都議選など
石破 茂 です。
都議選も明日一日を残すのみとなりました。
衆議院であれ参議院であれ、都議選の直後の国政選挙は都議選の結果に大きく左右されてきたことは間違いない事実であり、都政の行方を決めるという本来の意義と同時に、国政選挙の先行指標としての意味もまた大きいものがあります。
連日、政務の合間をぬって都議選の支援を続けているのですが、確かに自民党に対する支持の回復は感じるものの、ぎりぎり一杯の候補を擁立している選挙区も多く、結果は全く予断を許しません。
四年前の都議選の際、当時私は麻生内閣の農水大臣を務めていたのですが、何カ所か街頭や箱物での応援演説に立った時の反応は誠に厳しいものでした。ほとんど誰も立ち止まらず、話を聞いてくれようともしない、慄然たるものを感じたことをよく覚えております。
今日は練馬、目黒、世田谷、狛江、調布、国立、町田を廻りました。雨の中、大勢の方にお集まりいただき、選挙カーに対する反応も比較的良好で、とても有難く思ったことでした。
明日最終日は品川、港、文京、荒川、墨田、葛飾の各区を廻ります。
選挙カーから大きな音で連呼したり、駅前や商店街、或いは住宅地で大音量で演説することにはやっている私たちにも当然抵抗があります。
「お騒がせして申し訳ありません」とのフレーズをなるべく多く挟むようにはしているのですが、このような選挙のやり方は、それなりの意味があるとは思うものの、一考の余地がありそうです。
もうすっかり馴染んだ選挙運動であり、そう簡単に変えられるものではありませんが、「戸別訪問は買収の危険があるので禁止」などと言うのはどこかおかしくはないでしょうか。もっと深くて静かなやり方もあってしかるべきだと思うのです。
とにかくあと一日、全力を尽くすのみです。
日曜日は都議選の投票、開票状況に応じて報道対応などに追われそうです。
皆様お元気でお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
今週も一週間、お疲れ様でした。
明日が選挙戦最終日、明後日が都議選と、日頃のお疲れをとる時間がないかとは思いますが、少しでもお休みになってください。
Twitterなどで拝見していると自民党議員の方々は、そういった選挙カーなどによる騒音に配慮しておられるように感じます。
そのような配慮をなさっているからこそ、有権者の方から理解が得られると思います。
来週もまた頑張って下さい!応援しています。
投稿: lancelot | 2013年6月21日 (金) 22時20分
真・政治力を買いました。これから読みます。
戸別訪問禁止に関しては買収の恐れがある云々はもう時代がちがいますよね。
しかし小政党に不利であるとか支持しない政党に頻繁執拗強引に訪問されると(断るとしても)有権者の心理的負担があるとかクリアしなくてはいけない問題はあると思います。
われわれ日本人はナイーブで正直政治というものが苦手ですから(^_^;)
投稿: 葛飾区民(ゲル信者) | 2013年6月21日 (金) 22時34分
自民党応援しております、頑張ってください☆
投稿: kao | 2013年6月21日 (金) 22時39分
お疲れさまでした~
投稿: mrmr | 2013年6月21日 (金) 23時05分
自民党なら任せておける、と思っています。
頑張って下さい。
投稿: 森田秀樹 | 2013年6月21日 (金) 23時13分
石破さん、
お疲れ様です。
御体に気を付けて
下さいね。
投稿: lyrics&front | 2013年6月21日 (金) 23時34分
連日大変お疲れ様です。
さっき、こんな動画を発見しました。
西部警察OPと西武鉄道を合わせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7569149
私が見ると「まあそれなりに面白いかな」という感じなのですが、いわゆる「鉄ちゃん」な方から見ると相当面白い映像なのかな、と思ったので、よろしければ気分転換にご覧くださいませm(_ _)m
投稿: hinomoto | 2013年6月21日 (金) 23時54分
日本と日本人の正念場です。参院選まで突っ走ってください。但し報道対応は慎重の上にも慎重にお願いしますよ。
投稿: kktf | 2013年6月22日 (土) 07時41分
石破さん、おつかれさまです。
明日都議選、あさいちで投票所に行きます。
当然、自民推薦候補者押しです。
夕方、雨のようですので気をつけてください。
投稿: hideさん | 2013年6月22日 (土) 09時40分
石破先生連日の選挙応援大変お疲れ様でございます!
