« 憲法論議など | トップページ | 自民党大会など »
事務局です。イシバチャンネル第八十三弾をアップロードしました。「学生時代」 などです。
ぜひご覧ください
2018年3月28日 (水) 動画 | 固定リンク Tweet
名越さん 春らしい清楚な装いがお似合いで素敵ですよ!w
投稿: 黒山椒 | 2018年3月29日 (木) 08時39分
大勢に逆らわないでください。 何よりも 現状を打破することでしょう。
投稿: 山川草木 | 2018年3月29日 (木) 14時58分
【 森友のほうが (安保や)TPP11より 重大と考えるのが 新聞(既存メディア)のレベル
/ 日本初の砕氷LNG船 建造は韓国メーカー 】
> 麻生太郎財務相「森友のほうがTPP11より重大と考えるのが新聞のレベル」
2018.3.29 13:08 産経新聞
(略)
米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について、
麻生氏は「日本の指導力で締結された」と評価した。
その上で「日本の新聞には載っていなかった。『日本の新聞のレベルはこんなものなんだな』と思い、
(新聞社の)経済部の奴にぼろかす言った。『政治部ならともかく、経済部までこれか』と言っておちょくり倒した記憶がある」と述べた。
--
> 日本初の砕氷LNG船就航 商船三井、北極海航路で
2018.3.29 08:58 産経新聞
商船三井は29日までに、日本の海運会社による所有・運航としては
初めてとなる砕氷型の液化天然ガス(LNG)タンカー「ウラジーミル・ルサノフ」を就航させた。
同日中に北極圏のロシア北部ヤマル半島にあるLNG生産拠点サベッタを出港し、
北極海航路を西にオランダ・ロッテルダム港へ向け初輸送を行う予定。
サベッタでは昨年12月、ロシア天然ガス大手ノバテクが中心となった 天然ガス開発「ヤマルLNG」が生産開始。
サベッタからのLNG輸出には 世界初となる専用の砕氷LNG船15隻を使用し、
商船三井はそのうち3隻を受注した。
ロシアの探検家にちなんで命名されたウラジーミル・ルサノフは商船三井の1隻目で、
建造は韓国の大宇造船海洋が担った。
> 「ロシアスパイ網の解体必要」 米英首脳が電話会談
3/29(木) 10:25配信 朝日新聞
英国で ロシアの元スパイらが重体になった殺人未遂事件に ロシアの関与が疑われている問題で、
トランプ米大統領は28日、メイ英首相と電話会談し、
両国での ロシアによるスパイ網を解体することが必要 だとの認識で一致した。
投稿: ぴっぽー | 2018年3月29日 (木) 17時57分
度々、失礼します。
今日、木曜の最終回ニッポン放送ザ・ボイスで青山さんが、番組に参加する前に、石破さんと話してきたということを話されていました。
直接対面してお話していただきありがとうございました。
表面上の情報では判断できないことはたくさんあるので、石破さんの発言はブログと動画の切り貼りのない具体的な発言を重視してみていきたいと思います。
自分の周囲でも石破さんへ批判的な議論仲間に対しても、直接発信の情報を吟味して、石破さんの発言で良い点は良い点、批判すべきは批判すべきと公平にみるべきだと伝えたいと思います。
いろいろあると思いますが、頑張ってください。石破さんを応援している気持ちは変わりません。
いつもありがとうございます。
投稿: 白鳥卓也 | 2018年3月30日 (金) 05時50分
安倍さんは、トランプ大統領のときは、ハンバーガーで、オバマ前大統領のときは銀座の高級寿司店に行かれたのですね。これはトランプ大統領、面白くないでしょうね。「なんでオバマにあんなサービスするんだ?」と言いませんけど思いますよね。誰にでもニコニコする安倍さん、意外なところで失敗ですね。
投稿: サクラマス | 2018年3月30日 (金) 12時04分
石破先生、こんにちは。
カジノ法案ばかり見ている拙者です。
カジノ?なーんだ、娯楽やレジャーのお話。 それに法律があったんだと、思われる方もいらっしゃると思いますが、これにも法律や決め事があります。また、それを適正にするという役割は、政府や議会にも課せられております。 たかがCASINOといえども、されどCASINO。カジノ法案さえまともにできない政府や議会(特に政権与党)に、外交、防衛、経済、その他重要案件がまともにできるとは到底思えません。
CASINO法案といえども、不当な圧力に屈することなく、粛々と決めていただきたいと思います。
