« イシバチャンネル第六十五弾 | トップページ | 法案成立など »

2016年5月20日 (金)

党首討論、慶大先端生命科学研など

 石破 茂 です。

 沖縄・うるま市での事件は極めて残忍非道の所業で、法に基づき厳正に対処されるべきは当然です。事件・事故が起こる度に綱紀粛正が叫ばれ、地位協定の運用改善が図られてきましたが、根絶に至っていないのは誠に慙愧にたえません。
 現行憲法の解釈の下でも、日本国自身が国家の独立ならびに地域の平和・安定のために可能なことは法的、能力的にまだ多くあるのだと思います。沖縄の悲しみと怒りを真摯に受け止め、負担を減らしていくために何が出来るのか、現実を直視し徹底的に考えて実行に移していかなくてはなりません。

 今週18日に行われた党首討論は彼我の相違が鮮明になり、それなりに有意義なものでした。
 野党共闘を意識してか、民進党・岡田代表の主張は、消費税率引き上げは延期する、不足分は国会議員の歳費の削減と赤字国債で賄う、安保法案は廃止する等々、相当に共産党や小沢一郎氏のそれに近いものでしたが、選挙目当てのポピュリズム的色彩が濃く、民進党の保守系の方々は本当に納得しているのか、他党のことながら極めて訝しく感じられます。
 私がかつて新進党に在籍していた時、解散当日にファックスで送られてきた「消費税は21世紀まで3%に据え置く、集団的自衛権は認めない」との公約の内容を見て、離党を決意し、無所属で立候補した時のことを思い出しました。政党中心の小選挙区制のもと、無所属で立候補することの矛盾は、選挙制度改革を訴えてきた者として一番感じてはいましたが、それ以外に選択の余地はありませんでした。
 あれから20年近くが経過し、未だに日本の政治構造の変革をなしえていないことに、無念の思いがしてなりません。

 舛添東京都知事の問題については、事実関係がいまだ明らかでない以上、軽々な発言は控えなくてはなりませんが、都知事選挙当時、党本部幹事長として有権者に支持を訴えた者として、深刻に受け止めております。新聞の論説にどなたかが書いておられた「牧民官に求められるもの」を我がこととして考えさせられました。

 今週も、京都で開かれた建築板金業の全国大会前夜祭出席など、移動の多い週でした。
 今週の移動の帰途で読んだ本の中では「和の国富論」(藻谷浩介対談集・新潮社)、「この国が戦争に導かれる時・超訳 小説日米戦争」(佐藤優・徳間文庫カレッジ)に共感を覚えましたし、「知性で戦え 昭和史大論争」(文芸春秋スペシャル)に収録されている論考からも啓発されるところ大でした。
 往路の飛行機や新幹線の中では講演やスピーチの準備などでとても本など読んではいられないので、復路の間だけが唯一読書の時間です。

 15日日曜日に訪問した山形県鶴岡市の慶応義塾大学・先端生命科学研究所からも幾多の刺激を受けました。所長の富田勝教授は実に独創的な方で、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
 地方における学問や研究の在り方について、多くの示唆を受けたことを感謝致しております。これについてもまた改めて論じさせていただきたいと思っておりますが、皆様におかれても是非教授の所論をご覧くださいませ。

 週末は、21日土曜日が徳島新聞社インタビュー(15時・徳島新聞社)、徳島県内市町村長・県議との懇談会(16時20分)、福山守代議士を励ます会・地方創生セミナーで講演(17時)、同懇親会(18時・以上徳島市グランヴィリオホテル)。
 22日日曜日が「時事放談」出演(午前6時・TBS系列・収録)、新潟市(有)高儀農場農家レストラン視察(13時)、ローソンファーム新潟圃場視察(14時20分)、新潟市長・農業特区関係者との意見交換会(15時・新潟卸売市場)、石崎とおる衆議院議員「徹山会」年次総会で講演・その後懇親会(16時・ANAクラウンプラザホテル新潟)、という日程です。

 今週も熊本地震対応の補正予算審議や、会期末を控えての参議院内閣委員会における国家戦略特区法案審議、各種会議などで慌ただしく過ごした一週間でした。
 来週は伊勢志摩サミット、そしていよいよ会期末が近付く緊迫した一週間となりそうです。

 皆様、ご健勝にてお過ごしくださいませ。

|

« イシバチャンネル第六十五弾 | トップページ | 法案成立など »

コメント

石破さん   ≪大きな土俵で横綱相撲を!≫
①引用【綱紀粛正が叫ばれ、地位協定の運用改善が図られてきましたが、根絶に至っていないのは誠に慙愧にたえません】
②朝日【防衛・外務省、沖縄県に謝罪 http://goo.gl/xO50wK 】
⇒敢えて厳しい言い方をしますが、石破さんが「慚愧に堪えない」と慨嘆しようが、本土の政治家や官僚が沖縄に頭を下げて謝罪しようが、所詮は本人たちの自己満足や鬱積したガス抜きや力量不足を糊塗するだけだから、沖縄の心に届く道理がない。ことに取り組む発想も構えも小さ過ぎるんです、キッパリ!
沖縄の基地問題も、日米同盟の改変も、地位協定の改善も、北朝鮮の拉致問題も、中国の海洋進出問題も、経済の起死回生も、財政危機からの脱却も、「大きな土俵で横綱相撲を取れるご仁」が要るんです。
その人物は、安倍Apeやその一味では、断じて、ない!
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月20日 (金) 19時52分

石破さん  ≪舛添の釈明会見を視た所感≫
改めて、舛添東京都知事の重職を担う資質がないと確認させられました。愚見を時系列で喩え話に仕立てると‥:
①先ず、大きな問題(象に喩える)がメディア報道から発覚した。
②先週の釈明の第一弾では、犯人本人と事務職の手下が、端から全体像(象)を明らかにする意図もなく、寧ろ全体を隠蔽する意図を以って、発覚したその象の一部分だけを撫で回して糊塗した。
③その狭浅短なことでは世間は満足できず(“満足する”と云う読みも判断も甘すぎる)、今日の会見を余儀なくされ、第三者に調査を委託して実態を明らかにするらしい。然し、其れさえも、重要情報の隠蔽も嘘の説明も可能なのであり、象の全体像が詳らかになる道理はない。真に、「群盲象を評す」の図に他ならない。寧ろ、舛添は明らかにその群盲象の図で済まそうと幕引きを図っている。
④そもそも、都知事と云う重職が「潜在的に象を描いた(即ち問題を起こした)時点」でその本人は失格なのです。

まあ、この舛添事件に限らず、日本の政官財学報各界(注1)で生じた不祥事や事件でAccountabilityと云う広深永な概念が狭浅短な説明責任に摩り替えられ、大流行しています。が、石破さんも重々ご承知の通り、そもそもそのAccountabilityとは、予め精緻に組み上げられたAccountingRuleが施行されており、特に身分高き者達はそのルールを厳しく遵守し業務遂行することを要求する概念であります。
舛添(注2)はそのルールを逸脱したのだから、Accountability違反であり、直線的に「資質の欠陥」と云う結論になる。第三者の調査や説明責任で糊塗できるレベルにはない、説明責任云々は茶番以外の何ものでもない。
更に言えば、Accountabilityはカネに纏わる印象が強いので、より広く行動規範の根本を支える概念としてはGovernabilityがある。
即ちAccountabilityもGovernabilityも本人の資質や能力や時機に本格の高さ低さを問う概念であって、一々の行動や判断の適否を問うものでは全然ない。
(注1)要は日本の身分高き者達が住む(棲む?)世界の全て。
(注2)舛添だけに限らない。甘利だけに限らない。

有態にかつ端的に言えば:
舛添は【全力を挙げていい仕事をしたい。都民のために尽くしたい】と言うが(卑やしい輩には当たり前の言い草ですね)‥、
都民の判断(“反応”に非ず)は「お前はもう要らない。一刻も早く♪♪出て行ってくれ♪♪ 都民は卑しい男に尽して欲しいと考えるほど落ちぶれちゃあいない。泥棒に追い銭するほど馬鹿じゃない」。
日本も東京都も大変に深刻な事態ですね。腐敗を破壊することを躊躇してはいけません。肝心なのは創造過程の確かさですから。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月20日 (金) 19時56分

お疲れさまです。

投稿: mr | 2016年5月20日 (金) 20時03分

石破さんも勤勉ですね。私もホンダ入社時、会社から戻ったら読書(経済、著名人の伝記物等)を主体に、また、会社の仕事等を行っていました。それが、いまでも役に立つのですね。もう40年近く前になりますけどね。
父が大学に行けと言っていましたが、当時
大学紛争が激しくてですね。それで、大学行くより高卒で早く働いた方がいいという事になってですね。だから、大卒同等の実力をつけたかったのですが、部署が変わりそこで
神経症に掛かり、その後「適応障害」に移行されたわけです。

投稿: 篠原秀博 | 2016年5月20日 (金) 20時39分

石破さんは、なぜ表立ってFACE BOOKでブログの主要部だけでも公表しないのですか。安倍晋三首相を気遣っているのですか。文面は書きますが、この状態では何か陰気臭さを感じます。まあ、次期首相候補と言うのを十二分に意識しておられるのはわかりますが、意識し過ぎの感を感じる次第です。

投稿: 篠原秀博 | 2016年5月20日 (金) 21時08分

沖縄での殺害事件は不可解、実際何がしたいのかまるで理解が出来ない。30歳を超えた男が三人の子供がいて奥さんも日本人なのに何でウォーキングしている女性と関わり殺害するのか意味が全く不明だ。何かを強要し拒否され暴れたのでパニックになり殺害したとしても殺害する必要があるだろうか?発覚するのを恐れて犯行に及んだとしても短絡的過ぎる。軍属であれば以前は軍にいて他人の不祥事を見たり聞いたりしているはずだがそれさえも歯止めにならない思考と感情が理解出来ない。オバマ大統領が来るというのに大問題になる事位分かりそうなものだがやはり感情に支配されコントロール出来ないのだろう。殺された女性は未だ若く未来もあるのに無念だろう。冥福を祈りたい。

