« 臨時国会開会など | トップページ | イシバチャンネルの撮影の様子です »

2013年10月25日 (金)

秘密保護法、国会改革、コメ生産調整、名護市長選

 石破 茂 です。

 国会審議も現在のところ平穏に推移し、NSC法案、秘密保護法案、競争力強化法案などの実質的な審議に入ります。我々は「投票率五割、自民党候補の平均得票率四割、よって国民の積極的支持は実際は二割」による政権なのですから、国会運営は丁寧かつ慎重でなければなりません。
 国会運営は野党に六割以上配慮しなくてはならない、というのが古くからの教えではありますが、そうといって、あちらの顔を立て、こちらに気を遣い、ああでもない、こうでもないと言って何も決まらない国会など誰も望んでいないのであって、審議を尽くした後に決めるべきは果断に決めていかなくてはなりません。その際に「運営が乱暴だ、与党の横暴だ」と言われることのないように、これはどう見ても与党の方が正しいのだ、と国民に判断して頂けるように、与党側としてはよく心していかなくてはなりません。

 秘密保護法の要点は「いかに行政の恣意を防ぐか」に尽きます。
 民主主義である以上、時の熱狂などによって、まともではない政府が出来るリスクは常に存在するのであって、「国家のために決して漏らしてはならない情報」ではなく「政権にとって漏らしてはならない情報」が秘密として指定されることが皆無とは言えません。このような事態を防ぐためには、立法、司法、就中立法府の関与が必要なのですが、立法府としての秘密保護の体制が甚だ不十分な現在のままではどうにもなりません。憲法に定められた秘密会の規定を実際に活用すべく、これを整備し、運用を厳密に行わない限り、国会に機密性の高い情報が入ることはありません。
 これは立法府の怠慢なのであり、そのことなくしてただ政府を攻撃するのは筋違いというものです。

 国会改革も、平成11年に成立した「国会審議活性化法」の趣旨に沿って粛々淡々と進めるべきなのです。国権の最高機関たる国会の改革なくして日本の再生など語る資格はありません。
 これは偏に立法府の責任なのであり、これに応じない勢力は国民の批判をもっと浴びるべきなのですが、あまりそれが聞こえてこないのはどうしたわけなのでしょう。
 消費税も、原発も、普天間移設も、更に深い議論が必要です。議会が「追認府」に堕さないためにも、自民党として国会改革を強力に主導していかなくてはなりません。
 閣僚に在任中、国会質問がなかなか提出されず、挙句の果てに前日の夜遅くになって「政策全般について」などという質問通告が秘書氏から伝えられて閉口したことも、前日夜遅くになって膨大な質問項目が提出されて夜を徹して答弁を事務方が書き、明け方近くに不備な個所の書き直しを命じ、ようやく委員会直前になって答弁書が出来上がったことも多くありました。こんなことに一体何の意味があるのか。まともな質疑になどなるはずがありません。まずこんなことから改善していかなくてはなりません。

 コメの生産調整の見直しの議論が再び本格化する見通しとなりました。
 麻生内閣の農水大臣在任中にこれを主たるテーマに掲げ、相当に精密なシミュレーションを行い、選択肢を提示するところまでは漕ぎ着けたのですが、自民党からは「農水大臣はすぐに代わるが自民党農林族は永遠だ!」「史上最低の農水大臣は辞任させよ!」などと猛烈な批判が噴出し、その後発足した民主党政権も、全く検討することもなく四年が無為に過ぎてしまいました。
 守るべきは「稲作の持続性」なのであって「米価」なのではありません。生産調整によって稲作の持続性が維持されたのならまだしも、農地面積も、生産者も、生産額もそのすべてで下方局面が続いているのは、政策の何処かが間違っていた、或いは時代に適合しなくなっていたと断ぜざるを得ません。
 コメ政策の転換も、防衛省改革も、自民党政権下においてかなり作業が進んでいたにもかかわらず、政権交代をいいことに都合の悪いことは一切無かったかの如くに葬り去ろうとした一部の官僚の悪辣さは許し難いことだと思っております。

 来年一月の沖縄県名護市の保守系市長候補が何とか決まりそうな状況となってきました。
 一地方都市の首長選挙ではありますが、今後の日米関係や政権の帰趨をも決する重大な選挙であると認識しております。基地問題に関する沖縄の民意をいかに政府として受け止めるか、「負担の軽減と抑止力の維持」をお題目のように唱えていても仕方がないのであって、負担と抑止力の具体的な中身を分析し、「本土で負いうる負担は本土で負う、日本で出来ることを米軍にやらせない」との姿勢を明確にしない限り、この二律背反的な目標を実現することは不可能です。
 残された時間は僅かなのであり、政権の真価が問われるとの危機感を持って臨んでまいります。

 週末は広島市、東広島市、都城市を廻ります。
 週末、新幹線や航空機で移動することが多いのですが、切符がとれなかったり、ホテルが一杯だったりすることが時々あり、一部に景気回復の兆しが見られるように思います。
 リタイアされたシニア世代の方々が観光に平日をもっと利用して頂くことによって平準化が進むと、観光業をはじめとする地方経済が更に潤うようになると思うのですが、そのためにはどのような工夫が必要なのか、お知恵のある方はご教示くださいませ。

 台風が接近中です。お気をつけて週末をお過ごしくださいませ。

|

« 臨時国会開会など | トップページ | イシバチャンネルの撮影の様子です »

コメント

竹島に韓国が軍を投入、上陸を伴う公開訓練をしましたが、日本政府は、自民党はどう対応するおつもりですか?
これは大統領上陸以上に問題にすべきですよね。
日本固有の領土への兵力投入です、侵略行為であり戦争行為ですよ!?
少なくとも駐日大使を呼び出して厳重抗議を申し渡すべきです。
最低でも今後同じ事を繰り返したら一切の支援を打ち切る、と発言するか、経済制裁を競技すべきです。
これを見逃したら北方領土でロシア軍が軍事演習しても何も言えませんし、自衛隊の改憲施行直前のドサクサに尖閣諸島や対馬に何かある可能性だって出てきます。
スルーしていい事とスルーしてはいけない事はハッキリすべきです。
自民党の対応、しっかり見ています。

投稿: 鎧豆腐 | 2013年10月25日 (金) 20時51分

お願いがあります。自民党議員の意見を広く集め、政府にしっかりと伝達するようお願いいたします。とくにTPP、国土強靭化(財政出動)、デフレ脱却について、しっかりと安倍政権にお伝えして、政府と自民党がコミュニケーションをとれるよう奮闘をお願いいたします。政府が意思決定を独占することは、決断とスピードという面では利点がありますが、様々な議論が意思決定を左右するという民主主義の原則を蔑にするものです。自民党として政府の意思決定にしっかりと食い込むようお願いいたします。

投稿: 鈴木 | 2013年10月25日 (金) 22時07分

石破先生、お疲れ様です。ドイツのメルケル首相がアメリカのオバマ大統領に対し、アメリカ国家安全保障局による携帯電話等の通信傍受があったとして直接抗議したというニュースを聞きました。イギリスやフランスでも同様のことが話題にあげられ、EUの全体会議でも急きょこの問題を議題としたとあります。メキシコやブラジルの元首に対してもこのような通信傍受があったということがいわれ、イギリスで世界中の35カ国の元首が通信傍受されたという報道がされています。そこで我が国は大丈夫かという記者の質問に対して菅官房長官は大丈夫だと思うというご返答をされておられました。しかし、我が国はかなり以前から通信傍受されていたのではということを何かの本で読んだことがあります。今は撤去されたらしいのですが、強力な通信傍受の機械が三沢に配備されていたというのです。携帯電話は元首と国家機関の傍受は難しいらしいのですが、一般の方への通話は比較的容易に傍受できるらしいです。もしかしたら政治家の先生方の通話も傍受されていたのかもしれません。TPPの協議の前にもしこのようなことがあれば、フェアな協議とは言えなくなってしまいます。サイバーテロなどとも含めて、改めて注意して頂きたいです。アメリカは日本に戦闘機などの売却に際し、新機能の情報が敵対勢力に漏れることを懸念しているようです。口の軽い人はどの世界でもいますが、我が国が従来と同じ運営では真に国家国民の安全を守れないと危惧せざるを得ません。アメリカはわが国にとって大切な同盟国でありますが信頼を損なうことがないようにして欲しいです。どうか御一考お願いします。

投稿: ぷーちゃん | 2013年10月25日 (金) 22時34分

前略、お疲れ様です。

ブログの中にあった
>リタイアされたシニア世代の方々が観光に
>平日をもっと利用して頂くことによって平準化が進むと、
>観光業をはじめとする地方経済が更に潤うようになると思うのですが、
>そのためにはどのような工夫が必要なのか、お知恵のある方はご教示くださいませ。

というのを拝見して微力ながらこういったのは如何でしょうか?

