国だけ見ているほうがいいと言ってやって下さい。東アジアは注視するだけでいいですね。首脳会談の必要すらありません。中韓は、友好国じゃないということです。常識ある大人の政治家は中韓にはいませんね。蓄財のシナ人と嘘ばかりの韓国人では、東アジアの未来はありません。経済政策は中韓を相手にしない方向で策定しないと大変なことになります。日韓議員連盟と日中友好議連は、解散の方向でお願いします。役に立たない連中は足を引っ張ることしか考えません。相手にするのも時間の無駄ですね。
投稿: 旗 | 2013年1月 7日 (月) 00時51分
真面目なコメントが多い中、ちょっと呑気な事で申し訳ないのですが。
ネット上で話題?の石破幹事長の人気に目を付けて、幹事長キャラクターを売り出す可能性があると、某新聞を経てテレビに出てしまいました。
石破幹事長に言うことでは無いとは思うのですが、お止め頂きたい。
今までキャラクター物は出ていましたが、今はプラスにならないと。
せめて参院選までは抑えて頂きたいのです。
ご本人の意思でない方向に聞き取り手にフィルターが掛ってしまいます。
人気が有る故にここは引いて、本質での認知を更に進めて頂きたいのです。
探求者であるだけなのにオタクと言われ、ヤマト好きなのにガンダムキャラを当てられる。
自民党には人気取りでなく、実直に政権を運営して国民に堂々と参院選で信任させて下さい。
<自民党>と比例も書いたのに自民党が信任されたんではない、と投票者が言われる事の無い様に
政策と成果で参院選を勝ち取って欲しいのです。
人気が有るのも憶測を呼び込みますから慎重に・・
新年年越しイベントでお帰りになられたと報道で知りました。少しはご自宅にお帰りになられたのでしょうか。
その努力に値する主権者であらねばとは思っていますが難しいのです(u_u。)
投稿: 野武士 | 2013年1月 7日 (月) 08時02分
石破先生
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします
早速ですが女性議員の登用がいかに難しいか、先日のテレビ拝見して良くわかりました
あの感情むき出しの発言で(特に野田氏)がっかりです ご自分達でもっと女性の活用をと言っておきながら…まだまだ頭に「女性議員」野田氏のままですね もう少し「政治家」の自覚が欲しいものです 私も彼女達と同世代の働く女性ですので、反面教師に頑張ります!
投稿: はなとかいとのママ | 2013年1月 7日 (月) 08時10分
幹事長 石破先生おはようございます。少しずつ春を感じますネ
今日は
プライムニュース”ご出演お話聞けますネ
朝からワクワク
楽しみに待ってま~す
投稿: KURO | 2013年1月 7日 (月) 08時31分
激務お疲れ様です。石破さんのご活躍テレビ等で拝見しております。
幹事長職として、今年の尚一層のご活躍期待しております。
年が明け、景気も上向き加減になってきました。自民党の政策、発言がさらなるスパイスとなり、好転することを期待します。
いち市民としては、民主党がこども手当をだすと言って、年少者の扶養控除を廃止したものを、児童手当にもどしたのですから、年少者の扶養控除も復活して下さい。
国会議員は、言ってたことはやらないで、なってしまったことはうやむやでそのまま、「特に増税になることは、しらんうちにしたら儲けもの」みたいな雰囲気を国民はもってます。で、選挙前だけ、必要な増税は先送りにする。必要なのは、今の国民は感じてます。それをやり切るかどうか、説明がなされてるかが、今は大事なのだと思います。今回の選挙で、民主党が大敗したのは、消費税増税をしたからでないんです。しないと言っていた増税を、突然したからなのです。子供手当も、満額いけるといっていた、埋蔵金がある、仕訳でたくさん無駄をけずる。からできる。と言い続けて、しなかったから(できなかったのか)。それが大敗の原因なのです。
自民党には、何をするのか、なぜするのか、これまでの政策でまちがったのは、どう直すのか。
これをしないと、過去の国会議員のイメージと何もかわりませんので、石破さんには、なお期待してます。
投稿: 山形の38歳3児の父 | 2013年1月 7日 (月) 12時13分
【日韓】韓国政府、安倍首相の特使・額賀氏にVIP専用通路を使わせず…暴力的な団体や人物の怒号の中を移動
http://kimsoku.com/archives/7668862.html
まさに腹黒い国、韓国(笑)
表向きは関係修復を望むと言いながら、陰では・・・
とにかく他者より上に立ちたいと言う彼らの本質は、些細な事でも悦に入ることが出来ると言う一例です。
韓国人は常識がないといいますが、これでよくお分かりでしょう。
彼らには常識も、思いやりも、素直さも、自己を客観的に見ることも出来ない。
これは悪口ではなく、歴史から学んだ事実です。
嫌韓になった人が増えたのも、こういう事実が多く知られるようになったからです。
証拠も無い慰安婦問題を大きくし、日本の今までの恩を無視し、特定の国を悪者にした教育を行い、日本文化を排斥し、日本の技術を盗みまくり、ウィルスや寄生虫交じりの食品を輸出し、世界に売春婦を派遣し、世界各地に韓国コミュニティを作って我が物顔で影響を及ぼす・・・
他にも書き切れないほどの悪行を行うあの国と繋がる事は、デメリットの方が大きい。
だから多くの日本人が日本国政府に対して「助言」してるのです。
日本と言う家族の為に、心配してるのです。
家族だからこそ、本気でいってるのです。
例え嫌われようとも、日本を思ってるからこそ怒っているのです。
それが自民党には伝わっていないのか・・・
まだ野田総理の方が、強い態度が見て取れましたよ?
なにより、強い日本を訴えた安倍さんを信じて投票した人を、今の自民党は裏切っています。
外交を安定させる事が経済に繋がると言うのなら、そんな「目先の経済」なんて要らない。
日本が独自で勝ち取る経済を求めます。
投稿: あwふぇわ | 2013年1月 7日 (月) 12時36分
「在米韓人の圧力に敗北したNYが国際的な恥を晒す」 NY州議会で韓国の捏造デマが公式に発議される
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50390746.html
どんなに笑顔を見せてても、裏では平気で他人を陥れる。
それが韓国人。
韓国系の人間は、世界の舞台でも一致団結して自国の利益の為には他人を貶める事を平気で行います。
この事に関しては以下のような意見もあります。
↓
↓
(ネットユーザーの書き込みより抜粋)
これまでは、韓国側の一方的主張に日本が反論すれば、ただの「言い逃れ」という感情論になってしまったが、
アメリカ議会を相手だと、日本も堂々と資料を駆使しながら論理的な反論を行えるという大義が出来る。
先ほど、アメリカ紙に日本側有志が「慰安婦問題」を過去の歴史的資料をもとに反論を掲載したが、
それに対する韓国側の再反論が無いことが示しているように、正規の論理的な議論では、韓国に勝ち目はまったく無いだろう。
(ここまで)
そもそも、日本国自体がこういう事に無関心で、「韓国は大事」などといってること自体が恐ろしいのですけどね。
内政干渉などといってる場合ではなく、韓国は着々と外堀を埋めてきているわけです。
どんなに日本が平和的、理性的、人道的に事を進めようとしても、相手は乗ってきません。
当然です。
向こうに「理」がないから。
いうなれば、火事場泥棒が正義を語るには、嘘偽りで塗り固めなければならないのですよ。
それが本気度とおると思ってる民族の集まり、それが韓国です。
中国も似たようなところがありますけどね。
この様な国と本気で付き合う意味、考えた事ありますか?
経済だけに目を奪われ、民族の根幹を失しないよう、日本国民は恐怖しているからこそ、安倍自民に期待したのです。
今のところ、それは見事に裏切られています・・・
投稿: マーガレット | 2013年1月 7日 (月) 13時08分
昨年9月まで短期派遣で働き現在求職中の者です。
石破先生、短期派遣を認めてもらえないでしょうか。
全て景気が悪いからと言うつもりもありませんし、私に足りないものがあるのも承知の上なのですが、仕事を探している間にも生活費は掛かります。
貯金も底を尽き、このままホームレスになってしまうのではないかと不安になる事もあります。
短期派遣が禁止になる際に『派遣労働者を守る』とありましたが、禁止にされたら本末転倒ではないでしょうか。
仕事を探しつつ生活費も得たい私みたいな人には短期派遣は必要なんです。
年収500万円以上の方は認めるとありますが、年収500万円ある方が本当に短期派遣を必要としているでしょうか?。
それよりも、ずっと低い収入の方こそ短期派遣を必要としていると思うんです。例えば私みたいな立場の人間や、小さい子供を持つ主婦の方で毎日は無理でも週に何日か家計の足しに働きたいという方、沢山いらっしゃると思うんです。
景気が良くて雇用が充実しているのであれば、私の言っている事は甘えなのかもしれませんが、今はそうではありません。
生活保護を受けろと言う方もいますが、本来、生活保護は働きたくても障害を持っていて働けない方などに遣われるべきで、私みたいに働ける人間は働くべきなんです。
本当に切実なんです。
短期派遣を禁止にするのは雇用が充実してからでも遅くないと思います。
どうか私達みたいな人を見捨てないでください。
この声が届く事を心から願っています。
乱文失礼致しました。
投稿: たーちゃん | 2013年1月 7日 (月) 13時54分
もはや問題は、自民党がいかに日本を立て直すかではなく、
「出来ない事を言った」事に焦点がかかっています。
「出来る事しか公約に書かない」といった安倍さんの発言は、
「出来る事しか語らない」と同義だと思いますが、
それは「出来ない事は言わない」とも言い換えれると思ってたのですけど、どうやら勘違いみたいですね。
選挙前、あれほど勇ましく、隣国にもの申すという空気を漂わせていた安倍さんは、選挙後にはあっという間に弱腰に。
だったら、言わないでよ・・・
「公約に無いから」
「大局に立って」
「政治は単純じゃない」
こんな言葉遊びは民主政権の時で十分飽き飽きしました。
どんなに大義を掲げようが、言った事をやらないどころか、言ったことと真逆の事をやるのは、民主党と完全に同じじゃ無いですか。
言い訳できますか?
誰が聞いても完全確実な、嘘を言ったんですよ?自民党は。
騙したんですよ、国民を!