投稿: 忍者 | 2016年5月20日 (金) 23時35分

 平成11年の都知事選の時、聖蹟桜ヶ丘駅前で演説をしている舛添候補を偶然見かけて、「まあ、こういう時でないと本人を直接見る機会もないだろうな」と思って近くで話を聞いたことがあります。演説が終わってビールケースから降りて、「さ、さ、もっと近くへ」と集まった人に手招きをしていたのを覚えています。
 石破大臣は良くご存知だと思いますが、私の想像では典型的な昔の九州男児気質の人で「女子供は黙ってろ、男は世界(を考えなければ駄目)だ」という感じではないかと。なぜなら私の父がこういうタイプだったからです。そりゃあ、東大卒の女性キャリアと結婚生活が上手くいくはずがない(笑)。正直、私は憎めない人なのですが。
 都民が選んだ人ですから、辞任すべきかどうかは都民が判断することで、リコール制度もあるはずです。今頃になってマスコミが執拗にネタを小出しにして騒ぐのは別の意図があるとしか思えません。周りがワーワー騒いで政治家を辞任に追い詰めるというやり方は「お任せ民主主義」の典型であり、選んだ有権者にも責任があるはずです。今また都知事選を都民の税金50億円使ってやりますか? 有権者の意識が変わらないと選挙をやっても同じことの繰り返しだと私は思いますね。

投稿: 無党派 | 2016年5月21日 (土) 07時22分

石破さん  ≪Japan is never ever Abe!≫
E3G:The G7 Coal Scorecard https://goo.gl/FBjtZX 
これは日本がG7主催国になったからと言って、G7は勿論先進国を代表できる資格が備わっていると考えるのは妄想と云うお話です。
この記事に教えられるまででもなく、世界の叡智の間では、石炭エネルギーは18-20世紀の技術、石油エネルギー然り。核は事故被害の甚大さ反人道の故に20世紀に過渡的な技術と定まっている。同時に、却下や破壊だけではなく対案や創造過程として、再生(自然)エネルギーが21世紀の先端技術と定まっている。

そもそも、G7のメンバーシップや主催国の栄誉を授かる資格は、政治権力者が日頃から営々と智性を磨き先進的な準備に励んでいてこそ得られるものだと。(まあ、現実には、外交儀礼で、順番で持ち回っているんですけどね)
然るに、逆に、政治権力者がその資格を剥奪されることを避け堅持するための使命の全てを怠っているばかりか、政治的にも産業的にも歴史や智見を逆走する愚を繰り返していれば、海外の鋭い叡智からは斯くも無様な実像を指摘されるのは当たり前です。財政出動のアイディアも伊勢志摩サミットで肘鉄を喰らいますよ、「まあ、私の国は好いけど、日本はそんなこと遣って善いの?」と。
また、政治権力者は、鈍らな国内の似非ジャーナリズムは黙らせることはできても、海外の広深永なジャーナリズムや叡智の口を閉じさせることはできない。そんな屁理屈は日本で通っても、そんな道理は世界にはない。

安倍Ape一味は私情や妄想に囚われるのがお好き!「気品ある日本」には、内政的にも世界での立ち位置でも、今の安倍Ape治世では極めて拙いんです。
故に、激しい怒りを持って、Japan is never ever Abe!と叫ぶ。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月21日 (土) 09時49分

初めてコメントさせて頂きます。

舛添東京都知事の問題について、朝日デジタルで石破様の発言を読み、
たいへん共感しました。

 「間違っていた、ごめんなさいと言う勇気も必要かもしれない」
 「法的にちゃんとしていればいいということではない。
 この人なら委ねられると期待した部分に応えられるか」

現在の舛添東京都知事については、私もこのふたつに尽きると思います。

石破様にはますますのご活躍を期待しております。

投稿: ピジョン | 2016年5月21日 (土) 10時37分

野党共闘では数合わせ、理念そっちのけで選挙に勝ち数が上回れば良いという結局数の驕りの政治を示しているに過ぎない。根本的思想が相容れないにも関わらず、翁長知事も共産党と共闘し権力にしがみ付いている。那覇市長になる前は選挙に出る事も及び腰だったがいざ那覇市長になり権力の味を堪能すると辞められなくなった。沖縄セルラースタジアムを誘致し巨人を招いた成功が彼の暴走に火を付けたのだろう。そこからは共産党だろうが社会党だろうが理念よりは勝ち、数を取り権力を振るう方に完全に舵を切った。理念の崩れた政治家にとっては共産党は強い。彼らは国も政治家も完全に突き崩し支配する術と信念を持っている。ある意味万年野党の強さが存分に発揮され、少しずつ侵食していく。かつてシロアリと闘った民主党自身が共産党に取り込まれてしまった。民進党は政権を担う役割を放棄したのだろう。それより数合せで勝ち、与党に権力を振るう道を選んだ。岡田も内に持っている権力という伝家の宝刀に目覚めてしまったようだ。

投稿: 忍者 | 2016年5月21日 (土) 13時57分

優秀な人がいつも選挙で代表に選ばれるわけではないです。むしろ気持ちの通じそうな人のほうが代表に選ぶにふさわしい。

都民は一種タレント候補として親しみを持って升添さんを選んだのだと思うのですが、
本人はそう思ってなかったのかなと。

投稿: きました | 2016年5月21日 (土) 19時12分

あなた方が担ぎ出し、創価学会に投票させて当選させた、
九州出身の禿知事を早く製造業者の責任として回収してくれませんかね

猪瀬都知事のままでよかったのに

投稿: いちろう | 2016年5月21日 (土) 23時52分

アイドルと言えばキャンディーズ、そして石破大臣と言えば防衛にキャンディーズだろう。大臣がファンなのは以前から知っているが崇めるとでも言うのだろうか、そこには全然殺意や独占欲等無い純粋な物だ。残念な事にファンと言う人がストーカー紛いな事をするだけでなく、二十ヶ所を刺すという事件が起きた。吉原の時代から花魁も遠い存在だからこそ、高貴になり欲望も昇華され崇められていくのだが最近は欲望が下世話になり、支配欲や独占欲を満たすだけの自己満足になり利己的だ。独占したいが為に人を刺す、殺す、強姦するというのは理解し難い。

投稿: 忍者 | 2016年5月22日 (日) 06時25分

都知事、
あれだけ問題になっていても自民党は推薦した責任を追及されるのを恐れ、
また代替候補の目途も立たないと
具体的に何も出来ていません。

私も以前東京都建設局の外郭団体の出先で働いていましたが
横領事件や資産の散逸が繰り返しあっても
出張し研修会に参加、参加者のハンコを集め
「今度から気をつけます」「対策を取りました」で終わり。
知事も同じようにやり過ごすつもりでしょうか。

勤務時代には高齢職員から暴行を受けたりした事もあり、
今考えれば110番通報すればよかったのですが、
公益通報したところ口裏を合わされた挙句、
勤め人の処刑ともいうべく退職させられてしまいました。
せっかく学んだ法律などあって無いようなものだなと。

昨日、ファンのストーカー行為を警察に相談していたタレントが、
殺傷される事件が起きました。
勤務先での暴行を通報し処刑された私も同じ境遇の気持ちになりました。
正義が通らない自治体であってはならないと思います。

地方自治というのは憲法で守られ、
都の職員など一度入れば税金や労働組合に守られ死ぬまで安泰、
悪事をやっても赤信号みんなで渡れば怖くないのノリ。
そこに政治家も無力だなぁと思いました。

法人住民税の税率はよそより高いという話しも聞いた事はありますが、
せめて有り余る税収だけでも抑制し
納税者の負担を軽減する事は出来ないかと思ったりします。

投稿: 大成 | 2016年5月22日 (日) 07時17分

関口宏のサンデーモーニング見ています…

アベノミクス…がうまくいっているのか?…会社の利益が上がったら社員に還元して、それが消費にまわる…って循環で社会の景気を回復して行く…って計画なのに
マスコミはネガティブな情報ばかりがなりたて…会社は次の不景気に向け、利益を溜め込んで、社員は相変わらず生活が苦しく、箪笥預金が増え…各種詐欺に騙し取られる
すると、マスコミは、益々ネガティブな情報を発信…
野党やマスコミは日本転覆を願っているのか…だから政権交替しても、国が良くならない…だって、国政批判がライフワークで国を良くしようって姿勢が見えない

投稿: まな | 2016年5月22日 (日) 08時54分

時事放談拝見しました。
石破さん体調悪そうにみえたのですが、大丈夫ですか?

投稿: 吉田良 | 2016年5月22日 (日) 10時13分

国民感情を逆撫でするような事件ですが、国民感情を利用して友好であった国々の関係がギクシャクし、それを世慣れた人々が政治利用しているようです。世間ずれした人々が利用しているようです。北方問題や核問題、沖縄問題までが政治や金銭的対価として賠償責任にまで問題を持ち込もうとしている組織団体が存在するようです。アメリカは気づいているようです。

投稿: 島谷淳子 | 2016年5月22日 (日) 10時58分

石破さん  ≪ウンザリゲンナリ≫
引用【牧民官に求められるもの】
浅学にして知らない言葉でしたので調べました。
「牧民官」は中国伝来なのでしょうが地方長官を意味するらしい。まあ、広深永には「為政者たる者の全て」を指すのでしょう。
また、「牧民」は中国斉の宰相管仲(管子)に由来するらしい。
このブログhttp://goo.gl/OJTHGo オーナー曰く【国を支える4つの綱は、礼、義、廉、恥】だと。深遠が極まる言葉ですねえ。
まあ、これも軍事力を以って群雄割拠する中で、多くの場面でそれらの叡智が欠落した酷い現実があるからこそ編み出された訓えなのでしょう。それにしても斯くも深遠な訓えを編み出す叡智や智見が息衝いている社会が素晴らしい。然も、その叡智が、小国とは言え(小国であればこそか?)、時の政治権力者に備わっている!!

