« 4月6日の様子 | トップページ | 北朝鮮など »
事務局です。
イシバチャンネル第三十弾をアップロードしました。
是非ご覧ください
2013年4月10日 (水) 動画 | 固定リンク Tweet
石破先生お疲れ様です。
自民党は非常に高い支持率を得ています。政権を取り戻し、すぐに日経平均株価や為替市場へ結果を出したのは事実です。何をやっても批判はあるものですが、結果は結果。それを国民もきちんと判断なさったのだと思います。 是非、そのお力を日本の真ん中でもある名古屋へも発揮していただきたく思っております。私の感覚では、自民党の方々は大変がんばっていらっしゃいますが、まだまだ選挙の盛り上がりに欠けています。 きちんと選挙に行き、明日の名古屋をどう動かしていくか。それを決める大切な選挙なので、何としてでも勝利していただきたいと思っています。参議院選で勝つのならば、是非名古屋でも勝ってください!お願いします!
石破先生は週末などに情報発信をする場もあると思います。是非、名古屋にもご意見をいただければと思っております。よろしくお願い致します。
投稿: とある名古屋市民 | 2013年4月11日 (木) 00時57分
いつもながら石破さんの語り口調が自然に耳に入ってきて理解できました。それより・・石破さん少し痩せられたのではないでしょうか?体調には十分ご留意なされてください。
投稿: ごろちぃ | 2013年4月11日 (木) 02時14分
石破先生 平野氏の対応は流石でしたね。当然と言えば当然ですが、人気にあやかり、本道を外すと、全体が崩壊いたします。ここはやはり、例え平野氏と合流せず、岩手県戦に敗れることがあっても、筋を通すべき判断だと思います。筋を外れるということは、道理がないということになりますので、全体が崩壊する危険性が大きくなります。急がば回れ。民主党のように本筋がない、道理がない、理念がないと分かれば、国民の支持は一挙になくなります。民主党は、今頃、本筋、道理、理念を構築しようとしていますが、遅過ぎです。 ところで、またまた、私なりの選挙アドバイスですが、今後の選挙は、無所属表記は止めた方がいいです。ちゃんと自民党公認とか自民党推薦とか、自民党ブランドを前面に主張した方がいいです。理由は以下の通りです。 1)今後の選挙(地方選、市議選含めて)には、民主党は無所属戦法を取って来ると思われるので、無所属表記にすると、実質民主党候補者との区別がつきずらく、誤って落票する危険性があるから。 2)今後の情勢としては、景気、市場、金融状況、国際問題の状況の進展から、自民党支持がますます、加速し、自民党ブランドの地位が向上してくることが想定され、自民党ブランドを求めて来る、すなわち自民党公認、自民党推薦を求めて来る輩が増えると想定されるので、人選には今まで以上に慎重に対応された方が宜しいです。今更、自民党に合流してくることを狙ってくる人物は、その後、何らかの状況変化があった場合に、簡単に自民党を離れたり、自民党に対して容易に謀反を起こしたりする危険性が大きい人物です。今後の人選は、今まで以上の慎重さが必要かと思います。 3)今後の参議院選挙までの期間に関しては、現職の自民党議員達には、今まで以上に、報道・マスコミやインターネット(ブログ、ツイッター)での発言、主張には注意した方がいいです。これからの期間は、あらゆる揚げ足取りをマスコミ等が狙って来ます。今までの政治情勢を思い起こすと、くだらない失言で政治状況が一変したりしていますので、今後は各自民党議員には、特に失言や行動に注意した方が宜しいです。
取り急ぎ、アドバイスまで。
投稿: 生粋の道産子 | 2013年4月11日 (木) 03時16分
石破先生、こんにちは。 イシバチャンネルのアップロードありがとうございます。朝一番に先生のお話を拝聴できまして、おかげさまで今日も良い一日を過ごせそうです。
TPPに関連した農業政策について、また国民皆保険や乱訴を防ぐ仕組みについて話題にあげていただきましてありがとうございました。農業政策も医療についても、先生が「やる」「やらせる」とおっしゃって下さった事は必ず前に進むと確信しています。
今、NHKのニュースで農業の体質強化政策について少し報道されました。いずれ、先生のご講演や自民党の政策パンフレットなどでも詳しくお聞かせいただける事と、楽しみにしています。
先生にとって今日一日が良い日でありますように。 応援しています。
投稿: 有権者 | 2013年4月11日 (木) 06時24分
こんにちは。 酷過ぎた民主党政権のせいもありますが、自民党の政権運営が頼もしく感じています。
0増5減についてですが、私は納得できません。 司法は2倍未満なら良しということですが、これもおかしいと思います。 そして、この司法判断を踏襲した今回の案は当然おかしいです。 最新の人口統計で計算すれば、既に複数の選挙区で2倍を超えています。 次期総選挙時に、今回の区割りで全選挙区が2倍以内に収まっているなんてことはあり得ないわけで、それこそ国政の怠慢で選挙無効になりかねません。 また、国民の民意を反映することと、少数政党に強制的に議席を割り振ることとの整合性が全く理解できません。 少数意見の民意も無視できないなどと言われますが、民意が集まらない理由があるはずですし、民意を受けない政党ほど議席を獲ってしまうなんてのは本末転倒だと思います。
1人1票は無理だと言われてますが、みんなの党案は、それを実現できると考えます。 他党がこの案に耳を傾けないのが不思議です。 この案をたたき台に議論はできないのでしょうか。
投稿: コロン | 2013年4月11日 (木) 11時54分
石破先生、お疲れさまです。 北朝鮮の問題に対して緊張感をもって進めなければならない時期に恐縮ですが、懸案のTPPの方についても現在の日米交渉の進捗についてもう少し具体的且つ詳細に国民に示していただきたく思います。事前交渉の時点で既に多くの分野で米国に大幅な譲歩を迫られていると聞き及び、既に「言わんこっちゃない」という声がそこかしこから聞こえるようになってきています。
自民党には具体的な進捗状況について国民にしっかり報告するという約束をされていらっしゃるはずですから、もう少し具体的な情報の共有をしっかりなさっていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: 奈良 | 2013年4月11日 (木) 17時48分
石破さん、こんばんは。 東電の漏水の件、悩ましいですね。 私思うんですけど、事故発生時、場当たり的な処置はやむを得ないと思いますし、これを責めるつもりもありません。 しかし、あくまでも仮設、解体まで数十年かかるわけですから、仮設をそのままにしておくのはいかがかと思います。 特筆すべき、ネズミが原因と言われる停電は、電気会社として恥ずかしい限りです。 ここで、国は仮設工事の総点検を指示すべきではないでしょうか? また、仮設を本設に順次移行しないと、塩害もあるでしょうし、東電が自らできないのなら、国が指導すべきだと思います。 ここは、一歩立ち止まって、安全を担保する方針を出したほうが良いと思いますがいかがでしょうか?
