オーストリア出張など
石破 茂 です。
今日はこれより午前零時50分発の便に乗り、フランクフルト経由でオーストリア・グラーツ・ザルツブルグへ参ります。
9月1日の早朝着便で帰国の予定で、このような日程を「2泊4日の弾丸ツアー」と言うのですが、国会開会中でもありやむを得ません。
現地ではフィッシャー大統領、ルプレヒター農林大臣との会談や、日本CLT協会とグラーツ工科大学とのCLT技術交流協定締結式、林業現場や農山村の観光への取組の視察などの予定が入っております。
麻生内閣の農林水産大臣在任中、来日されたオーストリアの農林大臣と会談して以来、オーストリアの林業政策には関心を持っていたのですが、十分に研究した上での自分なりの解を見出せないまま今日に至ってしまいました。
日本の総面積の67%は森林であり、地方ではその比率はさらに大きく、林業の再生なくして地方創生はあり得ません。日本の林業・山村の衰退、森林の荒廃の理由は「貿易の自由化により安い外材が大量に流入したため」と言われますが、果たして本当にそれだけなのか。路網の整備、コスト削減、自国産材の活用法、林業政策と住宅政策との連携、バイオエネルギーの技術的な革新など、十分な手を打たないままに今日に至ったことを謙虚に反省し、冷静な比較分析を加えた上で、今からでもオーストリアに学ぶべき点は多くあるのではないか、というのが私の問題意識です。
オーストリアでは基本法(憲法に相当するもの)に定められた国民投票により原発の設置が禁止され、将来建設する際には国民投票による旨が法律によって規定されており、また永世中立と徴兵制も基本法に明記されています。私は原発全面禁止派でも徴兵制論者でもありませんが、ドイツやオーストリアの政策につき、国会でも党でもあまり真剣に議論された記憶がなく、この機会に深く学びたいと思っております。
今週も参議院の予算委員会に呼ばれて答弁する機会があり、委員会室での待機時間や他の閣僚が答弁している時間に質疑を実際に見ることがあるのですが、野党、特に民主党の質疑を聴いていると、党として一体どのようなスタンスなのか、理解に苦しむ場面が多々あります。
本欄では何度か指摘したことですが、集団的自衛権が「大国と組んで自衛に名を借りた侵略戦争に加担・参加する道を開くものだ」と本当に信じているのなら、「民主党が今度政権を担当した暁には、国連において集団的自衛権を規定した国連憲章第51条の削除を提案する」と委員会で主張し、来年の参議院選挙の公約に堂々と掲げるべきではないでしょうか。
その本質論を回避したまま各々統一性のない議論を展開するので、見ている国民の側には何が何だかよくわからない結果になっているのではないでしょうか。国会議論を内容のあるものとするためには、政府・与党のみならず、野党もまた大きな責任を負うべきなのだと思います。
オーストリアの林業についてご関心のある方には、7月31日にもご紹介した「里山資本主義」(藻谷浩介・NHK広島取材班著・角川書店)と、「森林の崩壊」(白井裕子著・新潮新書)がお勧めです(藻谷氏の所論については批判も寄せられていることを承知しておりますが、私自身は共感するところが多くあります)。
今週読んだ本の中では「地方消滅 創生戦略篇」(増田寛也・冨山和彦著・中公新書)、「地方創生ビジネスの教科書」(増田寛也監修・解説・文芸春秋)から幾多の貴重な示唆を受けました。
来週はもう9月、朝夕の寒暖の差が大きくなりそうですね。皆様お元気でお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
お疲れさまです
投稿: mr | 2015年8月28日 (金) 19時39分
安全保障法案は、今のまま強引に突っ走るのはどうかと思います。今こそ石破先生の出番ではないでしょうか!この法案を通すのは、集団的自衛権について熟知なせれている石破先生でなければ無理と思います。石破先生が総理となり国会に図ればすんなりと思います。本当に必要なら自分自身でやればいいことと思います。私も必要と思います。なぜ総裁戦に出馬なされないのか残念な思いです。自民党・石破先生を応援・期待しているものにとって非常に残念です。
投稿: 杉山誠 | 2015年8月28日 (金) 20時00分
石破さんいつもお疲れさまです。
以前に石破さんがブログで「里山資本主義」の本を取り上げられたので、その時に関心を持ったので、書店で買って読んでみたのですが、大変感銘を受けました。
石破さんもずっとそのことに関心をお持ちだったのですね。なんだかうれしくなりました。
僕は山林の多い長野県の出身なので、余計に長野県は山林資源を積極的に活用するような地場産業をもう一度真剣に考え形にしていくべきなのではないかという思いが強いです。
「里山資本主義」の話は本当に画期的でした。
日本でこの分野の研究を進めている大学などよかったら教えていただけたらうれしいのですが、個人的には信州大学の農学部森林科学科と岩手大学の農学部農林環境システム学科?だったでしょうか、森林について学べる学部学科は実はあまりなかったように記憶します。
森林や林業の分野について、またいろいろ石破さんの知見を聴きたいです。
石破チャンネルいつも楽しみにしてます。
ありがとうございます。
新聞配達員 白鳥卓也
投稿: 白鳥卓也 | 2015年8月28日 (金) 23時32分
国内外でご苦労さまです。 これからもお元気でご活躍くださいませ。
投稿: 61 | 2015年8月29日 (土) 03時56分
民主党の一時期国連中心主義とか言っていたのに集団的自衛権になると否定ですか?国連で認められている権利を日本自らが限定、制限しているのが現状ですが本来は集団的自衛権はあって当たり前で制限する方がオカシイのに国会に法案を出すと何が悪い事をしやってはいけない事するイメージを作り上げようとプロパガンダを展開します。そもそも常任理事国が拒否権を発動し他国を侵略まがいに侵攻した時、集団的自衛権が無ければ止める手段がありません。その権利を放棄、限定する事自体が馬鹿げていますが憲法9条に縛られ、領土保全や安全保障、国体や国益という概念が欠落している党に答弁させまともな質問を期待する事自体間違っていると思います。村山元総理も中国の抗日戦勝記念軍事パレードに参加する様ですが朴も含めどちらの陣営ですか?共産主義者?西側陣営と思いきや、共産主義国と一緒に参列です。これ等の人に日本の国益を聞くこと自体無理です。罰則規定が無いのが問題で鳩の数々の発言や小沢が強引に天皇陛下に習を謁見させたりする事が許されていい物か本当に日本人かと疑いたくなります。ソフトパワーや民主化を超えてしまって売国奴というレッテルを張り付けたくなります。
投稿: 忍者 | 2015年8月29日 (土) 04時58分
改正農協法には疑問点が多いが、外野が煩いと人事が狂うから気をつけませう。元々、農家発信の改革案ではないという事は波乱含みという事だから。内部事情を多少知ってる者としては、全職員に課せられている金融共済の必達ノルマが無くなれば、職員は今の何十倍も農家のためにガンバれると思うがな。だいたい、農協法を弄って中央会潰して、それで農家経営が潤う理屈が不透明だもんな。良い悪い以前に、よくワカラン改革案だ。
投稿: カバチタレ | 2015年8月29日 (土) 08時18分
海外出張お疲れ様です。
四国や北海道の山道を車で走ると
斬った原木を山積みしたトラックをしばしば見ます。
林業にかかわる人も減少しているとかで
機械化は良い事かもしれません。
一方でその利用先、住宅での利用は
数十年で老朽化し多額の修繕費にアタマがいたいです。
改修業者からすると、それが商売のタネなのでしょうが。
錦帯橋なんかは工費や耐久性は普通の橋と比べてどう違うんでしょうか?