まぁ私は、例えこれからの自民が日本を立て直す事に成功したとしても、自民には二度と投票しません。
そういう考えを持つ人も徐々に増えてる感じですしね。
と言うか選挙自体が無意味だ。
選挙前の方便が許されるのなら、選挙前の演説など意味がない。
選挙戦自体、無くした方がいいでしょう。
公約ペーパーだけ配布して、時を待つ方向が望ましい。
この絶望感を払拭するには、それなりの理由の開示が必要です。
説明責任がありますよね。
一般に言われてるように、参院選が終わるまでは大きな事をしないなどと言う理由ならば、理由になりませんよ。
裏切った事実には違いないのだから。
どちらにしろ、参院選で大勝ちたいなら、中韓に物言う自民党でなければ無理です。
まぁ経済さえ何とかすれば、大勝できなくても勝つことは可能でしょうけどね。
そんな目先の安定だけを求めるような自民党に魅力などあるわけがない。
投稿: ポン菓子 | 2013年1月 7日 (月) 14時10分
早くも韓国に対する新政権の紳士的な外交政策に不満をぶつけている方がいらっしゃいますが、ねじれ国会で思ったように動けないのは誰もが理解しているところ。いたずらに騒ぎ立てるのは自民党の進行を害する行為に他なりません。
喫緊の課題はまず東北、そして経済の復興。それが叶えばウォン高の韓国など幼稚な挑発以外何も出来なくなります。自民党幹部は大局を見据えて難しい局面を進んでいる。不安な気持ちは判りますが、ここは信頼をもって支援して参りましょう。
投稿: 奈良 はじめ | 2013年1月 7日 (月) 16時01分
石破さん ≪分厚い中間層の再構築を!≫
政治や政策の門外漢が踏み込んだ私見を申し上げますが‥、安倍政権の経済戦略目標は「分厚い中間層の再構築」が善いと思います。
過去の政権が掲げ今の安倍政権も掲げている「経済再生」や「経済成長」も正しいのですが、大局的には遣ることは全く同じでも、中間層の再構築の旗を高く掲げれば、一般市民(庶民)にはこの戦略目標に具体的なイメージと実感を伴い、肝心な「生活の改善と未来への希望」に繋がるに違いないと。
同時に、行き詰まっているマクロ政策論とは別建てにして、ミクロ政策論に着目し推進する危機突破内閣の経済戦略意図が明確になる。
一方で、「中間層の再構築」という旗の下位には、次の柱を打ち建てれば、尚更現実性可能性と希望が増すのではないかと。
①経済成長戦略を具体化させること(私のお気に入りは2010年版METI「戦略五分野の“八ヶ岳構造”」)
②特に大企業経営者の新事業への果断な挑戦を迫ること
③21世紀的な高付加価値技能の創出の仕組みを創ること
④雇用機会の数的拡大と質的向上を促すこと
⑤労働分配の適正化などを促すこと
因みに周知の通り、オバマ大統領は4年前の就任早々から「中間層の再構築」の旗を掲げ続けている。その進捗は捗々しくはないが、国民特にサブ中間層の人々には希望を繋ぐ縁(よすが)になっているかも知れない。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 7日 (月) 16時21分
石破さん ≪非常に善い人事だと思います≫
日経【産業競争力会議、同友会長谷川氏、コマツ坂根会長、東レ榊原会長ら起用で調整 竹中慶大教授、楽天三木谷社長が内定】
記事中の「現役の企業経営者の知恵を借りる」にも、民間の智慧にも雲泥の違いがある中で、この人事はその智慧の格の違いを見定め21世紀的な視座を確保した点で、非常に善い人事だと思います。
先の経済財政諮問会議や内閣府顧問の人事の一部人選とは大違いだと。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 7日 (月) 17時04分
石破先生
あけましておめでとうございます!
>>書き込みをくださる方々の構成やそのトーンに微妙な変化があったようにも思われます。
確かに、総裁選に次ぐ総選挙で頭に血が上ったままの状態となっていたかもしれません。
申し訳ございませんでした。
自重致します。
かの大戦をも彷彿するような国難から脱する光を求めてエキサイト・・という面もあったかもしれません。
しかし、そのような血が上った各々の行動こそが日本をかの大戦へと導いたと思えば、大切なのは国民1人1人が【冷静に】考える事かと思います。
各種メディアの自民党に対するネガティブキャンペーンの中、参議院選は非常に困難なものが予想されます。
今年は前半からしてかなりの多忙が極まるかと思いますが、石破先生は我が国を運営する大切な御身体ですので、難しいかもしれませんが、まず健康を第一にお願いしたいと思います。
今年も我が国を宜しくお願い申し上げます。
投稿: ぱなとりん | 2013年1月 7日 (月) 17時18分
石破さん ≪建設的な批判であって、非難ではない≫
日経【安倍首相、大型補正をしっかり編成、早い成立が最大の景気対策】
この安倍さんの「しっかり」の定義が曖昧で疑念が拭えない。その確っり!が、誰にとって?とか何にとって?という主体を曖昧にしている。霞が関の「悪賢いモグラ」は、自分達が主体だ!と悪しき錯覚を反芻し汚い涎を垂らしている相違いない。
また、「早い成立が最大の景気対策」も既に永く使い古された「騙しの慣用句」だと思う。成立時期は当然に早いことが肝心なのはご指摘の通りです。然し、困窮を極めている財政から支出する以上、①その対象案件の妥当性と緊急性や②資金の投資効率が、同様に肝心な要件ですが、全く視野にないが如くに観える。
短絡した非難ではなく建設的な批判として云えば、現代は「考えながら!走る!時代」であって、右肩上がりの20世紀の一時期の如く闇雲に暴走して云い筈がない。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 7日 (月) 19時22分
あけましておめでとうございます
政権発足から飛ばしてますね。日本の国益のために全力でやって下さっているのがひしと伝わります。参議院選挙まで後何日っていうのをブログでもやって欲しいです。自民党を応援するのに気合が入ります。
投稿: noko | 2013年1月 7日 (月) 22時12分
石破議員 こんにちは
ぜひ石破議員に見ていただきたいサイトです。抜粋して書いてますが、サイト自体を見ていただきたいです。2011年末と少し古いですが、移民について、受け入れた国(欧米)の人たちのコメントです。
http://10000km.com/2012/12/29/immigration/ (日本語に翻訳したサイト)
http://www.godlikeproductions.com/forum1/message1728310/pg1 (上記サイトの元々のページ:英語)
『多くの移民を受け入れてきたヨーロッパ諸国のみなさん、最近調子はいかがですか?【海外の反応】』
United States 12/13/2011 10:25 PM
大規模な移民受け入れ以降、皆さんの国はどんなふうになってます?
Germany 12/13/2011 10:46 PM
学校レベルだだ下がり。福祉/厚生関連のカネを無限に吸い込んでいく。だが俺らの政治家は打つすべがない。なんかやったらナチスの過去ガー人種差別ガーとなる・・・。今の欧州でなんとか経済的にやってけてんのはドイツくらいだってのに。よっしゃヨーロッパを引っ張ったるで、というわけにもいかん。世界の掟に「ドイツにリーディングさせる事は金輪際まかりならん」と書いてあるらしい
United States 12/13/2011 10:49 PM
ドイツにそんなたくさん移民いたっけ。ベルリンとか?
Germany 12/13/2011 11:03 PM
ベルリンはもう外人に征服されたかんじだね。この先ドイツの手に戻ることはないような気がする。てか数十年後にはあそこでドイツ人を見つけること自体難しくなんじゃねw この先俺らに何か素晴らしい変化が訪れることはもう無いんだろう。・・・オワコンなのよ。俺らは大戦に負けた。それがご先祖様が選んだ道なんだな。ドイツ連邦銀行総裁(前財務大臣)が「ムスリムは欧州社会に同化しようとする姿勢が見られない」と言ったらもう首になったりする国ですから
United States 12/13/2011 11:18 PM
ドイツは国民全体がぶちギレするまで「多民族」路線でやってく作戦なんだろ。その後一気に保守政策を打ち出せば国民が喜んで飛びつくと
United Kingdom 12/14/2011 05:09 AM
イギリスはドイツよかさらに状況ヤバげ
United Kingdom 12/14/2011 05:11 AM
よりよい生活したいわーってやって来る移民にどうこう言うつもりはない。「どうぞ悪用してください」ってレベルな生活保護システムが問題なんだな。「働きたくなきゃダンボールの家でくつろぎ給え」ってのが本来あるべき姿なんじゃないのかと
Belgium 12/14/2011 05:16 AM
ベルギーも(特にブリュッセル)移民多いよ。コンゴ(旧ベルギー植民地)からいっぱい来てるし。彼らはキリスト教徒だね。フランスもキリスト教徒の黒人多いんだっけか
Belgium 12/14/2011 05:23 AM
トルコ系はいいんだ。地元にトルコ人街あるんだが全く問題起こさないし。だがモロッコ系は・・・。文化的なものもあるみたいだけどね、彼らのなかでは若者が力を持ってて親があんまり干渉できないというような
Belgium 12/14/2011 03:37 PM
モロッコ系ティーンエージャーには難しいとこがある。ベルギーとオランダは同じような状況になってるな。年配のモロッコ人から「モロッコの名を貶めるようなことで残念だ」と言われた
Latvia 12/14/2011 05:26 AM
ラトビアも・・・すごいんです。5年前だったら首都全土で数人レベルだった黒人がいまでは至る所で見かけるようになってる。ケバブ屋も存在しなかったのが都心にはじゃんじゃんできてるし
Germany 12/14/2011 07:06 AM
大戦後ドイツがギリシャ、スペイン、東欧から非熟練労働者を「輸入」しようとしたら。アメリカ様に「トルコのアナトリアン地方から労働者を呼びなさい」と指示されてそうしたなんて話もある。人口維持に2.1必要な出生率は今1.42しかない。そりゃドイツ人はどんどん減って外人が増えてくわな
Germany 12/14/2011 08:04 AM
俺が昔小学生だった頃既にクラスメートは世界中の子供達だったよ。一番仲良かったのはトルコ人の女の子と旧ユーゴとイタリアから来てる子だったなー
Germany 12/14/2011 01:52 PM
トルコ/アフリカ系移民はもう大都市だけじゃない。どんな田舎にも居ますね
Germany 12/14/2011 03:02 PM
ドイツ政府統計(2009年)みるとこんなかんじ
トルコ系 1658083 △
モロッコ系 64842 △
チュニジア系 22921 △
ガーナ系 20893
ナイジェリア系 17903 △
アルジェリア系 13219 △
エジプト系11923 △
エチオピア系9990 △
ソマリア系 4673 △
南アフリカ系 4531
(△はイスラム系)
Spain 12/15/2011 03:53 AM
スペイン南部もモロッコ系すんごい多い。あんまうまくいってないな。俺は今40代だが元々イギリスで育った。アイルランドからじっちゃんがイギリスに来た頃はまだ店の玄関に「犬、黒人、アイルランド人お断り」と書いてあった時代です
United States 12/15/2011 12:56 PM
ヨーロッパで移民政策が推し進められたのは「愛国者」を減らしたかっただけ。それぞれの国がカラに閉じこもったりする気になんかもうなんないようにするためなわけ。ヨーロッパ各国が伝統文化、言語、固有民族を大事にする国家ばっかじゃEU統合がうまく進めらんないじゃん? そこで違った文化を持っててしかも溶けこむ気の無い移民を導入>「多文化国家」を作っちゃいましたよと
Sweden 12/15/2011 03:02 PM
スウェーデンで俺の住んでる地域は92%が移民ww ほとんどがムスリムですね。やっぱ学校がカオス化してる。教師は燃え尽き症候群に。女の子を一人で通学させらんない。俺らの国は世界で最も安全な国の一つなんじゃなかったのか? 暗くなったら在来型スウェーデン人は近寄るべきでないエリアもある。戒律の厳しいムスリム女性は外に出て仕事しないしスウェーデン語も勉強しない。ソマリア女性は俺らをなんか犬のように見下すし。いやあんま一般化しちゃ駄目だよね? そりゃ良い人だって居るわけだけどでも・・・。俺らの伝統の祝日が彼らを「侮辱」してるから「廃止」しろとかもうね。トルコ人とイラン人の友だちがいる。いい奴らだし仕事してスウェーデン語話して俺らの社会に参加してる 移民ってそうあるべきもんじゃないのかな?
