国葬についての議論など
石破 茂 です。
昨日は衆参両院の議院運営委員会で国葬についての議論が交わされましたが、あまり深まりも進展もないままに終わったようで、残念なことでした。決まった以上、安倍元総理の国葬は粛々・淡々と行うべきですが、それとは別に議論そのものについてはこの際うやむやにせず、進化させておくこともまた、絶対に必要です。
国葬(国葬儀)について、1960年代には政府も「内閣として法的な整備が必要である」としていたのですが、一転して1972(昭和47年)に「国葬は単なる事実行為であり、法制化の必要はない」と変更しました。今回の国葬についてはこの決定を踏襲したものと思われます。
その後1975(昭和50)年6月3日未明に佐藤栄作元総理が逝去した際、同日午前8時に急遽開催された政府・自民党の首脳会議に陪席した吉国一郎法制局長官(当時)は、「司法・立法・行政の合意が必要」と述べた、と報ぜられています(同日日経新聞夕刊)。当時の最大野党であった日本社会党が国葬に否定的であったこともあり、佐藤元総理の葬儀は国葬ではなく、政府・自民党の他に財界なども主催者となって費用を分担する「国民葬」として執り行われました。私にはこの吉国長官の発言の方が、より説得的であるように思われます。
以前本欄で指摘したように、旧憲法下における「国葬令」に基づく国葬は、唯一の主権者であった天皇から下賜されるものであったため、その決定に異議をはさむ余地は法的にも全くなかったのですが、現行憲法下で主権者が国民となった以上、今後国葬を執り行うに当たっては、この「国民の意思」が表明される必要があるものと考えます。
「誰を国葬とすべきか」の基準を定めることはまず不可能でしょうが、決定に至るプロセスにおいて「主権者である国民の意思」が表明される、ということが重要です。そしてそれには、憲法上「国権の最高機関」と位置づけられ、全国民を代表する議員によって構成される国会の議決がまず必要でしょう。両院の議決があって、意見を求められた内閣(内閣総理大臣)が、これに異存のない旨を表明する、という流れが考えられます。もちろん、内閣から国会に対して国葬を執り行いたい旨の提案があり、これに国会が同意する、という形式も当然ありうることで、これは今後の議論です。なお、司法の合意をどのように得るのかについては、最高裁長官の談話の発出などが考えられますが、そもそも司法の合意が果たして必要なのかにつき、私はやや懐疑的です。
そして、国葬に関する議決は、可能な限り全会一致によるのが望ましいというべきでしょう。
国葬まであと二週間余り、せっかく議論を進めるべき機会に、徒に時間を浪費し、問題を先送りするようなことはすべきではありません。
自民党が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と一切の関係を断つ、とする方針を打ち出したことはよかったと思いますが、前回も記したように、この方針を貫徹するのであれば、宗教法人として公益性を認め、それゆえに税制等の様々な優遇がなされていることについても、否定的に考えるべきなのではないでしょうか。もちろん宗教法人法第81条に定める解散命令の発出を申し立てるにあたっては、慎重なうえにも慎重であるべきですが、「解散命令は、信者の宗教上の行為を禁止したり制限したりする法的効果を一切伴わない」とのオウム真理教事件特別抗告審における最高裁判所の判示もあります。「公益性とは何か」について、よく考えたいと思います。
9月に入り、朝夕は随分と凌ぎやすくなってきました。
皆様、ご健勝にてお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
【 石破さんにやって欲しいこと!】
仮に石破さんが総理に成ってもやりたいことは殆ど出来ないと思います。
安倍総理も最大派閥のトップなのに、二階派の二階俊博氏に気を使ってやりたいことの全てをやり切れませんでした。
岸田総理も自民党内第4位の弱小派閥の代表なので、新しい資本主義を安倍さんに潰されました。
石破さんがもし総理になっても、派閥に属して居ないのでやりたいことは出来ないでしょう。
でも、石破さんがやりたいことで、かつ、他の自民党議員がやりたいことを見付ければ、石破さんがやりたいことが実現出来るのでは無いでしょうか?
例えば、対核ミサイル用の防空壕を作るのはどうでしょう?
地方自治体は、公園を沢山所有していますから、公園の地下に防空壕を作れば良いと思います。
何故、他の自民党議員が防空壕を作りたいのか?
それは、公共事業が増えるからです。
核兵器が無くならない限り、対核ミサイル用の防空壕は絶対無駄に成りません。
また、防空壕を作ることによって、経済も成長して一石二鳥です!
他にも、石破さんがやりたくて、他の自民党議員がやりたいことを見付けて下さい。
投稿: 三角四角 | 2022年9月 9日 (金) 19時00分
石破閣下
ポンコツモデラーのポンコツコメントです。
朝鮮戦争後で最大の戦争危機を迎えているように感じます。ウクライナ軍事作戦がロシアと中国を強く結びつけてしまい、我が国にのっぴきならない脅威が出現しようとしています。統一教会問題とか国葬の是非ばかりが注目されていますが、足元が突き崩されそうな気がします。国葬は今更中止する訳でもなく、やるなら如何に実りある実施が望ましいのか話題としない現況に失望感を持つのは可笑しいでしょうか。
不謹慎な発言ですが、安倍元総理の在任期間でなされた国家戦略が民主党よりましでしたが、適切な物であったのかの評価がこれでうやむやに成るのかなと感じます。あまりに怪しげな取り巻きが多すぎたのではと思うのです。美しい国というスローガンを掲げたかと思うとあれやら是也ら繰り出して、振り返るヒマを与えず、結果として多くを失って来たのではないでしょうか。それなのに「国葬」?というのが反対に同意する国民の内なるものだと思うのです。なにを差し置いても陛下に対して不遜であったというのが反対意識の正体。しかし死者に対して寛容がわが国民の意識でもあるので、丁寧な説明ではなく真摯な説明があればそれで事無く済んだとは思うのです。死者を悼む気持ちが弱かった。本音です。乱文・乱筆お許しください。
投稿: 野村嘉則 | 2022年9月 9日 (金) 20時19分
岸田総理が真面目人間だと言うのが、よく分かります、押し切る事は苦手でしょう、時として正論だけでは対処出来ない、其れが政治の世界らしい、日頃の生き方を見てると責めたくない
そんな気分です、勿論、石破茂先生の事も
将来の日本の国をお願いします🤲
投稿: 高埜寿一 | 2022年9月 9日 (金) 23時12分
安倍晋三の国葬に金を使うようなら、私はもはや税金を日本国に払いたくはありません。勝手に決めて国葬だなんて、北朝鮮と同じではないか?しかももりかけ桜問題を抱えています。
投稿: 佐藤昭邦 | 2022年9月10日 (土) 02時44分
国葬についての石破氏の考え方の100%同意するもので国葬の日までになぜ国民の反対の多い国葬にするのかをその意義と根拠を明確にすべきである!
投稿: 清水 慶一 | 2022年9月10日 (土) 09時30分
宗教法人の優遇見直しは同感で以前から感じてました。国民に優遇内容を伝えるべきで詳細をしることで優遇に対して声が出るでしょう。
以前、優遇廃止することで凄いお金が国に入る
ことを知りました。選挙対策としか考えられない。
投稿: 伊藤一志 | 2022年9月10日 (土) 09時52分
岸田の突然の閣議決定、理解出来ない。民主主義を蔑ろにしている。党利党略の為だけにしか思えない。安倍派を抑え込む手段、煙たい存在であった人物が亡くなり、本人は何処かでほっとしているに違いない。冷飯を食わされたのだから。三権の承認又国会にも計らない、独裁的だ。
投稿: 中西章 | 2022年9月10日 (土) 10時39分
石破先生へ
表題(目次)「報道に見る、「荻生田氏の酷聞」」
付録資料1 ABEMA TV に見る、カルト規制の在り方論議
付録資料2 立憲の中枢も自民と同じ悪の構図
付録資料3 河野長官の消費者庁に紀藤弁護士
YAHOOニュースから、この問題の記事を拾ってみました。
(本文)
「今すぐやめろ!」内外から高まる “萩生田降ろし” の圧力…岸田内閣にも飛び火で支持率36%へ急降下 8/23(火) 18:57配信 FLASH
毎日新聞が8月21日に発表した内閣支持率は36%で、2021年10月の岸田内閣発足以降、最低となった。8月20・21日実施の調査によるもので、7月16・17日調査の52%から16ポイントもの急降下となった。
「岸田首相は、8月10日に内閣改造と自民党の役員人事をおこないました。もともとは9月に予定されていたのですが、前倒ししたのです。その背景には、新型コロナウイルスの第7波や安倍晋三元首相の国葬決定に対する世論の反発などがありました。
しかし、なんといっても大きかったのが、旧統一教会と政治家との関係性です。この問題が表面化してから、内閣支持率は急落。そのため、この問題に積極的に取り組む姿勢を見せるしかないと判断して、内閣改造、党内人事に踏み切ったのです」(政治部記者)
ところが、教団との関係を認めた7人を交代させたものの、フタをあければ新内閣でも8人の大臣が教団と関係あることが判明。このままでは、支持率の下落は止まりそうにない。
「新内閣の閣僚にも問題はありますが、いまもっとも岸田政権の足を引っ張っているのが、萩生田光一政調会長です。
8月16日のデイリー新潮では、萩生田氏が以前から何度も教団施設を訪問していたことや、先の参院選でも生稲晃子氏をつれて教団施設を訪ね、支援を要請していたことが報じられました。
その後も、萩生田氏が旧統一教会の関連団体で『一緒に日本を神様の国にしましょう』と講演していたことがTBSで報じられるなど、もはや『家族同然のズブズブの関係』という印象は拭えないほどになっています。
萩生田氏は内閣改造で党の政調会長となり閣僚から外れましたが、それも野党からの追及をかわすためだったのでは、と言われています。党内からは『閣僚であれば進退問題だ』という厳しい声も出ています」(同)
一方、本誌でも、萩生田氏をバックアップしてきた公明党都議の「あの野郎、何股かけてんだ!」という怒りの声を報じている。選挙に弱い萩生田氏を創価学会の組織票で支えてきたが、今回の旧統一教会との関係だけでなく、幸福の科学とも関わりがあったことで激怒しているという。
党内から突き上げられ、選挙の後ろ盾からも怒りを買っている萩生田氏。SNSでも「今すぐやめろ」という、厳しい意見が多い。
《こうなると萩生田氏に求められるのは説明責任ではない。議員辞職だ》
《萩生田が言うことには一切信用が無い。この先政治家として不適切であり、今すぐ辞任すべき》
《萩生田氏は完全にアウト。統一教会とは古くから付き合いがある。これを切れないようじゃ岸田首相も終わりだ》
火だるまの萩生田氏。このままでは、岸田内閣もろとも全焼しかねない――。
//
(以下は、私、山口達夫の感想です。)
たぶん、荻生田氏本人も、全然、反省もないし、国民がこの問題に飽きて、静かになって、忘れてくれれば、自身の問題には、殆ど影響が無い、くらいにしか、思っていないでしょうね!
