近藤道生氏著書など
石破 茂 です。
令和5年度予算は2月28日火曜日に何の波乱もなく衆議院で可決、参議院に送付されて年度内成立が確実となりました。政府・与党としては目出度い限りですが、予算委員会での質疑を聞く限り、安全保障政策にしても少子化対策にしても、主権者である国民や納税者が十分に得心・出来る説明がなされたかどうかは、自分の質疑についての反省も込めて言えば、やや疑問なしとしません。
今回の「安全保障政策の大転換」とは何かといえば、究極的には「従来、法的には認められていても、その力を保持し行使することは政策的に行わない」としてきたものを可能とした点です。どのような場合に反撃力を行使するのか、審議の過程で政府はこれを「個別具体的に判断する」と述べるだけでその具体例を一切明示しませんでしたが、典型例として挙げれば、某国が我が国にミサイルで攻撃を行い、我が国がミサイル防衛システムで迎撃するも、我が国の保有する迎撃ミサイルの弾数を超えるミサイル数を発射し(飽和攻撃)、米軍も何らかの事情(同時に他地域で発生している戦闘に対処している等)でこれへの対応が能力的に困難な場合、我が国が某国の攻撃能力を減殺するために反撃能力を行使する、という場合は、当然許容されうるケースと言えます。
これを基本形としてさまざまなバリエーションを法的、能力的、任務体系的に整理・検証し、構築していかなくてはならないものと考えています。
「安全保障政策の大転換」についての議論が深まらないのは、決して好ましいことではありません。「手の内を明らかにするような答弁は差し控える」という状況が続くならば、憲法第57条但書に定められた秘密会の開催を真剣に考えるのが議会の責任ではないかと思います(旧憲法下では政府の要求によって秘密会が容易に行われる弊害があったため、現行憲法ではこれを専ら議院の判断によるものとしています)。もっとも、秘密会とは「公開を停止して開かれる会議」というだけの意味しかなく、秘密の厳格な保全については別途憲法の範囲内で改めて定める必要があり、これは極めて難しい課題ですが、避けて通るべきではありません。
総理のウクライナ・キーウの訪問について、様々な報道がなされ、賛否両論が交錯しています。
先月20日のバイデン米国大統領の電撃訪問は数か月前から周到に準備され、厳重な報道管制の下、随行も数名の側近、カメラマン、医療チーム、警護隊、同行記者も2名に限定されたそうです。国境付近上空には監視・警戒のための米軍機が飛んでいたとのことですが、ウクライナには米軍が駐留していないため、警護隊の負担は想像を遥かに超えるものだったのでしょう。
しかし、翌21日にキーウを訪問したイタリアのメローニ首相は、19日にはその訪問がメディアで報ぜられ、2月3日に訪問したEUのミシェル大統領(元ベルギー首相)一行も1月4日には訪問日程を公表しており、「事前に訪問予定が漏れたら安全が確保できない」ということではないようですし、イタリア軍やベルギー軍が警護に当たったのでもありません。
そもそも、被占領国でもない主権独立国家内において、他国の軍隊が活動してよいはずがありませんし、仮に例外的にそのようなことが行われる場合には、当事国間で地位協定が締結されなければなりません。
そのように考えると「訪問が事前に漏れると危険が増す」「自衛隊法に海外における日本要人警護の任務が定められていないので安全が確保できない」というような理由は全く正しくありません。「自衛隊が警護できないから訪問しない」などというのは見当違いの、ためにする批判です。もちろんNATO加盟国と我が国とでは様々な点において事情が大きく異なり、一概に論ずることは出来ませんし、兵器供与などの軍事的な貢献が出来ない日本の首相が行っても意味はないとの主張があることも承知しておりますが、岸田首相が「訪問したい」との熱意をお持ちであるならば、政府・自民党として可能な限り実現に向けた努力をすべきです。なお、立憲民主党の泉代表が、訪問には国会の事前承認が必要な旨述べていますが、総理や閣僚の国会欠席の事前承認は、あくまで通例であって、法律でも国会規則でもありません。
本日の日韓議連役員会において、10年間会長職を務められた額賀福志郎元財務大臣に代わり、菅義偉前総理が会長に就任されました。
日韓関係の改善は我が国や北東アジアのみならず、アジア太平洋地域の平和と安定に不可欠な、最重要かつ喫緊の課題です。領土、慰安婦・徴用工などの歴史問題等、双方に大きな隔たりがある課題は多くありますが、その根底にあるのは明治維新・日清戦争から日韓併合に至る近現代の認識の相違です。1909年にハルビン駅頭で伊藤博文を暗殺した安重根は日本では許されざるテロリストですが、韓国では民族の英雄であり、この認識の相違は決定的です。安重根は裁判において、伊藤博文は韓国の独立を願った明治天皇に背いた逆臣であると述べていました。日本側も、韓国側も、事実をよく知らないままに関係を積み重ねてはいないでしょうか。故・小室直樹博士や故・岡崎久彦氏は著書の中で、日本が韓国に対して行った同化政策の誤りを指摘しています。いわゆる保守派の論客がこれを論じていたことに、大きな意味があると思います。
予算案が衆議院を通過したので、審議中手を付けないままに乱雑の極みになっている書籍や書類を整理していたら、近藤道生(こんどう・みちたか 元国税庁長官・博報堂社長・会長・故人)の著書「国を誤りたもうことなかれ」(中公新書・2006年)が出てきて、改めて読みなおして深い感慨を覚えました。大蔵省入省後、直ちに海軍主計士官となって主に南方で勤務した同氏の回想や、21世紀のあるべき日本の姿についての想いは、戦争体験がないままに今の混迷の時代を生きる我々にとって極めて示唆に富むものであり、是非ご一読いただきたいと思います。