Finland 12/17/2011 05:26 PM
フィンランドです。旧ユーゴ、イラク、クルド、アルバニアからの移民もある。ソマリア系で就労してるのは5%。残り95%は若すぎるか仕事したくないのか・・・子供たくさん居ると、この国では素晴らしい社会保障受けれちゃうからな。移民の中ではアジア系とドイツ系がバリバリ働いて犯罪率も低い。前回の選挙で移民推進に反対する”Perussuomalaiset” 党が得票数を4%から20%へと大幅に伸ばしたし、俺らはまだ希望を捨てちゃいないぞ。スウェーデン、デンマーク、ノルウェーはもう・・・諦めたっぽいね
個人的には、スウェーデン人のコメントに驚きました。ノルウェーで移民政策に反対して銃乱射事件があったのは記憶に新しいですが、北欧が安全な国であったのは2000年まで、スウェーデンは2049年には人口の半数がムスリム系になる、といった話は以前から聞いていましたが…
ドイツの学校が移民の子供たちによってどのように変わってしまったかの動画を紹介しておきます。いろんなところに転載されていて、けっこう有名な動画です。
『Immigrants in German schools』
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=F8I9BUUolvk
「少子化対策、競争力を取り戻すために、日本も移民を受け入れるべきだ」
という政治家の皆さんには、ぜひ、直接欧州に行って、そこで生活している元々の国民たちの意見を、直接聞いて欲しいものです。相手国の政府や日本大使館などが準備した人たちではなく、そこで生活している人たちに直接ね。その国や国民の、文化や教育、伝統がどうなってしまうか。そして、治安がどうなるのかを。受け入れを決める大人たちはどうでもいいのです、影響を受けるのは子供たちです。どんな国を残したいのか、考えてもらえると嬉しいな、と思い今回はコメントしました。
投稿: 落合 | 2013年1月 7日 (月) 22時22分
石破さん、頑張って下さい!
お疲れでしょうが、1週間に1回、何でもいいですからブログおねがいします。
色々な雑音が、特にマスコミから入ってくるでしょうが、気にせず頑張って下さい。
投稿: kato kazuhira | 2013年1月 7日 (月) 23時53分
【国の建て直しを考え、施策を実行することで、参院選挙を戦う政党と、党の立て直しで参院選挙を迎える政党の違い】
3年余の政権政党であった民主党は、党の立て直しをやらないといけないそうだ。政権を担っていた期間は、党の立て直しなど誰も考えなかったから離党者を大量に出したと言いたいのだろう。政権を担う資格がなかったことに気がついていない姿がありますね。この存在自体が税金の無駄遣いとしか言いようのない馬鹿政党は、野党の共闘体制を構築して与党へ抵抗すると輿石幹事長などは、何を以って共闘体制の軸にしたいのか不明なまま、戦うことだけ表明していました。意味不明の内容でも党が纏まる道があると妄想するのは、反省がない姿である。彼等は国民の信頼を失ったことに気がついていないのだろう。政治不信の怖さを知らない馬鹿が、議会制民主主義の下での公党であると思い込むのは勝手であるが、国民を巻き込むのはやめてほしい。旧社会党が信頼を失って社民党になったことをまともに直視するなら、政治家集団に向けられた不信の怖さを知るべきである。自民党にとって、これが最後のチャンスという思いがあるから必死になっていることが、遠くから見ていても伝わってきます。然るに、民主党のこの能天気な姿は、漫画チックに見えて仕方ないですね。彼等は全員辞職するべきです。必死になることの照れが、そこにあるなら、政党を名乗るべきではありませんね。党の立て直しなどということに時間を費やすことが、国民の現在と未来に責任を持つ公党のすることかと云うことです。無駄に残った50余名の民主党衆議院議員は、この時点で国民のことを考えなくなった。無責任である。恥を知るなら党を解散するべきではないか? 民主党が政権の座にあった3年余の外交の成果が尖閣に向けられたシナ軍による領空侵犯であり領海侵犯である。党の立て直しより、こういう事態を招いた責任の自覚が必要だろ。久々に野党に戻った今年は、シナ要人相手の新年初詣や握手会はしないのか? 党の立て直しを本気でやるなら、シナ要人相手にやってきたシナ参拝事業の見直しなども俎上に載せてやらないと駄目だと思いますね。これは自民党内にいるシナ寄り議員にも言えることです。友好の言葉の意味を考えて行動してもらいたいものだ。媚を売るのが友好ではない。江沢民の銅像を建立したいとか言っていた馬鹿丸出しの自民党議員などは今何を考えているのか聞きたいものだ。また、土肥隆一を輩出した日韓議員連盟は発足の由来などから自民党に責任がある。政治不信の種はこういう組織の存在が招くものである。率先して日韓議連の解散をやって頂きたいものだ。
投稿: 旗 | 2013年1月 8日 (火) 05時05分
石破先生 おはようございます。
プライムニュース間に合いました~ありがとうございました。笑顔素敵
お忙しいと思いますが ごめんなさい
とかで お話きけたらなぁ…と思います
防衛費
良かったです先生 お身体大切に
今日も日差しは春みたい
いつも私達 応援してま~す。
投稿: KURO | 2013年1月 8日 (火) 08時09分
石破さん ≪彼らの耳に届いているか?≫
ユーラシアGr【世界のリスク2013年版、トップ10発表 JIBs(ジャパン、イスラエル、イギリス)が登場! http://goo.gl/Wvz7P 】
まあ、此の種のリスクセンサーは深堀りと粗探しの傾向があるのですが、日本の勇猛な与党政治家や頓珍漢な学者達に効くことを望みます。
彼等は国債格下げは?国債価格の下落は?という事態を一時も忘れてはならない。楽観的な「だろう運転」をやってはならない。賢明に洞察を効かせて「かも知れない運転」に徹するべきだと。危機突破内閣が手にするツールは、大局を捉えて切り拓く鉈釿と、最高度に緻密で細心で賢明なメスの両方が不可欠なのだと。多くの(全ての?)重要課題を先送りして来た課題先進国にして大国である国家が直面する未曾有の危機には、鉈釿かメスかどちらか一方では断じてないし、夫々の使い時、使い道にも適切さが不可欠になる。
屡々耳にする「危機突破内閣には、少しの失敗も許されない」という認識は正しい。
然し、その困難さは選挙中と比べれば実感されているように見受けられますが、総理や閣僚の発言の端々に「未だ十分ならず!」の証しが明らかに顕れている。財政再建に関する市場への発信が行われているとは、寡聞にして聴かない。
また同時に、その「少しの失敗」の尻拭いは、自民党が参院選惨敗という形で拭うのは瑣末な話であって、国家と国民が塗炭の苦しみを以って拭うのだという意識が極めて希薄だと観受ける。この点は、石破さん(だけ?)が終始一貫警鐘を鳴らし続けておられる点でもある。
石破さんが「鬼と云われようと!」鳴らし続けておられる警鐘は、彼らの耳に届いているのだろうか?決選投票で彼らの多数は「あちら」に着いた。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 8日 (火) 11時01分
石破さん ≪自民党は変革が絶対的に足りない≫
東京新聞【安倍総理「五輪東京招致に全力」、「内閣として全力を挙げる」、「東日本大震災からの復興を示す機会にしたい」】
まあ、オリンピック・パラリンピックの東京開催には賛否が大きく分かれていますが、私は明確に反対の立場を取ります。
7-8年先の日本を描くことは広深永な視座として重要なことですが、その描いた画も手にする画筆(方法論)が土建工事が中心(“全てではない”の意)では大きな違和感があるという判断を超えて、うんざりします。
「大震災からの復興を示す機会」とはまた、石原猪瀬の作家組が描いた言い訳に安直に飛び付いたものだと云う気がします。海外からの貴重な災害支援に対して心からのお礼を述べるに全ての機会を捉えるのは重要であり欠かせないことだと確信しますが、その機会を無理して作ることを前面(の一つ)に押し出して推進を図るのは考え方が逆転しているのではないか。同時に、一時的にもせよ、財政が破綻の危機に直面していることをお忘れではないのか。此の国の人口減少が確定的であることをお忘れではないのか。現在は画に描いた餅でしかない「三本の矢」が実際に姿を現わし狙い通りにズバズバと的を射て期待通りに十分な成果を上げると、過剰に楽観しておられるのではないか。真に悪しき「だろう運転」をされているのではないか。私が仄聞する限り、未だにその標的の中心にある「デフレの根因」は明確には抉り出されてはおらず、「分厚い中間層の再構築」にも「日本経済再生」にも最適の具体的戦略は未だ画にも描けていないのだが。
悪く考えれば、安倍さんは心の底から土建工事がお好きなんでしょう。驚き呆れます。此の積極姿勢も今年の参院選対策なのでしょう。
当面の狭浅短な景気対策に公共土建工事を敢えて許容できても、仮に頭を無理やり「脱デフレを果たした、成長軌道に復した」と将来を仮想しても、土建工事が国家の中堅産業ではなく有力産業の座を占めていては、「日本文化が世界に誇れる21世紀の先進大国」は有り得ない国家の姿だと思います。安倍さんが唱えておられる「美しい国」とは、大きな乖離がある。
因みに次の1/7付け河野太郎さん @konotarogomameツイートでは文科系「悪賢いモグラ」も安倍丸に便乗し活発に動き始めているらしい。
曰く【自民党の文科部会で国立競技場の建て替えの議論。五輪誘致ができなかったときは白紙にすべきとの意見に対し、文科省からラグビーや女子サッカーのW杯があるという答弁が出たので、サッカーのW杯で建てた競技場のその後の稼働率の提出を求めた。五輪誘致が失敗したら、計画は白紙にすべきだ】。
河野さんは予てから広深永な分野で健全で的確な主張を展開しておられるが、現在の自民党の中では大きな流れも波も作れないでいる。
国家として、非常に勿体無く残念なことです。
石破さんに着目してその同じ目で自民党を眺めていると、判断を間違えるかも知れない。石破さんは「総裁のご判断に従う」と仰るのでしょうが(?!)、自民党は未だに変化も変革も絶対的に足りないと思う。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 8日 (火) 15時18分
自民党だって、日本国の存続と同じ位、党の運営に気を使うのは分かります。
議員だって慈善団体じゃないですからね。
勿論、高級取ってるのだから、それ相応の働きはしてもらわないとなりませんが。
ただ、経済ばかりに気を使ってるのはどうかと思います。
経済が好転し、実質的に国民の懐が潤うのは、2~3年のタイムラグがあると言うのが、大方の見方であります。
つまり、今経済問題を第一に据えたとしても、それは参院選の直接的な票には繋がり辛い、といえなくもありません。
いま国民が不満に感じてるのは、経済問題だけではありません。
外交です。
一方的に虐げられ、それに対して強く出ない日本国の市制に腹が立ってるのです。
外交の失敗は、即座に選挙に影響します。
そしていま、自民党は外交で何も成果を出していません。
勿論、政権発足したばかりなので当然と言えますが、選挙前に仰っていた言葉とは裏腹な結果が見えてきそうで、内心恐ろしく感じています。
また弱い日本が繰り返されるのか・・・と。
盗人である韓国如きに言い負かされ、モラルの無い中国人に言いくるめられる。
それを耐え忍んで経済復興する事が、果たして成功と言えるのか?