楽しみも持ちつつコストパフォーマンスも探る良い方法が見つかると幸いです。
投稿: 鳩肉 | 2015年8月29日 (土) 09時31分
海水面上昇
今日、NHKで言ってましたが、すでに先回計測時より70㎝上昇している…らしい数年後にはもっと上昇するらしい…得に太平洋が上昇している!とか…
西ノ島には大陸目指して頑張ってほしい…
現在日本に有る2000以上の島に鳥居とかネーム石碑[丸みを帯びたでっかい自然石で島が2/3位水没しても石碑で保っているみたいな…(^^ゞ]とか北緯何度とかの三角のマークみたいのとか…今のうちに付けたといた方が良いと思いますけど…中国/韓国が因縁付けないうちに
投稿: まな | 2015年8月29日 (土) 12時21分
自民党もかつての米軍のレンドリース法実行に対する日本軍の行為、それにより生じた惨状、そして日本は…という歴史を国民に確認した上で、次は自衛隊、日本国民がかつての米軍と同等の立場に立つというリスクを明確に説明しなくてはね。民主党はとか、共産党はとか、他党を批判してる場合か。これ以上ガッカリさせるな。
投稿: カバチタレ | 2015年8月29日 (土) 21時39分
「今其処にある危機」を認識されている政治家の余りの少なさには慨嘆するばかりです。森林行政の不作為も既に限界を超えていることでしょう。
頑張ってください。
「安倍さんの次は石破さん以外にない」と思っている国民は多い筈ですが、時が今でないことだけは確かでしょう。信念と行動、今後とも期待しています。よろしくお願いしますよ。
投稿: kktf | 2015年8月30日 (日) 06時23分
世界遺産
世界遺産推薦に漏れた「佐渡金銀山」次回を目指して、景観保全の為草刈りが行われた。って何処かのチャンネルでみました。NHKで日本の自然映像の番組を見ると全土が自然遺産なんじゃないの!ってくらい綺麗です。いろんな形で全土が世界遺産になれば世界の台帳に日本ですよーが記載され世界が日本を証明してくれるのでは…先々の為に公に記録をのこしておくのは大事…
投稿: まな | 2015年8月30日 (日) 08時22分
【政界編成のきっかけになってしまった党役員の行動】
維新の会の幹事長が、党に無断で、民主党と共産党が支援をする市長候補者の応援演説をやったことで、他の党役員の反発を買い、党が分裂する事態になってしまった。
この党幹事長の考え方と行動に問題があると他の幹部は考え、けじめをつけるように言ったそうだが、これを庇う勢力もあって、対立する問題に発展し、和解の道を探ろうとして、この幹事長が大阪府知事職にある公人である役員に事前のアポイントもとらずに唐突に訪問して、自説を曲げない姿勢を見せたことで、訪問を受けた側の役員が党を離党すると表明し、党創業の役員も離党を表明するに至った。
これが、他の党員議員に与える影響があったようで、離党を表明した役員に同調する議員が既に10名を超える事態になってしまっているらしい。
問題を引き起こした幹事長は何を考えているのかよく解らないが、彼の経歴から解る事は、軽はずみな行動を何度もやっていたという過去がある人なのだ。道路交通法違反の飲酒運転自損事故という事も引き起こしたこともあるような人は、その事故の反省があったと言っても、行動に至った考え方というか、性格なのかもわからないが、粗暴な判断をしてしまう習性のようなものまでは矯正されていないのではないかと云うしかない。そういう人を幹事長に選んだという事も大きな反省材料になるような気がする。
この幹事長は、また、政党を渡り歩いて今日があるような人なので、政治的なスタンスがよく解らない。彼の父親もまた政治的な信念というものがよく解らなかった人なので、『何をしたいのかよく解らない』という遺伝子というものがあるとすれば、彼はそれを正しく継承している人なのかもわかりませんね。混乱を招き、党の分裂まで誘うのは、まあ、これはこれで目的があって行動しているなら政治家の行動と見ることもできますが、彼の場合は、どうも、何か目的があってやったように見えないことが問題ではないかと思います。能力のない人がその職に就いているという印象を受けますね。野党なんだからという意識があるのかもわかりません。役員の行動規範というものがないとするなら、政党としての意味が改めて問われることになります。
『党幹事長の応援演説』というのは、やはり、政党の応援があったのかという誤解を与えてしまいますね。それを独断でやってしまうとなれば、非常に大きな問題と見る人が普通の常識ではないかと思います。しかし、問題ないと言い出す党の代表がいることにも驚きます。だから、大阪の党役員が『やってられんわ』という事になるのだろう。自民党でも昔から、何度かこのような問題があったと思います。『友人として応援演説した』というような言い訳が後で飛び出し大きくもめてしまう事があったと思います。また、公認候補ではない人の応援演説にいった党役員が問題になったことも何度もあります。これは、公人としての意識に欠ける人が引き起こしてしまう問題なんだと思いますね。
政党政治家は芸能人ではありません。それをはっきり認識しているかという問題ですね。それをしっかり判断することがけじめにつながる問題ではありませんか。党の垣根を越えて応援演説するという行動そのものが政党政治の破壊になっています。公認されていない人を応援するという行為にも、所属する政党を貶める行為になってしまっている。そういうことを平気でやってしまう人というのは公人になる資格がないというべきですね。
これは何も難しい問題ではありません。政治家になるという事は、それ自体公人としての生活を強要される存在になるわけで、就業時間の規定のない世界にいるという自覚が求められますね。特に役職のある人の場合は、より過酷になるという事だと思います。政府の役にある人など、何か起きれば、どこにいたのかという事が問題にされてしまう立場にある。公人の持つ重みが、役職によって大きく異なるという自覚を持つべきですね。野党の役員や、ひらの政党議員であっても、発言や行動に注目を集めてしまうのは間違いのないことで、それが嫌なら最初からその職業を目指さない事です。案外そういう事を誤解している人が沢山いるような気がしますね。
最近になって自民党を離党した若手の人とか、今回の維新の幹事長も、『自分は何でもできる。そのことで自分は批判されたくない』そう思っているだけの人が政治家になっているような気がします。
こういうことは誰も教えないのですね。維新の幹事長などはそれを知らないまま、幹事長という地位に就くまでに至ったのかという驚きがあります。こういうレベルの問題が起きて政党が分裂するというのも情けない気がしませんか。しかし、こういう問題は、維新の党以外にも普通に発生してしまう問題でもあるわけで、そこに我が国の政治家の心構えが公人という意識を持つことなく政治家になってしまった喜劇を見るように思います。残念な政治家業界の現状ですね。
投稿: 旗 | 2015年8月30日 (日) 13時54分
お疲れ様です。
藻谷浩介さんの里山資本主義を本屋さんで買いました。
自然のことをもっと勉強します。
投稿: くま | 2015年8月30日 (日) 16時58分
現状だとマイナンバーは更新していかなきゃリスクが高過ぎるでしょ。口座や医療、クレジットカードまで繋げるってヤりすぎだべ。流出にしたって防ぎようが無いべ。罰則強化したからって何にもならないだろ。効率化効率化って…それで失うものも沢山あるんだがな?
投稿: カバチタレ | 2015年8月30日 (日) 17時11分
自国を自分達の手で守らずして
何を論ずるのか?
日本はあまりにも長くアメリカの核の傘の
下に居たため平和ボケしてるのでは?
せめて自分の国は自分たちで守るという意識でないと、
このさき植民地化されても詮無き事?
投稿: 南 辰有記 | 2015年8月30日 (日) 20時55分
先生お疲れ様です。腸が煮えくりかえっております。マスコミの安保反対の偏向報道、何も約に立たない国連の事務総長、日本はなぜこんなにも無力なのでしょうか?