さて、あのCASINO入場料5000円の件ですが、モデルケースをSINGAPOREに沿って考えられたものだと、漏れ聞いております。 石破先生のほうがお詳しいと思いますが、 この国の罰金類は、多民族国家を統治するうえで、異様に高いというのが一般論かと思われます。 チューインガムの持ち込みS$で10000ドルとか、電車内での飲食1000ドル、ツバや痰を吐く〇〇〇ドル、喫煙場所以外での喫煙〇〇〇ドル…。以下、日本人には信じがたい数字が並びます。 そこで、見てきた数字を習って、5000円でないと受け入れられないという公明党の議員さんがいらっしゃるというのが真相のようですが。 この手の数字は、地方独自で決められるのが、筋だと思います。その土地、地方の事情によって、それぞれが独自に決められるのが適正だと思います。東京都内の〇〇区はたばこのポイ捨て3000円などなどです。 もしも、血迷って5000円などとやったとしたら、入場人員は伸びないでしょうし、一部の特権階級のためのCASINOになってしまいます。また、最低賭け額≒入場料と考えれば、遊び自体が非常に高額となり、それこそ、賭博中毒(ギャンブル依存症)の拡大を招くおそれがあると思います。 SINGAPOREの取り決めは、SINGAPOREの法律として尊重致しますが、日本の法律は日本の法律として、冷静にお決めになられたほうが、よろしいと思います。 そんなこともできないようなら、政権与党の資格はないと、個人的には思います。 そういう人間には、ゼッタイに票をいれないでください。みんなで落選させましょう!
投稿: かつしんじろう | 2018年3月30日 (金) 12時52分
IOCのバッハ会長が、北朝鮮に行って委員長と会って東京オリンピックの参加について勝手に話をしてきた事はいささか納得できません。日本に一言話をしてもよかったのではないかと思います。ヨーロッパ人のバッハ氏は日本人も朝鮮人も中国人も同じに見えるのではないでしょうか。北朝鮮は、EUに対しても見せかけの友好ムードで制裁を解除させようとしているようです。日本はミサイル問題、拉致問題と言う特に大きな問題を北朝鮮に対して持っています。これらの問題の解決がない限り、北朝鮮と友好的関係になる事はあり得ません。政府もしっかり北朝鮮のIOCを利用した一連の動向を睨みながら慎重に対処して頂きたいです。
投稿: うずき | 2018年4月 1日 (日) 03時32分
石破先生
今晩は!!。 多忙な中、イシバチャンネル第八十三弾のアップを頂き、大変有難う御座います!!。 3月末頃よりパソコンの不具合発生があり、調整に手間取っていて投稿が遅くなりました。
小生も毎年3月になれば、54年前の過去を振り返り、田舎の高校卒業と東京への就職、夜間大学への入学の為に上京しました事を昨日の事のように思い出します。 上京の数日前に庭の紅梅の前で家族の記念写真を撮り、上京は当時米子駅より夜行寝台急行「いずも号」でした。当時はまだありました手荷物扱いの「チッキ」の制度を利用して、寮のある埼玉県蕨市へ僅かな荷物を送りました。 入社式より10日前に入学試験の為同期の皆より早く上京、入寮を行ったのであります。 その日より田舎鳥取より離れて、「ああ!もう一週間経った、二週間経った、一ヶ月経ったと思いながらの毎日でした。 そして殆ど着替え程度の衣類を小さな黒いスーツケースに入れて、身の回り品としていました。東京在住の16年目にして関西へ転勤となり、当時すでに結婚していましたがこの黒くて小さな旅鞄が捨てられず、いつも妻より笑われていました。 人には誰しも、話せば小説を書けるほどの過去があり、その過去を想い出し未来
投稿: 桑本栄太郎 | 2018年4月 2日 (月) 18時41分
学生時代を謳歌して遊ぶかそれとも勉強して将来の飛躍にするかは本人次第だと思いますが最近は遊ぶ事もしない、就職しても給料は上がらない、借金だけ残り裏社会に落ちてしまう何て事がある様です。角栄や菅の様に下から総理になる人もいれば、有名大学を出ても借金を背負い裏社会から出られず教育を生かせない人もいる。民主主義社会では上からも下からも頑張れば抜け出せる手段はあるのですがそれを認識しないと生かせない。生死の狭間で時間と金に限りがあるので選択と自由で如何に効率良く生き抜くが問題になるが無駄に過す人が多過ぎる。しかし無駄も人生の贅沢であり、気付いたら死んでいるのが良いのかもしれない。学生時代も社会人になってからも如何に限られた時間と金を上手く使うかにかかっている。今の国会?森友?日報?勿論、選択するに値しない。
投稿: 忍者 | 2018年4月 6日 (金) 09時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イシバチャンネル第八十三弾:
コメント
名越さん
春らしい清楚な装いがお似合いで素敵ですよ!w
投稿: 黒山椒 | 2018年3月29日 (木) 08時39分
大勢に逆らわないでください。
何よりも 現状を打破することでしょう。
投稿: 山川草木 | 2018年3月29日 (木) 14時58分
【 森友のほうが (安保や)TPP11より 重大と考えるのが 新聞(既存メディア)のレベル
/ 日本初の砕氷LNG船 建造は韓国メーカー 】
> 麻生太郎財務相「森友のほうがTPP11より重大と考えるのが新聞のレベル」
2018.3.29 13:08 産経新聞
(略)
米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について、
麻生氏は「日本の指導力で締結された」と評価した。