投稿: hideさん | 2013年4月11日 (木) 18時46分
TPP の話は、「合成の誤謬」や「局所最適化が全体の最適化と必ずしも一致しない」ということなのだと思います。 高い関税をどうしても維持したいのであれば、皆保険制度さえを守れればよいのであれば、TPP 交渉には絶対参加すべきではないです。でも、皆保険制度が守られても、そこに投入される国庫負担金が維持できなければ、 制度の変質は免れないでしょう。結局、全体を俯瞰しながら、TPP で皆保険制度を危険にさらしながらギリギリのところで、最適解を探すしかないのです。アベ、という人を信じるか、信じないのか、につきるのではないでしょうか。
投稿: 社会保障から経済成長?! | 2013年4月11日 (木) 20時02分
なぜ現内閣や自民党が高い支持率かというと、国民のスイッチが切り替わったからだと思います。言い換えれば民主党政権はもう過去のことで終わった話。ですので、今更過去の自公民三党合意の経緯を持ち出されても、多くの人は関心がないし、もう済んだことと捕らえるのではないでしょうか。私だけでしょうか。このあたりが石破さんや自民党の人との感覚の違いでは? 維新やみんなも0増5減に反対という報道がありましたが、心配なのはこれで較差是正が一段落とされないかということです。仮に1.5倍となり違憲状態ではなくとも、2人で3票を持つということですからこれでも著しい不公平であり、人口が常に流動しますので較差を完全になくすことは不可能にしても、極力それに近づける姿勢が政権与党に欲しいと思います。したがって、私個人的には、選挙制度改革の話を含め0増5減で終わらないことを担保するような話し合いを与野党間で望みますが、もう遅いのでしょう。
夏の参院選は投票率が低いかもしれませんね。自民党が勝つだろうと私は思っていますが、アベノミクスの恩恵は自分にはないと考えますので、株価が上がろうと景気が良くなろうと世間のムードには乗らない堅実な生活を今後して行こうと思っております。
投稿: DF50 | 2013年4月11日 (木) 20時14分
ただの脅しであれ何であれ、福島みずほなどの社民党、共産党、民主党の連中が この北朝鮮の声明については一切コメントを差し控えている現状を、私たちは忘れてはいけないと思う。
こういうときは何もしないくせに、危機が去ったら 「憲法変えるな」「危機は話し合いで解決できる」と平気で言うのが奴らの手口。
ましてや野田は北朝鮮の制裁決議の国際会議より増税審議を優先したクズ。 子供の命を守る意識が本当にないのは、憲法守ろうとする連中。
これだけの脅しを懸けられても「憲法順守」と叫んでいるお花畑は、日本人ではないのは明白。
投稿: カリアゲ豚キムチ | 2013年4月11日 (木) 20時37分
幹事長 石破先生おつかれさまです(*^^*)
イシバチャンネル~アップロードありがとうございます 何回も見ていま~す ありがとうございました~(*´ー`*) お身体大切に
投稿: KURO | 2013年4月11日 (木) 22時50分
【英語は幼児期に】 帰国子女を見れば分かるように、幼児期に英語で意思疎通 できる能力を習得させる方が、小学校以降に英語学習させ るより、効果的かつ安上がりです。日本人の英語力の無さ は、アメリカでも有名で、ギャグにされたりしていて馬鹿 にされています。英語力で中韓は日本に勝り、アメリカへ の留学生数でもかなり水を開けられています。中韓に比べ て、日本の国際社会へのアピールが弱く、国益が損なわれ ています。国際社会で通用する人材の増強が急務です。根 性だけでは国際社会は同調しません。英語でしっかり説明 することが重要です。
投稿: 【英語は幼児期に】 | 2013年4月11日 (木) 22時52分
石破さま
幹事長のお仕事、お忙しいこととは拝察いたしますが、どうぞお体にはくれぐれもお気をつけくださいませね。
投稿: uru | 2013年4月11日 (木) 22時53分
日台の漁業協定が合意に至ったようです。 私は、これは、近年まれに見る外交成果であると思っています。 台湾側に大きく譲歩した部分もあろうかと思いますが、日本が置かれている情勢(中国などとの関係)を見ればやむをえないことであると思います。 多くの日本人や台湾人が漁業協定の合意を歓迎していることと思います。 運用上様々な問題も生じてくるでしょうが、台湾とであれば対話は可能であると、共存は可能であると私は確信しています。 台湾の友人らはとても友好的で、私達と共通の価値観を持っているからです。
合意の実現に尽力された公務員、日本国の外相として対話の明確な意思を示してくれた玄葉前外務大臣、政権交代をしてもしっかりその意思を承継してくれた自民党政権に感謝致します。(石破先生のブログで、政敵への感謝を含ませるというのは失礼なことかもしれませんが、本音である故ご容赦下さい) ありがとうございました。
投稿: sakurai | 2013年4月12日 (金) 00時42分
深夜、もう未明?ですが、地域の住民の皆様のため、救急車を受け続け、重症患者の処置を終え、ようやく一息ついたので、イシバチャンネルをみました。
政治家の生の声を、いつでも聞ける、見れるのはネットの凄いところですね。
テレビや新聞みたいに、要点だけで切られることもない。
失礼ながら、ゴロゴロしながら見ました。
ネット選挙、楽しみです。是非、ネット上での熱いバトルを期待しています。