二千年以上の時を経て、小さな海を越えた日本に誕生した、21世紀初頭の政治権力者が、齢還暦を経ても尚、学ぶことの大切さを知らず、あらゆる意味での叡智に欠け、箴言も諫言も退け、私情に駆られて暴走する無智さや無様さ(注)に、ウンザリゲンナリしたことでした。
勿論、中央の政治権力者だけではなく、「東京都の牧民官」にも。
(注)まあ、政局的政治的な計算打算は鍛えているらしい‥。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月22日 (日) 11時23分

日本では表現の自由が許されており、出版や映像の作成や販売が許可されています。制作会社や出版社による自費制作のプロモーションビデオや自費出版もできますし、販売もできます。つまり、資金となってしまいます。日本の特殊撮影や特殊メークなども自由な立場の人々に悪用されているようです。日本では実写であるか、実写と特殊撮影フィルムとを編成・編集したフィルムや音声である事を明示する義務がありますが、個人が趣味としてコレクションにする事は許されています。また、外部に漏らす事がないならば、情報を得る事も許されています。日本に関係する様々な情報が持ち出され、利用されている可能性が高い。日本はスパイ天国とも揶揄されましたが、情報を国民に知らせる事なく密約を交わそうとした人物や組織団体が存在するようです。情報が外部に漏れないようにとした公務員機密法や国家や国民の利益を護る為の法律を逆手に密約交渉を成そうとした人物・組織・団体の存在があるようです。→情報漏洩や詐欺事件の多さや、盗まれた情報を買い戻そうとした人物・組織・団体があるようです。

投稿: 島谷淳子 | 2016年5月22日 (日) 11時44分

石破先生、お疲れ様です。

東京都の件

地方行政の件ですが、こんな事が有りなのですか?
よっぽど、保身を約束出来る弁護士と内容を相談の上の2時間20分の会見をして、弁護士が政治資金規正法上、問題無いと言う調査報告書を次の会見で報告をすると思います。
知事選で、自民党が推したとだから、尚更引き下がらせる責務があると思います。

東京都と言う巨大な権力で人格が変貌する魔物が都庁に居るのでしょうか?

東京に生まれて55年、こんなくだらない事は有り得ないです。

本題と異なる投稿御容赦下さい。

投稿: 浅草の支持者 | 2016年5月22日 (日) 12時40分

突然ですが記事を見ました!

シリアから難民を150人受け入れるという内容ですが…
はっきり言って反対です!

理由は簡単です!

生まれた国の文化で育ってきた民族は絶対に他所の国の文化には馴染めないからです!

現状ドイツでは難民による犯罪や暴動が多発しています!
そして職もなく住む場所もない現状に不満を持つ若者に目を付けたテロ組織に寄る勧誘も横行しています。

一度受け入れてしまった難民は返す事はほぼ不可能です!
もし受け入れてしまって、テロが国内で起こってしまった場合責任は誰が取るのですか?

国民は末代まで語りますよ…「自民党が受け入れたから」と…
そして二度と自民党が政権を荷なう事は無くなるでしょう…

そうなる前に安易な難民受け入れは止めるべきです!

それでも受け入れるなら東京都の沖合に巨大な人工島を作り、そこに住んでいただき、出入をチェックするなどの措置を講じて頂かないと安心できません。

それ程難民(移民)を大量に受けいるというのはリスクが高いのです!
是非ドイツの現状を調べて現実から目を背けないでください!

それと人口減少は自然の摂理です、誰のせいでも有りません、安易な移民の受け入れにも反対です!

投稿: 暁 | 2016年5月22日 (日) 16時02分

◇◆最近の教育問題◆◇
最近の教育問題を挙げると、以下のとおりです。

I 語彙読解力検定
戦時売春婦虚偽報道と公正取引委員会の押し紙注意勧告
の新聞社と、半島おでん文字幼児教育の通信教育会社が、
共同で運営する検定ビジネスに、語彙読解力検定があり
ます。この検定は何ら公的認定がなく、単なる営利目的
の私的資格商法です。この商法には、以下の問題点があ
ります。

1) 公立校の一部では、この検定受験が学習指導計画に組
み込まれており、そこの学生が、強制的に受験料を払わ
させられ受験させられている。これは、教育公務員によ
る、特定営利企業への利益誘導である。

2) この検定試験では、この新聞社の記事を元に出題され
るので、学習指導要領における、多くのメディア情報を
読み比べて情報精査能力の向上を目指す、情報リテラ
シー教育の趣旨に反する。さらに、受験者に、特定新聞
社の偏向思想が植え付けられる。

II 学び舎の中学社会歴史的分野教科書
共産党系の歴史教育者協議会のメンバーが執筆者の、学
び舎の歴史教科書が、次のような高レベルの国立校と私
立校で採択されました。
・筑波大付属駒場中
・灘中
・麻布中
・奈良教育大付属中
・慶応義塾普通部
公立校の採用がないのは、地方公務員法の抵触をさける
ためだと類推できます。これは、採択過程に疚しさがあ
ることを意味します。つまり、学校と会社の癒着の疑念
が持たれます。この教科書が普及すると、将来、日本社
会の指導層で、半島で土下座をした元首相のような人材
が、蔓延します。

投稿: 観測者 | 2016年5月22日 (日) 18時46分

【沖縄で起きた事件】

 5月18日に行われた久々の党首討論には、正直がっかりいたしました。消費税増税の時期を巡る話しかないのかと言いたいところです。

 沖縄で起きた死体遺棄事件の容疑者の割り出しと発覚が19日の午後になったことで、党首討論の対象になることがなかった。沖縄県のメデアの記事を見ると『米軍嘉手納基地で働く元米海兵隊員で軍属のシンザト・ケネフ・フランクリン容疑者(32)が逮捕されてから一夜明けた20日、北谷町の同基地ゲート前で抗議集会が開かれた。・・・県民ら約250人が集まり、「沖縄から出て行け」「米軍基地許さんぞ」と怒りの拳を突き上げた。』とのことである。米軍基地があるから殺人事件が起きるという認識がこれらの記事にはあるようです。そして、パヨク機関紙の異名もある神奈川新聞の記事には『在日米軍人はビジネスマンや留学生とは違う。米軍人の事件は1件たりともあってはならない』とするヘイト主張丸出しの論評まである。まるで、ビジネスマンや留学生であれば殺人を犯してもいいと言わんばかりのとんでもない頭のイカレタ主張には驚くばかりです。こういう記事なら読者に受けると考える処が既に重症であると思いますが、彼等には周りが見えなくなっているのかもわかりません。しかも、裁判前の容疑者に対して、殺人の容疑は未だなく、死体遺棄事件という容疑が沖縄県警が逮捕状を請求した要否内容である。
 我が国のメデアは、いつまでたっても人権意識が低い。殺人を決定づける証拠があってもそれは新聞記事に出ることがない以上、裁判の開始もない時期に、殺人の容疑で記事にすることができないはずである。同時に、政治テロが目的のような事件ではないのに容疑の内容を在日米軍兵士全体まで膨らます合理的な根拠を出さないまま米軍兵士全体の問題のような論評を平気で記事にする。発狂しているとしか思えませんね。基地外で起きた事件をキチガイが記事にしているという事か。

 ちなみに沖縄県下で年間平均の統計的な数値として100万人あたり12.2人の殺人事件が発生しており。それの99%強の加害者は日本国籍を持つ人によって殺されていることが統計的に解っていますね。つまり、沖縄に基地があるから殺人事件のカウント数が増えているというような事実はどこにも見出せるものではありません。根拠のない沖縄のメデアや神奈川新聞の主張は、プロバカンダと呼ぶしかありませんね。だからと云って、この殺人の疑いもある今回の死体遺棄事件を擁護することにはなりません。

 米国の主要なメデアが主張するように沖縄の在日米軍基地は来年共和党の候補者が大統領になることが実現すれば、あちらの方から撤退するかもわからない状況ができつつある。神奈川新聞にはそういう話もこの死体遺棄事件の記事にはない。まるで永遠に米軍基地が未来永劫居座り続けるような話に持っていこうとしている。米国共和党で何が起きてるのか等々も隠蔽して不平ばかりを読者に垂れ流すから、パヨク機関紙は信頼を失っている。現実を正しく認識することから目を背けているのはこのような連中である。
 冷静な記事を書くだけで、トランプ氏の主張を呼ぶことが出来るのに、煽るような記事しか書かないのは何か狙いでもあるのだろうか?
 27日に小浜大統領が広島を訪問する。それに向けて何か言いたいのか? あるいは、その訪問を台無しにしたいのか? 異常な論調で大騒ぎを煽っているように見える。パヨクは必死で捏造する。ばれても責任を取らない。何時までそれを続けるのか!

投稿: 旗 | 2016年5月22日 (日) 23時46分

【慶応義塾大学・先端生命科学研究所】
 
 冨田勝教授というのは、今月の5日にお亡くなりになられたシンセサイザーの演奏で超有名な冨田勲さんの息子さんなのだそうですね。訃報記事の中にあったので覚えています。♪の世界に向かわずに学者になられたという事のようですね。何を研究しておられるのかよく解りませんが、先端的な学問の世界は、境界がなくなりつつあるというのが学問の進む方向にあると1980年代のSF界の作家アイザックアシモフ他は既に考えていた状況にあるので違和感が無いような気がいたします。

 慶應大学は先取の気風が強い学校なんですな。具体的な方向性がないと研究の形が現れることもないはずで、生命科学の分野に形のある未来を見る人がいるという事だろうと思います。話は変わりますが、私の高校の同期に一人、慶應の教授をやっているのがいるそうだという話を聞き、冗談かと思って聞くと本当にいたのでびっくりしたことがあります。国際法の商業法分野で知られているという話だそうだ。個性の強い人であったという記憶しかなく、没交渉のまま40年以上になるので驚くことになったのかもわかりませんね。慶應大学は、昔よく早稲田とかに比較されたりしていたようですが、今は、はっきり差が出ているような印象を受けますね。それは教授陣が優れているからだろうと思います。

 優秀な頭脳は我が国を支える重要な資源のようなものである。これなくして我が国の未来はない。大変な苦労があると思います。頑張っていただきたいです。

投稿: 旗 | 2016年5月23日 (月) 00時28分

新たな目的地を目指して時間を有意義に過ごせるのは、鉄道ファンでらっしゃるからでしょうか?