少なくとも私は、そんな弱々しい自民党には魅力を感じません。
投稿: 暁に燃ゆ | 2013年1月 8日 (火) 17時07分
遅ればせながら選挙対象おめでとうございます。政権奪回を幹事長として指揮をとられる様はさしずめ男子の本懐かと羨ましく思います。
選挙後の自民党のパワーバランスについて、週刊誌等が面白おかしく書き立てる様には、本当にがっかりしました。いつもの事と言ってしまえばそれまでですが、実に救いようがありません。
石破幹事長には雑音を気にせず王道を、御自身の信じる道を進んで頂きたいと切に願うばかりです。
話は変わりますが、政権が変わればすぐに経済が好転するような風潮が散見されます。
某大企業の社長が文字通りそれだけを新年の挨拶で話していたのには驚きました。
実際そうなれば本当に良いと思いますが、あまりに短期的な成果を求めすぎ、その結果大きな溝へ落ち込むと、それは「何もしなかった民主党」以上の失政では?
過度なバラマキといった度を超した政策もNGですが、過度な期待を持たせることも同様にNGではないのでしょうか。現実的なビジョンを真摯に語ることで、仮に参院選に負けても、長期的に見れば自民党の信頼は上がると考えてしまうのですが、如何でしょうか。
投稿: 鈴木 | 2013年1月 8日 (火) 18時36分
こんばんは。
良いお正月を
過ごせましたで
しょうか?(^∀^)
石破さんの
おっしゃる通り、
栄枯盛衰(でいいのかな)
を肝に命じ、
日々を謙虚に
過ごしたいと
思いました。
(`へ´)ヽキリリッ!
と言いましても
私は犬や子供に
好かれるだけで
ごさいますが~!
まだまだ寒いので
お体御自愛下さい。
野菜もちゃんと
摂って下さいね。
では失礼致します。
(^ー^)
投稿: lyrics&front | 2013年1月 9日 (水) 02時11分
石破先生
新年おめでとうございます。
まだ15日以前だからお許しください。
って今更ですが
先生の新年のブログが出たら新年のごあいさつ
をしようと思っていたのでおそくなりました
。
で拝見する機会が増え 喜んでいます
。
の件で
と言われてもやるというという記事を見て、先生の新政権を支える意気込みに感心しました。
でもブログ以上に先生のお顔をテレビ
新人議員に対する冬休みの宿題
「鬼の石破」
昨日は閣議の円テーブル
の様子も見ることができました
。あの席には先生はいらしゃらないですが、先生が党をしっかり支えているから安倍総理も安心してイケイケ
で政策を進められるのだなぁと
を送っていました。
あの閣議の席にはいない先生に拍手
今年も先生や自民党の皆さんにとって良い年でありますように
投稿: ブナの森 | 2013年1月 9日 (水) 11時17分
連投で申し訳ございません。
このブログ
を拝見させていただいて 

や新聞
しか情報を得るしかなかった私にとって眼が開かれたようなものです
。
や裏の解説
や正論、邪論?中には私にとって訳がわからなかった経済の解説
まで丁寧に仕組みを教えてくださるものまでありましてとても勉強になります。

先生のご見解はもちろんですが
投稿されている方々のコメントも非常に勉強になっています。
これは ここに来るまでテレビ
世の中の仕組み
ありがとうございました。
コメントを書かれる皆様もこの1年よい年でありますように。
投稿: ブナ | 2013年1月 9日 (水) 11時31分
石破さん 再び≪「悪賢いモグラ」の「モグラ叩き」≫
DOL山崎元さん【政府の「官民基金」は怪しくないか? http://goo.gl/Vcc3K 】
山崎元さんは金融系の評論家として予て健全な論評を加えて来ておられる。この論説も健全なものだと思います。然し、手にするツールが、評論家では已むを得ないのですが、精緻なメスでは此の国が抱えている巨大な病巣は除去できない。間違いなく、問題が解決されることもないと思います。
ものごとは須らく裏表や側面など多面的だから、必ず「かも知れない運転」は欠かせない。山崎さんのような存在は貴重でもある。
然し、如何なる法律も制度も、①その法律制度を運用する者が「悪賢いモグラ」であり、②三権の二権(立法の全てと行政のトップ)を占める国民の代表者たる政治家がその跳梁を許している限り、的確な指摘もモグラ叩きを延々と繰り返して徒労に終わる。
結局、それらの尻拭いを主権者たる国民が押し付けられる(のか?)。
斯くして、善き歴史は時空の彼方に消えて、悪しき歴史が繰り返されている(のか?)。
寒さを超えて凍える季節です。
石破さんにはご自愛優先の中で、ご活躍を念じます
草々
追伸:国会で頑張っている中堅若手は稀少ながらおられるが、このような一国民の懸念を十全に理解し行動に移して戴ける(可能性のある)「有力政治家」は、政治の外野の私の知る限り石破さんしかいない。ご迷惑千万ではありましょうが、ご寛容の程をお願い致します。ペコリ。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月 9日 (水) 14時05分
こんにちは!日本の再生のため頑張って下さい!
先生に!似てると言われたことあります(^o^)
投稿: 新潟のトッチ | 2013年1月 9日 (水) 15時14分
なんか、政府の雇用対策が微妙に感じる。
若者は努力次第で何とかなるが、もはや30代以上になるとどうにもならない。
救済すべきは30代以上ですよ?
就職氷河期からずっとバイトで生活してきてる30代は、救いの手すら差し伸べられない。
終わってますよ。
投稿: 緑の狸 | 2013年1月 9日 (水) 16時34分
幹事長 石破先生おつかれさまです。いつも ありがとうございます
ニュースアンカーを 青山繁晴さん解説を聞いてました~ 海外で「Abe」人気安倍総外交に注目 そして韓国に額賀さんが特使として行かれたが 空港では罵声を浴びせられ
(-_-#) 酷かったんですね映像をみてビックリ
ひどい国ですね 更に中国に関しても… 中国と韓国はアメリカに働きかけを強めている
日本は… 日米の関係が弱くなったのは民主党政権
だったと思います(間違っていたらゴメンナサイ)最後にロシアから 2島返還(歯舞郡島,色丹)に ついて
2島返還を受け入れた場合 領土問題は放棄することに なる
千島列島~ 樺太南半分は日本領土 私達は歴史,知識の問題もある
私も今 歴史をもう一度勉強
し直しをしています。 長く書いてスイマセン 先生いつも お忙しいのに 読んで頂いて感謝しています。纏まらなくてゴメンナサイ寒さ戻ってきました
お身体大切に
投稿: KURO | 2013年1月 9日 (水) 18時31分
竹島提訴見送りに、
公明党代表は外国人参政権実現に努力との
記事を見ましたが、
何の為に自民党に投じたのか、
自分に腹立たしい。
これでは、民主党時代と何ら変わりはない。馬鹿馬鹿しいので、
投票に行かないのも選択の一つかも。
何処に投じても、馬鹿を見るだけ。
もう、何にも期待はしていません。
投稿: 怒ってます!! | 2013年1月 9日 (水) 18時36分
先生、韓国は靖国放火犯を引き渡し条約を結んでいる日本ではなく、条約を結んでいない中国に引き渡しました。これは、韓国が既に中国の奴隷に成り下がっている証拠です。今後も韓国は日米よりも中国を選ぶことになるでしょう。北朝鮮についても元は同じ民族です。日米韓の軍事情報が北に漏れるのも、韓国からであることが大きいと思います。多くの日本人を殺して日本の領土を侵略している韓国と日本が友好的に手を結ぶことは無理です。韓国の国民感情より日本国民の感情を配慮して下さい。しかも、韓国は大震災以降、日本に対して一番嫌がらせを繰り返し、天皇陛下まで侮辱し、世界中で日本に高級娼婦のことで嘘を撒き散らして、日本国民を侮辱し続けています。自分達のベトナムでの強姦・虐殺劇を棚に上げて。。日米韓と結んでいる国が日本をここまで攻撃しているのに、何故、日本はその関係を維持しようと日本国民を侮辱してまで気を遣う必要があるのですか?国民は納得いきません!アメリカでの慰安婦のロビー活動も韓国は中国と手を結んで、米上院下員議員を買収し、議会に決議案を提出しようとしています。北朝鮮に捕まった韓国系アメリカ人を取り戻すために同行したアメリカの知事を見ても、アメリカの議員や知事などが多数既に買収され、中韓のロビー活動のために動いていると思われます。中韓の絆は日本を攻撃するという共通の目的に元に強くなっていると見るべきです。日本の駐米大使は無能ですか?ここまで日本国民が侮辱されているのに見て見ぬふりをしているのですか?許せません!韓国は既に中国に取り込まれていると見るべきです。絶対に日本を裏切ると分かっている国とは距離を置くべきです!これ以上、日本領土を侵略している国に譲歩し、日本国民をバカにしないで下さい!