自分で罪を認めるほど、真面目な人ではないし、選挙さえクリヤーできれば、後は、学閥でも、経歴でも、傷になるものは無い、といった、唯我独尊に構えているのでしょうね。
国民との意識のずれが大きい人は、よほどの天才でもないかぎり、害をのこすだけでしょうね。
できれば、きっぱり、潔く切腹して、政界を引退されるのが一番なのでしょうが、そんなことは、一切、考える人ではないでしょうね。
えらくなってから、麻生元総理から、「荻生田がやっと日銀短観読んで、真面なこと言い出しおる」て、言われてましたが、不勉強な所は、眼を覆いたくなる様な面もあります。
(記)
付録資料1 ABEMA TV に見る、カルト規制の在り方論議
カルト宗教対策にひろゆき氏「違法行為を組織的に教えている前提で捜査を」
8/23(火) 20:16配信 ABEMA TIMES ひろゆき氏
安倍元総理銃撃事件をきっかけに、注目が集まっている政治家と旧統一教会の関係。野党は反社会的な活動をする団体を取り締まるための法整備を検討し始めている。立憲民主党の泉代表は「フランスの反セクト法などについては、これが我が国になじむのか検討している」とコメント。国民民主党の玉木代表は「我が国においても反カルト法のような法整備ができないかどうか」と述べた。
法整備の指針で参考になっているのが、フランスの「反セクト法」だ。精神の不安定化を導く、法外な金銭要求などを基準に、反社会的な団体を罰する法律である。
信教の自由が保障される中、本当に日本で「反セクト法」のような法律が必要なのか。そして政治はどう宗教と向き合えばいいのか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、専門家とともに考えた。
反カルト法が議論に
ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「立法の話と行政の話がごっちゃになっている気がする」と指摘する。
「そもそも論、信者に献金をしてもらって、借金で破産させるみたいなことを、統一教会は組織的にやっている。だから、違法行為を組織的に教えているのではないか。そういう前提で調査をするべきだ。宗教法人法では、何らかの違法行為や宗教法人としておかしな行為があった場合、質問を投げたり代表者に説明させる権限を持っている。まずは文部科学大臣が宗教団体に説明させる権限を使うべき。法律を作る以前の問題で、大臣が動けという話だ」
宗教ジャーナリストで業界紙「宗教問題」編集長の小川寛大氏は「日本には変な宗教団体が数多くある。その中でも旧統一教会が、筆頭級におかしいのは、安倍元総理が殺されたからではない。ずっと前から言われていることだ」とコメント。
宗教ジャーナリストで業界紙「宗教問題」編集長の小川寛大氏
「旧統一教会は、裁判で問題になっている数が飛び抜けて多い。色々な弁護士さんや被害者団体から指摘が相次いでいて、安倍元総理の事件があって、光が当たっている。これを機に規制を考えることが、意味があると私は思う。『反カルト法』の前に、まずは広く国民が議論することが大事だ」
フランスの「反カルト法」のように「濫用する法律になってしまうと危ない」という指摘もある。これに、小川氏は「政教分離と一言で言うが、世界中に何か統一した基準があるわけではない」と回答する。
「たとえばアメリカの政教分離、日本の政教分離、トルコの政教分離はかなり色が違う。日本の政教分離は何をベースにしているか。戦前、日本は国家が強権的なことをかなりやった。特に国家神道という、戦前は事実上神道、神社が国教みたいなものだった。それが他の宗教を圧迫することが、第二次世界大戦の末期の頃にあった。『これはいけない』とGHQの神道指令をベースに、日本の政教分離ができている」
小川氏の意見に、ひろゆき氏は「僕は逆に信教と宗教の話にする必要が全くないと思う。たとえば暴力団対策法は『手下がやった。だから俺たち組織は知らない。俺たちの組長は全く関与していない』と言って『組が温存されるのはまずい』と。だから手下が何かやったら組織がやったとして、組長が捕まる法律だ。なので、宗教とは無関係に違法行為の多い団体をどのように扱うか。そういう話をするべきだ」とコメント。
その上で、ひろゆき氏は「違法行為をする個人も捕まえるべきだ。それを組織としてやり方を教えていたり、組織として推奨しているのであれば、立法うんぬんよりも組織全体をまず調査すべき。調査後、さすがに問題が多いなら立法化して、もっと分かりやすい形で制限するべきだ。立法や政教分離の話で、うやむやにしようとしているのではないか」と指摘した。
ひろゆき氏の指摘に小川氏は「名前は出さないが悪質な宗教団体は多々ある。変にお金を巻き上げていることは、霊感商法なんて言葉があるように、そこの中に非常に宗教的なレトリックが用いられているわけだ。端的に言えば『地獄に落ちる』などだ。はっきり言って旧統一教会は“宗教の皮”を被っている、ただのお金を巻き上げるための団体であって、個人的には宗教団体とは思えない。ただ、それであっても宗教法人を持ってしまっていることは事実だ。これを剥奪しろという意見があっても、私は特に反対でもない。そうなると、多少なりとも日本の宗教法人、宗教行政の立てつけを多少は意識した議論は必要ではないか。ひろゆきさんの言うように、そこに政教分離とは何か、そもそも宗教は何か。それらに全力で突っ込んでいく必要はないと思うが、現実に旧統一教会は宗教法人格を持ってしまっている」と回答。
ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「刑法に違反しているならちゃんとそこを捜査すべき。それ以上、立法に踏み込むべきじゃない」とひろゆき氏の意見に共感。
「25年前にあったオウム真理教の事件は、その後、宗教法人法で解散させられた。オウム新法と言われる団体規制法を無理やり作って規制したが、やっているのは単に観察する、ウォッチするだけだった。結局、宗教は『そこまで踏み込まない』というのが90年代における日本のリベラルな考え方であった。ここに来て宗教団体だろうが何だろうが、絶対的に規制しようとメディア側が率先しているのが、かなり違和感がある」
その上で、佐々木氏は「そもそもカルトの定義が明解ではない」と指摘する。
「気持ち悪い教義を信仰していることを、カルトと思い込む人が多い。だが、それとひろゆきが言うように、違法行為をしているかどうかは別次元の話だ。違法行為は取り締まるべきで、じゃあ違法行為を一切しない、強制的な献金をしていない団体が訳の分からない気持ち悪い教義で、変なものを拝んでいても、別に関係ない。日本には信教の自由があるので、それは放っておけばいい」
「もし、本当に反セクト法のような法律を立法するのであれば、カルトとは一体何か。そこから定義を考えなくてはいけない。何だって宗教は最初の頃はカルトで、だんだんそれが穏健化するケースが多い。そういったことを考えると、どういう時系列で判断するか、どこで線切りをするのか。違法献金が一体いくらまでならOKなのか。洗脳されている人が洗脳されているか・されていないかの判断はどうやってやるのか、分からないことが多すぎる。だから、そうそう簡単に、立法をすべきではないと思う」
(「ABEMA Prime」より)
付録資料2 立憲の中枢も自民と同じ悪の構図
枝野前代表ら14人が旧統一教会と関係 立憲民主党が調査結果を発表
8/23(火) 18:09配信 フジテレビ系(FNN)FNNプライムオンライン
立憲民主党は23日、枝野幸男前代表など所属議員14人が旧統一教会と何らかの関係を持っていたとする調査結果を発表した。
立憲民主党の調査では、枝野前代表は、2006年に旧統一教会系の「世界日報」に座談会の記事が掲載され、岡田克也元副総理も、2002年まで3回記事が掲載されていた。
この他、旧統一教会の関連会合に祝電を打つ、秘書が出席する、会費を払うなど、関係を持った議員はあわせて14人に上った。
西村幹事長は、「すべての人が旧統一教会の関係と認識していなかった。今後は、一切関係を持たぬよう徹底していく」と述べた。
政治部
//
野党も自民党と変わらない惨状だからといって、しらけて、報道が話題を避けることのない様に、願いたい!
(記)
付録資料3 河野長官の消費者庁に紀藤弁護士
ひろゆきさん称賛、河野大臣立ち上げの霊感商法検討会メンバー入りの紀藤弁護士「さらに被害者のために頑張ります」 2022/08/27 12:50
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を長年追及し、被害者救済にあたってきた紀藤正樹弁護士が27日未明に自身のツイッターを更新。河野太郎消費者相が立ち上げ、29日に初会合を開く霊感商法など悪質商法に対応する有識者検討会のメンバーに選ばれたことに「さらに多忙となりますが、さらに被害者のために頑張ります」と決意をつづった。
紀藤弁護士は、インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家「ひろゆき」こと西村博之さんがツイッターで河野太郎大臣を称賛した記事を添付。ひろゆきさんは「自民党としては(旧)統一教会対策には及び腰なのに、消費者庁の大臣権限で霊感商法検討会を立ち上げて、統一教会と訴訟しまくりの紀藤弁護士を委員にする河野太郎大臣。独断でバシバシ進めていくのは、いつもの河野さんらしくて良き」などとつぶやいていた。
//
自民党もやる人はやる!(記)
投稿: 山口達夫 | 2022年9月10日 (土) 17時35分
石破先生へ
表題(目次)「公安系識者の対反撃力、ぶっ壊し論」
付録資料 轟沈する令和の戦艦大和
公安出身の北村淳先生の安保政策論のご紹介です。末尾で、不肖、私、山口達夫のアンチテーゼを少し付けました!