一般的に、空いた時間に読書するのは読書家で、時間を捕まえて読書するのは石破さんのような努力家と呼ばれる人達ではないかと思います。

私事ですが今日単位修得のテストがあったのですが、準備が足りなくてあまり解けませんでした。
能力がないうえに、努力も足りていませんでした。
うるま市の方が亡くなられたのはまだ若いのにかわいそうです。
今週もお仕事頑張ってください。

投稿: くま | 2016年5月23日 (月) 01時17分

新たな目的地を目指して時間を有意義に過ごせるのは、鉄道ファンでらっしゃるからでしょうか?

一般的に、空いた時間に読書するのは読書家で、時間を捕まえて読書するのは石破さんのような努力家と呼ばれる人達ではないかと思います。

私事ですが今日単位修得のテストがあったのですが、準備が足りなくてあまり解けませんでした。
能力がないうえに、努力も足りていませんでした。
うるま市の方が亡くなられたのはまだ若いのにかわいそうです。
今週もお仕事頑張ってください。

投稿: くま | 2016年5月23日 (月) 01時18分

☆石破さま☆

舛添さん粘りますねー。すごいですねー。
スポーツ選手だったら新記録を出せそうな守銭奴ぶりですね。
あっ!すでにお勉強に生かして東大卒でしたね(^-^)

熊本にも親戚はいますが福岡にも親戚はいます。

母のいとこが舛添さんの高校時代の(北九州の超進学校で)クラスメイトです。
社会人になってからも舛添さんの知り合いは何人かいますが初心忘れずべかざるで学生時代の話をいくつか。
まず、舛添さんは進学校のトップクラスの先生より頭が良かったそうです。
叔父さん曰く(おじさんもトップクラス!)「クラスで一番頭が良かった」
「テストはいつも100点だった」 「授業中に先生によく質問をしていた」との事でした。
話を聞いた時は東大に合格する人の強烈な頭脳にシビれましたが、舛添さん本人にシビれた事はありません。
舛添さんに関しては(同じ東大でも)片山さつきさん側に付きます!!!
舛添さんは女性に暴力をふるう方ですよ?
はっきり言って地元の人からもクラスメイトからも嫌われています。
政治家は嫌われるくらいが丁度良いのかも知れませんが人としての生き方(お金の使い方も)舛添さんは見苦しいです。嫌いです。
だから、都知事選で石破さんが舛添さんを推した時は倒れそうになりました。石破さんの娘さんが東電にいる噂よりショックでした…。
(娘さん、東電じゃなかったらごめんなさい)
とにかく舛添さんは頭は良くても情のない人です。

投稿: ミルミル | 2016年5月23日 (月) 01時27分

石破さん
日経【「地方創生」尻すぼみ 看板は「一億総活躍」に http://goo.gl/1mc5zO 】
安倍Apeの頭には、矮小な我田引水と私情のための計算と打算しかない。然も、技能もそれしかない。そんなことは3年前の政権発足直後には端から解っていた。地方創生事業がこんな事態になることも端から解っていた。安倍をボスに担ぎ安倍政権を支えると公言した時点で、作戦を大きく間違えたんだと思います。
愚見では後出しジャンケンではないが、否、仮に後出しジャンケンだとしても、悔しい限りですね。否、私の悔しさは小さなことでどうでも好いのであって、国家国民が哀れです。

それにしても、安倍Ape一味に屈膝している日経が、この時期に、この記事を出す政治的な意図は何なんでしょうね。
石破さんに対する「安倍Apeに負けないで!頑張って!」と云うエール(?)なのかも知れません(哀笑)。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月23日 (月) 09時35分

石破さん  再び≪先進国経済の罠≫
日経【伊勢志摩サミットの焦点 構造改革の実行が課題 http://goo.gl/iMCZVU 】
構造改革がG7の最大課題とは?矮小化された話だ。世界が抱えている戦略的課題の最上位にあるのは「先進国経済の罠からの脱却」です。キッパリ!構造改革はその手段に過ぎない。
戦術レベルの話だ。労働市場云々は作戦レベルの課題ですよ。「戦略の間違いは如何に優れた戦術でも正せない」と云う訓えがあるが、「戦略なき戦術や作戦」は空を切るのは当たり前なのだが‥。
まあ、この記事も安倍Apeを神輿に担ぐ日経の狭浅短さや頓珍漢の所為だと云う気もするが、G7首脳と言っても、安倍Ape以外にも予定調和を辿るだけの狭隘な頭が多いのかな?
財政再建(健全化)との二頭立ての重い馬車(問題)はその狭隘な頭には操縦(解決)できない。特に日本はその不能競争の先頭を走っている。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月23日 (月) 09時37分

沖縄県民125万人あたり12.2人としても基地があるから殺人や強姦が多いとは統計的に言えないのは当り前ですがそれしか取り上げないメディアと県民の短絡的な反応が問題です。沖縄に何年も住んでいたり若い人達でもネットや自ら調べ何が事実を合わないのか知っている沖縄県民もかなりいますが事実として表に出すと村八分にあったり裏切り物扱いされたり同調性を求められたりするのは言うまでもありません。どうしてもそういう主張をする場合はそれなりの覚悟と周りの人達と敵対関係になる事も視野に入れ発言しないと立場が危うくなるというのが現実問題として有ります。会社で選挙協力や基地反対署名等強要される事もありますが勿論、サインだけして投票は違う人に入れるという事をしないと仕事場とはいえ、軋轢を生む構図も様々な職場で経験しているので本当の話ですし選挙違反も公然と行われているのには甚だ呆れます。議員事務所から選挙協力で食べ物が届いたりする事もあり、マズイだろう!と思いますが地元では完全に普通に受け入れますし基地反対派陣営同士なので容認するだけでなく、告発なんてあり得ない状況となります。それらの癒着構造は企業側も住民側も未だ残っていて、又基地依存体質も依然としてあり、非難し如何に交付金を吊り上げ補助金等を貪るかが常に焦点になります。勿論、こんな事を地元で言うと裏切り者扱いされますし時には左翼陣営から脅しも受けますが警察も何が実際に起り、被害が無いと動けないし事案によっては県から政治的判断で見送られる事もしばしばあるのが現実です。だから警察も基地反対派の道交法違反には全く手出ししませんがYナンバーが駐車違反地帯で車を前後しただけでも職務質問しアルコールでも臭えば即逮捕します。しかしそこに政治的判断が介入しているかどうかは裏付けが取れませんし県知事や警察で何らかの取引があったかどうかは証明出来ません。しかし事実はかなりおかしいというのが事実です。

投稿: 忍者 | 2016年5月23日 (月) 10時27分

殺傷事件と言えば浅沼稲次郎暗殺事件や秋葉原での路上殺傷事件を思いだしますが三島由紀夫の東大での割腹自殺も衝撃的だったと思います。三島に関しては短絡的とは到底言えず、ノーベル賞と意識した作品だけでなく、左翼哲学者や文学者だけでなく、文化活動の様々な面に参加や発言し彼の作品を見ても日本の伝統文化に造詣が深いだけでなく、欧米文化や論理を取り入れつつ組み上げていく幅広い知識を持っていたし、斬新性や時代を先に進んでいた事も作品や発言から伺い知る事が出来る。天皇制復活を強く押したマッチョな面とゲイだったと言う相反する面が同居する複雑な人間だったので短絡的と言えない。彼も226の様にクーデターを起こすというよりはその刃は自らに向った。浅沼議員を殺傷した学生のノートからは過激な思想が列挙してあったようだが、しかし国を案じて行動に移した結果が彼の刃は外に向った。少し勉強不足でこの事件で何が具体的に変わったのか知る由も無いが政治的主張が絡んでいた事は想像に難くない。秋葉原での殺傷はもっと短絡的を言わざるを得ないが派遣労働と正規労働者の待遇や雇用契約の違いを彼が主張していたというより解雇され人生に絶望した結果死ねずに、二人以上殺害すれば死刑になるからやったというのが大方の見方だ。今も昔も職業で絶望する事はあるが選択の自由は有り、他が駄目だからと言って生きる道が閉ざされた訳ではない。他を探せば生きる意味を見つけられるかもしれないし、又生きていかないといけない。印象に残っている事件を列挙してみると人間の視野と深さが段々と国家れべるから個人レベルへと矮小化されていて個人主義という責任を伴った思想を履き違えた利己主義に落ち込んでいる。日本人のレベルが科学技術の進歩とは逆行して後退している。何とも情けない人が増えて来ている印象だ。

投稿: 忍者 | 2016年5月23日 (月) 11時09分

   一票を入れてくれた都民の気持、都民に応えようとする謙虚な気持、ごめんなさいと謝る勇気等枡添には無い。傲慢に説明どころか開き直り、対決姿勢を鮮明にしたがあまり反発が多くて軟化したに過ぎない。韓国朴にはペコペコ謝罪し金を都民が要求もしていないのにも関わらず勝手に外交約束して越権行為をする事は辞さないのに都民には謝ることも保育園を作る事も頑なに拒否するのだ。自分に甘く在日に甘く、都民に厳しい都知事に投票してくれた人の気持を汲み取る事が出来ようか!?

