カウラ事件など
石破 茂 です。
1944年8月5日に、オーストラリアのニューサウスウェールズ州カウラで起こった日本軍捕虜脱走事件(カウラ事件)から80年になります。545名の脱走は史上最多とも言われ、231名が死亡、108名が負傷したと言われています。
今週、ジャスティン・ヘイハースト駐日オーストラリア大使と昼食を共にした際、これが話題となりました。オーストラリアはジュネーブ条約を遵守し、捕虜たちに対して十分な食事と医療を提供し、野球や麻雀などの娯楽も認められていました。ところが日本軍捕虜たちには「生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ」という「戦陣訓」(1941年1月8日、東条英機陸相名で発せられた訓令)が叩き込まれており、「このように楽をしていてよいはずがない」「戦死した戦友に申し訳がない」「捕虜となったことが知れたら家族は村八分の扱いを受ける」などとの思いが募り、助かるためにではなく撃たれて死ぬために、成算のない脱走を図ったのではないかと言われています。捕虜たちはこの脱走計画の賛否を投票で問い、その8割が賛成したのだそうです。
現地では毎年慰霊祭が行われ、80周年の節目でもある今年は日本からの訪問団を迎え、例年よりも大きな式典があるとのことでした。私もこの事件の存在は知っていましたが、詳細については今回改めて学んだことでした。カウラ市には犠牲者を慰霊し、日豪友好を象徴する日本庭園もあるとのことです。
カウラ事件はNHKのドキュメンタリー(2005年)や日本テレビのドラマ(2008年)、映画(「カウラは忘れない」2021年)にもなっているのですが、不覚にもどれも視ておりませんでした。オーストラリアでは多くの人がこれを知っているのに(誰でも知っている、との指摘もあります)、日本ではほとんど語られることもないことに、自分に対する反省も込めて暗澹たる思いに駆られたことでした。
「空襲に遭ったら逃げずに火を消せ」と規定した「防空法」(昭和12年成立・昭和16年改正)によって多くの市民が命を落としたのも、「前線で兵隊さんが命を懸けて戦っているときに、市民が逃げることは許されない」との考えに基づくもので、これは「戦陣訓」に込められた思い(「思想」というべきものかはわかりません)と相通ずるものであったのでしょう。徒にパシフィズム的な言辞を弄するつもりはありませんが、過去を直視する誠実さと勇気は持たねばなりません。
米国バイデン大統領の選挙戦からの撤退表明には、ああ、やはりとの思いが致しました。あくまでも私見ですが、2021年12月8日、バイデン大統領が記者団からの問いに対して「ロシアがウクライナに侵攻しても、米軍を派遣することは選択肢にない」と発言したこと、また翌2022年3月11日にも「米国とロシアとの直接対決は第3次世界大戦になる」と述べて再度米軍の派遣を否定したことは、大きな問題であったと思っています。「ウクライナはNATOに加盟していないので米国は防衛義務を負わない」とわざわざ言及する必要はなかったし、これがロシアに誤ったメッセージを送ることになったとも思います。法的に整理すれば、国家同士が同盟関係にないことと、集団的自衛権を行使しないこととは別の話です。
その一方、2022年5月23日の日米首脳会談後の記者会見において「台湾防衛のため軍事的関与をする意思はあるか」との問いに対しては「イエス」と即答し、「それが我々のコミットメント(約束・責任)だ」と述べました。台湾はいかなる集団安全保障機構にも参加していませんし、米国の国内法である「台湾関係法」には米国の台湾防衛義務は全く定められていないのですが、この発言の中国に対する抑止効果は極めて大きく、高く評価されるべきものだったと思います。
最近常套句のように語られる「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」というフレーズは、それだけでは何らの国益にも資することはありません。ウクライナと台湾との対比を戦術も含めて深く検証し、それを踏まえて日本はどのように行動すべきなのか、法律上、装備上、運用上の準備を今から周到に進めることこそが肝要です。次期米国大統領がトランプ前大統領であれ、ハリス副大統領であれ、これは変わるものではありません。米国新政権とクリスチャン・シオニズムとの関係についても、よく知らべておかねばならないと思っております。
