各党間の信頼関係など
石破 茂 です。
今国会会期末まであと一週間となりましたが、緊張感もないままに日々が過ぎていくように思います。
調査研究広報滞在費(旧・文書交通費)の使途の公開と残金の返納を義務付ける立法措置を講ずることで、5月31日に自民党・岸田総裁と維新の会・馬場代表との間で合意を見たはずなのですが、この立法措置を講ずる期限が合意文書には書かれていなかったため、自民党が「今国会中の立法は時間的に困難」(浜田国対委員長)としたのに対して、維新の会が「信用してほしいと言ったから合意文書に期限を入れなかったのに、騙された思い。嘘つき内閣だ」(馬場代表)と猛反発、総理は「早期に結論を得たいとの思いは変わらない。今後も誠心誠意対応していく」と述べられて事態の鎮静化を図ろうとしており、仮に維新の賛成が得られなくても、会期の延長のないままに政治資金規正法改正案を成立させることになるのでしょう。内容はともかくとして、せめてこの法案を成立させなければこの国会の意義そのものが問われることになります。今後維新との関係がどのようになるのか、現時点では全くわかりませんが「言った」「言わない」「誠心誠意」「嘘つき」などという、まるで子供の喧嘩のようなやり取りの光景が展開されていること自体に、国民は相当に嫌気がさしているように思われます。
今国会では見送りとなることがほぼ確実となっている「緊急事態における衆議院議員の任期延長についての憲法改正の条文化」もそうなのですが、課題解決に向けた丁寧で充実した議論を可能とする、各党間の信頼関係が最近随分と希薄になっているように思えてなりません。与党、野党と立場は異なっても、共に国家の将来を思って国会議員になっているのですから、互いの立場を尊重して、理解と信頼を深めることは十分に可能なはずなのに、どうしてこんなことになってしまったのか。違いを殊更に強調し、侮蔑的な言辞を弄してひたすら憎悪を煽るような政治的な手法は厳に慎まなければなりません。断定はできませんが、もしこれが小選挙区制の特性なのだとすれば、制度そのものをもう一度見直さなければならないのかもしれません。
会期末が迫り、内閣不信任案の提出、解散の有無などが取り沙汰されていますが、いつも申し上げているとおり、衆議院の解散は内閣不信任案の可決や信任案の否決など、内閣と衆議院の立場の相違が明確となった場合に限り、内閣が主権者である国民の意思を問うために行われるべきものであって(憲法第69条「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない」)、単に天皇の国事行為を定めたに過ぎない第7条を根拠として「今解散すれば勝てる」とばかりに衆議院を解散することは、国会を「国権の最高機関」とする憲法第41条の趣旨にも反することになるのではないでしょうか(私は政治的美称説には立っておりません)。
すべての衆議院議員の身分を瞬時に失わせる解散権の行使は総理の権力の源泉とも言えますが、選挙に不安を抱える衆議院議員がこれに恐れおののく、という姿が、国権の最高機関の構成員の姿として正しいとは思えません。二院制を採る我が国においては参議院議員も三年に一度改選されるため、概ね二年に一度の頻度で国政選挙が行われているのが実情ですが、これでは国政が安定するのは困難でしょう。このテーマは憲法の議論の中でももっとクローズアップされるべきであり、私もより深く考えてみたいと思っております。
かつて保利茂・衆議院議長は、衆議院の恣意的な解散を厳しく戒めた「解散権について」と題するメモを認められ、これは没後の昭和54年に公表されています。小泉総理の郵政解散の際に議論されたものの、最近はほとんど聞くことがありません。偉大な先輩の知恵を学ぶことの重要性を強く思う昨今です。
16日日曜日は、自民党衆議院高知県第1選挙区支部の総会で南国市、17日月曜日は、自衛隊援護協力会の講演会で新潟市へ参ります。