個人的に、大変興味があるのは。
日本と台湾の尖閣諸島沖での漁業協定を誰が交渉をまとめたのか、です。
親日である台湾も、この問題には、かなり日本に強く当たってきていたので。
こういった外交は出来ないと思っていたのですが。
様々な意味を含んだ、奥深い一手だと思います。
私は、安全保障に疎いので。全然、語ることは出来ませんが。
いやー、日本の外交交渉すげえな。
と感心しました。
それだけで、特に内容もないんですけど・・・。
石破先生お体に気をつけて、頑張ってください。
私も、体に鞭打って、当直明けの手術頑張ります。
投稿: neurosurgeon | 2013年4月12日 (金) 04時06分
石破先生、こんにちは。
昨日朝一番に先生のお話を拝聴しましたら、おかげさまで一日気分良く過ごせました。先生のブログは招福・開運のお守りとしても強い効力があるように思います。
昨日舞い込んできた一番縁起が良かった出来事は、入党申込書が届いた事でした。是非私も、末席に加えていただきたく、早々に手続き致します。
同封いただきました「自由民主」第2552号には、一面に先生の有楽町での演説が掲載されていました。「生まれた日の新聞」のように、この号は記念になると思いました。
先生や党組織運動本部の方々をはじめ、この封書が私の手元に届くまでに関わってくださいましたすべての方々へ、心より御礼申し上げます。
投稿: 有権者 | 2013年4月12日 (金) 06時20分
幹事長 石破先生 おはようございます
今日はTVBSプライムNEWSヽ(´▽`)/で 石破先生の お話し聞けますネ(*´ー`*)楽しみですいつも ありがとうございます
投稿: KURO | 2013年4月12日 (金) 06時43分
北朝鮮の思惑に世界中が振り回されています。ここらで反撃をしてしかるべきでしょう。 「オバマ大統領が金正恩の首に一千万ドルの懸賞金を懸けた」というまことしやかなデマを流します。その上で安倍総理がマスコミを集めて会見を開くのです。 「今、世間ではオバマ大統領が金正恩第一書記の側近に対して、第一書記を排除すれば一千万ドルの褒賞金を渡すような噂話が出ていますが、あれは悪質なデマで真実ではありません。あれは近々封切られる映画の宣伝に悪のりしたもので、まことにもってけしからんことでございます」 安倍総理が抗弁すればするほど噂話は真実味を出して北朝鮮まで伝播していくことでしょう。上手くいけば北朝鮮政府が疑心暗鬼にとらわれて、側近の二,三人が粛正されるやもしれません。 できますれば、このメールは読み終えられたら、すぐさま消去して頂ければ幸いです。
投稿: 当たりマエダ | 2013年4月12日 (金) 08時35分
石破先生大変お疲れのところイシバチャンネル有難うございます! このたびはネット選挙解禁おめでとうございまーす 自民党高支持率はに見えてプラスの方向に向かってることでしょうね スピーディーな実行力デス! 先生のお顔を拝見しながら何度も聞いて勉強したいと思います セクシーなゲル様~自民党応援してます
投稿: ともぴ~ | 2013年4月12日 (金) 09時33分
ゲル閣下さま
『京都府の80代の女性が、認知症が改善し成年後見を取り消された直後に、外国債券の取引を勧誘され損害を受けたとして、岡三証券(東京)に約982万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁が約660万円の支払いを同社に命じていたことが16日までに分かった。判決は2月22日付で確定した。』
お年寄りから銀行や証券会社が様々な手口で老後の資金を騙し取っています。
金融商品の中には明らかな欠陥商品もあります。仕組みも複雑でお年寄りでなくても理解出来ません。
証券会社の悪質な勧誘で多額の損害をこうむった自治体はADR申請していますが、お年寄りには被害意識もなくやりたい放題です。
お金を騙し取るだけでなく、数年前には無断売買が発覚しそうになったため、証券会社の支店長が顧客のおばあさんを殺害しようとした事件までありました。
ゲル閣下さまはじめ国民の生命と財産を守るための政治家の先生達にお願いします。どうかこんな異常な状態がいつまでも続きませんように。
投稿: 5.10.6 | 2013年4月12日 (金) 14時06分
定数削減と、裁判所からの指摘、一票の格差につきまして。 広い区画を決めてその中で、地方毎に有権者数の割り当てを毎回選挙管理委員会が決定する仕組みを作ってみたら、格差自体はほとんどなくなるのではないでしょうか? 定数削減は、国民からの経費節減の意味を込めた政治批判だと思いますので、政治への信頼を取り戻すために、国会での適切でわかりやすい問題点の提示などの仕事を丁寧にするという姿勢を見せて信頼回復の方で決着をつけていきませんか? 無意味に多数政党が少数政党ばかり優遇するのも決定力の面でよくありませんし、きちんと政策的に取れる政策を配慮すれば、議席数はそれほど必要ではないはずです。紳士的な国会運営を心がけて国民からの信頼を取り戻してください。 お願いします。
投稿: 超猫好き | 2013年4月13日 (土) 22時10分
今回のイシバチャンネルも、先生のお考えがよく分かり、とてもためになりました。とくに、前半のTPPと農業のお話については、まさにその通りだと思います。