亡父・石破二朗も昭和18年2月、勤務していた内務省から陸軍司政官としてスマトラに赴き、占領地行政に当たっておりましたが、私に戦争について語ったことはほとんどありませんでした。昭和13年夏、内務省から宮城県社会教育課長に出向中、来県するヒットラー・ユーゲントの歓迎行事の担当を命じられた際に「奴らと仲良うすると良いことありやせんぞ」と部下に語るなど、開戦前より軍国主義やファシズムに対しては随分と批判的であったそうですが、父から戦争についての思いを聞くことが出来なかった私にとって、近藤氏の著書はとても有り難いものでした。
今日は桃の節句です。子供の頃、二人の姉たちのために大きな雛人形を飾っていた亡母・和子の姿が思い出されます。
皆様、ご健勝にてお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
石破さん
ウクライナへ和平を、私の提案です。
21世紀に於いて、富の収奪としての侵略や占領は意味を持たない。
ウクライナでも、台湾でも同じ事で、その地域、土地、或いは資源を略奪するために侵略することも同様に意味を持たない。
ロシアが何のためにクリミアを占領したか。
それは一に掛かってプーチンの政治的立場の保全だ。だから、理由などどうでも良いし、戦術なども、勝つか負けるかではなくて、如何に戦って見せるかに掛かっている。
只、今回間違えたのは、NATOの現代戦の実力を見損なった一点にある。
衛星で監視し、ジャベリンで攻撃すれば、戦車などひとたまりもなく全滅させられてしまう。
或いは、ドローンでも、スティンガーでも、狙った標的を外すことなく攻撃できる。
ロシアにとって、そんな戦争はずっとしてこなかった。チェチェンやジョージア、アフガニスタンでは、戦車の大砲で事足りていた。
そこに誤算があった。
然もキーウの攻撃しても、地下深く潜り込んでしまったいる政府機関を叩いても戦果が全く挙がらない。
キーウの首都機能に、高密度のインフラの集中がなかったことが幸いした。
高密度の都市構造がなければ、発電所を攻撃しても、全体が止まることはないから、破壊された部分を切り取るだけで、簡単に復旧してしまう。
ま、プーチンにしてみれば、プラハの春を潰した成功体験が頭にあったのだろうけれども、時代が変わってしまった。
習近平も、台湾に手を出すのは、自身の政治的立場の保全でしかない。
台湾を占拠したところで、台湾の半導体技術が奪えるわけではない。尖閣など領土しての意味などない。尖閣を取った政治家という名を欲するのみだ。
勿論、台湾に、陸軍が進駐して占領するなどと言うのも、軍事パレードとしての意味しかない。
つまり、領土のやり取りなどに経済的な意味などないし、国家の基盤がどうにかなるなどと言う18世紀の意味もない。
独裁者は常に、独裁のために戦争をする。つまり、プーチンにとって、クリミアもウクライナの東部4州も、経済的な目論見も資源を奪うわけでもなく、防衛的な位置づけをするまでもなく、侵略に値する意味のない地域なのです。
プーチンにとって最も大きな意味があるのは、そこに語った物語です。
ウクライナがロシア中興の心の風土であったキエフ公国の郷愁を思い浮かべたのです。それがプーチンが思い描いた物語です。
独裁者プーチンが作り上げた物語です。
その郷愁と、その地で迫害されているウクライナのロシア系住民の悲惨です。そこも油を注いだのが、バイデンの挑発です。
バイデンは、図らずも、プーチンの物語に、アメリカは関与しないと宣言してしまったのです。だからプーチンにとってウクライナは、戦争ではなくて、特別軍事作戦だったのです。
つまり、プーチンにとって、この侵攻はロシアの国内問題だったのです。
ゼレンスキーにとっても、決して譲る事の出来ないメンツの問題です。
侵略されて、自国民が虐殺されているキャンペーを張って、極悪プーチンを作り上げたのです。実は、ウクライナにも、アゾフ連隊によるロシア系住民に対する迫害という事実があったことはしっかり隠してです。
NATOもこの期に乗じてウクライナを使ってロシアを衰退させることは、共有の利益です。願ったり叶ったりだったのです。
だから、対等には絶対戦うことの出来ないウクライナとロシアという戦争の構図が完成したのです。
今ウクライナが、東部4州の割譲を受け入れて、停戦を決意しても、失うものはないのです。
確かに領土は失われても、そのことによって、救われる国民の命があればそれは政治家にとって妥協できる決断です。
日本の学者達が、こんな極悪非道な侵略を認めれば、世界中の独裁者が、至る所で暴力的に侵略をはめるだろうと机を叩いて力説しています。
此は、間違いです。
プーチンと未熟な政治家ゼレンスキーの意地の張り合いでしかないからです。
練達の政治家なら、耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで、国民の命を守ることを勇気を持って決断することこそ価値の在ることだと知るだろうとゼレンスキーを説得するでしょう。
そう発信している多くの識者がいるのです。
戦争に勝つことで平和は実現できないのです。
敗者を作り出すことがさらなる混迷の縁へ世界を導いてしまうからです。
投稿: かも | 2023年3月 3日 (金) 21時08分
石破さん
ブログのご更新、有り難うございます。季節の変わり目は潮目の変わり目です(?w)。隠忍自重‥ご出陣の準備とご健勝を念じます。
引用≫政府与党としては目出度い限りですが‥疑問なしとしません