高知龍馬空港のある地には、かつて航空要員の養成を任務とする帝国海軍高知航空隊が所在し、戦争末期には練習機「白菊」も特攻機として用いられました。時速180キロの低速で、武装もほとんど搭載されていない同機は、護衛機も随伴しないままに沖縄特攻作戦に参加、夜間の特攻で戦果を挙げたものの、搭乗員の多くが還らぬ人となりました。
先週末に地元鳥取市で出版祝賀会が行われた小河守氏の「平和への祈り-出征兵士と家族の記録」を読んだ時も思ったことですが、戦争は人の理性を失わせる狂気の所業であること、そして日本において数々の人命軽視の政策が遂行されたことを、我々は今一度認識し、その背景や理由を深く検証しなければなりません。
先週より読み始めているのですが「エヴァンジェリカルズ アメリカ外交を動かすキリスト教福音主義」(マーク・R・アムスタッツ著・加藤万里子訳・橋爪大三郎解説・太田出版・2014年)は訳文もかなり難しくて、悪戦苦闘しております。大統領選挙を控えたアメリカのこれからを少しでも理解するために、何とか読了し、理解しようと思います。
東京は梅雨入りも間近のようです。皆様、ご健勝にてお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
石破閣下
ポンコツモデラーのポンコツコメントです。
政治が何をしているのか、なぜそれが問題なのか。ただ良い悪いで表しやすいからなので有ればもう国民の信の関心の対象に成っていないのでは無いでしょうか。具体的な景気対策の話題を提供して欲しい。それが出来ないので誤魔化しているのだろうか。田中角栄の様な力強いメッセージはもう聞けないのだろう。
世界有数の経済国家なのにそれに絡めた政策は何処にあるのだろう。よし悪しで政治を行えば戦争するか没落国家になるかのどちらか。国家、国民に責任を持った政治を求めたいのに答える向きを示されているとは感じれない。
この一年で強く感じたのは生存環境が崩れ始めた、生命力そのものが損なわれ始めたという事です。これは危険な兆しです。新型コロナは序の口でこれを上回る感染症が次々と人類を襲うでしょう。気候変動だけでは無いのです。広い意味での防災省が形と名称をカバーして準備しておくことが賢明です。それは破滅的災害を防ぐことなど出来ないでしょうから。45年前に恐れていたことがまじかに近づいている。最近強く意識します。乱文・乱筆お許しください。
投稿: 野村嘉則 | 2024年6月14日 (金) 21時40分
石破先生へ
お疲れ様です。
国会会期末と東京都知事選挙と、政界は風雲急を告げるかどうかという状況ですが、いずれにしても、石破先生、いざとなったら誰が何と云おうとも、立つべきです。
推してくれる人や旧派閥領袖/実力者の支持を取り付けることばかりではいつまでたっても”有力総裁候補”で終わりますし、反発する声やダメだという勢力がたくさんあっても、それらを撥ねつけて力にするぐらでないと、自民党総裁は務まらないと私は思っています。
岸田総理は低支持率でも、国民の不支持を外交力や求心力に換えていると見ていますのでその点は高い政策実現力があると感じています。
石破先生も、反対派や守旧派を丸ごと引き入れるぐらいのパワーがあると思っていますから、お考えあると存じますが、時期は必ず見定めて頂きますように宜しくお願い致します。
投稿: 正木公二 | 2024年6月14日 (金) 21時58分
石破さん
ブログのご更新、有り難うございます。梅雨にも悪し善しの両面があって、雨に降られて行動を妨げられじめじめと黴臭いのは困ったことですが、今日のような真夏日に焼かれる辛さは免れる。
遅れる梅雨入りへの感想は人によって区々でしょうしそれで佳いが、然し、政治や社会の劣化は断じて無逃すまじ!
引用≫今国会会期末まであと一週間となりましたが、緊張感もないままに日々が過ぎていくように思います。
⇒真に御意!🌸 極東の島民が「茹で蛙」になっている?