先生方は何もしないのですか?自分は安保賛成です。戦争は反対ですが中国、韓国侵略は許せません。
投稿: 戦艦アイオワ | 2015年8月31日 (月) 00時03分
岡田に小沢に志井委員長ですかぁ~戦争法案とかアホな事ほざいてますが国連中心主義と言っていた民主党は海外派兵を容認していたんじゃないの?国連謳うなら集団的自衛権は当り前の権利だけど、憲法無視して国連を中心に据えるのか?ISSAFでの活動を推進していた小沢はも国連から自衛隊派遣を推進していたのに何時の間にか無い事にしたの?共産とは自衛隊を廃止して中国自民解放軍に守ってもらうとか戯言をいうので話しにならん!15万人が警察発表だと3万らしいが改竄中国政府お得意の手法だけど中国から派遣された議員たちが雁首そろえているからそれも仕方無いのだろう。中国の議員と思うと彼らの主張も本当に違和感無く聞いていられるわ!日本人じゃないと思えば頭にもこないが日本の馬鹿どもが当選させているからスパイ天国日本か?米国のGHQ以来の政策が効いているようだ。
投稿: 忍者 | 2015年8月31日 (月) 02時11分
【大阪枚方市市長選挙】
枚方市は人口40万人の街である。日本書紀に登場する第25代の継体天皇が、皇位を継ぎ越の国から目指した先が難波の宮であったが、抵抗にあって足止めされた地が、葛葉という地名であるそうだ。それは今の枚方市の楠葉であるとされている。そこより先の難波の宮に進められなかったという事である。どういう理由でそうなったのか詳しくは伝えられていませんね。ともかく、それが、枚方市が世に知られる最初である。そこで、市長選挙が行われ、現職を含む4名が立候補し、大阪維新の会の公認を受けた47歳の新人が当選した。現職の人は、自民公明民主共産の支援を受け、応援演説には、自民党から谷畑議員、民主党から辻元議員、共産党から穀田議員他多数の現役国会議員の応援を受けながら、大阪維新の会単独の公認候補に敗れたわけである。ここで注目したいのは、自民党議員の横に立って候補を応援している民主党共産党議員の横に並んでいる姿である。オール与党体制で選挙を支配したいという候補者の狙いがあったのかもわかりませんが、候補者自身は無所属であることを強調し、自公民共体制という姿は有権者の理解を得ることが逆に難しい姿に見えたのではないかとさえ思いますね。
なぜ? 自民党は、共産党と同じ壇上に並んで無所属の政治家の応援をやっているのかという事である。これは大阪維新の会憎しでやっていることだという事は知れ渡っているのであるが、有権者から見れば、節操のない外道のようにしか見えないのではないかと思います。大阪は、先の府議会選挙と市会議員選挙で、自民党、および、民主党の議席を大幅に減らした事実がある。国会議員の勢力図さえ大きく塗り替えたという事実もある。なのに、民主党の辻元議員の隣に、或は共産党の穀田議員の隣に並んで、候補者の応援をしている。いったい何を考えているのかという事だと思いますね。こういう残念な姿が、政治に対する信頼を低下させてしまうような気がしますね。地方の市長選挙に国会議員が応援に出てもいいじゃないかと簡単に思う人は多いのだろうが、国会で対峙している問題を議論するわけじゃないからいいじゃないかと思うのは当事者だけの話であるが、国民は、共産党や民主党と手を合わせて市長候補者の応援をしている姿を見れば、違和感が半端なく湧いて出てくるのではないかと思いますね。維新の党は、この候補者の応援に国会議員を出さなかったそうだ。松井知事と橋下市長他には府会議員が応援に回っておられたそうである。
地方の首長選挙の正しい姿ではありませんか? 大阪維新の党は分裂寸前という事情もあったことが幸いしたのかもわかりません。ともかく、地方の市長選挙に自公民共産の国会議員が大量に応援に出向いたことで、逆効果になったような印象がありますね。得票数的には、2000票ほどの僅差と言ってもいい数字ではありますが、現職の市長を相手に勝った意義は非常に大きいものがありますね。
自民党は、民主党ほどには凋落していませんが、何をしたいのかよく解らない状況になりつつありますね。維新の会は大阪だけの地方政党に戻るのかもわかりません。しかし、彼等の人気は衰えることがない。相乗りの選挙に自民党はこれからも参加をしていくのだろうか? 自民党が頼りにされていないという事にも危機感を持っていただかないといけませんね。相乗りは政治不信を拡大させるのではないかと思います。議論を封印する政治のように受け止められてしまいかねませんね。安全保障問題で対立していながら地方選挙では手を握る姿というのは、国民不在の政治を政治家が演出してどうするのかという事ですね。
地方の首長の能力がこれから先の時代に於いては最も強く要求される時代を迎えてきます。オール与党体制は、真逆の道を進むことになりませんか? 自民党は、こういうスタイルから脱却してほしいものです。
投稿: 旗 | 2015年8月31日 (月) 03時18分
訪問したオーストリアの移民対応の現状と対策、成功例や問題点について石破議員は何か感じることはありましたか?
今回はスルーになっちゃいましたか?
日本の移民政策を考える上で石破議員が参考になると感じた対策があったなら教えてください。
日本で難民(職のあてがなく入国した移民希望者)を受け入れる場合、地方にて農業・林業・伝統工芸品伝承を受け入れる条件をつけ、なるべく同じ出身のコミュニティが出来るように配慮するというのはいかがですか?もし犯罪を犯したら本人は即出国&同じ出身の受け入れをその後しばらくストップする制度で治安維持する。いかがですか?
本当は「職業選択の自由」の権利を振りかざし生活保護を受け続けている受給者からやるべき政策だと個人的には思いますが、受け続けてきた待遇を変えると「人権侵害」と騒ぎますから今の自民党にはきっと出来ません。生活保護と同等あるいは以下の給料でも働いて税金(社会保険)を納めている日本国民のことは「文句いわないから」問題にもしない自民党(政治家たち)の現状。
「子どもがいるから働けない母子家庭」「日雇い労働にも付けない独身男性」は地方でなら農業手伝いで「畑つき家」があればそちらの方が環境としていいのでは?食費に余裕ができます。それでも都市がいいというなら「希望した職業や環境でもないが働き続け給料から天引きで納税している日本国民(殆どの納税者では?)」からしたら「生活保護を受けて就職口がないと働かないのは我が儘」では?
移民した人達が日本の農業林業伝統工芸品の技術を身につけたら「生活保護者」よりも未来が明るいのは言うまでもありません。「生きていくために技術を身に付け廃れそうな産業を活性化させることで日本国に貢献する自立した日本人」になるのですから。
移民受け入れを現在の「生活保護者」のように扱うことだけは絶対やめてください。日本人納税者は減っているのに負担を増やすだけですから。自民党は消費税増税でどのくらい「財政健全化」したのか資料や具体的な数値で広く国民に報せていますか?野党に指摘されることのないように結果・現状報告は定期的にすべきかと思います。
投稿: KK | 2015年8月31日 (月) 15時40分
ザルツブルクは、モーツァルトが生まれ育ち、ミュージカル映画サウント・オブ・ミュージックの舞台となった街であり、旧市街地は世界遺産にも登録されている魅力的なところ。というのは調べるとすぐにわかることですが、若い頃バイク乗りであった私個人的には、ロードレース世界選手権が行われていたザルツブルクリンク・高速サーキットを思い出します。
1987年のWGP500ccでは、日本でも人気のあったワイン・ガードナー選手とランディ・マモラ選手とが激しいデッドヒートを繰り広げ、結果、トップスピードで勝るホンダNSRを駆ったガードナーが優勝、レース後に「ランディの走りは最高だった」とのコメントを残しています。勝ってなお相手に敬意を払う姿勢を見て、一流のアスリートとはこういうものではないかと感動したのを覚えています。なお、この年ガードナー選手は念願のチャンピオンに輝きました。
東京オリンピック・パラリンピックもアスリートの人が心置きなくプレーが出来るよう、見直すべきは見直し、大会を汚すことのないようにしてほしいですね。エンブレムは、あの桜のデザインが良かったのにと私は思っています。林業に関係ない話で失礼しました。
投稿: 特急おおとり | 2015年8月31日 (月) 21時28分
日中が戦略的互恵関係と表で表明したとしても日本から見れば共産主義、改竄、拘束、略奪や法律改正による没収と何でもありの中国を日本が信用し、ましてや抗日戦勝式典に等日本が参加する訳も無い。そんな事も分らないのか拒否られて反発している中国だがAIIBもそうだが自転車操業の借金地獄に何で頭を突っ込む馬鹿がいるかという話だ。軍事パレードも同じで尖閣を強奪を目的としたパレードに日本が承認でもする様な形で出席する馬鹿がどこにいる?村山元中国共産党書記長?が出席するようだが安倍総理が出ようものなら暗殺すると脅されて言わされないと誰が言えよう。ファーストリテーリングの社長等も反日暴動の際に発言を強要されたり
脅かされるのは普通の光景だろう。中国寄りに発言しなければ拘束、没収、有罪判決の牢屋送りを幾らでも作り出せる国で総理が安全の保証も無い国の軍事パレードに出る意味がある訳も無い。出席でもしようものなら尖閣の領有権を日本が認めたと言ったと同時に発表しないとも限らない。その発表と軍事パレードを同時に世界に発信したら日本が認めた様な印象を世界が持つだろう。何時ものプロパガンダだがまぁ何時も何時も下らない情報を流すものだと感心する。
投稿: 忍者 | 2015年8月31日 (月) 23時49分
安保法案反対派がこれ程多いのに 自民党はそれを無視して強行採決する積りなのでしょうか?何もわからない人が反対してるわけではありません。
安倍政権になり特定秘密保護法案が閣議決定されたり 安保法案が強行採決されたりして国民不在の安倍政権に不信感を持つ人が集まったのだと思います。平気で違憲を合憲にすり替えてしまう政権が信じられるでしょうか?