エコポイントの二番煎じみたいですが、
国内旅行限定で交通費にポイントを付けてみるとかどうだろう?
エコポイントの事務局みたいなのを作ってに電車(新幹線、寝台特急のみ)、飛行機、船、高速道路の料金の証明(ETCの請求書や半券や領収書)を送って、
溜まったポイントは交通系ICカード(SuicaとかPASMO)チャージしたりマイルに変換して利用できるようにしたり、
飛行機なんかはクレジット決済を使う人がいるからクレジットカード会社に申請したらクレジットカード会社がポイント申請を代行できたりして申請の煩わしさを解消できれば少しは消費が活性化しませんでしょうか?
勿論単発ではダメで定額給付金みたいな一時金とセットにして導入時期(GWは難しいので7月位から開始)次第では国内消費を伸ばすことはできませんでしょうか?

交通系ICカードは
http://www.mlit.go.jp/common/001005597.pdf
上のあるように25種類あって8700万枚出てますのでこれを活用してみるのは一つの手ではあると思います。

投稿: 水野博雄 | 2013年10月26日 (土) 00時52分

自分は石破先生の支持者のつのりですが、同時に変人であることも自覚しております。汗
積極的支持がわずか2割ということは「私はもうすぐ死にます。後のことは存じません。」が国民の意思であるとも思えます。
何もお役にたてませんが、先生の危機感がより広く深く伝わりますよう願っております。

投稿: 61 | 2013年10月26日 (土) 03時03分


石破さん、
お疲れ様です


定年退職した父、
”旅行”の一言すら
言いません。


母と行ってこいと
言うのですが、
『金がない』が
口癖です。


金の亡者ですね。


まぁ、体が痛んでいて
行く気力がないのも
理由の1つで
しょうけど。


御近所さんは
海外や国内を色々
旅行されている
ようですよ。


お土産をよく
頂きます。


今は子供が親の介護を
しない方が多いので、
施設に入るだけの
お金を貯めているんじゃないでしょうか。


父のようなタイプから
旅行などの娯楽は
期待出来ません。


申し訳ないですが、
私にも案が
浮かびませんね


只今、雨です。


台風進路、
本土に来ないで~
(@Д@;)≡(;@Д@)


石破さんも
お気をつけて


ではまた
お邪魔します。


失礼致します。


投稿: lyrics&front | 2013年10月26日 (土) 03時56分

「時代に適応しなくなった・・・」の件り、本当にそう思います。逆に「時代はどうあれ」というものもありますね。修学旅行で韓国に行った高校生が慰安婦問題で謝罪を強要されている話がありますが、なんとかならないものでしょうか?韓国サイドではなく日本の学校サイドの行いに怒りを覚えます。それを報道しないマスコミはもちろんですが。

投稿: kktf | 2013年10月26日 (土) 09時57分

こんにちわ 石破議員。

> リタイアされたシニア世代の方々が観光に平日をもっと利用して頂くことによって平準化が進むと、観光業をはじめとする地方経済が更に潤うようになると思うのですが、そのためにはどのような工夫が必要なのか


運賃の平日割引、宿泊施設も平日利用の方が、割安ですし、


もっと言えば、交通も比較的、空いてるので快適に移動できますし、


現役バリバリの世代は ともかく、


リタイアされたシニア世代の大半は、悠々自適の生活か、パートで日々の糧を稼ぐ方にしても、


パート労働なので、平日の休みは 取り易い筈ですし、

つまり、「平日観光」の環境整備は 特にシニア世代に関しては 一通りの環境は 既に整ってると思いますね。

なので、後は サービス提供者である 地方経済側が、

如何に、分かり易く 魅力的な 独自色と、アクセスし易い 利便性を 追求するかに 繋ってると思いますね。

勿論、旅先で 不要な不安を覚えないように 治安の良好さは 大前提ですけどね。


という風に考えると、

地方の独自色を より魅力的に感じさせるには やはり 外国からの旅行者 というのも 大事なターゲットになります。


昨今、中韓からの 旅行者も激増しており、


言いたくないですが、宿泊施設等での マナーの悪さは 実際に、地元では有名だったりします。


(宿泊施設を汚す程度なら良いですが、世界遺産での 落書き被害等も ニュースで 時々、流れてますね)

ですが、そうした被害を乗り越えて、観光を通して、隣国との理解を深めたり、啓蒙し合ったり というのは、


それはそれで 意義のあることだとは思いますし、思いたいですね。

という風に、できることは 一通り 既にやってますね


あとは、例えば、


映画祭。

東京映画祭とか あったと 思いますが、

言っちゃ悪いですが、あれ 中止にして、

(東京とかの 大都会への一極集中の 是正は必要です。


五輪を東京でやるのだから、映画祭ぐらい 地方に 譲りなさいよ。


只、観客動員数が伸び悩めば 本末転倒になるのでしょうか?


只、それを言い出すと 地方では、何もできなくなっちゃいますけどね )


例えば、「 鳥取・映画祭 」にして、


それが カンヌみたいな 国際的な箔が付くぐらい 独自色のある 魅力的な映画祭にしていくと。


そうすれば、映画祭を通して、鳥取へ足を運ぶ観光者は 世界的に増えますし、


鳥取や その周辺地域の 観光資源のアピール発信にも 資するでしょう。


で、当然 それは 平日に開催するわけです。


そうすれば、「トットリ」というのが カンヌみたいに 世界的なブランド名となるでしょう。

只、この映画祭自体 今や けっこう どこでもやってますからね。


なので、独自色を出さないといけないですね。


如何に、”独自色”を出すか、そして その”アクセス利便性”を高めるか


に尽きますね。

例えば、テーマを 設定するんですよ。

「反戦」ものを主体に するとか。


そうすれば、反戦モノの 映画祭として 権威付けできますね。


只、漠然と 映画祭やっても 今更、他との 「 差別化 」は 図れないと思いますからね。

だから、政府が 外国要人と会談したり、国際会議を よくやると思いますが、


ああいうのも、別に 東京の霞ヶ関とかで やらないといけない必然性は どこにも無いわけで、


例えば、鳥取砂丘で ラクダに乗りながら 会談しても いいわけでしょ?

今や 日本が 先進国ってのは 皆、分かってる訳だから、


今さら、大都会のビルの林立地帯で 会談・会議 やらなくても いいわけですよ。

それより、


鳥取砂丘で ラクダに乗りながら 会談した方が、新鮮でしょ?

とか、そういう 不断の努力・配慮が 必要とも思いますけどね。

言えばいいんですよ オバマとか プーチンに。

今度、鳥取砂丘で ラクダに乗りながら 会談しようやと。

落馬しても 下は 砂だから、大丈夫と。


警備が難しい?