⇒真に仰る通りだと思います。然し、更に直截に言えば‥、「政府与党に目出度いことは「国家国民には大問題です!」。
その根因を探れば、次の①②に尽きると思います。孔子訓「学而不思則罔 思而不学則殆」の如く、岸田昼行燈は罔くかつ殆いのです。
①朝日;岸田首相、「決めたのはぜんぶ俺」‥重大転換決断の軽さ
https://www.asahi.com/articles/ASR1T74SSR1TUTFK00F.html
②先ほどのTV(報道1730)で、予て軽佻浮薄な老政治評論家の曰く「その言動を具に診れば、岸田首相は権力闘争が大好きなんです」
投稿: 黒山椒無躇 | 2023年3月 3日 (金) 21時12分
石破先生へ
日韓関係・日中関係共に日本は維持発展を継続すべきと思います。
中国けしからん、韓国嫌いだという考え方は自民党のとるべき姿ではないと、私はずっと30年超、感じています。
ただし、私は台湾(中華民国)最重視の姿勢を譲らず堅持しておりますが、中国(中華人民共和国)も、自民党や自公政権の閣僚が親台湾であることにやむ無しと考えているに違いありません。
国際政治も「男のやきもち」が一番厄介な面があるかと推察しますが、日韓議連新会長の菅前総理にはそういう妬み嫉みやっかみを人情味に変えて頂けたら、と希望しております。
投稿: 正木公ニ | 2023年3月 3日 (金) 21時31分
石破閣下
ポンコツモデラーのポンコツコメントです。
最近の政府にはどうもダブルスタンダードの様に感じるのは、勘繰り過ぎでしょうか。それは我が国の立ち位置の微妙さにあります。ロシアが強いときは米英は同盟を結びたがり、ロシアが弱くなると今度は日本が敵の立ち位置に成ります。ロシアがそれなりに強い方が日本はその陰に隠れて安全という訳です。北方領土問題も同様な性格が有ります。つまり4島が返還されると早速米軍が基地を置き、38度線的な最前線が誕生します。その様な状況を日本が受け入れることが出来るでしょうか。さらに2島返還となると相互の住民が居住することになるのでもっと複雑になります。この事実には触れません。あのプーチンが心配して尋ねた安倍元総理から考え無しと聞いてそれでは交渉は無理と呆れかえられたそうです。そういう話というだけのことですけど。
我が国の平和は奇跡のようなものです。朝鮮戦争やベトナム戦争があり、戦火に巻き込まれても少しも不思議では無かったはずです。それは今でも同じです。この危機感は閣下には同意していただけると思いますが共感する方はそう多くは無いのが残念です。僥倖なのです我が国のこれまでの平和は。神の守護とも言える奇蹟はこれからも続くと確信することが出来る根拠はありません。恵まれすぎてありがたさを感じられていないのですがこれが最後とはならないように思えます。理由は無いですけど。
朝鮮半島は我が国にとっては中共、ロシアとの緩衝地帯。戦争が終わり独立したはずなのに依然として日本の盾替わりは相変わらずという話はしない方が良いのか。日本の盾替わりだと言い出さないのは彼らの意地だろうか。
投稿: 野村嘉則 | 2023年3月 3日 (金) 21時39分
防衛の事は国家機密が絡みますので、私は殆ど口を挟めません、でも表の出来事だけで判断して答えを出してはいけない、この事だけは分かります、やはり学問と実務と、そして一般常識と政治家の上位の人は、より頑張らねばならず、大変と思います、石破茂先生、将来の日本をお願いします
投稿: 高埜寿一 | 2023年3月 4日 (土) 08時24分
≪資金も発想も全てが軍事HardPowerへ≫
日経:原発・離島防衛に国産迎撃ミサイル 全国14部隊に導入へ
https://s.nikkei.com/3ZHcQ8q
⇒罔く殆い岸田昼行燈が愛用する辞書の安全保障の項に、21世紀の「SoftPower、Smart外交」はない。「古代からなにも変わらない軍事HardPower」に頼る姿が哀しい。無機的な「新しい科学技術」は織り込んでいるが、人間的で智的な倫理・哲学LiberalArts🌸には豚と無知無恥ある。LiberalArtsこそ「21世紀の武器」なのだが‥。
⇒取り敢えず、林外相がより鋭く存在感を張り出す必要があると。
(特に近未来に”総理総裁の座を狙う”のなら‥)
取り敢えず、浜田防衛相は表に出るのを謙虚に控えるのが佳いと。
投稿: 黒山椒無躇 | 2023年3月 4日 (土) 09時51分
【説明が必要で、かつ、国民の合意が形成されるのかどうかについても、考えなければならない外交政策上の変更について】
財務省の岸田は、対韓国政策の変更を外務省に指示した疑いがあるようだ。
日韓議連会長に菅義偉の起用が起きてから、説明をする姿勢が消えたように見える。
産経に3/3の記事がある。
『超党派の日韓議員連盟は3日、国会内で役員会を開き、菅義偉前首相を新会長とする方針を決めた。月内にも開く総会で正式決定する。首相経験者をトップに据えることで議員外交を進める狙いがある。
議連幹部によると、菅氏は会長就任後の早期訪韓を検討している。菅氏は3日の役員会で「韓国は経済的にも安全保障上も極めて重要な隣国だ。しっかりと両国の友好発展のために取り組んでいく」と決意を述べた。
現会長の額賀福志郎元財務相は退任を表明し、後任となる菅氏について「第2次安倍晋三政権の官房長官として、日韓両国間で相次いで発生した問題に真正面から取り組んだ貴重な経験がある」と語った。』
この日韓両国の政治家の忘年会目的倶楽部は、名前にあるような意味の活動がどうなっているのはわからない処にある。竹島を奪還する意思と意欲が最も低い政治家のクラブではないかと我が国の国民から見られている。忘年会を楽しむための懇談会組織ではないのか?