政治に無関心と言われた若者達が怒っているのです。安倍首相のお陰で勉強する機会が与えられたのでしょう。私も賛成者の言い分も調べて勉強していますしNHKで国会がない時はネットで見て与党の言い分も野党の言い分も聴いています。首相は答弁が長いだけで肝心な事には答えません。
30日のデモは菅さんの言うようなマスコミやメディアの偏向報道や誤解ではありません。ピントが外れています。
海外のメディアでもトップニュースとして報じられているに 国民から受信料を反強制的に徴収しているNHKがこんなに大々的なデモを30日は全く放送しませんでした。
批判を受けたせいか今日、辛うじて取り上げていました。これこそ偏向報道ではありませんか。
戦争法案ではないと言いますが日本を攻撃していない国迄自衛隊がアメリカと同等に攻撃するのであれば立派な戦争です。もう既にアメリカと共同で訓練しているはずです。
ドイツも多国籍軍として安全な場所に行ったはずなのに50人の戦死者が出たと言っていました。
どうしても集団的自衛権が必要であれば改憲してからの話ではないのですか?筋の通らない事を安倍政権がやろうとするから揉めるのではないですか。
朝鮮戦争でも日本は、機雷掃海でアメリカに借り出され地雷に触れ船が沈没し死者が出ています。28年もの間極秘にされて来たそうです。これで政府が信じられますか?
沖縄返還も佐藤栄作元首相の時、極秘で国民の税金から莫大な金額をアメリカに支払っています。数十年経って真相が明らかになりました。
安倍首相は、子や孫の代まで謝罪を押し付けてはいけないと言いますが 国や軍部が独走し国民を操った結果が第二次大戦です。元々戦争の責任は国の責任であり国民ではありません。
大人しいと思っていた日本人も捨てたものではありません。若者も自分の頭で考える能力があること又、自分の意見を持っていることに安心しました。
投稿: マルタ | 2015年9月 1日 (火) 02時12分
【五輪組織委員会に集う偏った考えを持つ人々】
ロゴマークが今大きな問題になっている。盗作という疑惑が指摘されているのだそうだ。選考委員会の見識までが問題になっているのは、デザイナーの過去の仕事や現在の民間会社が販売促進のために開発したトートバックのデザインなどで既に盗作が何点も指摘され、メーカーがその作品の提供を取りやめたという事実もあって、問題のロゴマークにもその盗作の疑いがいろんな角度からネットを通じて多くの人々の手で、疑いに至る画像の拡散があったことによる。
この大会にかかる問題は新国立競技場の建設を巡る不透明な見積問題が発覚した辺りから、どうもこの組織委員会に問題があるのではないかと思う人々が出てきた。責任ある仕事をやっているのかという事になるのだろう。ロゴマークの選考過程などにもそれが向けられて、ネットでは大炎上している。他人の作品からデザインの中核になるような意匠や中核にならないまでも全体の印象を決定するような配置のありようなどが、コピーされまくっているという。そして、オリジナルのデザインではないというのがネットでの評価になってしまった。しかし、そのデザイナーを擁護する人々もいるので、問題は複雑である。見ればわかることにも異論を唱えてコピーじゃないという神経がよく解らない。また、既に決定した問題を蒸し返すなというのがその理由になっているのだそうだ。本末転倒した主張を真顔で唱える人々が云うのはその根拠が怪しいので、賛同を得られていない。
五輪組織委員会の会長は、あの森元総理である。一連の経過について最終的な報告を受け決定する立場にいるのだと思うが、彼の年齢を考えて思うのは、まともな判断能力があるのかという不安がある。新国立競技場の迷走を見れば、彼の独断でこういう事態に至ったとは思えないが、誰かほかの人に操られてこうなってしまったという印象を受ける。それが誰なのかよく解らないのは、この組織委員会の人事の全容が誰もよく解らないことが原因ではないかと疑ってしまいますね。東京都からも役人が大量に出向している。そして、数々の問題の多い広告代理店の会社からも出向している人がいるようだ。
東京オリンピックの開催というのは巨大な公共事業である。世界に向けた平和の祭典という面だけが強調されているが事業遂行の為に国民の税金が原資になっている事は間違いがないことなので、公共事業であることも間違いのない事実である。問題は、その金を巡って集まってくる連中がオリンピックを成功に導きたいという気持ちを持った人だけではないという事なのだろう。
この公共事業に群がるためにルールを変えて、利益の独占を目的に動く人々の事を米国の経済学者は『レント・シーキング』と呼び批判の対象にした。特定の民間姦企業と結びついた富裕層が、富のさらなる簒奪を目的に市場のルールを無視し、公正な競争原理さえも排除して、公共の利益よりも自身の富の拡大を図る行動を指して批判の対象とした。簡単に言えば、利権化してずるいやり方で儲けを独り占めにしているという事だ。そういうギャングのような連中に五輪組織委員会が乗っ取られているのではないかと言い出す人がネットに現れている。あのデザイナーの選考過程をつぶさに見ればそういう疑惑が本当にあるのかと疑う根拠になってしまっています。
政府は、そういう疑いを持たれていることに気が付いているのだろうか?
問題は、すべて組織の人事に帰着するように思いますね。事業を成功させるのは組織がしっかりしていないと難しいのは過去の幾多の例が証明している。その組織のトップの資質もまた大きな要素である。
森元総理の存在は、東京オリンピックを取り返しのつかないスキャンダルにしてしまいそうで不安である。彼の目は節穴ではないかと思いますね。人事の再考を今のうちに諮ったほうがいいのではないかと思いますね。78歳の老人が勤まる名誉職じゃないですよ。
投稿: 旗 | 2015年9月 1日 (火) 03時27分
先日の安保法案反対デモに対する橋下氏の発言だが、正直『何言ってんだコイツ』と思った。まぁ、話題作りに忙しい様だが何とも無様だね。いないと思うが、仮に橋下氏の発言に同調するような賛成派や自民党議員が居たとしたら…見下すね。言ってる事は、自民党離党した武藤と同じじゃんか。情けないというか、呆れる。賛成や反対の理屈にならない。どこまで落ちぶれりゃ気が済むんだか…あんな輩が自民党や賛成派から次々わいてくるようだと、嫌悪感が増しますな。
投稿: カバチタレ | 2015年9月 1日 (火) 06時15分
野党再編…岡田さん気をつけて!
橋本さん人気にあやかろうと、イロイロな人が維新の党に入って来て…維新が維新で無くなった…橋本さんが初心に返りたいと思っても当然なのでは…
そこで、岡田さん、民主党も社会党と別れて、わかりやすい党になってはどうでしょう…だからといって、江田さんと組むのは止めて下さい。江田さんは、みんなの党→結の党→維新の党⇔維新に移りながら民主党と水面下でのやり取りがあったとか…昔『ゴッドファーザー』でゴッドファーザー側に寝返ろうとした人が『一度裏切ったやつは、また裏切る…』って受け入れられなかった…ここぞと言う時に、逃げ出す人に国の采配は任せられない…申し訳ないが…
投稿: まな | 2015年9月 1日 (火) 10時33分
石破大臣殿
お早うございます!!