新潟は梅雨入りした途端、大になり
其の後もどんよりとした梅雨らしいお天気が続いております
都議選もいよいよラストスパートですね~
選挙最中の高市政調会長の失言にはヒヤリとさせられましたが
速やかに撤回されたことは良かったです
投票終了時間まで気を緩めないで頂きたいと思います
それでは明日の8時過ぎには
先生の晴れやかなお顔拝見出来るよう祈ってまっす
ゲル様頑張ってーーーっ
投稿: ともぴ~ | 2013年6月22日 (土) 11時12分
都議選御苦労様です。
確かに…
誰が立候補しているのかは大概知っているであろうなかで…
選挙カーで候補者の名前を連呼して…
よろしくお願いしますと流されて行ってもただうるさいだけですし…
それよりも…
ミニ集会を各地で開いて…
膝を付き合わせて論議したり…
立ち会い演説会の場に座席を用意して…
体の弱い人や希望者に座っていただき…
候補者の考えを聴いていただく…
そして、出来れば聴いていただいている方から意見や質問をいただいてそれに答えていく…
そういう感じの…
候補者の顔が見える選挙の戦いかたがあっても良いと思いますね。
後は…
ミニ集会や立ち会い演説会…
イシバチャンネルみたいなネット配信を…
スマホアプリで生公開することも良いかもしれません
ただ…
その時は一方通行にはならないようにして…
ツイッターのようにコメントが入れられるようにして、それに候補者もコメントや、生公開の中で答えていって…
見ている人…
聴いている人と候補者の心理的距離感をなくすような工夫は必要だとは思いますが…
とにかく…
ネット選挙も解禁されますし…
新しい選挙のあり方を模索する時期に入ってくるんでしょうね
今まで暑い日が続いたりしましたが…
夏はこれからです
お身体には気を付けられましてご精進くださいませ
投稿: 岸本悟 | 2013年6月22日 (土) 12時34分
開けた町や、駅前等での活動は問題ないと思うのですよね。
しかし本当に小さな地方の閑散とした住宅地にすら、街宣車が練り歩くこともあるのを見ると、「あの候補には絶対に入れない!」と、逆に思うものですよね。
それが心理というものでしょうかね。
話し変わります。
米歴史家が従軍慰安婦性奴隷説の嘘を告発
「これは歴史に対する冒涜です!」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HxcFV7g9oQc
素晴らしい内容です。
今ではよく知られるようになった内容といえますが、外国人はこういう事実は知らない人の方が多いでしょうからね。
こうして動画として拡散されれば、少しでも真実を知る人が増えるかもしれません。
ありがたいことです。
投稿: マン | 2013年6月22日 (土) 12時50分
石破先生
選挙でかなりの多忙かと思われますが、梅雨で気温差が激しい毎日ですのでお身体にお気を付けくださいませ。
さて、
>> 「戸別訪問は買収の危険があるので禁止」などと言うのはどこかおかしくはないでしょうか。
仰る通りだと思います。
おかしいです。しかもこんなにIT化が進んだのに大音量をまき散らす選挙カーで徘徊するのはナンセンスにしか思えません。
産婦人科病院でやっと奥さんや赤ちゃんが寝付いたところであの大音量とか、育児中に子どもが寝たところであの大音量とか、正直殺意すら芽生えますよ。
「名前を覚えてもらうための活動」とか全く意味がありません。いつの時代の話ですか。
オンデマンドTV、ケータイ、スマホ等でいつでも有権者の都合が良い時に候補者の情報が見れるようにしたらいいじゃないですか。
あるいは選挙の候補者掲示板だって電子化して、候補者が何を訴えているのか、どんなプロフィールなのか、今までどんな政策を進めたのか、詳細に見れるようにしたらいいじゃないですか。
サーバに登録すればポスター貼りを人力で延々と繰り返す無意味な作業も無くなりますし。
名前と顔写真と、場合によっては有名人な政治家と一緒に写っている写真だけ・・こんな情報に何の価値があると言うのか、誰か説明できる方がいれば教えていただきたいです。
それに加え、各家庭に政治家が足を運ぶ事って、すごく大切に思いますよ。
買収の危険があるとか言うなら個別訪問の前に、企業献金を禁止しろ!あるいはすべての献金を禁止しろ!という感じです。
投稿: ぱなとりん | 2013年6月22日 (土) 14時18分
「真・政治力」、拝読しました。石破先生の志がよく伝わってきて、こんな政治家がいるなら、日本の政治も明るいかも、と感じました。
麻生内閣の時のお話を書かれていて、もうあれから四年か、と麻生内閣のことを懐かしく思い出します。もっともあの頃は政治には興味がなく、農水相だった石破さんのことも、失礼ながら怖そうな方だな、というイメージしかありませんでした。人間、変わるものだ、と思います。
それはともかく、選挙のやり方については、石破さんの仰る通りだと思います。
車を走らせながら、がーがーとスピーカーで大音量で候補者の名前を流す。それが若い人の政治離れの一因になっているのではないかと思います。
投票率が落ちていますが、解決策として、わたしは、投票を義務化するべきでは、と思います。投票は義務か、権利か、という議論はありますが。
わたしのように民主党のおかげで、目が覚めた、という人はたくさんいると思うのですが、投票率につながるかどうか。
石破さんは、投票の義務化についていかがお考えでしょうか。機会あれば、お考えを伺いたいです。それではお身体にお気をつけて。
投稿: 名無しの権兵衛 | 2013年6月22日 (土) 14時28分
ぱなとりん
連投失礼致します。
あと感じたのが、駅前での演説です。
これはどの党の候補者もそうなのですが。
某下町の駅前は条例により「禁煙」です。
・・しかし実態は歩きタバコの住民がチラホラ。
そして演説中の候補者の前でも例外ではないのです。
しかし候補者は一切注意しませんよね。
スタッフはともかく、候補者本人の行動としてはどうなんだ?と。
目の前の小さな不正も正せないのに、都政の不正が正せるものかよ!?と冷めた目で見させていただいております。
投稿: ぱなとりん | 2013年6月22日 (土) 14時41分
在日コリアンのサッカー選手(韓国籍)が、北朝鮮を崇拝していた容疑で捜査されるというニュースはネットでは有名です。
在日なのに、そういう思想が身についているという恐怖。
教育とは、人間を「人間」にもすれば「道具」にもする、恐ろしいものだという事が良く分かる。
そもそも、この日本の中に敵国の思想を植えつける事を主とした機関が存在し、それを認めてるということ自体が恐ろしい。
これも在日特権というか、日本人の危機ですよ。
スパイやら反日分子を堂々と育成してるのと同じですよね。
本当に怖い。
投稿: あwふぇわ | 2013年6月22日 (土) 16時33分
いつも拝見しております。
選挙カーでの大きな声、駅などでの演説には正直なところ辟易しております。もちろん筋としては違うのですが、大きな声が聞こえたらその政党には入れたくないなどという気持ちにすらなります。
ブログでこうやって疑問を呈していただけるのは嬉しく思いますが、是非その実現を検討して欲しく存じます。
そしてもう少し若い人が政治家になれるような仕組みを検討して貰いたいです。上が抜けない、費用がとてもかかる、事実上仕事を止める必要があるなど…。キリがありません。
老人国家の硬直化はそろそろ日本の未来に大きな支障をきたすところまで来ていると思います。
一読者の呟きでした。失礼致します。
投稿: 一読者 | 2013年6月22日 (土) 18時36分
日本の領土である竹島を武装占拠し、
盗んだ仏像を返還する気もない無法国と通貨スワップを結ぶとか、
血税を反日国に垂れ流すよう冗談はいいかげん止めて欲しい。
これ、普通の国なら戦争ですよ!