投稿: 韓国は中国の手下 | 2013年1月 9日 (水) 23時00分
こんにちわ
私は総裁選で、野党になってからの自民党で極め付け誠実な対応が多かったと感じている先生に1票入れた立場であり、安倍総理には「口ばかりで何がやれるのだろう?」というお坊ちゃま的な印象しかなかったのですが、不思議なことに、ここ数日前から、もしかしたら戦後初めてなくらい「民主主義国家の日本の総理」と言う言葉が相応しい方になるのかな?と感じる事があります。
年末年始バタバタと忙しくて、碌々テレビもネットも見ておらず(新聞は随分前に取らなくなりましたのでw)メディアの下らない情報を知ることも無く頭の中がこんがらがらないで、それが良かったのかも知れませんがw
もちろん「先祖帰り政策」では無い「結果」を見ないとわかりませんが、、優秀だけど庶民の私としては嫌なイメージだった甘利氏に対しても「あれれ?」という好印象を持つこともあり「危ない危ない騙されるな」と自分に言い聞かせたりしている始末ですw
ですが、やはり優秀な議員であることは間違いなく、国家国民のために仕事をして頂き成功させて頂きたいと願っています。(余談ですが私もイタリアは大好きだし、イタリアの真面目な職人さん達も好きですしねw)
安倍総理が総理としてやるべきこと、やりたいこと、「こんな日本にしたい」と志をお持ちになり、それに期待して票を入れた国民のためにも、意志を貫いて頑張って頂きたいと願っています。
日本を立て直し、経済的にも精神的にも道徳的にも優しさと強さを持った日本人としての誇りを取り戻す最後のチャンスです。
思う存分やってください。
それがやれるように、それぞれの議員達の保身や既得権益からの圧力で、その足を引っ張る事だけは無い様、党をまとめるのは大変でしょうが、自民党幹事長としてしっかり自制するように先生には頑張って頂きたいです。
安倍総理の足を引っ張り、クソマスコミの餌食にして、自民党をまた国民に失望させ下野させるのは、自民党内の身内議員に他なりません。
たまに誤解も見受けられますが、先生の誠実さからして、先生が総理の足を引っ張る事はありえないと私は信じています。
公明党さんも、安倍総理を応援した派閥の重鎮から先生にしっかり紹介されたのではなかったかと記憶しているのですが、それが安倍総理がご自分の政策をする上で必要なら、必要だったのでしょう。
それが今後仇となって、多くの国民が期待して選んだ自民党安倍総理が志す政策の邪魔にならないよう願うばかりです。
この4年間で、先生には、安倍総理と共に、自民党幹事長として、後世まで記憶に残る程の幹事長になって頂けるよう心から願います。
頑張って下さい。
拉致被害者全員奪還も必ず成し遂げて下さい。
宜しくお願いします。
投稿: 大阪の女性 | 2013年1月10日 (木) 04時47分
あなたは昨年の衆院選前に「私たちが戦う相手は民主党でもなく、権力奪取だけを目的にした第3極でもない。国民への感謝を忘れ、3年前に否定された古い自民党だ」とか「消費税増税や憲法改正などの必要性を丁寧に説明していく」と述べていましたよね。
そしてあなたは消費税や憲法改正といったことに限らず、国会の審議とか出演したメディアでも同じように「国民に丁寧に説明して理解を頂かなければならない」とよく言っていますよね。
では、日本が領有権を主張し続ける「不法占拠」状態にある竹島について、「日本政府が国際司法裁判所単独提訴を見送った」と報道されていることについて、竹島の日を政府主催の式典として開催するとしていたにもかからあず「韓国との外交関係を考慮して見送る方針を明らかに」という報道とも併せて、いったいどういう訳で、そして誰の決断からこのような報道が駆け巡ることになったのか、単なるいちメディアのミスリードなのか、それとも実際に見送る方針で「古い自民党」を思わせる事勿れな近隣「宥和政策」か、そのあたりを「国民に丁寧に説明」してくださいな。
あなたはよく「いまそれが必要なのか、そうすることが国益か」などと質問を質問で返して逃げる癖がありますね。おまけに、外交の内容は詳しくは言えないとか、守秘義務があるのでとか、政治家にしろ官僚にしろよくこの常套句で逃げますが、日ごろから「国民に丁寧に説明する」と言っている以上は、言える範囲で結構なので「主権者」に「丁寧に説明して」欲しいですね。
また、靖国神社に放火したと自供する中国人引き渡しを韓国が拒否したことに、外務省の「関係者」が「過ぎた政権の問題なので過敏反応はしない」と述べたことが中国や韓国で報じられているようですね。
この「外務省関係者」が誰かはともかく、遺憾を述べて抗議した体裁を取り繕うだけで、これ以上追求したり条約違反に対して報復措置もないというのなら、それはいったいどういう国益を鑑みた「決断」なのでしょうか?
何の説明もなければ、臭いモノにはふたをしてきた事勿れな「古い自民党」の時代を彷彿とさせるとの批判や失望は免れないでしょう。
尖閣沖で中国漁船が海保艦船に体当たりを繰り返したことについて、「公務執行妨害」という犯罪対して法を忽せにしないといっておいて実際は忽せにした民主党政権みたく、結局は相手に「配慮」して有耶無耶になるなら、それはそれでいったいだれの「責任」においてなされた「決断」でしょうか?
国民「主権者」に対して懇切丁寧に説明願いましょうか。
あと、森喜朗元首相があるテレビ番組の中で、党幹事長のあなたが今回の衆院選で当選した新人議員に「地元回り」をするよう指示したことについて「東京で勉強させるべきだ」と批判したという報道を見ました。まあ、いまさら勉強が必要な議員て何?と呆れますし、国政で汗をかくより地元回りを優先する自民党議員はどう「新しい自民党」を象徴するのか疑問に思います。
かつて民主党議員は2009年に麻生政権に執拗に解散を求めながら、前回の参院選や前回の衆院選で「討ち死に」した「同志」の議員のほかに、新しく擁立する公認候補はいずれも多彩な職歴と実践的な実務能力がある「即戦力だ」と出演する番組でしきりに喧伝(けんでん)していましたね。
ところが「小泉チルドレン」をもじって「小沢チルドレン」と揶揄された民主党の新人議員たちは、(たしか小沢元代表からだったと記憶しているが)「次の選挙に備えて地元選挙区に帰って活動しろ」と指示されていましたよね。その後の民主党政権の体たらくは言うに及ばずです。
何か気色の悪いデジャブを見ているような嫌な気分です。
こんな気色悪いデジャブを見たいために、貴重な一票を自民党に投じたわけではありません。
地元回り指示の真偽と幹事長としての真意、森元首相への反論等々国民に丁寧に説明願います。
投稿: 憲法で定められし主権者の地位は第三者の価値判断でいいように与奪されるという主権者のひとり | 2013年1月10日 (木) 06時04分
初めて書きます。石破幹事長のTVコメントは本当に解りやすく聞き入ってしまいます。私は数年前まで自衛隊支援に係わっていて、防衛庁長官時の幹事長と収まった一枚の写真は私の宝物です。その写真を撮るきっかけは、写真を撮っている私に対し「写真を撮っている人は自分の写真撮れないでしょ
一緒に撮りましょ」と…、長官ともなる方が大勢の中の一人の私に目を止めて下さった事や声掛けて下さった事は忘れません。以後新聞1面2面を見る国民になり記事の投稿などもしました。中でも、『変化する世界情勢の中で国民に危機感が無さすぎる』『国を愛する愛国心』などの記事を投稿してました、反論投稿も受けましたが間違っているとは思ってません。正に現場を見て感じた事でしたから。幹事長が『まず現場を見て』と言われた事に強く同感しました。私は石破幹事長を心から応援します。
投稿: 前田 加代子 | 2013年1月10日 (木) 06時29分
最近話題の「除染」について。
ちょっと考えました。
一番の問題は請け負った会社ですが、下請け孫請けさらに請け負うと責任所在が分かりににくいのも要因かと思います。
そこでですが、
① 除染業務は福島メインですから、いっそ のこと、主管を環境省から被災地に移転さ せる復興庁にして、近くで管理する。
② 業者契約を地元業者にそしてできるだけ 直接契約にし、チキンと責任を負わす。
問題は、末端の作業する人たちに作業手 順が行き渡ってないことと思います。
これが、早く確実に作業が進むと思いますがいかがでしょうか?