合衆国大統領は世界有数の激職であり、四年にわたってこれを務めたバイデン氏に対して、我々は深く敬意を表さなければならないのであって、いかに対立する立場であっても悪罵の限りを尽くす反対陣営の姿勢には強い違和感を覚えます。
本日の自民党総務会において、岸田総裁のイニシアティブにより全国で展開されている、自民党改革について全国各地の意見を聴く「車座対話」はいつ一巡し、、党本部に設けられた刷新本部においていつ総括を行うのかを質したのですが、明確な回答は得られませんでした。地方の声を等閑視した時に自民党が危機を迎えるのは経験則上明らかなのであり、執行部として真摯に対応されることを切に望みます。
酷暑の日々、皆様ご健勝にてお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
コメント
石破閣下
ポンコツモデラーのポンコツコメントです。
今回は特に怪しい都市伝説を2本。1つ目はトランプ氏がウクライナ停戦に向けた秘策のはなし。
とあるプライベートな会合(全米ユダヤ協会なのか)でトランプ氏がゼレンスキー氏にドネツ3州だけでなくポーランドとハンガリーの国境に接する州を分割させるというもの。両国からソ連時代に無理やり分捕ってウクライナに含ませた(それを言うとクリミアはトルコの物)のだから借金の方に差し出す、いやなら借りたものは返せというもの。もしゼレンスキー氏が民主主義のためと言い出したらソ連、ロシアでも借金はちゃんと返す。民主主義うんぬんは返した後の話だと突ぱねる。と暴言まくしたてたそう。
もう一つはトランプ氏暗殺の秘密。狙撃犯は光学迷彩(透明化特殊装備で日本の警察には東京エレクトロンが納品しているとのこと)により発砲するまで位置は判明しないとのことだが、なんとそれだけでなく特殊警備の防弾シートでトランプ氏は守られていたというもの。つるしているクレーンの油圧ケーブル(3センチ程度のもの)が狙撃を受けて油圧が抜けている。トランプ氏の耳は銃弾によるものではなく狙撃弾の弾道を逸らすための透明シートのちぎれが掠った怪我ではという話。
トランプ氏は何故狙われたのか。その問いはこの二つの都市伝説で結びつくのか、バイデン氏はこの事態に応じきれずに見捨てられたのかと面白かったので紹介します。乱文・乱筆お許しください。
投稿: 野村嘉則 | 2024年7月26日 (金) 21時33分
石破様、おはようございます。カウラ事件は初めて聞きました。調べるとポート・モレスビーに不時着した捕虜などがいるようでした。敵の真っただ中で逃走することは極めて無謀かつ意味のない行為のように感じました。逃亡した多くの方が犠牲者となってしまわれたのは当然で当時の日本の教育こそ人命を軽んじる無謀な教育としか言えない感じがいたします。戦後、80年ほど経った日本の今の状態を当時の日本人は想像しえたでしょうか?平和を教育する機会を得たことは日本にとって良かったのではないかと思います。過去を振り返りながら、未来の日本がスマートな考え方を持ちながら発展していくことを願っています。石破様、期待しています。
投稿: hitomugi | 2024年7月27日 (土) 10時28分
石破さん、私はリベラルを自認してしている者です。
石破さん程勉強し考えている政治家は与野党どこにもおりません。私は石破さんに日本の(旧ソ連の)ゴルバチョフ(正確には彼は共産党と完全に決別はできなかったのですが…)になっていただきたいのです。(石破さんの後継者を育てることも大切ですね。)
野党が壊滅状態の今、自民党を中から改革できるのは石破さんしかおりません。石破さんの防衛政策、外交政策、食料政策…(個人的には蓮舫さんいじめなど日本のミソジニー対策は急ぐべきと考えます)やらなければならないことは多いですが是非実現してください!
また、理解の難しい核共有の解説をたとえばブログかイシバチャンネルでお願いします。
応援しています!