韓国との金融スワップを延長したら、参院選は自民党には絶対に投票しません。
家族、親族、知り合いにも、自民党に投票しないように説得します。
日本人は、汗も流さないでタダで助けてもらうことはみっともないと感じる。
だが韓国人は、汗をかかないでタダで助けてもらえれば、それは自分に力があるからだと考える。
これは政治も同じで、韓国を助ければ「助けるほどの価値がこちらにある」
「助けないとあなたが困るからだ」と考える。だから助けたとしても絶対に感謝を表明しない。
謝罪も同じで、心を込めて謝るといったことは通用せず、「では、その気持ちを金で表せ」といってくる。
そしていったん助けたら一生、お金を出し続けなければいけない。
そもそも反日政策や、日本と親しくしたら罪になるような国と助け合ったり協力したり援助するなんて
前回は、『日本が通貨スワップの増額を御願いしてきたから受けてやった』と言ってましたね?
日本のマスコミは報道しないようですが。。
最早日本にとって百害あって一利無の韓国。ありとあらゆる分野で手を切るべきです!
どこまで朝鮮人に舐められても気が付かない国会議員など、もういりませんよ!
投稿: ばかちょん | 2013年6月22日 (土) 20時04分
某党のブログにはコメントの書き込みが出来ません。コミュニケーションのキャッチボールが出来ない政治家が多くて困ります。先生の草の根政治に期待します。
投稿: 松原 | 2013年6月23日 (日) 06時49分
いつか愛パワーで石破ちゃんを総理にします!愛情と国民が国を考える日本(>_<)尊敬します(>_<)その後は石破ちゃんが大好きなしんちゃん(^O^)
投稿: みいにゃ | 2013年6月23日 (日) 11時00分
龍谷大教授が「沖縄が独立するのに日本の承認はいりません。国際社会の承認をもらえばいいんです」と発言した。
日本は自由な国だが、ここまで露骨に反日発言をする人間というのは、いかがなものでしょうかね(笑)
しかし、反日でも在日でも教授やら教師、医者とかになれるってのは怖いですね。
国家基盤たる人間を洗脳したり腐らせたり、何でも出来るのだから。
投稿: トッテム | 2013年6月23日 (日) 12時21分
いい加減にしろ!沖縄知事!
仲井真知事「普天間の県外移設強く求める」という報道がありました。
この人には、危機感がないのか?中国がここまで海洋進出を図っており、フィリピンやベトナムなどの緊張感が全く分かっていない。
戦争で酷い惨劇となったのは、沖縄だけではない。原爆を落とされた広島や長崎、東京大空襲などは、沖縄より下だと言いたいのか?
基地があるのと引き替えに、莫大な血税を日本国民からもらっているくせに、それを130人もの中国人の旅費に使ったり、勝手に中国で沖縄の島を買えと投資セミナーを開いたり、どこまで売国なのだ!
基地を県外というなら、今までの日本国民の血税の使途を明確に公表しろ!
沖縄の基地反対運動は、左翼や在日によるプロ市民団体ばかりではないか!
政府高官が来ても、アロハシャツしか着ていない非常識知事。
日本国民からの莫大な血税を中国人に使ったり、売国セミナーに使うなら、今までの血税を全て返せ!!!
先生、このような売国奴とともに、在特会の報道の偏りには、本当に頭に来ます!
警察に許可をもらっている正式なデモをしている人に、ベンツで突っ込んだり、襲撃した人の方が罪ではないのですか?
何故、在特会の人だけ本名で公表して、正式なデモを襲撃したしばき隊の人は、名前を公表しないのですか?日本人ではないからですか?そういうようなことをするから、日本国民から反感を招くのです!
おとなしい日本人が何故、このようなデモを全国的に開くのか、何故、NHK解体運動をするのか考えてみて下さい!
今や、売国NHKの解体は、日本国民の9割が望んでいます。その現状を考えて下さい。
日本国民がようやく正常な感覚を取り戻し、国益を考えようとしているのです。
多くの日本人を殺して日本の竹島という領土を侵略しているテロ国家の韓国に、何故、日本が謝罪・賠償を求めないのか、全く不可解です!日本兵より100倍稼いでいた慰安婦どころの話ではない。実際に、惨殺された犠牲者が出ており、領土を侵略されているこの事実の方が、国際的に問題ではないのですか?