そういう組織の会長に菅義偉を担ぎ出した意味も解らないし、公職的な意味の選挙があったと云うような話もない。なんとなく選ばれたとしか言いようがない。しかし、この組織の会長になると、韓国から引っ掻き回される政治的な問題に何も言わない処がある。今までの会長がそうだったので、菅義偉が就任することで何が変わるのかよく解らない。
このポスト就任の直前3/2には、二階と会食を設けたという記事があった。二階と会食した後で日韓議連解消に就任しているわけだ。
いつまでこんな政治を続けているのか? 『実力者』と呼んでいるのか、『闇のドン』と呼んでいるのか知らないが日韓の間に、利権がすでに出来上がっている疑いがある。こういう連中が、いつもいるということが外交を歪めているのではないかと思ってしまうわけだ。
時事の記事があった。
『自民党の菅義偉前首相、二階俊博元幹事長が2日夜、東京都内で会食した。
岸田文雄首相の政権運営や4月の衆参両院補欠選挙、統一地方選を巡り意見交換したとみられる。森山裕選対委員長と林幹雄元幹事長代理も出席した。』
ここから、無責任な政治が始まるのか見ていくしかない。
早速、説明が一切ない感想文が記事になっていた。Yahoo!にあった記事だ。
『元徴用工を巡る問題で韓国側が解決策を正式に発表した場合、岸田総理は「反省とおわび」の継承を表明する方向で調整しています。元徴用工を巡る問題では、日本側は1965年の日韓請求権協定で「解決済み」の立場である一方、韓国側は賠償問題の解決と合わせて日本側の「呼応」を求めていて、日韓両政府で協議を重ねてきました。
日本政府関係者によりますと、韓国政府が賠償金の支払いについて韓国の財団で肩代わりするという解決策を発表した場合、岸田総理は、歴代政権や日韓共同宣言で示してきた「反省とおわび」を継承することを表明する方向で調整しています。
そのうえで、関係改善に向けた措置を順次行う方針で、韓国に対する輸出規制の厳格化措置について解除する方向で検討しています。
また、賠償とは切り離した「未来志向」の事業に日本企業が資金を出す案も出ているということです。(ANNニュース)』
「反省とおわび」の継承??
なんだよこれは?? 意味不明の言葉が内閣から出て来るという予告である。外交政策を無茶苦茶にするのは宏池会の得意技だ。他にもある。G20を外相が、勝手に欠席したことで、岸田がなんでか知らないが、インドに訪問する調整に入っているという話が突然、何の脈絡もなく、唐突に湧いて出る。
反日の毎日が得意気に記事にしている。毎日は、倒産したような話もあるが、なぜ? どのような資格で、記事を配信しているのか謎だ。
『日本とインドの両政府は、岸田文雄首相が19~21日にインドを訪問し、モディ首相との日印首脳会談を開催する調整に入った。複数の関係者が明らかにした。日本は2023年の主要7カ国(G7)の議長国で、インドは同年、主要20カ国・地域(G20)の議長国を務めている。ロシアのウクライナ侵攻への対応や国際秩序の維持に向けた連携などについて話し合う見通しだ。』
噂によると米財務省のイエレン長官のように、インドからウクライナに向かうために、足場にすると言う妄想のような話があるらしい。イエレン長官はうまくいったようだ。それを再びと云う願望は、我が国の政権に突如湧き上がっているようだ。普通は、首相の外国訪問は突然起きることはない。だからこれは、命懸けのキーウ参拝である。岸田にほぼ強制的に連行される政府職員が哀れだ。宏池会が最も嫌がる強制連行ではないのか??
これを世論調査したメデアがあるという話も出てきた。それによれば、財務省の岸田がウクライナに行くのはやめた方がいいという人が45%もいたらしい。JNNの話だ。それを岸田がどのように検討するのかである。検討するという行為が得意技のようなので、じっくり検討すればいい。1か月ぐらい検討してもいいのではないか?