ただ一点、気になったのは、投票価値の平等のお話です。先生の今回のお話では1:2未満が憲法の要請であるとの誤解を招いてしまう気がしました。憲法は1:1を要請しています、ただ人工の変動など諸般の事情を考慮すると1:2までなら違憲状態とはいえないという意味であることをもう少し強調なさるべきだったのではないかと思いました。
投稿: H | 2013年4月14日 (日) 00時42分
岐阜県民で党員には成って居ませんが昔から自民党支持者です、昨年の選挙で復活され喜んでいます、阿呆の鳩が居なくなり又強欲(剛腕でなく)の小沢も失脚しましたが国民はマスコミのペンに踊らされ民主党を利用した小沢にだまされその結果はこの4年間を無駄にしてしまいました、その間中国と米国両方の信頼も無くしてしまった、只し自民党支持率はあまり伸びて居ないので今後今迄の自民党で無く新しい自民党に生まれ変わって下さい、
投稿: 小椋二六男 | 2013年4月17日 (水) 10時36分
未だに、TPPに反対している人が多数存在しているんですね。はっきり言って、反対している人については(どうにもならない一部の日本人)という感じですね。世界はどんどん変わっているのに、自分だけ変わらないってのはいただけませんね。生物の絶滅なんかも、(環境の変化に対応しなかったもの)が大半のケースだと考えられているのですが。
こういう人達を説得する手間やエネルギーは、結局は全て無駄になってしまうので、筋が悪いと言えます。 自分を変えようとしない人間に何を言っても無駄でしょうから、そういう人達を説得する必要はなく、推進派だけでもっと頻繁に会合を開いてどんどん議論を進めて、実現して行かないといつまでたってもTPPは先に進みませんよ。現実には世論調査では大半の日本人は賛同しているのだから、もっとスピード感を持って思い切って推進して行かないと日本の復興も出来なくなってしまうでしょう。
TPPの真骨頂は(部分最適から全体最適への転換)でしょう。今まで日本だけで解決できた問題が、もはや日本だけでは解決出来ないってケースが爆発的に増加しているし、これから先もこの傾向、流れがどんどん強くなって行く。だから、日本という狭い枠組みで解決しようと足掻くのではなく、もっと大きな枠組みで解決しようとしなければならない。
スピード感がいまいちなんですな、今の政府を見てると。
別の言い方をすれば、スピード感をもっと強く持って運営すれば、政権運営が劇的に改善することが予測できる。という話です。
TPP推進派がもっと頭をフル回転して、知恵出して引っ張って行かなければ、この日本の社会は低迷しますよ。否定的な声を一旦シャットアウトした場を設けて、生産的な議論をするべきです。
投稿: 山口健二 | 2013年4月18日 (木) 08時38分
石破代議士、今日は 質の高いデマンド放送ありがとうございます 街頭、屋内演説の他に、このような選択があることはうれしいです まさにIT社会にふさわしい番組です
自民党員として40年を経過しましたが、どんなときもぶれませんでした、これからも建設的な提言を別のところでも 提案させていただきます
投稿: 松澤邦雄 | 2013年4月18日 (木) 10時26分
異種多様の方との会談は、いろんな発見もありますね。メンバーと議員さんが上の判断を聞かずに交際していれば問題ですが、タカミナさんもAKB48組織の総リーダーなので公報の権限も有りなんら問題ないですね。
投稿: (^-^) | 2013年4月19日 (金) 06時11分
初めてお便りいたします。
石破先生韓国をなんとかしてください。
東亜での記事にて竹島(韓国名:独島)に 海洋警察とか訳の分からない事言ってます。
日本領土ですよね??
好き勝手な行動は日本が舐められてる証拠です。
厳しい対応期待してます。
投稿: 日本男児 | 2013年4月20日 (土) 04時12分
石場幹事長 参議院選に備えて候補者が取りざたされてますが佐竹 島などタレントを候補にする事 はやめませんか 杉村何某で懲りていませんか 折角自民党が政権を担当して政治らしく なってきたのに維新の会や民主党と同じ ばかげた人選はしないで戴き度い 切実なお願いでございます 多くの自民党議員を応援しておりますが テレビで顔が売れているだけで候補にしては政治になりません 宜しく
投稿: 形山 銀次 | 2013年4月25日 (木) 10時04分
アベノミクス効果や金融大臣、日銀の働きで株価がウナギ昇りですね。「宝くじも買わないと当らない」「株も買わないと儲からない」方式で売買してる方は手間賃がかなり出てますね。
投稿: (^-^) | 2013年4月26日 (金) 06時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イシバチャンネル第三十弾:
コメント
石破先生お疲れ様です。
自民党は非常に高い支持率を得ています。政権を取り戻し、すぐに日経平均株価や為替市場へ結果を出したのは事実です。何をやっても批判はあるものですが、結果は結果。それを国民もきちんと判断なさったのだと思います。
是非、そのお力を日本の真ん中でもある名古屋へも発揮していただきたく思っております。私の感覚では、自民党の方々は大変がんばっていらっしゃいますが、まだまだ選挙の盛り上がりに欠けています。
きちんと選挙に行き、明日の名古屋をどう動かしていくか。それを決める大切な選挙なので、何としてでも勝利していただきたいと思っています。参議院選で勝つのならば、是非名古屋でも勝ってください!お願いします!