その日だけは、鳥取砂丘 貸切りにしとくからと。


とりあえず、そんな感じですかね。


他にも 欧米では主流のバカンスを活用した


地方へのGDPの一時移動に関する 腹案は以前から持ってますが、


それは またの機会に。

投稿: ぴっぽー | 2013年10月26日 (土) 10時51分

>リタイアされたシニア世代の方々が観光に平日をもっと利用して頂く

 それは、平日ならではのメリットがないと駄目でしょうね。
交通費・宿泊費にも消費税がかかります。したがって、鉄道・航空機・有料道路・船舶などの料金、ホテル・旅館などの宿泊費に課せられる消費税を、平日は5%、休日は10%などとすれば平日料金が割安になり、平準化も期待できると思います。ただ、法改正や納税上の問題がありますが。余裕あるシニア世代といえども「お得感」が重要ですね。


投稿: 無党派 | 2013年10月26日 (土) 11時27分

幹事長お疲れ様です。

>「運営が乱暴だ、与党の横暴だ」

これ、元民主で現維新のM議員が既に言っているようで┐(´д`)┌

秘密保護法についてのくだり、非常にわかりやすいです!

>閣僚に在任中、国会質問がなかなか提出されず、挙句の果てに前日の夜遅くになって「政策全般について」などという質問通告が秘書氏から伝えられて閉口したこと

これ、菅(かん)サンですよねw
一昨日、BS日テレに原口氏が出ていて
「民主党政権時代、野党が質問通告なしに質問するので大変だった」
みたいなことを言っていましたが、見事なブーメランですねえ。

あ、先日の予算委員会は見ていてスカッとしましたよ

投稿: hinomoto | 2013年10月26日 (土) 20時12分

お疲れさまです。

今回の意見には賛成です。ニュースとか見て、国家のやり取りがシナリオ通りの芝居にしか見えません。
何で総理は間髪入れず答えるのか、形だけのセリフにしか聞こえないのです。

ショータイムのような、棒読みの下手な芝居なら必要ないと思います。
昔、某食品関係の経理の時も上の人間の命令で嘘の書類を作成してました。
私が抗議しても、仕方ないで終わりでした。
上の人間は信じられないから、もっと一生懸命の人達に話す場所を作って上げてほしいです。

投稿: 西村 | 2013年10月27日 (日) 06時52分

石破さん
激務ご多忙の中、盛り沢山のブログご更新、有り難うございます。是非m石破さんの近くにいる優秀で有意な人財に重要な仕事の一端を任せて下さい(笑)。

    ≪「安倍版」秘密保護法案に反対≫
引用【秘密保護法の要点は「いかに行政の恣意を防ぐか」】
大局的な消費増税の必要性と同様に、日米同盟の中で実効性のある国防力強化のために米国からの要求に沿うという判断は頷けますし、一部の安全保障に関する一部の情報が特定秘密として扱われるべきことも大局的には頷けることです。
然し、小局的にも消費増税と同様に「神も悪魔も細部に宿る」のであって、特に「情報の非対称性(有態には秘匿)」を法的に公認することは、「権力者の恣意性を排除するべき法律が、逆に権力者の恣意性を担保する」結果になり兼ねず、民主主義の根幹を崩し兼ねない重大事として捉える必要があると思います。
最低限、知る権利や報道の自由の規定に止まらず、特定秘密をPositiveListとして特定するべきでしょう。森雅子某の「指摘されて漸く動き出す」と云う歪んだ対応に呆れるばかりです。重大な立法論議が水面下(標準以下)から出発するのでは、精緻で立派な法律に成るとは期待しない方が善い。

また、成立した法律の内容が精緻で立派でも、実際の運用に当る総責任者=権力者が、仮に石破さんであれば健全な運用が期待できると予断を持っていますが、現実の安倍某では「健全とは言えず、多くの点で疑念を差し挟む」ことになる(※注)。
この法案の肝の一つとして排除するべきは、AmongOthers、「行政の恣意」も然ること乍ら、寧ろもっと毒々しく生々しい「最高権力(者)の恣意」の排除だと思います。現に、今の日本の最高権力者は保守を標榜しながらも、広深永な中庸の構え方を持ち合わせていないように観える。要は、石破政権なら兎も角、私は安倍政権下で秘密保護法案を進めるのは反対です。恰も、民主党政権下でのTPP参加に大反対したことと同じです(笑)。
(※注)事案は違いますが、集団的自衛権に就いて歪んだ人物が既に拡大解釈をし運用範囲を拡大する発言をしている。→8/15日経【礒崎陽輔首相補佐官 集団的自衛権の行使について「解釈を変更して容認する場合、特定のケースに限らず包括的に認めることになる」】
草々

投稿: 小倉摯門 | 2013年10月27日 (日) 09時01分


こんにちわ 石破議員。

”国会改革”が 政争の具として 使用され、なかなか進まない中、


それでも 安倍総理の ”トップセールス”外交は、盛んですね。


とゆーか、諸外国では これが フツーなのですかね??


■■■■■■■

> <安倍首相> 輸出拠点化向け、トルコに熱視線 異例の再訪へ

毎日新聞 10月27日(日)10時36分配信


> 安倍首相は 4~5月の中東歴訪時に トルコを訪問。

今回は、円借款と 大成建設の協力で完成した「 ボスポラス海峡横断地下鉄 」の開通式典出席が 主な目的だ。

トルコのアジア側と 欧州側を 地下で結ぶ鉄道で、トルコにとっては念願だった。


> 首脳会談では、EPAの早期交渉入りなどが テーマになる見通し。

トルコは 中東と欧州の 接点に位置しており、北アフリカにも近い。

人件費も安く 親日的な国柄。

EPAの先に 政府が見据えているのは、日本から先端部品をトルコに輸出し、

現地で組み立て、成長軌道に乗り始めた アフリカを含む近隣諸国への「 一大輸出拠点 」とすることだ。



> 経産省幹部は「東南アジア諸国連合(ASEAN)地域における タイのような 関係構築を目指したい」と語る。

日本企業が本格進出する環境を整えるため、首脳会談では 大学設置を含む技術協力についても 意見を交わす予定だ。


> トルコは 2023年に 国内総生産(GDP) 世界トップ10入り(現在17位)を目指しており、

経済成長が期待される。

欧州連合(EU)と 関税同盟を結んでおり、トルコからの輸出は 関税面のメリットが 期待できるほか、

イスラム圏の湾岸産油国や 北アフリカとも 関係が深い。

すでにトヨタ自動車、ホンダは 欧州向け輸出工場を トルコに構え、

ゼネコン各社も 湾岸諸国から インフラ建設を請け負う際、トルコ企業と協力している。

トルコ国内をみても、日本は5月に 原発輸出の優先交渉権を獲得するなど、投資チャンスは大きい。


> 今回の首相トルコ訪問には、米倉弘昌・経団連会長や 宮永俊一・三菱重工業社長ら

多数の財界人が同行する見通し。「将来を見据え『貴国は大事』とアピールする」(内閣官房幹部)のが狙いだ。

■■■■■■■

■■■■■■■


> 中国の軍事企業は NATOの武器システムを 徹底的に研究している ―中国紙

XINHUA.JP 10月27日(日)12時12分配信


ドイツ紙ベルリナー・ツァイトゥングは24日、中国が最近、新興市場向けにハイテク兵器を供給するようになったと報じた。環球時報が伝えた。

> 記事は、トルコとのミサイル供給契約は その一例で、

中国の役割の変化に 米ロなどの軍事企業が ダメージを受けていると指摘した。

ロシアの独立新聞は22日、「中国は武器市場から ロシアを追い出した」との見出しで、

中国の軍事企業は 無人機など いくかの分野で すでにロシアを超えている と報じた。


> 中国で武器輸出に携わる企業の関係者は 24日、環球時報の取材に応じ、

「中国の武器輸出はこれまで、軽量型の武器や 陸軍向けの武器を メインとしていたが、

技術の向上に伴い、最近はこうした武器の割合は 50%以下になっている。

その代わりに 戦闘機や長距離戦術ミサイルなど 航空、宇宙関連の製品が 大幅に増加した」と話した。


> また、「以前は ミサイルや大砲を 単品で 輸出するだけだったが、

最近は システム全体を 供給するようになった。

中国の軍事企業は NATO(北大西洋条約機構)の武器システムを よく研究しており、

それらの武器システムを 組み込むことも 可能となっている。

そのため、一部の国にとっては 非常に魅力的だ」と語った


■■■■■■■


ま、中国紙の記事なので、”自画自賛”は あるかとおもいますが、

しかし、中国や、北朝鮮の 兵器輸出が目立ってきたのは 事実と思いますね。

我が国も、早期に ”武器輸出三原則”を撤廃して、

兵器輸出分野でも、首相や、防衛大臣等による


安保外交の一環として、”トップセールス”を期待したいですね。


投稿: ぴっぽー | 2013年10月27日 (日) 12時37分

 シニア世代の平日観光旅行を増やすためには、平日に外出しない・できない理由を取り除くことを考えるのがよいと思いますが、その理由は、
1. 平日に時間がない
2. 休日を選ぶ理由がある
3. 旅行しない・できない・したくない
に大別されると考えます。