自分の方からチャンスを潰したという自覚があれば、キーウ参拝の実現はない。
言いたくないが、3月19日から21日のいずれかの日が岸田の命日になるかもわからない。唐突な、インド訪問と云う話が外信で世界に出れば、イエレン長官との違いに気が付く人もロシア国内に出て来るだろう。
そういうことだ。
投稿: 旗 | 2023年3月 6日 (月) 01時12分
【キーウ訪問の意味は、その影響がアジアにも及ぶ】
簡単に言えば、大は、シナ帝国主席習近平の立場から、小は、財務省の岸田のG7での立場にも及ぶ。習近平はロシアに訪問すると公言していながら、それがいつなのかはっきり言わない。なぜかと言えば米国ブリンケン国務長官から、武器弾薬の供与が明白になれば、その証拠を世界に向けて証明する。それはすなわち、新たな経済制裁だと釘を刺されているからだ。岸田の方は未だにキーウ参拝を決行したいと言いながら、様々な理由の数々を表に出して実現の難しさを出すことで苦悩しているのだというばかりである。
石破さんの説明にもあるが
『先月20日のバイデン米国大統領の電撃訪問は数か月前から周到に準備され、厳重な報道管制の下、随行も数名の側近、カメラマン、医療チーム、警護隊、同行記者も2名に限定されたそうです。国境付近上空には監視・警戒のための米軍機が飛んでいたとのことですが、ウクライナには米軍が駐留していないため、警護隊の負担は想像を遥かに超えるものだったのでしょう。
しかし、翌21日にキーウを訪問したイタリアのメローニ首相は、19日にはその訪問がメディアで報ぜられ、2月3日に訪問したEUのミシェル大統領(元ベルギー首相)一行も1月4日には訪問日程を公表しており、「事前に訪問予定が漏れたら安全が確保できない」ということではないようですし、イタリア軍やベルギー軍が警護に当たったのでもありません。』に、あるように、財務省の岸田は、自分がバイデン大統領と変わらぬ立場にあると勘違いをしている可能性すらあるところに大きな間違いがあると指摘する人が周りにいないのが間違いのもとになっているのではないかと思えてきます。やる気があればイエレン長官のように、SPだけの警護で、ウクライナに乗り込んだという話まであるので、何重も固めた厳重警護の必要がいるのかどうかは、本人の心構えの問題ではないかと思います。だから、本人に、最初からやる気がないと私は見るわけだ。外交政策上の扱いは低いという判断が岸田にはあったということである。しかし、メデアから上がる批判を見れば、そうではなかったというのが、この場合、批判の大きさを見て驚いているだけなのだ。彼にあっては予想外であったということだろう。
同じことは習近平にも言えるわけで、ロシアを支配するには今がチャンスだとばかりに、ロシアに平和の使者のような誇大広告をして乗り込むつもりであったようだ。しかし、米国他からそれは見透かされたというわけである。身動きできない立場に置かれたように見える。昔からそうなのだが、習近平は自分にとって都合のいいことがないと動くことがない。プー氏がどうなろうがどうでもいいという判断もあると思われる。ロシアを支配すればロシアの最新兵器他宇宙産業関連の機器すらシナ帝国の支配下に置くことができるわけだ。当然のようにロシア産の石油や天然ガスもだ。
平和の使者になれば世界における立場も変わる。いいことづくめのように見えたわけだ。しかし、怪しく思う人が大量にいる。シナ帝国は昔からそうなのだ。自分の都合を最優先してきた政府と国民である。やる前からバレている。
岸田も同じだ。自分の都合を最優先で検討するために首相になった珍しい人である。
そういうことだ。
投稿: 旗 | 2023年3月 6日 (月) 02時28分
石破先生
今晩は!!。
朝夕は兎も角、ここ数日急激に気温が上昇を続けて居り、今日の当地の日中は暖かくて5月初旬ほどもありました。
先生に於かれましては令和5年度の予算が衆議院を通過し、参議院へ送られ、ひと安堵と云うところでしょうか?
小生は先生と同郷、鳥取県出身の「国の将来を憂う」者であります。
さて、先生も述べておられますように、衆議院の予算委員会審議は何ら波乱もなく参議院へ送られたとの事ながら、果たして本当に国民は納得しているのでしょうか?いみじくもヤフーニュースでは、岸田総理は野党に対して『0回答』と出ておりましたが、取りも直さず国民の疑問には少しも答えていないようであります。
令和5年の予算は参議院の予算委員会へ回付され、過日は共産党の小池書記長が質問に立ちました。
すなわち曰く・・・
「安保三文書改訂に伴う防衛費増強と云って、従来の防衛体制を根底より替える内容でありながら、防衛費を今後5年間で43兆円、その先には毎年2兆円づつの増額と云い、先に「閣議決定にて決め」その後国会審議も経ない内にトマホークをアメリカより400発購入を決め、尚且つ、新しいミサイルの開発を発表するなど予算審議も経ないままでは、国会を無視する民主主義の常道にも根底より反した行いである。」と強く非難しました。この言は全くその通りであり、この詰問が国民の本音ではないでしょうか?