石破先生は週末などに情報発信をする場もあると思います。是非、名古屋にもご意見をいただければと思っております。よろしくお願い致します。
投稿: とある名古屋市民 | 2013年4月11日 (木) 00時57分
いつもながら石破さんの語り口調が自然に耳に入ってきて理解できました。それより・・石破さん少し痩せられたのではないでしょうか?体調には十分ご留意なされてください。
投稿: ごろちぃ | 2013年4月11日 (木) 02時14分
石破先生
平野氏の対応は流石でしたね。当然と言えば当然ですが、人気にあやかり、本道を外すと、全体が崩壊いたします。ここはやはり、例え平野氏と合流せず、岩手県戦に敗れることがあっても、筋を通すべき判断だと思います。筋を外れるということは、道理がないということになりますので、全体が崩壊する危険性が大きくなります。急がば回れ。民主党のように本筋がない、道理がない、理念がないと分かれば、国民の支持は一挙になくなります。民主党は、今頃、本筋、道理、理念を構築しようとしていますが、遅過ぎです。
ところで、またまた、私なりの選挙アドバイスですが、今後の選挙は、無所属表記は止めた方がいいです。ちゃんと自民党公認とか自民党推薦とか、自民党ブランドを前面に主張した方がいいです。理由は以下の通りです。
1)今後の選挙(地方選、市議選含めて)には、民主党は無所属戦法を取って来ると思われるので、無所属表記にすると、実質民主党候補者との区別がつきずらく、誤って落票する危険性があるから。
2)今後の情勢としては、景気、市場、金融状況、国際問題の状況の進展から、自民党支持がますます、加速し、自民党ブランドの地位が向上してくることが想定され、自民党ブランドを求めて来る、すなわち自民党公認、自民党推薦を求めて来る輩が増えると想定されるので、人選には今まで以上に慎重に対応された方が宜しいです。今更、自民党に合流してくることを狙ってくる人物は、その後、何らかの状況変化があった場合に、簡単に自民党を離れたり、自民党に対して容易に謀反を起こしたりする危険性が大きい人物です。今後の人選は、今まで以上の慎重さが必要かと思います。
3)今後の参議院選挙までの期間に関しては、現職の自民党議員達には、今まで以上に、報道・マスコミやインターネット(ブログ、ツイッター)での発言、主張には注意した方がいいです。これからの期間は、あらゆる揚げ足取りをマスコミ等が狙って来ます。今までの政治情勢を思い起こすと、くだらない失言で政治状況が一変したりしていますので、今後は各自民党議員には、特に失言や行動に注意した方が宜しいです。
取り急ぎ、アドバイスまで。
投稿: 生粋の道産子 | 2013年4月11日 (木) 03時16分
石破先生、こんにちは。
イシバチャンネルのアップロードありがとうございます。朝一番に先生のお話を拝聴できまして、おかげさまで今日も良い一日を過ごせそうです。
TPPに関連した農業政策について、また国民皆保険や乱訴を防ぐ仕組みについて話題にあげていただきましてありがとうございました。農業政策も医療についても、先生が「やる」「やらせる」とおっしゃって下さった事は必ず前に進むと確信しています。
今、NHKのニュースで農業の体質強化政策について少し報道されました。いずれ、先生のご講演や自民党の政策パンフレットなどでも詳しくお聞かせいただける事と、楽しみにしています。
先生にとって今日一日が良い日でありますように。
応援しています。
投稿: 有権者 | 2013年4月11日 (木) 06時24分
こんにちは。
酷過ぎた民主党政権のせいもありますが、自民党の政権運営が頼もしく感じています。
0増5減についてですが、私は納得できません。
司法は2倍未満なら良しということですが、これもおかしいと思います。
そして、この司法判断を踏襲した今回の案は当然おかしいです。
最新の人口統計で計算すれば、既に複数の選挙区で2倍を超えています。
次期総選挙時に、今回の区割りで全選挙区が2倍以内に収まっているなんてことはあり得ないわけで、それこそ国政の怠慢で選挙無効になりかねません。
また、国民の民意を反映することと、少数政党に強制的に議席を割り振ることとの整合性が全く理解できません。
少数意見の民意も無視できないなどと言われますが、民意が集まらない理由があるはずですし、民意を受けない政党ほど議席を獲ってしまうなんてのは本末転倒だと思います。
1人1票は無理だと言われてますが、みんなの党案は、それを実現できると考えます。
他党がこの案に耳を傾けないのが不思議です。
この案をたたき台に議論はできないのでしょうか。
投稿: コロン | 2013年4月11日 (木) 11時54分
石破先生、お疲れさまです。
北朝鮮の問題に対して緊張感をもって進めなければならない時期に恐縮ですが、懸案のTPPの方についても現在の日米交渉の進捗についてもう少し具体的且つ詳細に国民に示していただきたく思います。事前交渉の時点で既に多くの分野で米国に大幅な譲歩を迫られていると聞き及び、既に「言わんこっちゃない」という声がそこかしこから聞こえるようになってきています。
自民党には具体的な進捗状況について国民にしっかり報告するという約束をされていらっしゃるはずですから、もう少し具体的な情報の共有をしっかりなさっていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: 奈良 | 2013年4月11日 (木) 17時48分
石破さん、こんばんは。
東電の漏水の件、悩ましいですね。
私思うんですけど、事故発生時、場当たり的な処置はやむを得ないと思いますし、これを責めるつもりもありません。
しかし、あくまでも仮設、解体まで数十年かかるわけですから、仮設をそのままにしておくのはいかがかと思います。
特筆すべき、ネズミが原因と言われる停電は、電気会社として恥ずかしい限りです。
ここで、国は仮設工事の総点検を指示すべきではないでしょうか?