投稿: 忍者 | 2016年5月23日 (月) 11時25分

議員さん…

最近、脂ギッシュなテカテカの議員さんがいなくなりましたよねぇ
政治が大変なんだなぁ…って
マスコミって1人1人潰して…どうするつもりなのか…
マスコミって誰押しなんでしょう?
人を潰してまで叶えたい理想があるなら、正々堂々国政に打って出ればいいのに…そしたら、大勢の反自民の支援者が応援してくれると思いますよ…

議員の皆さん!
身体に気をつけて国政お願いします。

投稿: まな | 2016年5月23日 (月) 11時28分

石破さん  ≪政治家と国民に信頼関係はあるか?≫
引用【野党共闘‥選挙目当てのポピュリズム的色彩が濃く】
又しても石破さんに厳しい言い方をしますが、この石破さんの切り口は、残念ながら、昨日の谷垣の岡田批判(志が小さい)、野党批判に通底しています。自民公明与党の「統一的な予定調和」なのでしょう、即ち、安倍Apeを神輿に担ぎ提灯を点けている。

「“安倍Ape自民”政権打倒」を掲げることは、「自民党政権打倒」ではない。“安倍Ape自民”政権打倒を目当てに選挙に臨むことは、断じて(99.999%以上)!ポピュリズムではないと断言できる。岡田や志位が何を考えていようと、“安倍Ape自民”政権を打倒することは、国家国民としては“最善への一歩だ”と。
何度も繰り返しますが、「創造的破壊」は大局的には両方の馬を同時に走らせるものだが、細部では破壊が先行する。先行しなければ創造する場所がないし、間違いなく破壊対象(此処では安倍Ape一味)から邪魔されるのだから。

国家国民の観点では、この野党共闘に「小さく成功」させれば好いじゃないですか(注)。今の野党が共闘しても、彼らに政権交代(大きな成功)させるほど日本の国民は馬鹿でも愚かでもないと思いますよ。石破さんが常々公言されている「政治家は国民を信頼しているか?」の問題だと。
予ての私のシナリオ(“奥の深い棘の道”)に従えば、「与党と“その狎れ合い党”は大惨敗だが過半数を維持」、「野党は大勝だが過半数に届かず」が善い。野党共闘のお陰で、国民はこの国の生き残りに道を拓く可能性がある。断言はできないが、更には、迫りくる(安倍一味が引き寄せている)様々な危機を遠退けるチャンスを得られるかも知れません。
次の国政選挙で、国民が覚醒して遣るべきことを遣ったと想定すると、次の段階の主役は、その可能性を蓋然性に進め成果に結び付け、そのチャンスを生かすのも、「自民党の議員」になる。
即ち、再度石破さんの口癖を借りれば、「政治家は国民の期待と信頼に応えているのか?」となる。
(注)まあ、「安倍政権を支える!」と公言されている石破さんの形式的なお立場では、そんなことを言うのは「無理な相談」なのですが、石破さんの実質的なご存念はどうなんでしょうか?
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月23日 (月) 13時27分

3時間殺害する女性を探していた。3時間駅で待って女性を待ち伏せした。一見全く関係の無い共通した言葉だが二人共女性を殺害し現代の心の闇を象徴するかのような言葉だ。普通殺意を何らかの形で持ったにしろ、3時間も何かをすれば考え直したり諦めたりするし、他の人に相談したり偶然に会わないとか失敗するとか犯行を遂行する前に思い止まり、やらなくて良かったと思うはずである。ブッタの教えでも子供が死んだと言う母親に対し村中に於いて子供や誰かが亡くなった事が無い人がいるか探してみなさいと諭す。つまり行動している内に落ち着き、冷静になり、無理な事を頼んでも無理なのだと悟る様に促したのだ。しかし彼らにとって3時間は彼らを冷静に落ち着かせ、思い止まるには充分な時間ではなかったという事だ。石波ブログにも同じペンネームやストーカーまがいな人達は私も含め存在する。周りにも中国に沖縄を占領されたらテロを起こし反撃すると息巻く人もいる。しかし実際に中国人に会い道を聞かれれば親切に教え、殴ったり、暴言を吐いたりはしない。普通言葉と実際の行動には距離があり、口にしたとしてもやらないし思い止まったりするのが普通の人達だ。翁長知事は国民の生命と財産を守る為に米大統領と会いたいと総理に言ったそうだが米国でも政府高官には相手にもされず、会えたのは市民団体ばかりだった。今回も会えるとは思えないが一人の軍属の行為が全ての米軍人に当て嵌まり、日本の安全保障を脅かし強いては中国人民解放軍を呼び寄せる様な事は絶対に許してはいけない。こういう問題こそ、警察や裁判所に任せるべきで知事が外交問題化させ政治利用すべきでは無い。知事も3時間与え、考える時間があったとして考え直さない所がどこかのお二人を似ていてキチガイ沙汰と言ったら言い過ぎだろうか?!ヘミングウェイは自ら原稿を金庫に入れ、次に日に読んで駄作と思ったら捨てると言っていた。たまに読み返しもせず、誤字脱字、変換ミスを気付かず投稿してしまうが3時間考えてから投稿した方が良いのだろうか?

投稿: 忍者 | 2016年5月23日 (月) 15時06分

石破さん  ≪馬鹿者奴ら!天罰が下ったのだ!≫
朝日【沖縄県議会、日米両政府への抗議案審議へ 自民反発必至 http://goo.gl/7XczN2 】
沖縄の人々にとってこれは当然の反応だと思いますね。自民党には反発する根拠がなにもない。安倍Ape以下閣僚たちも口を揃えて、「辺野古移設が唯一の解決策だ!」などと狭浅短に過去の予定調和を言い募り、沖縄の負担軽減努力も対米交渉も怠ってきた。のみならず、翁知事や沖縄の人達と真摯に向かい合いもせず、大きな土俵を設営することも大きな相撲を取る構えも見せなかった。あまつさえ、卑劣にも「普天間の危険が固定化される」などと沖縄の人々に脅しさえ掛けたのだから、この厳しい抗議は自業自得ですよ。辺野古移設問題の停滞も自業自得だ!!
怒るなら、自分たちの無能や怠慢に矛先を向けるべきですよ。
石原愚父が東北大災害や大事件に対して投げたあの乱暴で傲慢極まる言葉は、正しく此処で使えば極めて広深永な意味を得る、
「馬鹿者奴ら!天罰が下ったのだ!」と。
若いお嬢さんがその天罰に巻き込まれ犠牲になったことは残酷で哀しいことでした。

外野乍ら愚見では、翁知事は口先では「辺野古移設反対!米軍の完全撤退!」などと硬直した主張を叫んでおられるが、その真意は対になっている「沖縄の基地負担の固定化反対!」にあるのであって、そちらに着眼すれば打開の道は間違いなく拓ける。
但し、「永田町や霞が関が広深永な構えと智的なお頭を持ち合わせていれば!!」と云う今の安倍Ape政権の現実を完全否定する条件付きだが‥。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月23日 (月) 16時30分

各自治体で子供の貧困対策会議をやって、学生も参加させて意見交換してはどうか。

投稿: 江ヶ崎護 | 2016年5月23日 (月) 17時03分

石破さん  再三再四≪愚かな安倍Ape!!≫
日経【米、ベトナムへの武器輸出を全面解禁http://goo.gl/Z0SPdQ 】
⇒オバマ大統領を持ってしても、「核兵器は駄目だけど、通常兵器は好い」、また「一回で数万人単位の無差別殺戮は一回だって駄目だけど、数十数百数千人単位なら何百回やっても好い」と云うことなんですね。敢えて、批判的に言えば、オバマ大統領と雖も、政治的な思考の切り口や奥行きが狭く浅く短かくならざるを得ないんですね。
然し、政治家(その職責を英語で言えばLawMaking)が束になって、経済的また我欲の我田引水を捨て去り、人類に根源的な価値を守護するべき「人道への罪」を以って、「死の商人ビジネス」から金銭的経済的また社会的妙味を奪えば、同時に十万人の死に匹敵する厳しい罰則を課し、「苦しい!痛いよう!ご免なさい!二度と手を出しません!」と百万回も叫ばせ、土下座させれば済む。マフィアの処罰に比べれば可愛いものです。当面は、殺さなくても済む(逆に、合目的的に言えば、済むようにする)。とは言え、娑婆には塀囲いから二度と出て来れないけれど‥。

まあ、米国には強い軍産協働の永い歴史があるからオバマ大統領は大変なご苦労ですが、70年以上に亘ってそんなものを葬り去ってきた歴史があるのだから、その気になれば、日本では容易に、広深永なSmartPowerと云う21世紀的価値を世界に訴求できる。
愚かな安倍Apeには無理どころか、逆噴射しているが‥。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月23日 (月) 18時21分

今日の参議院議院の決算委員会でも石破さんはいつも書類に目を通しながら他の人の答弁に耳を傾けているからすごいなと感じます。

投稿: くま | 2016年5月23日 (月) 18時24分

☆石破さま☆

おじさんの漢字を間違えて書いていました☆
母のいとこが舛添さんの高校時代のクラスメイトなのは紛れもない事実ですが、母より年上のおじさんなので“叔父”ではなく“伯父”ですね。
従伯父です。
ちなみに従伯父は今、海外に住んでいるので舛添さんに関する取材はお断りだそうです。

投稿: ミルミル | 2016年5月23日 (月) 20時25分

石破大臣殿

今晩は!!。
まだ五月と云うのに、急激な気温上昇の真夏日となりました。そのような中、連日の激務に加え、週末の地方巡りと大変お疲れ様であります。小生は大臣と同郷、鳥取県出身の者であります。

さて、連日テレビ・新聞紙上の報道を賑わせています升添東京都知事の事をどうしても語らざるを得ません。大臣より「牧民官」との聞きなれない言葉を教えて頂きましたが、地方長官との意味のようですね?東京都知事ともなれば、アメリカのニューヨーク、イギリスのロンドン、フランスのパリ、などの世界に名だたる都市の地方長官であり、その職責とイメージは一国会議員以上でもあります。そして来たる2020年夏期の東京オリンピック開催国の首長でもあります。その言動は世界の注目となる所はやむを得ない所なのです。

国会議員時代のイメージは東大卒でもあり、その発言はリベラルな知識人との印象を持っていました。自民党の厚労大臣なども長く勤めましたが自民党を離れ、新党改革を立ち上げました。東京都知事選へ立候補の時、自民党として応援するか否かで小泉進次郎議員は「自民党を自らは離れた人を党として支援する事は到底納得出来ない」として反発を表明していた事は昨日の事のように思われます。

政治資金規正法違反への一回目~三回目と弁明の記者会見では「第三者による調査に委ねる」として、凡そ政治家としての資質を問われる弁明ばかりであり、全く疑問に応える姿勢が見られず「東京都民の為に仕事を精一杯行う事で信頼を回復したい」と述べるばかりでした。少しも都民感情、国民感情を理解していない何とも政治家資質への疑問を露呈する始末です。このままでは都政への混乱が続き、オリンピック開催へ向けても大変な支障が出て来そうです。
そして、このような升添知事を自民党として応援を行い、当選させた以上自民党としてもこの混乱を都民、国民双方とも納得出来るよう収拾を図る義務を負うものと考えます。