これらの中身について掘り下げると、
1.は、リタイヤ世代なので該当しない。
2.は、休日の交通費が割安(高速料金・一部の鉄道切符等)、休日に目的の催物がある、通勤通学ラッシュを避ける、など休日を選択する理由がある。
3.は、健康上の理由、老老介護等自宅を離れられない、そもそも観光に興味がない(飽きている)
が考えられます。
 ですので、このうち有効な方策があるとしたら、先日も少し書きましたが、
・平日に交通料金・宿泊費が割安になるようにする。
・介護等から一時的に開放してあげるようにする。
・平日にシニア向けの催物等を行う
の3点でしょうか。
 たとえば、高速料金はシニア層が所有する自動車についてETC平日割引をする、鉄道・航空機もシニア平日割引切符を発売する、宿泊施設の平日消費税減免、数日間付きっきりの自宅訪問介護制度を創設する、シニア層が興味を持つ催物を地方で行う(自然文化施設散策・動植物ウオッチング・シニア向けご当地グルメ等)、などの方策が考えられると私は思っております。たいした知恵がなくて申し訳ありませんが。

投稿: 無党派 | 2013年10月27日 (日) 18時16分

石破さん ≪目覚めた「眠れる獅子」の国≫
日経【安倍首相「力による現状変更は許さないという確固たる国家意思を示す」中国を牽制 http://s.nikkei.com/1eWO4FD 】
まあ、大国である独立国として、この気概も視座も間違いなく正しいと思います。然し同時に、この「一面的な正しさ」や「威勢の好さ」だけでは子供の喧嘩や突発的な事故を誘うだけだと危惧します。
靖国参拝への執着などで隣国を無用に挑発するのを止めてこそ、井の中の蛙の「一面的な正しさ」ではなく、大海を生きる大国の「複雑な正しさ」になると思います。

中国と云う国は歴史的に大国の気風を備えている、過去の凡そ三百年(?)は「眠れる獅子」に成り下がっていたに過ぎないとも云える。今やその獅子が目を覚ましたのだから、此方側の大国である独立国としては「複雑な正しさ」で対処することが必須不可欠だと思います。この認識が明確にあってこそ、外交・安全保障・国防の面で押したり引いたり出来るのであって、「少しの間違いも許されない政治」に一歩近づけるのだと思います。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2013年10月27日 (日) 18時39分

【問題が積み上がっていくことで】

 精神的な疲労がたまっていく一方ではないかと心配いたします。ストレスの蓄積は体に何の役にも立たない害をもたらすように思います。そういうものを発散させるのは容易なことではありません。私は最近になって絵を見るようになりました。机の正面の壁にあるのは薔薇の花の絵と向かいの壁にあるのは赤富士の絵です。その隣に、西洋の城を描いたぼんやりした絵を飾っています。城はしっかり描かれているのですがその周囲がぼやっとした感じになっています。これらはどっちかというと、写実的な絵ですが毎日見ていて飽きることがありません。著名な作家ではないようなので、これらの絵は安く購入できました。著名な画家の絵は高いという事もありますが必ずしも気に入るとは限りません。無理して買う必要はないですね。それで財産上の利殖を図る目的でもあれば別ですが、絵の鑑賞という行為から逸脱したことなので、別の問題です。毎日見る絵は気持ちを落ち着かせますね。一日のうちのほんの1分ほど見ているだけで、その1分が癒してくれますね。石破さんは絵に興味がおありなのかどうか存知上げませんが、あるいは既に絵のそういう効用について知っておられるのかもわかりませんが、短い時間で気を紛らせる効果のある絵画の鑑賞は優れたものだと思います。花の絵は、いつ見ても咲いていてくれるので安心ですね。この当たり前の姿を確認するように見るだけなのですが、その中にも発見することがあります。花の大きさや角度や色の陰影のつけ方に反応することで自分の気持ちがよくわかりますね。気が付かなかったことを知るのは一つの喜びです。そういう意図は作者になかったものかもわかりませんが、毎日見ると何か発見があるような錯覚なのかもわかりません。わずか1分ほどの鑑賞で気が紛れますね。そういう時間が貴重なものだと思います。4号程度の大きさの絵が正面に飾る絵としては実に最適な大きさだと思いますね。心のゆとりを忘れないでほしいです。

投稿: 旗 | 2013年10月27日 (日) 23時48分


イッシバさ~ん、
お疲れ様です
(`ヘ´ゞキリリッ


眠れないので
訪問させて頂きました。


ちゃんと温かい
御風呂に入って
ゆっくり睡眠を
摂って下さいね


今夜は早寝する
(と言っても0:30頃)
絶好のチャンスでしたのに
またもや夜更かし
しています。


NHKで『ガラスの家』
というドラマが
あるのですが、
財務省官僚の御家庭
が舞台となっています。


昔は藤本隆宏さん演じる役のタイプの方は
いらっしゃったのかも
しれませんが、
石破さんとは異なる
タイプですね。


『美しき魔物』
と言われる
井川遥さんの役、黎の
ような方は幸が薄いの
分かるなぁ…と
見ています。


私はブッコちゃんなんで共感は出来ませんが、
美しい女性って
多くの男性の心を
惹き付け、そして
混乱を招き、結局は
孤独になってしまう。


誠実に生きようと
していても、
平凡に生きられない
黎さんはかわいそうでもあります。


石破さんは拝見する
時間はないのかも
しれませんが、
見る機会がありましたら逃さず見て下さい(笑)


あと一話位で
終わってしまいますが
奥様や娘さんは録画
していないかな?(笑)


お勧めです。


では、議員様方の
効率の悪い仕事が
改善される事を
願いつつ就寝致します。


(´Д`;){休み無く、
深夜まで仕事は無理が
ありますよね


またお邪魔します。


失礼致します。


投稿: lyrics&front | 2013年10月28日 (月) 03時06分

 石破さん、おつかれさまです。
 秘密保護法についてですが、私20年ほど前まで国家公務員をしていたひとりとして、必要と思ってます。
 本来、人事院規則では、業務上知りえたことは、外部に漏らしてはならないことは定めており、それを実直に受け止めてない退職者だけでなく、現役があまりにも多いことですね。
 ネット社会が充実したことによる弊害の一つだと思ってますが、国のため、国民のため、必要の制度の整備をお願いします。

投稿: hideさん | 2013年10月28日 (月) 09時23分

ぴっぽーさん  Attention Please!
ぴっぽーさん  Attention Please!
ぴっぽーさん  Attention Please!
(これだけ繰り返せば、見逃されはしないでしょう(笑)。)

以前の何方かのアドバイスと要望を繰り返すのですが‥、
折角読み応えのある素晴らしい内容のコメントを数多く発しておられるのに、全体の形式的な構成が長大なために読み手には非常に読み辛くスクロールにも手間が掛る。勿体ないと思いますね。

せめて、
①改行の回数を減らし、
②行間を狭めて、
③更に望むらくはコメント欄に直接書き込むのではなく別途MSのワードで下書きし段落や全体を整え校正してから、
投稿されることをお奨めしまたお願いします。