お願いです!国民の思いをしっかり聞いて、日本の領土を取り戻して下さい!
投稿: 国民の危機感 | 2013年6月23日 (日) 15時36分
是非とも 自公で過半数を 確保してほしい
私達はあなたが 総理大臣になる日を 待っています
安倍さんはひ弱い!石破しかいない 頑張ってほしい
投稿: アンダルシアに憧れ人 | 2013年6月23日 (日) 19時37分
慰安婦被害者、ベトナム戦争性暴行被害者へ支援基金
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=4700§ion=sc10§ion2=%E7%A4%BE%E4%BC%9A
意味不明ですね。
韓国人はライタイハン問題を棚に上げて慰安婦問題を取り上げ続けてますが、このライタイハンの中身を掘り下げると、棚に上げるとかというレベルの話ではないんですよね。
(一部抜粋)
韓国軍は30万人を超すベトナム人を虐殺したと言われ、
子供の頭を割ったり、脚を切ったりして火に放り込んだ。
女性は強姦してから殺害。妊産婦は、腹を胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰した。
(ここまで)
これが韓国人の民族性でしょう。
とてもじゃないけど慰安婦問題と比べるレベルの話ではない。
(そもそも中身が全然違う)
自分達の罪を軽く見せようという自己保身の為に、日本を利用するこの韓国の態度が許せません。
何処まで日本を愚弄すれば気が済むのか。
日本がいくら「大人の立ち振る舞い」をしようとも、この国には隣国との関係を良好に保とうという常識が、微塵もない。
それどころか、いかに相手より上の立場になれるのか、どうすれば金をせしめる事が出来るのか、という事を優先している。
だからこそ、他国の著作物を平気で盗むし、被害妄想によるこじ付けで相手を罵倒する。
何だろう、この人間としての尊厳を利用して、相手の尊厳を踏み躙ると言う愚劣極まりない行為は。
泣いて命乞いをしたであろうベトナム人たちを無残に蹂躙し、日本の象徴たる天皇陛下を侮辱し、今なお世界中で反日工作を隠さずに行い、反日教育で子供達の自由な未来を閉ざして反日国是を続ける国・・・
凡そ、人が思いつく事ではありません。
民主主義国家などとは到底呼べない。
例え表向き、友好関係をいつの日か築けたとしても、この国とは未来永劫分かりあえる事はないでしょう。
そのことを政治家の人は認識して頂かねばなりません。
在日を利用しての日本における工作は、いま着実に進行してるのだし。
それに加担する政治家の多さにも、多くの日本人が辟易としてます事、どうかご認識下さればと思います。
投稿: 七誌 | 2013年6月23日 (日) 20時18分
都議選…
自民党が第一党の確保…
そして…
自公明合わせて過半数達成おめでとうございます
努力が報われましたね
良かったです
投稿: 岸本悟 | 2013年6月23日 (日) 20時52分
【政治家になったあとに犯罪が発覚すれば党はどういう対応をするのか?】
民主党の代表である海江田氏は自身が政治家になる前の評論家時代に、巨額詐欺事件が今回発覚した企業の広告塔のような役割を担っていたことがあったことで、被害者から賠償責任の裁判を起こされ批判の対象となっている。それに対して裁判のことはさて置き弁護士を通じて、『「粛々と捜査を進め、実態を明らかにしていくべきだ」とした上で、「(民事訴訟は)20年以上前に執筆した記事を問題にするもので、安愚楽牧場に対する捜査とは無関係と考えている」とのコメントを発表した。』つまり、20年以上も前のことなので関係ありませんと言っているわけである。これでいいのだろうか?
政治家が関与した犯罪について、その発覚があった後に党を除名された例が我国にある。これは日本共産党の例であるが、事件の内容自体深刻なもので人命軽視も甚だしい出来事であり、何より、同胞を密告して旧ソ連当局に売ったということが弁護の余地もない悪行と言える。しかも、その事件自体は、1930年代に起きたことであり本人以外その事実を知る人が日本には誰もいない状態で60余年が経過した。しかし、旧ソ連崩壊後の公文書の公開が有り、1992年に、その事件が発覚した。そして、その事件を行った人が存命中であったことで、日本共産党は、直ちにその当該人物の査問を行った末、名誉議長の解任、及び党からの除名。除名に伴う党からの年金支給の停止を行ったと発表した。100歳を超えた老人が、62年以上も前の犯罪に関与したことで、その責任の追求を受け、除名されたということである。20年前の詐欺の片棒を担いだことと、これは別の問題と言えるのかどうか、何とも言いようがありませんね。この共産党員が政治家になったのは戦後の昭和30年代以降のことであり、事件が起きたのはそれより20年ほど前の出来事であり、発覚したのは事件から62年以上経過している。海江田氏の事件は、その主犯企業が倒産する直前、つい一昨年前まで詐欺を実行していた犯罪である。彼が広告塔で活躍したのは、その企業が広告媒体に利用していた時期を見れば20年前に関係が切れたと言い張るのはかなり難しい話ではないかと思います。評論家としてそこそこの信頼を得ていた人ではなかったのか? だから民主党の公認をもらい選挙で当選したのではないのか? 党の代表が開き直っていることについてコメントをする議員がない。独裁政党なのかと思われることに異存がないのかと疑いを持つ国民も出てくると思います。こういう犯罪に絡む出来事に関与すれば、細野氏他が沈黙するのこと自体が不思議としか言い様がない。共産党という政党は、いろいろ問題も多いところであるが、こういう方面のけじめだけはすっきりしたことを果敢に実行する。セクハラ行為があった党員議員の処分も果敢に実行したことがある。政策ほかは真似する必要はどこにもないが、問題を引き起こした党員、引退した党員の処分だけは真似をしてもいいのではないかとさえ思うほどだ。
政治家になった人の過去は重視される。これはどこの国の政治家も同じである。米国において、JFKの末弟が、終に大統領選挙に立候補しなかったことも、自身が関与する過去の交通事故における対応が、しつこいくらい蒸し返されることがあったからだと言われています。安愚楽牧場をめぐる捜査は、その被害金額が犯罪史上初の超高額被害額になると言われています。その被害金額の高騰に関与した海江田氏の役割は、改めて注目されることになりますね。そして民主党は、党代表がこれなので、沈黙を続けるつもりだろうか? 国民の期待を裏切ることにだけ懸命になるスタイルは、鳩山の時から変わりませんね。脱税王を守った政党は、今度は、詐欺師幇助者を守るのか?