また、仮設を本設に順次移行しないと、塩害もあるでしょうし、東電が自らできないのなら、国が指導すべきだと思います。
ここは、一歩立ち止まって、安全を担保する方針を出したほうが良いと思いますがいかがでしょうか?
投稿: hideさん | 2013年4月11日 (木) 18時46分
TPP の話は、「合成の誤謬」や「局所最適化が全体の最適化と必ずしも一致しない」ということなのだと思います。
高い関税をどうしても維持したいのであれば、皆保険制度さえを守れればよいのであれば、TPP 交渉には絶対参加すべきではないです。でも、皆保険制度が守られても、そこに投入される国庫負担金が維持できなければ、
制度の変質は免れないでしょう。結局、全体を俯瞰しながら、TPP で皆保険制度を危険にさらしながらギリギリのところで、最適解を探すしかないのです。アベ、という人を信じるか、信じないのか、につきるのではないでしょうか。
投稿: 社会保障から経済成長?! | 2013年4月11日 (木) 20時02分
なぜ現内閣や自民党が高い支持率かというと、国民のスイッチが切り替わったからだと思います。言い換えれば民主党政権はもう過去のことで終わった話。ですので、今更過去の自公民三党合意の経緯を持ち出されても、多くの人は関心がないし、もう済んだことと捕らえるのではないでしょうか。私だけでしょうか。このあたりが石破さんや自民党の人との感覚の違いでは?
維新やみんなも0増5減に反対という報道がありましたが、心配なのはこれで較差是正が一段落とされないかということです。仮に1.5倍となり違憲状態ではなくとも、2人で3票を持つということですからこれでも著しい不公平であり、人口が常に流動しますので較差を完全になくすことは不可能にしても、極力それに近づける姿勢が政権与党に欲しいと思います。したがって、私個人的には、選挙制度改革の話を含め0増5減で終わらないことを担保するような話し合いを与野党間で望みますが、もう遅いのでしょう。
夏の参院選は投票率が低いかもしれませんね。自民党が勝つだろうと私は思っていますが、アベノミクスの恩恵は自分にはないと考えますので、株価が上がろうと景気が良くなろうと世間のムードには乗らない堅実な生活を今後して行こうと思っております。
投稿: DF50 | 2013年4月11日 (木) 20時14分
ただの脅しであれ何であれ、福島みずほなどの社民党、共産党、民主党の連中が
この北朝鮮の声明については一切コメントを差し控えている現状を、私たちは忘れてはいけないと思う。
こういうときは何もしないくせに、危機が去ったら
「憲法変えるな」「危機は話し合いで解決できる」と平気で言うのが奴らの手口。
ましてや野田は北朝鮮の制裁決議の国際会議より増税審議を優先したクズ。
子供の命を守る意識が本当にないのは、憲法守ろうとする連中。
これだけの脅しを懸けられても「憲法順守」と叫んでいるお花畑は、日本人ではないのは明白。
投稿: カリアゲ豚キムチ | 2013年4月11日 (木) 20時37分
幹事長 石破先生おつかれさまです(*^^*)
イシバチャンネル~アップロードありがとうございます
何回も見ていま~す
ありがとうございました~(*´ー`*)
お身体大切に
投稿: KURO | 2013年4月11日 (木) 22時50分
【英語は幼児期に】
帰国子女を見れば分かるように、幼児期に英語で意思疎通
できる能力を習得させる方が、小学校以降に英語学習させ
るより、効果的かつ安上がりです。日本人の英語力の無さ
は、アメリカでも有名で、ギャグにされたりしていて馬鹿
にされています。英語力で中韓は日本に勝り、アメリカへ
の留学生数でもかなり水を開けられています。中韓に比べ
て、日本の国際社会へのアピールが弱く、国益が損なわれ
ています。国際社会で通用する人材の増強が急務です。根
性だけでは国際社会は同調しません。英語でしっかり説明
することが重要です。
投稿: 【英語は幼児期に】 | 2013年4月11日 (木) 22時52分
石破さま
幹事長のお仕事、お忙しいこととは拝察いたしますが、どうぞお体にはくれぐれもお気をつけくださいませね。
投稿: uru | 2013年4月11日 (木) 22時53分
日台の漁業協定が合意に至ったようです。
私は、これは、近年まれに見る外交成果であると思っています。
台湾側に大きく譲歩した部分もあろうかと思いますが、日本が置かれている情勢(中国などとの関係)を見ればやむをえないことであると思います。
多くの日本人や台湾人が漁業協定の合意を歓迎していることと思います。
運用上様々な問題も生じてくるでしょうが、台湾とであれば対話は可能であると、共存は可能であると私は確信しています。
台湾の友人らはとても友好的で、私達と共通の価値観を持っているからです。
合意の実現に尽力された公務員、日本国の外相として対話の明確な意思を示してくれた玄葉前外務大臣、政権交代をしてもしっかりその意思を承継してくれた自民党政権に感謝致します。(石破先生のブログで、政敵への感謝を含ませるというのは失礼なことかもしれませんが、本音である故ご容赦下さい)