福島の再生は、除染が第一だし、除染なくして復興は始まりません。
どうか、党でも検討しているとは思いますが、復興に熱心な地元の小野寺さんとも話をして、批判でなく、進める政策をぜひお願いします。
投稿: hideさん | 2013年1月10日 (木) 09時03分
石破先生
お疲れ様です。
やっと自民党に戻りほっとした昨年でした。
今度こそ勝手に我が国へ侵犯してくる他所の国を追い払って下さい。
きちんとした日本を子供達に引き継ぎたいです。
投稿: 田母神県 | 2013年1月10日 (木) 09時58分
石破議員殿
森さんがいろいろ言ってます。個人的感情だと思います。
新人が東京で舞い上がってテレビで失言すれば参院選に響きます。今しばらくは我慢だと思います。
でもへそを曲げてるおじいちゃんをなだめる石破さんも見てみたい気もします。森さんと議論などはやめて下さいね。小さく見えてしまいます。
以上
投稿: BET2 | 2013年1月10日 (木) 10時02分
大阪の西村です。幹事長職はある意味官邸より激務と思いますが頑張ってくださいませ。週刊誌は好き勝手なことを書きますがご自身のなさりたいように為さればよろしいと思います。幹事長を支えるのは党員党友 国民なのですから頑張ってくださいませ。以下このような記事です笑いながら楽しんでください。『自民党の石破茂幹事長の新人教育ぶりが話題を呼んでいる。100人を超える衆院の新人議員たちに、年末年始の行動計画を提出させたのだ。
石破氏自身の年越しは、地元・鳥取市。大晦日は講演の後、元旦にかけて初詣客にお茶を配ったり、記念写真撮影に応じたり。「握手した数が票の数」との持論を自ら実践してみせた。
新人教育では、行動計画に記された訪問先に抜き打ちで電話をかけ、本当に来たのかも確認するという念の入れよう。従わない議員は党本部に名前を張り出すスパルタぶりに、当の新人たちからは「学生みたい」と不満が渦巻く。
石破氏がここまで入れ込むのは「小泉チルドレンのような醜態をさらさせない」ためだが、もちろん政治的な狙いもある。一気に議員が増えた自民党では、派閥が膨張している。「脱派閥」を旗印にする石破氏としては、新人を教育名目で囲いこむことで、自らの基盤を強化したい算段だ。ベテラン議員は「石破君も焦っているんだろう」とみる。
実は石破氏は、昨年末の党内閣人事で安倍晋三首相に包囲網を敷かれてしまった。相棒となる三役には小池百合子氏を推薦したが、安倍氏が選んだのは、野田聖子総務会長、高市早苗政調会長。
選挙を取り仕切るはずの幹事長職も次々に実権を奪われている。まず選対局長の河村建夫氏を選対委員長とし、党三役と並ぶ“四役”に昇格させた。さらに、幹事長代行には町村派重鎮で、選挙博士の異名をとる細田博之元官房長官が就任。総務会長代行は二階俊博氏がおさまり、石破氏の苦手な女性軍と、安倍氏と気脈を通じるベテラン組に封じ込められた格好となった。
組閣人事でも、総裁選で石破氏を支持し入閣したのは田村憲久厚労相だけにとどまり、包囲網は狭まる一方なのだ。
石破氏のジレンマは、参院選に勝つ以外に打開策はないが、勝ったところで安倍首相の手柄となること。党幹部が「首相が仮に退陣するようなことがあれば、後継の最右翼は麻生太郎副総理だろう」と語るように、石破氏を取り巻く環境はなかなか厳しい。
それでも石破氏は「党本部受付にあったガラスを外させた。これがオープンな自民党だ」とまったくお門違いなところでご満悦。寒風が入ってくる受付に座る女性職員や警備員には、寒さがこたえる。「この勘違いぶりが石破氏の真骨頂」とは、党内雀の評だ。
』ですって言わせておけばいいですね。我々は幹事長を応援しておりますからご安心を
投稿: 西村 宏之 | 2013年1月10日 (木) 11時49分
石破さん ≪TPPに関する初夢≫
DOL八代尚宏さん【TPP反対派“5つの誤解” http://goo.gl/ywlhh 】
この八代さんの論説の基本線は同感し共有しますが‥、
第4項のISDS条項に関してだけは踏み込みが足りないと思います。
「世界で唯一突出した自由化先進国である米国」という観点で見れば、日本に対してISDS条項の適用を強要して来る事態は必ず出来すると考えるべきだと思う。此の「かも知れない運転」の視座こそが、「米国主導のTPPは危険だ」という源泉点なのだから。
八代さんが例に挙げる「ゆうちょ銀行やかんぽ保険やJA共済」などの分野は、既得権益を排除し経済民主主義を促す観点でも、外圧を使ってでも強制的開国が馴染む「遅れた悪しき領域」だが、其れらも部分的には日本人の生活とは切り離せない伝統的価値を部分的に果たしている。米国が望んでいる「一網打尽」とも云える破壊的な自由化は、日本の伝統的価値を破壊し日本人らしい生活の便益を奪うに違いない。
また、米国がISDSを強要する分野が、そんな遅れた領域に限られる道理はない。強い政治交渉と外交交渉を以って、「世界に誇るべき日本の善き伝統や善き文化は、ISDSの適用除外領域だ!」と明確に規定するべきだと思う。
因みに、日本に焦点を当てれば「日本の善き伝統や善き文化は‥」という表現になりますが、視座を広深永に取り普遍的には「TPP参加国全ての‥」であるべきだと思います。
以上の視座は、最近の自民党政治が隠そうとし?変質を目論んでいる?が、総裁選時の【「聖域なき関税撤廃」には反対」】の精神に通じているだろ。
日本政治が以上のポイントに主座に置いてTPP交渉を進め勝ち獲れば、TPPに付き纏う「米国主導」という色彩は薄れる。
その先には、勿論楽観は禁物ですが、アジアを出自とする大国中国がこの新しい枠組みのパートナーシップに入る可能性も出て来るのではないか。その場合には意地などの情緒的理由でTPPという名称ではないだろうが(笑)。
更にその先には、善き「新時代の世界の経済秩序」への一歩になるのではないか。この場合には、予て二流とか三流と云われた日本政治と外交が、世界に対して立派に一流の政治を果たしたことになると(笑)。
新年の初夢には遅過ぎるが、まあ、偶には楽観極まりない「だろう運転」も善いものだ(笑)。初夢は、正夢になるのかなぁ。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月10日 (木) 13時47分
預金口座に4100万円なのに生活保護費受給の中国人夫婦を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130109/waf13010922020022-n1.htm
いい加減にしろ!と言いたい。
こちとら年金を払う金すらないのに!
なのになんで外人がタダ金もらえる?
そもそも何で外人に金を払う?
日本と言う国は頭がおかしいのか?
また韓国との関係もそうだ。
あの国との関係を良好に保てば国益になると?
逆効果だ。
日韓基本条約は意味を成してないし、犯人引渡しの条例すら無視する国だぞ!?
今、あの国とは微妙な関係にあるからこそ、強気に出る事ができると考えなければ!
これがもし、見せ掛けでも関係を修復したらどうなる?
次に「何かのトラブル」が発生しない限りは、何も出来なくなる。
そんな後手対策でどうする!
それと雇用対策。
先日、私は30代非正規雇用は終わってると書きました。
私は今までバイトと言えど休まず真面目に働いてきました。
バイトではボーナスも社会保険も有給も無い。
失業保険すらない。
3ヵ月毎の契約更新だからいつクビにされても仕方ない。
10年以上働いてきて1円も時給が上がらない。
政府は色々やろうとしてますが、本気でこういう現状が変わるとお思いですか?
直ぐにでも法を変え、非正規雇用をなくす位の事をしてくれなければ、30代以上は本当に終わります。
景気がよくなっても非正規雇用の存在はなくならない。
もっとも、そういう法案成立前にバイトは即クビを切られるだろうw
どうせバイトの事なんて何にも考えてくれて無いのでしょ?
多分、50になる前には私はホームレスになってるでしょう。
そして生活保護も貰えないんでしょうw
外人はタダで金貰ってるのにね。
ほんと生きる事が馬鹿らしい。
投稿: タンデム | 2013年1月10日 (木) 13時48分
米国の大学生、「日本軍慰安婦被害」告発に乗り出す
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013011061198
安倍さんが大事な隣国と謳う当の韓国は、見事に世界戦略を成功させつつありますね。
何も知らない外国人が嘘に塗れた歴史を教え込まれ、信じ切っています。
それでも何もしない日本。
表は笑顔で「経済協力!」
裏は青筋立てて「日本は悪しき国家!」
ほんと、こんな子供じみた戦略をする国が世界のどこにあるのでしょうね・・・韓国以外に。
まぁ、言ってる事が真実なら仕方ないのでしょうが、多分に嘘が入り込んでいる・・・
まぁ大事な隣国がすることなら、何もいえないですよねぇ~
対応が1日遅れれば、それだけ日本が悪であると信じ込む外国人が増えていくわけですよ。
韓国と事を荒立てない方向性を望む人たちにとって、こういう問題なんて些細な事なんでしょうね。
外国人に無料でお金を配る国だから、さもあらん。
安定や経済が一番大事と言う人にしたら、民族のプライドなど二の次なのでしょうけど、僕は我慢できません。
憎しみを内包してる国と協調して進む事は、近い将来に絶対にいざこざを生むのだから。
その時焦って動いても、遅いんですよ。
彼らは裏で、世界から日本を孤立させようと動いてるわけです。
例え嘘であっても、笑顔を向けては駄目なのに・・・
投稿: ポン菓子 | 2013年1月10日 (木) 16時19分
自民党圧勝
おめでとうございます。
と思ったのですが、
安部さん、言ってきたことと、
やっていることが違うんでは
ないでしょうか?
韓国との関係改善に
尽くすみたいな
竹島の件で単独提訴見送りとか
また国民を騙したってこと
ですかね?
おまけに、
公明党が外国人参政権を
通すように頑張るみたいな
当選したら国民をすぐに
裏切ると、参院選は
必ず負けますよ。
ほんと、私は注視して
安部さんの行動を
みていかないとと
思いました。
石破さんは、
このことどう思って
いらっしゃるのでしょうか?
絶対にもう国民を
裏切らないでほしい。
この国は日本です。
外国人に選挙権なんか
絶対与えないでほしい。
大体主要な部分に
特定の外国人が
入り込みすぎでしょ。
マスコミなんて
ほんとマスゴミだし。
日本人なんて芸能界に
いないでしょ。
投稿: かえる | 2013年1月10日 (木) 17時09分
確かに、いっこうに説明されませんよね。
自民党が選挙前に言っていた、対外に対する強硬姿勢が翻った理由。
これでは、選挙のために嘘を言ったと言っても過言では無い。
民主党と同じ
このまま時間がたてば有耶無耶になり、忘れてくれるだろうと思ってるのなら大間違いで、時間が経てば経つほど不信感が増すものです。
投稿: あwふぇわ | 2013年1月10日 (木) 17時10分
菅官房長官の声が小さすぎて、覇気を感じません。
もう少しハッキリと物を言って欲しい。
政府の顔でしょ!
情け無い!
伝えておいて下さい(^^;
投稿: タンデム | 2013年1月10日 (木) 17時20分
石破先生お疲れ様です、、、、
最近、気になったことが有るのでそれを書かせて下さい、、、、
遠隔操作ウィルス事件をご存知でしょうか? この真犯人が再び猫を使って警察に挑戦状を送りつけてきた、、、みたいな、、、
ここで僕が気になったのはタイミングなんです、、、、
前回、民放局に犯人からメールが送られたのが10月、たしかこの頃は韓国大統領のあきひろさんが竹島、天皇に対する発言等で巷をにぎわせていた頃だったと思います、、、、で今回、、、、
メディアの注意を分散させるには十分すぎる、、、ww
僕の考えなんですが、、、、犯人は個人的な恨みでの犯行と言っているみたいですが、、、、
1、この行為によって犯人は何も得ることは出来ない。
2、下手打ったら逮捕というリスクが有るというのになんでここまで?。
3、主張が有るならばもっとまともな方法は有るのでは??(こんな展望の見えない抗議なんてしないで、、、、)
そして申し訳ないけどあきひろさん視点から考えてみました、、、、
1、韓国側の行為は客観的に見ても明らかに非は韓国側にある、、、、(そうでもしないと日本は揺らがない、、、、)
2、しかし日本の大衆に嫌韓国イメージもたれると韓国財界から突き上げ喰らっちゃう、、、、
3、日本のメディア対策は現状有効だけど更にリスクをとらないと抑えきれない、、、、
4、決してシッポを掴まれてはならない方法で、、、、
もしそうだとしたら(??ww)明らかに自分に非が有ると言うこと(反日パフォーマンス)を認識しているのです、、、、第三者に公正な審判を仰がれれば彼らは太刀打ち出来ないのです、だから政府は水面下での当事国との話し合いだけで済ませず国際社会(国連からの脱退も含め(第2次大戦時はこちらにも非が有った、しかし今回はこちらには非は全く無くこのような非道を解決も出来ないような国連に在籍することの意味が見出せないと!)考えられるあらゆる方策で、)、日本国民(危機意識の共有)に対しても何かしらのアクションを取るべきではないでしょうか??