Edmund Burke翁の名言The only thing necessary for the triumph of evil is for good men to do nothing.を噛み締める。
市井の民も心あるならば、機会を捉えて、声を上げねばなりません。取り敢えず都民には、七夕の都議選に投票することも当然にその ≪声を上げる≫ 重要な使命だよ!と。地方でも市町村レベルまで色々な機会はある筈ですよ!と。
投稿: 黒山椒無躇 | 2024年6月15日 (土) 11時45分
石破さん、いつもお疲れ様です。
自民党のなかで、意見をハッキリ述べてくださっていることに感謝しています。
私は自民党に、就職氷河期世代の苦境について
しっかりと取り上げてほしいと思っています。
このままだと、年齢を重ねたこの世代の人たちが大量に生活保護になってしまいます。また心身の健康を害して、障害者、引きこもりとして社会復帰が困難な人がたくさんいます。
どうかこの棄民世代を見捨てないでください。
就職氷河期の人々に対する専門の生活保護制度を今からしっかり組み立てる必要があると思います。
大多数は40代~50代なので、企業任せの対応はもうできません(協力を仰げません)。
国がしっかり面倒を見るべき事案だと思います。
また氷河期世代の厚生年金と基礎年金の不公平な格差をなくしてもらいたいです。
なぜなら若いときこの世代は社会保険に入れてもらえませんでしたから。
投稿: あきこ | 2024年6月16日 (日) 18時08分
石破様、こんばんは。特攻機で人命を犠牲にしてまで戦う意味が分りません。勝ちが見える戦いならまだしも勝てないと分かっていて戦争を続ける意味が理解できません。過労死の問題も似たものがある気がします。石破様期待しています。
投稿: hitomugi | 2024年6月16日 (日) 21時42分
「戦争は人の理性を失わせる狂気の所業であること、そして日本において数々の人命軽視の政策が遂行されたことを、我々は今一度認識し、その背景や理由を深く検証しなければなりません。」
石破さんがこういう気持ちを持っているから、私は石破さんを支持しようという気持ちになる。
投稿: 大川光夫 | 2024年6月16日 (日) 23時44分
石破さん
NYT: The Resistance to a New Trump Administration Has Already Started https://shorturl.at/1a6QY
An emerging coalition that views Donald J. Trump’s agenda as a threat to democracy is laying the groundwork to push back if he wins in November, taking extraordinary pre-emptive actions.
⇒この記事の見出しとサマリーを見て ≪流石!民主主義の先進国!≫ と羨ましく思いましたが、記事を読み進むにつれてその焦点が ♪トランプ2.0誕生の阻止♪ではなくて≪トランプ2.0誕生後の“分野ごとの対抗措置”≫ に当たっていると読める。
健気にも、“We’re going to be the David to the government’s Goliath.”と仰る勇者にも勇気凛々の気風が感じられない。
ま、そもそもこの記事の企画が「もしトラ」を前提に構成されているのでしょうから、そのように読めば意味はあるのですが…。
⇒問題の根本的な解消策は、太平洋の彼方側よりも、此方側の方がより深刻なのであって、既に国家や社会の衰退期に入って久しく、今後もさらに時間をドブに捨てるような「もしキシダ」の対策を考えるのではなく、ストレートに「良識と見識と信念を備えたご仁を総理総裁に!」を探りたいものです。それが誰方なのか具体的な個人情報を書き込むのは控えますけれども…。