何時も週末の土日も講演、地方回りと多忙を極められる中、又オーストリアへ弾丸ツアーの視察旅行とは大変お疲れ様であります。
小生は大臣と同郷、鳥取県出身の者です。
狭い国土の日本の中で67%も占める森林があり、日本の林業、山村の衰退、森林の荒廃は地方創生にとってもその再生無くしては語り得ないとの趣旨にはとても賛同致します。
小生の子供時代、小学校低学年頃までは地方の都市部以外の集落ではほとんど台所はお九度さん(へっつい)があり、それぞれの山から焚き木を用意したり、それぞれの集落の専用の山の入会権も持っていました。台所も風呂焚きも焚き木であり、家でも炭焼きなども行っていました。そのような家庭用燃料も次第に台所改善に従い、プロパンガス使用の頻度が増えて行きました。そして日本の高度成長時代を迎え、工業製品の輸出関連企業に政策が重点化され、農業はまだしも林業は安い外材の輸入の自由化などもあって、次第に政策の目が行き届かなくなりました。
田舎へ帰省の度に智頭の山間部の美しく植林された杉林、桧林を眺め感嘆の声が上がる程ですが、この植林された山の下草刈り、枝打ちの手入れが大変な重労働であります。
しかも山仕事は危険も伴う為、高齢化と共に農業の場合とお同じく後継者不足により次第に衰退してしまいました。又、植林されていない山の栗、樫、楢などのブナ林は病気の為枯れが目立ち始め、これ等も荒廃の一途をたどっています。しかし、本来は豊かな森林により国土の急峻な山も保水力が高まり、落葉などの養分が河川を流れ海を豊かな漁場へと育てると云われています。
そこで小生は提案したいと思います。地方の人口減対策の地方創生事業とは別に、地方創生省の下に、森林の再生化を目指し事業の一本化を進め、改めて見直し計画を行うと言うものです。これは何も森林すべてを植林化せよと言うのではなく、開発化地区、植林化地区、保全化地区などの策定を行い、植林化地区へは山仕事の機械化を図る為の林道整備、保全化地区へは枯れ対策と土砂災害の砂防対策の整備などであります。これらは既に林野庁、国土交通省などにより行われているものと考えますが、基本計画を一本化する事により縦割り行政の無駄と計画実施のスピード化が図れるものと考えます。
これまで、石破大臣からも沢山ご紹介頂きました間伐材利用の発電、バイオエタノール油の採取など新規産業の開発も出来れば、新しい雇用の拡大にも繋がるものと考られます。
当に森林再生事業とは地方創生事業と同様、農水省、経産省、国土交通省、環境省、等などの多岐に亘る事業のようです。
次に話題は変わりますが、今国会にて審議中の安保法制改正の件であります。
小生もこれまで充分提案・意見を述べましたので今回は深く言及致しませんが、8月30日(日)の安保法制反対のデモは国会議事堂周辺ばかりではなく、全国主要都市も含め全国的な広がりを見せ、100万人規模となりました。
同日、菅幹官房長官の談話では「一部メディアの間違った吹聴によるものであり、これからも政府としては丁寧な説明に努めたい」とのことでありましたが、このデモは従来の共産党系の「9条を守る会」のみならず、野党国会議員、憲法学者、弁護士、学生、勤労者、一般家庭の主婦、など老若男女あらゆる階層から沢山参加がありました。いわゆる生活者からの参加も沢山見られた事が特徴であります。
皆一様に口にする事は「憲法も改正せず、何故これほど拙速に法案成立を急ぐのか?」、「充分に国民へ説明をと言っているがとても信用出来ず、子供、孫達の将来が不安である」などの理由が圧倒的でした。
与党公明党の支持団体創価学会員からの参加もあるほどです。
国会議員は主権者国民から選挙によって選出され、政治を負託されたからと言っても、全てを国民の意思を無視して決定する事は到底許され筈がありません。政権が主権者国民の意思からかけ離れ、対決する構図とは民主主義政治の崩壊であり、大変危機感を覚えます。
ここはリベラルであり、賢明なる石破大臣の熟考により打開策を進言されたく、拙に願望するものであります。
良く述べていますが『水はよく舟を浮かべ、よく舟を沈める』との一節をご承知下さいますようお願い致します。
投稿: 桑本栄太郎 | 2015年9月 1日 (火) 14時00分
石破さん ≪お返しのビジネス経営論≫
WSJ:To Whom Do Japan Turn for Advice? http://on.wsj.com/1JybMbq Tree-Ring Management年輪経営
予て興味深い書籍をご紹介戴いているので、そのお返しに非常に興味深く構えが広深永で秀逸なビジネス経営論をWSJの記事から紹介申し上げます。要は、ビジネスには利益や株価を上げることは無意味ではないが、枝葉末節で狭浅短な要素に過ぎないのだと。流行り言葉を当てればステークホルダーズ主義か。
真理レベルにまで深掘りすれば人間界の限界も分野の違いも乗り越えられることの証しです。同時に、日本は大企業の役員室がへたれていても、日本の様々な現場や片隅には素晴らしい精神が息衝いていることの証しです。
まあ、そんなことは、地方創生のために全国の現場行脚を続けておられる石破さんには実感されていることでしょうが、その善き事例は一件でも多い方が善い。真に多々益々便ず。遣る気も勇気も自信も湧く。
一の矢の金融論で経済再生が実現できると妄想している安倍や助言を求めている三田(浜田本田岩田)には、市民として激しい怒りを厳しく打っ付ける作業は欠かせない。が、人間には偶にはそれも馬鹿バカしいと切り捨てるひと時が欠かせない。
草々
投稿: 小倉摯門 | 2015年9月 1日 (火) 14時50分
民主党が、党としてどのようなスタンスなのか理解に苦しむとありますが、私は全然そう思いません。なぜなら、そもそも統一したスタンスなどは「ない」と思っているからです。無いものは理解する必要がないでしょう(笑)。
以前にも投稿したことがありますが、そもそも民主党という政党は、自民党マークⅡを目指しただけの、「反自民」あるいは「非自民」という共通項だけを持った議員の集合体に見えます。しかし、国民にはそう思われたくない。一応党としての政策はいろいろ並べる。それはそれで個々の議員にとって根拠はある。そしていざ政権を獲った時にその政策を実行しようとしても、それは一部の議員の主張に過ぎないので、党全体の議決にかけると反対が多く揉めることとなって、結局何も決められない。これがあの民主党政権時代の3年半の実態ではなかったでしょうか。
したがって、再び野党に戻ればまた「反自民」を演出するだけであって、内情は左から右までバラバラですから、当然安保法案の対応などは統一したスタンスを取ることはあり得ないと私は思います。海江田前代表は、その手腕はともかくコツコツと地方を廻り国民の声を聞いていたと思いますが、代表が変わってまた以前の民主党に戻ってしまった感がありますね。
投稿: 特急おおとり | 2015年9月 1日 (火) 17時34分
オリンピックエンブレム
オリンピック招致のエンブレム…
あれ、良かったと思いますが…
5色の花のリースが優しい感じで…
投稿: まな | 2015年9月 1日 (火) 22時09分
入り口で口論してたって平行線のままだろ。いっそ戦争法案だと言い切ってしまった方が説明しやすいし、理解も進むんじゃないか?いや、だって内容を普通に読んで戦争法案だもん。とりあえず、そこは認めなきゃよ?反対派の言うところの侵略や徴兵云々の法案解釈の仕方は知らんよ。でも、政府与党も憲法を解釈で読み方を変えるんだから、その部分の批判返しはないだろ。逃げちゃダメさ。
投稿: カバチタレ | 2015年9月 1日 (火) 22時47分
東京五輪大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は更迭すべきなのではないでしょうか。
余りに無責任過ぎますね。
投稿: 本因坊 | 2015年9月 1日 (火) 22時59分
【責任を取る事ができない人々】
東京オリンピックロゴの問題が、9月1日の僅か6時間ぐらいの間に急激な展開があって、問題のデザイナーによるロゴマークの使用中止が決定された。そして記者会見を開いた組織委員会の事務総長の言い訳が始まった。時事通信にその記事があります。
『東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は1日の記者会見で、公式エンブレムの白紙撤回について「国民やスポンサーにはご心配や迷惑を掛けた」と謝罪した。
しかし、責任問題に関してはあいまいな説明に終始し、報道陣からは「誰も悪くないと聞こえる」「どこに責任があるのか」との質問が繰り返し飛んだ。武藤氏は会見で、盗用を改めて否定した上で、「ベルギーの劇場のロゴとは全く違うという確信は変わらない」と強調。原案のデザインも含めて「盗用はないという佐野氏の説明や専門家の判断を了承した」と語った。撤回は、あくまで国民理解が得られないことが理由だとした。』
簡単に言うと、誰も悪くないけど、ロゴマークは使わないよ。と言ってるわけで、彼等は、これから新しいロゴマークを作るので、今日はこれぐらいにしてください。と言っている。反省とか、謝罪には無縁の記者会見になってしまった。これを無責任というのではないですか?