その上で「日本の新聞には載っていなかった。『日本の新聞のレベルはこんなものなんだな』と思い、
(新聞社の)経済部の奴にぼろかす言った。『政治部ならともかく、経済部までこれか』と言っておちょくり倒した記憶がある」と述べた。
--
> 日本初の砕氷LNG船就航 商船三井、北極海航路で
2018.3.29 08:58 産経新聞
商船三井は29日までに、日本の海運会社による所有・運航としては
初めてとなる砕氷型の液化天然ガス(LNG)タンカー「ウラジーミル・ルサノフ」を就航させた。
同日中に北極圏のロシア北部ヤマル半島にあるLNG生産拠点サベッタを出港し、
北極海航路を西にオランダ・ロッテルダム港へ向け初輸送を行う予定。
サベッタでは昨年12月、ロシア天然ガス大手ノバテクが中心となった 天然ガス開発「ヤマルLNG」が生産開始。
サベッタからのLNG輸出には 世界初となる専用の砕氷LNG船15隻を使用し、
商船三井はそのうち3隻を受注した。
ロシアの探検家にちなんで命名されたウラジーミル・ルサノフは商船三井の1隻目で、
建造は韓国の大宇造船海洋が担った。
--
> 「ロシアスパイ網の解体必要」 米英首脳が電話会談
3/29(木) 10:25配信 朝日新聞
英国で ロシアの元スパイらが重体になった殺人未遂事件に ロシアの関与が疑われている問題で、
トランプ米大統領は28日、メイ英首相と電話会談し、
両国での ロシアによるスパイ網を解体することが必要 だとの認識で一致した。
(略)
投稿: ぴっぽー | 2018年3月29日 (木) 17時57分
度々、失礼します。
今日、木曜の最終回ニッポン放送ザ・ボイスで青山さんが、番組に参加する前に、石破さんと話してきたということを話されていました。
直接対面してお話していただきありがとうございました。
表面上の情報では判断できないことはたくさんあるので、石破さんの発言はブログと動画の切り貼りのない具体的な発言を重視してみていきたいと思います。
自分の周囲でも石破さんへ批判的な議論仲間に対しても、直接発信の情報を吟味して、石破さんの発言で良い点は良い点、批判すべきは批判すべきと公平にみるべきだと伝えたいと思います。
いろいろあると思いますが、頑張ってください。石破さんを応援している気持ちは変わりません。
いつもありがとうございます。
投稿: 白鳥卓也 | 2018年3月30日 (金) 05時50分
安倍さんは、トランプ大統領のときは、ハンバーガーで、オバマ前大統領のときは銀座の高級寿司店に行かれたのですね。これはトランプ大統領、面白くないでしょうね。「なんでオバマにあんなサービスするんだ?」と言いませんけど思いますよね。誰にでもニコニコする安倍さん、意外なところで失敗ですね。
投稿: サクラマス | 2018年3月30日 (金) 12時04分
石破先生、こんにちは。
カジノ法案ばかり見ている拙者です。
カジノ?なーんだ、娯楽やレジャーのお話。
それに法律があったんだと、思われる方もいらっしゃると思いますが、これにも法律や決め事があります。また、それを適正にするという役割は、政府や議会にも課せられております。
たかがCASINOといえども、されどCASINO。カジノ法案さえまともにできない政府や議会(特に政権与党)に、外交、防衛、経済、その他重要案件がまともにできるとは到底思えません。
CASINO法案といえども、不当な圧力に屈することなく、粛々と決めていただきたいと思います。
さて、あのCASINO入場料5000円の件ですが、モデルケースをSINGAPOREに沿って考えられたものだと、漏れ聞いております。
石破先生のほうがお詳しいと思いますが、
この国の罰金類は、多民族国家を統治するうえで、異様に高いというのが一般論かと思われます。
チューインガムの持ち込みS$で10000ドルとか、電車内での飲食1000ドル、ツバや痰を吐く〇〇〇ドル、喫煙場所以外での喫煙〇〇〇ドル…。以下、日本人には信じがたい数字が並びます。
そこで、見てきた数字を習って、5000円でないと受け入れられないという公明党の議員さんがいらっしゃるというのが真相のようですが。
この手の数字は、地方独自で決められるのが、筋だと思います。その土地、地方の事情によって、それぞれが独自に決められるのが適正だと思います。東京都内の〇〇区はたばこのポイ捨て3000円などなどです。
もしも、血迷って5000円などとやったとしたら、入場人員は伸びないでしょうし、一部の特権階級のためのCASINOになってしまいます。また、最低賭け額≒入場料と考えれば、遊び自体が非常に高額となり、それこそ、賭博中毒(ギャンブル依存症)の拡大を招くおそれがあると思います。
SINGAPOREの取り決めは、SINGAPOREの法律として尊重致しますが、日本の法律は日本の法律として、冷静にお決めになられたほうが、よろしいと思います。
そんなこともできないようなら、政権与党の資格はないと、個人的には思います。
そういう人間には、ゼッタイに票をいれないでください。みんなで落選させましょう!