投稿: 鷲尾裕之 | 2024年7月29日 (月) 05時53分
石破さん
ブログのご更新、有り難うございます。
殺人的な酷暑が続きますが、ご健勝とご奮闘を念じます。
🌸「坐シテ死セズ」(刊行は21年前の9月)
奇にして妙にも、このコメント欄の左横にこの石破さんの著書が並んでいます…。
ま、単なる偶然といえなくもありませんが、一部には ≪世上に“偶然”などはない≫ との見解もあるw。
蛇足:①易経「大人虎変す、君子豹変す」
②孫子「兵は詭道なり」
投稿: 黒山椒無躇 | 2024年7月29日 (月) 17時46分
【カウラ事件の詳細は不明な処もあるらしい。人名から怪しいと云う話をテレビで知った】
捕虜になった軍人は偽名を使うのだそうだ。これはジュネーブ条約上の捕虜としての扱いを自分のほうから拒否する行動のように見えるのであるが旧軍の指導者は、頭のおかしい人々の集まりなので、終戦に至るまで顧みられることがなかった。生きて捕虜の辱めを受けず等と生存の否定を強制する考え方である。それ故に、生き延びることが悪なので偽名を名乗るという行動に出るのだそうだ。人命軽視の思想が背後にある。これを戦陣訓にしたのが東条英機なのだが、彼だけがその原因を作ったとは言えないことに注意を払う必要がありますね。
それはともかく、捕虜になった人々が丸腰で脱走を企てたのかどうか? そこが怪しいので、豪州軍がでっち上げて殺戮を強行したのかもわからないという疑いもある。生き残った捕虜も偽名の人々なので、事実なのかどうか判断は難しいと私などは勝手に思っていた。というのは、カウラ事件の前年、ニュージーランド軍が主催する日本軍捕虜収容所でも似たような事件があったことを1980年代の終わりごろに知ったからだ。『フェザーストン事件』と呼ばれる事件はニュージーランド軍が主催する捕虜収容所でカウラほどの規模はなく300名ほどが収容されていたらしい。具体的ないきさつはわからない部分があるが新任の収容所所長から、強制労働に駆り出す人員を増やすように求められたことが原因だとする説がある。収容所の所長の人事の入れ替えが根本にあるらしい。新人の所長は出世の道具にしたかったのだろうと思うが、丸腰の捕虜を相手に機銃照射をやってしまい約60名の旧軍兵士を虐殺することになったという。これも解明された話なのかよくわからない。戦後になって現場から生き残った元捕虜や遺族が具体的な全容を知らないまま声を挙げたことが発端になって、知られるようになった話だ。例えば、wikiには原因を作ったとされる新任の収容所所長名も明らかにされていないまま、事件の責任は裁判になることもなく「更迭された」という言葉で結んでいるだけだ。事実の解明を阻む勢力がいるのだろうか? この面から見れば連合軍にあっては人種差別と人命軽視が幅を利かせていたようだ。残虐な人種差別の例としてサイパン陥落時に米軍兵士は戦死した旧軍兵士の頭蓋骨で灰皿を作ることが流行していたし、なんとルーズベルト大統領は旧軍兵士の大腿骨を使ってペーパーナイフを作らせホワイトハウスで使用していたという話があり、time誌に写真付きで記事にしていたようなので事実らしい。
太平洋戦争には、まだまだ未解明の話があるような気がする。遺骨の回収の遅れは、細かいことであるが捕虜が偽名を名乗っていたようなこと等が災いしているのだろうか?
それは、つまり、人命を軽視する思想は戦後になって払拭したのか? そういう辺りが大きな不安である。捕虜が偽名を名乗ることがない世界になっているということが実現しているのだろうか?