お互い様に、石破さんに対して期待が大きく(?)、コメント頻度が高い者同士、読み手の便宜や迷惑にも気配りしたいものだと思い、一筆言上に及ぶ次第です。此処に集う皆さんのためにも(石破さんのためにも(笑))ご斟酌戴けると有り難い。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2013年10月28日 (月) 11時05分

石破さん  ≪餅は餅屋!≫
引用【シニア世代の方々が観光に平日をもっと利用して頂く】
予め、冒頭で「貧打」をお詫びしておきます(笑)。
石破さんからの折角のご要望なので、何としても気の利いた返答をしたいと云う「気」はあるですが、観光ビジネスには全く造詣のない元ビジネスマンなので諦めました。「気」だけではどうにもならない(哀笑)。
まあ、ビジネスだけではなく世間で有効で効率的な常套手段は、≪餅のことは、餅屋に訊き餅屋に任せる≫ことだと思います。
観光の場合なら、旅行代理店に課題を投げて智慧を出して貰うことだと思います。その際には、政治から一寸した「ビジネス上の甘味剤Sweetener」を付ければ、彼らの智慧が好循環を生み出すと思います。とは云え、代理店が出して来た提案の中から、「気の利いた、全体最適に適うアイディア」選び抜く“健全な構え”が政治行政にも求められますが。

観点を全く違う「日本社会の風習や慣行」に向ければ、シニア世代が観光に使うならそのカネの一部を、または観光自体を取りやめてその全部を、子供や孫に贈与することも考えたいものですね。
平日の観光と云う前提ですので、ジジババが孫達や専業主婦の母親を観光に連れ出しプレゼントするという手もある。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2013年10月28日 (月) 12時04分


コメント形式に関して、ご意見があったようなので、


返答しますと

私は、長文が多いので、


メモ帳などに 下書きを一度して、


私なりに、見易く 改行、文字間を空ける等を 適度にやって、


誤字等あれば、訂正して、

それから、それをコピーして、


石破議員のBlogの コメント欄に 貼り付けてます。

只、その時、議員のBlogのコメント欄の 仕様の問題なのか、

何なんか、不明ですが、

私なりに 適切に改行した原文が 毎度、ちゃんと反映されてないのですね。

例えば、原文では、3行分 改行したのに、コメント欄では 1行しか 改行されてないとか、


そういうコトが、文章全体の中で、ランダムに 起きます。


一度、試してみたら 分りますよ。

適当に 改行しまくった 長文を、 コピペして、コメント欄に 貼り付けて ”確認”ボタン押してみてください。


ちゃんと、改行が 反映されないですね。


反映されるよう 調整しても 反映されないので、


最近は、諦めて そのままにしてます。


文書の中身自体は きちんと 反映されてますのでね。

ま、それでも いいかみたいな感じですね。

あと、改行に関してですが、

私は、文章というのは 相手に、読んでもらって、伝わって ナンボだと思ってます。

どんな名文も 読んでもらえなえれば 無意味です(言い過ぎかもしれないですが)。

特に、小説や 詩は そうだと 思いますね。

”行間” で 読み手の印象が 変るのですよ。

行間の ”間”で 読み手は 色んなことを 思うものです。

この 「 間 」というのが、文学でも スポーツでも 非常に重要です。


「 間 」。

つまり、呼吸 、息遣い みたいなものです。


あと、目の悪い 年寄りの方が 読み易いように、読む気が起きるように、

私なりに、工夫をした結果が ”行間”の 多用化です。


言っちゃ悪いですが、ミミズが這うようにダラダラ書いた長文は 私は 読む気がしないですね。

自分が 読むだけの 文書なら どんなでもいいと思いますが、

「 相手に 読んでもらう 」となれば、相応の 工夫を凝らすべきです。

私の魂が、息遣いが 感じられる 文書を 載せてます。


(コメント欄へのアップ時に、

勝手に、改行が 訂正されてしまい、


私の 芸術的センスが 伝わらないのが 残念ですが、


ま、中身自体は 脱字無く ちゃんと載ってるので 良しとしましょう。)

そんな感じでしょうか。

私は、「 空間 」を 「 間 」を 非常に大事にしてます。


別に 万人にそれを 理解してもらおうとまでは 思っておりません。


投稿: ぴっぽー | 2013年10月28日 (月) 15時20分

石破様、日々の激務お疲れ様です。
自民党が与党に返り咲いてから、日々難問題はありながらも心の中では若干の安心感もあります。特にNHKの、’日曜討論会’など観ていると野党の方々のおっしゃる事が無責任極まりなく感じてたまりません。それでも野党のある意味無茶的思考があるが故、与党である自民党が存在感を増しているような気がします。以前の与党、民主党は最初から信頼感が持てず自民党議員の方たちの考え方を集中して見ていたのですがもう余程のことがなければ遠くから静観させて頂くことにしました。 
日本ではこのところ頻繁に起こる自然災害など、どの政権が中心になろうとも組織の力、チームワークがなければ国民を不安に陥れるだけだと思っています。 やはり今更なのですが東北で発生した津波や福島の原発の件はどうしても運が悪かった!と思わずにはいられません。 当時の民主党の組織力(チームワーク)が備わっていなかったことが復旧、復興に時間が係ったり損害も多かったのでは...?
このような意味でも、自民党には’挙党一致’、議員さんの纏まりだけはある程度強化して行ってほしいと思っています。

さて最後に一言、いつも思うのですが小倉様のコメントはいつ読ませていただいてもとても励みになるような気配りが感じられます。 日本人には珍しい方で、欧米人の紳士の方のように感じます。 こういう感覚の日本人がもっと増えればよろしいのに...と思っています。
石破様と共に小倉様のファンでもありますよ。

どうぞ寒くなりますのでお体ご自愛ください。

投稿: 原田 | 2013年10月28日 (月) 18時44分

こんばんは。

安全保障の観点から「特定秘密」が論じられていますが、国民主権の観点から疑問に思います。

安全保障に関しても、課題もきちんと国民に開示し、議論したうえで政策立案・実行すべきです。

国民に開示できない情報をもとに政策を決めるのは非常識です。

アメリカ合州国は日本にとって危険だから攻撃する、理由は言えない、では話にならない。

なぜ危険なのか根拠を国民に明示し、国民が納得してから、憲法が「国の交戦権はこれを認める」に変わっている時には、アメリカと戦争してくださいね。

投稿: 鈴木やす | 2013年10月28日 (月) 22時27分

以前、中国漁船が海上保安庁の艦船に船体をぶつけてきた事件がありました。当初その映像は公開されませんでしたが、YouTubeに公開され、国民の誰もが驚きと怒りを持ったということがありました。結局海上保安庁の乗組員の方が公開されたということでしたが、こういう場合でも秘密保護法の適用ではいけないんでしょうか。民主党政権は腰抜けで公開をしませんでしたが、あえていえばあの公開した方は愛国心のある方だと感じ、そういう時は自民党政権では公開して欲しいと思います。