次に『パナマ文書』の件であります。
このタックスヘブンとしての「租税逃れ」が世界的な問題となり、その関係する国と国民個人は自由主義諸国のみならず、中国、ロシアなど世界の多岐にわたっている事です。
我が国日本の企業と民間個人の名前は他国と比較しても少ないものの、この世界的格差社会の仕組みが問題となっている折柄、納税意欲は全く削がれてしまい、その不信感は消費税10%への再値上げどころでは無い程であります。G7の議題の一つにもなるようですが、タックスヘブンへの対処は国民の政治への信頼回復の為にも早急に行われるべきものです。
併せて、企業の納税場所も問題にすべきであります。例えば日本国内でも多店舗展開と上質な社員教育で有名な『スターバックス社』の租税回避は、本社のあるイギリス国内に於いて余りの納税額の少なさにキャメロン首相さえ激怒するほどであったと聞いています。税率の低い国への納税として、租税回避を計っていた事であります。つまり、営業収益を上げながらその国へは納税しなくても税率の低い国へ納税を行っていた事などです。営業利益を上げた土地へ納税させると云う当たり前の世界的なシステムの構築が話し合いによっって行われるのです。
国民の納税への不公平感是正は、為政者の政治を行う際の最も注意を払うべき点なのであります。

投稿: 桑本栄太郎 | 2016年5月23日 (月) 21時59分

【オリンピックを冷静に見直す時期が来ているのかもわかりませんね】

 招致問題の中身がぼやけていることが、解ったのか? 解らなくなったのか? 誰も答えを出せないように見えます。エンブレムの事から、いろんな問題が飛び出してきて、どういうことなのかという思いを抱く人が増えているのではないか?
 それにまともに答えられないJOCの役員の姿がある。しかし、最も怪しい連中は、誰も国会に呼ばれていない。彼等は金に集るだけの卑しい連中なのかと思いますね。

 それはともかく、IOC(国際オリンピック委員会)は、インターナショナルという言葉を組織の名前に冠しているのですが、国連などのような国際機関ではなく、赤十字社のように国際連合総会オブザーバーの資格を持っているだけの、(しかもそれは2009年になって取得した資格なのです)民間の私人が集まって委員会を作り平和のための体育会系の運動会を開催する呼びかけを行っている団体という立場でしかない。ただそれは、伝統もあって、回を重ねるごとに有意義な大会となり平和を尊ぶ人々に支持されてきたという歴史がある。

 世界大戦の勃発等々で中断したこともあったり、政治的な問題が原因でボイコットを呼びかけてそれを実行することで、国際政治の道具のような役割を負わされたりもしてきた。そして金がかかるという事もあって、一時は立候補する都市がなくなるのではないかと危ぶまれたこともあったが、1984年のロスアンゼルス大会の興業的な成功があって、開催権の争奪戦に変わってしまう事になります。問題は、その傾向が今も続いていることですね。
 
 1988年のソウル大会の招致では、役員の買収が初めて公に問題となり、招致のやり方を変えたという話になっていたようですが、どのような効果があったのか? 謎ですね。
 ソウル大会では審判の買収まで発覚しています。韓国人相手にボクシングをする国が亡くなればいいのにと思うほどです。鳩の丸焼きだけでは済まない汚れたオリンピックという汚名がふさわしい大会となってしまった。以降の大会は、招致段階から公然と役員票の買収が噂されるようになっていたそうである。
 FIFAなども同じ時期に問題になっており、IOCより大胆で金額も巨額であったことや、FBIの捜査が緻密であったこともあるので逮捕者が大量になったそうである。しかし、IOCについて、そのような捜査は、フランスの検察以外からは今の処無いので、どこまで腐っているのかよく解っていませんね。
 簡単に言えばサマランチ会長が就任した1980年以降の運営方法が問題になっているという事のようである。この様な形のオリンピックに1964年の時のような感動を求めるほうが異常なのかもわかりません。

 ケチのつき始めたオリンピックは、2020年まで国民の賛同や理解をつなぎとめることができるのか? 怪しいですね。すっきりしない気分のまま大会の準備作業を続けるのだろうか?

 国民の税金が使われることにもなる大会である。その責任は重いものがありますね。

 ソウル大会のような汚点にならないような努力が、今からでも必要なのかどうか?

  考えないといけませんね。大変な事です。

返上するなら早い方がいい。米国でも冬季大会の例ではあるがデンパーで開催されるはずであったオリンピックは、住民と州議会の決議で返上する決定を下したことがある。大会開催の3年前であったらしい。今ならまだ4年あるので、迷惑をかけることも少ないのではありませんか? 何か問題があるのだろうか? そう云う事も時間をかけずに早急に研究されておかれた方がいいのではないだろうか?  心配です。

投稿: 旗 | 2016年5月24日 (火) 03時56分

参議院決算委員会の中継で山陰新幹線計画について述べられているのを拝見しました。鳥取から山口に行くのに、東京を経由したほうが早い、との比較は大切なことだと思いました。交通体系の整備を考えるうえで、東京との時間を優先にしがちですが、地方同士の交流の視点も必要だと思いました。

投稿: 東島雄二 | 2016年5月24日 (火) 09時12分

石破さん  ≪恨んでも罵っても遅過ぎる時≫
FT:Disdain for Abe (Narrative) at Home and Abroad 
Even Harsher Appraisal May Be Building in Bond Market https://goo.gl/fXY1bU 
安倍Apeの、無能と無関心と不作為に因る、大災害が、一歩一歩、着実に、忍び寄っている。その後、忘れなくても、或る一瞬に、噴出し、人々に襲い掛かる。
おのおの方、おさおさ、ご準備怠る勿れ!とは言え、如何に準備を尽くしても、激痛は避けられないのだが‥。
その時になって、安倍Apeを恨んでも罵っても、遅過ぎる。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月24日 (火) 09時25分

福祉作業所の工賃は、あまりにも低く過ぎると思う。これって違法だと思う。最低賃金を支払う法律を作った方がいいと思う。生活やっていけないと思います。

投稿: 江ヶ崎護 | 2016年5月24日 (火) 20時52分

今までいろいろ問題提起してきました

自分が身体障害者になって思うこと

なんの支援もありませんよ!余程重度じゃないと
健康保険は安くならないし、平成26年は働いていたので27年市民税では非課税にはならないので医療費もきちんと払い、収入なくても毎月の病院代も払い、装具だ杖だなんだと退院時に無理矢理買わされ、介護保険で安く買えるからと。もちろん一度も使用しないままです。

リハビリ病院も勝手に入院中にきて決められ、民間の二流病院。退院後も通うように言われ、一週間に3回で介護保険じゃなく健康保険診療で私は週に15,000円を支払った。ばかばかしいので引き続き自分でリハビリした。

病院はホームページでは最新の治療を行っているとうたってるがみんな嘘。原始的な治療で、私は失敗された。病院内でも自分でリハビリした。

お金も底をつきそうなので働こうとしたら無理矢理A型就労支援施設

施設には助成金や利用料が入ってくる
私は月6万少しで利用料の1割りは引かれる。9割りは国から施設に入る
生活なんか出来ない

もちろん生活保護はうけてませんよ

つまり何が言いたいかというと、福祉って福祉事業所やそれにたずさわる奴が儲かるだけのしくみ
まともに職業訓練なんかうけさせてくれない。ハローワークの職業訓練で十分

市の職員にそんな身体でどこがまともに雇ってくれるのよってわめかれましたが、私は普通にアルバイトしてました。仕事のスキルはあります。言葉が少し麻痺する時があるのと足が不自由ですが杖はつかいません。

お金無駄ですよ!

大阪府の市政は腐ってますよ!豊中市、吹田市


ここには書けない沢山の事があります

障害者ビジネスは始まったばかりですが破綻しますよ

就労支援受けてきちんと就職なんて出来ませんから3割り出来たらいいほうですよ

投稿: ちえぞう | 2016年5月24日 (火) 23時43分

【アイドル殺人未遂事件があって】

 芸能活動のような仕事をしているらしい20歳の女性が、命を狙われる事件があった。事前に警察へ相談していたそうだが、警察の判断では危険がないという認識で放置していたらしい。しかも、襲撃直前に緊急電話をかけていたらしい女性からの電話は、無かったという説明があった後になって、実はあったと訂正している。何か対応する緊張感が全くない反応が警視庁にあるような印象を受けますね。

 我が国ではここ最近芸能活動の仕事をする女性が、命を狙われるケースが頻発しています。そして、実際に殺されている例もある。ストーカーと変わらない異常なファンがいるという認識は警察にはない様だ。事前の相談を受けた警察の対応も記事になっている。それによれば、『ストーカー規制法では、電話やメールを執拗に繰り返す行為を「つきまとい等」として規制しているが、ツイッターなどSNSを使った同様の行為は対象としていない。』という見解をあたりまえの様に説明しているそうだ。実に官僚的な対応が基本にあるようだ。
 これで犯罪の防止になると思っているようなのは、どこかイカレタ人が警察の上層部ににいるのだろうと思ってしまいます。官僚による対象の線引き作業が、犯罪を放置することに繋がっているのだろうか?  仕事を増やしたくないという気があるのかもわかりません。頼りにならない組織という事では、何かと問題のある児童相談所を見るような気分になりますね。この被害に遭った女性は30か所も刺された末に今も意識不明の状態にある。

 芸能人を狙う異常者というのは昔からいる。美空ひばりも狙われた一人である。こういう仕事に付きまとうリスクのようなものなのだろうか? 動機は異なると思うが、ジョンレノンも標的にされた。
 個々の襲撃者の心理を探っても意味がないのは不特定多数の中から、次から次に現れて来るので、警備,警護に重点を置いた対応に力を入れることになるのだろう。しかし、この女性にはそういう防御方法はなかったので警察に頼ることにしたのだと思う。
 異常者の早期の発見というのは、米国のテロ対策の基本である。対象が要人警護の発想から来ている考え方であるが、ストーカーからの防衛もまた、異常者の早期の発見、行動の予測に尽きる。