投稿: 旗 | 2024年7月29日 (月) 21時51分
石破先生
今晩は!!。
ここ数日、日本列島は殺人的酷暑が続き、本日29日の関東内陸部の栃木県佐野市では、41,2℃まで気温が上昇した御由、又当地京都でも39,4℃もありました。
このような中でも、先生に於かれましては地元鳥取県連会長としてのお仕事、更には来たる9月に行われます自民党総裁選に向けてのご準備に、多忙なる事と拝察致します。お疲れ様であります!!。
小生は先生と同郷、鳥取県出身の「国の将来を憂う」者であります。
本日も何時ものように、先生の記述ならびにこの所の話題より拙論を述べて見たいと存じます。
さて、先生が冒頭に記述されて居ります「カウラ事件」の事は、以前にYouTube動画にて見た記憶が薄っすらあります。
日本軍は捕虜になれば「生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ」という「戦陣訓」(1941年1月8日、東条英機陸相名で発せられた訓令)が叩き込まれており、又一般国民は「空襲に遭ったら逃げずに火を消せ」と規定した「防空法」(昭和12年成立・昭和16年改正)により、多くの一般国民が犠牲となりました。
この様に、戦時体制下では時の政権首脳によって「全ての国民が洗脳されてしまい、何ら疑問や反対運動などを行う事」がありません。否、国民の中でも同調全体主義が蔓延り、疑問さえ持たなくなることの、この辺りが軍国主義の恐ろしさであります。
夏の8月に入れば8月15日の終戦記念日を迎え、太平洋戦争での出来事や終戦時の色々な出来事のエピソードをYouTube動画にて見る機会が増えて居り、小生も最近は良く見て居ります。
その中で、先日南太平洋のフィリピンの南西に位置します、「パラオ共和国」の歴史の動画を見る機会がありました。
パラオはミクロネシア諸島の中に位置し、1500年代のスペインの来航により、植民地化とされ、1899年にスペインからドイツへ売却されました。
更に、第一次大戦後1920年に大戦に破れたドイツより、我が国日本へ国際連盟により、パラオを含むミクロネシア諸島の正式な委任統治を認められました。
当時の日本は、それまでのスペイン統治、ドイツ統治時代の植民地支配の搾取とは違い、学校を作り教育制度、立法、司法、行政の仕組みを作り内地と同じであるとして統治を行いました。勿論日本語教育を行いましたが、現地のパラオ語の禁止などは行わず、パラオの住民は日本の民生局による大変な近代化に感謝したと云います。
その後、大東亜戦争の終盤になり、ペリリュー島での米軍との戦闘が予想されるや、パラオの住民等は相談の結果「我々も日本軍と一緒に戦いたい」と申し出ました。然し、その当時の日本の軍司令官は「貴様ら、土人と一緒に戦えるか!」と一蹴してしまいました。
その軍司令官の豹変した態度に、パラオ住民は驚いたと云います。然し、その実は軍司令官の「パラオ住民を戦争に巻き込みたくない」との、深謀遠慮であったことが住民には、十分解ったと云います。
このように、戦前の我が国日本の海外統治政策は欧米諸国のような植民地的搾取ではなく、朝鮮半島の統治や台湾、南太平洋諸島の統治のように内地と同様の同化政策を採って居り、インフラ整備や教育制度の充実などを計り、感謝されこそ恨みを抱く国は無かったようであります。
その証拠に、今でも現存の古老達は日本語もよく覚えて居り、日本の歌も良く詠うと云います。
次に、過日の東京都知事選のその後であります。
小池百合子知事は、結果3選を果たしましたが色々な疑惑が噴出して居ります・・・
①公職選挙法違反
東京23区市町村長より「小池都知事の東京都知事選出馬要請」を受けたとは
実は、その逆であり、小池知事より要請があったとのこと。この事は現職知事による地位利用による公職選挙法違反に当たるとされ、地検特捜部より捜査が入るようであります。
②東京都庁舎壁面へのプロジェクション・マップへの企画依頼に際して、大手広告代理店の電通などへの特定以来などの疑惑、又、新宿御苑の開発などに関しての三井不動産開発との疑惑など
③東京都知事選直前の6月に低所得者へ物価高騰対策として、商品券配布を決めた事など
主なものでも以上のように、捜査が入りそうな内容であります。矢張り任期8年年ともなれば「権力は腐敗する」と言うことであろうか?