又専守防衛は基本的スタンスであると云いながら、反撃能力の保持と云い、その反面の適地攻撃能力保持とどのようにリンクするのか?との質問には「全く理屈に合った回答」が出来ていないようであります。この辺りが政府の本心が見えず、北朝鮮、中国、ロシアへの脅威へ対する備えとして国民は理解出来るものの、なし崩し的に軍事大国への道を進んで行くのではないか?との不安を覚えるのであります。又過日も述べましたが、台湾有事に於ける在日米軍と我が国の関係も明確な納得出来る説明が出来て居ない様であります。
本当に彼ら、現政府に任せていても大丈夫なのでしょか!!??。
次に『食料安全保障』について述べて見たいと存じます。
今朝のテレビニュースでは、北海道の酪農農家の現状を述べて居りました。飼料の高騰と円安、コロナ禍の影響により生乳を捨てざるを得ない状況であると云います。更に農家によっては「乳牛の頭数を減らす為に屠殺もやむを得ない」との状況になっているとも云います。
卵と共に台所の優等生と云われた牛乳も卵も、販売価格は高騰している現状なのにであります。
そこで、昔田舎鳥取の実家に居た数十年前の頃が想い出されました。米が余り、生産調整の為に政府農水省により「減反政策」が進められ、減反に協力すれば減反保障と云って一反辺りにつき、保障金が出ておりました。
その直前まで、農家の「大規模農法推進」と云って、大型機械を入れる為に田の面積を広げる政策が奨励されました。各農家は土建業者に実費を払い、田圃を大きくした途端に先の「減反政策」です。
その結果、土建業者のみが太り農家は借金だけが残り、即減反により収入減であります。父親は大変立腹して居り、「政府農水省の政策の反対を行う事が必要である」といつも云っておりました。
先ほどの北海道の酪農農家も数年前の「牛乳、バター、チーズ」の不足により、規模拡大を奨励され数億円を掛けて規模を大きくした為、現在では立ち行かなくなったとの事であります。
先の米の「減反政策」と云い「酪農農家の生産調整」と云い、現場を知らない農水官僚により「為にする政策」の犠牲と云うべきではありませんか?減反政策も数年続けば土地が痩せ、酪農農家も「生物」相手であり、即元の状態や規模などに戻せる訳がありません。
地球温暖化による環境の影響により、世界的に食料生産が減っている矢先でもあり、現場の意見をもとに「官民」を挙げて、将来を見据えた政策の『食料安全保障』の政策が必要ではありませんか?
幾ら防衛費を増強しても「武器・弾薬、食料」の兵站機能が整はなければ、成り立ちませんね!!。
投稿: 桑本栄太郎 | 2023年3月 6日 (月) 19時25分
【法の不遡及がない国と交渉したアホな内閣。韓国の政権が変われば忘れた顔をして、また謝罪と賠償が繰り返されるのにな。】
ニュースのコメント欄を見れば、学習能力がない岸田政権と呼ぶ人が大量に現れているようだ。応募工問題が出て、我が国は最初のころは日韓基本条約及び、請求権問題の解決があったのにと云う主張は、マスゴミには登場していたが政府はそれを強く主張したという話を聞いたことがなかった。最近は日韓基本条約の話さえ政府から聞くことが無くなった。なのに、それを無視したような解決案の提示があったことを評価すると言い出した岸田のコメントが記事になっていた。岸田はあほなのだろう。記憶力とかに問題を抱えているなら、引退した67歳の米国俳優と同じだ。精神病院で診てもらった方がよくないか?
法の遡及がないのは普通の国であるが、韓国は違う。事後法でいくらでも罪人を作り、被告人をでっち上げて財産の没収をやってのける国である。基地外が司法を握っていると言っても過言ではない。その国が賠償金の肩代わり案を出すと言ったから飛びついたという話であれば、子孫に禍根を残すことになると考えないのか?
岸田は考えの浅い愚か者である。その上、なんとまあ、韓国国会で否決の上破棄された金大中と小渕の間で成った共同宣言をベースにした話だと言い出す始末だ。彼等韓国人の中で、韓国国会で破棄された文書が、どういう形式の効力があるのか? を問い合わせすることが最初の行動だろ。それもせずに重要だと言い繕うことに価値があるのか?
そして日韓間における懸案事項が解決したと言えるほどの内容がどこにあるのか、説明が欲しいところである。
貿易上のルールを毀損したことが原因でホワイト国から降格した案件が、応募工問題にどう関係するのか教えてほしいものだ。岸田は、もしかすると、何か精神病理学的な悩みがあって物事の関係とか、関連等について判断が普通ではないのであれば、首相と云う職務についていることは、国民を裏切ることになると思うが・・・・。簡単に言えば、やってることが無茶苦茶だ。火器管制レーザー照射事件については、いまだに解決に至ったという話を聞かないままだ。その状態で共同して演習なりの軍事活動に参加が出来るとは思えないが、岸田は、どうしたいのか? 謎だ。
ロイターの記事も奇妙なのだ。
『[東京 6日 ロイター] - 岸田文雄首相は6日夕、日韓首脳会談実施の可能性を問われ、今後の具体的な外交日程は「まだ何も決まっていない」と述べた。
岸田首相は韓国政府が元徴用工問題の解決策を発表したことについて「日韓関係を健全な関係に戻すためのもの」と改めて評価。今後とも尹錫悦大統領と緊密に意思疎通を図っていく考えを示したが、首脳会談のタイミングについては明言しなかった。』
韓国政府の広報内容の評価が先に岸田の口から出ているようだが、ならば、両者の首脳会談の開催があったとして、いったい、そこで何を話しするのか?
評価の対象になっていないことが話題になるのであれば、早いうちに白状した方がいいと思うぞ。鳩山のように独断で、でっち上げた話を進められたら怖いということもあるが、考える能力がない首相と云うことがバレるのも怖いからだ。
安倍氏をはじめとする自民党の政治家や国民が積み上げてきたものを破壊するのは楽しいのか?