投稿: 旗 | 2013年6月23日 (日) 22時17分
石破さん都議選お疲れ様でした。いやー良かった!良かった!参院選も引き締めてがんばってください。
投稿: 福岡 | 2013年6月23日 (日) 22時52分
【東京都議会議員選挙】
候補者の全員当選。おめでとうございます。無駄のない選挙こそ、勝利を語る事実はほかにありません。都政の前途は明るいものばかりではありませんが、来月に迫る参議院選挙の大きな弾みになると思います。頑張った甲斐があったということです。共産党の健闘はいささか気になることでありますが、平成13年の時と何が異なるのかについて、分析をされておかれたほうがいいと思いますね。小泉旋風のあった年に自民党は53議席を、共産党は15議席を達成しました。時代は、この時から変わってきたように思います。与党返り咲きに喜ぶばかりではなく、現状の分析についても冷静になっておかないといけませんね。共産党の躍進は不安を呼びます。要注意ですね。奢るようなことがあってはいけませんね。気を引き締めて参院選挙に向かってください。お願いします。
投稿: 旗 | 2013年6月23日 (日) 23時59分
真・政治力!
たまたま本屋で見つけて
買って読みました!
平易でありながら、過去現在未来のこと、これからやるべきこと等々、まことによくまとまっており老若男女、すべての方に読みやすく、論点整理に役立つ内容と感じました。若手の自民党議員すべてに、読んでもらいたいものです。。
都議選
おつかれさまでした。
素晴らしい結果でしたが
投票率が低く、残念な選挙だったとおもいます。
投票率が低ければ、組織が強い政党が躍進するのは自明であり、また自民党陣営、参議院選挙に向けての前哨戦として迫力があり、よい結果に繋がったとおもいます。
参議院選挙に
勝つこと。
まずそれですが
もっと大変なのは
勝ってからのこと だとおもいます。
驕り、慢心
安倍政権で、出来なければ
日本の終わり という危機感
嫌々自民党という選択肢 等々
改めていかなければならなこと
多くの反対があっても貫かねばならないこと、、
同志が多くて力になってくれればですが、足を引っ張りあうのも組織であります。
いろいろと大変ではありますが
真・政治力を発揮すべく
がんばってください!!
応援しています!!
投稿: 30歳改め31歳 | 2013年6月24日 (月) 00時44分
石破先生、こんにちは。
都議選候補者59名全員当選を心よりお慶び申し上げます。
参院選終了までラストスパートかと思いますが、どうかお身体ご自愛下さい。
投稿: 有権者 | 2013年6月24日 (月) 01時07分
石破さま
都議選、公明共々、誠におめでとうございます。
本当にようございました…。
参議院選挙も大勝利を。
どうぞ、お身体にはくれぐれもお気を付けくださいませ。
投稿: uru | 2013年6月24日 (月) 01時09分
w(゚o゚)w全勝・・・おめでとうございます。
幹事長の重責はさぞ重かったと。古賀元幹事長が<名幹事長になる>と以前予言されて(゚⊿゚)おられましたが、また近づきました。
( ̄ー ̄)ニヤリ
そのまま休まず走られる事と思います。
体のデモ対策は万全で願います。
投稿: 野武士 | 2013年6月24日 (月) 02時00分
【中韓首脳会談が、27日より始まるらしい】
先月ぐらいから、我国のマスゴミが、日中韓3カ国の首脳会談がシナ帝国の強烈な参加取りやめ通告により突然開催が中止追い込まれたあたりから、中韓の2カ国首脳会談が6月にあると報道されるようになっていました。この2カ国は、3月にあった東日本大震災の追悼慰霊祭に揃って欠席したことで、その連帯があるようです。反日国家の同盟は今に始まったことではありません。我国は長い間この両国と安定した関係を持とうと努力していたようですが、東日本大震災の追悼式典への欠席がその答えと知るべきですね。国民の多くは、残念な気持ちを持っていると思いますよ。その意味がわかっていない両国というべきですね。彼らは本当にアホな国だと思います。こういう式典欠席で何をアピールしたいのかということです。アホのアホたる所以がここにありますね。日韓通貨スワップ協定の縮小もまた当然の帰結というべきです。仮に協定延長があったとしても、8月になれば終戦記念日に合わせて靖国批判を繰り返すことや、懲りずに反日デモを大使館前で繰り出すことも、恒例行事のようにやるはずです。だから、彼らをまともに相手にすると国内から批判が収まることがない。スワップ協定の延期中止をやっても反日デモはやる。延長をしても同じであれば、外交の意味がないのと同じです。反日キチガイ国家を相手にするだけ無駄だと云う事です。中韓首脳会談でシナに擦り寄るというより、先祖帰りをしたと見る方が正鵠を得た表現だと思います。我国はそれでも何も困らない。相手にしたくない国という認識が国民の方に既にあります。盗まれた仏像の返還とこれまで貸与した金を返してもらうことだけですね。今後の付き合いはないほうがいいですよ。韓国は何か大きな勘違いをしているように見えますが、言ってやる必要もないですね。相手にしない方が国益に叶う行動です。日韓議員連盟を解散させたほうがすっきりします。ただ、反日テロが、我が国内で起きないように監視する必要があります。この監視が重要になりますね。