又、2位となりました石丸伸二候補に関しては政治の世界に「石丸現象」とも云われ、現存の政党政治に幻滅した若者層を中心に、多くの国民層より支持を得て居ります。その結果としてはっきり分かった事は、「選挙によって有権者より負託を受け当選しても、その後有権者の意思より乖離してしまう事が多く、その事が政治不信となって居る事を」現政治家は肝に銘ずべきであります。
又、一般市民の有権者でもいつでも疑惑への監査請求の出来る仕組みを作るべきであります。
投稿: 桑本栄太郎 | 2024年7月29日 (月) 23時09分
【 投稿 その1 】
石破さん 私は、貴方を評価はするが、全面賛同はしていない。
特に、以下の2点は 全く賛同できない。
1) 「ジビエ議連」の会長職を貴方は務めているそうだが 実に、愚かだ。
俺は、以前 山の麓の檻の中に捕まった 若いイノシシ2頭を見つけたことがある。
2頭とも 純な眼をしていた。
この2頭は殺されるわけだ。 しかし、なぜ、殺されなければいけないのか 俺には、さっぱり 全くわからなかった。
この山の麓で田畑をやってる人はいるが、それは趣味レベルでやってるだけで、別に、それが無くても 生活に特段の支障はない。
野生動物というのは、熊も含めて 原則、人間を恐れる。
だから、人間の側から 誤った関与をしない限り 野生動物側から 一方的に襲ってくるという事例は 通常ない。
(特に、イノシシなんか すぐに逃げるし、誤って 襲ってきても ビビらずに、手頃な木刀か何かを持って 威嚇でこちらから大声を出して木刀をふりかざして襲い掛かれば、逃げるよ。
それでも逃げない時は お前が 弱すぎるんだ。 反省しろ。)
そもそも、俺は ”害獣”なる 人間の都合で作り出した 一方的なレッテル張りが 大嫌いだ!!
”害獣”ってなんだ? 誰にとっての 何に対しての 評価なのか??
自然の中で、畜産や農業を営めば 周囲の自然環境と調和せざるを得ないのが 当然であり、
”害獣”ってなんだ?
世界中の陸地や海中や、空・大気に至るまでの環境破壊や、殺し合いで モラルと大地を破壊しまくってる 人間のことか?
養殖含め、食べる選択肢に困らない 現代の我々に ジビエなんか そもそも必要ない。
どうしても、「ジビエ」したいんだったら、「 カラス、ワニ、コモドドラゴン 」
この3種は 片っ端から殺処分してもいい。 天敵が実質いないし、やってることというか生態が エグイからな この3種は 特に。
カラスはともかく、ワニとかコモドは バーベキューや煮込みにしたら 旨いと思うよ。
とにかく、弱いもの苛めは するな。
ジビエとか 色々誤魔化してるけど 要は、「 弱いもの苛め 」なんだよ 本質は。 それも、不要な。
その証拠に、熊のジビエとか 余り聞かないよな 熊は 戦闘力が桁違いだから、「 弱いもの苛め 」しにくいからだよ。
殺処分を全否定するつもりはないが それは、強者にとって 抑制的に、最小限の範囲でなされるべきだ。
それが、強者の矜持であり モラルだ。
自分や、自分の家族也が 例えば、イノシシ也 熊なりに 生まれ変わったと想像してみれば 分かるだろう。
「 自分がされて嫌なこと 」は するな。
--
一方的な ノラ猫への去勢手術なる 暴挙もそうだ。
あんなの原則、必要ない。 自分や家族がされたら、嫌だろう。
嘘つき行政は 去勢せずにほたっておくと、ネズミ算式に猫が 増加するので大変だという。
こういう嘘というか 「机上の空論」を平気で テレビ等で垂れ流すのは 即、止めて頂きたい。
俺は、ノラの世話をしているが、去年5匹生まれた。
生後、半年も経たないうちに 3匹死んだ。 2匹は交通事故(車道外にいたにも拘わらず)。 1匹は病死等だ。
1歳を迎えることができた 残り二匹も、うち、1匹が 他の猫に襲われて負傷がきっかけで 約2ヶ月前に死んだ。
生まれて、1歳半を迎えれたのは 5匹中、なんと 1匹だけだ!!!! これが、現実。
ネズミ算式に増える??? 馬鹿も 休み 休み 言え と。
それに、去勢がそんなに素晴らしいのであれば 「隗より始めよ」で、
まずは、自分や 自分の家族から やってみればいいではないのか!!!
でも、絶対にしないだろ。 それはなぜかといえば、体に重大な害があることを知っているからだよ!!
去勢すれば、生殖は勿論、生殖ホルモンは、免疫機能にも大きく関わっているので 病気にもかかり易く、抵抗力も落ちる。
去勢すれば、ノラ猫から 地域猫に ”昇格”します。 みたいなプロパガンダというか デタラメが 世間に跋扈しているが、
そもそも、なんで、ノラ猫を ”野良”猫を 馬鹿にしているのか? まるで生きる権利が ないみたいじゃないか!!!
