イシバチャンネル第七十弾
事務局です。イシバチャンネル第七十弾をアップロードしました。トランプ候補の米国大統領選勝利の影響など。
イシバチャンネル第七十弾 PART1
イシバチャンネル第七十弾 PART2
イシバチャンネル第七十弾 PART3
ぜひご覧ください
| 固定リンク
事務局です。イシバチャンネル第七十弾をアップロードしました。トランプ候補の米国大統領選勝利の影響など。
イシバチャンネル第七十弾 PART1
イシバチャンネル第七十弾 PART2
イシバチャンネル第七十弾 PART3
ぜひご覧ください
| 固定リンク
コメント
名越さん、
Part3【提起するべきかどうか?石破さんはどう思っておられますか?】 ⇒凄く善い突ッコミです。座布団5枚!(ニッコリ)
其処を突っ込んでこそ、単なる「学者の空論チャンネル」を脱して、石破チャンネルの存在意義が極大化できる(微笑)。その突ッコミがないと、記者会見などで屡々目にする石破さんの「問題点や課題を列挙するだけ」で味気無さを残してに終わる。
まあ、望むらくは、日本に残り少ない時間を無駄にしないために、石破さんご自身が自らコトの核心に切り込んで戴ければ好いんですけどね。石破チャンネルが余程にCuttingEdgeになり今の政治に与える刺激が増す。
他方で、Part2の最後【我が総理が‥不動産業の経営者の‥室礼えに乗せられることはないと思います】と石破さんが弱々しく仰ったのに対して突っ込みがなかったのが残念!例えば、「それは石破さんのご期待に過ぎないのでは?」と対応して欲しかった(笑)。
私流に言えば「係長クラスのセールストークが、不動産業とカジノ業で成功した大経営者に通用しますかねえ‥」と云う独り言でも可w。
投稿: 小倉摯門 | 2016年12月 9日 (金) 12時45分
カジノ法案…
ギャンブル依存症を考えるなら…パチンコでしょ
身近にも夜逃げをした人がいるし、田畑売り払った人もいる
外国って…パチンコってあるんですかねぇ
カジノはお金がなければ行けない気がしますが、パチンコは100円を握って行ける…敷居が低い…広く門戸が開かれていて、依存症への道が誰の前にもある。
パチンコ、競輪、競馬、ボート…日本の賭け事って、この4つですか?…でも、パチンコ以外の3個は人だったり馬だったり、また、オーナーが別々だから…経営側のおもわくを反映するのは難しい…
パチンコは、店と客のやり取り…
店の釘の調整加減で客からお金を吸い上げる…しかも、パチンコ店の経営は韓国人が多いとか…
「ひるおび」によると、全世界のカジノでの売上を総合して130兆円…
日本のパチンコでの売上が200兆円…
はるかに多いんだって…しかも、オーナーが韓国
投稿: まな | 2016年12月 9日 (金) 13時10分
≪風が吹けば桶屋が‥≫
Part2の【昭和30年代の食生活】を国民に訴求するなら、その宣伝用キャッチコピーは「ダイエットに絶大効果!」、「健康長寿を求める方に!」がお奨めだと思います。結果として“本能寺の表門”である「食料自給率の引き上げ」に近づく。
更に、多くの人々に「単なる長寿」が今やどれほどの意味があるのか?には懐疑的ですが(例えば佐藤愛子さん著♪九十歳 何がめでたい♪)、心身の健康は若者にも働き盛りにも大切な価値ですからね。
それを“本能寺の玄関”とすれば、更に“奥座敷や奥の院”は、日本産食材が好んで使われれば、日本農業が活性化し、更に予て補助金漬けを病み農協などに牛耳られて来た農業者が覚醒して自ら農業経営者に変貌するかも知れません。「風が吹けば桶屋が‥」かな?(哀笑)。
投稿: 小倉摯門 | 2016年12月 9日 (金) 13時23分
今回に限った話ではありませんが、なぜこのようにわかりやすい表現で語れるのか本当に驚き&感動です。
(1)炊飯器の話、頓挫は残念ですね。学校現場では授業よりも給食が大切であると考えていました。
(2)米国の空母を修理できる唯一の国も初めて聞きました。
これからも多様な情報を発信してくださることを願ってやみません。
投稿: 国防読者 | 2016年12月 9日 (金) 19時31分
米国と言う国は不思議と言うか面白い国で第二次世界大戦に参戦する事も最後まで拒んだのに原爆を落とし多国間で戦争を展開したし、又国連を発足したのも米国人でありながら国連を酷く批判する国も米国である。そして戦争を拒んだ国が何時も紛争に介入し軍事行動を起し、今では米国人は戦争好きと間違われる程だ。そしてグローバリズムで恩恵を受けた米国がTPPを日本に仕掛けておいて又其れを否定するのもヒラリーの選挙結果と同じく冷静に国内を分析出来ていない原状を反映している。米国軍人に話を聞くと国連世界統治国家を物凄く嫌う、そしてこれは英国人がEU支配を拒んだのに似ている。ゲルマン民族の自由精神が反発したのか、独立心が妨げたのか知らないが何か感じて反発したのだろう。どんなに中国様が素晴しいと嘘を流布しても絶対に共産支配を本能で拒否するのと同じである。いかなる形態の独裁で自由を脅かすべからず!これが根本にある。
投稿: 忍者 | 2016年12月10日 (土) 08時54分
日本人は安くて楽と言う言葉に弱いと言うか生活行動がそういう方向に流れがちだ。外国製品でも農産物でも死ななければ安い方が良いと思い買ってしまう。そして安い物を探す苦労はする癖に面倒だから近くのコンビに高い物も買ってしまう。結局の所、日本の経営者の戦略に嵌り、政治家の政策に嵌っているという事だ。しかし最近では断、捨、離という言葉が流行った様に電気を使わず、自給出来る所は自給するか節約しながら選択しつつ不自由と快適を組み合わせて効率を最小消費を望む人達もチラホラ見る事が出来る。これには震災や防災意識の高まりと収入減からの転換を真剣に考えどうすれば良いか実践してしてきている人達だ。勿論、他には大量消費で高収入の無駄使いもいるだろうが恵まれた人は放っておいても良い。日本人の消費行動は他国とは違うと言うのは日本人は貧乏を忘れていないと言う証かもしれない。なぜなら災害の多い日本は常に備えや我慢を強いられるので防衛意識が高いと言えるからだ。攻撃より防衛とは日本人特有の精神だろう。
投稿: 忍者 | 2016年12月10日 (土) 09時16分
70回記念企画は次回に持ち越しですか?
楽しみにしてます(^^)
投稿: くま | 2016年12月12日 (月) 08時17分
学校給食、私の頃も最初のうちは「完全に和食」ではなかったですね。
時々、一品だけ鯨の竜田揚げやみそ汁、かきたま汁が出たりしていましたが。
でも、私が小5ぐらいの頃には米飯給食が始まり(月2~3回ぐらい?)、その時は「炊き込みご飯、みそ汁、煮物」みたいな和食献立があったような気もします。
ところで「日本が移民を入れるか否か」についてですが。
「移民を入れる前にできること」はまだまだありますよ。
こちらは日本で会社を営む英国人の方の意見です。
http://toyokeizai.net/articles/-/150913
投稿: hinomoto | 2016年12月31日 (土) 00時39分