(本文)
敵も味方もダメ出し、日本の高性能「反撃」ミサイル開発が効果を生まない理由
9/8(木) 11:02配信 JBpress (北村 淳:軍事社会学者)(抜粋)
とりあえず、陸上自衛隊が運用中の12式地対艦ミサイルの有効射程距離を1000km以上に延伸した“12式改ミサイル”を開発し、そのミサイルを1000~1500発ほど装備して、日本に危害を加えた敵の領域内に反撃を加える能力を手にしようというのである。
これに対して中国軍陣営からは、「1000発程度の12式改ミサイルによる反撃能力では、中国軍に脅威を与えることなど全くできず、何ら抑止効果を生み出すことはできない」と一笑に付す論評が発せられている。
また米軍関係者からも、12式地対艦ミサイルの優秀性は高く評価しているものの、12式改ミサイルを反撃用として位置づけ抑止効果を生み出そうというアイデアには疑問符が付けられている。
このように奇しくも12式改ミサイルの“敵”と“味方”の双方から疑義が投げかけられているのだ。
なぜ長射程巡航ミサイルの開発は抑止効果を生まないのか。具体的に説明すると、次のようになる。
■ 数量も有効射程距離も不足
日本防衛省が開発し量産しようとしている反撃用ミサイルは基本的には12式地対艦ミサイルの射程距離を大幅に伸ばして生み出されることになる。対艦ミサイルがベースとなっているため、装填される炸薬(高性能爆薬)量は225kgと米軍の対地攻撃用トマホーク長距離巡航ミサイルの半分に過ぎない。
したがって、日本側が中国軍に反撃を加えるにはきわめて大量の12式改ミサイルが必要となる。
たとえば、日本を航空攻撃できる爆撃機や戦闘攻撃機などに関連する中国軍航空施設だけでも175カ所も存在する。トマホークミサイルで航空施設を攻撃して効果的ダメージを与えるには、少なくとも10~12発が着弾しなければならないことが米軍などの経験によって知られている。炸薬量225kgの12式改ミサイルで航空施設を破壊するには20~24発が命中しなければならない。175カ所に対しては3500~4200発が必要というわけだ。
もちろん、航空施設だけが反撃目標というわけではない。軍関係目標に限っても、数百輛に上るミサイル発射装置(中国ロケット軍の対日攻撃用ミサイルは弾道ミサイル、長距離巡航ミサイルともに地上移動式発射装置から発射される)、航空母艦や駆逐艦などの水上戦闘艦、戦略原潜や攻撃原潜を含む潜水艦、弾薬貯蔵施設や燃料貯蔵施設、軍港をはじめとする海軍関連施設、各軍各レベルの司令部施設、など枚挙にいとまがない。
数量不足の問題だけではない。有効射程距離1000km程度のミサイルでは、中国のごく一部の地域しか攻撃することはできない(長距離巡航ミサイルの場合、弾道ミサイルのように直線的に攻撃することは稚拙すぎ、上下左右に変針を繰り返しながら攻撃目標に接近させることになるため、性能的な最大飛翔距離よりも有効射程距離は大幅に短くなることは避けられない)。反撃を敢行すると言うからには、少なくとも有効射程距離は2500km以上は必要だ。その場合、飛翔時間が3時間にも達してしまう巡航ミサイルだけでは反撃効果は低いため、弾道ミサイル(非核弾頭搭載)も不可欠となる。
要するに、自衛隊が1000km先の目標をピンポイント攻撃できる12式改ミサイルを1000発や2000発手にしたとしても、中国軍にとってはさしたる脅威にはならず、対日攻撃に対する抑止効果などは生じないのだ。
■ 「反撃」に対する中国軍からの大規模ミサイル攻撃
そもそも、日本が中国によるどのような軍事攻撃に対して反撃を加えるのかは定かではないが、もしも12式改ミサイルを中国に打ち込むような事態に立ち至った場合には、その攻撃に対して中国軍は反撃することになる。
この場合、大規模ミサイル攻撃が敢行される可能性が高い。すなわち、大量の非核弾頭搭載弾道ミサイルと長距離巡航ミサイルが日本に向けて発射されるのである。これに対して、現状の日本の防衛策は8隻のイージス駆逐艦だけである。
(現在、日本の弾道ミサイル防衛体制は前方展開するイージス駆逐艦と攻撃目標直近に配備されるPAC-3地対空ミサイルシステムの2層構造になっているが、攻撃側がPAC-3配備地点以外を攻撃目標に設定すれば、イージス駆逐艦による単層防衛に留まってしまう。)
米海軍および海上自衛隊のイージス艦には1隻あたり6発の弾道ミサイル防衛用SM-3ミサイルが装填されているため、海上自衛隊イージス駆逐艦全艦が迎撃態勢を固めた場合、48発のSM-3ミサイルで迎え撃つことになる。したがって通常の手順で迎撃するならば24発の弾道ミサイルを迎え撃ち、一対一対応という危険を冒せば48発の弾道ミサイルを迎え撃つことになる。
ただし、弾道ミサイル防衛システムは百発百中というわけではなく、最高に楽観的かつ希望的な命中率8割という数字を持ち出した場合でも、38発の弾道ミサイルしか撃墜することはできない。39発目以降の弾道ミサイルは、PAC-3射程圏外を攻撃する限り、ほぼ全弾が攻撃目標に着弾し、弾道ミサイルに引き続いて日本に飛来する長距離巡航ミサイル数百発の大半も攻撃目標に殺到することになる。
このような中国側の反撃が確実な状況で、12式改ミサイルを1500発手にすることによって抑止効果を期待する、というのは、まさに孫子の言うところの「敵を知らず己を知らざれば、戦うごとに必ず危うし」の見本のようなものである。
■ 接近阻止能力の構築に切り替えるべき
以上の理由から、日本の「12式改ミサイル」開発の効果に中国も米国も疑義を抱くのは当然と言えよう。
実は筆者も5~6年前までは、自衛隊が中国共産党指導部をピンポイント攻撃し大打撃を加えることができる能力を有する長射程ミサイル戦力(ただし射程距離2000km以上を想定、そして最大射程距離2500kmの超音速巡航ミサイル開発も開始すべきとしていた)を手にすることにより、日本は最小限度の自主抑止能力を手にしておくべきであると考えていた(参考:『巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない』講談社+α新書)
しかしながらそれ以降、中国海洋戦力、とりわけ接近阻止戦力は質・量ともに精強の度合いを急速に増加し続けている。また、アメリカの防衛方針が、中国やロシアといった強大な仮想敵国とそれらの周辺諸国との緊張を煽り立て代理衝突を引き起こし双方を疲弊させるとともに、その混乱の時期にアメリカ自身の軍事力を再興させる方針に切り替わってしまった。
そのため、もはや日本がアメリカに協力して中国による海洋侵出戦略を抑止することは至難の業となってしまった。
12式改ミサイルのような中途半端な対中反撃戦力、すなわち中国領域内の目標を直接攻撃できる戦力を自衛隊が手にした場合、下手をするとアメリカの代理衝突の一翼を担わされてしまうという貧乏くじを引くことになりかねない。
意思決定スピードが極端に遅い日本がもたもたしている間に、中国も、アメリカも、北朝鮮も、ロシアも、韓国も、日本を取り巻く戦略状況は“超音速”で日々変化している。日本政府そして国防当局は、すでに時代遅れとなりつつある対中反撃能力の構築ではなく、中国にせよロシアにせよアメリカにせよ、日本領域にはいかなる外敵をも寄せ付けないような、接近阻止能力の構築に切り替える必要がある。幸いなことに、12式改ミサイルは、射程距離を400~500Km程度に抑え、製造数を増加させれば、接近阻止能力構築の第一歩となりうるのだ。
//
(以下は、私、山口達夫の意見です。)
1. 中国側が、1000発の巡航ミサイルと聞いて、全然、脅威としないのは、その該当、当局者が、空軍か、戦略ロケット軍かの担当者だったからではないでしょうか?
多分、中国海軍の空母、重巡洋艦、強襲揚陸艦、駆逐艦、等、主力艦の搭乗員だったら、「ゾット」寒気が来ない訳がない。
1500kmの射程距離がある、スキミングミサイルが、1500発も、簡単に破壊できる艦艇や、航空基地では無く、陸上の至る所に隠蔽、掩蔽、分散、機動して、それを殲滅するためには、それこそ、核を全力で使って攻撃することしか不可能だろうし、そんなことをすれば、米国の核が中国の主要都市を灰燼に帰す可能性がある脅威から、その手段も使えない。
結局、台湾を征服するために、大変な長い期間と、莫大な予算を掛けて建設した中国海軍が、活躍する場所を完全に奪われることになる。
このことが、米国優位の海上戦力図の維持の援護にならないとするのは、どう考えても合点が行かない。
2. 中国共産党の指導者の中では、この日本の施策により、「中国側からの先制核の限定使用による対日攻撃」の選択肢が蒸発するのが見えたでしょう。
1000発の12式対艦ミサイルの延伸型は、確実に北京に届く。
そして、日本が実際、現時点で核武装していなくても、日本におけるプルトニウムの保管量は、世界一であり、核攻撃を受けて、日本政府が判断すれば、数日で「汚い核」の展開は可能になる。
運搬手段は、数百発の12式延伸型が残っていれば十分、弾頭は通常爆薬にプルトニウを配合するだけで、1日でできる。
これで、熱線や爆風は無いものの、広範囲な地域を人間の生存に不都合な状態に変えることができる手段を日本側は得ることになり、従って、安易な限定先制核の使用は、報復を呼ぶ危険性があるため、中国側は回避せざるを得なくなる。
これだけで、核に対する抑止効果が、「運搬手段によって生まれる」ことを、何故、北村先生が隠蔽されるのか良くわからない。
3. 航空基地に対する反撃能力に関して言えば、日本は、可能な範囲で、抑止力を持つ方向で防衛力を整備するという意味で十分だと思う。
確かに、12式改を整備することだけで、中国側の航空基地の全てを完全に破壊できるのは困難なことだろう。
しかし、現状、12式改以外でも高速滑空弾の開発もやっているし、何より、1年くらい前に、黒井文太郎氏が、「日本の反撃能力に加えて、やがて、日本国内に米軍の地上発射型の弾道弾が配備されるだろう!」って言ってましたよ。
現在開発中の米軍の地上発射型の弾道弾(非核)は、航空基地を破壊する意味で、巡行ミサイルのトマホーク以上に効果的だし、その陸自運用案まである話を聞いているので、なんで、やたらと、中国側の航空基地攻撃を反撃能力の一環に考える方針に、北村先生が異常にネガティブなのか良くわからない。
海上接近阻止ができても、空襲で国土が灰燼になれば、継戦不可能だろう!
