10/29予定
明日10/29(金)は、下記の応援にお伺いいたします。お近くの方はぜひよろしくお願い申し上げます。
【野中厚候補】
930-@丸信ラーメン行田店(行田市)
1015-@荒木公民館(行田市)
1050-@間刈集会所(行田市)
1120-@㈱武蔵野ユニフォーム(行田市)
1200-@羽生平和公園(羽生市)
【土田慎候補】
1430-@北千住駅西口(足立区)
【長島昭久候補】
1610-@府中駅南口フォーリス前(府中市)
【松本洋平候補】
1730-@花小金井駅北口(小平市)
1810-@国分寺駅北口(国分寺市)
| 固定リンク
コメント
お疲れ様。
御苦労様です。
~20:00 迄
ですね。
投稿: 六角川太郎 | 2021年10月28日 (木) 20時12分
【柳沢 信鴻という大名がいて、享保9年10月29日が命日になるそうだ。(新暦では12月14日)】
柳沢 信鴻は五代将軍綱吉の寵愛を受けた柳沢 吉保の孫である。大和郡山藩の藩主であったが江戸で生まれてそこで育ったこともあって、本国で居住するよりも江戸での生活が長かった。隠居してからも本国に帰ることもなく、祖父が作った江戸六義園で生活をし、そこで逝去する。逝去するとは従4位の位で終わったという意味である。柳沢家で三位以上は初代大和郡山藩主である柳沢 吉保しかいない。
それはともかく、何か功績があるのかと疑う人もいるのかもわからないが、この人物は真面目な人であった。日記を欠かさずつけていて、しかも、その日の天気まで克明に記す人であったそうだ。そして、この大和郡山藩の3代目藩主の殿様の日記は大切に保存され、今に伝わっているのである。その内容が知られるにつれて気象学者の研究対象になり、江戸の天候の変化を知るうえで重要な記録になっているそうだ。
WIKIにもある。
『近年では天明の大飢饉の原因となった天候不順の実態解明にも役立てられている。』
こういう真面目な人の記録というものは後世の役に立つのだ。ただそれだけの人のように見えるかもわからないが、ただモノではない気もする。
真面目に日記を続けるという行為はできそうで出来ないことだ。そして、それが人の役に立つ水準にあるということも珍しい。
この殿様の話は、昔、森銑三という江戸時代や明治時代の出来事を研究する人の本にあったような気がする。それを思い出したので、書いてみた話である。毎日続けることが役に立つのを知るのはいいことだ。継続が力になるのはこういう記録だろう。真面目さがないとできない。私には無理だと思うから、この殿様が立派な人だと思えてしまいます。10月29日が命日だ。298年ほど経過しているのであるがご冥福を祈りたい。
投稿: 旗 | 2021年10月29日 (金) 02時13分
石破先生、森友問題、公文書改竄、そして赤木さんの自殺、これらの再調査をお願いします、真面目な公務員が違法行為を押し付けられ、自殺して責任を取るに至った、そして問題の当事者達は我関せずでは、この世に神は居ないか、になってしまいます、その時その時ではなく歴史的に正しく、嫌がられても真実を炙り出し苦しんでいる人を救って下さい、後世に評価される事を為すのが本当の政治家だと思います、昔の自民党のように活発に意見を出し合い、切磋琢磨してお互いに成長していく、そんな政党に戻して下さい、石破先生しか出来ない、そう思います
今回は自民党を応援しません、だけど石破先生の事は尊敬しています、必ず自民党を立て直してくれると、在るべき政党に戻して下さると、どうかお体に気をつけて頑張って下さい
投稿: 高埜寿一 | 2021年10月29日 (金) 08時28分
豊中市に売った土地の半分が、正当に競売にかけられていれば、森友問題は無かったでしょう。麻雀で捕まった奴の認識不足、不勉強で、赤城さんの死は残念でした。
獣医学部は喫緊の課題です。
投稿: 徳田聡 | 2021年11月 3日 (水) 10時16分