 今回の様なストーカーは、その発生を未然に掴むことができるので被害者は警察などに駆け込むことで直接的な被害を逃れようと必死になる。しかし、肝心の警察の認識がこれでは、何の役にも立ちませんね。
 これを見て思うのは、我が国のテロ対策が不安に思えてくることである。テロリストの早期の発見ができるのか?  ストーカー対策ですらこれでは要人警護や一般市民をテロリストから守ることも難しいのではないかと思えてくる。

 結局は、能力の問題に至る話になるのだろうと思いますが、情報収集や対象者の絞り込み、そう云う異常者がどのような行動に出るのかという知識や情報の蒐集とかも重要なポイントになると思いますね。

 頼りにならないのが、警視庁であっては困ります。我が国の警察の中枢組織ではありませんか。ここがこのレベルでは残念では済みませんね。重大な失態だと思っていただきたいです。

投稿: 旗 | 2016年5月25日 (水) 01時35分

【ATMほぼ全国の一斉引き出し事件】

 今月の15日に偽造カードを使ったATM一斉引き出し事件というのがあったそうだ。その事件自体が、23日になってから新聞の記事になっていたという事は、起きた当時は気が付くまで時間がかかったという事なのだろう。セキュリテイの甘さが疑われる事件の発生ではないかと思っていたら、ロイターの24日の記事に我が国のATMに問題があるというコメントを掲載した記事を見つけた。
 この事件の続報は我が国のメデアにはないので、関心があっても事件の中身について説明もできないメデアがあるという事なのかと思います。能力の問題がここにも表れているような気がします。つまり無知なんですね。

 ロイターの記事には
『全国17都府県にあるコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で南アフリカのスタンダード銀行(SBKJ.J)の偽造クレジットカードが使われ、現金で推定3億ランド(1900万ドル)が不正に引き出された問題で、専門家はATMのネットワーク管理が甘い日本が引き出し場所として狙われたとみている。
 ある金融情報技術(IT)コンサルタントは、犯人が日本を選択した理由について「リスクが低いほか、ATMのネットワーク管理が甘く、不正分析ソフトによって見破られないと考えたからだろう」と指摘。日本では「チップ・アンド・ピン」よりも旧式で安全性が低い「磁気ストライプ」のカードが通用するとし「周辺国で同カードを利用していればスタンダード銀の不正分析ソフトに引っかかり、引き出しはできなかった」と話した。』

 かなり深刻に思わないといけない事態が我が国の金融機関の対応にあると思いますね。時代遅れの機能が今もあるという意味なのか? 或は、このような偽造カードが我が国で使われるはずがないという慢心があったのかという事ですね。そして特定の日時に一斉に使われているカードがあるという事を機械及び中央の集計センターのような処が認識できていなかったという事も考えられるわけで、意図的に標的にされたという認識を得るまでに数日要したことも大きな問題ではないかと思います。

 やはりこれもテロ行為という範疇に収まる犯罪ではないですか? 我が国のシステムが狙われたという事ですよ。そのシステムの弱点を狙ってやった犯行と思います。どう考えてもテロですね。警察はどういう認識をしているのか? 我が国のどこのメデアも記事がない。情けないと思いませんか? 

 来年発表される我が国の2016年度の報道の自由度は、これで、100位ぐらいまでに落ち込みそうですね。何も続報記事が出せないという事実は雄弁である。無知と無能のメデアしかないと白状しているようなもんだ。警察からの記者会見情報を待っているだけということなのかもしれません。ロイターなどは、我が国のATMがどのようなレベルの機械なのかを取材してそれを記事にしている。これが間違いなのかどうかは誰にもわかりませんが、重要な説明の記事にはなりますね。警察の能力もまたこの記事から窺う事が出来ます。一斉引き出し事件が発覚するまで、警察も我が国のATMのシステムのレベルがどんなものか知らなかったように思いますね。巨額詐欺事件と見ているのか?
 金融システムを狙ったテロ事件と見ているのか? 今に至るも沈黙をしたままである。我が国の警察はテロ対策能力があるのだろうか?

  大きな不安です。

投稿: 旗 | 2016年5月25日 (水) 03時46分

石破さん  ≪Stalkerとストーカー≫
Stalk②:to go through xx while hunting http://goo.gl/rACwlY
確かに、私は安倍猿ApeをStalkしHuntしていると認めましょう。然し、その手段は平和的であり、この辞書がいうようなfrighteningでも dangerousでもない。寧ろ、国家と国民に対して、frighteningであり dangerousなのは安倍Ape一味の方だと断言する。
私の手段の生温さが苛立たしい。私のStalkingは生温いが、今の生温い日本社会では、激しい怒りがある分、相対的に生温さは免れている。また、日本語のストーカーが意味する「小便臭い付き纏い」とは次元が違う。

そもそも、安倍には私の声は勿論、世界の叡智が発する諫言や箴言さえなど聞こえはしない(注)。仮にあの小さな耳に届いたとしても、馬耳東風、馬の耳に念仏であり、鹿のお頭には届かない。市民や叡智の声に蓋をする政治権力者は卑怯者に過ぎない。
国家国民のためには、一瞬でも早く安倍をHuntし権力の座から引き摺り下ろすことは、市民なら、そして人の親なら、当たり前の務めだと確信している。
(注)残念ながら、日本にはこの叡智に比肩できる叡智はない。安倍の経済ブレーンは愚昧でさえあるのに‥!である。

私の安倍Stalking & Huntingは、同時に「ポスト安倍」として石破さんへのエールでもある。此処でも苛立ちはあるが、辛抱の範囲内だ。怒りはない。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月25日 (水) 09時15分

障害者雇用って、賃金があまりにも低く過ぎる感じする。これって、差別だと思う。

投稿: 江ヶ崎護 | 2016年5月25日 (水) 20時33分

林横浜市長がヘアメイク代を税金で支出
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00006182-sbunshun-pol

これも政治活動ですか?

政治活動とか政治資金のあり方、徹底的に見直す必要があるんじゃないですか。
何でもかんでもこれは「政治活動!」って言えばそれがまかり通るんですか。

徹底的に見直しと厳密化及び違反時の罰則の厳格化を求めます

投稿: nh | 2016年5月25日 (水) 21時01分

【ATM一斉引き出し事件の背後にシナ帝国の影?】

 ロイターの旧い記事から
『2007年 10月 26日 08:14 JST
 [上海/ヨハネスブルク 25日 ロイター] 中国最大の銀行である中国工商銀行(1398.HK)は、南アフリカ共和国のスタンダード・バンク(SBKJ.J)の20%株を現金56億ドルで取得する。中国の商業銀行が海外で行う買収としては過去最大規模。25日に発表した。
 アフリカにとっても海外からの投資として過去最大。中国政府は、大手の国有企業に対し発展途上国など海外進出を奨励している。
 中国工商銀行の姜建清会長は、北京で記者団に対して「今回の出資は、当行がグローバル銀行となるための基礎を築くもの」と述べた。』

 ATM一斉引き出し事件に使われた偽造カードが南アフリカに本拠を置くスタンダード銀行の偽造カードであることは既報の通りです。そしておそらく100人以上の人間を使って3時間ぐらいの間に17000回を超えるATMの操作をやったと考えられることから、人海戦術が得意な集団がこの事件に関与しているんだろうと思われますね。
 と、言う事は、やはりあの国と云う事になります。南アフリカの銀行との関係が既にできていたわけで、その銀行のカードについても知識があって偽造カードを容易に製造できる下地が提携関係ではぐくまれていたのだろうと思いますね。シナ帝国の中国工商銀行の付き合いは、その後2014年には買収という形でシナ帝国の支配下に置かれるという事になったようです。
 それを示す記事もありますね。『中国証券報』の2014年1月30日の記事です。
『中国国有銀行の中国工商銀行は29日、南アフリカ共和国の民間銀行大手スタンダード・バンク・グループの英国の商品・外国為替トレーディング事業部門の株式60%を取得することで合意したと発表した。双方は関連する手続きを進めている段階である。30日付中国証券報が伝えた。
 工商銀行は株式の譲渡日に合わせて純資産を計算し、スタンダード・バンク・グループに支払う株式の取得価額を決定する。スタンダード・バンク・グループの2013年6月30日時点の純資産で見積もった場合、取得価額は約7億7000万米ドルとなる。(編集担当:陳建民)』
 
 そして我が国のATMの中で、このカードが使える先を調べ一斉にその活動を展開したと思われます。これにシナ帝国の人民解放軍特殊部隊の関与があるのかもわかりませんね。シナ経済は崖から既に転落中です。他でも経済テロ活動をやるのではないかという不安がありますね。しかも、サミット直前というタイミングを考えれば信用不安を引き起こす狙いもあったと思います。根拠となるような証拠が出てくるのかどうかわかりませんが、コンビニATMにはしっかりとした監視カメラの映像が記録されているはずなので、同じ人物の顔が複数の店舗で発見されるのではないかと予測します。これは組織犯罪でもありますが、経済テロですね。

 スタンダード銀行と聞いて、最初は、2003年に事件を引き起こした闇金の山口組五菱会によるマネーロンダリング事件と関係があるのかと思いましたが、スタンダード銀行ではなくて、五菱会がやったのはスタンダードチャータード銀行なんですね。誤解をしてしまいそうでした。似たような名前というか、元は同じ銀行だったようですがスタンダードチャータード銀行の方は、南アフリカのアパルトヘイト政策の事が原因で別れて、インド系の銀行と結びつくようになった英国の銀行なんですな。紛らわしい名前ですね。
 それはともかく、スタンダード銀行というよりも中国工商銀行が背後にあって、こういう事件が起きたと疑う事が合理的な解釈ではないかと思います。
 サミットを妨害するのが目的なのでしょうな。南シナ海が話題になるのは既に分かっている。焦っているのでしょう。