嘘ばかり言ってゴールを移動させてきた韓国が、再び戻ってくることになる。そうなったきっかけを岸田が作ったことになる。
それは岸田にとって名誉なのか?
愚かな首相だ。岸田がやったことが強烈すぎる。これで、自民党は見捨てられるね。
私見ではあるが、米国国章の報道官は今回の内容を評価しているそうだ。記事があった。その発信時間を見て驚くことにもなったのであるが、なぜ? 米国務省が、詳しく知っているのか? おそらくオバマ時代の戦場売春婦問題と同じ部署が深く関与してコントロールしてきたのだろうと思う。バイデンが責任者だったので、同じ手が使えると思ったかもわからない。そして、同じように韓国国内で反対運動が起きて、粉砕されるのだろう。
バイデン他彼等は自分の都合を優先するから失敗するということが解っていないからだ。対シナ帝国包囲網のことしか考えていないから、細部に抜かりがある。これは我が国国民の賛意を得ることも難しい。岸田は、何も考えない男だから反対もしない。その上、宏池会のボスの座のままだから、基本的に外交に関心がない。国民は米国を敵視するようになるだろうな。意のままに従う岸田を軽蔑するようになる。残念なことに、おかげで自民党は国民から見捨てられる。
岸田は最悪の総理だということに気が付かないのか?? 今の時点で、村山を超えている。鳩山を超えるのは時間の問題だ。
投稿: 旗 | 2023年3月 6日 (月) 22時09分
【岸田のボロボロの譲歩ですら、韓国国内では、「日本の完勝」と云う報道になっているという奇怪な現象】
韓国ウオッチャーによれば、韓国内の報道は予想通りだった。つまり、韓国にとっては不利な立場に追いやられているという報道である。流石、泣きわめけば飴を一個余計にもらえるという諺が生き続けている国である。
自分たちは損ばかりというオンパレードなのだそうだ。中央日報の記事を例に挙げると、
『韓国政府の日帝強占期強●徴○被×補償最終案発表を控え、遺族側法律代理人が「1円も出せないという日本の完勝」と評価した。
強●徴○被×者側法律代理人であるイム・ジェソン弁護士は5日、自身のSNSで「韓国企業の財源で被×者の債権を消滅するという案は日本側のいかなる財源的負担も引き出せずにいる」としてこのように明らかにした。
彼は「外交部が努力すると話した『被告企業を除いた他の日本企業の参加』すら失敗したとみられる。韓国企業の資金で強●動員被×者の債権が消滅する格好」と指摘した。』
基本的に強欲にできている国民なので、解決案を、仮に韓国の主張通りにすれば、今以上の内容になってしまうことは簡単に予想がつく。おそらくその提示を岸田が見て、比較したうえで、まだましだ程度の現案に落ち着いたので我が国国民の理解が得られると思ったわけだろう。しかし、これまで積み上げたものをご破算にして韓国の政権が交代するたびに動くゴールポストと付き合っていかなくてはならない。次の政権との対話の引継ぎが期待できないのはいつも通りであると覚悟しておかねばならないことになる。
だから、相手にしないという方向に安倍政権は、史上最初に、舵を切ったのだが、岸田の脳みそでは理解を超える話だったか・・・・・・。
まあ、それはともかく、韓国の国民は訴訟をすると息巻いているらしい。岸田より頭の悪い人々が大量に発生しているようだ。
まだまだ先の長い話なのだろうと思う。それはともかく、これから先は、想像で話をするのであるがインド訪問とかは、キーウ参拝がセットのパッケージになっているのだろう。当然、米国務省からの案内でキーウ旅行は始まる。米国は軍の展開のないところでは準軍事サービスの提供ができるCIAと云う組織を持っている。キーウまで岸田を運ぶのはCIAの関係団体かもわからない。その場合、我が国の政府職員は強制連行から外れる可能性もある。そして、この応募工解決案も、国務省からの提供だろう。キーウ参拝の旅行を提供するのでこれを飲めと言われたかもわかりませんね。だから岸田は、この話に乗ったのだ。
自分の都合しか考えない珍しい男と云う意味はここにある。G7の会場が広島なのも自己都合優先だからだ。(広島県警は訓練ばかりしているのではないだろうか? 元総理が狙撃されるという事件が発生すれば、要人警護は気楽な仕事ではない。岸田は周囲に苦労を強いる首相でもある)首相秘書官に長男を持ってきたことも、自分の都合しか考えていない。派閥のドンから外れたくないのもこれだ。
自分を中心に地球を回らせているつもりになっているのが岸田文雄である。非常に狭い世界で生きている首相様だよ。
投稿: 旗 | 2023年3月 6日 (月) 23時07分
【曖昧さを強調して人気取りを謀る公明党の政策提言行動】
現在、我が国は財務省の岸田が「異次元の少子化対策」と云う、何を言っているのか、よくわからない国策遂行のため、児童手当制度の見直し作業を進めている最中にあると承知しているのであるが、ここでよくわからない特別給付金の創設を公明党が企んでいるという記事があった。
時事の記事だ。
『公明党の高木陽介政調会長は8日の記者会見で、低所得世帯に対して子ども1人当たり5万円の特別給付金を支給するよう、政府に求める考えを示した。
岸田文雄首相が物価高対策の検討を与党に指示したことを踏まえ、来週中に取りまとめる党提言に盛り込む。