投稿: 国定忠治 | 2013年10月28日 (月) 22時49分

【天安門で起きた火災】

 交通事故のような扱いの報道も一部にあるようですが、シナ政府当局の異様な対応『幕で現場を覆う』に見られるように、普通の交通事故とは思えない事情がそこにあるのではないかという疑惑が、感じられますね。車両に乗車していたといわれる人数は3人らしい。そしてその3人は死亡しており、他に巻き込まれた人が2名死亡しているとの報道もあります。傷害を被った人は38名に上るという報道もあり、邦人が一人被害に遭ったと伝える記事も見かけました。シナ当局は時間が経過しても、これを事件とも事故とも論評していませんね。天安門広場はシナ政府の厳重な警戒の対象になっています。そこで何かが起きれば、それは注目されてしまいますね。今回の出来事も爆弾を抱えた車両が抗議の意思をもって自爆したと受け止める人もネットにいるようですが現段階では声明を発する組織、個人もないので、妄想のような扱いになっているようです。そしてシナ政府による強引な隠ぺい活動がありますね。拡散しないようにネットでは削除されまくっているといわれているようです。実態は謎というしかありません。情報を封じ込める意志だけがシナ政府にあるようです。シナ帝国の維持は、これしかもうないのではないかと思いますね。この出来事の映像はしっかり流れたことで、北京の空はかなりヤバイ状況にあることもしっかり伝わります。燃え盛る炎と煙の影響ではない灰色の空は北京の空に青い空間がないことを知らせてくれます。どんよりとした空が北京の秋なのだろう。2008年の北京オリンピックの時には青い空がまだあったように思います。深刻な大気汚染は、言葉で伝えられる以上の深刻さがあると思ったほうがいいですね。この事故あるいは事件は、北京の現在の空を伝えることに成功していますね。あのような空のもとでは生活したくありません。外国人駐在員が逃げ出しているという話は本当だと思いますね。それはともかく、情報の秘匿はかの国にあっては厳重に管理されていると云う事でしょうか? 我が国の情報を扱う法律に目くじらを立てる連中は、事実関係以外の事について何も言いませんね。事故なのか事件なのかについても黙っています。情報の開示がないからですが、それについての不満も言いませんね。おとなしいと表現したほうがいいのでしょうか? 日中記者協定のようなものが本当にあるという事なのかもわかりませんね。これについては政府の関与があるのかないのかもわかりません。我が国のマスゴミがゴミなのは、我が国の情報の管理については文句を言うことが多いのに日中間の報道協定があるのかないのか言わないまま、シナの都合のいい報道しかしない姿にあります。そういう姿を晒していながら、平気で目を三角にして『国民の知る権利の侵害』と騒ぐことに滑稽な印象を持ちます。冷静に我が身を直視できない馬鹿なマスゴミがそこにあります。残念な連中です。我が国にはジャーナリストはいませんね。その自覚もないと思います。シナに肩入れするか米国に肩入れするかしないとやっていけないことなのかもわかりません。天安門広場で起きたこの事故なり事件は、その詳細が判明する時があるとして、それを暴く者が現れたとしても、それはメデア所属の日本人記者の手になることがないという事だけは断言できますね。フリーランサーはわかりません。しかし、彼等は天安門広場に近づくことさえできないでしょう。あの広場は常に厳重に警備されているそうです。

投稿: 旗 | 2013年10月29日 (火) 02時48分

石破先生、こんにちは。
ブログ更新ありがとうございます。
予算委員会での先生のご質問、記者会見、そして今回のブログ記事は、自民支持者はもちろん、無党派層や他党支持者の方々にとっても必見の内容だと思います。

国会改革につきましては、ネット中継やテレビ会議が普及した今、答弁予定がない閣僚は自室で執務されていても、いまどき「サボっている」などと言う人はいないと思います。そして、これだけIT環境が整ったのですから、私たち国民は、きちんとした質問や答弁をされる諸先生方と、そうでない方とを峻別してゆかねばならないと思います。安倍総理との質疑の中で、先生がおっしゃっていらした通り、「この政権は信頼できる」のです。信頼できる政権を手にした私たち国民は、私たちの国に対して何をすべきかと、思わずにはいられません。

コメ生産調整について、先生のお考えをお聞かせいただきましてありがとうございました。失われた4年間が悔やまれます。今後の政策の選択肢が非常に狭くて厳しいものだとしても、私は先生を応援します。


投稿: 有権者 | 2013年10月29日 (火) 07時03分


こんにちわ 石破議員。


最近、”馴れ合い” のニュースが目立ちますね

●馴れ合いの事例 1件目

■■■■■■■■■■■


> <テロ資料流出時効>警視庁、経緯解明できず

毎日新聞 10月29日(火)0時6分配信

> 警視庁が作成したとみられる資料が 2010年10月にインターネット上に流出し、同庁が 偽計業務妨害容疑で捜査していた事件は

29日午前0時に 公訴時効を迎えた。

警察内部の人物が 関与した疑いがあるとみて 捜査を進めてきたが解明できていない。

時効を受け、同庁は29日に容疑者不詳のまま 書類送検する。

> 警視庁は、容疑者が海外に滞在するなどして 時効が停止される可能性もあるため、今後も捜査を継続するとしている。

「流出経緯が解明されておらず、当時の情報保全基準に照らして 管理が甘かったとまではいえない」(警務部幹部)として、

関係者の処分は 見送る方針。

> 流出したのは、国際テロ対策を担当する 警視庁公安部外事3課などが作成したとみられる 114件の資料。

国内在住のイスラム教徒の個人情報や 行動記録などが含まれていた。

10年10月28日にファイル交換ソフト「ウィニー」のネットワーク上に流出、警視庁は翌29日に外部通報で確認した。

■■■■■■■■■■■


警察の 身内への 異常な甘さは ”有名”ですが、

この件もそうです。

ファイル交換ソフトの「ウィニー」の危険性は 2010年以前から 散々、指摘されていた筈です。


しかもですよ、そうしたテロの機密情報を保全してる マシン上に、


なぜ、ファイル交換ソフトの「ウィニー」という ”個人の嗜好アプリ”が インストールされ起動されているのか????


ウィニーって 警察では ”業務アプリ”なのか?


バカもたいがいにせいって レベルでしょ 民間であればね。


で、「機密の情報流出」が、ネット上で 拡散しまくった挙句、”外部通報”で 発覚してるのでしょ!!

そして、トドメが これですよ

> 「流出経緯が解明されておらず、当時の情報保全基準に照らして 管理が甘かったとまではいえない」(警務部幹部)として、

関係者の処分は 見送る方針。

バカかと。

これが、日本の警察のレベルですな。


これ、私が 想像するに、テロの機密情報を 警察の幹部が 家に持ち帰り、家のパソコンに入れたと。


で、そのパソコンで エロ動画とかアニメ、映画の類を 無料で 交換で手に入れコトができる 「ウィニー」を入れて、


ほぼ常時起動で、日々、活用していたと。


ウィニーで、「相手からデータが取れる」というコトは、「相手も自分からデータを取れる」 というコトにまで、


頭が回らず、情報流出 とかいう オチなんじゃないんですか??


で、その警察幹部が お偉いさんだから、「まぁまぁ」で 誤魔化したと 誤魔化せると考えていると。


そういう話なのでは?

だいたい、ネットに情報が 一度、流出したら、拡散して、回収は 事実上不可能ですよ。


相当、お粗末な 対応だと思いますがね。

FW(ファイヤーウォール)という マシンと 接続してるネットワーク間の ”データの入出力”を管理するアプリがあります。


例えば、一昔前までは、Sygateという 無料の パソコン向けの優秀なFWもありましたがね。


そういうの使ってみると 分りますが、


パソコンの裏側で 見えないところで、


マシンというのは、驚くほど、常時 ネットとデータのやり取りを しています。


表(デスクトップ上)に出てくるのは その一部です。

そういうの、分ってんの? って感じですけどね。


分ってないんでしょうね。

流石、”危機管理のプロ” 日本の警察。


頼りになりますな。


●馴れ合いの事例 2件目


■■■■■■■■■■■


金融庁、みずほ銀に追加の行政処分も

SankeiBiz 10月29日(火)8時15分配信

> 麻生太郎金融担当相は同日、「(事実と)違う話を金融庁にするのは一番してはならない話だ」と述べ、同行の対応を批判した。

> だが今年の金融庁の検査で、同行は 行内で最もコンプライアンスに詳しい行員1人の「記憶のみに依拠」し、

「問題融資の情報は 担当役員止まりだった」と回答したという。


> こうした対応について、同行の佐藤康博頭取は28日、「基本動作ができていなかった」と陳謝。


一方、第三者委は「隠蔽(いんぺい)しても(銀行側に)利益がない」(中込秀樹弁護士)として、


検査を意図的に妨害する「検査忌避」はなかったと結論づけた。

■■■■■■■■■■■

天下の金融庁も 舐められたモンですな


これが、内情なんでしょうね。

担当者一人の ”記憶”で回答 ですからね。

これって、検査の意味 あるんですかね?