選考委員会のメンバーの選考からして異様なのに、その人選の責任さえ自分達にはないと言っているようなわけで、任命責任も認めたくないと言っているわけです。誰も悪くないけど使用中止。これをどういう形で記録するのだろう? 著作権法違反事件なのに、警察検察も動かない。文化庁などは、どのクラスの役人の意見なのか不明ですが発言者の氏名を匿名にしたコメントで、著作権法違反だとはっきり記事にしています。しかし、検察が動かない。この犯罪は親告罪なのかと錯覚してしまいそうです。オリンピックロゴマークに選定したという事自体が犯罪に加担したという事につながる要素があるから、誰も悪者にしたくないのだろうと云う人がネットにいる。これ以上組織委員会の汚点を広げたくないという判断が優先したのだろうか?
ロゴマークの使用中止自体が重大な汚点なのに、責任問題にならないという、ここまで腐った組織委員会ができてしまったこと自体が、オリンピック開催史上初のスキャンダルになるのかもわかりませんね。
責任を取るという行為は、不祥事をもう2度と起こさないという決意表明につながります。そのために、森元総理が責任を取って辞任をするしかないように思いますね。組織委員会の人事を総入れ替えしないと大変なことになりますね。危機感はないのでしょうか?
投稿: 旗 | 2015年9月 2日 (水) 03時58分
医療費抑えたいとか言いながら、酒・タバコを18から呑ますの?おかしくね?酒が原因のひき逃げ事件も度々起こり、受動喫煙による健康被害も明らかな昨今、理由が見えん。少年法改正が先だろ。
投稿: カバチタレ | 2015年9月 2日 (水) 08時21分
新国立競技場しかり、五輪エンブレムしかり、問題が起こると責任の分割が始まったり、責任を縦割りしてみたり…情けない限りだ。
投稿: カバチタレ | 2015年9月 2日 (水) 08時47分
安保法案も原発再稼働も18飲酒喫煙も全部金目当てに見えてまう…
投稿: カバチタレ | 2015年9月 2日 (水) 09時29分
石破先生
オリンピックエンブレムが破棄されましたね。
ついで?ですが ボランティアの制服もなんとかならないでしょうか?
私の感覚から言うので個人的意見なのですが、
ダサい!
色彩が気持ち悪いです。デザインも品がない。
濃い水色に赤と白と緑???目立てば良いというものではないと思います。
桂離宮や伊勢神宮を、千利休や世阿弥が作りだした日本人独特の美意識はどこへ行ったのでしょう。
せめて伏見稲荷や金閣寺、または伊東若冲とか団十郎くらいにしてください。
と書いていて、あぁ今の世の中に北斎や写楽がいてくれたら素晴らしエンブレムを考えてくれるのになぁと思いました。
制服だって歌舞伎の色彩から選べば素敵なんじゃないですか?押さえているのにだけど目に焼き付くって言う感じです。
投稿: ブナの森 | 2015年9月 2日 (水) 10時07分
発想を転換し、
人手不足の田舎は少年院・刑務所あがりを誘致するというのはどうでしょうか?
刑期を終えて出てきたら真人間というタテマエですし、
遣う側も都で人手不足で搾取対象が欲しいわけでしょう。
マイルドヤンキーブームで真面目よりもワルがはやっています。
彼ら彼女らは性秩序も乱れがちで少子高齢化対策にもなり得ます。
除染作業員の犯罪が目立つという地方の連中もいますが、産業も無い田舎でカネや人を4引っ張るにはそういう事しかないし、自分たちで除染をしろと要求したんでしょうと。
私が今住んでる北関東の地方都市も
入ったことはないですが刑務所の雑居房のようなもの、
品行方正な人は寄り付かない目くそ鼻くその町だと思います。
地方に活力というとそういう事になります。
投稿: ソノヒグラシ | 2015年9月 2日 (水) 11時57分
朴が抗日戦争勝利式典に出る事で産経の記事に削除を求めている。事大主義との解釈が気に入らない様だが韓国も百年前よりは進歩した。あの当時は借金を肩代わりしてくれる国等全く無くジリ貧でどうしようもなかったし、技術どころか文化も売春と借金以外に何かあったの?ISがテロや女性奴隷で活躍しているがあの当時の朝鮮も日本の首相を暗殺し人身売買や犯罪が横行し何が違うのか説明して欲しいが無理だろう。ベトナム戦争で闘い薬莢を集め重工業を作り、日米の支援で重工業だけでなくサムソンや現代迄パクリとはいえ作れる様になったのは多少の進歩だろう。しかし外国の経済支援や技術移転、在日を含む日本から資金援助が無ければ今の成功はあり得ない。しかしあっちにフラフラこっちにフラフラ利益になれば何でもやる乞食根性は大して変わらない。その証拠が欧米各国でも韓国人による売春と捏造で賠償を二重取り、三重取り取りしようとする浅ましさ、朴やパン事務総長の不公平介入を見るとやはり百年前と大して変わらないというのが日本人の印象だ。宗主国中国様に謁見しに行くんでしょ?朴共産党書記長?でしたっけ?
投稿: 忍者 | 2015年9月 2日 (水) 12時21分
民主党が理念はバラバラ烏合衆の集まりと言えばそうですがそれを容認し税金で遊ばせている国民は何なんでしょう?共産党も含めそれが民主主義の代償と言えばそうですが待遇が国民より良く議員になり無責任に好き勝手をほざいているのが仕事で議員特権だけは温存し税金の甘い汁は貰いますよでは国民からの理解が得られません。マイナンバー制度は国民から税金を徴収するには良いシステムだと思いますが果たしてどれだけ議員の資産隠しや党の税金逃れが暴かれるのか?それともどう抜け道を作るのか興味のある所です。これは自民、民主、共産に関わらず企業か、議員の組織団体か、それとも皇室や宮内庁、財務省を含め、特定財源や会計システムの不備も含め暴かれるのか、それとも抜け道を作るのか見物だと思う。国民からは取るが
議員や行政は税金逃れするとなるとこれも中々面白い構図となる。政府のお手並み拝見で様子見という所だろうか。
投稿: 忍者 | 2015年9月 2日 (水) 15時18分
60年安保闘争
戦後の吉田内閣の時の日米安全保証条約があまりに不平等で内容が『奴隷条約』て言われる程だった為、岸信介さんが平等な条約にするため『新日米安全保証条約』を強行採決…そしたら野党、学生、労働者、マスコミがこぞって大反対…今になって見ると、あの大騒ぎは正解だったんでしょうか?あの時、平等になっていたら、日米関係も違っていたのでは…長い間、親分子分の関係だとなかなか平等な友達同士にはなりがたいのでは…?得に親分の方の意識改革は難しい…だって子分は便利だもの。
今の大騒ぎは、本当に正解ですか?どっちが日本・国民の為になるのか…未来が見えるといいのに。
投稿: まな | 2015年9月 2日 (水) 17時53分
米国のように国連の分担金支払いを一部拒否した方がよいのでは?
日本国民にとっての「国連」とは何か今一度考える良い機会では?
日本を今も「敵国」とし条項の解除もしない国連
その敵国から加盟以後、常任理事国以上の多大なお金を分担させてきた国連
日本の常任理事国に反対する米国
中国ロシア米国の侵略や武力抗争にもなんの効力もない国連
米国は国連の行動に同意できないという理由で分担金支払いをしていない。それに対して制裁はない。
「国連には中立性が無く機能しないことを潘事務総長の行動で日本国民は確信した。中立性を戻すまで日本国民は分担金の支払いに納得しない。米国も納得しないことに分担金支払いをストップしている。よって日本も国連が敵国条項を解除し政治的に中立になるまで分担金支払いをストップする。」
このくらいやれないのは何故ですか?理由を教えてください。
投稿: KK | 2015年9月 2日 (水) 22時24分
オリンピックエンブレム/ベルギーのデザイナー
ベルギーのデザイナーのデザインしたマークって登録していない地域的なものだったから検索にひっかからなかったんですよねぇ…そういったマークって世界中にごまんとあると思います。あのデザインだって有りがちなものだし
あのデザイナーより先に似たデザインのマークが世界の何処かでデザインされているかも…そしたら、一発逆転、あのデザイナーは盗作疑惑に問われてしまうんでしょうか?
