« 総選挙など | トップページ | 長期ビジョン・総合戦略 閣議決定など »
事務局です。
12/23(祝)に開催された「583系で行く鎌倉鉄コンツアー」にお邪魔した時の様子です。
2014年12月26日 (金) 日記・記録 | 固定リンク Tweet
フジTVの動画でも見ましたよ♪ ゲル大臣、車掌帽お似合いですねえ。 まだ見られるようなので貼っておきますね。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00283275.html
そして、遅まきながら週刊文春の対談を図書館で読みました。 「赤ちゃん系オヤジ」言い得て妙ですね。「ドアバン」のイラストにも爆笑wやっぱりゲル先生のチャームポイントはほっぺたですね
ところで、いつの間にか公式サイトがリニューアルされてオサレになってたんですね。(いつもブログばっかり見ていたのでようやく昨日気付きましたw) メールフォームもオサレになってますね。でも、自動返信メールが来ない仕様になった?のはちょっと残念。あれが来ると「確かにゲル先生に届いたのだな」という安心感があったのですが。
ということで、今夜の深層ニュースも楽しみにしておりますよ。
投稿: hinomoto | 2014年12月26日 (金) 18時27分
いいなー
私もいきたかったわー
投稿: さくら | 2014年12月26日 (金) 20時01分
エントリーと全く関係のないことを書きますがお許しを。 大阪維新の会に於ける都構想に公明党が賛成に回るとの報道があります。 その仲介をしたのが菅官房長官であるとか。 これが国政自民党の総意であるのか? 石破さんは、大阪の党員を見捨てるようなことをする方ではないと思いたいのですが。 この菅という男は、獅子身中の虫なのでしょうか。 呆れる他はありません。
投稿: 本因坊 | 2014年12月26日 (金) 23時03分
原付などに対する増税を先送りするというニュースを見ました。当然のことかと思います。石破先生、原付などに乗っている人がどういう人か分かっていますか?
お金が無いから、経済的に余裕が無いから原付に乗っているのです。税金を取るならもっと先に取る所があるんじゃないですか?例えば宗教法人やパチンコ屋、赤字企業です。
宗教法人は公明党が反対するから出来ませんか?赤字企業の中には『税金を払いたくないから』という理由でわざと赤字にしている企業が存在します。以前、私はパチンコ業界の仕事をしていたので知っているのですが、パチンコ屋の7割は赤字です。赤字企業には課税されない。そこに何かからくりがあると思いませんか?
税金を取るための法案は手早く、議員定数削減など自分たちの身を切る法案は全くやる気が無い。ネットでは『これが自民党政治』という批判で吹き荒れていますよ。不満の火が小さい時はいいですが、それが徐々に大きくなっていくことは国にとって良いことでしょうか?
様々な税金が上がる一方で無駄を無くすという話は全く出てこない。これで我々国民に対して『信用してください』と言われても無理です。
投稿: 井上 | 2014年12月27日 (土) 12時52分
帽子似合ってる〜(≧∇≦)
かわいい鉄道ファンとのツーショットも最高ですね〜。
お疲れ様でした〜。
投稿: くま | 2014年12月31日 (水) 20時54分
あらそんなのやってたんだすね、独身だから行けば良かった
消費税の軽減税率ですが、食品類よりも 水道光熱費、通信費(電話、携帯、インターネットプロバイダー)を無税に出来ないんでしょうか 一番基本の部分であると思うのですが
投稿: いちろう | 2015年1月 5日 (月) 23時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 12/23(祝)、鉄コンの様子です。:
コメント
フジTVの動画でも見ましたよ♪
ゲル大臣、車掌帽お似合いですねえ。
まだ見られるようなので貼っておきますね。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00283275.html
そして、遅まきながら週刊文春の対談を図書館で読みました。
「赤ちゃん系オヤジ」言い得て妙ですね。「ドアバン」のイラストにも爆笑wやっぱりゲル先生のチャームポイントはほっぺたですね
ところで、いつの間にか公式サイトがリニューアルされてオサレになってたんですね。(いつもブログばっかり見ていたのでようやく昨日気付きましたw)
メールフォームもオサレになってますね。でも、自動返信メールが来ない仕様になった?のはちょっと残念。あれが来ると「確かにゲル先生に届いたのだな」という安心感があったのですが。
ということで、今夜の深層ニュースも楽しみにしておりますよ。
投稿: hinomoto | 2014年12月26日 (金) 18時27分
いいなー
私もいきたかったわー
投稿: さくら | 2014年12月26日 (金) 20時01分
エントリーと全く関係のないことを書きますがお許しを。
大阪維新の会に於ける都構想に公明党が賛成に回るとの報道があります。
その仲介をしたのが菅官房長官であるとか。
これが国政自民党の総意であるのか?
石破さんは、大阪の党員を見捨てるようなことをする方ではないと思いたいのですが。
この菅という男は、獅子身中の虫なのでしょうか。
呆れる他はありません。
投稿: 本因坊 | 2014年12月26日 (金) 23時03分
原付などに対する増税を先送りするというニュースを見ました。当然のことかと思います。石破先生、原付などに乗っている人がどういう人か分かっていますか?
お金が無いから、経済的に余裕が無いから原付に乗っているのです。税金を取るならもっと先に取る所があるんじゃないですか?例えば宗教法人やパチンコ屋、赤字企業です。
宗教法人は公明党が反対するから出来ませんか?赤字企業の中には『税金を払いたくないから』という理由でわざと赤字にしている企業が存在します。以前、私はパチンコ業界の仕事をしていたので知っているのですが、パチンコ屋の7割は赤字です。赤字企業には課税されない。そこに何かからくりがあると思いませんか?
税金を取るための法案は手早く、議員定数削減など自分たちの身を切る法案は全くやる気が無い。ネットでは『これが自民党政治』という批判で吹き荒れていますよ。不満の火が小さい時はいいですが、それが徐々に大きくなっていくことは国にとって良いことでしょうか?
様々な税金が上がる一方で無駄を無くすという話は全く出てこない。これで我々国民に対して『信用してください』と言われても無理です。
投稿: 井上 | 2014年12月27日 (土) 12時52分
帽子似合ってる〜(≧∇≦)
かわいい鉄道ファンとのツーショットも最高ですね〜。
お疲れ様でした〜。
投稿: くま | 2014年12月31日 (水) 20時54分
あらそんなのやってたんだすね、独身だから行けば良かった
消費税の軽減税率ですが、食品類よりも
水道光熱費、通信費(電話、携帯、インターネットプロバイダー)を無税に出来ないんでしょうか
一番基本の部分であると思うのですが
投稿: いちろう | 2015年1月 5日 (月) 23時53分