 我が国の警察の能力もまた試されているような気がします。

投稿: 旗 | 2016年5月26日 (木) 03時09分

石破さん  ≪人定法、正義≫
DemocracyNow:Noam Chomsky on Obama's Visit to Hiroshima & Presidential Legacy: http://goo.gl/v6zSqe ” To escalate and modernize at this point(核兵器問題、就中その廃絶) is just really criminal, in my opinion.”
この記事では鋭く様々な智見が示されていますが、現代世界で智性の最高峰とされるチョムスキーさんにとって、「”犯罪”とは正義に悖る全ての行為」を指すのでしょう。逆に言えば、チョムスキーさんはこの短文の中で、「”犯罪”は法律特に刑法に規定されたものではない」と訴えておられるのだと思います。刑法を含めて法律(人定法)には、正義はその一片しか盛り込まれてはいない現実があるから当たり前の構えでもある。
その脈絡で考えれば、同じく古今東西を超える偉人である孔子の言「七十而従心所欲不踰矩」の“矩”も自然法や正義であって偏頗な人定法である道理はない。

(蛇の足)Noam Chomskyさんは勿論、日本の叡智にも全く無縁である安倍Apeが「立法府の長」である限り、日本で“正義”が行われる道理がない‥それどころか“正義の破壊”しか行われまい。与党自民党議員の多勢がその安倍Apeに屈膝し、有力メディアの殆どが安倍Ape一味に屈膝している状態では、尚更その傾向に拍車が掛る。
親亀を倒せば、子亀も引っ繰り返るんですけどね。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月26日 (木) 09時52分

石破さん G7に因んで≪流動性の罠、先進国経済の罠≫
日本経済が最もひどい状態なんですが、G7各国が嵌っている罠には二段階(注)の二種類の罠がある。これらの罠を脱却するには夫々に極めて困難で深刻なんです。
それらは相互に関連しているのですが(それ故に手強い)、罠脱却のために欠かせないBoldさや挑戦する覚悟のレベルに、異次元の違いがある。然ればこそ、後段の先進国経済の罠には、脱却した先例が古今にも東西にも現代世界にも一つもない。アベノミクスなんて瞞しではなく国家レベルの真の経済戦略が絶対に要る。
(注)「二段階」とは、前段の罠を潜り抜けても、次の段階で新たな罠に遭遇する位置関係を指す。まあ、順序があるとは言え、日本はゼロ金利に移行して二十数年の永きに亘って両方の①②の罠に嵌っている稀有で立派な(?)な国なんですが‥。

①流動性の罠:日銀にマネタリーベースが膨大に溜まっているのに、マネーストックが増えず資金が流動するスピードも鈍い罠。
(金融政策が如何に果敢にQQQEEEE‥を続けても全く効き目がない罠)。
②先進国経済の罠:仮にマネーストックが溜まっても、高付加価値のProduct事業に投資が起こらない罠。
(政治権力者の頓珍漢または経済的な無知と無能、および大企業トップの臆病さBlodさ欠如が仕掛けた罠)。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月26日 (木) 11時40分

政治の理解を深める学校教育を推進した方がいいと思う。20歳の政治意識調査をやった方がいいと思う。小中学校における模擬投票の実施と政治の関心を高める教育を推進した方がいいと思う。被選挙権年齢を20歳迄引き下げた方がいいと思う。

投稿: 江ヶ崎護 | 2016年5月26日 (木) 18時04分

石破さん  ≪問題は根幹にも枝葉にもある≫
①日経【沖縄知事、地位協定に「言及なく残念」 日米会談巡り
http://goo.gl/kmg7O5 】
この翁長さんは明らかに言葉が足りません。「危惧し予想した通りに、日米地位協定の見直しに言及しなかった」と言うべきです。
然すれば、結語を通り一遍の「大変残念(遺憾?)」と云う軽い言葉で締めることはできなくなった筈です。
翁長さんは、未だに安倍一味に、国家間の外交上(?!)の儀礼を重んじておられるのでしょうか?辺野古移設に関するその交渉過程で既に安倍は小人に過ぎないと判っておられる筈なのに、その現実に蓋しておられるのかも知れません。そもそも、小人に虎変豹変を期待するのは無理筋なのだが。
また、根本的に、あれこれと同根に発する問題に襲われている沖縄の自治や人々の生活の棄損(注)を考えた時に、そんな余裕があるのか?と云う気がします。
(注)いずれの棄損の問題も、沖縄(だけ?)に過重な基地負担を押し付けていることから出来する結果であって、日本の一地方である沖縄だけが集中的に見舞われる必然性は皆無ですよ。日米地位協定が抱えている根本的で歴史的な問題の根幹を(枝葉の問題は修正されたが‥)、時間の経過の中で(日本復帰後だけでも44年になる)、全く正してこなかった政治家を「国民は信頼できるのか?」と‥この筆はあらぬ方向に飛び跳ねている。

②日経【米兵の犯罪抑止へ対策チーム 関係府省庁の局長級で構成
http://goo.gl/J2E32D 】
ふむ。これも真に彌縫策、目眩まし、遣ってる振り、パーフォーマンスですね。そんなものの延長線上に、成果(問題解決またはその進展)が現れる道理がない。現に数十年に亘って、報道されたものは稀なく、報道規制されたものは数知れず、沖縄(の人々)は一貫してその種の犯罪が放置される現実を目の当たりにして来られた。
物事の枝葉を弄っても根幹に巣食う問題が解決される道理はない。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月26日 (木) 19時12分

消費増税先送りについて、民進党岡田は理解に苦しむと発言した。リーマンショックと似た状況と先送りの理由を総理が述べたが7千円近く日経平均株価は暴落し未だ不安定な乱高下を続けているし、中国の闇金融や地方財政の悪化は今後より酷くなるだろう。ソロスが人民元に対し売りを仕掛けているのもリーマンに匹敵する位の財政悪化状況が中国で進行していて手がつけられないからそう発言している。勿論、日米の財務状況は改善しているし景気が緩やかに回復しているが中国の景気減速が足枷になっている。台湾の民進党の英祭文は日本への巡視船派遣を直ぐに撤回し日本との関係改善に素早く動いたが英断だった。しかし岡田は中国の景気減速や財務状況の悪化、闇市場や中国景気の減速、南シナ海だけでなく、西沙諸島への軍事拠点化を言う事すらあり得ず、何も言わないで中国の肩代わりする事自体、理解に苦しむ!と国民は考えている。中国共産党の代弁者!日本の政治家なのに中国の国益に必至に頑張る姿こそ、完全に理解に苦しむ!

投稿: 忍者 | 2016年5月27日 (金) 05時38分

   オバマ大統領が広島を訪問する歴史的な瞬間が訪れる。しかし日米の若者や自らも含め、原爆や核兵器に対する理解と恐怖は以前に比べたら弱くなっている。核の冬という本を読んだ事はあるし核兵器の廃絶の為の展示会等行った事はある。しかし残念な事に東京の学校は修学旅行も京都や新潟だったので広島に行った事が無い。新幹線が通っているとはいえ、関東圏の人達にしてみると広島は遠いのだ。逆に沖縄にいる人達は九州や長崎に修学旅行に行ったりする様で関東の人達より沖縄戦や広島、長崎に実際に行く機会が多い。沖縄の恩納村には米軍の中国への核兵器ミサイル基地があるが今は返還され見る事も出来るが沖縄でも知らない人がいる。実際に行って来たが本当に中国に向けてミサイル基地があったので沖縄から射程距離範囲なのだと実感する事は出来る。そして沖縄は核兵器一発で全滅する事も理解出来る。それでも核攻撃された時に訓練や地下壕等逃げた経験の無い私にはオバマ大統領より危機感が薄いのだろう。そういう人達に刺激を与え、啓発する機会になれば、広島訪問も成功ではないだろうか。

投稿: 忍者 | 2016年5月27日 (金) 06時07分

石破さん   再び≪責任と責務≫
三浦瑠麗さん【サミット「空回りの外圧利用」 http://goo.gl/cJqfGS 責任ある経済政策を訴えることも、同盟の重要性を訴えることも政権のど真ん中の責務です】
短文とは言え、なんと的確で鋭く広深永な卓見であろうか!!
愚見では、特にそれらを「責務」と断言された点が素晴らしい。人為に因る法律の裏付けが要る(とされる)「責任」に帰さなかった点が凄い!明らかに「責務」に上位の価値を置き、「責任」を下位に置いている(ニッコリ)。

日本のA級戦犯に限らず、米国のブッシュ愚息大統領に限らず、戦争犯罪の咎を問われても、夫々に国内的に「法的責任は法的に問えない」と云う人為に拘る屁理屈で、国内的には断罪を免れている。前者については国内に「既に免罪された」と主張する有象無象も出る始末。お天道様の道理のレベルで「責務」と捉えてこそ、彼らを断罪できるし、正義も行えるようになると考えます。
安倍は、真に(岸爺のように?)その「法的責任」を逃れられると多寡を括っているのです(多分?)。政治権力者にして尚、「責務」の概念が完全に欠落しているのです。故に、安倍Abe≪Ape≫と称賛(?)されている。

但し、「本格政権」を自称する(騙る?)政権は兎も角として、この三浦節の中では、安倍政権が、何日?【本格政権】の資格を得たの?と云う本質的な疑問と疑念が奔流の如く噴き上がる。
草々

投稿: 小倉摯門 | 2016年5月27日 (金) 12時18分

大韓航空やアシアナ航空等、韓国の航空会社の入発着を制限(禁止含む)出来ないものですかね?
これで何度目ですか?
寛容にも程がありますヨ。
テロを容認する国家・民族なんですよ。
これはヘイトスピーチですか?
クソ喰らえですけど・・・

投稿: 吉法師 | 2016年5月27日 (金) 17時29分

熊本の方は二度の連続地震にあい大変だと思います。
参院選が近づき立候補者も大変だと思いますが圧勝させたいですね。参院選で圧勝すれば勝因モードで衆院選に突入する可能性もありますが「人の噂も75日」と言うように75日以内に大選挙が二回もあるといいですね

投稿: (^-^) | 2016年6月14日 (火) 02時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 党首討論、慶大先端生命科学研など:

« イシバチャンネル第六十五弾 | トップページ | 法案成立など »