投稿: 旗 | 2013年6月24日 (月) 03時03分
幹事長 石破先生
おはようございます ̄(=∵=) ̄
自民圧勝 おめでとうございます
投稿: K.O. | 2013年6月24日 (月) 05時47分
石破幹事長殿、
都議選、完勝おめでとうございます。まずは、何よりです。この勢いで、来る参院選でもしっかりと勝って、ねじれを解消し、安定した自民党(+公明)政権を再度構築して、憲法改正、領土問題、歴史問題を解決してくださるよう、太平洋の対岸から見守っています。
よろしくお願いします。関沼
投稿: 関沼良央 | 2013年6月24日 (月) 06時26分
自民の完全勝利、おめでとうございます。
都議選とはいえ、これが民意です。
共産党が倍増してるのが謎の現象ですが、日本人が右傾化したという連中に、この現象のコメントを頂きたい所です(笑)
まぁ投票率の低さ故なのでしょうけど・・・
ともかく、このパーフェクトな勝利は自民に対する期待の大きさといえましょう。
最近、隣国のイチャモンがエスカレートしてきています。
奴らに負けない国づくり、期待してます。
投稿: 七誌 | 2013年6月24日 (月) 07時31分
都議選の勝利おめでとうございます。「勝って兜の緒を締めよ」の気持ちで参議員選挙での勝利を祈ります。石破さんを見ると「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出します。人は調子のいい時には、ついつい思いあがってしまうものです。そういうところのない石破さんは本当に立派です。独裁国家でない自由な選挙で、有権者の票をいただくことは本当に骨の折れる大変なことだと思います。健康に気をつけて、これからも日本のために頑張ってください。
投稿: 匿名 | 2013年6月24日 (月) 08時33分
石破さん、都議選お疲れ様でした。
私は江東区に住んでいるのですが、応援は総裁なので、中央区に出かけ、幹事長のお話聞かせていただきました。その方も、地元の候補者も当選してホント良かったです。
しかし、参院選が本番ですので、体に気をつけてご活躍ください。
投稿: hideさん | 2013年6月24日 (月) 09時26分
以前の投稿、読み返してあまりに支離滅裂で恥ずかしくなりました。
申し訳ありません。
都議選の勝利、おめでとうございます。
この勢いで、参院選も、自民党の大勝利とねじれ解消を!
投稿: 名無しの権兵衛 | 2013年6月24日 (月) 12時09分
石破先生
雨が降り続く毎日です。
しかしうっとうしい雲を振り払うような
都議選の完全勝利!おめでとうございます。
先生が先頭に立たれての選挙だったと思います。
今はまず ご苦労様でしたと申し上げたいです。
しかし本当の勝負はこれからですよね。
私の無党派層の知人の中には 自民党が勝ちすぎたから、あるいは次も勝つだろうから、参院選ではみんなの党に入れるかなぁと言ってる人がいました。
その人は いままで「参院選は自民党でいいかな」と言っていた人です。
保守系の考え方を持っている人の中には、自民党もみんなの党も同じ保守系だからと考え日和見を決める、このような人が少なからずいるかもしれません。
「自民党でもいいかな」ではなくて「自民党にしないと」とか「自民党でなければ」
のようになるよう頑張ってください。
選挙カーがうるさい問題・・・
私らの地区には衆院選の時もあまり選挙カーが来なかったので反対に無視されてるのかなぁって感じましたよ
市議会議員選挙の時は 候補者と支持者が行列作って歩きながら集落内を回っていました。私が庭仕事してたら、寄ってきて握手をしましたが、植物の話など盛り上がっていました。
市長選の時は だいたいみんな選ぶ人決まっていたので、集会に集められたくらいですね。
いわゆる農村型選挙区ですね。
住宅街などの選挙活動で地元のショッピングセンターなどに自民党ブースを設けるなどどうでしょうか?