投稿: 黒山椒無躇 | 2024年6月17日 (月) 11時46分
石破先生
今晩は!!。
相変わらず、今年は天候不順のようであります!!。
未だ当地関西は梅雨入り宣言がなされていないまま、先日の当地京都では35,9℃と全国一の暑さを記録してしまいました。
急激な気温上昇の為、各地の農家より人参が畑の中で真っ二つに割れてしまったり、パセリの茎が人の丈ほど伸びて花が咲いたりと異常な様子が報告されているようです。
その様な状況下でも先生に措かれましては、現政権下での「政治資金規正法改正」の法案成立に、各地の補欠選挙応援に、又岸田後の政権に備えて東奔西走の多忙さであるものと拝察いたします。
大変お疲れ様であります!!。
小生は先生と同郷、鳥取県出身の「国の将来を憂う」者であります。
今回のこの一週間の話題より拙論を述べて見たいと存じます。
さて、先生も冒頭に述べられておりますように「政治資金規正法改正案」が、与党自民党、公明党に加え維新の会の合意により決定しましたが、その後維新の会の馬場代表より文通費の領収書の開示を「必ず近い将来に期限を入れるとして、信頼し合意に協力を」と云っていたものが、無しのまま世間に発表され、「岸田政権は嘘つき内閣である」と公党の代表とも思えぬ発言であります。
どちらが正しいのかは見えないものの、合意文書にサインしてしまえば、「後から云々」は通用しないようであります。
維新の会の「与党の政治資金規正法改正案に賛成すれば、大阪万博他与党より協力が貰え、何かと有利に」との下心のなせるわざでありましょう!!。
次に、先日の「報道19:30」の動画を拝聴致しました。
石破先生と政治ジャーナリスト後藤健次氏の出演であり、冒頭の政治資金規正法改正案の自民党と維新の会のトラブルの件なども話題に上りましたが、現岸田政権後の時期総理の話も出ました。
世評では、次の総理候補には石破先生が国民より断然人気があり、出馬の意思確認のような問いも出ましたが、石破先生は憮然とした表情で「総理が現在海外に出掛けられている時でもあり、与党自民党員として岸田総理を選んだのであれば、軽々にそのような事を述べるべきではない」と述べられました。果たして本心でありましょうか?
昨日の新聞報道によれば、岸田政権の支持率は16,7%と過去最低となったと報じられ(JNN)、支持率の低さから解散も出来ず今国会終了後には、岸田総理は内閣改造を行い石破先生をして幹事長に迎え、その人気の下支えによりこの難局を乗り越え、9月の総裁選まで乗り切ろうとの様子であるとも捉えられて居ります。
石破先生もおそらく水面下では、色々な動きがあると思われるものの、国民からの人気は兎も角、党内与党議員よりの反発を考慮して目立った表現を曖昧にされているのでは?と想われます。
然し、国民は先生に期待を寄せているばかりであり、後藤健次氏も先生の心情の内を見切ってでありましょうか?『もはや田舎の一本道を行く』思いで、まっしぐらにつき進むべきであると述べて居りました。
過日の各地の衆議院補欠選挙の敗退、静岡県知事選、沖縄、岩手、などの地方選挙に於いても自民党推薦候補の敗退が続いております。
更に7月告示の東京都知事選に於いても小池知事側の支援団体も自民党からの支援には戸惑っているようであります。今年の2月の京都市長選挙に於いても、松井知事に自民党も推薦を行い、松井候補の支援者からは「痛しかゆし」の思いであったと聞いております。
事程左様に、裏金問題に端を発し国民の自民党離れは進んでいるようであります。
どうか、石破先生の出番となっても自民党そのものが「ガラパゴス化」とならない内に、岸田総理の退陣を進めて下さいますよう!!。
矢張り、3年前岸田政権の誕生時に「岸田総理の人柄は良いものの、リーダーとしての資質はないのでは?」と喝破しましたが、その通りでありました。
投稿: 桑本栄太郎 | 2024年6月17日 (月) 19時21分
昨今の防衛省技官や某東大教授や、ウクライナロシア専門家の話を聞いていると,ロシアを勝たせない,ロシアを勝たせればヒトラーの暴走の再現になる。