ありがとうございました。
投稿: sakurai | 2013年4月12日 (金) 00時42分
石破先生お疲れ様です。
深夜、もう未明?ですが、地域の住民の皆様のため、救急車を受け続け、重症患者の処置を終え、ようやく一息ついたので、イシバチャンネルをみました。
政治家の生の声を、いつでも聞ける、見れるのはネットの凄いところですね。
テレビや新聞みたいに、要点だけで切られることもない。
失礼ながら、ゴロゴロしながら見ました。
ネット選挙、楽しみです。是非、ネット上での熱いバトルを期待しています。
個人的に、大変興味があるのは。
日本と台湾の尖閣諸島沖での漁業協定を誰が交渉をまとめたのか、です。
親日である台湾も、この問題には、かなり日本に強く当たってきていたので。
こういった外交は出来ないと思っていたのですが。
様々な意味を含んだ、奥深い一手だと思います。
私は、安全保障に疎いので。全然、語ることは出来ませんが。
いやー、日本の外交交渉すげえな。
と感心しました。
それだけで、特に内容もないんですけど・・・。
石破先生お体に気をつけて、頑張ってください。
私も、体に鞭打って、当直明けの手術頑張ります。
投稿: neurosurgeon | 2013年4月12日 (金) 04時06分
石破先生、こんにちは。
昨日朝一番に先生のお話を拝聴しましたら、おかげさまで一日気分良く過ごせました。先生のブログは招福・開運のお守りとしても強い効力があるように思います。
昨日舞い込んできた一番縁起が良かった出来事は、入党申込書が届いた事でした。是非私も、末席に加えていただきたく、早々に手続き致します。
同封いただきました「自由民主」第2552号には、一面に先生の有楽町での演説が掲載されていました。「生まれた日の新聞」のように、この号は記念になると思いました。
先生や党組織運動本部の方々をはじめ、この封書が私の手元に届くまでに関わってくださいましたすべての方々へ、心より御礼申し上げます。
投稿: 有権者 | 2013年4月12日 (金) 06時20分
幹事長 石破先生 おはようございます
今日はTVBSプライムNEWSヽ(´▽`)/で 石破先生の お話し聞けますネ(*´ー`*)楽しみですいつも ありがとうございます
投稿: KURO | 2013年4月12日 (金) 06時43分
北朝鮮の思惑に世界中が振り回されています。ここらで反撃をしてしかるべきでしょう。
「オバマ大統領が金正恩の首に一千万ドルの懸賞金を懸けた」というまことしやかなデマを流します。その上で安倍総理がマスコミを集めて会見を開くのです。
「今、世間ではオバマ大統領が金正恩第一書記の側近に対して、第一書記を排除すれば一千万ドルの褒賞金を渡すような噂話が出ていますが、あれは悪質なデマで真実ではありません。あれは近々封切られる映画の宣伝に悪のりしたもので、まことにもってけしからんことでございます」
安倍総理が抗弁すればするほど噂話は真実味を出して北朝鮮まで伝播していくことでしょう。上手くいけば北朝鮮政府が疑心暗鬼にとらわれて、側近の二,三人が粛正されるやもしれません。
できますれば、このメールは読み終えられたら、すぐさま消去して頂ければ幸いです。
投稿: 当たりマエダ | 2013年4月12日 (金) 08時35分
石破先生大変お疲れのところイシバチャンネル有難うございます!
このたびはネット選挙解禁おめでとうございまーす
自民党高支持率はに見えてプラスの方向に向かってることでしょうね
スピーディーな実行力デス!
先生のお顔を拝見しながら何度も聞いて勉強したいと思います
セクシーなゲル様~自民党応援してます
投稿: ともぴ~ | 2013年4月12日 (金) 09時33分
ゲル閣下さま
『京都府の80代の女性が、認知症が改善し成年後見を取り消された直後に、外国債券の取引を勧誘され損害を受けたとして、岡三証券(東京)に約982万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁が約660万円の支払いを同社に命じていたことが16日までに分かった。判決は2月22日付で確定した。』
お年寄りから銀行や証券会社が様々な手口で老後の資金を騙し取っています。
金融商品の中には明らかな欠陥商品もあります。仕組みも複雑でお年寄りでなくても理解出来ません。
証券会社の悪質な勧誘で多額の損害をこうむった自治体はADR申請していますが、お年寄りには被害意識もなくやりたい放題です。
お金を騙し取るだけでなく、数年前には無断売買が発覚しそうになったため、証券会社の支店長が顧客のおばあさんを殺害しようとした事件までありました。
ゲル閣下さまはじめ国民の生命と財産を守るための政治家の先生達にお願いします。どうかこんな異常な状態がいつまでも続きませんように。
投稿: 5.10.6 | 2013年4月12日 (金) 14時06分
定数削減と、裁判所からの指摘、一票の格差につきまして。
広い区画を決めてその中で、地方毎に有権者数の割り当てを毎回選挙管理委員会が決定する仕組みを作ってみたら、格差自体はほとんどなくなるのではないでしょうか?