ニコ動などで先日開催されたイヴェントのように決められた日時に党幹部の方が見えて 住民とすぐ近くで対話できるようなシステム。
その他の日は 地方組織の方や候補者の方やスタッフが常駐して、気軽に有権者の疑問に答えるような・・・
一つには候補者事務所というのは、ふつう一般の人は立ち寄れません。
お気軽にどうぞなんて言いますが、敷居が高いけど 近所のスーパーだったら、ちょっと寄ったついでにパンフレットもらってくることもできるし、住民との距離が近くなるような気がします。
そのブースは選挙や候補者一色となるより、自民党の面白いところを伝えるようなコーナーも設ければよいと思いますが、どうでしょうねぇ。
ネット選挙といっても ネットを使いこなせない人や忙しいからネットで選挙情報なんか見ない人もいます。
また そういう時代だからこそ、ほんの至近距離で政治に参加できる機会がある、一方通行でなく自分の意見も政治に訴えることができると認識してもらうことも、支持率ということだけでなく政治への関心も得られるんじゃないかと思います。
今もしかしたらバーチャルではなく人々は石破先生が言われるように手のぬくもりを求めている人が多いかもしれません。
先生、参議院選挙まであと少しです。
お疲れだと思いますが、日本の明るい未来のため自民党に勝利してもらいたいので、頑張ってください。
投稿: ブナの森 | 2013年6月24日 (月) 12時34分
勝利おめでとうございます。
早く自国で作成した憲法の下で暮らしたいです。
投稿: 有権者より | 2013年6月24日 (月) 18時04分
都議選圧勝、石破さんのお力が大きいですね。
頑張ってこられた結果、と思います。
参院選まで、体調崩されないよう、頑張って下さい。m(__)m
投稿: ちゃーぼー | 2013年6月24日 (月) 19時12分
都議選お疲れ様でした。私も夫と自民候補に一票入れて参りました。
理由は自民だからが3割、地元の実積が7割です、だって都政ですからね、地元の声をダイレクトに聴ける方が一番でしょう。国会議員はそういう観点では選びませんが。
石破さんが仰る通り、選挙活動のスタイルの苦痛な二週間でした。連日選挙カーがわんわん、特に議席が多くて候補者も多い地域は大変な騒音です。
しかし勤務時間は他の選挙区という人が殆どじゃないでしょうか?
仕事の休憩やランチ、外回りの時もワアワア……正直今が静かすぎておかしな感じがする位にストレスでした。
バス移動した際も駅前に近付いてもなかなか停まれない、降りれないと思ったら降車所に維新の選挙カーが!選挙カーが前方にいるゆえに徐行運転を強いられたり。あのストレスは明らかに逆営業でした。
名前連呼、政党連呼するのも時代遅れです。よく聞いた名前だからって書く、なんて人いませんて。
投稿: 鎧豆腐 | 2013年6月24日 (月) 20時07分
石破幹事長
いつもお仕事お疲れ様です。
久々にこちらに参りました。
都議選完全勝利 おめでとうございます!!
出来れば、投票率がもう少し改善されると
なお良いのですが(投票率半分以下だと
これが民意ではないとかおかしな事を言う
輩もいるので・・・・)
だいたい、外国人に参政権をなんて寝ぼけた事
言ってる政党に言ってやりたいです。そんな法案
考えてる暇あったら、日本人の選挙権行使率を
高める努力をしてください。脱原発運動なんて
してる暇があったら代替エネルギーを真剣に考えて
法案練って、形にしてください。
原発は止めれば安全なんて菅直人氏の頭みたいに
単細胞の物じゃありません。代替エネルギーが
安定的な供給を、安全で安価(そこそこのお金)にできたら自然とそっちにシフトしていけるはずです。
人の批判ばかりしてる暇あったら、何がいけなかった
目指す場所は何処なのかキチッ反省して顔を洗って出直して来いっ!!!
自民党にはこの勢いで参議院選も希望を持てる結果を出して頂き、
今後とも日本の政治を担う与党として、責任ある発言、行動を宜しくお願いします。
組織というのは厳しく見ていないと自然と腐敗していってしまうものです。
民主党は自らの内に厳しい視線を持っていませんでしたので
あんな最低な総理大臣を2人も選出してしまったのです。
厳しい視線があって初めて機能もします。
投稿: 埼玉のJ-NSC会員 | 2013年6月24日 (月) 21時22分
都議選お疲れ様です
それと、選挙演説が五月蠅いと言うことに心を止めていただいていて良かったです
戸別訪問は立候補者の少ない地方は問題ないでしょうが
時に1選挙区に10人近くが立候補するような都内の場合、
今度は朝から晩までピンポン、ピンポンと鳴らされることになるので
それもちょっと嫌かなぁと
私みたいに
宅急便で時間指定した時間以外は、居留守を使う
事を躊躇わずに実行できる人間ならいいでしょうが
そうじゃない人はちょっと可哀想かも
HP上にわかりやすく自分の主張を書く
とかにしてもらえると一番いいかなとは思いますが
多分そうなると、立候補者は手応えがあるのか無いのかわからないから不安になるのかもしれないですが
投稿: いちろう | 2013年6月24日 (月) 23時47分
石破さん、
こんばんは。
お疲れ様です。
自民党圧勝、
おめでとう
ございました。
多忙な日々でしょうが
何卒、御体、
御自愛下さい。
それだけが心配です。
失礼致します。
投稿: lyrics&front | 2013年6月25日 (火) 02時14分
皆様、おはようございます。