だから戦費を調達して,武器弾薬を補給してロシアを敗戦に追い込みウクライナから撤退させ、復興の責任を全部ロシアに負わせるという勇ましい抗戦論がしきりです。
其れで語っていることは、叩けと言うばかりでどうするかの方法論など全くない。
どうやってロシアを撤退させるか。
ロシアが敗戦するとどうなるかを語ることもしない。
野蛮な暴論としか言いようのない有様が,今,此の国で跋扈しているのです。
此、間違いです。
戦争で叩き潰して,殺して排除するしかないと考えることが既に、倫理を絶して野蛮な戦争の原理そのものだからです。
石場さん,日本国憲法は、国家間の紛争解決を武力に依らず解決することを国家の義務として定義しています。
其の国家間の紛争解決の手段を導き出すことが,即ち,人類の叡智だと考えるからです。
此の国には,喧嘩両成敗という言葉があります。
三方一両損という解決法も持っています。
対話によって,問題解決をするという国是を歴史的に学んできたからです。
戦争は,常に,敵こそが極悪非道なのです。
ロシアを極悪非道な戦犯呼ばわりしている限りどんな解決も生まれません。
ウクライナもロシアも正論を語っているのです。
其の夫々の正論を正論として受け入れて承認して,その上で,解決策を探すのでなければ叡智による問題解決など出来ないのです。
山の向こうの敵は殺してしまえと言う野蛮こそが戦争を育てるのです。
石場さん、どうぞ,日本国の野蛮な武官たちに,其の原理を語って聞かせて,考えを改めさせて下さい。
日本にとって,ウクライナもロシアも敵でも敵でもないのです。
友好を深めて国家間の紛争解決の出来る理知的な存在です。
戦後80年、日本国はずっとそのことを求めて平和国家として存在することを国民が願い続けてきた国です。
其の国民の思いがあったらこそ、平和憲法は存在し続けて今もそこにあるのです。
そのことを日本の国是としてもう一度宣言して下さい。
武力によっては,如何なる問題解決も平和の維持も出来ないのです。
その為に働いて下さい。
一旦G7から離脱することも考慮に入れて平和の使者の役割を果たして下さい。
日本国だけが出来る,日本国だから出来る其れこそが日本国の役割だからです。
投稿: かも | 2024年6月18日 (火) 07時48分
石破先生
今晩は!!。
連日大変お疲れ様であります!!。
本日は過日17日に続いて、二度目の投稿となります。
小生は先生と同郷、鳥取県出身の「国の将来を憂う」者であります。
本日は参議院での政治資金規正法改正案が通過し、午後3時より岸田政権となってから初めての党首討論が開催されました。
余りにも憤りを覚え、どうしても義憤に駆られ再度投稿させて頂きます事をご容赦下さいませ!!。
さて、過日の「政治資金規正法案」の衆議院通過に続き、本日は参議院本会議に措いても通過致しました。
前回、衆議院に於いては、自民、公明の与党の他に維新の会も賛成に回りましたが、今回の参議院に於いては反対に回った上での参議院通過でありました。
然し、その内容たるや「政治資金規正法改正」とは名ばかりであり、むしろ改悪と云うべきではないでしょうか?全野党が望む「個人、団体献金の廃止」は無く、政務活動費(旧文通費)はそのままであり、然も領収書があってもその内容開示は10年後に可能とは?パーティー券販売額の開示は20万円より5万円まで下がったものの、パーティー開催の回数を増やせば良いだけでありませんか?
僅かに、収支報告書への不記載の場合は「会計責任者のみならず議員個人に於いても責任が及ぶようになる」とは、当たり前ではないでしょうか?議員個人が会計内容を知らない筈はなく、仮に会計責任者が不正を行い、資金を個人的にふところに入れても、議員個人が帳簿をチェックしない事はない筈ではありませんか?余りにも馬鹿げていると云うべきであります。
このような内容では、野党ならずとも国民が納得出来る筈がありません!!。第一、元々自民党政権の派閥による「裏金問題」に端を発した事案ではありませんか?