12式の長射程化が意味することは、海自の護衛艦、対潜哨戒機や空自の最新型戦闘機や早期警戒機がこれ以上整備することが不要であるとする、常識的な論議を、圧殺する、利権側の意図を感じざるを得ない! (記)
付録資料 轟沈する令和の戦艦大和
なんで、こんな、コスト対効果で、異常な、無駄使いが日本の安全保障で許されるのでしょうか?
発案、推進者が狂っているのか、無能なのか、どちらかでしょうね?
だいたい、日本のどこを航行、寄港していても、私が中国軍の参謀なら、初手で、弾道弾や巡行ミサイルの飽和攻撃で、まず、撃沈!国内の航空基地と同じ運命にします!
(本文)
防衛省「令和の戦艦大和」計画の仰天!導入コスト1隻2500億円、気になるコスパと実現性 9/3(土) 13:52 日刊ゲンダイDIGITAL 「時代遅れ」だった大和/(C)共同通信社
「防衛力を5年以内に抜本的に強化するために極めて重要な取り組み」──。浜田防衛相は1日の閣議後会見で、建造計画を進める「イージス・システム搭載艦」に関し、こう強調した。「令和の戦艦大和」などとヤユする声も上がるが、果たして実現可能なのか。
「イージス・システム搭載艦」は、防衛省が配備計画を断念した陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策。陸上からのミサイル防衛に代わり、防衛システムを載せた艦船2隻を海上に展開する構想だ。
防衛省は先月31日、新たなイージス艦2隻を2024年から建造し、1隻を27年度末、残る1隻を28年度末に就役させると発表。来年度予算の概算要求に設計費などの関連予算を、金額を示さない「事項要求」として盛り込んだ。
民間業者の試算によると、導入コストは1隻2400億~2500億円。イージス・アショアの約4000億円を上回る可能性がある。
「新たなイージス艦は全長210メートル、幅40メートル、船の重さを表す基準排水量が約2万トンです。イージス艦としては最大規模で、『陸上イージスを船に載っけた』感がアリアリです。アメリカ海軍で最大といわれるズムウォルト級ミサイル駆逐艦でも排水量は1.5万トンです。この艦体は数兆円に上る莫大なコストがアダとなり、計画数が削減され3隻しか建造されませんでした。アジア最大といわれる中国の055型駆逐艦でも排水量は1.3万トン程度。つまり、米中が誇る艦体と比べても、相当デカい。建造技術はあっても、どれほどコストがかかるか、巨体に見合ったエンジンを積めるのかなど、疑問は尽きません」(軍事ジャーナリスト・世良光弘氏)
弾道ミサイル防衛に特化するはずが、巡航ミサイルを迎撃する「SM6」や、射程1500キロを目標に改良中の12式地対艦誘導弾も搭載される予定だ。
■「いいとこ取り」がアダ
「アレもコレも載せた『いいとこ取り』で、安易な発想との印象は拭えません。夢のような万能性ですが、あくまでも“実現できれば”の話です。建造できたとしても、中国や北朝鮮のミサイル能力の向上に合わせて防衛システムをアップデートできるのでしょうか。完成した時にはすでに時代遅れとなっていた戦艦大和と同じく、歴史のあだ花にならないとも限りません。実現性を含め、地に足のついた議論が必要です」(世良光弘氏)
最後は水上特攻で海底へ沈んだ大和。その“二の舞い”は避けたいものだ。
//
(以下は私、山口達夫の意見です)
1.最後まで残りません!真っ先に撃沈になります!
2.極超音速弾道弾の移動目標に対する精度がどんどん向上しつつある現状で、数年前まで、
中国の中距離弾度弾の海上目標に対する打撃力は「張り子のトラだ!」と一部で豪語していた声が聞こえていましたが、現状、中国側の技術革新が、少なくとも、将来に対する、米国空母群の運用を、縮小せざるを得なくなる論議さえ聞こえてきます。
3.少なくとも、河野元防衛大臣が現職だったら、こんなマヌケな予算要求は決してしないでしょう。
政治家の特性というより、パーソナリティイ容量の問題で、こんなものが出ているのだと思います。
河野元大臣が、イージスアショアをダメだししたのは、ミサイル付属物の落下の問題だとして、バカな国民の相当数は、それを信じているのかもしれませんが、実際問題、2000発程度も日本を目標に中国側が中距離弾道弾を既に配備しており、それどころか、最近では、極超音速弾道弾や、イスカンデルの様な変則軌道弾道弾など、迎撃が困難なものが「配備される時代」になっており、国民に有もしない安全を欺く、政治的手段をイージスアショアやイージス艦の防衛網で捏造するのを、河野元防衛大臣は、民主主義の哲学から、明確に否定したのが、私は、実際だと思っています。
それを、マヌケなことに、再び、防衛利権のために、国民を騙す様なことをやる人の良心が私は信じられない。
4.防衛予算を増やしても、こんな中国側にとっての、標的艦を高額な予算で作るのは、
全く、防衛力の増強になりません!
(記)
投稿: 山口達夫 | 2022年9月10日 (土) 17時36分
石破先生へ
表題(目次)浜田靖一防衛大臣のインタビュー記事から
付録資料1 極超音速兵器の対処力を検討 浜田防衛相、中ロ朝を念頭
付録資料2 物流課題を解決できるか? 最大50kgまで積載可能な新無人ヘリコプター誕生 ヤマハ
付録資料3 オーストラリア LNG輸出規制を検討 最大輸出先の日本に影響は
付録資料4 ウクライナ軍反攻か?
浜田靖一防衛大臣のインタビュー記事を御紹介します。巻末に少しだけ、私の個人的感想を入れさせて頂きました。
(本文)
「反撃能力」保有を検討 安保戦略改定で 浜田防衛相・新閣僚インタビュー
8/30(火) 7:10配信 時事通信
浜田靖一防衛相は29日のインタビューで、年末に予定される国家安全保障戦略など3文書の改定に向け、敵のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)の保有を検討する考えを示した。
―3文書改定にどう対応するか。
ロシアによるウクライナ侵略や、中国による一方的な現状変更の試み、北朝鮮による高頻度の弾道ミサイル発射など、安保上の課題は深刻化している。防衛力強化は極めて重要だ。「存在する自衛隊」から「行動する自衛隊」と呼ばれて久しい中で、何が必要なのかもっと踏み込んで考えなければならない。
―反撃能力の必要性は。
わが国周辺で相当数の弾道ミサイルが開発、配備されている。発射されれば極めて短時間でわが国に到達し、国民の生命、財産に甚大な被害を与える恐れがある。ミサイル技術は急速なスピードで進化している。国民の命や暮らしを守るために十分な備えができているかという問題意識の下、迎撃能力の向上だけでなく、いわゆる反撃能力も含め、あらゆる選択肢を排除せず現実的に検討していく。
―政治信条は「タカ派」か「ハト派」か。
タカ派のときもあればハト派のときもある。安保の議論は常に冷静であるべきだ。われわれの存在は外交の後に続くもので、バランスを非常に重要視しながら今までやってきた。
―直ちに実行したい政策は。
わが国への侵攻そのものを抑止するため、(敵の攻撃圏外から攻撃する長射程の)「スタンド・オフ防衛能力」や、総合ミサイル防空能力を強化する。万一の場合(の備え)には、(ドローンをはじめとする)無人アセット防衛能力などを強化する。
―米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をどう進めていくのか。
日米同盟の抑止力維持と普天間飛行場の危険性除去を考え合わせると、辺野古移設が唯一の解決策だ。この方針に基づき着実に工事を進めていく。
//
1. 浜田大臣の、スタンドオフミサイルに言及しつつも、次項要求的に、ミサイル防衛重視の姿勢が見える。
2. この点、個人的に少しだけ、意見を以下述べさせていただく。
3. 九州から北海道まで、スッポリ覆う、中国側からの中距離弾道弾の基数は、2000発に近く、しかも、最近は極超音速弾道弾や軌道修正弾道弾等、さらに迎撃が困難なものも新規に加わっており、これを、ミサイル防衛で、完全に全て撃ち落とす規模の防衛網は、個人的には、米軍が仮に日本で総力を挙げても不可能であると思える。
つまり、仮想敵を北朝鮮では無く、中国にした時点で、「イージス艦やペトリオット等のミサイル防衛で国民の生命財産を実質的に守る」という命題は、完全に破綻している。
4.では、全く、ミサイル防衛が無意味というかというと、個人的には、「対米支援上の
消耗戦上の意味」くらいはあると思える。
‘5.流石に、イージスアショアやイージス艦などで、大量のSM3かそれ以降のTBMを運用するという方針は、彼我の戦力上、やられ役はこちらだから、これほど、軍事効率の劣る軍事戦略は、あり得ない。
‘6.では、軍事効率を上げるにはどうすればいいかと言えば、個人的には、ペトリオット
や中SAMレベルの、弾道弾や本格的TBMに比べて廉価な対空陣を濃密にすべきということだ。
‘7.特にペトリの場合、旨く行けば、空間で、弾道弾に対する迎撃に成功し、自分がヤラレ
ル分も含めて、極めて、効率的に、中国側の中距離弾道弾を消耗できる。
‘8.少なくとも、予算効果を考えれば、空自のFBや早期警戒機、海自の対潜哨戒機の様に、弾道弾より高価であるため、中国側からは、弾道弾使用に十分ペイする目標であるのに対し、結構厄介な対日攻撃上の障害になる可能性が、コスト対効果の面で十分言えるだろう。
‘9.陸自の中SAMは、対弾道弾能力は、ゼロだけど、中国側の航空機の制空権を、本土上空で取らせないと言う意味では、大部分を弾道弾や航空攻撃で、潰すことが中国側の命題になる可能性が高く、多数配備すれば、交換効率の比較的優利な兵器だと思える。
‘10.また、少し蛇足だが、海自には、護衛艦や空母など、あと1隻以上増強する意味は皆無で、そんな予算、人員があれば、1隻でも多く、潜水艦を運用すれば良いと思っている。
また、潜水艦の運用も接近抑止などという艦隊決戦補助任務の様な使い方でなく、ずばり、大型商船や揚陸艦をしつこく潰しまくれば、やがて、中国側の対外方針に焦りが出てくると思っている。
艦隊決戦の主戦場は、反撃力で整備する1500発の12式改があれば、米軍に比肩できないレベルまで大打撃を与えて、対外侵略方針を瓦解できると思っている。
‘11.私の思想の根底には、中国側は、米国の核の脅威のために、核の先制使用は、まずできない、という認識がある。日本に「反撃力」が備わり、「潜在的核武装化」が達成されれば、なおさらだ。
‘12.その意味で、核以外の方法に効率の良い処置を取れればと思い、少し、書いた。
(記)
付録資料1 極超音速兵器の対処力を検討 浜田防衛相、中ロ朝を念頭
8/29(月) 19:14配信 共同通信
浜田靖一防衛相は29日、共同通信社などのインタビューに応じ、現在のミサイル防衛システムでは迎撃が困難とされる「極超音速兵器」を想定し、対処力を検討する考えを示した。「迎撃能力向上だけでなく、いわゆる反撃能力も含め、あらゆる選択肢を排除せず現実的に検討する」と述べた。相手領域内でミサイル発射を防ぐ敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防空能力の強化が念頭にある。防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」や運用指針の見直しも示唆した。
中国とロシア、北朝鮮の3カ国による侵攻を抑止するのが狙い。浜田氏は「新たな危機の時代に突入している」と懸念も示した。
//
米国でも、極超音速弾道弾の迎撃は、ほぼ不可能という認識(特に、南極経由の飛来に対して!)なのに、自衛隊は、無茶な構想を持つべきでない。反撃能力を厚くするしかない!