投稿: かつしんじろう | 2018年3月30日 (金) 12時52分
IOCのバッハ会長が、北朝鮮に行って委員長と会って東京オリンピックの参加について勝手に話をしてきた事はいささか納得できません。日本に一言話をしてもよかったのではないかと思います。ヨーロッパ人のバッハ氏は日本人も朝鮮人も中国人も同じに見えるのではないでしょうか。北朝鮮は、EUに対しても見せかけの友好ムードで制裁を解除させようとしているようです。日本はミサイル問題、拉致問題と言う特に大きな問題を北朝鮮に対して持っています。これらの問題の解決がない限り、北朝鮮と友好的関係になる事はあり得ません。政府もしっかり北朝鮮のIOCを利用した一連の動向を睨みながら慎重に対処して頂きたいです。
投稿: うずき | 2018年4月 1日 (日) 03時32分
石破先生
今晩は!!。
多忙な中、イシバチャンネル第八十三弾のアップを頂き、大変有難う御座います!!。
3月末頃よりパソコンの不具合発生があり、調整に手間取っていて投稿が遅くなりました。
小生も毎年3月になれば、54年前の過去を振り返り、田舎の高校卒業と東京への就職、夜間大学への入学の為に上京しました事を昨日の事のように思い出します。
上京の数日前に庭の紅梅の前で家族の記念写真を撮り、上京は当時米子駅より夜行寝台急行「いずも号」でした。当時はまだありました手荷物扱いの「チッキ」の制度を利用して、寮のある埼玉県蕨市へ僅かな荷物を送りました。
入社式より10日前に入学試験の為同期の皆より早く上京、入寮を行ったのであります。
その日より田舎鳥取より離れて、「ああ!もう一週間経った、二週間経った、一ヶ月経ったと思いながらの毎日でした。
そして殆ど着替え程度の衣類を小さな黒いスーツケースに入れて、身の回り品としていました。東京在住の16年目にして関西へ転勤となり、当時すでに結婚していましたがこの黒くて小さな旅鞄が捨てられず、いつも妻より笑われていました。
人には誰しも、話せば小説を書けるほどの過去があり、その過去を想い出し未来
投稿: 桑本栄太郎 | 2018年4月 2日 (月) 18時41分
学生時代を謳歌して遊ぶかそれとも勉強して将来の飛躍にするかは本人次第だと思いますが最近は遊ぶ事もしない、就職しても給料は上がらない、借金だけ残り裏社会に落ちてしまう何て事がある様です。角栄や菅の様に下から総理になる人もいれば、有名大学を出ても借金を背負い裏社会から出られず教育を生かせない人もいる。民主主義社会では上からも下からも頑張れば抜け出せる手段はあるのですがそれを認識しないと生かせない。生死の狭間で時間と金に限りがあるので選択と自由で如何に効率良く生き抜くが問題になるが無駄に過す人が多過ぎる。しかし無駄も人生の贅沢であり、気付いたら死んでいるのが良いのかもしれない。学生時代も社会人になってからも如何に限られた時間と金を上手く使うかにかかっている。今の国会?森友?日報?勿論、選択するに値しない。
投稿: 忍者 | 2018年4月 6日 (金) 09時11分