まあ、杞憂で終わるならそれでいいのですが、こういう事(遠隔の方)を解決するにはある程度決め打ちも必要なんじゃあないかと思います、、、、
タイミングでもう一つ書かせてもらうと民主政権下の尖閣での漁船の衝突事件は自衛隊の海上給油が終了撤収後に直ぐ起きた気がします、、、だとしたら、、、、海上給油を再開したらもう中国は尖閣にちょっかい出せなくなるや~んて事になっちゃいますwww、、、、。
あと、ぜひ石破先生に読んでいただきたい本が有るのですが、、、、
苫米地英人の金持ち脳
(すいません、俗っぽい題名でww)
この本の32,33ページから読んでいただいて107ページからの3章、4章を読んでいただきたいのです、、、、お願いします、、、、
では、、、、
投稿: 雷竜 | 2013年1月10日 (木) 17時28分
1月産まれ、女優小雪さん所の子供です、混乱期に入るのは当然かもしれません、1月産まれは仏閣の子供に相応しく一般人はあまり産んではいけませんでした、これが正直な答えです、自分が子供を産むならば1月産まれだけは産まないです、なぜならば自分は仏閣の子供ではないからです
投稿: しげまつ | 2013年1月10日 (木) 22時23分
ついに中国が尖閣付近まで戦闘機を出してきましたね。でも、これは国内の民主化運動(記事改ざん問題等)の高まりを抑えるために国民の目をそらせることが目的なのではないでしょうか。執拗に中国が尖閣でエスカレートしてくるのも日本が挑発にのって、中国を攻撃する姿勢を見せれば、それを理由に日本を悪者にして、国民に日本を敵視させるためだと思います。実は中国政府も追い詰められているのではないかと予想します。その中国の操り人形であり、先導部隊が韓国です。中国は韓国に経済で圧力をかけ、日本を裏切るように仕向けたり、アメリカでは韓国の慰安婦ロビー活動の組織に資金を提供し、アメリカの議員を買収させて、日本への嫌がらせを活発化させているのだと思います。これも中国への包囲網を築かれないために、日本と韓国との間を悪化させることが狙いだと思います。韓国人の「慰安婦」と聞けば、火病を起こす単純さが中国人に利用されているのです。左翼を利用した成田闘争の時と同じです。中国のやりそうなことです。
先生、日本は中国包囲網を築くために、いくら日米韓が大事だと言っても、実際に中国の言いなりになって、今までの日本との関係を平気で裏切り、世界中で慰安婦捏造を言って日本国民を卑しめる韓国にだけは譲歩するべきではないと思います。韓国も日本にとっては、多くの日本人を無残に殺して日本の領土を侵略しているテロ国家。日本を貶め、金につられて平気で中国になびくような裏切りものの韓国は、いざというときにも、敵側に付き、日本が窮地にさらされます。韓国はアメリカに手出しができないよう抑えてもらって、日本は韓国と距離を置き、それ以外の信用の出来る国と連携を結んでいくことが大事だと思います。
投稿: 中国の狙いと手先となっている韓国 | 2013年1月11日 (金) 00時17分
以前もメールさせていただきました。
先日、森元首相の出演されているTV番組を
拝見しました。
森元首相は若干感情的になっている感もおそらくあるとも思いますし、TVでここまで話していいのか??と思った点もありますが、唯一傾聴に値すると思ったのは新人議員さんの教育についてです。
これは実際、政治だけでなく、実際の会社でも(すべてではないでしょうが)
業績を重視するあまり、新人社員へのフォローや教育の面が段々弱くなっている側面があると感じています。
研修というのはあくまで机上の学問が中心であって現場で学ぶこと、活かすためではありますが業績に重点を置くあまりOJTやフォローがしきれず新人教育がおろそかになっているなどの悪循環も多々ある気はしています。(自分の業務ではそこは意識していますが全体的に)
しかし、そこを怠ると現状の利益は確かにあがるのですが、長い目で考えると自分の首をしめているという悪循環になりがちです。
安倍首相の景気対策でこういった点も改善しやすくなるだろうと期待している一人でもあります。
森元首相のご発言については勝手ながら
感情的になられている部分もあるのだろうと
推察しているので話し半分で見ていましたが、
ただ今回当選された方で新人議員の方が多いのも事実かと思います。そういった将来の財産になる方を伸ばす観点もバランスよく配慮されることを期待しております。
苦言を呈してばかりのようで申し訳ありません。今後もご活躍を期待しています。
投稿: 東京都 会社員 | 2013年1月11日 (金) 00時37分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05001_V00C13A1PE8000/
自民党の急激な弱腰外交の根拠はこれでしょうね?オバマ政府高官が「日本の戦争問題の見直しは許さない」と発言。安倍さんはともかく石破さん含む他の議員はビビって直ちに方針変更したのでしょう。まるで戦前植民地解放を叫んで欧米を敵に回して、強制的に戦争に参加させられたシーンをデジャブで見ているような気がします。
自民党は基本的にアメリカの言うなりですから、韓中には強硬な安倍政権でも米国に言われたら即座に撤回は当然でしょうね。
まるで小泉が郵政改革をやらされ、金融政策で強制的に日本財政を潰したように。
「円安政策はやめろ!」と言ってきたらやめるんだろうな・・・これはデフレ脱却も無理っぽいですね。いい加減他国の顔色見て動くの止めませんか?世界のどこにそんなに他国にばかり配慮する国があるんです?中国だってアメリカに振り回されるのが嫌だから軍事力伸ばしてるんですよ?
アメリカは確かに条約を反故にしたりする野蛮国家ではない。しかし自国の国益の為なら友好国であっても踏み付けるし、自国経済のためなら世界を潰しても自国益のために突っ走る、そういう国です。オバマは米国初の黒人大統領です。彼が天皇陛下に深々と頭を下げたのは、大東亜戦争で日本が世界の人種差別を崩壊させた事への賛辞のため、と言われています。そのオバマにきちんと説明をして「日本は今更原爆の事を恨んだりしてはいない」と伝えれば、全否定などでき様はずもないのです。既に慰安婦問題などは米国最高裁で「謝罪も賠償も必要なし」と判決が出ているのですから。もう裁判が出来ないから地方議会での採決などに必死なのです。自国の最高裁の判決を無視して韓国の肩を持つことはないでしょう。
これらの事実はアメリカへ抗議などではなく、日本政府の公式見解として全世界へ徹底的に宣伝すべきです。犯罪者が円税である場合(科学技術の問題で後世冤罪が発覚するのはよくあること)遺族は必ず死刑執行後であっても再審議を申し立てるでしょう?謂れのない被疑を納得することなど誇り高き日本人は到底受け入れられない。
南京虐殺も慰安婦もほぼ確実に冤罪です。
すでにそれだけの証拠が揃っているし、逆に中国は絶対に共同研究には応じない。
全てが嘘だからです。遺体を調べれば銃痕や状態からどのように死んだかすぐわかります。30万体もの遺体など現代であっても処理するのは困難を極めるはずです。かつて東京大空襲で隅田川に飛び込んだ死体で川の流れが堰き止められたそうですが、その数にしてもせいぜい数千体、30万人などどのような大河でも浅瀬に死体が山のように積みあがるはず。その様な報道は全くありません。
南京の安全区には200人以上の報道がいたが記事にしたのは米英の新聞紙のみであり、しかもそれは目撃記事ではなく、中国政府の言い分をそのまま記事にしただけ、と調査でわかっています。つまり2ヶ月に渡り毎日5千人も殺し続けたのに目撃者は一人も居ないのです。当時の兵装や人員から考えても到底不可能な数字です。しかも彼らの言い分によれば日本人は残酷で『生きたまま腸を引き出した』だの『2人で競争して100人を斬り殺した』とか言ってますが、毎日5千人殺すのにどこにそんな余裕がありますかね?人間を100人斬るってはっきり言って人間技じゃありませんよ(笑)。宮本武蔵は血糊ですぐ斬れなくなる刀を知り尽くしているので吉岡一門と戦うのに複数本の刀を用意した、と言うし、2kgもある日本刀を振りまわして100人斬るのは並大抵の体力では不可能です。巻きわらでも10本も切れば肩で息しますよ。
慰安婦は当時大変な高級娼婦でした。日本軍の募集用紙には最低保障(150円でしたか?)もあり、当時の兵隊の給料が15円から25円の時代に10倍以上の高給取りで、応募が殺到で慰安婦に採用されると親戚一同が集まって宴会を開いたとか。ざっと物価を現代に直すと10000倍位なので、年2000万円位の仕事でした。連合軍が調査した慰安婦の中には家を7軒も保持していたり、3年間でおよそ現代に直すと3億円も貯蓄していた人もいるそうです。この稼ぎなら毎日10~15人の客を取らされた、と言うのも嘘ではないでしょう。ただ「自発的に」であるのは間違いないが。なお本人の意思で止めるのも何時でも許されていた。これは募集の用紙にも書かれているし、軍規にも書かれています。オランダ女性の場合は明らかに強制でしたが、これは『事件』であり、当事者は大日本帝国軍の手で死刑に処されています。
こんな事はインターネットで検索すれば幾らでも見つかります。むしろ信じている人の精神構造を疑うべきでしょう。「真実である」と言うなら証拠を提示しなければなりません。物的証拠なき証言は一切証拠能力はありません。まして40年も経ってから新証言が見つかった、とか連れて行った人の特徴が4回も変わった証人もいます。
元々併合前の朝鮮は外貨獲得は殆ど売春でした。当時のGDPの4割が売春によるもの、と言う書物もあり現在でも世界有数の売春大国であり、レイプ犯罪率も日本の40倍以上(2012年度)です。どこが「貞淑な女性を無理やり・・」でしょうか?先進国でありながらこんな低俗な嘘を「否定するな」とはアメリカと言う国も大概バカな国ですね。逆に理詰めで追い込む位の気迫を持ってほしいものです。
あと北方は以前にも少し書きましたが、3島なら充分、最悪2島合意でもいいと思います。ロシアを味方に引き入れるのは中韓に対しては大変な武器になる。アメリカも今ではロシアと強調路線を取りたいがゆえに反対はない、と思います。4島は現実的に無理です。人が住んでる所を返還などしたらプーチンが消されますよ(笑)。民間交流ではロシアはよき隣人です。少なくともこれまでの弊害で見れば中韓どころか殆ど問題はありません。犯罪も殆ど聞いたことがない。内政干渉もしないし、謝罪を要求など全くしないしね。むしろ付き合えばアメリカよりも良い国かも知れません。