(記)
付録資料2 物流課題を解決できるか? 最大50kgまで積載可能な新無人ヘリコプター誕生 ヤマハ 8/30(火) 13:12配信
乗りものニュース
山間部の資材物流や目視外の長距離物流などに光明
ヤマハ発動機は2022年8月22日、新たな運搬専用の無人ヘリコプターを開発したと発表しました。
同機は、従来モデルの「FAZER R G2」をベースに、積載性能などを強化(従来モデル比で15kg向上)した新モデルとのこと。新設計の大径メインローター(回転翼)の採用で推力を大幅に向上させるとともに燃料タンク容量も最適化、さらにリチウムイオンバッテリーを採用するなど各部の設計や仕様を変えることで、有効積載量(ペイロード)最大50kgを実現したといいます。
なお、従来機では1tの資材を運ぶために最低29回のフライトを要したのに対し、新型機では最低20回のフライトで業務を完了することが可能となり、工期やコスト、労力の低減などに貢献するとしており、これにより山間部における資材物流や目視外の長距離物流など、幅広い産業の課題解決に貢献すると説明しています。
ヤマハによると、産業用無人ヘリコプターを用いたソリューションは、送電線をはじめとするインフラの点検や、測量・観測、撮影、警備など幅広い産業シーンに拡がってるそうで、近年は物流課題を解決する新モビリティとして期待が高まっており、さまざまな領域で社会実装に向けた取り組みが行われているといいます。
すでに電力会社からの委託で、送電線関連資材の搬送などに用いられているほか、航空会社と協働で離島からの産品搬送、さらに宅配会社との協働による中山間部への荷物配送など、社会実装に向けた各種の取り組みを進めているそうです。
乗りものニュース編集部
//
軍事利用を想像させたくないから、「無人ヘリ」といった表現だが、実際は、「運搬用ドローン」というのが、巷の認識ではないか?と思える。
陸自は、興味を持つべきだろうね!
(記)
付録資料3 オーストラリア LNG輸出規制を検討 最大輸出先の日本に影響は
2022年8月28日 15時04分 NHK
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に天然ガスの価格が高騰しています。資源大国・オーストラリアでは、LNG=液化天然ガスの輸出が増え、国内でガス不足が起きる恐れがあるとして輸出の規制を検討する動きが出ていて、日本への影響が懸念されています。
日本の公正取引委員会にあたる「オーストラリア競争・消費者委員会」は、今月、政府に対してLNGの輸出を規制する措置を検討するよう勧告しました。
ウクライナ情勢を背景に、天然ガスの価格が高騰する中、委員会はオーストラリアからLNGの輸出が増加する見込みだとして、来年(2023年)国内向けのガスの供給量が需要を1割程度下回り、ガス不足に陥るおそれがあることを理由に勧告したと説明しています。
勧告を受け、キング資源相は、関係企業などと協議しつつ、規制措置を導入するかどうか判断する考えを示しました。
日本にとってオーストラリアは、LNGの最大の輸入相手国で輸入量のおよそ4割を依存しているだけに規制が導入された場合、影響が懸念されます。
また石炭をめぐっても、主要な産出地である北東部のクイーンズランド州は石炭の価格高騰を理由に生産に関わる企業から徴収する採掘料の割合を7月から大幅に引き上げました。
石炭を輸入する日本の商社や鉄鋼メーカーなどの負担増加が、懸念されています。
付録資料4 ウクライナ軍反攻か?
南部奪回へ本格攻撃 ウクライナ、ロシア軍の「第1防衛線」突破 米軍供与の高機動ロケット砲「ハイマース」威力か
8/30(火) 17:00配信 夕刊フジ
ウクライナが南部奪還に向け本格的な攻撃を開始したのか。同国メディアは29日、ウクライナ軍が南部ヘルソン州でロシア軍の「第1防衛線」を突破したと伝えた。米国が供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が威力を発揮しているとみられる。ウクライナ軍の報道官は「敵は強力だ。気を抜くのは早い」と述べ、着実に作戦を進める考えを示した。
ウクライナ軍は同日、ロシア軍が補給路として利用してきた州内のドニエプル川に架かる橋をハイマースでほぼ全て破壊したと明らかにした。
報道官は「反撃は敵を疲弊させ、前進の機会を与えていない。われわれは今日、複数方面への攻撃を開始した」と主張。最近の攻撃でロシア軍は南部の補給路を断たれ、1週間でロシア軍の10以上の弾薬庫を攻撃したと説明した。
ウクライナ軍部隊は、ロシアの武装集団「DPR」の第109連隊が攻撃を受け、自陣を撤退したとフェイスブックで伝え、動画を公開した。
ロシア側はタス通信に「ウクライナ軍の攻撃はある種の幻想で、われわれは平穏に暮らしている」と反論した。
ヘルソン州は侵攻初期にロシア軍が全域制圧を宣言したが、その後、ウクライナ軍が一部の集落を奪還するなど反攻に転じていた。
元陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏は「第1防衛線は最前線で、突破すればロシア軍を取り囲み弱体化することができる。『M14/P47』と呼ばれる高速道路を占領することでドニエプル川西岸のロシア軍を包囲でき、兵站(へいたん)物資も届かなくなる。ウクライナ軍はハイマースなどで弾薬庫など兵站施設を破壊し、ロシア軍全体の防御力が落ちたとの認識で反攻に出たのだろう」と解説する。
ウクライナの攻勢について渡部氏は「ウクライナ軍も歩兵、戦車などの機甲、砲兵戦力が足りず、難しい作戦ではあるが、ロシア軍を包囲し撃破する作戦を今の時期に開始したことは大きな意味がある」と分析した。
投稿: 山口達夫 | 2022年9月10日 (土) 18時49分
国葬って、私達の意見は全然ないようですが、選挙みたいに、国民の意見を反映させられないのでしょうか?