まず、都議選の完勝をお祝い申し上げます。明日、国会会期末を迎えます。「参議院選挙公約2013」や「J-ファイル2013 総合政策集」などを拝読しております。石破幹事長が常々おっしゃっていることですが、日本に残された時間は極めて短く、政策選択の幅は限りなく狭い。あらためて、今まで先送りにしてきたことや、見て見ぬふりをしてきたことに決着をつけることが、この政権の使命との思いを致しております。国を挙げての実行に掛かっており、多くの国民の十分な理解が必要と思います。政治の安定が、不可欠です。国会のねじれの解消とともに、国民から否定された古い自民党に回帰しないことが極めて重要と思います。参院選に向け、緊張感と国家国民に対する責任感と使命感を更に高め、党一丸となって臨んでいただきたいと思います。また、国民の皆さま方におかれても、主権者たる国民の自覚を持って臨んでいただきたいと思います(自戒の念を込めて。)。
それでは、以上、取り急ぎ。
投稿: しんたろう | 2013年6月25日 (火) 06時38分
石破先生、いつも日本の為にご尽力を頂き有難うござ
います。
毎日大変な日々かと思いますがお体をご自愛のうえ
頑張って下さい。
過日、先生が話されておられました<「汗は自分でかき
ましょう。手柄は人にあげましょう>この言葉、
今の先生の状態ですね。
言葉ではあらわせられないくらいの先生のご尽力が
ありで日本も良い方へ向いてきているのだなと思って
います。
私の思っていること埼玉のJ-NSC会員の方が
コメントされておられたので、気分がスカッとしま
した(拍手いっぱい、座布団100枚無限かな)
私は、中身がともなわず人の批判ばかりしている人は
大嫌いです。 テレビのコメンテーターもいつも同じ
顔ぶれで、あれ~~って思うことばかりです。
テレビを使ってお茶の間でみている人達を貴方達の考
えに誘導しないで~~て思いで見ています。
すぐにチャンネルを変えてしまいますが、、、。
最近は前政権はマスコミの力で出来たのでは?とも思
っています。
が、今まではノー天気で政治に興味のなかった私が
こうして関心を持つようになり、石破先生の事、先生
の素晴らしさを知ることが出来たのは、あの無茶苦茶な
前政権のおかげだったのだとも、政治に興味がなかった
私を目覚めさせてくれた事は確かです。
衆議院選挙の時は毎日毎日朝の早くから夜遅くまで応援
の為に回られた先生、本当に精力的だなと、お身体大
丈夫かなと思っておりました。
私たちにはいつもいつも心に響くお話をして下さり、
本当に有難いなと感謝感謝でした。
又9月に神戸へ来られました時に5人の候補者の街頭演説を
聞きにも参りましたのですが、その時にお手伝いされて
おられる人達(党員の方だと思いますが)とお話をし
ていたのですが、みなさん石破先生を応援されておられ
とっても嬉しくなったのを思い出しました。
これから参議院選、もっともっとハードな毎日になる
と思いますがどうかお身体ご自愛なさってくださいね。
関西に来られましたら私も応援に行きたく思っています。
お身体ご自愛のうえ頑張って下さい。応援しております。
<余談>
6月の始めに10日はかり、オーストリアに行って来ました。
向こうで出会った少年たちが私たちを見てニーハオ、ニーハオ
なのです。
アメリカにも住んでいたこともあり、ヨーロッパへは何度も
行ったことがあるのですが、、ニーハオって呼ばれたのは
始めてです。
ホテルに置いてあるテレビもサムソンで 日本の国力
が落ちているのだなと実感して帰ってきました。
20年前アメリカに住んでいました時は、町にトヨタ、
ホンダ、日産、三菱、スバルがいっぱい走っているのに驚き、
知り合いのアメリカ人は日本の製品はすごいって日本を尊敬の
目で見ていてくれたのです
また旅行で行ったフランス到着一日目のホテルでチャンネルを
ひねったとたん、それいけスパンクやさざえさんだったか日本の
アニメがフランス語で放送されていて驚き、日本ってすごいんだと
感じた事がありました。
これから日本ってどうなっていくのでしょうね。
日本人の日本人による日本人の為の政治であって欲しいです。
私たちも 国が何をしてくれるかではなく、国のために私たちが
何ができるかなのですよね。
宜しくお願い致します。
投稿: 関口です。 | 2013年6月25日 (火) 13時01分
自民党内で辛坊さん達の遭難に対し批判的な声が上がっているとの事ですが、何をもって「無謀」なのか。同じ遭難でも準備不足や知識不足が招く遭難もあれば予測不能な事態による遭難もある
by 野口けん
投稿: いふし | 2013年6月26日 (水) 14時10分
都議選、お疲れ様でした。
私の地区も、無事自民党の方が2人当選しました(^-^)
これから、是非頑張って頂きたいです。
個別訪問は禁止されているのですか?
我が家には、他党の方が『宜しくお願い致します。』とやって来たのですが。
あれはイケナイ事だったのでしょうか…
投稿: まるこ | 2013年6月26日 (水) 18時35分
先生お疲れ様です。先日の鳩山由紀夫の香港マスコミへのコメント、あれは一体何者ですか?売国奴以下というかやっぱり宇宙人ですかね?まあ何を言っても馬耳東風の鳩山ですから無駄なのかなと呆れるのみです。ほったらかしにしている政治家の方々もしっかりと諫めるなりしてほしいと切にお願いします。
投稿: 畠山敏三 | 2013年6月27日 (木) 20時09分
お疲れ様です。鳩山由紀夫という者は日本人に非ず何者なのか?売国奴か亡国論者か?はたまた宇宙人か?好き勝手な事を他国のメディアで放言して責任取る訳でなし。誰か鳩山を諫める者は居ないのですか?先生何とか止めて下さい。ついでに野中さんにも!
投稿: 畠山敏三 | 2013年6月27日 (木) 21時34分
都議選が候補者全員当選し大成功に終わりましたが参院選が終わるまでは一人でも多く当選させるために気が抜けませんね。
日本を金利手数料を上乗せして取り戻すのも平行して取り組まないといけないですね。
投稿: (^-^) | 2013年6月28日 (金) 06時23分