情報が広がりすぎてイロイロ複雑化して…地球の裏側の小さな町の〇〇番地の喫茶店のマークまで検索は至難の技だ…
他にもいろいろあるから擁護するわけじゃないけど…大変!
投稿: まな | 2015年9月 3日 (木) 07時29分
競輪・競馬の18歳への引き下げは、「学生不可」という前提があるのでまだ分かります(好ましくはありませんし、学校でギャンブル依存症などへの教育をすべきと思います。罰則はあったでしょうか?)が、喫煙・飲酒解禁は居酒屋などが管理しきれなくなります。道端で喫煙している学生に注意もできません(そんな人はもともといないかも知れませんが)。警察もやりにくいのでは?飲酒運転も増えそうですよね。
カジノ法案といい、とにかく消費を喚起できればいいという考えには反対です。行き着く先は大麻解禁・・・なんて極端ですが、そういう国ではなかったと思います。再考を。
投稿: BET2 | 2015年9月 3日 (木) 08時05分
石破先生
私は先生の大ファンですから、先生の応援される
野田聖子議員を応援することができないのが心苦しいです。
応援できないというか、すべてにおいての情報が私たち一般の国民に届いていないと感じます。
先生がご出席になった野田聖子先生のパーティーで来賓の皆さんの祝辞では、野田先生のお祖父様がどうの、お父様がどうのというものが多く、新聞の記事を読んでのかぎりですが、野田先生自身の功績についての具体例は乏しかったように見ました。
例えば私にとっては 大嫌いですが福島瑞穂とか辻本清美のほうが知名度は高いです。
それはくだらない議論とはいえ反対文句をお題目のように唱え、それでもそれを市民にアピールして自分自身も信じている、このような一貫した?政治姿勢で訴えるのですから知名度は高くなります。マスコミもグルですけど。
自民党でいえば稲田朋美先生や高市早苗先生のほうが総理大臣に近いんじゃ??と感じます。お二方とも実力もおありですが、何か仕事をやってるということが見えるのですよね。
野田先生は郵政民営化で反対したぐらいの印象です。野田聖子先生が石破先生の次くらいに総理大臣になるのでしたら。もう少し国民にわかりやすい仕事をしてください。
パーティーでもおっしゃられた見えないところで汗をかくって真面目で素敵ですが、やはり日本というこれだけの国を率いて行くためには、はったりや派手さや多くを引き付けるカリスマ性も必要だと思います。
最後になってしまいましたが、私はあくまでも石破先生に総理大臣になっていただきたいです(キッパリ)!
投稿: ブナの森 | 2015年9月 3日 (木) 11時28分
河野統合幕僚長がオスプレイの不安全性を煽るのは一部の活動家だけだ、又海賊対策だけでなく他の活動における拠点にしたいとの発言だが何か問題でも?世界でも日本の自動車技術はトップレベルですが完全無欠の無事故、無故障等あり得ない。ましては可変式の技術的に困難で革新的なオスプレイが完全無欠な訳が無い。ハリヤーも凄い技術だが操縦が難しいしヘリは飛行機より難しいが大した批判も無く受け入れられている。つまり主観的な政治主張であって共産党から発言でも分る通り一部の議員だ。活動が拡大?何で今から将来における活動を制限し広がりを限定するのか?将来性の無い物や活動に国家が国益をかけて人力や兵器、時間や税金を注ぎ込むのか?将来性の無い物なら最初から無駄なのでやらない方が良い。AIIBの様に将来性より借金を抱え込む可能性が高い物は税金を注ぎ込むべきではない。抗日戦勝記念等利用され悪用される可能性のあるものは税金と公費を使い参加すべきではない。民主党議員が200人もゾロゾロ無駄な宗主国謁見は国民の税金を注ぎ込むべきではない。中国の地方に鬼城と呼ばれる誰も住まない都市や借金体質の破綻財政に税金を注ぎ込むべきではない。しかし翁長共産知事は喜んで中国様に高い石材を税金で支払い中国人街を沖縄に作ると意気揚々だが国民が支持しているのか大いに疑問だ。勿論共産党は翁長共産知事の公費無駄使いを批判しているのを聞いた事が無い。何時もの何でも非難決議は何処へやら?!
投稿: 忍者 | 2015年9月 3日 (木) 12時13分
18歳・タバコ/飲酒解禁…
ダメでしょ!
もともと未成熟の子供の健康に害が有るから酒もタバコも成人してからとなっているんだから…いくら大きくても、高校生と大学生では体格の成熟度が…違いますよねぇ…
酒もタバコも常習性が出来るから、毎日、タバコ1箱430円?×30日=12900円…高校生の小遣いで賄うにはちょっと高い。お酒は計算出来ない…最近のイジメ殺人も飲酒している場合があった…親の監督の下、お神酒とか、身内の結婚披露宴の乾杯とか…まぁ特別に目をつぶってもいいかって言う場合もありますが…
タバコ脳はギャンブル脳と同じなんですって…アルコール依存症も…みんな止める為には医者にかかったり、施設で共同生活したり…
投稿: まな | 2015年9月 3日 (木) 12時52分
オーストリアに林業に関連しての視察旅行との事、お疲れさまでした。さて、日本の林業は植林した材木用の木や床材として使用できる木々が、ようように伐採できる樹齢となりました。戦争により空襲を受けた林業の山々は植林した樹木が樹齢70年を迎えております。ご存知の事と承知しておりますが、材木や床材として使用できる木々は樹齢70年以上である事を条件とします。また日本の樹木の特徴はオーストリアなどヨーロッパの樹木の特徴と違いますし、また建築技術や建築様式も違いますので、日本建築や日本の住宅には不向きな木です。
投稿: 島谷淳子 | 2015年9月 3日 (木) 13時10分
石破議員は安倍総理より野田聖子議員を支持しているのですか?
意図があり野田陣営を応援するのですか?
本当に野田聖子議員が安倍総理や石破議員ご自身よりも今の「日本」のトップに相応しいと考えてらっしゃるのですか?
本気で野田聖子議員が相応しいと考えているのであれば失望します。野田議員のどの様な政治理念が党首に相応しいと判断したのですか?
万が一意図があり本音では野田議員支持ではないがどうせ安倍総理が再選するだろうから今回は野田陣営に入るなんて何の信条もなく数合わせのためだけのリップサービスをしていたのなら、より失望します。
どの様な思いで「野田陣営」に決めたのですか?
投稿: KK | 2015年9月 3日 (木) 13時45分
野田さん支持ですか、
あっちもこっちも分裂再編で大変ですね。
安倍さんも支持してるけど反対派も自民で受け口があっても良いのか?
地方創生、
組織に属したり税金を遣わないと大きな事は出来ないでしょうが、
個人には自由がある、小さな事は自己責任で好きに出来る。
家族を連れて車で有名な観光地に行った時、
駐車場まで長い渋滞、入るまで1時間くらいかかりそうで並んでいたのですが、お婆さんが出てきて「こっちこっち」と。
すぐ横の自宅駐車場に案内され、もちろん有料ですが、帰りには手製の抜け道マップまで渡され、渋滞にも巻き込まれず帰る事が出来ました。
お小遣い程度でしょうが、今あるもので収入も入り、人にも感謝され、
そういう事が個人の機動性で自由に出来る、
政治はそんな人の面倒まではとても見られないと思います。
有名歌手の地方都市のスタジアムコンサートなどたまにしかありませんが、
どこも数万人が集まりアクセスや宿泊などで大繁盛して一波乱あるようです。
個人個人、企業、団体、地域で合法的な範囲で考え、自己責任で活動するのもとても大事だと思っています。
別に大金持ちにならなくても、一時的なアルバイト的に金一封出れば良いものだと思います。
投稿: ソノヒグラシ | 2015年9月 3日 (木) 20時23分
【反日のTBS】
坂本弁護士一家の命をオウム真理教に差し出した放送局なんだから、仕方がないと言えば済むという問題ではない。ブルーリボンのバッチを、ドラマの悪徳政治家役の俳優の胸につけさせて演出したそうだ。善人風に見えるように演出したかったという事のようだが、ブルーリボンのバッチの意味を貶めることになることを狙っているのではないか? その意味を糺すために、東京都荒川区の小坂英二区議会議員がTBSに確認を求めたそうである。産経新聞のネット記事にありました。
産経新聞が取材したところ、『産経新聞の取材に対し、TBS広報部は「(バッジは)ドラマの小道具として他意なく用いたが、配慮に欠けていた。今後は注意していきたい」とコメント。バッジ使用の経緯や理由は「担当者が不在のため、答えられない」とした。』つまり、その真意は不明のままであるようだ。小坂議員に対しては、『番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した。着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員がバッジを着用しているのを見て「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」などと説明したという。』
産経に対する答えと小坂議員に対する答えが異なる処も注目するべきですね。演出のための小道具という認識については変わりがないのですが、あのバッチの持つ意味につていは、承知の上であったと思われることも言外に感じますね。悪徳政治家の胸に相応しいという認識があったという事です。彼等は、そこまでして拉致被害者の神経を逆なですることに熱心なのですよ。拉致被害者の救出には関心がないと言っているようにも聞こえますね。反日活動を続けているという自覚だけははっきりしていて、それを認めたくないわけです。公共の電波を扱う会社としてどうなんですかね?