凄いお金ですが、どうしても国葬なら、議員の方たちで、お金を集めたら良いのではないでしょうか。
投稿: カヨ | 2022年9月10日 (土) 20時17分
国葬についてこれまでの議論の経緯が理解できました。有難うございました。多くの国民は、私利私欲に尽力してきた安倍さんが国葬に値する人物でないこと、岸田政権が法的根拠のない感情論で暴走していることに危機感を感じています。石破先生のように、国民の心の鍵穴にピタッと入る説明ができない岸田総理に減滅しています。政治の腐敗は日本の発展や平和に繋がらない、とても不安な気持ちになり投稿させていただきました。
投稿: 平山 節子 | 2022年9月11日 (日) 05時22分
石破先生、大変ご無沙汰しておりました。
私は統一教会とは何のかかわりもございません。念のために。
先生の講演の政治パーティに2回参加させていただきました。
これは先生を純粋に支持、応援の為です。
私事で恐縮ですが、鳥取の米子に音楽友達の医師がいた事と、
先生が初当選をなさいました昭和61年の七夕選挙の時、
ある国会議員の秘書をしていた友人がいた事など。
これからも応援しております。
ご健康にお気を付けてお過ごしくださいませ。
投稿: 潤子 | 2022年9月11日 (日) 10時55分
【ロシアの軍事作戦は失敗しているようだ。これらの先がどのようになるのかわからない】
ロイターの記事に詳しい内容がある。
『[キーウ(キエフ) 10日 ロイター] - タス通信によると、ロシア国防省は10日、ウクライナ東部ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。
ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウ(キエフ)から退却を迫られて以降、最大の痛手となる。ロシアはイジュームを兵たん拠点として利用していた。ロシア兵は弾薬や装備を残したまま逃走しており、ウクライナ側は戦況が大きな転換点を迎えたとの認識を示している。』
まあ、これに反論するような意見も記事に示されているが、ロシアが占拠したと思われていた区域は全体として、現在はロシアにとって不利な描写があるようだ。
CNNなどは、
『(CNN) ウクライナ軍参謀本部は11日までに、同軍が攻勢を仕掛ける東部ハルキウ州で大きな損害を受けたロシア軍の一部兵士が軍服を脱ぎ捨てて私服姿になり、地元住民らの間に紛れ込んで脱走を試みる事例を報告した。
9日時点での戦況分析で述べた。私服に着替えた脱走兵はロシア本土への帰還を求めているとも指摘。これらの脱走は1日あたり15件以上、把握されたともした。』
こういう事例は旧陸軍が南京作戦で展開した際にも数多く報告され、軍服を脱いで市民に紛れて敵前逃亡を謀り、失踪した南京軍司令官の姿を思い出させる。ロシア軍の敗走は迫ってきているのかもわからない。
ロシア軍の新たな攻撃の話もある。金氏朝鮮に武器や弾薬をお願いしているという話が出ているそうだ。空腹を抱えた金氏朝鮮軍がどのような手段で武器や弾薬をウクライナ国内のロシア軍基地まで運搬するのか? 大きな謎になるだろう。ガソリンとかも貴重な国が友軍支援のために提供するにしてもそれだけのトラックとかの機動部隊の提供ができるのか謎だ。金氏朝鮮国内では洪水があったおかげで、秋の収穫に大きな損害が出ているらしい。食糧危機で軍が動けるのか疑問だろう。金氏朝鮮軍が国を留守にすれば危機感を抱くのは国民ではなく指導者だろう。まあ、難しいような印象を受けますね。根拠となるような内情に関する事実は不明ながら、大規模な洪水があったのは事実だったらしいので、(これはシナ帝国のメデアでも報道があった。)しかし、その具体的な被害は不明だ。
ウクライナ国内でのロシア軍の現状について反日の赤寄りメデアの共同通信ですら、
『【キーウ共同】ウクライナ軍は10日、東部ハリコフ州で侵攻したロシア軍への反攻を強め、要衝イジュム市の入り口に達した。米シンクタンクの戦争研究所は、ロシア軍が統制の取れていない形で敗走しており、ウクライナ軍が48時間以内にイジュムを取り戻す可能性が高いと指摘。ウクライナ軍は9月6日以降、最大で70キロ前進し約3千平方キロを奪還したと分析した。東京都の約1.4倍の広さに当たる。』
このような記事を出している。こういう現状のロシア軍に武器弾薬を供与する友軍があったとしても、移動距離を思えば、金氏朝鮮軍が出て来るとは思えないが、こういう話があるのは、ロシア連邦内の衛星国家や自治共和国家の類からの協力がないということなのだろうか?
年内の敗北ということが目に見えてきたのかもわからない。
そうなると、果たして、どこが戦後主導の旗を立てるのか?
ロシアが見掛け倒しの軍隊というのがバレたことが大きい。仮にNATO軍と国連軍の共同軍がロシアに攻め込むことでもない限り分割占領という事態にならないだろう。しかし、こういうことが起きないとロシア国内で難民が大量に発生することになるかもわからない。下手すれば、無政府国家の誕生だ。
最悪のレベルは、まだ下があると思わないと大変な事態になる。軍の崩壊は後遺症が発生する。
投稿: 旗 | 2022年9月11日 (日) 23時19分
【エリザベス2世女王陛下の葬儀は、9月19日という報道記事があった】
我が国の暦ではこの日は敬老の日で休日だ。女王陛下のご冥福を友好国の一員としてお祈りするのに最適な日和になるような気がする。
ロイターの記事だ。
『[ロンドン 10日 ロイター] - 英王室は10日、エリザベス女王の国葬を今月19日に行うと発表した。
ロンドンのセントジェームズ宮殿では10日、王位継承評議会が開かれ、・・・・チャールズ国王(73)の即位が公式に宣言された。』
次代の王は、73歳なのである。女王陛下の持つ在位70年の記録を更新するのは難しいだろうなと思います。故ダイアナ妃殿下のことがあるので、あまりイメージがよいとは言えない皇太子殿下であった。国王に即位されることで、新たな人生を始められることになりますね。チャールズ3世国王陛下の誕生ですね。
まあ、どこの記事にも見当たらなかったが、アンドリュー王子は、女王陛下の許しを得ることができたのだろうか? これに類する記事がなかった。公式な葬儀は国葬なのでアンドリュー王子の参列は叶わないことになるだろう。国家行事としての在位70年式典にも参列出来なかったのは有名になった。彼を庇う人は女王陛下だけだったのだ。情けない息子を持つ母親の立場である。遺言とかの形で何かあるのかもわかりませんね。
英国は連合国家であるので統一された体裁があって国王はその要のような存在であるそうだ。エリザベス女王はその仕事をしっかりされていたそうだ。これから先は、何とも言えない。アンドリュー王子のような存在、メーガン氏のような王族をコケにしているのかよく解らない人の存在が、国民の反発を助長するような印象を受けますね。我が国の皇族とは異なり王位継承者の数に不自由することがないという背景もある。王位継承予定者は法律によって順位が決められてあり、なんと!1000人以上おられるそうだ。
まあ、何とも言えませんね。
投稿: 旗 | 2022年9月11日 (日) 23時55分
国葬に関してご意見があるなら自民党総裁にはっきり言って、以前のような合同葬というかたちにすればいい。今からでも全然遅くありません。来賓?国葬でなくても来る人はくるし、来ない人は来ない。法的な問題もそうだが、何より国葬に値する人物なのか?安倍さんが統一教会とズブズブの関係なのは既に知られたことだし、本人が意図しなくても明らかに統一教会にうまく利用され、信者は統一教会への信頼を益々深めた戦犯的な意味があります。それ以外にも、数々の行政が歪み、おかしな事がまかり通る構図を作ったのも安倍さん政権からです。そういう方を手放しで、ましてや、散々桜の会(統一教会の人や地元の人がなんの功績できたのか知りませんが毎年呼ばれてますね)、お友達優遇等でどれだけ無駄な税金が安倍さんのために使われたのか?そのお金を国民のために使おうという考えては今の自民党にはないのですか?本当に腹だたしい。自浄能力がないなら、解散総選挙してほしいですね。そもそも、あのような団体の力を借りながら議員になった方は自らお辞めになった方がいい。知らなかった?調べればわかることを知らないで済ませるなら、調査能力不足で議員の価値無し。一般人でも、出きることですから。自民党のなかで、統一教会は宗教法人として認め続けるのか?国葬反対と声をあげるのか?それを国民は見てると思いますよ。
投稿: さとう | 2022年9月12日 (月) 12時21分
> 「誰を国葬とすべきか」の基準を定めることはまず不可能でしょうが
明確な基準を決めてもらわないと困る。曖昧なままにしておくと、将来人気取りのためにちょっとした有名人でも国葬にするとか言い出すのは間違いないから。
投稿: nh | 2022年9月12日 (月) 14時52分
は?国葬をやるべき?