国民は納税義務において、1円たりとも誤魔化す事など出来ず、その上この物価高であります。政治にはお金が掛かると云うのであれば、選挙地盤の人口、面積などを考慮の上事務所の数、事務員、チラシやパンフレットの数量など規模に於いて規制すれば良いと考えます。
色々な物価高の折り、殆どの国民は生活に疲弊しているのが現状であり、与党自民党政権は余りにも杜撰な金銭感覚と云うべきであります。その事が自民党政権への「大きな怒り」であることが、少しも分かっていないようであります。
次に、本日午後3時より岸田政権になってより、初めての党首討論が行われ、テレビにて拝聴致しました。
立憲民主党の泉代表の質問より始まり、政治資金規正法改正の経過や、岸田総理からは憲法審査会への立憲民主党の審議拒否などについてのお願いなどがありました。然し、総じて岸田総理は話しの内容が元に戻ったり何を言いたいのか不明であったりと酷いものでありました。次に維新の会より衆議院での自民、公明への改正案に乗った事への「経緯」が述べられました。必ず期限を何時迄に入れるので協力をとの事であったものが、見事に裏切られた内容となった事などを述べました。
そして岸田総理へ、「今貴方は与党政権内からも見限られ四面楚歌の状態であり、解散の上総選挙を行うか退陣をされたらどうか?」と詰め寄りました。共産党の田村委員長は経団連も推奨している「夫婦別姓」の問題を取り上げ、国民民主の玉木代表からは「今度の事は、すべて自民党政権より発した事であり、トップが責任を取らない事に起因している。我が国日本が世界に冠たる国となるには、世界の範たる国でなければならない」と述べ、維新の会の馬場代表と同じように、退陣を迫りました。
いやはや、党首討論会において岸田総理のこれらの野党とのやり取りを聞いていて、『涙が出るほど情け無い心情になりました』
全ての重要な事柄は先送りを行い、リーダーシップも取れず政権与党内より見放されたような総理を抱く国民は、これほど不幸なことはありません。
最早、誰か自民党の心ある議員により「退陣の引導」を渡すべき時ではないでしょうか?
次に、今回東京都知事選に出馬表明を行いました元広島安芸高田市長でありました『石丸伸二氏」について、述べてみたいと存じます。
石破先生もかなり詳しくご存知とおもいますが、小生も有名になるかなり以前よりユウチューブ動画にて、安芸高田市の石丸市長と議会との内容をよく見ておりました。
京大出身であり、三菱UFJ銀行へ入社し経済アナリストとしてニュウーヨークに駐在しながら、南米各国とも取引を行っておりました。
そして、自身の出身地であります安芸高田市の元市長が河井克行議員による収賄罪に関連し、市長を辞任しましたがその時の副市長が立候補を行う事を聞きつけ、銀行を退社し地元に戻り立候補しました。そして見事当選を果たしました。
当選以来、安芸高田市の財政事情も把握の上「このままでは安芸高田市は近い将来消滅してしまう」との危機感により、大改革を断行します。
その為には、市の二元制政治に於いて議会と危機感を共有し併せて、SNSによって市民へもやり取りを拡散を行い、その事により現状に対する危機感を共有する事から始めました。議会中に居眠りを行っている議員を摘発しSNSにて市民へも拡散して行きました。
この辺りより、議会と対立が激しくなっていきます。然し、石丸市長の弁は全く正論であり、次第に市民より支持を得るようになりSNSのフォロワーは、一気に全国レベルの100万にもなって行きました。
まだ40歳前半でありながら、頭脳明晰であり本音による弁がかなり立ちます。その話の内容をずっと聞いて居れば、とても良く理解が出来る事は勿論、困難な内容であっても石丸市長が話しを続けているうち、実現するような心情になって行きます。そう!!。当に嘗て、田中角栄元総理の演説のように不思議に聴衆を引き込んで行きます。
勿論、原稿を読むような事はなく話す内容はしっかり分かりやすく組み立てられて居ります。
顔付きは痩せぎすの精悍な面立ちであります。今回、東京都知事選に出馬しましたが勝つことは難しいかも知れません!!。
然し、このまま続ければそのカリスマ性により将来必ずや日本を背負って立つ政治家になりそうであります。
何時も乍ら僭越なる申し状をお許し下さいませ!!。
投稿: 桑本栄太郎 | 2024年6月19日 (水) 21時06分