民放のドラマの放送と言ってもオンエアするまでに社内のチェックなどもあるはずで、小道具にスポンサーとは異なるメーカーの製品が映るような事があれば、お蔵入りになるという話もある世界です。画面に映る小さな文字に至るまで監視の対象になっているはずで、悪徳政治家役の俳優の胸にブルーリボンがあれば、当然それは認識されているはずです。悪役にブルーリボンのバッチがあるという事は、台本にそれが示されているのかどうかの確認も必要になり、仮に台本にも指定されていたとすれば、制作側に明確な意図があったという事になりますね。それが何かについて会社は説明するべきではないかと思います。そして、その回答を待って、この会社が公共の電波を利用するにふさわしい会社なのか考える材料にしたいですね。
表現の自由がある社会というのはありがたいことです。しかし、あのブルーリボンを着用した政治家が、あのドラマに登場するような悪人が本当にいたとすれば情けない限りですが、未だそういう人物が過去にも現在にもない処に、あのバッチを貶めるような設定をすることで、どういう意味があるのか知りたいものだ。
国会は強く抗議する必要があるように思います。政府もまた、拉致被害の解決に取り組む運動に水を差す行為であると抗議する必要がありますね。そして、総務省は、彼等から放送免許を剥奪する検討に入っていただきたいものだ。
TBSは、頭のおかしい人が事業を運営している疑いを持ちますね。我が国のメデアは、だいたいにおいてそういう傾向が強いのですが、特に、テレビ業界にあっては、まともなところが一つもない。残念なことです。
投稿: 旗 | 2015年9月 3日 (木) 21時40分
【マイナンバー制度】
もっと先の実施のように思っていたところ、今年の10月からという話になっていることに驚きました。国民の実態を政府が把握するという意図もあるのだと思いますが、それはそれで、悪い面ばかりではないのだろうと思っています。問題は、先に日本年金機構がやってくれた不祥事である。この事件のおかげで、セキュリテイ対策とはどうあるべきかという警鐘になったように思いますが、マイナンバーを管理する役所の認識が、『対岸の火事』であれば、何もなりませんね。そうならないように期待したいです。情報の管理作業は、コンピューターの登場で容易になったのですが、扱う人の意識がより簡単な操作に向かう事も考えられますので注意が必要ですね。誰もが覚えられる簡単な2文字のパスワードとか、そういう方向に向かわないようにしてもらいたいという事です。では、3文字にするよ。というでは、何も解っていないと言われますね。パスワード操作で画面を開くという発想を変えないといけませんね。新たな方式を考え、またそれをある一定期間後には、破棄して新たな方式で構築するという事を繰り返していかないと、ハッカーに侵入されるというぐらいの危機意識を持ってやっていただきたいものだ。侵入に要する時間との戦いが、システムの安全を支えるのではないかと思っています。
この個人情報は、我が国の宝の山のようなもんであり、この情報が漏えいして悪用されるようなことがあれば、損害の補てんもできない事態が発生するかもわかりません。それぐらい重要な情報だと思いますよ。下手をすれば、全国の個人の金融資産の全容を知ることができるわけです。取り扱いに慎重になっていただくことが肝要ですね。情報漏えいのスタイルで一番多いのは、内部にいる人間からの漏えいなんですよ。ハッカーによる被害というのは、数の上では非常に少ないのが実態です。内部にいる金に困った職員が、それを外部の名簿業者他に売るという行為が、これまで多く発覚してきた歴史があります。やはり、役所に出入りする情報処理を請け負う業者とか、パスワードの管理に携わる機会のある職員とかの管理が、注目されるのではないかと思いますね。情報の漏えいというのは防ぐことは難しい。漏れるものだという前提で被害を少なくするような管理規模の分散をしたりしているのが実態ではないのかと思ったりしますね。一極集中が危険なのは、こういう分野でもありうることですね。また、データーが破壊されるという事もある。バックデーターがないと破壊されたものが蘇らないという事態も考えられます、これもまた、一か所だけの管理では危険だという事になりますね。地震などの災害が原因になることも考えないといけませんね。そう云ったことを考えると、かなり厄介な仕事ではないかと思います。マイナンバーは、そういうことを考えた後になっても、やるという事が価値ある仕事なのだと政府は決定したわけです。やめたほうがいいと思いませんか?
大変な仕事ですね。
投稿: 旗 | 2015年9月 4日 (金) 01時18分
中国の軍事パレード、朴槿恵さんは完全にあっち側に行っちゃいましたね。写真の持つ力って怖いですね。
最新戦車を登場させつつ陸軍の人員削減を発表するなどロシアに気を使い、一方で海空軍増強を発表して台湾の総統選挙にプレッシャーを掛ける。いろいろ考えたのでしょうが、今度の訪米ではアメリカにどんな妥協を提案をするのでしょうか?
あんなにいろいろ気を使うくらいなら、拡張政策を放棄した方が楽になれるのに。内部がまとまってないのってよくないですね。
日本は最後は天皇陛下を戴いてまとまれるのが強み・・・ですが、次の方が少し心配です。私は余り気にしてなかったのですが、思いの外、女性や高齢者に嫌われている(ちょっと上手く表現できませんが)ように感じることが身の回りで最近ありました。
皇室典範の改正も最近は話題になりませんが、水面下では何か進んでいるのでしょうか?
投稿: BET2 | 2015年9月 4日 (金) 08時24分
マイナンバー制法案が可決したがセキュリティーは大丈夫?年金機構も情報漏えい、防衛省も機密文章や情報が漏洩し、ソニーも大量の情報流出で謝罪と不安どころか信用していません。しかし政府は預金口座情報もマイナンバーに連結させるようですが俺詐欺が撲滅も出来ないのに一元化された情報が漏洩し銀行預金が分る様になれば犯罪組織を含め外国のハッカーも情報を欲しがるだろう。本当にサイバー攻撃に対して防御出来るのだろうか?情報が漏洩し被害が出た時は政府が保証するのだろうか?税金を徴収する事ばかり腐心しているようだが安全対策が万全とは言えない。責任と保障を明確にしてくれ!証券会社の方が未だ信託保全で保障してくれるが政府は本当にやるんですかね?
投稿: 忍者 | 2015年9月 4日 (金) 11時01分
元横綱貴花田は2010年の理事選で勝てないからやめろと止められたのも突っぱねて出馬して予想を覆して当選してます!
石破さんも貴花田みたいに出馬して
勝てないの声を覆して総理になって下さい!
投稿: イルカ | 2015年9月 5日 (土) 00時32分
ランディマモラやガードナーとは懐かしいですねぇ~日本経済も絶好調でバイク業界が一番華やかだった頃です。フレディースペンサーを富士スピードウェイに観に行った覚えがありますが全日本優勝者と世界のライダーが差があまりにあり過ぎて衝撃的でした。片山が世界チャンピオンになったとは言え日本も未だ世界では歯が立たない現実がありました。あの当時は日本株もバブルで米国投資家が日本が売りだと発言したら多くの日本人は買いだと言って大損した時代です。欧米人は働かないと豪語していた日本人ですが働かなくても富を捻出する術を持っていて社会保障もしっかりしていた欧米人の方が一枚上でした。兎に角世界とは凄い所だという印象でした。
投稿: 忍者 | 2015年9月 5日 (土) 01時00分