自民党は、「罪のある日本人からどんどん搾取して韓国に送金する」ことを組織の目的とする、統一教会とズブズブだった。こんな団体と組むというのを表現するのに最適な単語は、「売国奴」だろう。
つまり、自民党は売国奴の集団だったことが明らかになった。石破さん、あんたも勿論、売国奴だ。
その売国奴が国の税金を使って身内の葬儀とやらをやろうとする。盗人猛々しいとはこの事だろう。
投稿: 一市民 | 2022年9月12日 (月) 18時01分
先ずは現在の自民党を正しい姿に戻してください。
投稿: 加藤清正 | 2022年9月12日 (月) 19時02分
【シナ帝国で9月8日ごろクーデター未遂事件があったという話】
これを伝える記事は我が国のメデアにはないらしいが、反シナ帝国系メデアが2社と、それを動画UPさせたユウチュウーバーが一人いただけだ。現地の爆撃動画等々あるので、シナ帝国の秘密隠蔽主義が逆に大きな興味を呼ぶ事態になっているらしい。
『看中国』のHPにある記事。
『習近平氏は9月8日に突如、空軍中将の王強氏を上将に昇進させた。前北部戦区司令官の李橋銘氏は定年を迎える前に王強副司令官に交代された。ここ数日、北部戦区司令部の所在地である遼寧省瀋陽市で異変が相次いでおり、複数の個人メディアが瀋陽市で兵変(クーデター)未遂が起きたと推測した。
中国公式メディアの報道によると、中国共産党中央軍事委員会の上将昇進式は8日、北京の「八一大楼」で行われた。八一大楼は8月1日の建軍節にちなんで命名されたもので、中国共産党の最高軍事機関である「党中央軍事委員会」の執務ビルである。
習近平中央軍事委員会主席は、上将に昇進した王強氏に、北方戦区司令官の任命書を授与した。しかし、これまで、王強氏が北部戦区司令官に昇進したことも、前任の李橋銘北部戦区司令官が更迭されたことも、公式が報道しなかった。そのため、今回の北部戦区司令官の人事異動は異例といえる。李橋銘氏は、通常の解任手続きを経ずに定年を迎える前に突然更迭され、現在は行方不明だ。』
習近平が軍を掌握していないのではないかという話は2010年頃より、頻繁に出てきている。軍管区の移動や変更が持ち上がってきた背景にも言われる話だ。クーデター未遂事件などは今年に関して言えば2回目である。1月にもあったようだ。これは密告等があってすぐに逮捕されたという噂で主犯とされた人物は幽閉されたままのようだ。今回のは
『中国遼寧省瀋陽市鉄西区で8日未明、爆発音が聞こえ、上空には戦闘機が通過する轟音(ごうおん)が絶えなかった。
ネットユーザーが投稿した動画によると、8日午前2時ごろ、遼寧省瀋陽市鉄西区上空を通過する戦闘機の轟音と、遠くで大きな爆発音が聞こえ、それに伴って爆発の閃光が確認できたという。
現地のネットユーザーは友人のグループチャットで、「誰が午前2時に飛行機を飛ばすすんだ?」と疑問を示した。
別のネットユーザーによると、7日未明にも同様の状況が発生したという。
動画では、7日午前2時から瀋陽市於洪区の軍用空港の方角で飛行する戦闘機が映っており、銃砲の音と複数の大きな爆発音が聞こえ、閃光も伴っていることが分かる。理由はわからない。』
という記事とともに実際に戦闘機が夜間なのに飛んでいる状況が動画で添えられている。
まあ、客観的資料と見てもいいのかどうかは不明としか言えない。大紀元他とかの後追い記事が見当たらないせいもある。
まあ、何と言えばいいのか、政変劇と呼べるほどの内容はまだないが、習近平に反対する勢力は増えてきているのも確かなようだ。人民解放軍の正規の軍管区の司令官が叛旗を翻したと云うのであるから深刻な事態なのは間違いない。習近平にとっての最近の状況は、外交と内政でいいところがない状態にあることも事実だ。
台湾を侵略するという野望も捨てていないようだ。そして東シナ海の資源を含む尖閣諸島侵略も捨てていないようだ。空母を3隻そろえた。3隻目は、最新式の電磁カタパルトを搭載した空母である。これを自在に操ることができるほど練度を上げて常備軍化するまでの時間を稼がないと台湾侵略他の動く時間が得られないと妄想している可能性があると思われる。シナ帝国の技術力は、常に未知数であり、爆発と隣り合わせである。まあ、新空母の電磁式カタパルトは大いなる失敗となるような気がする。
それはともかく、今回のクーデターの背景とか目的は不明なままだが、習近平に逆らう勢力があるということが明らかになっただけなのかもわからない。
なんでもそうだが思うように進まないこともあると習近平なりに思っていることもあるだろう。今回のクーデターに、暗殺の動きに関する話は無いようであるが、仮にそういうのがあれば11回目の暗殺未遂事件があったのかもわからない。そして、それを回避したことになる。
まあ、何時までもそういう幸運が続くとは限らない。安倍氏の事件は、彼なりに参考にしていることだろう。
投稿: 旗 | 2022年9月13日 (火) 01時00分
石破さん、事務局の皆様日々お疲れ様です。
安倍晋三前総理が殺害され、自民党と統一教会の関係の報道が毎日なされています。
確かに傍若無人な行いをしてきた半島宗教には制限を加えるべきなのですが…
この遠大なシナリオを描いたのは誰でしょう。
実行犯山上オズワルドを唆し、安倍氏を殺害させ、統一教会及びそれと自民党の関係を国民の前に顕にし自民党の瓦解を目指す。
誰が黒幕なのか。大和西大寺は日本のダラスとなってしまいました。真犯人の摘発と真相の追求が待たれます。
石破さん、ドロドロの我が国のため救国内閣の樹立を目指してください。
季節の変わり目です。風邪など引かれませんようご自愛下さいませ。
投稿: コスモタイガー搭載しなの | 2022年9月13日 (火) 12時47分
石破先生
今晩は!!。
日中は未だに34℃~35℃と厳しい残暑ながら、夜ともなればかなり涼しく、虫の音も聞え始めて深まり行く秋の気配を感じます。
先生に於かれましては、安倍元総理の国葬儀と自民党と旧統一教会との関係が深刻化して居り、世間には怨嗟の声が嵐の如く大荒れであります。与党国会議員として如何に収拾をつけるのかに腐心されている事と思います。大変お疲れ様であります。
小生は先生と同郷、鳥取県出身の「国の将来を憂う」者であります。
さて今回は小生もこの安倍元総理の国葬儀の件に関して、拙論を述べて見たいと存じます。
安倍元総理が7月8日、奈良に於いて山上容疑者より銃撃され亡くなり、その2週間後には岸田総理は「安倍元総理の国葬を行う」と発表しました。その後、この事は内閣の行政権の中の範疇の事であるとして内閣法制局の助言により閣議決定され9月27日に実施と世間に発表されました。その時の世論では国葬には賛成と反対が半数ずつであったものの、日を追うごとに社会より批判を浴びるようになり、国葬反対の意見が朝日新聞調査では9月には70%以上が反対となり、岸田政権の支持率も一気に41%へとダウンして終いました。国葬の費用も当初2億5千万円と云われ、税金によって実施するものの、実際に実施して見なければ総額は不明であるとしました。
この事が更に「国税を使って実施し、終わってみなければ不明であるとは何事か?」と野党及び国民の間より大ブーイングとなり、岸田総理は「国会閉会中審議を行い議院運営員会によって自ら丁寧に説明したい」と述べ、過日9月8日に衆議院で午前中と参議院で午後と午前、午後の1時間半ずつのみで議院運営委員会が開催されました。
午前中の衆議院質問では、立憲民主党泉代表により「安倍元総理のことは心から悼みご冥福を祈る」としながらも、「岸田総理による国葬の決定は三権の合意もなく、各党へも事前の説明が無かった」と厳しく切り込みました。
この事は嘗て佐藤栄作元総理が亡くなった時、当時総理在位期間が最長であり、ノーベル平和賞を受賞していても時の三木総理は吉国内閣法制局長の「国葬にあたっては三権の合意が必要である」との意見を採り入れ、国葬を行う事を取りやめたと云います。
午後の参議院議員運営委員会では我が田舎鳥取県選出の「舞立昇治議員」による質問も行われ、最後に共産党二瓶議員より「これだけ旧統一教会と自民党との関係が取りざたされている折柄、安倍元総理が関係の中心的人物であることは、伊達元参議院議長による証言でも明らかになって居り、その安倍元総理と統一教会との関係も調査することなく、国民の税金を使って国葬にするとは誰が何と言っても納得出来る事では無い」との鋭い質問が岸田総理に投げかけられ、岸田総理は「国葬問題と統一教会との関係の事は、この際別にして頂きたい」と述べました。
後日、この閉会中審議の内容を見た政治ジャーナリストの後藤健次氏によれば、岸田総理の答弁は「簡単言語明瞭ながら、意味不明である」と酷評でありました。小生も有ユーチューブ動画にて視聴致しておりましたが全く同感であります。
安倍元総理を悼む事より、「多くの外国からの悼む声に礼節を尽くすべきである」との岸田総理の答弁は弔問外交への期待が多く、国葬儀を行う事への正当性への定義付けに説明して居るようであり、どういう了見であろうか?
そもそも国葬儀とは「国を挙げて、国家に功績のあった人を悼む葬儀の事であり、三権の合意のみならず国民の総意を挙げての事でなければなならない筈であります。国民の71%以上が反対との現況下に於いて国葬儀は中止の上、与党と国会による合同葬で充分ではありませんか?
泉下の安倍元総理にはお気の毒ではあるものの、国論を二分して迄実施する事は、本意ではないのではないでしょうか?
折しも、英国のエリザベス女王が御崩御され、9月27日の安倍元総理の国葬儀の一週間前の9月19日に国葬が行われ、アメリカバイデン大統領を初め、沢山の国家首脳が参列を発表して居て我が国の安倍元総理の国葬儀へ参列の返答が無いとも云われているようです。
次に茂木幹事長は自民党議員と旧統一教会との関係性に於いて、「関係を断てない自民党議員は党籍を離脱して頂く」と強い姿勢で臨み、自民党議員全員にアンケートを行い、179名の自民党議員が何らかの関係があったと発表され、そのそれぞれの内容の個人名までが明らかにされました。
しかし、自民党と旧統一教会(現、世界平和統一家庭連合)との関係を断ち切る事は、反社会的犯罪行為である霊感商法の罪が確定され、反社会的組織と認定されて、宗教法人として解散命令が出されないかぎり不可能であると断定するものであります。
個人の持つ信仰心と政治信条は相対するものであり、「思想、信仰、信条の自由は憲法で保障されたものであり、何人も犯すことが出来ない権利である」からであります。
その為にも我が国憲法20条は見直しの上、権利のその裏となる、細則の規程を選定しなければならないものと考えます。つまり宗教団体の反社会的活動(告訴される程の犯罪行為)を阻止する為の規則の制定であり、その規則に反する団体には解散命令を出す事としなければならないとします。
又連立を長年組んでいる公明党と創価学会とは、政教分離と云えども、選挙の際には巨大な組織票となり選挙区によっては自民党も恩恵を得ているからであります。
特定宗教団体より寄付を受けたり、無償の選挙支援を受け、反面その特定宗教団体を保護し、議員自ら広告塔的役割を担うなどの行為は論外であります。特定の宗教団体と特定の政治団体の結びつきは、正しい民主主義政治の妨げとなるものであり、国政へも影響するものと考えるものであります。
いつも僭越ながら、「信教の自由と正しい宗教活動の為にも」思いを致し、拙論を述べます事をご容赦下さいませ!!。