定数削減は、国民からの経費節減の意味を込めた政治批判だと思いますので、政治への信頼を取り戻すために、国会での適切でわかりやすい問題点の提示などの仕事を丁寧にするという姿勢を見せて信頼回復の方で決着をつけていきませんか?
無意味に多数政党が少数政党ばかり優遇するのも決定力の面でよくありませんし、きちんと政策的に取れる政策を配慮すれば、議席数はそれほど必要ではないはずです。紳士的な国会運営を心がけて国民からの信頼を取り戻してください。
お願いします。
投稿: 超猫好き | 2013年4月13日 (土) 22時10分
今回のイシバチャンネルも、先生のお考えがよく分かり、とてもためになりました。とくに、前半のTPPと農業のお話については、まさにその通りだと思います。
ただ一点、気になったのは、投票価値の平等のお話です。先生の今回のお話では1:2未満が憲法の要請であるとの誤解を招いてしまう気がしました。憲法は1:1を要請しています、ただ人工の変動など諸般の事情を考慮すると1:2までなら違憲状態とはいえないという意味であることをもう少し強調なさるべきだったのではないかと思いました。
投稿: H | 2013年4月14日 (日) 00時42分
岐阜県民で党員には成って居ませんが昔から自民党支持者です、昨年の選挙で復活され喜んでいます、阿呆の鳩が居なくなり又強欲(剛腕でなく)の小沢も失脚しましたが国民はマスコミのペンに踊らされ民主党を利用した小沢にだまされその結果はこの4年間を無駄にしてしまいました、その間中国と米国両方の信頼も無くしてしまった、只し自民党支持率はあまり伸びて居ないので今後今迄の自民党で無く新しい自民党に生まれ変わって下さい、
投稿: 小椋二六男 | 2013年4月17日 (水) 10時36分
未だに、TPPに反対している人が多数存在しているんですね。はっきり言って、反対している人については(どうにもならない一部の日本人)という感じですね。世界はどんどん変わっているのに、自分だけ変わらないってのはいただけませんね。生物の絶滅なんかも、(環境の変化に対応しなかったもの)が大半のケースだと考えられているのですが。
こういう人達を説得する手間やエネルギーは、結局は全て無駄になってしまうので、筋が悪いと言えます。
自分を変えようとしない人間に何を言っても無駄でしょうから、そういう人達を説得する必要はなく、推進派だけでもっと頻繁に会合を開いてどんどん議論を進めて、実現して行かないといつまでたってもTPPは先に進みませんよ。現実には世論調査では大半の日本人は賛同しているのだから、もっとスピード感を持って思い切って推進して行かないと日本の復興も出来なくなってしまうでしょう。
TPPの真骨頂は(部分最適から全体最適への転換)でしょう。今まで日本だけで解決できた問題が、もはや日本だけでは解決出来ないってケースが爆発的に増加しているし、これから先もこの傾向、流れがどんどん強くなって行く。だから、日本という狭い枠組みで解決しようと足掻くのではなく、もっと大きな枠組みで解決しようとしなければならない。
スピード感がいまいちなんですな、今の政府を見てると。
別の言い方をすれば、スピード感をもっと強く持って運営すれば、政権運営が劇的に改善することが予測できる。という話です。
TPP推進派がもっと頭をフル回転して、知恵出して引っ張って行かなければ、この日本の社会は低迷しますよ。否定的な声を一旦シャットアウトした場を設けて、生産的な議論をするべきです。
投稿: 山口健二 | 2013年4月18日 (木) 08時38分
石破代議士、今日は
質の高いデマンド放送ありがとうございます
街頭、屋内演説の他に、このような選択があることはうれしいです
まさにIT社会にふさわしい番組です
自民党員として40年を経過しましたが、どんなときもぶれませんでした、これからも建設的な提言を別のところでも
提案させていただきます
投稿: 松澤邦雄 | 2013年4月18日 (木) 10時26分
異種多様の方との会談は、いろんな発見もありますね。メンバーと議員さんが上の判断を聞かずに交際していれば問題ですが、タカミナさんもAKB48組織の総リーダーなので公報の権限も有りなんら問題ないですね。
投稿: (^-^) | 2013年4月19日 (金) 06時11分
初めてお便りいたします。
石破先生韓国をなんとかしてください。
東亜での記事にて竹島(韓国名:独島)に
海洋警察とか訳の分からない事言ってます。
日本領土ですよね??
好き勝手な行動は日本が舐められてる証拠です。
厳しい対応期待してます。
投稿: 日本男児 | 2013年4月20日 (土) 04時12分
石場幹事長
参議院選に備えて候補者が取りざたされてますが佐竹 島などタレントを候補にする事
はやめませんか 杉村何某で懲りていませんか 折角自民党が政権を担当して政治らしく
なってきたのに維新の会や民主党と同じ
ばかげた人選はしないで戴き度い
切実なお願いでございます
多くの自民党議員を応援しておりますが
テレビで顔が売れているだけで候補にしては政治になりません 宜しく
投稿: 形山 銀次 | 2013年4月25日 (木) 10時04分
アベノミクス効果や金融大臣、日銀の働きで株価がウナギ昇りですね。「宝くじも買わないと当らない」「株も買わないと儲からない」方式で売買してる方は手間賃がかなり出てますね。
投稿: (^-^) | 2013年4月26日 (金) 06時10分