給付金は、児童扶養手当を受給するひとり親世帯と、住民税非課税のふたり親世帯が対象。高木氏は「物価高騰が国民生活を直撃する中、大きな影響を受けているのが低所得世帯だ。中でも生活に困窮する子育て家庭の支援が急務と考えている」と狙いを説明した。 』
対象年齢とか、期間、給付金が年額なのか、月額なのか、の区別もない。
その上、低所得世帯の定義の説明とかも、これから説明するのかもわからないが、内容が不明である。そして物価高にのみ対応をすると言う意図があるなら、その辺りの説明について詳細がないと可笑しいような気がするが、記事の内容からすれば情報を集める役所のデーターがどうしても複数に渡るような気がする。物価高の何についての判断なのかと云うことだ。子育てに関係する製品とか商品、食料品とかが特定されていてそれらの金額が子育ての家庭に直撃している現状があるとするなら、それは、5万円もあれば対応可能なのかについての証明とかを提示することも求められるのではないか? ただ漠然と子供一人当たり月額、或いは年額なのかどうかわからないが、5万円支給するから頑張れという趣旨なら政策と呼べるものなのか怪しいと言わざるを得ない。ただの人気取りである。国内における子育て児童を持つ家庭を他の国民から分断する目的でもあるのかと云う容疑さえ発生しそうだ。
公明党はこういうことばかりに漬け込むような政策提言に必死になる傾向がある。弱者の味方、正義の味方面をするのが好きな政党だ。現状を説明する基礎的なデーターを出して話をしてほしいものである。大阪弁で言えば、ただの「アホな ええかっこしい」で終わる政党だ。
現行の児童手当は中学卒業までの子供を抱える世帯に支給されているのであるが、これを見直す意向があるらしい。現行の制度でも、たびたび見直し作業が続いているようで、例えば、2022年10月には、世帯主の年収が1,200万円程度を上回る世帯は特例給付から外れ、児童手当が支給されないことになる。と云うようなこともあり、金持ちと思われる世帯は子供を持つなと云うようなありさまだ。これはこれで、少子化対策になっていない、少子化促進対策ではないか。おかしいのではないかと思っているが政治家はそう思っていないようだ。1200万円の収入のある世帯は裕福なのだろうか? これも所得税他税金の内情を備に見れば、必ずしもこの線引きの金額に妥当性があるのかどうかわからなくなるだろうと思う。国民の賃金が上昇を見ることがない背景に、児童手当が利用されていないのか考えることも必要だ。父親の賃金、給料を低く抑えるのであるから、足りない分は、児童手当をもらえと言っているようなもんだ。企業は自公民連立政権を応援するわけだと思わせる根拠になる。
そして、こういう補助金制度には常に不正を働く人の存在が発見される。生活保護ですら、不正を働く人がいるのは残念なことであるが、役所の審査能力に限界があることや能力不足の役人がそういう仕事にあたっていることも問題があるらしい。
最近は、コロナ禍にあって補助金を不正に得るためにやったこともない商売に従事していたと、でっち上げた人々が多数いた事実は記憶に新しい。その中には反日メデアで有名な沖縄にある2つの新聞社までが、犯罪に手を染めていた事実まで暴露される始末だ。反日新聞社だけではない、反日テレビ局も同じ行為をしていたことがバレたので、言っておかねば片手落ちだ。社会的な責任がそういうメデアの犯罪発覚でどのように責任を取ったのかよく解らないままである。こういった補助金の政策には公明党の関与がいつもあるのは間違いがない。
公明党が提言する政策は国民の分断があるのではないか?
或いは、犯罪を誘発させる意図でもあるのかと思ってしまいます。物価高対策にのみ特化するという意図に不気味な陰謀があるという印象を受けますね。
消費者庁や文部科学省経産省他のデーターとかも必要になるような気がする。公明党の能天気な提言に丸め込まれることがないようにお願いします。
彼等の中にあるのは、背後にシナ帝国の利益になるような行動が隠されている気がしてならない。チベットウイグル自治区の人権問題や宗教弾圧に積極的なのは日蓮の教えになっているのだろうか? もしそうであれば、真面目な仏教系政党とは呼べ気ないだろう。 邪教団体である。
投稿: 旗 | 2023年3月 9日 (木) 02時37分
石破先生、この話とは関係無いですが岸田お坊っちゃま総理ではどうしようもないので先生にお話致したき事がございます。
実は先日とある中華チェーン店で昼食を食べていたら80代ぐらいのご老人が入ってきて席に座り何やら店員に話していました。聞き耳を立てているとどうやらお腹が減ったが百円ぐらいしか無く何か食べさせて欲しいとの話の様でした。私は食事が終わり会計に行き徐ろに店員に話を聞いたらやはり何か食べさせて欲しいとの事でした。私は色々病気を患っており生活保護を受けていますが、流石に可哀想になりラーメンを食べさせて近くの福祉事務所に連れて行きました。その後どうなったかは聞いていませんし昼食にしても今日は大丈夫だったけれども明日からはどうするんだろうと心配していました。
石破先生、何とか一律10万円の支給をお願いします。電気代も高騰し家計は火の車です。何卒国民の苦しみを汲んで下さい。お願い申し上げます。
投稿: 福士隆也 | 2023年3月 9日 (木) 19時07分