投稿: 桑本栄太郎 | 2022年9月13日 (火) 22時19分
【自分から蒔いた種で多忙になった人】
国連総会の日程は、急に決まったわけではない。
『総会の通常会期は毎年9月に、少なくとも1日の作業日を含む最初の週から数えて第3週目の火曜日に開かれる』
外務大臣を長くやっていた人だから気が付かなかったとは思えないし、外務官僚に知り合いが一人もいないというわけではないのだろうと思うが、「安倍氏の国葬を9月27日にする」と言う前に、気が付く必要があった。助けになる人が岸田の周りには誰もいなかったのだろうね。19日の敬老の日に英国で国葬があるのは岸田のせいではない。しかし、岸田は、どういうわけかわからないが出席したいという意向を周囲にちらつかせ、皇族に脅威を及ぼす事態になったらしい。
国連総会の日程も移動他が過密とまでは言えなくとも余裕がなくなります。その超多忙な日程に向かって、自分から身動き取れなくなる方向に自らを追いやること、また、それによって随行員ほかの周囲に迷惑をかける事態が発生することも考えられるので、英国訪問は断念したらしい。説明はないそうだ。
検討するとか言っていただけなのだという人もいるようだ。擁護しているのか? 彼を擁護しても意味がないと知るべきだ。岸田は、自分のスケジュールも決められないダメな男になっている。
7月以降の一連のドタバタ劇は、政治家という職業に向いていなかったと思わないといけませんね。何もいい方向に向くものがない。世界の要人は日本に来ない。岸田が蒔いた種だ。
その通りの果実が早くも成る。
寂しい国葬にしたのは岸田である。と、後々伝えられそうだ。
『岸田文雄首相は、19日に行われるエリザベス英女王の国葬への参列を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が13日、明らかにした。(共同)』
『林芳正外相は13日の記者会見で、今月下旬に米ニューヨークで開かれる国連総会に岸田文雄首相と林氏が出席する方向で調整していることを明らかにした。林氏は、「国際社会が直面する課題に対するわが国の考え方を積極的に発信し、国連の役割を強調するとともに、各国との連携を確認する有意義な機会になる」と述べた。(産経)』
何を考えているのかわからないが、第2弾の国葬宣言のような、妄想で決断と実行をぶちまけることがないようにしてほしいものだ。国連総会では、過去に鳩山が誰にも諮らずに国連総会の場で勝手にCO2を50%削減すると世界に触れ回ったことがある。
同じようなことを勝手にされては叶わない。彼の首に鈴をつける人を何人かそろえておく必要があると思いますね。用心してください。
先のことがわからないダメな政治家です。
投稿: 旗 | 2022年9月14日 (水) 00時28分
【英国の関連する続報より】
アンドリュー王子の話題が記事にあった。AFPである。
『【ロンドンAFP時事】エリザベス英女王が生前飼っていたコーギー犬「ミック」と「サンディー」が、女王の次男アンドルー王子と王子の前妻に引き取られることになった。
アンドルー王子の報道官が11日、明らかにした。
2匹は、アンドルー王子らが女王にプレゼントしていた。新型コロナウイルスの感染拡大の中、ウィンザー城で暮らしていた女王にとって、犬たちは癒やしの存在だったという。 』
これはもしかすると、女王陛下の意向もしくは遺言があったことかもわからない。名指しでの指名である。アンドリュー王子の立場を考慮した判断がそこにあるような気がしますね。
公的行事になる国葬への参列は他の王族が反対するような気がします。女王がかわいがっていたペットの引受先に指名したことで、彼の立場は救われますね。
実はAFPは、厳しい記事も上げていた。
『英スコットランドの中心都市エディンバラで12日、エリザベス女王のひつぎを運ぶ葬列に参加していたアンドルー王子をののしったとして、治安を乱した容疑で男(22)が逮捕された。
英スカイニューズが報じた。
葬列では、ひつぎを乗せた車の後方をチャールズ国王やアンドルー王子ら女王の子供4人が歩いていた。ツイッターに流れた映像によると、沿道の群衆の中にいた男が王子を「老いぼれ」などと怒鳴りつけていたところ、近くにいた男性が男を群衆から引っ張り出し、直後に警察が男を拘束した。
エディンバラでは11日も、国王即位の布告中に君主制に反対するサインを掲げた女が逮捕されている。 』
公式行事としての葬儀の参列はないということを暗示しているような記事だ。自分の方から向かって蒔いた種である。スキャンダルの怖いところは、2002年にあった出来事であるが、いまだに誰も忘れてくれない点にある。覆水盆に還らず なのだ。
まあ、立場に重みがあるので逃げられない。62歳だそうだ。まだ先は長い人である。
裁判はあった。アンドリュー側は審理の無効と却下を求めたが、その請求は無効とされた。この裁判は刑事事件ではない。民事訴訟だ。敗訴しても刑務所には行かない。刑事事件にしてもよかった。現に一連の騒動の首魁であるジェフリーエブンスタインは刑事犯として裁かれ、刑務所送りになり、そこで何者かによって殺されている。アンドリュー王子の件が刑事事件にならなかったのは奇跡である。
しかし、アンドリュー王子の側は失うものが多すぎた。公職と名がつく各種役職の全部を失うことになる。若い頃はフォークランド紛争にも海軍士官として従軍している。その海軍からも追放された。
結局、和解金の提示と、被告に支払うものとは別に慈善団体に寄付をするということで決着がついたらしい。今年の2月である。20年の時間がそこにある。王位継承順位はそのまま残っているが、それは必要とされないような気がする。
試練は続くようだ。
投稿: 旗 | 2022年9月14日 (水) 01時30分
石破さん
国葬という失策、此は政治家のセンスの問題でしょうね。
反対にまみれた国葬は、当事者にとって名誉を毀損されるものです。
国葬が成立するためには、圧倒的熱意によって求められる支持者たちの熱が、反対意見を沈黙させる力があるかどうかなのです。どれ程に理屈をつけて、説明しようと解説しようと、理解されるものでないことを見事に証明してしまいましたね。汚名を残すことになるのは当事者の政治家としての未熟がなせる結果ですから、その責めを負うのが誰かは明らかですね。
さて、ウクライナです。反撃したと沸き立っていますが、意味のあることでしょうか。
どう考えても、ロシアを追い落としてクリミヤも奪回するなどあり得ない夢想です。
それより何より、ロシアが敗北することによってもたらされる混乱をどう見積もるのでしょう。
ロシアは敗戦によって潰される国ではありません。
プーチンも又、敗戦を認めて、撤退して殉ずるような政治家ではありません。
ロシアに敗戦はないのです。
ただ、停戦して現状を固定は有ることはあるでしょう。
それが成立するためには、露中が連携して、米欧に対抗する勢力を構築することを合意したときだけです。
そこに、北が加わり、いくつかの専制国家が連合して、新冷戦構造を構築できると見積もったときです。
悪夢のような冷戦の再現です。然も、その世界は、無法状態にも近い力で恫喝する世界でしかないでしょう。
今その瀬戸際にいます。ロシアに勝ちも負けも与えず、中国や北が拘わって連携することを防ぐための戦略をどう構築するか。
ウクライナを支援することではありません。世界を守るためには、ウクライナを説得して、どちらも勝ちでも負けでも状況状況を作り出すことです。
そのための第一の条件は、ゼレンスキーを説得することです。
クリミヤも、後部2州もロシアに明け渡すことです。
それしか解決法はないと考えます。
プーチンを説き伏せることでも、失脚させることでもないのです。
そのとこそが世界の最優先事項であるはずです。
ご一考下さい。
もう一つ、思考演習です。
ロシアが追い詰められて、戦術核をウクライナで使ったときに、NATOはどう反応するでしょうか。
ロシアに武力報復をするでしょうか。
第3次大戦が起きるとお考えですか。
私の見立てでは、NATOは何も出来ないでしょう。
核攻撃に対して核反撃すれば、間違いなく、核攻撃を受けます。ウクライナのために、ロンドンやパリに核が飛んでくることを受け入れるわけにはいかないでしょう。
ここでも、核抑止は全く成立しないのです。
NATOには核を使うことが出来ません。何故なら、核戦争が起きれば、無制限に核反撃を受ける得ることを容認することになるからです。
しかし、ロシアにとっては、核は絶大な威嚇になります。
モスクワに核が飛来してもかまわないと考えることが出来るからです。
NTOが反撃しなければ、核攻撃は使わないと脅すことが出来るからです。
NATOという軍事同盟も成立しないのです。反抗しなければ核攻撃はしないと恫喝できるからです。イギリスには核攻撃するが、ドイツにはしないと誓約することもロシアの一方的宣言で成立してしまうのです、分断です。
ウクライナを守るために、或いは、スエーデンやフィンランドを守るために、NATOはロシアに核攻撃をするか。或いは夫々の加盟国が自国を守るために攻撃に参加しないという選択をするか。
その選択をロシアが仕掛けてしまう可能性が成立してしまうのです。
此は、狂気でも何でもなくて、戦争という世界の抗争の中では、全く正当な選択です。
ジュネーブ条約違反だからそんな戦争はしないと考えるのは間違いです。
ジュネーブ条約という発想自体が既に18世紀の発想だからです。
領主が、支配する領民を使って戦争をしていた時代の遺物です。
同盟の信義も、自国の利益の前には、無に等しいのです。
気休めの戦争論は間違いです。戦争とは極限の抗争だからです。
アメリカが守ってくれるからとか、核抑止があるからというのも全くの誤魔化しの論理でしか有りませんね。
此も併せてご一考下さい。
投稿: かも | 2022年9月14日 (水) 20時02分
今回の国葬のように、何かをするか否かが注目されている時は先生の発言がよくトップに出ますね。今後も期待しています。
投稿: 国葬 | 2022年9月15日 (木) 03時56分
【岸田の無能は国賊級】
国連総会の機会を韓国は日韓首脳会談の実現の場と捉え、実現させてしまったようだ。何も話をすることがない状況が5年以上の間続いている中、岸田は、30分の会談に応じてしまい。日韓首脳会談が実現したと韓国系メデアは一斉に報じた。
無能宰相という評価が国葬宣言後に定着した今となっては無能評価の上塗り作業というしかない。韓国系メデアの記事では、応募工の未払い賃金問題について、日本と韓国の企業と韓国政府による財団の設立による代位弁済案を話したということにされているようだ。岸田はそれをどう評価したのかについては不明だという報道である。話をしたことに力点が置かれ、「検討する」のが好きな無能宰相によって「検討されるもの」という予測記事にされているようだ。
岸田側は会談ではなく『懇談』という言葉遊びをしているようであるが韓国系メデアは一斉に首脳会談が実現したという報道である。
愚かな政治家である。『非韓三原則違反』をやってしまっているのは間違いがない。韓国系メデアは「立ち話ではなく椅子に座って会談した」と強調している。
今後の展開は、これで読めなくなるような気がする。
それはともかく、最初に起きる問題は待ったなしである。国葬は来週の火曜日だ。予測のつかない事態が起きるのではないか大きな不安である。
投稿: 旗 | 2022年9月22日 (木) 08時44分