アメリカは随分日本から富を奪い、内政に干渉し放題、事実上植民地ですからね。
中韓と並べる人がいるがそれは失礼です。
ロシアは戦争で奪ったモノは戦利品なので返す、という理屈はおかしい、と考えます。だから戦争でソ連は途轍もない被害をだしました(戦争死者は圧倒的に世界一です)が、歴代代表で「賠償」を求めた人は一人もいません。プーチンも「戦争とはそういうものだ」と語っています。これは国際法に則った正しい認識です。(北方はロシアで言えば停戦前に奪った、と認識してる)←日本政府とはこの部分が違う。が、彼らの言い分は竹島や尖閣よりは納得が出来る者です。
投稿: 磯部 | 2013年1月11日 (金) 01時42分
あけましておめでとうございます
本年もこのブログを楽しみに精進させて頂きますので何卒宜しくお願い致します
1 .1 0 たけお
投稿: 岡山県津山市民間人 | 2013年1月11日 (金) 09時13分
石破さん ≪これから正念場を迎える安倍政治≫
豊島逸夫さんが鋭く正しい主張を掲げておられます。
日経:一人勝ちの通貨安競争 http://goo.gl/9GddC
①【円独歩安が仮に90円、100円と続けば、「円安許すまじ」のオピニオンが声高に唱えられるは必至だ。TPPには参加せず、黙々と自国通貨安を進める姿勢は、国際社会での日本孤立化を招く。既に日本関連のコメントで「日本はずるい」というニュアンスが滲み始めた】
⇒安倍さんが日本政治の表舞台中央に再登場されて以降、円相場は今までは為替の子鬼だけが相手だったので比較的容易に「安倍流」が効き目を発揮したのでしょう。その限りでは、自論の繰り返しですが、過去の自民党政権を含めて蟷螂介入と口先介入だけを繰り返して相場形成の主導権を子鬼達に委ねて来た日本政治が、過去の軌跡を翻し、「遣るべきことを遣った!」という意味で「強い政治」への変革の一歩として評価されるのが正しい。
脇道に外れますが、石破さんが正しく「@¥85-90/USD」を掲げられたのと軌を一にしている。同時に、「@¥90-100/USD」を希望したキャノン御手洗某の頓珍漢を如実に表している。
然し、これからは闘う相手が強敵の「大海を生き抜いてきた政治」になる。安倍さんの正念場はこれから始まる。
②【日本も構造改革の痛みを共有する姿勢をアピールし内需主導の成長戦略の具体案を提示して、国際社会と共存共栄を訴求せねばならぬ】
⇒此れらの課題こそが問題解決の本質なのであって、これからが真に安倍さんが「正念を示すべき大土俵」ですね。高度な知見も智慧も視座の健全さも心の強さも不可欠になる。
其れには、端的には内政面で、霞が関の「悪賢いモグラ」や各所に巣食うムラの住人を含めた既得権益層をぶった切る健全で強い政治が不可欠になる。まあ、「程度の問題」は常にあるのだが。
困難な「行政改革」など改革的な雰囲気が時間が経つに従って何処かへ飛んで行き、派手な200兆円強靭化や東京五輪開催など高度な知見や智慧がなくても打ち出せる従来型の土建工事が突出して先行している点が大いに気懸りなところです。
これから正念場を迎える安倍政治の今後を、大きな懸念を持って監視するに若くはない。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2013年1月11日 (金) 14時17分
幹事長 石破先生いつも ありがとうございます 尖閣に中国戦闘機 戦闘機が…10数機どうして何故戦闘機を
海と空から…でも中国に譲れません
日本領土です
尖閣の守りを強化との事ですが… 早く海兵隊を作って日本の島々を守らないと思いました~
韓国慰安婦問題も…凄く気になっています
いつも 纏まらなくてゴメンナサイ皆様のコメント 勉強に なります。ありがとうございます先生 倒れないよ~に
投稿: KURO | 2013年1月11日 (金) 15時22分
尖閣を武力支配しようとする自民党。僕は責任を持てませんから。しかしながら、自民党が東南アジア諸国を巻き込んで、中国包囲網を築こうとするとは、助言のしようがありません。維新の会に味方していて正解でした。ここに居られる方の多くは韓国とも中国とも争いたい方でしょう。事実、争い領土問題で犠牲者を出せばいい。とりあえず民主党政権は消え去りました。日本人の政府として主権が取り戻してもなかなか無駄なようです。
投稿: 山田幸慈 | 2013年1月11日 (金) 17時21分
先生、いつもご苦労様です。来月から上海で働き始めます。中国とうまく付き合っていけないでしょうか。多くの中国人の友人が日本人と仲良くしていきたいと言っています。同じ人間。目も髪も黒いもの同士です。よろしくお願いします!
投稿: 頑張れ自民党! | 2013年1月11日 (金) 20時12分
あいも変わらずバカな左翼経済学者の読み漁ったにわか知識で書き並べる朝鮮人がいますが、勘違いしないように。石破さん、貴方が為替を口にした事は100%間違いです。今後一切口にしませんよう。あのキチ○民主党安住の二の舞はしませんよう。彼は為替を口にし過ぎた。介入のタイミングや時期、規模・・・お陰で投機筋は全て先手を打ち、投入した計16兆円が藻屑と消えました。金融市場はハゲタカファンドが常に24時間狙っている魑魅魍魎の世界です。
(かくいう私も3台のPCで常に監視しています)素人である石破さんが余計な材料を与えれば食い物にされるだけです。
「世界で唯一突出した自由化先進国である米国」どこの阿呆がこんな頓珍漢なことを言ってるのやら・・・ああそういえば「アメリカは自由の国なので帰化するのに国旗や国歌を覚える必要もない」とか言ってたのが居ましたっけ(笑)。彼は日本よりも遥かに厳しいと言う事も知らないのでしょうね。言い換えれば彼のような反日分子が堂々と声を上げている、それどころか福島瑞穂のような者が国会議員でいることがこの国が世界一自由な国である証です。普通の国なら国家反逆罪で投獄ですな。中国なら殺されてるでしょう。なんて自由で平和な国なんでしょうね。そんなにアメリカがいいならさっさとアメリカへ亡命でもすればいいのに。在日も日本の悪口を言うならさっさと母国へ帰れ!てなものです。
投稿: 磯部 | 2013年1月16日 (水) 12時54分
昨日・今日の株価の急落は、甘利・石破ショックと呼べそうです。 アベノミクスは国民から支持されており、円高を招く甘利・石破氏の発言は株安でそれに水を差しています。そして株価を下げることで、二人の政治家としての株も暴落中です。 もう少しマクロ経済学をかじってから、為替水準などの発言をするか、解からないのなら、経済絡みの発言は控えた方が貴方自身のためになります。
投稿: シェイブテイル | 2013年1月16日 (水) 15時24分
青山さんの分析は非常に重要です。
削除されないうちに、ぜひぜひご覧いただければと。
1月9日アンカー青山繁春さん。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=di8lvLXZ3qw
1月16日アンカー青山繁春さん。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hwYJ9l8C5sM
映像見る時間が無い忙しい方へ・・・。
尖閣に関する恐るべき中国の主張を青山さんが話されています。
国連憲章の敵国条項に
「第二次大戦中に敵国だった国(日本、ドイツなど)の侵略に対しては国連安保理の許可なく攻撃できる」という主旨が書かれている。
そして、中国は国連やワシントンDCでのロビー活動で、「中国は日本の侵略に対して攻撃できる」と主張し、関係者を買収している。
NYタイムスもワシントンポストも中韓マネーが入ってて、その社説で中韓の代弁者のような日本非難をしている。
という内容の動画が入ってます。(見たほうがわかり易いです)
第二次世界大戦では、蒋介石夫人のアメリカでのロビー活動がアメリカ世論を動かしたという話もあります。
日本はそういう海外に向けての活動が今も昔も全然できてません。大丈夫でしょうか・・・。
国連にたくさんお金を出してきたのに、敵国条項の撤廃もできないまま現在に至っています。。。
某ブログコメ欄より引用コピペ。
投稿: @ | 2013年1月17日 (木) 20時33分
自民党はフジ系列と相性が良いので取材等も多くなりますね。
新聞は広告の充実や年間契約すると1ヵ月分無料特典があるのでフジ山系新聞を買っていませんが、テレビはフジ系列を中心に視てます。
年越しは冬の夜間なので雪国の方は大変ですね。この行事を南半球のように夏の夜に変えたいところですが難しいですね。公明党の会館を借りてする程でもないでしょうか?
投稿: (^-^) | 2013年1月18日 (金) 04時55分
石破先生、こんにちは
私はこれまで、政治のことはあまり分からないと感じていました。
石破先生のお話のなさりかたは私のような者にも分かり易く、惹きつけられます。
これからもブログやご出演番組を拝見させて頂きたいと思います。
素敵な石破先生、お身体に気をつけて頑張ってください(*^▽^*)
投稿: さっちゃん | 2013年1月18日 (金) 15時42分
心ないコメントを書く人は書き込み出来ないように設定しないとダメですね。他のサイトでは厳しく管理している所もあります。
政権が変わり民主党の元支持者が自民党の昔からの支持者を追い出したいのでしょうか?
投稿: (^-^) | 2013年1月25日 (金) 07時14分
福島の原発事故を二度と起こさない為にも、非常用電源船を用意した方が良いかもしれませんね。この船があれば原発事故以外にも鉄塔倒壊で大規模停電になった時も使えます。
原発には50メートルプールの設置を義務化して、非常用電源船が到着するまではプール水を流して冷やすように改造するべきです。プールなので建設費も安く、ヘリでの水の補給も簡単にできます。
投稿: (^-^) | 2013年2月 1日 (金) 07時35分