お前ら、どんだけ 自分たちの都合で 他の生き物をレッテル張りして 殺戮を正当化しているのか?
去勢が正しい行いなら 自分の家族と もっと言えば 日本人全員 去勢すればいいじゃないか!
絶対にできないだろう? 認められないだろう? でも、そんな蛮行を 他の生き物には 平然とやってるわけだ 君たちは!!!
ハッキリ言って ナチスのホロコーストより 酷い その本質は。
米国人の 長崎、広島における 民間人をターゲットした 無差別核兵器攻撃と 似たような本質だ。
だって、ここから先は 言い過ぎになるのを断って 敢えて、述べるが
ユダヤ人というのは ”金持ちユダヤ”みたいなイメージで 社会的強者の立場にあるわけだろ。
その ”金持ちユダヤ”という 社会的強者をホロコーストする。
これは、「 弱いもの苛め 」では ない。
とにかく、「 弱いもの苛め 」は するな。 恰好が悪い。 男がすることじゃない。
2) 選択的夫婦別姓制度の導入を 貴方は主張しているそうだが 全く余計な話だ。
大体、夫婦別姓にする 意味など ない。
子供に、母方の姓をついでほしければ 同意のもと そうすればいいだけの話だし、
結婚時に、母方の姓を継げるように 養子婿に 夫が入ればいいだけの話だし、
要は、「 家族の絆 」を 損なうようなことを わざわざ、する必要はない。
これは、女性や その子供のために言っている。
男からすれば、奥さん、子供 別姓です となれば、
じゃ、そもそも 結婚って 何なの? 家族 って 何なの? という話になってくる。
私は、貴方の独自の価値観は 否定しないが、公に絡む分は 余計な話だ。
貴方は 自民党の大物議員で 社会的影響力もあるのだろう?
自分の価値観が どれだけ公正・公平・国益に叶うか 人々の幸せに叶うか
よく考えて 主張した方がいいよ。
選択的夫婦別姓制度の導入とかしたら最後、結婚制度も 事実上、崩壊すると思うわ。
それによって 一番困るのは 誰なんですか?
選択的夫婦別姓制度の導入とか 一番、CIAの工作資金が 振り込まれてそうな分野だけど
気のせいか?
投稿: ぴっぽー | 2024年7月30日 (火) 00時03分
石破さん、追伸です。
カウンターパートとはいいますが、事実上、自衛隊が米軍司令部の指揮下で動くことになることのメリットとデメリットをお教えください。これはどこのメディアも論じておらず、唯一Arc Times で尾形聡彦さんが論じていただけです。よろしくお願いします!
投稿: 鷲尾裕之 | 2024年7月30日 (火) 06時50分
【 追記 : 投稿 その1 】
去勢についてだが、
● 通常は、”万全な保護下と責任下”にある 室内ペットに対する 去勢と、
● 野外の”保護下と責任下にない”野良に対する 去勢 (”地域猫”へ昇格するそうだ)では、
その意味合いは 全く異なる。
野外の野良に対する去勢は、”余計な世話”どころか まさに「ジェノサイド」であり 一方的で無責任そのものだ!
己が逆の立場に置かれたと想定してみれば よく分る筈だ。
こういう事も分からない輩が、やれ「動物愛護」だの「環境保全」だの「世界平和」だの 宣っても、
それは まやかしだと感じる。
--
最後にペットフードについてだが、
原則、「一般食」ではなく、「総合栄養食」を目指すべきであり、
「 小分け 」が持つ 新鮮さを大事にすべきだ。
ヒルズが 恐らく、ピュリナワンなどに対し 販売で劣勢を強いられているのは、
小分けを止めて、新鮮さを軽視したツケだ。
実際、給餌してみれば その違いは分かる筈だ。
そんな企業姿勢を 消費者は敏感に感じ取る。
ヒルズだけでない、他のフードメーカーも 安価な製品帯であっても、
それを軽視しては 意味が無く、販売を落とすだろう。
投稿: ぴっぽー | 2024年8月 1日 (木) 02時01分