金融庁の連中は、冬の賞与は 懲戒の意義をこめて 半減以下にすべきですね。

だって、調査 できてないじゃん。


しっかり、調査できてないのに、報酬だけ しっかり受け取られてもね・・・

信賞必罰は しっかり やれよ。


あと、

> 第三者委は「隠蔽(いんぺい)しても(銀行側に)利益がない」(中込秀樹弁護士)として、

検査を意図的に妨害する「検査忌避」はなかったと結論づけた。


って、何、勝手に 決め付けてんの? って感じですけどね。


これ、本格的な強制捜査でも 何でもなくて、”第三者による 任意の調査”でしょ?


彼ら自身も 今回の調査が万全でない旨は認めてましたが、


そんなレベルで、「隠蔽(いんぺい)しても(銀行側に)利益がない」なんて 何で分るの?

何言ってんだろうな この連中は って 感じですね。

頭に ボウフラが沸いてんじゃないか って 世間の方々に 思われないか

私は 心配ですよ。

民間の 阪急の食材偽装では 社長が とりあえず なぜか、11/1付けで


辞任したわけでしょ。

この差。


警察も 金融庁も 大手銀行さんも

事実上の特権階級なんだな というのを 庶民は 改めて感じた ニュースでしたね。

みずほなんて、社長さんとかが 年俸半減で 約5000万とか ニュースで言ってましたよね?


ってコトは、それでも 5000万貰えるって こと?

我々の預金の上で 運用業務できる事で、約5000万(常時なら、約1億) 貰える 仕事してるんですな


おみそれしました。


あと、

■■■■■■


> 日本の集団的自衛権行使時 … 韓国、事前同意権を 米国に要求

2013年10月28日08時41分 中央日報


■■■■■■

すごい、内政干渉ですね

絶句するレベルです。

日本って、いつから 韓国に 集団的自衛権行使の お伺いを立てないといけないほど、


地位が 風下に、低下したのですかね

日本は、大丈夫なんでしょうか?


国外には、ヤクザが 一杯。


国内には アホが 一杯。

いやー たいへんだ

投稿: ぴっぽー | 2013年10月29日 (火) 10時38分

 時の政権が信頼できるかどうかは、国民が各々判断することであって、政権側にいる人が「我々は信頼できる」と言うのはとてもおかしな話ですね。自助の精神を掲げながら、一方で農家の所得を上げるとか、露骨なえこひいき政治・二枚舌政権を国民は信用しないと思います。

投稿: なぜ国民の二割しか支持しないのか | 2013年10月29日 (火) 12時30分

■■■■■■


>  3メガバンクに一斉検査 = 11月5日から、管理体制検証 ― 金融庁

時事通信 10月29日(火)16時38分配信

■■■■■■

へのコメントの一つ。


> 11月5日までに、都合の悪いデータや書類は しっかりと処分してください。by 金融庁


とゆーか、ご丁寧に 11月5日から 検査するぞ!!

って、検査日を 教えるバカが いるんですかね?

正に、”馴れ合い”体質 ここに キワマレリ!!

これ、パフォーマンスですか?

俺達は、”記憶”に頼った 聞き取り 検査やってるぞ!! と。


バカ 丸出し。


金融庁が 実は、バカだった ってコトが 世間にばれたことが、

今回の みずほの不祥事の 社会的意義なんですかね?

すいません、石破議員のBlogで 暴言吐いちゃって。


とゆうか、金融庁は 検察みたいな 強制捜査の権限が 無いから こういう ”馴れ合い”みたいな検査を せんといかんのですかね?

是正した方が いい気もしますが、

あんまり やり過ぎると、現場が混乱しますが、

只、不定期に 部分的にでも 抜き打ち強制検査ってのは 必要な気がするな

勿論、特定の 銀行を恣意的に 狙い撃ちできないように、やる場合は、主たるものを 同頻度でやるべきですよね。

投稿: ぴっぽー | 2013年10月29日 (火) 17時00分

お米について、長年我が国では豊作のため減反政策を行ってきました。そのことにより収入の減った農家に対し補助金を交付してきました。また、当時国民の食文化の変化により米を食べる量が減ったということがあげられます。生産調整を当時強いられ、そして今度は減反政策をストップしていこうという流れに変わってきました。このことは長年補助金の交付に慣れた生産者には困惑と将来への不安を与えています。消費者にとってもっとお米を食べるというキャンペーンというか啓蒙が必要かもしれません。お米は炭水化物ですが、肥満をせず健康を維持する消費はできないものでしょうか。また酒米などを生産して酒を醸造して海外への輸出も増やすようにする。おいしいブランド米は今なお高価です。しかし、一度そうした米を上手に炊いて作ったおにぎりは想像を超える美味さです。そういうことから10年かけて米以外の他の農業生産物への転換も含めて、我が国を農業王国というか充実した農業のできる国にして頂きたいと思います。気候変動等いままでとは異なり天気が落ち着かない昨今ですので、より将来に対して慎重かつきめ細かい農業政策が必要だと思います。

投稿: 番場の忠太郎 | 2013年10月29日 (火) 22時29分

特定秘密保護法案、私はいまでもよく分かりません。

国民の知る権利に抵触するからと、今でも、公務員が捜査情報やマル秘情報を漏えいしたら罪にはならないのでしょうか?

常識的に考えると、罪に問われると思います。

現在の政府の情報管理が杜撰なことが問題なのでは?

投稿: 鈴木やす | 2013年10月29日 (火) 22時47分

相続における婚外子の規定が憲法違反との判決が出ましたが、自民党が法改正に抵抗していることが理解できません。こういう問題については議員それぞれが考え方を持っていていいと思います。だからといって最高裁の違憲判断を無視したら日本は法治国家でなくなってしまいますよ。こういうところはスピード感を持って進めてくださいよ。

投稿: 匿名 | 2013年10月29日 (火) 23時06分

東電の『解体・分社化』の検討を歓迎致します。
東電に限らず全ての電力会社を視野に入れて頂きたいです。
但し、現状把握の為のIAEAによる原発の査察には、韓国人の査察員を排除して頂きたいです。奴等の目的は、
1.日本叩きの材料探し。
2.原発の技術&除染(ソウルが放射能汚染都市である為)の技術を盗む。
だけである。

看板のデザインを見れば、商標権の侵害は明らかであるにも関わらず、『ダイソー』の訴訟も敗れました。日韓基本条約も反古にする様な、65年以上前の訴訟も敗れました。
もはや法治国家ですらないのです。日本叩きであれば、何をやっても許される卑怯な国なのです。
日本の経済界・産業界・教育界・報道・研究室・その他全ての業界の中枢部から朝鮮人(帰化人含む)を排除して頂きたい。

奴等こそが『レイシスト』なのだから…。

投稿: 直樹 | 2013年10月30日 (水) 08時20分

石破先生。ご苦労様です。一つ提案させてください。 国会には「予算委員会」というのがあります。 『国会の華』的存在です。しかし、これはどうして、「予算委員会」と呼ばれるのでしょう? 別に、総合的に国家のことを自由に討論されるのは構わないのですが、「予算」とは関係ない議論も多い。 かつては意味のある委員会名だったのかもしれませんが、そろそろ変更してもいいのでは? そして、それを弾みにして、国会の仕組みを再編していくべきではないでしょうか?

投稿: やしの実 | 2013年10月31日 (木) 15時51分

 コメの生産調整と言えば聞こえはいいが、実際に行っていたことの本質は価格統制による農家・農業団体の所得保障ではないかと思います。一般的に、工業製品などは販売数量に応じて在庫調整をし、適切な在庫を保持するために生産調整を行い、採算が合わなくなれば新製品を市場に投入するということを繰り返します。これが製造業で働いた経験上の私の感覚ですが、国による減反政策など柔軟性・機敏性のない方法は、こういう当然の方程式からはかけ離れた思想であり、採算が合わなくなっても補助金で生産者を守るというのは過保護にしか思えません。そして耕作放棄地の増大など、生産性が悪くなってもなお当事者に危機感がなく他力本願のままであれば、農業が駄目になっていくのは当然のことではないでしょうか。
 消費者の立場から見れば、農産物についてはその流通過程に問題があるようにも思います。たとえば、魚沼産コシヒカリが生産量を遥かに上回る量が市場に出回っているという話を聞いたことがありますが、これは偽装品が多数存在することに他なりません。実際先日も三重県の企業による偽装問題が発覚しました。これでは消費者の信頼は失われ、農産物のブランドを大切に守るための監視役こそ農協の役割であると思うのですが、今や農協は金融・保険・不動産等幅広く事業を行う一大既得権と化しており、本来のあり方からほど遠い存在になってしまったように思います。TPP反対のスローガンは「日本の農業を守ろう」のはずですが、実態はそうではないと感じているのは私だけでしょうか。

投稿: 無党派 | 2013年10月31日 (木) 18時06分

石破幹事長殿 激務でのご活躍を頼もしく期待して拝見させていただいております。
 しかしながら、名護市長選の候補者選定については、お願いがあり投稿させていただきました。

 結論から先に申し上げますと、自民党本部の政策と沖縄県連の政策の"ねじれ"を、幹事長の御力で解消させていただきたいのです。
 先の参議院選挙では、石破幹事長のご説得にも関わらず自民党本部の普天間基地のキャンプシュアブ移転政策に沖縄県連は従わず、県外移設を唱える候補者を立て、石破幹事長のご心配通りに敗北しました。
 (余談ですが、ご承知の様に、キャンプシュアブ移転を唱えた維新の比例候補の儀間候補は当選されました。)
 石破幹事長の説得を受け入れず、党本部の政策に反する県外移設を強引に押し通した、翁長政俊県連会長は、そのまま責任を問われることなく(少なくとも外部から観ている素人にはそう見えます)、今回の名護市長選でも指揮を執っておられます。

 県外移設を唱えるだけの稲嶺現市長の市政は急速に支持を失っていると、地元の有志のかたのブログなどの評価があります。貴党ではもっと専門的に分析されていることと存じますが、今回の市長選は奪還のチャンスとの評判です。
 しかしながら、キャンプシュアブ移転承認派が、候補者の一本化を計りながらも、川上副知事、末松県議と変遷し、末松氏に一本化する際には、移転承認を明言することで、前回落選後も移転承認の為の活動を続け盛り上げてこられた島袋氏が支援にまわれたと聞き及んでいます。石破幹事長の方が素人が聞く話より専門的で深い情報をおもちだとは重々推察しますが、その一本化の約束が守られず、末松氏は貴党の政策でもある移転承認を明言されませんね。
 翁長政俊県連会長に遠慮されているからなのでしょうか。

 このまま末松氏で戦えば、せっかくの勝機が、参院選で石破幹事長が危惧された結果と同様に、県外移設を唱える稲嶺氏勝利になってしまうのではないでしょうか。
 
 報道によれば、石破幹事長が島袋氏に一本化に協力するよう連絡され、島袋氏が「政府・党本部と考えが一致する私を推してください」と答えられたそうですね。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131031-OYT1T00238.htm?from=ylist

 中国が海だけでなく空での攻勢も強めていて、東シナ海の抑止力の強化が重要であることは、石破先生のご説を拝聴し、素人の私でもひしひしと感じています。
 その、沖縄、日本、東アジアの安全保障に重大な影響を及ぼす名護市長選は、貴党 & 政府の政策で勝利していただかねばなりません。
 党内分裂で崩壊した民主党とは、自民党は異なると常々石破幹事長も仰っていて、期待してきました。

 先ず、沖縄県連と党本部のネジレを解消し、党本部の政策で一本化してください。
 島袋氏も、一本化が重要と認識しておられるから、参院選の敗北も踏まえて、移設容認を明言することで支援に回られたと推察します。
 党本部の政策と一致した政策で戦われるのであれば、一本化は見えてくると考えられます。
 本来は、移転承認の活動を続けて来られた島袋氏に一本化されるのが、そうした活動もせず、移転承認をいまだに口にしない候補より、候補者としては王道かと存じますが、繰り返しになりますが、県と本部のネジレ解消を最優先してください。
 それに県や末松氏が従えないのら、党本部の政策と一致する候補に一本化をすすめていただけます様、お願いします。
 自民党の信頼性にもかかわることかと存じます。

 地元の情報は十分収集しておられることと存じますが、以下のものもご参照いただければ幸甚です。(私ではなく、普天間に引っ越ししてお住いの方が書かれているブログです。)

 http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/c2b93ae66ba72153d580dbeaaea3a943

http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/2dcacbbd79bfbebdd3a81bc7e721010d

長文になってしまい、失礼いたしましたことをお許しください、

投稿: 遊爺 | 2013年11月 1日 (金) 16時36分

イシバチャンネル用                         石破先生                               日本人が 其の時々に 知らなければいけない報道が 全くなされていません。 外国で起こっていること 現在の日本人が知っておかなければいけないこと ほとんどが蚊帳の外です。日本人にとって 日本にいながら 本当のことが報道されていないと私は思っています。            マスコミは きっと 意図的にはずしているのです。国のことを判断する材料をあたえようとしていない。   石破先生はどうお考えですか?                                     お笑い番組・歌番組・スポーツ番組ほか どうでもいいことは放送します。 しかし 日本人が「知りたいこと」「知らなければいけないこと」は 立場の公平性とやらで取り上げない。                                 中国のことでさえ 日本にとって一大事なことでも 立場の公平性とやらで 取りあげても相手の立場に立った取り上げ方が多い。         裁判官も弁護士もおかしい判断をする人が多い。それも取り上げ方は 正義感全くなしで 何故なのかも分かっていながら それには触れない。                    いったい「どこの国の報道か」と思います。                               この国は 今 とても変です。   力の無い一国民がそう感じるまでになっています。                                             先生方の御努力、本当にありがたいことと思います。          陰ながら応援しています。     お体に気をつけて 頑張ってください。                             

投稿: 山本 弘美 | 2013年11月 4日 (月) 01時37分

最近、日没時間が早くなったせいか狭い道でのスレ違い渋滞が増えている気がします。今の原発のように「年寄りの運転は危険だから60歳を超えたら一律免許返上」はできませんが、事故防止のためにもミゼットなどの小型車の税金を格安にして軽四に乗り換える機会を作った方が良いのではないでしょうか?

投稿: (^-^) | 2013年11月 8日 (金) 06時21分

NSCって何ですか?、吉本興行の「お笑い学校」かと思ったけれど、何ですかそれ?、一部野党やマスコミが反日で、外国に情報垂れ流すから?、それなら分からなくは無いが、良い悪いを判断する前に説明が足らないんじゃないですか?、NHK、朝日新聞、毎日新聞、共同通信なんかは確かに反日メディアに感じるけど、核武装でもしたいの?、それも場合によっては「有り」だけど説明してからにして欲しいです。

投稿: 安田義雄 | 2013年11月10日 (日) 09時36分

国会周辺デモに対しての「テロ」発言について。さすれば、右翼の街頭での大音量の情宣活動はテロになるのですか?言うまでもなく、道路交通法の騒音規定で取り締まっています。国会内で、先生がデモがうるさいなら、同様に道路交通法の騒音規定で、取り締まればよいと思います。テロの指定との、恫喝まがいの発言は今日の発言としては不穏当だと思います。

投稿: 八鍬 収冶 | 2013年12月 2日 (月) 07時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秘密保護法、国会改革、コメ生産調整、名護市長選:

« 臨時国会開会など | トップページ | イシバチャンネルの撮影の様子です »